-
すべてのレビューを見る
面白い
最初の星5評価を信じて購入した!!信じてよかった!って評価を見て、私は星5の2つの評価を信じて買いました。結果最高でした。あなたの目で確かめて。私を信じてバトンパス
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おすすめです
10年以上前からのファンです!
アニメ化もされていてすごくおもしろいです。
巻数が多いので合本版がおすすめです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
時系列は第5次聖杯戦争が終わってから数年後。事件簿から続投のⅡ世とグレイに加え、遠坂凛もメインキャラとして参戦。エルメロイ教室の新たな生徒共に世界を巡っていくことになる本作。事件簿の面白さをそのままに物語のスケールが大きくなった感じです。
以下、7巻(フェムの船宴(中))の感想。
エルメロイ二世のギャンブルがこんな熱い展開になるとは思っていなかった。 加えて成長した士郎も見られて大満足です。それぞれの戦いがどのような結末になるのか、後編が待ち遠しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです!皆さん読んでみて〜!
1巻のみ購入して読みました。直ぐに残りの全巻もセール期間のため購入しちゃいました!
主人公の女の子が、周りをどんどん巻き込んで奮闘する姿に好感が持てます。周りの男性陣も色んなタイプが居て楽しいです。
ただ1巻の表紙のイラストは、主人公が設定より幼い外見なのと、魅力的な男性陣が居ないので、購買意欲がそそらないので、そこが残念です。
…最新刊まで読みました!めちゃくちゃ面白いんだけど!ねぇ!!恋愛要素ありまくりよ!魅力的な男性沢山よ!タイトルにその感じがないからって、スルーしてる人、読んで!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ちょーシリーズの番外編的なシリーズなのですね。最後らへんでちょいちょい出てくる名前におぉー!サフが怒ってるーとかってなりながら読みました。魔王によるお師匠さま呼びも聞けるとは!スマートのいうバカップルってあの2人ですよね。とかも。
この方の作品は、なんだかんだで嫌な人が出てこないので、読んでて安心です。現実はそうじゃないからこそ、本の中だけでも安心できるのはうれしいなと思います。ロージーもマイヨールも、裏があるんじゃないかって思ったけど、ホント何もなくてびっくりするくらいいい人たちだったな笑王子とドリーも大団円?2人のかわいい恋愛模様もよかったです。
あと、個人的にあとがき、好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
くろがねよりしろがねがすき
ヒロインの恋愛に関しては、くろがねがメインです。四人の男性たちに守護されながら、斎宮の務めを果たすストーリーはしろがねがメインです。わくわくしたものです。告白シーンであったり、回想であったり、どのシーンも少し切なさが感じられるところが好きでした。ボロボロになるまで読んだ本の一つです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
漫画化にして欲しいです。
内容が面白いので、漫画化にしてほしいです。漫画化したらスケールが大きく、ストーリーの内容がわかりやすく感じます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さもあるべきことにや
物語については言うまでもなく良いものです。なので合本版という仕様について言及しますと、これが大変素晴らしい。一つにまとまっているので興を削がれることなくストーリーを楽しむことが出来ます。スピンオフ作品まで収録されている点もグッド。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
調が響へ質問をぶっこんだ結果、翼が部屋の掃除を決意する話が一番好きです。
マリアとエルフナインが脳領域で修行していますが、その話のマムの「スン」が二番目に好きです。
