-
すべてのレビューを見る
何回も読み返したくなる作品
子供の頃、周りと同じ様にしていないといけないのかな、という不安感を感じていたのを思い出しました。
この作品を読み終えて、周りと違うことで嫌な目にあっても前向きに進んでいける強さを貰えた気がします。
何回も読み返して元気をもらえる作品だと思います!
そして、自身も周りと違う人に対して嫌な気持ち確かに持っている部分もありました。接し方変えていけると良いな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
発達障害当事者です。
私たちの見えない辛さを描いてあり、そうそう!と思いながら読ませていただきました。千夏さんの辛い思いもよくわかります。ただ、素敵なご主人に出会えたことは本当に幸運だったと思います。千夏さんの人柄もあるんでしょうね。これを発達障害の方をパートナーに持つ方が読んでくれますように。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日本人が知るべきこと
10代の頃シベリア派兵された方の話を聞いた
地面も凍るとこでみんな鉄砲じゃなくて飢えと病気で死んだ、どうせ戦争行くなら南に行きたかった
抑留という言葉は使われなかったがすぐ帰って来れなかったと言っていた
シベリアが地図のどこかも、シベリア抑留も知らない私にはなんと言っていいか分からなかったし、戦争がなければとかじゃなく、どうせなら食べ物のある南がマシという戦争が当たり前に人生にある感覚に衝撃を受けた
その方のおかげで本作を読むに至りました
読むのが苦しく、次読み返せるのには時間がかかりそうですが、読んでよかったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おお
BLじゃないの久しぶりに読んだw
それぞれの夢と葛藤と苦悩とかあってなんか、人間だなぁ(は?)って思った
いや、なんか自分でもよく分からないけど、リアルでしたねw
阿仁谷さん…無理しないで…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
s先が気になる…
試し読みで一話を読んでは待ったのですが、結構えぐい部分もあり、怖い気持ちもある…。こんな環境では絶対耐えられない…。自分だったら絶対負けてる…と思うからこそ今後も怖い展開が待っていそうだけどいい風に運んでいってほしい…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
無料分のみ読みました。
主人公が素敵ですね。元夫も、先輩もやだな、会社の後輩の子がいいなと思ったけど、年齢差が. . .と思いながら読んでいたら、やはり年齢差が問題となってきました。高校生の息子さんにしたら、複雑ですよね。どうなっていくのかな。とっても気になります。絵柄も好みで、楽しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
この時代が身近でリアルに感じられます。芥川龍之介も人間くさくてとてもよく描かれています。面白かったです。もう少し読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心に灯るラブストーリー
2つのお話。2話とも溺愛ですが、華はなさんが書かれているように、現在の甘々な溺愛と違い切ないです。切なさも、すれ違いの切なさとは違い、献身による切なさ。心に残るお話でした。尖った男の子好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これからが楽しみ!
作者さん買いですー!
こういう知らなかった世界を知れるお話大好きです。
噛み砕いた説明で、素人にも分かりやすいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
深い!
めっちゃ考えさせられる話です!ヒーローの思いの深さとか現実の壁とか色んなコトがつまっていて涙が出る話です(T^T)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハンデではなく進化
パラアスリートものですが、多くの作品でハンデとして描かれる事を、「人間を進化させる」という前向きな言葉を使っているのがいいです。
3巻で完結というのがもったい無い。
もっと読みたかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悲しい
かなりこの漫画の内容はハードな感じでびっくりしました。
両親を失っただけでも辛いのに、周りの親族は病気に仕立てて財産を奪うつもりでいるなんてほんとに酷い話ですね。
お金は人を醜くかえてしまうんですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
マイナーだけど
亀って感情豊かでとっても可愛いんだもんなぁと改めて思います。種類に限らず亀を飼っている方はうなずけるところが沢山あると思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃ、好き!
古い作品だけど、全然 色褪せません。素敵な家族に素敵な夫婦、いろいろと問題は 起こりますが、一つずつ 解決していく様も 良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私はどハマりして、最後まで課金しちゃいました。
おもしろー
勇者が男から女の子へ、魔王は男の子、あと勇者の仲間も男性のまま転生してるパターン。
で、勇者の女の子が仲間勇者のままかわいい女子高生。
勇者の仲間たちと共に暮らしててみんなにめちゃくちゃ愛されてる。
それどころか転校してきた魔王の男の子にも溺愛されてる。
今の所魔王は元の記憶がないってことになってるのかな?要所要所でん?もしかして記憶あったりする?ってとこあるけど。
とにかくキュンキュンしまくるから早く続きが読みたーい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いつなってもおかしくない病気。この漫画は悲しいではなく、周りの人の温かさ、愛する相手をおもいやる気持ち、人の強さが描かれた漫画です。
読みやすくて、とっとも温かい気持ちになれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほンまにかわいい
ンメ…すきだ、、、、、うすとンメの関係性あまりにも尊いです。ほのぼのします。おすすめです!Xに載ってない話もあるから是非!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すみません、最高です
漫画に出てくるエネ夫はまさに現実世界でもいるような夫ばかりで、凄いリアル。
実際現実でこんなデスゲームは出来ないけれど、
漫画では一掃されてて本当にスッキリします。
(私の夫もオムツ替え等育児全般、ほぼノータッチ‥。)
第二巻の発売が楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい!!
