-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作家買い。短編小説が得意な作家なのはなろうで見ていましたが、長編化して書籍化していたことを知って購入。
この人の文章はとにかくスッキリして読みやすい。事実が朗々と並びます。登場人物も嫌味がなく、自然体です。
「愛され最強少女」となれば結局いろいろ責任やしがらみがついてきたり、「王子妃なんか〜」とタイトルに入っているので本人の意に沿わないが性別や家族を盾に・・(そしてお互い印象が悪いところから恋へ)という展開が予想されるかもしれませんが、そういう要素は一切ないです。主人公はやりたいことをやってのびのびと生きており、ヒーローと主人公はお互い好印象で恋愛の比重はあっさりめです。
これは男の人にも読んでみて欲しいんですよね。
最強主人公モノとして綺麗にまとまっているので。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度も何度も🫧
何度も何度も繰り返し読みたくなる一冊です。
ふとした折に、寝る前に、そしてちょっと疲れた日にも。
泡のようにシュワシュワと心に響く…
詩のような、絵画のような、アートテイストの漫画です🫧
今からの季節、オススメですよ♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵本のような漫画
オールカラーで描かれるその温かい絵にとても癒されました。ストーリーもゆったりしていてほっこりしてしまいました。一冊の絵本を見たような読後感です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
田舎で移動スーパーを営む明るくてコミュニケーション能力が高くお人好しで根っからの良い奴な悠馬と、拗らせていて素直になれない不器用な性格の陸斗が久々に再会するところから始まる物語。正反対な凸凹コンビの二人が「べんりなふたり」としてクセ強めな近隣住民たちからの「依頼」をこなす姿がコミカルに描かれていて、クスっとさせられました。
まだ最後まで読めていないので陸斗の人生に陰りを与えた過去の事は詳しくわかっていないのですが、悠馬との徐々に深まりつつある友情、そして地域住民たちとの温かな交流を通して、彼が救われ前向きに生きていけるようになることを願っています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
買ってよかった
得体のしれない表紙で迷ったけど買ってよかった。疲れた時などに、たまに読み返したくなるスルメ漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
表現力が時空を超えちゃってるんですよ!
釣巻和という漫画家は絵がうまい、画力の高さに圧倒される。そして独特の解釈で小川未明の童話をまったく新しいファンタジーに作り変えてみせる。魅せられて引きずり込まれた者だけが共感できる世界なのだと思う。そこにたどり着くには少しハードルが高くなる。個性的なコマ割りと構図と癖のある言い回し、なじめず回れ右してしまう読者もいるのではないかと案じてしまう。全編カラーでアニメ化か映画化されたならきっともっと評価があがるような気がする。ああこんなに素晴らしいのに惜しいなぁ…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
七つの大罪?
しょっぱなからエロ満載で内容がイマイチどうなるか分からなかったけど次回に期待したいかな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャラ皆が持っていた悩みや思いをきちんと回収して上手く終話した一つの傑作だと思います。人によっては不満あるかも知れないですが自分は満足😄
誰も不幸にならず最後に彼女がひたすらに望んだ望みも叶えてくれた。最後にほっこり、ニッコリです。幸せな話は好きなので本当に良かった。作者さんありがとうと心から言えました。懐に余裕があるなら是非お薦めです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球漫画ではない
森高夕次先生の作品なので、どんな野球漫画かと思いましたが、野球より下ネタがこんなに面白いとは参りました。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
そう、忘れないね。
試し読みで、読むしかないねと即決。
もう、自分の青さと切り離せないメンツの羅列に、小っ恥ずかしくなってしまいました。
でもラジオなんかで流れると反応しちゃうのは、この頃に聴いていた曲ばっかりです。
本作は画だけでなく、グッと良いなぁと感じる作品が何作もありました。
『四季も日々も』『小夜子、かけるかける』好きです。
相当オススメです。
デビュー作なども含まれ、画風の変化も楽しめる1冊です。
あとがきの一文。
「思い出は耳が覚えている。だが、いまではもう夢のようだ。」
素敵。同感です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い
絵柄が可愛くテンポが良くて面白い!