未来さんの暴走が多め?カリオストロは装者含めても最も女子力高いのでは?と感じる漫画でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おぉしろい
ほどよくえっちで、ギャグが多いので読みやすい。
それに絵もかわいいのでえっちなもの見たさだけでなくギャグ要素や絵のかわいさで選べる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
記事と品物はarticle
誰にでも向いているものがある。そんな希望と願いは決してフィクションではないのかもしれない。そう、かれのように。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まがるカンで防ぐ
ぐ―たらな師匠と魔術師の卵との師弟成長の物語。それは美しく明るい人の営みである。互いが互いに良い影響を与え、それを繰り返していく素晴らしき相互作用。このような関係を築き上げたいもんです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
地味だけどわりと面白い
スタンダードな転移の冒険者モノ。主人公の一人称視点。今のところ、王族なんて出てきてないし、貴族も1人かな。主人公がチートって言っても、そこまででもないし。わりと地味な地方イベントが進んでいるだけって感じ。でも、だからこそそれがよい。変なラブコメとかも今のところ入らず。生きて仕事をするという、根元的な部分のわりとレベルの高い物語。
読みやすいし、話の展開もスムーズ。背景とかの重厚さは無いけれど、ライトノベルの王道を行く、少なくとも良作以上といえる作品だと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
元婚約者とは上手くいかずヒロインへ婚約破棄を何度も突きつけるので、面倒くさくなったヒロインはあっさりと受け入れる。そして錬金術師としての試験に集中し見事に一級錬金術師に合格。他の錬金術師が他国の出身なので自国の出身の錬金術師であるヒロインは大変貴重な人材で。さらに教師をしてくれていたヒーローと再会し仮初の婚約者になる。それは、婚約破棄してもヒロインの錬金術の邪魔をしてくる元婚約者対策で。
元婚約者は権力者の父親にきつく叱られる。ヒロインが試験に合格出来ないから婚約破棄したのに、見事にヒロインは合格しさらには敵陣であるヒーローの婚約者となった訳で、国内の権力図が変わる事に。
遠い東国の料理に夢中なヒロインは色んな試作をヒーローと共に食す。ヒーローにもデートで海産のお店に誘われる。実はお酒飲みのヒロインを否定する事無く一緒に楽しんでくれるヒーロー。そんはヒーローに恋心を抱くヒロインは自分らしくない行動に戸惑いながらも侍女の助言通りに素直に行動していくことに。
そして他国の王太子の来訪が決まりグルメな王太子からの難題が。ヒーローとしてはヒロインの作った寿司がいいと考え力になる。そこに横槍で元婚約者家が勝負を持ち掛けてくる。面白いと王太子は受け入れる。食べる順番は相手方から。相手方は寿司をそのまま輸入するという手段で発酵した寿司を用意。一方でヒロイン側は新鮮な魚や貝類をその場でヒロインが握り新鮮な寿司を用意。表面向きは引き分けにしたが、実質はヒロイン側の勝利で。そこは政治的な駆け引きで。実質的には勝負に負けた大公は息子に甘かった事を実感し息子を鍛え直す事を決意。まあ、そんなにヒロインに酷いことをしたわけでもなく、性格が合わなかっただけなので、あまり元婚約者へのザマアがないのは仕方ない。将来的に海の海産物を利用した料理が欲しかった王太子はヒロイン側の策を取り入れる事にし半年後には二人を国に招待する。
そこで関係に不安なヒロインにヒーローは覚悟を見せる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
所属パーティーくび
役立たずと所属パーティークビになり二人の義妹と薬作りのエルフと辺境で店を始めた彼は地味に優秀で大活躍する。クビにしたくせに執着する元冒険者パーティー
!少しウザいコテンパンにやっつける!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一巻読みました
とっても楽しく拝読させていただきました!