ずーっと大好きで見てたドラマがマンガになるなんて、嬉しいし感動しました!!野際陽子さんの大女将、ほんとにはまってたなぁ。今ではもうお亡くなりになり、見れないと思ってたからマンガで読めるなんて、ほんとに感動しかないです。
しかも、かぐらやも忠実に再現されてて、私にとっては涙なしではみれないマンガでした。
ドラマはかなり続いたし、その後もずっと気になっていたので、マンガで続きが読めたらサイコーです!!
良樹さんと瑠璃ちゃん、熊谷観光の熊谷丈太郎さんのイメージがちょっとだけ違ったけど、それもありで(^^)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おまけまで満載
ちはやふるのこれまでの流れや、翠先生のあまり出さないキャラクターを深掘りされる描き下ろしがたまりませんでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔読んでいました
小学生の頃に読んでいましたが、細かい内容がうろ覚えなので、再度こちらで読みました。
登場人物が皆、前向きで好きな作品です。
庄司先生の作品は、シリアスで殺伐としたものと、コメディとで全く作風が違いますが、私はコメディの方が好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
古い作品で、夫婦モノや恋人達のラブストーリーが好きです。
そのジャンルで検索してたまたま見つけましたが良かったです。初めての作者さんだしレビューも無かったので不安でしたが。
3話入りで1と2話目は続きで、3話目だけは別物。
1話目は売れっ子小説家の旦那と年下の若い妻。
旦那は気が優しくて穏やかな性格でモテる。そして家事が得意。一方の妻は若いが彼と出会うまではクラブのダンスクィーンでしかも元ヤンで性格は大雑把で家事一切ダメな人。
この夫婦は家事を旦那が一切しているがそれはお互いに不平不満もなく上手く回っていたが、ある日にとうとう旦那が過労で倒れてしまう。
そこで新婚家庭へと乗り込んできたのが旦那の担当編集者の寺島。彼女は仕事にも家事にも妥協は許さない女。
しかも旦那を下の名前で呼ぶし、前任の編集者からは2人の仲を疑うような噂まであると妻に話してしまい、そこから妻は家を飛び出してしまう。
この寺島は読んでいてムカムカしたけれど、ラストは意外でした。
そして2話目はこの寺島がヒロインで、新に担当する若手の小説家青年との物語。これはどうでも良かったです。
ラストは別物で、3人家族に突如降りかかる不幸。頼り甲斐もあり家族を愛していた旦那が街中で事故に遭い亡くなる。
妻は突然の悲しみに泣く毎日だがある日に夜道を歩いていると暴漢に襲われそうになったときに死んだはずの旦那から助けられたり、家を訪ねて来た男に襲われそうになったときにも旦那が出てきたりと。
始め妻には旦那が見えてなかったが、娘は直ぐにパパ!と駆け寄ったりして可愛かった。
ただ、その駆け寄ったパパはもの凄く怖い。死んだ当時の姿だから。でも何故かホンワカ家族愛を感じた作品で好きでした。怖いけど笑いもあって楽しく読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1話目はコンパで知り合った2人。彼は生物学の研究者で一応付き合っているが、彼女は普通のOLで話しがあわない。
彼女は彼が自分のことを本当に好きなのか分からないのでいつも不安。デートの約束をしても待ち合わせしても遅れてきたりすっぽかされる。でも好きなので耐えられる。しかしあることでケンカになり彼は黙ってアメリカへと行ってしまう。その後彼女は自暴自棄になり昔の嫌な自分に戻ってしまう。
2話目は社内恋愛している2人。彼女が2つ上の彼に一目惚れし、その後付き合うように。
彼女は彼についての回りからの話を気にしすぎて素直になれず、彼からの物や言葉をもらっても信用出来ない所もあり、彼もソレが気になっていたようで。
あるときにケンカをしてしまう。彼からの電話もない日が続いていき、昔の初恋の彼からの電話で意外な事を聞き改めて自分が男に対してヒドい事をしていた!と気付かされて彼女は意を決して彼氏に会いに行くが、途中街中で腕を組んで歩く彼氏と若い女性とバッタリ会ってしまう。
3話目は結婚4年の夫婦だが、いきなり別れ話で始まる。
お互いに仕事をしているが、旦那は独立して仕事が軌道に乗っていて妻も仕事が順調で。旦那は嫁は俺に付いてこい!的なタイプなのでお互いに段々とすれ違ってきたので離婚話が出てきて。その後別居するために部屋を探したり引っ越したりといよいよホントの別離という時に旦那が妻の部屋である物を見つけてしまい?!。
4話目は同じ会社の2人で、ヒロイン南海が彼真島に一目惚れし憧れ続けていた男性で、社内の飲み会で真島から声をかけられて部屋に誘われて舞い上がっていた時邪魔が入り、その時は連絡先も聞かれないまま次に会う日曜日と場所しか告げられずに別れてしまう。社内で会っても素っ気ない真島の態度に不安ながらも約束の日曜日を楽しみにしていた時に、社内の彼の同僚から、ある話を聞かされた南海はショックを受ける。