大勢の前で全裸で晒し者になるシチュエーションが好きな人にはオススメ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
圧倒的な描線
上下巻きっちり完結していて、読み応え満点の作品です。
ストーリーと共に美しい絵柄も堪能させていただきました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この先が楽しみ
主人公はギャルというか結構根は真面目で優しい子。
タマミちゃんは過去が気になりすぎる…。
ちょっと百合ぽい感じでそれが自然で雰囲気をぶち壊さない感じが良い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な鬼さんに胸キュンセリフを囁かれたい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
親に逆らうことなく運命を受け入れてあきらめながら生きてきた少女・彩羽が、孤高の鬼・一颯と出会って恋に落ち、支えられ、励まされ、奮起し、人生の選択肢を自ら選び取り成長する姿がとても印象的でした。おしとやかでただただ守られているだけのヒロインは苦手なので、ピュアで儚げながらも自分の意志で行動できる強さを見せてくれた彩羽はとても魅力的で好きになりましたね〜。🙂
そしてそんな彩羽が可愛くてたまらない一颯の甘やかし具合が私的にツボでニヤニヤしてしまいました。あんな素敵な鬼さんに私も「俺がお前を孤独にさせない」とか「生涯お前の傍らでお前が歩む道を支えたい」などの胸キュンセリフを囁かれたいものだと思いながら、ストーリーを楽しんでいます。😍
第1幕が希望に溢れた感じの終わり方だったのでこれから輝かしい未来が待っているのかと思いきや、元婚約者のせいで再び拗れるんですね(泣)。ツラく危険な状況だけど、共に困難を乗り越えていったらさらに二人の愛が深まると思うので、頑張ってくださ〜い! そして、早く全てのしがらみから開放されて完全に幸せになってほしいです!! 😶
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どん底で生きる少年少女たちの話。クズ親のために身を削るように生きる子供たちは実はそうレアな話ではないのかもしれない。
最初はマキちゃんが許せなかった。いくらハナちゃんがセック ス好きでも自分の家の借金を友達に背負わせてるようなものだし、ホクトが現れたらとたんに女の顔してハナちゃんを切り捨てるとか…でも考えが浅かった。
例え身体を売ろうとも、ハナちゃんはマキちゃんに一緒にいてもらいたくて、マキちゃんはハナちゃんにこれ以上迷惑かけないためにハナちゃんから離れる決意をして。
怪しいイケメンホクトも力一杯虚勢を張って、謎の金持ちナグモは好きな子に素直に好きと言えずに力ずくで従わせようとして結果ホクトに信じてもらえず。
ホクトとナグモがどうなったかは分からないけど、ラストでハナちゃんが本当に好きな人と一緒に過ごせるようになって救われた思いでした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何か動き出した感に期待!
1話から絵がキレイで何となく読んでたけど4話にして何だか物語が動き出す予感!?がしてきて楽しみになってきたので読みやすい単話で買いました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい!!
上条さんのキャラクターかわいい。ツッコミどころが満載で楽しかったです。これからのふたりの展開がどうなるのか気になります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
エロくてゾクゾクする感じの物語なのでギュンギュンしたい方にオススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメーションのような躍動感
203ページ。
昭和が薫る、主人公固定の短篇連作。5話+おまけ描き下ろし。気圧の単位がヘクトパスカルじゃなくてミリバールですよミリバール。昭和ですよ。立読みで見られる「水を入れた長靴で歩く」ことに心惹かれる人は買いだと思います。
小学生のはなちゃんと、途中からはお友達のうたちゃんも出てきます。この二人の仲の良さがとても良かったです。
昭和、まだ大人達が忙しく、子供達に目が届ききらなかった時代の、子供達の冒険が躍動感溢れる筆致で描かれています。台風の一夜から始まったこの1冊、ノスタルジックにほのぼのかと思いきや、次の話はすごいトンデモ展開(謎の植物やらロボやらが出てくる)だし、近所のお姉さんに勇気を出して謝ったり、ダムの水に流されたり、ちょっとホラーだったり。現実と空想の間を行き来する感じで、それはそのまま「子供の世界のかたち」なのかもしれません。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
早く続きを読みたい!
ピクジブでどハマりして、本を買いました!!ファンタジーエロティック!!この方の世界観が大好きです!続きが待ち遠しいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
買ってよかった
絵もそうですがキャラクターたちもとても好きです。ぜひ読んでください!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良作
お嬢様にお供のイケメンが2人でお嬢が好奇心旺盛わがままでイケメン振り回されるというなんとなーくお決まりな構図ですが画力の高さとストーリーの良さでかなり面白い展開、結末となっております。短いながらも良作でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「メドゥーサ病」で人も動物も死滅していく中作られた「生体模型」レプリカ。主人公の父親は娘のために違法の人間型レプリを作った。彼女のためのメモリーが入ったテストタイプの「太夫」と主人公の哀しい戦い。天才でヘタレな夜刀彦が好き。主人公は自分で選んだ道を歩く。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感動した!