話のテンポがよく、主人公のチート具合も爽快で早く続きが読みたくなりました。2巻目、楽しみにしています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よい
ゆえあってDMMブックスで読みました。やっぱりイケメンなのか。。。のセリフに大笑いしました。ということで、ひじょうに面白いです。絵もかなり良いとおもいました。ざまあ、するところをぜひとも見たいですねえ。25/07/03記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
魂の徭役
手術によって移植された黒い心臓。そんなものに秘密がないわけがなく、主人公の奏は恐ろしく、そして興奮に満ちた世界を歩んでいくことになる。ファンタジーな設定と緻密に練られたミステリーの要素の組合せが新鮮で面白いシリーズです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
とてもしっかり作られていて読み応えがありました。予想と違う展開だったり思わぬ伏線が回収されたり、読み進めていくうちに止まらなくなり一気に読了。おススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
頼もしい物師
魂と肉体とは決して独立して存在するものでは無くて、それぞれが互いに影響しあって変化し続けるものなのであろう。むくつけき英傑の魂も、可愛らしい童の肉体ではそのアイデンティティを保つことはできないと見える。おもろい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公の境遇がとても孤独ですが、それが徐々に癒されていく過程が丁寧に描かれています。あやかしが出てきますが、様々な背景があり、物悲しくもありますが、読後感は爽やかです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ダブルバインド
魔法と科学、ふたつを分かつものは何か。理論を構築し、再現性が確認されるという点で二つはとてもよく似ている。見た目に惑わされてはいけない。物事の本質を見極めるには偏見をすて、冷静にならなければならない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
硬化と乾性
技術を司る女神の名を持つそれは、我々にいくつかのことを教えてくれる。ひとは知恵なしでは生きることはできない。そしてそれに束縛されていると言えるだろう。不飽和のものに付加して生まれたのがそれなのじゃ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
陽ではまず解けるかどうか
生きるというのは世知辛いもんです。そのためにやりたくもない仕事をして、生存を続ける。だが何もそれだけが目的ではないのだと彼は言う。愛や友情、快楽や美の追求はきっと人生を豊かにしてくれるのです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
疑問のルームはない
世界を救う、その意味を考えずにはいられない。観点や受け入れること、そして都合、カオスに対して我々はどう向き合うことができるのか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
端粛
数学をもとにした異能力バトルがとても興味深かったです。知恵熱がでそうでしたが・・・。数学というものには苦手意識があったのですが、それでも楽しむことが出来る本作は素晴らしいと思いまする。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
600の勇気
絶望的な現状にも屈することなく、また目を背けるのではない。「先」を見据えて敢然とそこを目指す。それは理性と勇気によって艱難辛苦を乗り越えようとする人間の栄光の姿なのではないだろうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スタートリング結果
息もつかせぬ頭脳を使った戦いに、疲れを感じるほどエキサイトしてしまった。これは日本のエンターテイメントの最前線である。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
設定が特殊なだけに、つかみの部分以降はキャラの誰がどのような背景を持っているかを理解するために少しだけ時間がかかるかもしれませんが、ゆっくりと読んでいけばじゅうぶんに頭の中で整理できると思います。昼と夜とでは姿が異なる存在である「疑似人間」という概念は、斬新で面白いです。ユピテルとメルティアが互いに協力していくことで、少しずつ慣れと落ち着きを取り戻しているようですが、先々で起こる出来事はけっこう衝撃的で目が離せません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
意味と主張を指摘する
何やら作りこまれているものに感じられる魂、その核心に強く惹かれるのだ。はるか昔の職人に思いをはせることの心地よさよ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作持ってます!!
まさかコミックシーモアあるだなんて、駄目元でも検索してみるものですね!!
これはファンタジー好きな人にはもってこいの冒険物語です。
様々な風景、人、情景などが目に浮かぶように書かれており、とても読みやすいです。
若干BL入ってますが、描写はいやらしくはなくて苦手な人でもすらすら読めるかと思います。
これは是非ともお勧め!!!
コミックシーモアありがとう(≧▽≦)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイトルは変だけど
面白い。絵も緻密で丁寧。イマドキでもサバサバでもなく、ビジネスライクということだと思うが、実力が伴っていてかっこいい。オレだけ無双モノより全然面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
がんばる女の子がかわいい
錬金術ものが好きで購入しました。
カラー絵よりも中の本編の方がうまくて、いい意味で裏切られました。
かわいい女の子が逆境にもめげずにがんばる姿を見ると、応援したくなります。
つづきも楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
現世でやりこんだゲームを人生として1からやるというのは楽しそうだし、主人公本人もとても楽しそうにしてるのがよいです。絵がすっきりと綺麗なので読みやすいです。結局ハーレム(パーティーが女子ばかりという意味だけど)になっちゃうのはなんとかして欲しいですが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほんわかします!