この前南海と真島が夜に食事後に別れた後に、真島がスゴい美女と会い、何やら日曜日にしか会えない…と言うような話をしていたと聞かされたのでした。その日は憧れの真島さんとの約束の日なのに…真島さんどういう事なの?と。
全体的に内容はハッピーからどん底、そして大ハッピーな展開でなかなか面白くドキドキハラハラしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かれこれ40年ほど文月先生の作品を読ませていただいている。 先生の主人公は男性なら2枚目、いわゆるイケメン・高スペックが多い。 女性なら皆可愛らしくちょっと気が強く自立心にあふれている子が過半数かも。 若いときはワンパターンに思え、遠ざかった時期もあった。がいい年を超えバァサマになると、この安定感が良くなってきたのです。 この本もこの例にもれない作品が多いかも。非現実といえばそうなのだが、心が疲れた時にはちょっと訪れたくなる世界かもね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一番最後の話が印象的でした。
感動話というか、おとぎ話というか…、泣きそうでした。
冬山に迷い込んだ男性が出会ったのは、幼い姉弟2人と母親位の年頃の女性。
親子と思いきや女性は母親ではないらしい。
子供2人は出かけた父親の帰りを待っているという。
男はその3人と一緒に暮らすうちに本当の家族のような温かい気持ちになっていた時に…。
とにかく子供達が健気で可愛かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ピュアな物語でした。(BLみあり)
なんか…ちょっとフランクなカタカナとか言葉とかモブがしゃべっていてそこは意外でしたが話の筋としては美しく、また絵も独特ではありますが美しかったです。成長して稚児でなくなるという葛藤。義満は自分で蒔いた種なのに見捨てられることへの葛藤が描かれていました。最後の舞は美しく「こう完結したか」と納得させられてうるっときました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい。殺し屋と一般人の恋愛漫画
まずヒロインまこちゃんの行動にハラハラします。ふわふわな性格なんですが、ちゃんと成長していきます。闇社会の設定だし、なかなかまこちゃんも不遇ななんですけどギャグ要素もあるのでおもしろく読めます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣いた
一話目から泣きました…😩愛って、恋愛に限った事ではないんだなと、改めて思うお話の数々でした。純粋に、人を愛でたくなる…そんな作品です。目頭も心も熱くなりました💗
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よかった
ヨミホから読んで、ドロドロだろうから苦手だし、読むの辞めるだろうと思いましたが、最後まで読んでしまいました。いろんな事があって人間関係もえ?!となることが多くて楽しめました。
絵がキレイで大好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
芸術系、最近おもろい!
ブルー〜にハマり、たまたま読んだ作品でしたが、とても面白かった!見せ方はやや似てましたが、展開も良くあっという間に読破…
あー自分も描きたくなってきました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高です。
絵が とても 暖かくて、身近に こういう人たちいるんじゃないかしらって思いながら読みました。この夫婦、ほんと 理想的です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品。
大好きなシリーズ。子供達のクルクル変わる表情が とっても可愛いです。そして この夫婦 めっちゃ 理想的です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ギャルファッション
安室奈美恵は古いよお母さん。
もっと遠回しにネチネチ嫌味言ってくるのかと思ったら案外いい人で、仲良くなれそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
恋愛のドロドロした描写は無く、心穏やかに安心して読める。その代わりと言っていいのか、オタクの生態が描かれていて面白いし、共感できる。好きなモノに夢中になっている人って見ているこっちも幸せにしてくれる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
間取りって大切ですよね
私が今から引っ越すとなったら、どんな間取りの部屋を紹介してもらえるのかな?って思いながら読みました。ほっこり心暖まる話で良かったです。😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きー!
阿仁谷さんのはBLも百合も好きだけど、こういった普通のも好きなんだよなー!