笑いあり、涙ありの青春漫画。感動した。その一声につきる。値段は少々お高めですが、その分ボリュームもあり大満足です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
パンクロック少女漫画
私はこれに痺れ、この世界観が大好きでした。カッコいいロッカーさん達がキャストになってくれてる少女漫画。倫敦の街並み描写もまんまで、イギリス贔屓には嬉しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごく面白い
ひさびさに大当たりなかんじですサクサク読める展開や主人公の回りのキャラもよく生き生きしているし毎回ボケとツコミのオンパレードでおもしろいですたた゛内容がゆりゆりしているのですきなかたわ絶対おすすめです一度読むととりこになります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
野球漫画の中でも面白いと感じた
ままた読みたいと感じるような作品
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
組手だけでなく、形の出てくる漫画も珍しいと思います。
メンホー(ヘルメット)の型も何種類か出てきて
楽しいです。
最終的には主人公とライバルの戦いを見たかったのですが、、かなわなかったのが残念です。
是非
二人のその後の話を出してもらいたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり、しあわせ
自然とメイちゃん目線で読んでいます。やさしさやしあわせのオーラが画面から出ている気がする。あと、自分ももっとやさしくなりたいなぁと思わせてくれるです。
3話の最終ページで急に涙が出ました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんだろうすごく寂しい。
最初は悪魔と人間のハーフの菊光が可愛くて、河城君や店長との掛け合いも飄々として楽しく読んでたんですが、菊光が本性を現した瞬間、菊光の寂しさがどっと流れてきていたたまれなくなりました。でもいたたまれないのにどんどん続きが読みたくなるという…、きっと悪魔の呪いがかかっているんですねこの作品。そして店長の優しくていい人すぎて目に余る阿呆さ加減(実はこういう人が1番危ない)と、河城君のバイト時間厳守なとこが現代の若者代表ぽくて、まぁ奇妙奇天烈、良いアクセントになってます。
あと表紙のセンス、最高。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大正ロマンの世界にどっぷり浸かれる
翻訳家の藤が引っ越した先は、住人全員が秘密を抱えている集合住宅・“開花アパートメント”。
彼はまず初めに、同じく住人であり探偵業を営んでいる東条、そしてその事務所で助手をしている真と出会います…。
この作品、何と言っても表紙の美しさに目を見張りました。白・黒・赤・薄茶のみの色使いですが、その一つ一つが調和したレトロな色彩。どの時代の物語だと特に言及せずとも、その色合いのみで古き良き大正ロマンの雰囲気を醸し出せている気がします。
そしてページをめくれば緻密な描き込みのモノクロームの世界。そこはかとなく漂うその妖しさ、艶めかしさが、物語の舞台である大正末期にベストマッチ。
次代設定もあるのか、文学作品のような読後感です。ミステリアス×ノスタルジックで、ずっとこの世界観に浸っていたいような気分にさせられました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
繰り返し読みたくなる
広告で人魚の話を見かけ、分冊版の無料分だけ読んだらすごく面白くて、人魚の話だけ購入しましたが結局好きすぎて合本版も買いました。絵が可愛いし、ユーモアもあり、妖怪にも人間にも優しさと欲があり、とにかくすごく好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゾゾゾ最高
ゾゾゾを動画で全部見ていた自分としては1番好きなのが太鼓がある場所だったので、ようやく3巻目で出てきてくれてとっても嬉しかったです。動画とは違う怖さを漫画で楽しめるのでゾゾゾお好きな方はぜひぜひご購入ください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
安達としまむらのゆる〜い感じの距離感や雰囲気、2人のそれぞれの心理描写がハマりました。アニメ化もされており、そちらもおすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぶっ飛んでいます!
現在5巻まで読みました。
主人公が婿入りした先の子供たちの名前でちょっと笑ったのも束の間、
怒涛の展開が始まります。
次はこうなるかな?なんて想像しても違う展開になり、
スピード感があり面白いです。絵も綺麗で読みやすいんですが…
グロシーンはあるので苦手な方は注意です。
5巻もいいところで終わっているので、続刊が待ち遠しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
幸せな気持ちになる
四つのストーリーすべてにもけもけっぴが出てくるところもいいですし、短いストーリーだけどきゅーんとできて読めば幸せな気持ちになります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
吸血鬼モノはよくありますが、ちょっと違う味付けの作品でした。最初はギャグ要素強めの緩いマンガかな?と思うのですが、読み進めると意外と濃く、ギャグ要素はあり常に面白いですが、しっかりとしたストーリー展開で、バトルも激しく容赦なく、3巻完結でギュッと詰まった満足感のある物語でした。続編を望みたい逸品です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バーゲンで \(^o^)/
作画と内容のミスマッチ?に思わずにポチッてしまった今作。
シラスを食した人が、その美味しさと多くの生命を頬張る罪に戸惑う、と。
しかし、生命を言うなら人の体には百兆の腸内細菌が住み、日々の食事を糧に生きている。
排泄のたびに罪悪感を持つ人はいないのに、食べる事になるとケチを付ける人のなんと多い事か、
無理矢理にでも今作を読ませたいものです😝