本作はアニメ作品の戦姫絶唱シンフォギアのスピンオフ漫画となっています。
主に調ちゃんの料理を中心に話が進んでいきます。
自分の好きな切歌ちゃんと調ちゃんのやり取りが多いため楽しく読めました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
終わってしまった
キャラクターの描き分け出来てるし、
話しは面白いし、言う事無しだったんだけど、突然終わってしまった。しかもハーレムにしましょ。ってところで。これ、幸せなのかな?ようわからんがちょっとモヤモヤが残る終わり方だった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
圧倒的世界観
圧倒的世界観と没入感。伏線を回収しまくるストーリー構成。ブレないテーマ。インフレしないキャラクターの強さ。絵と構図のうまさ、キャラの書き分けのうまさ。全ての要素がハイレベルで纏まっていて最高に面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
映画から小説へ
映画とは違い気持ちの変化や思考がわかりやすくとても良かったので
小説初めから読んでみようと思います。
ひらの気持ち悪さが変わらず良い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
非常にバランスがよい
恋愛的な部分がくどくなく、ストーリーがしっかりしてて素晴らしい。文章も読みやすい。しかもとてもよくまとまっている。ストーリーのファンタジー的なリアリティーというか、説得力も確かで素晴らしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ面白い
主人公の描写はちょっとキモイのですが、中身が小心・朴訥・ネガティブのヒーローになれそうもないのですが、それでも主人公一択の注視。面白いです。が、説明がやたらと理屈っぽく理系オタクがラノベ書いたらこうなりました状態でちょっとスルーしなければ疲れてしまうのが…。でも☆マイナス付けても☆5(笑)唐突に終わって続きが読みたい病をウィルスの様に蔓延させる気な模様。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゴーレムにお供え
タイトルどおりの内容。主人公が明るく楽しくサクサクと辺境開拓していく。加減が難しいのか、ダディ案件がどんどん増える。面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
番外編
小ネタや番外編や裏話や4コマなど盛りだくさんで楽しく余韻に浸れました!
ゲームもやってみたくなりました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
待ってました……!
みなぎ先生のこの漫画が本当に好きすぎて紙媒体も持ってるのですが買いました。妖怪、神々、悪魔に亜人。各それぞれの個性が立ち、それでいて喧嘩せず織り込まれている作品です。独特の効果音や絵柄で最初はとっつきづらいかもしれませんがそれが癖になる作品でもあります。田村・福太郎が妖怪たちに囲まれて「生きて」いく姿がとても良いです。私は大好きです!!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こうゆう漫画の中で1番好き
この漫画を読んでモデルの学校に行ってたのしかったしもうマジでサイコーーーー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読めて最高
この作品を読めるなんて、さすがシーモアさんです。(笑)久しぶりに読んでも、やっぱり面白いです。読めて最高です。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
有名な陰陽師「安倍晴明」の孫として生まれた主人公が相棒のもっくんと共に一人前の陰陽師になろうと努力するところがかっこいい。物語後半で今までの事件が全て繋がっていたことを知った時は伏線に鳥肌が立った。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あと数巻で終わるとか言ってなかったか?
終わらねぇ~~~~~~!