みんな幸せーって感じがすごいいい、見ててこっちも幸せな気分にしてくれる!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっと読みたかった
2巻で終わりなんて…。まだまだ面白そうになる要素はあるのに。先生が在宅医になった経緯やその他諸々。良い題材なのにもったいない。打ち切りなのかな?または掲載雑誌が合っていれば続けられたか、かな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あっという間に読んでしまいました
改めて戦争を考えさせられる作品です。私は以前にこの作品を読んだことがあり、2度目になりますが、何度読んでも引き寄せられる何かがある作品だと思います。オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
【買っちゃった(1-3巻)】以前、無料立読みだかで、最初の方のハナシは知っているのですが。切なくて、どんどん先が気になって。温厚に見える王様が、事故とはいえ実子殺しのクソ、ってところまではともかく。そのうちハナシが大きくなりすぎて、いつの間にやら…フェードアウト(笑)。
なんならハッピーエンドに描き変えて2巻完結、でも良かったぞー。なのに、お得キャンペーンには抗いがたく、買っちまいました。ニナも、アズールも、そしてセトも…切ない、の一言に尽きる。いや、勘違いから始まったセトが、いちばん気の毒?オハナシとはいえ、誰かの犠牲のもとに成り立つ国なんて、いずれほころびが生じる。とばっちりはごめんだぜ、と思う庶民デス。
ところで、検索したら児童書で有名な青い鳥文庫まであるとは。セトの初登場、3人の姫を侍らせたベッドシーンじゃなかった?すごいな、令和。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わんわん泣いた
子を持つ親だからこそ痛いほど分かる
どんな言葉を綴ったら良いか分からない
言葉が整理できない
感情移入してただただ泣いた
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
たんたん
まさかたんたんがお姉さんになるなんて。ほほえましい!おもしろい!かわいすぎる!うちも二人子供いるから、読んでいて楽しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私はこの漫画をとても気に入っているのですが、理由がいくつかあります。まず、夜が舞台というところに惹かれました。私は夜が持つ雰囲気が好きですし、夜になって一日を振り返ってみて、自分のことを責めてしまう主人公に共感しました。だからこそ、頑張ったご褒美にと夜食を作ってくれる月読くんの存在が羨ましいです(笑)。次に、物語に出てくるお料理がすごく美味しそうだと思ったのも理由の一つです。レシピも載っているのですが、これが、簡単なものもあるので「試してみよう」という気になります。私のおすすめはカリーヴルストです。これはお酒にも合うような味で、満足度高いと思います。最後に、話の展開も面白いという理由があります。月読くんはある目的があって主人公のために夜食を作っているのですが、それは読者には一巻のうちに明かされます。ただ主人公はなかなか知らないままです(笑)。いつ知るのだろう?と気になりますし、月読くんが主人公に絆されていく様子は見ていて微笑ましいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
女子のあれこれ
女子の可愛くて、えぐくて、面白い側面を赤裸々に描いてくれちゃってます♪阿仁谷先生買いですが、いつも楽しませていただいてます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
東大卒と元ギャルというCPの組み合わせは意外性と結婚までの道のりはどんな風なのかなとワクワク感があります!真夏さんの竹を割ったような性格が見ていて気持ちがいい!秀太郎さんも真夏さんに影響され逞しくかっこよく変化していくお似合いなふたり!お義母さんが恐すぎる…(いろいろ)嫁姑バトルはどうなっていくのか?スッキリします!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最後の恋
好きな作家さんの作品があったので読みましたが、どれもすばらしい作品でした。ぜひ、多くの人に読んでもらいたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
内容が面白くてすぐ読んでしまった
内容がとても面白いし、絵が綺麗ですぐ読んでしまった!
早く次が読みたい。ファンタジー感も少し混ざってておもしろい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
ユイジ先生のBL漫画じゃ無いものを初めて読みました。
いやー、流石の一言!!!