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まず絵がずっと好き。淡々としているようで中身が濃くてすごい速さで過ぎていく…そんな中で想い合ってるだけじゃなかなか上手く伝わらない、これでダメなのが現実なんだろうけど、ノブルがポジティブに優しく根気よく一途に解決していこうとしてくれるとこが本当にグッとくる。2巻の最後まで泣きたくなるような瞬間が沢山あって、幸せでした。大地の可愛さも、悩み悩んで、ノブルの前向きさや真摯な姿、言葉にちゃんと気づいて最後は素直になれるとこも愛おしすぎる。過ごし前の作品ですが、本当に買ってよかった。大好き。もっとえっちなのが大好きな私だけど、この満足度はやばい。絶対読んで欲しい1冊。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつまでも読んでいられる。
一巻から購入してるのに何きっかけだったか思い出せない。4巻まで読んで改めて思うけど、ほんといつまでも読んでいられる。ページが進んでくたび終わらないでーと思ってしまう。特別何か起こるわけではないけど登場人物みんな愛おしいし、なんか読んでて力抜けていく。自分の人生に対しても少し肩の力抜いて生きていけそうな気がしてくる、大好きな作品。
あと関西出身なので関西弁とオチの付け方の緩さが好みです。
このゆったりした漫画が続いてくれると嬉しいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
性別というのはなんとも難しいものですね。
でも与えられた檻からは逃げられません。その中でどうあるかは自由なのに…難しいですね。
葛藤が本当にリアルです。親の気持ちもわかる…。
友達が本当にいい子でよかったなと。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい師弟関係
BLとしては、とーってもライトな仕上がりですが、いろいろと先への妄想が膨らむ良い作品でした。
個人的にはフェンリルは妖精のいたずらのオス姿が好きでした。
とりあえず、クロマが寂しくなくなったのは良いことですが、ニゲテ感がすごいw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
古代樹の家、想像では補完できませんでした
原作小説で人物画を描かれている孳々先生の絵がとても美しい!
惣領冬実先生の『チェーザレ』を彷彿とさせるような世界観の衣装。
そして本作でキャラクターデザインをされていて、それに寄せて作画の先生が描いていらっしゃいますが、コレ又上手〜い!!
「レーエンデ国」を思いえがくのに、遠い視野からのアングルでの背景や細かい小物に至るまで違和感なく馴染んでいて
この世界に入り込めます。
コミカライズでの物語は始まったばかり。
この世界観の表現や設定の説明等が大部分をしめる1巻ですが、
巻末では不穏な空気も漂ってきて登場人物たちのコレカラがとても心配になってきてしまいます。
『ナルニア国物語』のように、原作の巻によって主人公と時間軸が変わるようです。
でもまずは「ユリア」とその父「ヘクトル」、父を英雄として信頼する「トリスタン」。
彼等が時代の流れに翻弄され、謎の病に立ち向かい、背負う因果の行く先はどうなるのだろう・・・と心がザワザワしてしまいます。
原作小説は5巻目で完結のようです。
コミカライズ・・・待てるだろうか!?
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
会話が秀逸
程よく生活感があって、人となりを映してて、気負わず相手を許してる感じの会話。これがなんとも味わい深く、じわじわとクセになる。こういう漫画を成立させてくれる世の中、悪くないんじゃないでしょうか。好きだなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
無料増量分のみ
【推しの子】が好き過ぎてこちらも読んでみました。
面白い!また違った面白さがあります。
今沢山読む本が有るので一段したら読みたい本。
ちょっとファンタジー入るけど、先が気になる感じです。
立ち読み分だけでも結構面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
186p、全表題作、その後のエピローグ、あとがき。
シングルファザーの美容師ひろと小1の娘しのぶの2人暮らし。しのぶが小さいながらも、自分で考え先の行動を取っているところに感心する。薬剤師の芳乃としのぶが近しい関係になる事によりまわりの関係も少しずつ変わっていく。子どもはともすれば大人に振り回される事が多いが彼女は自分の立ち位置をしっかり自分で決めようとしており、まわりの大人はかえって助けられていたように思う。ストーリーはサラサラと進んでいくがとても自然に感じられた。ただしっかりしていても小1の子ども。難しい事を考えると色々な問題はありそう。大人ふたりの恋の話だと思うがどうしてもしのぶに注目してしまった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインの女の子たくさん頑張っていましたね?すごいなって思って読んでました。いろいろあったけど、やっと好きな男の子と両思いになって良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
公営ギャンブルをするのなら・・・
競馬・競輪・オートレースにボートレースと、それぞれ所轄の省庁が運営・管理を続けている。先輩に言われた事は、ボートにハマると毎日何処かで開催されているから、手を出すな、と。この漫画もギャンブルも大好きですが、その言葉を守り、生き永らえています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アウトブレイク in Japan
富士山麓のふもとで発生した謎の疫病。市民が次々と感染し、治療もなすすべもなく亡くなっていく――。
「インハンド」が素晴らしく面白かったので作家買い。
この作品、最終巻が2018年…コロナ前に出版されています。
だけどコロナを経験した今読むと、描かれていることが決して絵空事には思えない。かなりリアルに感じました。
この作品、私はできればコロナ前に読みたかったな。
多分この作品を読んでコロナを経験するのと、読まずに経験するのでは、コロナや、その感染した人々に対する見方がかなり変わっていたような気がする。それは自分の人生をも変えていたかもしれないな…と思ったり。
広がり続ける疫病に対し、政府がとった対策と、その効果と、その影響を考えるととても深くて考えされられる。
タイトルが秀逸。
リウーとは誰なのか。リウーを待っているのは誰なのか――。
深く 鋭く切り込んでくる問題作。素晴らしかった。
この作品、私は通常版を読みましたが合本版も出ています。使用するクーポンによってはそちらもおススメです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄い発想!