生きてる間に完結してくれると助かる。間が物凄く空くので新刊出る度に読み返してる。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イマドキ?なのかわかりませんが
イマドキなのかはわかりませんが主人公の芯の強さみたいなものが見えてとても引き込まれる作品だと思います。
絵もとても味があり、淡白な絵が好みの方には合わないかもしれませんが私はとても好きで、続きが楽しみな作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人見知りな凄腕の錬金術師の女の子
人見知り激しい錬金術師の女の子のストーリー。
人見知りが激し過ぎて引きこもりの彼女を見かねた母親にある日一人立ちしなさいと追い出され唯一の友達が住む町に住み始める・・。凄腕の錬金術師なのでめちゃ強いから材料集めのついでにモンスターを討伐する。基本はのんびりライフな感じだけど、結構問題を起こす天然ぷりと人見知りのせいで恐い雰囲気が出ちゃうクセのある女の子でストーリーが読んでて楽しいお勧め作品です!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
個人的には目的無しのスローライフものはあまり好きではないのですが。ほどよくピンチとか、国的な争いがあって面白い。他の作品によくあるWikipedia的な解説ばかり読んでてもつまらないからね。まったく無いわけではないけれどほどよいバランスに収まっている。読みやすいし展開も面白い優れた作品。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
異世界召喚で日本人以外の主人公も珍しい。しかも爆弾魔と言うのも更に良い。日本人に無いノリで次々と騒ぎを起こすのもいいし、錬金術師も可愛い姿の内側は真っ黒な無関心。世界を滅ぼすから手伝えと言ってお互いに協力関係となったのだが、これからも行く先々で大騒ぎになるんだろうと思うと、楽しみでしょうがない。
ボマー最高!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
錬金術×付与×アイテムボックス
苦労人の主人公、もっとしっかり報われて欲しい。遅咲きのチート能力が凄すぎて面白い。モノ作りも展開も、この先が楽しみなお話。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
呪術にはまったおかげで楽しい時を過ごしました。五条夏油高専編が一番好きでした。芥見先生、週刊連載は大変だったと思いますがありがとうございました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
脇役が活躍する話はよくありますが、少し闇がある感じがどうなるんだろうとドキドキしながら読めます。
ポイント追加までして一気に読んじゃいました!!
面白い!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
振り幅
ポーションが至高で希少、作れる者の少ない世界。
何故そんな偏った世界なのか?結果的にそうなったといった経緯が明白で、自分の様な理屈っぽい輩にも受け入れ即効でした。
加えて世界の在り方にコンタクト出来る “錬金術師” という存在の特殊性や設定がキメ細やかで、死生観が自己に近く好ましいものである事も良かった。没入できる世界観が好きなのです。
そして何より、おぞましいエピが満載!主人公のふざけたユルフワ感との対比でライトに読めr…いや重苦しいな…だがそれが良い。最高。奴隷で人体実験したり、贄の一族とかいう凄惨な影武者いたり黒い黒い。命が軽い。世界は苦渋に満ちている。(ゆるい日常話のほうが比重あります。)
最近はお気に漫画の原作を買う事が増えていて、その圧倒的な情報量と面白さに、何故ラノベを忌避していたのか後悔しています。でもまだ漫画版を経てからしか買えない。
漫画の続きで2巻のみ既読、ウッカリ紹介文を読んでしまいお気にキャラの死別が予期されちゃったけどこれから楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
童話のよう
読み終わった後味が童話のように感じました。
ファンタジー味もありとても面白かったです。
小山田先生のイラストがまた素敵です。小山田先生のファンの方にもオススメです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゴブリンに見る餓鬼道
昔の漫画でトラウマになった作品は「デビルマン」ですが、最近の作品なら、このシリーズでしょうか。
ゴブリンがあまりに人間っぽく描かれているので・・
衝撃的な作品でした、エログロ耐性必須です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
中世の話で、亡国の元王が錬金術師やら医大生やら考古学者やら商人やら、色んな肩書きでもって賢者の石と師匠である錬金術師のローザを追って旅をする話。
その先で彼の美貌や肩書きなんかでトラブルに巻き込まれ、それを脱して手に入れた賢者の石はたいてい偽物で⋯⋯みたいな感じですが、とても作り込まれていて、読んだら止まりませんでした。
一気読みしましたが、師匠には会えず賢者の石を探す旅は相変わらず終わっていないし(主人公の弟子が精神的な賢者の石だ~みたいな感じで締められるなら師匠のローザの行方がメインかな?)、それで7年くらい続きが出ていないし、単話の方では完結表示されています。正直このまま「俺の戦いはこれからだ!」エンドだと理解していますがw あのままオチをつけずに彼の旅は今も続いていると思わせてくれているのか、作者自身オチをつけたくないのか、はたまた大人の事情か⋯⋯色んな所に思いをはせる事になりました。