緩いところは緩く、笑えるところは笑えて、締めるところはしっかり締める。
かなり面白い設定なので長く続いて欲しいなと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白そうでした
こんなに1巻だけだと続きが読みたくて仕方なくなるじゃありませんか。知っていたものもまた新鮮な気持ちで見つめ直したり。和洋をとわず時代ものなのでよりそうなりますよね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
水晶の響
泣いて泣いて、でも素晴らしい作品でした。
水晶くんがいじめにあっても身体が少しづつ悪くなっても、刑務所や被災地訪問もして、その中で刑務所にいる人被災者の皆さんを助けようと身体の続く限りバイオリンを弾くことで励まし励まされ、
どんどん成長していく姿には、私も励まされました。
最後に奇跡の一本松のバイオリンを弾いて終わる時の爽やかな笑顔が最高に素敵でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サイコー♪
シーモアで販売されてて良かった。少女漫画だから次が読みたくて本屋に、いきましたが買えませんでした。シーモアなら読みたい物が読みたい時に帰るので良いと思いました。そこまでハマった漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
導入部はよくあるほのぼの系恋愛かと思われたがどんどん明らかになる事実と心理描写に心臓掴まれました。そしてラストのタイトル回収たるや鮮やかでした。「正しい」って何だろう?と自分の価値観が揺さぶられます。恋愛だけではなく犯罪や贖罪といった重いテーマがこの作品の根幹にあるのでサスペンスドラマとしてハラハラドキドキする作品であると言えます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作家さんの作品の中で1番好きなのですが、時代的にどうしても暗めのお話になるからか、あまり人気がないみたいなんですよね、、打ち切り感ありますし、途中でヒーローが変わってるので好き好きは出るかもしれません。ただ、生きていれば言葉を交わせるから情も湧いていくでしょうし、音楽の力で死別の悲しみもを乗り越えられる展開で良かったと思うので、私は変更してくれて作品の題材に合ったストーリーになったのではないかなと思いました。
個人的には私が音大出てることもあって、音楽に救われる気持ちが深く心に刺さり感情移入しまくりでした。最終巻の最後に少しだけ追加ページがありその後の様子が描かれていて、幸せに穏やかに過ごせているんだなってほっとしました。歌っている間は浅海と一緒って切なすぎるけど素敵ですよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「同僚を無断撮影しSNSで恋人のように紹介し同意なくキスする女」があまりに強烈で面喰らいました。
盗撮・名誉毀損・不同意わいせつのコンボを繰り出す女とその被害者を「へーお似合いだからいいじゃん」「もう付き合っちゃえよ♡」と冷やかす職場も怖すぎる。夢女というより座敷女を見ている心地だ...。女のお陰で本命女性の心は年下イケメンへと離れていき散々過ぎる被害者・桜井。本命を繋ぎ止めてこなかった小心さもなんだけど犯罪被害への危機感のなさはもっとヤバいぞ桜井。色々と大丈夫かこの男。本筋とはやや違う意味で目が離せない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
毎回、いいおばちゃんが涙しちゃいます。。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
こんなイケメン店員さんがいる店で癒されたいです。
お話しの内容が、純粋でほぼ涙しています。。
お高いチョコなんて食べたことないけど☕近くにあったら自分の時間で通いたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
21巻から37巻
21巻から37巻も電子化して欲しいです(>人<;)
面白いし癒されます!
思わず全巻購入しちゃうくらい可愛いです♩
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
考えさせられる作品です
周囲と主人公が違う姿形をしており、そのため能力も違う。その中でどう生きていくか、親はどう声をかけていくか、勉強になりました。▼また、姿は周囲とあまり変わらないけど、その中でも優劣をつけたり、差異を比べたり・・・ありがちだけど、人間の形ではない生き物を通して語られると、不必要性がハッキリします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
深見じゅん先生
はじめて読んだのはぽっかぽかだったと思います。とびきり絵が美しいとかではないけど、黒すぎず読みやすいです。どのお話も面白いと思っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よくぞ描いてくださいました(/ _ ; )🖤
横山秀夫氏の出口のない海が昇華されています。
先生の美しく臨場感あふれる世界を、ぜひ読んでもらいたいです。
回天の存在を 私はこのお話しで初めて知りました。
ひとり ひとりの特攻隊員の背後に、家族が、大切な人がいる。
このお話は、第二次世界大戦の時代だけど、
今 この瞬間にも 戦っている人たちがいる。
争う相手にも 背負っているものがあり、大切な人がいる。
常に忘れずにいたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
元気が出ました。
妊娠3か月の妊婦です。
私は作者さんのように正式に「うつ病」と診断されたわけではないのですが(精神科にもかかったことがない)、ここ数年メンタルがとても不安定で仕事にも支障があり、この状態で子供を作って大丈夫なのか不安でした。が、年齢的な焦りもあって妊活をしないこと自体にも大きな不安があったので、勢いで子供を作ってしまいました。