身近にコンピューター化を感じでいて、便利な世界になった。AIが人間を越える。感情を持ち、考えるAIが優位に立つ未来。人間は出産数か減り温暖化で人間には生きづらい。アンドロイドに介護頼むが当然世の中は近そう。人間のエゴ?から暴走となるだろう、そうなったらどうなる?のテーマ、展開が凄かった。考えさせられた。。頭のいい作者で魅力的な漫画だ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
毎日無料で\(^o^)/
下品で下世話な下ネタ満載SFガールズ・トーク・コミック。其れ程に酷く感じないのは、タッチの強い作画のおかげだろうか、笑えます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙にひかれて読みました。
私は女性ですが、母の意向で子どもの頃はずっと刈上げショートヘアで、床屋に行っていました。顔やうなじを剃ってもらうのはくすぐったいけど好きでした。モコモコの泡の匂いや、泡を塗られるときの感触、剃り終わったあとの温かいタオル。
通っていたお店は高齢化で閉店。やさしかったおじちゃん、おばちゃんを思い出しました。
そんな記憶を呼び起こしてくれた作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きゅん☘
久々に読みたくなり、一気読みしました。
小椋冬美さんの絵のタッチが好きで、20代の頃読んでた記憶があります。今読んでも当時感じた、ドキドキ感が蘇って来ました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
行きたくなる
私も北欧で天文台みたいなお部屋から空を見ながら夜を過ごしたいーー!ってくらい世界観が素敵です。寒いけど暖かくて、食べ物も美味しそうで、犬はもふもふ。主人公は真面目で一生懸命で、だから周りも助けたくなるんだろうな。良い人しかいない。癒される。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
推しの子の作画担当ならではの絵の見やすさ
推しの子の後ろのページでこの作品の事が書いてあった事が動機となって興味を持ち、この作品を読んだ者です。推しの子の作画に慣れているので、エロ漫画としてはとても読みやすく、良作でした。
ただ、推しの子の作画でエロい表現がされている事に抵抗感が有る人には向きません。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久々に
約10年ぶり?に読みました。
当時も好きな話でしたが、まだ子どもだったのでいまいち理解ができておらず…笑
改めて読んで、繊細な感情などがしっかりと伝わってきて、ほんわか、きゅんきゅんします。
大好きなお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
(BL小説)初読み作家さんのデビュー作。面白かったです!!
期待の新人社員と評価されるハイスペック君が初めて恥じた悪筆。母親の口利きで書道教室を訪ねる始まり。
ハイスペック新人社員丸(22)×書道家小鉄(28)の話。
じっくり読めたイイ話でした。相反する理由で人に深入り出来ない二人が、出逢うべくして出逢った爽快な成長譚◎
エリート街道を歩むであろう企業人 丸君と、大好きな書道で天才性を発揮していくであろう小鉄先生が、この先も一緒に心豊かな人生を送れそうな未来あるドラマでした。
閉じた二人の人生観には、日頃想う事が多々言語化されていてワクワク引き込まれ。自己肯定感も外見も生き方も真逆の二人に共感出来て、気付きから修正できる素直さがとても眩しかったです。二人らしく慎重に辿り着く恋愛面も胸アツで、BL抜きにしても読み物として好みの一冊でした。
木下さんのイラストが表紙のみなのは寂しかったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
くだんがぁ!かわいすぎるのよぉ!!くだんにキュンキュンして続刊にもでてこないかな?って思ったんだけど2巻にも出てきたぁ!!他にもなんとなく性癖を撫でてくるような絶妙なキャラ達が続々と。2巻で終わりなのが惜しいくらい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
色々あって、晴れて初エッチ。エッチな場面がリアルにエロいです。女の人からのアプローチなんて最高な展開です。避妊しないのかなとかは、無粋ですかね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今井大輔、初期の一冊
作者買いをしている、この頃の作画には注文をつける方もおられるかも。しかし、今井先生は題材の選定とストーリーの良さ、そして台詞回しではないだろうか。今作も初期の作品ながら、今井節が堪能できる一冊。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イケメン爽やか眼鏡くん!!