それでもいいのならオススメします。世界観がしっかりしているので、ちょっとした中世ヨーロッパ旅行気分でトリップしたい方なんかにもオススメします!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今までラノベにあんまり触れて来なかったですが、このタイトルはコミカライズ→アニメ→(完結まで)ラノベまで一気に読めました。異世界転生ファンタジーラノベですから、大人向けなどでは無くティーン向けですが、主人公(豚)はバカだなぁw…とかジェス(ヒロイン)は可愛いなぁ…とか気軽に思いながらだと、スッと読めます。
途中の謎解きのパートはちょっと退屈というか冗長でした(私には)。あと最後現実世界に行っちゃった楔結局どうなった?豚(人に戻ってる)とジェスはメステリアで永遠の旅に出た…で締めてるけど、現実世界放ったらかしなの?(もしかして128個全部集めてたけど、割愛した?w)
…と細かい部分で気になる事も無かった訳では無かったのですが、ハッピーエンドで終わります。(バッドエンドなラノベなんて見たくないけど)
続編はもう無いかも知れないけど(綺麗に終わってるから)、スピンオフとか来ないかなぁ…とも思います。(脇役も魅力的なキャラ多かったので)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
安定の面白ささすがです。様々な神々が出てきましたが、物語に大きな影響も無くのんびりゆったり流れる時間に癒されます。次回作も楽しみにしています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔アニメを見ていたのを今更読みました。
最初は、重たすぎず読みやすいという印象だったのですが、中盤から恵比寿様の代替わりや雪音の過去など泣けるところもあってさらに引き込まれました。
また、神様と神器はそんなに違わないと途中まで思っていたので、兆麻と毘沙門天の恋愛もありだと思ったのですが、人間として生きた過去がある人間と、願いに対して責任のある神では確かに違いがあって、それが神の秘め事や集まり、人を殺さないといけないときなどで垣間見えるところで、私的には、解釈的に違和感がなくストレスなく読めるところが良かったです。人間は現在の状況でなく過去が性格を形成していくし、神は願いから、性格が形成されるところで、1番大切にしたいものに対して大きな違いがあるのかなと感じます。だからこそ、過去より現在を大切に思った兆麻は、生き残れたのだと感じました。
終わり方は、多少無理矢理ハッピーエンドになった感はありましたが、天照大神の思惑通りな感じですっきりできる終わり方でした。
あとは、夜トがひよりが亡くなった後などに生きていけるのか、野良はどうなったかなどが気になります、、
キャラとしては、恵比寿様が可愛かったです🥰
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
14巻まで無料とかシーモアさん太っ腹すぎ😢 気になってた作品だから買ってなくて良かった笑 ルゼはやっぱり令嬢してるより騎士の方がいいですね。王子との進展はあるのか、これからどんな展開になっていくのか楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
金田一少年最初の事件たち
昔読んだのですが、ふと読みたくなって再読。犯人だけは覚えていたもののトリックは覚えておらず、トリックを考えたり伏線に気をつける読み方で、それなりに楽しめました。読んだ後に犯人たちの事件簿を読むとさらに楽しい。
金田一少年はコナン君よりも前に始まったシリーズなのが意外。今だに形を変えて数十年も続いているのが凄いですね。少しずつここから一通りを電子書籍で読み進めようと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高のスピンオフ作品
『金田一少年の事件簿』も大好きですが、こちらのスピンオフ作品も素晴らしいと思います。原作の作画を全力で摸写しつつ、シリアスな殺人事件の裏側をコミカルに描く……そのコミカルさも原作を下手に茶化したりディスったりするのではなく、歴代の犯人達が全力で真剣に殺人シナリオとトリックにツッコみを入れつつ『完全犯罪』を目指して頑張っている姿が面白いです。犯人達のツッコミのワードセンスが最高ですね。ギャグ作品ですが原作へのリスペクト精神が素晴らしく、原作ファンとして本当におススメできます。
原作シリーズはまだまだ続くようなので、今後もこちらの『犯人たちの事件簿』も続いて欲しいと思っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一番好きな漫画です
今まで漫画や小説に1千万ほど使い、好きな作品がたくさんありますが、からくりサーカスが一番好きです。
未読の方はレビューは読まず、ただからくりサーカスを買って読んで欲しいです。
読み終わった後1巻を開いて、3人の主人公が初めて出会ったシーンを読み返しました。ずっと余韻に浸っていたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしいです(^^)v
無料で読めました。
前にも読んで、名前は覚えてるのに
題名が浮かんでこない。(・・)あれ?