しかし、嘔吐や頭痛、スマホ酔いなどのつわりに苦しんでいると思考もネガティブになっていき、「そもそも自分のような人間に子供を産む価値はあるのか?本当に妊娠して良かったのか?」と悩んでいました。。
そんな中でこの漫画を読み、とても元気が出ました!作者さんはうつ病といっても、元々ガッツがあって前向きな方とお見受けします。私も暗くなってばかりではなくこの状況をポジティブに捉えて、我が子に会えるまで頑張ろうと思えました(>_<)
漫画は絵柄も可愛くて、説明や文章も読みやすかったです。この作者さんの他の漫画も読んでみたいなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お腹が空いてきます
「あさめしまえ」のその後を見つけて即読みました。
元の朝ご飯も食べたくなってよく作りました。
いまだに我が家の食事に登場するメニューもいくつかあるくらい。
今度はまひるのご飯を作りたくなりました。
さらに後日談が続いていくといいなあ。
二人が付き合って、結ばれて、元とまひるに似た元気な子供も登場したりして。
いつかそんなお話を楽しみにしています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
16年眠り続けた姉が
目覚めて、10代の心のまま両親や妹と生活する。昔 何があったのか…少しずつ記憶を辿ると、謎がいっぱいで混乱するヒロイン。連載中、途切れ途切れに読むと難しかったけど、完結後に通しでまた読むと色々繋がりました。ネタバレになるので何も言えませんが、面白かったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
雲田先生(^▽^)/
雲田先生目当てで読みました~!(^▽^)/雲田先生は、BLでたくさん有名作品を出していますが、少女漫画枠でも、、、!こんなに色んな作品が読めて幸せです(#^.^#)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが楽しみです
何となくリアルタイムで読んだ事のあるかな?と思う作品です。庄司陽子先生はファンなので続きが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おじさんの描き方が素晴らしい
あの有名ドラマのコミカライズが大好きなBL作家さんの別名義と知り、遅まきながら読んでみたら、楽しーい!さすがおじさんを描けばピカイチの先生だけのことはある…。無料の一巻だけ読み、続きはドラマでもいいんだけど、漫画もとても良いのでセールを待って全巻購入したいと思います!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣いた
丘上あいさんの作品は、どれも面白いし、続く展開が予想外でいつも驚く!
いやぁ、2巻買っちゃったけど、買って読んでよかったー!泣けた!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっとしたい時に
ペンギンのちとせちゃんがとにかくかわいい!!
ペンギンなのでセリフはないですが表情豊かです。
読んでいてホッとします。
この作品、京都の観光案内にもなります 笑
一冊のボリュームもたっぷりあっておすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み応えがあった
このお話では、若い社長が、大企業相手に執念で戦うことができで良かったが、池袋暴走事故では、高齢の被告はマスコミとネットに徹底的に叩かれ、収監され、工学博士として車の不備を訴えたが取り合われなかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
逢坂さんの作品が好きです
自身も母親との関係は悩みが尽きませんでした。でも実際自分が母親になり、登場する母親が自分自身にも当てはまる所もあるなと思えて、なんとも複雑な気持ちになりました。母と娘の関係をいろんな視点から伝えてくれて面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者買いです。10年も前の作品と知りびっくり。曾祖父からしか聞いたことのない見知らぬ曾祖母の婚姻届を見つけ、旅に出るヒロイン。曾祖母の地元では知らないヒトはいないほどの有名人?のようで。曾祖父から聞かされていた曾祖母とはかけ離れた人物像で、どうなっているの?と思っていたら、大どんでん返しが。そして、曾祖母の兄の地に落ちた人物像。うん、ヒロインの行動は間違っていなかった!と声を大にして言いたい。素敵なお話しでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
猫まんがはこの人
チーズスイートホームの作者さん。この人の書く猫まんがはぼのぼの幸せで素晴らしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
基本的には出てくるみんなとてもいい人たちで最初は子どもにな対していい考えを持ってない人が多かったがそれが段々変わっていくのがとてもいいと思った。
しかし下村さんの奥さんが妊娠に対して罰が当たったみたいなことを言っているのは少し嫌だなと思いました。 自分が子どもを産んだことも後悔しているのかとか思ってしまい保育士を目指している私からしてみたら少しショックな言葉でした。 現実でも産んだはいいけど育てられなくて捨ててしまう親がたくさんいます。 もう少し社会全体が子供に対していい環境を作れるようにして行けたらいいなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お勧めで出てきて知りました。
とても濃厚なお話が続いて、ストーリーが進むたびに心が痛んだりほっとしたり、めちゃくちゃ感情が動きました。
人間って簡単に闇堕ちするのだけど、それを救えるのも人間でしかないんだなとつくづく思いました。
絵も綺麗で大好きです。練り切り食べたくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まだ幼い鈴