YouTubeのshort動画で、
5巻で完結する最高の漫画として
紹介されていたので買って見ました!
かっこ良すぎです!!
1ページごとに挑戦者現る→華麗に対処する
って感じでスカッとしました!
運動神経もあるし、頭も冴えてて かっこいい❇︎
周りのキャラも皆んな坂本くんの虜〜
窓辺に座るとか、現実ではできないから
面白すぎます
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一般的な変身モノだと変身できる方は決してパートナーを傷つけたりせず常に自分がボロボロになって守るんですが、この作品ではしょっちゅう変身彼氏が彼女を襲います笑。意識乗っ取られてる狼彼氏にガチで食い殺されそうになっても頑張って回避する彼女、つよい。一方的な守られヒロインが苦手なので、どれだけ蒼に噛まれても引っかかれて血だらけになっても、逃げられても置いて行かれても、果敢に立ち向かい追いかけ、愛のパワーで乗りこえる羽純がかっこよくて、ヒーローじゃん…!と思ってしまった。ラスト入院してるシーンで終わっちゃったので睦まじく暮らしてる二人が見たかったなぁ。篁の最期もちゃんと描かれてはいないし、もしかして更なる続編を意識された終わり方だったんでしょうかね?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
藪の名にふさわしき文字量
元々、この作者さんの婚活漫画が好きで。
議論好きだけど勢いもある、知性を求めつつ感情的な思考が気持ち良いと感じるBLファンの方にはすっぱりハマると思います。婚活漫画の方は各サイトで少し読めるので、そちらを見て相性を見極めてからの購入をオススメします。
ほんとに、ハマる人にはドンピシャな情報と文字と感情と尊さが、ごうと音を立てながら突っ込んでくるような漫画です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良作のラブストーリー
良作のラブストーリーです。こういう時代のラブストーリーあるあるかもですが、雰囲気もあり、良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
非常に面白い作品集。作画は同じ先生でも原案が別の先生なので趣が全く違う。それを踏まえて身構えて読んでたところに『ちぬちぬとふる』ですよ。この学術的で革新的なタイトルの作品には見事にしてやられました。そして『カノン』これも良かった。忘れたかった学校の記憶と、でも今なら理解もできるという主人公の成長も感じて読み応えありました。表題作『わたしたちの好きなもの』愛と食欲がテーマ。食欲は愛を超えるのか、愛は食欲を超えるのか。線引き出来ないところに生まれる哀愁が良い。どこかコミカルなのも良い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
横ではUは不要
理想と現実との違い。それは誰しもが少なからず悩むことであろうが、ときには破滅的な結果さえも招いてしまうようだ。自分の人生を振り返って何を思うのか。受け入れ前へ進む勇気がほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球マンガの傑作
世に野球マンガは数あれど、クロマツテツロウは一風変わったアプローチで野球マンガを描く、稀有な才能を持ったマンガ家である。本作品以外にもドラフトキングなどは大変素晴らしい作品なので、ぜひともご一読を。さて、本作品は東京都のそこそここ強豪高校が舞台であり、セレクションを含め、まずは周囲に才能が認められるまでの話が展開されていく。また、特殊設定としては、主人公のみに見えている、野球の神様、すなわちヤキュガミの存在がある。ヤキュガミは別に野球を教えてくれる訳ではないが、とにかく熱い野球好きであり、主人公の理解者なのだが、少し口うるさいところもあり、なんだか微笑ましいキャラクターである。あとは、実際に読んでもらえたら、嬉しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい意味で想像と違った作品でした。
SF系は話が難しいものが多く苦手でこちらもあまり期待していなかったんですけど、すごく好きな作品になりました。今後の話の展開が気になるところですが、人間と人造ロボットの美しいヒューマンドラマです。人類がほぼ壊滅してしまった世界でのロボット達の記憶、ご主人様への思い、ホロリと悲しい、いい話が多いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
絵が綺麗だし現実とはかけ離れた宇宙の話のはずなのに、クセが強すぎる登場人物たちと身近なあるあるの話になるギャップがたまんないです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり漫画もおもしろい
原作で読んでいるとはいえマンガで絵になると展開がわくわくしておもしろいです。先生の絵もとてもきれいで素敵ですし。でも、いつもここで次巻に続くはほんとに気になります。ま
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ウチヤマユージ初商業作品
卓越した構成力の作家だと思う、読者は断片を与えられ、ミステリー感覚で話を構築してゆく。立読みでこの作品のエンディングを推察できる読者はまず、おられまい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Kindle
作者買い。主役二人に、桂木+ジロー。美味しすぎるw やっぱり本編が最高にイイ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アンソロジーからの続き
アンソロジーで好きな作品だったので、続きのお話が読めてうれしかったです。
作画も綺麗で眼福です。
もっと続きが読みたいようなでもサクッと終わってくれてちょうどよいようなとにかく購入してよかったです。
作家さんの次作も楽しみです。
2巻の描き下ろしが余韻を残す雰囲気でとても素敵でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
星4,5。続刊めちゃ希望!!!