で、名前で検索したら、出てきました。
ギリシャ神話、いいですよね。
あなたは、誰が好きですか?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
フォーマルに定式化
最強の吸血鬼の力を受け継ぐ主人公とその監視役を務めるヒロインという設定が生み出すドラマがとても良い。時に熱い展開に心震わされ、時にラブコメの波動に心和まされる。硬軟相備えたラノベのお手本のような優れた作品である。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつも楽しみにしています
アンソロジーは、散らかっている番外編を読めるので好きです。大好きな作家さんも楽しみなのですが、初めての作家さんも読めるので、そこから本編に興味を持つときもあります。本編の続きであるショートストーリーの番外編を見逃したりしたときうれしい一冊です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読むと元気になる!
主人公エリスのポジティブさに元気が貰えました!また、人物、精霊のイラストも、可愛く、カッコよく、見ていてとても楽しいです。序盤なので、まだまだ秘密は多いですが、続きがとても楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごく読みやすいのに満足感があります。
主人公が錬金術師になる為に採集をしてるだけ、といえばそうなのですが、それが非常に面白い。
同じことを繰り返してるだけなのに、主人公の成長がちゃんとわかる。
新しいことを始めた時の新鮮さというか、考えてること、思っていることを描いてくださってたので自然とこの世界に没入できました。
読みやすさとこの作品の雰囲気、文体から漂う作者さんの人柄が私にとってものすごく性に合うようで、好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
薬剤師になりたいと南海キャンディーズのやまちゃんは言っていましたがこれになるには本当に大変でとにかく努力が必要になります。この物語の主人公である方はそのような努力が見受けられないのにもかからわずなんやかんやで受かり名推理をするのが凄いと感じられます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いですねー
イヤー面白いですねー♪ひさびさのヒット作品でした。最近あまり面白い作品に出くわさないので、うれしいですねー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
幼なじみの2人がすれ違いながらも両思いになるお話。すれちがいがそこまでしつこく続かないのもあって、一気読みしました!ヒーローサイドが多くてヒロインが大好きな感じが伝わって良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
6つの要らないもの
たった一人の少女の為にすべてを捨て去ってもいいという覚悟。世界と個人という選択は数多くの作品で語られてきたが、本作は更にその先へと進んだ感がある。まさに今読むべき作品だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
冷酷な父に無能呼ばわりされた上に帝国に追放その上魔王の生贄された(実際は魔王側はお客さま扱い)若き錬金術師が闇の力を手に入れあらゆる創造物を作り出す能力を手に入れそしてかつて勇者が残してくれた通販カタログの商品をコピーしありとあらゆる魔王領内に奇跡を生んだ若き錬金術師の物語ちなみにヤングエースupに漫画化されているので先に原作を読んでから漫画を見た方がよりこのストーリーがわかる
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
パックの全てを包み込む大きな愛が凄い!