吉原の廓に売られた幼い鈴と津軽との出会いからのお話しで、年の離れた2人の攻防から絆が深まる所が面白いです。 幼いながらも恋愛的な愛も芽生えてるのかな、と思える感じがキュンとします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
個人的に、五巻が放課後カルテの中でいちばん好きな巻。
羽菜ちゃんの「どうせまたすぐ突き放すんでしょ!」で気持ちがぎゅっと締め付けられた。
それでも、牧野先生に気持ちを話せて本当に良かった。
ドアを開けて牧野先生に泣きながら抱きつく場面は羽菜ちゃん本当に辛い思いしてきたんだな、と苦しくなると共に、牧野先生が居てくれて本当に良かった、とこちらも涙。
羽菜ちゃんのように自傷行為や衝動に悩む人にも読んでほしい。
牧野先生が児童を心からも救う回で感動した。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
笑いあり、ラブあり、お茶ありの3拍子揃った良作!ゆっくりとお互いが大切な存在になっていく過程が微笑ましい。
過去に所沢に住んでおりましたが駅や茶畑の雰囲気などよく描かれていると思います。久々に聖地巡礼兼ねて狭山を訪れたくなりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
先生の作品はどれも、どこか暖かい感じがしますが、その原点が、この作品に見えた気がします。 主人公・こよりの、ドジですぐ落ち込むけど、立ち直りも早い根性を見習いたいです。 そして出雲に行きたくなりました♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ため息でるぐらい、好き
はぁー二人もっと甘くなれー
て思うぐらい好き
一心もなんかもつともっとデレて欲しい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人になった今読んであたらめて涙
子供の頃家にあって大好きでよく読んでいました。大人になった今、また読んでみたくなり購入。香織さんとハッピーの絆や周りの人との絆にまたもや泣いてしまいました。昔の作品ですが今読んでも違和感はなかったです。最後までまた買ってしまいそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい
おもしろい!!かわいい!!くせになる!!ちょうど自分も同じくらいの乳幼児がいるので、気持ちがわかって楽しかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
涙なしでは読めない…
前作から涙なしでは読めません…
状況は全然違うけどシングルマザーで一回り近く歳の離れた彼氏がいて、私もこうやって結婚反対される事もあるのかな…好きだけじゃうまくいかない事もあるよな…とかもう本当に色々考えさせられて…
ティッシュ箱なくなりそうです。。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
売れない女優の音村いづみはいつもサスペンスドラマで殺される役ばかりだった。
それでも憧れの監督の作品にいつか出れればと思っていたら本人の訃報を聞き愕然。
そんなときに急遽入った仕事は葬儀の司会者だった……。
こういう仕事は知ろうというきっかけがなければわからないままなんだろうなぁと思った。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
祖母の話を思い出す
亡き祖母の話を思い出す作品です
三河地震は戦中の為あまり知られていませんが通りの家が皆倒れて祖母宅はその下敷きだったそうです。戦中は校庭で芋をつくって、竹槍で訓練し、登校中に警報が鳴れば側溝に入ったと。B29に竹槍でどう戦うんだと祖母も思ったそうです。祖母は当時小学生だったかと思いますが、もっと話を聞いておけばよかったし、忘れてしまった話もあるでしょう
。このように戦中体験を漫画という記録にしていただき感謝です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
星降る王国のニナの続きが気になり読み始めましたが、感動する作品、面白い作品にたくさん出会いました。ちはやふるが読めたのも良かった!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
冒頭、タイトな服に身を包んでハイヒールの靴という出立ちの女性が、スーツケースひとつで、公園の蛇口に頭を突っ込んで水浴びしている衝撃的な始まりで、かなりお話に興味をそそられました。
『うどんの国の金色毛鞠』の作家さま。
作中、「がおがおちゃん」の絵のキーホルダーや、香川のウェブデザイナーの「俵さん」の名前が出てきたりと、ちょっとニヤリ😺とするコマがあったりしました。
逆ハーものと表現していいかわかりませんが、主人公に惹かれる男性3人は、キャラも立っていて魅力的な設定で、でも、全てを無くして再生しようとする34歳の女性の生き方に対しての考え方が、恋に流されるだけの偏った表現ではなかったところはすごく評価したいと思いました。
確かに、他の方がレビューで指摘されているように、完結が少し急ぎすぎた感は否めませんが、「辻森さん」の謎になっていた部分は少しもの足りませんでしたが、女性が歳を重ねて生きていく上で、恋に全振りした結末ではあまりに味気ない気も致します。一人の人間として、誰に対しても対峙していける気概だけは欲しいと思うのです。
それはまず自分の足で立つという事。
このお話は、この後の展開を読者が想像していけるような余白を残してくれているのかもしれません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
機能不全家族出身の四人が
それぞれに傷を抱えて本音で関わり合い支え合って、新しい家族を築いていきます。
子供には経済的・社会的に親が必要だけど、生物学的な親が必ずしも親として愛情を注げるわけではない。もらっていない愛情は次世代に注げない。受けてきたぎゃく待の連鎖を止めるには…
優秀でアホなヒロインの格闘が愛おしいです。こんな里親に出会えたら、多くの被虐たい児は、違う人生を手に入れられるのかな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バレリーナは、体型を選ぶ