(小説。現在3巻、完結)
1巻表題作野蛮人:生真面目弟と明るいおバカ。
2巻ひとでなし&3巻ろくでなし:頭良い兄と自己嫌悪。
色悪作家でどハマリしてその文章力に惚れた作家さん。
これはだいぶ作風が違うからか、文章も違いました。
(全体通して、ちょっとわかりにくい?)
1巻の弟は、、ただのバカップル(笑)?
2-3巻はスピンオフ、兄の話。
2人とも頭良いのにコンプレックスとネガティブ思考なんで重いですが、こっちの方が読み応えがあって好きでした。
ただ、どっちの話も、もっと続き読みたかったよー!!!
3巻あとがきで、これ以上先は書けない、完結と。
でも10年たって自分が年を重ねたら、書けるようになるかも?と。
たしかに、この後のドラマは難しい!
特にこじらせ性格の2人のは。。
でも弟相方は底抜け明るいし、何とかなんじゃね?
ちびっ子が大きくなっていった時の、2組や実家との関係が気になる!!
作者さん、ぜひ書いて!!
何年でも待つから!
じいちゃんもまた登場して欲しい〜〜!
マジお願いします。
作者さん、担当者さん、よろしくお願いします!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
表紙の絵がお気に召せば買いです
いわゆるジャケ買いして良い作品です。か細く繊細で、それでいて登場人物に芯もあります。世界観や心理描写と絵がしっかりとマッチしている、「刺さる人にはとてつもなく刺さる」逸品かと。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表題作の『イン・ザ・ポケット』は20世紀?くらいの時代が舞台で、同じく『胸に飼う』のようにクラシカルな雰囲気もありつつ、『ざわざわ毛糸』『窓税』のように読み聞かせの昔話のようなストーリー、『換毛期』『流行温度』の現代でありながらまるで魔法があるかのような、様々な物語が読めました。各話ページ数にバラつきがありますが、どのお話も読み終わると少し優しい気持ちになれました。私のお気に入りは『あめおり』です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読んで ほっこり
望月さんちのヤンキーで
卯月先生のファンになり
こちらも読んでみました。
面白かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
純粋な恋に心が洗われますそれと同時に現実はきっともっと過酷で試練の連続それでもふたりなら乗り越えられ幸せになれるそう信じたいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャラがとにかく魅力的だしシェアハウスというワクワクするシチュエーションも相まって、とても心惹かれる作品です。🙂
私もかなりのアナログ人間なので、ヒロインにものすごく共感するし自分を見ているかのようで、応援したいモードになっております(笑)。「唯一生き残れるのは変化できる人」というダーウィンの言葉を胸に、ヒロインがこれからどのような変化と成長を見せていくのか興味津々です。そして、ツレないようでいて優しさも垣間見せる魅惑的な慎さんとヒロインの関係もどうなるのか注目していきたいと思います!😉
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今、4巻を読み終えました。興奮してます。期待と違う。全然違う。はるかに大きく裏切られて、めちゃくちゃ素晴らしい。1巻が始まった時は、ほっこり系かと思ったんですよ。聖女様が召喚されちゃったんだけど、平和な日本で聖女様の活躍する場なんてなくて。だから、身近な小さな困りごとの解決なんかをちょこっと手助けするような、日常ドラマなのかなぁと。
2巻3巻と、少しざわついてきたけれど、それでも半径数メートル範囲内で収まってたのに。時を駆け、縦横無尽に治癒!浄化!魔法大展開!!!
何度も言う。思ってたんと違う!
伏線張り巡らされてる?
間違えて召喚されたわけじゃないの?
バタフライエフェクトが、時を超えて、異世界の次元を超えて、予測不能。
5巻が楽しみすぎるーーー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
冲方丁さん原作のオムニバスストーリー。身近な場所や人が軸になっていて余計に泣けます。毎日たくさんの人々が行き交う駅という場所でお互いの小さな優しさに救われたお話はじーんとしました。人と人は優しく繋がることが出来る!ステキなお話でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さいこう
こんなニッチ?な隙間作品がスピンオフ作品として読めるなんて嬉しい(笑)終わっちゃって悲しいよ(T_T)(T_T)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
満足感ある1巻😊
黒乃君のギャップもストーリー展開も良く、凝縮された1巻でオススメです!
無駄なすれ違いやうじうじがなく、読み終わってから、これで1巻だったの!?と感じるほど。
最後のおまけ話しも、他の方が言ってるように面白くて、本当に満足感あります!続編希望です!