腕、首、脚が長いこと、全体的にほっそりしていて顔が小さい事です。
西洋人と東洋人では、骨格が違います。西洋人は、縦長。東洋人ほ、横幅がある。ですね。
梓さんは、バレリーナ向きではないんだな。
言霊って大事です。
私は、私、この世でただひとつの私。
青い春の頃は。気になるよね。
言の葉には、気をつけましよわ。特に自分に対して。
あとは、まぁ、山岸先生だわって作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
逢坂みえこ先生大好きです
先生のテンパのお母様も認知症に罹られたのでしょうか?私の母もなので細かい描写が一つ一つ身につまされますが、最後には切なくほっこりできて、逢坂ワールドに癒されます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
3巻から動きが出ます
たそがれたかこから入江先生のファンでなんとなく購入していましたが、3巻から色々動き出して読んだあとに今までのストーリーが腑に落ちて買ってよかったって思いました。どの作品も家族の問題の中で頑張って楽しいことを見つけていく姿に好感が持てます。もちろん未知さんも好き。リアリティとファンタジーのバランスがとてもステキな作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
シンママのれなさんは、いろいろ大変な事を乗り越え、今、少し落ち着き、煩悩や欲望をあきらめ、余生となづけた時間を送っている。
まだまだ、これから恋だって~
昔の憧れの君から、あんなアプローチされたらうきうき、ランランするよね!でも、素適だけど、何人の女性とも本気なんて、そりゃあ信じられないわーれなさん、次いきましょう。周りの男性は、みんな好意的。さあ、つぎが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
家族ってややこしい
近いからこそ難しい『家族』に関する短編集です。
雁須磨子先生ならではの温かさにあふれていました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これはこれで
個人的には緋色奇譚がすっきりしていたのでそこで終わってくれても良かったかなとは思いつつ、読んでみると結局面白かったのでこれはこれでいいのですが、緋色奇譚ほど温かいお話ではなかったですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
長生きの
健康な80代の主人公・まり子さん、職業は小説家。 気弱な息子は稼ぎが悪く、実家から出れず嫁と共に同居+孫息子は若くして授かり婚したが甲斐性が無いので、こちらも主人公の家に同居。 なのに、息子夫婦と孫夫婦は何も言わず家を改造しようとし、主人公の家なのに、居座る息子夫婦と孫夫婦から邪魔者扱いされる。同世代で同業者の葬儀に行ったら、彼女も娘や孫達と同居なのに自分の部屋で孤独死、数日家族に気づいてもらえなかった寂しい最期。1巻、すごく切なかった。長生きして邪魔者扱いは辛いなぁ。しかも甲斐性無しの家族に家乗っ取られて。 その後 前向きに活動をはじめ、イキイキし出したのは素敵だった。 健康は富に勝る
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
改めて自分や周りを見つめ直す作品
色んな意味でとても感動するお話でした。
知的障害のお母さんの考えや言動、それにいい意味で立ち向かう娘さんとのやりとりに心が震え、涙しました。
私たち健常者は何をするべきか、どう向き合っていけばいいのかを改めて考えさせられるお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
古い作品ですが面白かったです。
最後のオチはそうか…!となりましたが筋が通ったブレないお話で凄いと思います。
今の時代ここまで仕事が主軸で読ませる作品ってなかなかないですよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
宝物な一冊
大切に読ませていただきました。
リアルな老化への不安や焦燥、抉られるような胸の痛みを感じながらもひたすら前を向いて突き進む男前なゆりあさんにたくさん勇気をもらえました。
こんな風に強くひたむきに正しく生きていけたらと、これからの自分の目標を見つけた思いです。
多くの方に読んでもらいたい作品でした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごい問題提起
いつも攻める作者さんだなぁ。ただこれを読むほど、男が妊娠する世界線くらいにならないと世の中は変わらないのだろうということを感じる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人間がこわい
アイシテルの続編でした。
少年Aは成人して、弟とともに頑張って生きていても、面白おかしく書き込むサイトなどで成人Aとその家族にまた試練を与えてられ今度は彼ら兄弟がどう成長していくのか
是非とも見届けてほしいですね。
私的には、納得する終わり方でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さいこう
こんなニッチ?な隙間作品がスピンオフ作品として読めるなんて嬉しい(笑)終わっちゃって悲しいよ(T_T)(T_T)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
亡くなったお父さんの絵本を 劇に出来て良かったね、みんな なにか足りない、でも 愛おしい。この世界は 素晴らしい。みんな 素晴らしい。私にとって、嫌な人間でも、他の人からは大切に思われてるかもしれない、私自身も。そう思わせてくれる熱い作品でした。もし続編あるなら、見たいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
目の付け所がおかん
純白の礼服、すぐ黄ばみそうで、洗濯どうしてるのかなって思うよね。
海自について知ってることって、「金曜日にカレーを食う」くらいだわ。
いいね
0件
もっとみる▼