幸ちゃんかわいいし、黒乃君かっこいいし、絵も好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい😄
実はナルシストなクラスの人気者男子と、漫画家志望のオタク女子。
二人の掛け合いがめちゃくちゃ面白くてガンガン読める😉
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リロードシリーズ
シリーズ作品、スピンオフも巻数が増えましたが今回も楽しめました。
(1)リロード(2)トゥルース(3)花と籠(スピンオフ)(4)グロウバック(5)シャッフル(6)フェイク(7)グラフィティ(8)ジャイブ(9)スプレイ(10)リアルワールド(11)エスケープ(12)エンジェル(13)タブーカラー(14)キラー(15)ラブ&ジャム(16)シュガーナイト(17)ベットルームキス(18)ギルティフィール(19)キス×キル *スピンオフ 飴と鞭も恋のうちシリーズ
(電子書籍ない作品もあり)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
北欧の寒いけど暖かな小さなホテルと人々がよいです。わけあり日系人を何も聞かずに受け入れてくれる優しさが染みます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
旦那と要くんの対比!
旦那は生活力はあるけど、性格が歪みまくり、一緒にいたら閉塞感を常に抱えることになりそう。対して、要くんは軽い障害がある(?)のか、完全ピュア。息子を育てるような感じになりそう…。
中学時代の佐藤くんがバランスとれてて良かったのに、とは思いますが、はたして…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
😄
ファラオとして国を守り国民に安寧と平和を願う。
愛する者、希望を見出す者にさえも惑わされ猜疑心を抱く。王である為に拠り所を遠ざけ、女であるがゆえの歯痒さが更に孤独にさせる。
トトメス2世のように戦だけに明け暮れる傀儡とは違い、とても人間味溢れるファラオだと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
坂本くんのメンタルの強さに脱帽
坂本くんのあまりのメンタルの強さに感嘆しつつ、あまりのシュールさとくだらなさ(褒め言葉です)にニヤニヤが止まりませんでした。イジメと思しき場面も坂本くんにかかればなんてことない。あっという間に形勢逆転。とても爽快でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
甘酸っぱいの代表作
イラストが好みで見てました。ザ、青春。甘酸っぱいとはこのこと。こんなナチュラルイケメン、いたかなぁ。少女漫画ならではなナチュラルイケメンにやられっぱなし。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さんが好きです。^^
作者さんが好きなので読めて良かったです。
登場人物みんな可愛いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み放の隠れた名作!
10年も前の作品とは感じないほど引き込まれて最終話まで一気に読んでしまいました。最後まで、え!どうなるの?!という展開で本当に面白かったです。途中巻の死神さんのお話はグレイなの??と気になってしょうがないほど、グレイがお気に入りのキャラになりました
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
隠れた名作。ドラマ化して欲しい!
他のコミックのアプリ「マンガドア」で、全話無料で読みました。高橋留美子先生の「めぞん一刻」に似て、変わった住人ばかりで、面白かった。展開が早くて、飽きさせないのもいい。気が付けば最後まで読んでました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
女の子のパンツの記載が一切無い硬派な漫画
ストーリーは暗くてグロテスクな感じのバトルもの
絵柄が明るいから読んでて暗すぎない感じがする
女の子が戦って傷ついてぼろぼろになるから人を選ぶと思う
四肢欠損も当たり前の作品
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高ー
普段はそうでもないのに、疑惑や嫉妬が絡むと二人の関係が濃密になるしエロさも半端なく倍増して、事件なんてあったっけ?って感じで二人の世界へまっしぐら。そんな二人の絡みを楽しんでるのが私です(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ベテラン&新星の素敵コラボ
独特なハイテンションギャグのミカベル先生は知っていましたが、いかゴリラ先生は初見でした。ミカベル先生と、それとは対照的ないかゴリラ先生のじわじわくる&身近でわかりみがありすぎるギャグのコラボが最高でした…!!あと担当のS木さん(笑)。一気にファンになってしまいました!またこのお三方で何かやってほしいなぁ…続編出たら買います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
王族だって友達が欲しい
4巻全て読んで欲しいです!王様になる方々のみが通うことができる学校に王様レッドの書き損じ?一般市民のヤマトが特待生として入学することに。実は、小さい頃…。絵に好き嫌いあるかもしれませんが、王族と庶民のギャップ等、ストーリーが面白いですよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ナイスな作品
アスナとキリトのイチャイチャ許さない
茅場あけひこ神(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)(っ´ω`c)
あ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
先駆け
闇のパープルアイより先なのでは❗子供の時に少し読んで、気になっていたまんがでした。最後まで読めて良かったです😊
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人の恋物語
いつもどうりの素敵な作画。絵に艶がありますよねー。ホントスキ。紆余曲折あるお話。上手くまとめてありますが、多分原作がややこしいのではないかな。ちょっと追いてくのに疲れちゃった。
いいね
0件
もっとみる▼