救済の森が私利私欲に塗れた聖女高官達によって腐敗していく中で、回復術士のパックが解雇されても、人々を救う為に聖女級の力を発揮する。ありとあらゆる種族の垣根も超えて救済するその姿は、本来の救済の森の姿であり、人々の心に強く訴えかける。パックが関わった人々は皆、他者を思いやるようになり、自分たちの町を自主的に掃除するようになり、街は素敵に生まれ変わっていく!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
骨強いです(笑)
スケルトン好きな人はオススメです。
まだまだ謎だらけの能力がどーなるか気になるので、続きを楽しみにしてます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
子供のころ大好きでした。まだまだ不条理なバドエンも多い時代でしたがそれでもこのラストは衝撃的で、驚きました。個人的にはハピエン好きなんですがこの作品には最初からこうなりそうな空気が漂ってたのでそれほどショックもなく、むしろ作中で優しい催眠術を使うようになった祐幻が最後に遺した催眠術が切なくて、印象的でした。佑幻が初めて使った優しい催眠術、ここは花咲き乱れる野原!だったかな?あのシーンは今もよく思い出します。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
★ギャグセンス最高★
アニメで話題になっていたので、購入してみたところ、作者のギャグセンが高くて最高に笑えます!ツンデレエルフさん可愛すぎ!ここからどういう展開になっていくのか楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
剣に転生して‥もちろん動けない何やら凄そうな剣だが自分では何もできない。
なかなか面白いツカミだったりする、奴隷だったフランにあってようやく冒険が始まる、何も知らない黒猫族と知識たっぷりだけど動けない剣が互いに助け合いながら和気あいあいと進んでく。
師匠と弟子だがなんだか孫と爺さんみたいにほのぼのさせてくれる、絵も丁寧に描かれてるし戦闘シーンは迫力もあるし楽しめます。
字が少ないので展開速いしサクサク読めますね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハラハラドキドキ
主人公の心の葛藤と、同僚の心ずかいの描き方がとても面白かったですね。
また、意外性のある展開にハラハラドキドキさせられました。
次号は因縁の二人の関わりの顛末がどうなるのか?いい意味で期待を裏切った展開になるのではと待ち遠しく思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ストーリーも文体も
流れが良くてとても素敵なお話でした
主人公や登場人物に皆魅力があって好きになってしまいます
きっと読み返す一冊になると思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
にゃ~おん、にゃっ!!みゃみゃみゃん!!
タイトルからは想像つかない規格外?斜め上の面白さです。
ちょっとねぇ~、やられた感がありました^^;
とにもかくにも、嫌なやつがいないっていうか・・・そんな感じで物事や人を見られたらいいよねっていう感じです。
やっぱり愛情って大事なんだなと痛感する作品でした。
まぁ、そんなこともどうでもいいし、仕方ないしおおらかにいきましょう!!って気分になれる作品です。アリス様の伏線もありましたから続きますよね?強く強くつよ~く、続編希望します!!
にゃお~ん、にゃっにゃっにゃ。みゃ~。シャー(ФωФ)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
出だしは、攻めは冷たいし、受けも可愛げないしで、ここからどう発展していくんだと思いながら読んでました。けれど、少しずつ受けの境遇とかが明らかになると、攻め同様私もとても切なくなったり、心が動かされて、健気さが愛おしくなりました。しかも体に巣食う憑き物とやらが、触手っぽい働きをするので、17才だけどエロい。攻めの強さも半端ないし、心を許すととても優しくて素敵。もう後半は愛情が溢れてるし、お互いしか理解し合えない同士の2人がイチャイチャしてて幸せでした。攻めは可愛い年下の恋人を完全に溺愛。その後も気になるし、同棲編が欲しいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ルパンはルパン
正直、ルパンで異世界ってどうなの!?と思っていましたが、無料を読んでみたらヤバっ!!ってなるほど面白かった。
ルパンの世界観を壊すことなく、うまく異世界設定を入れ込んでいて、ルパン好きな私もなでした。
たぶん、ルパン達ならこう動くだろうなぁというのが、きちんと描かれている。
ルパン好きなら、読んでみてください😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者さん買いです。お値段にしてこの内容、お得過ぎると思います。クーポン獲得まで我慢できずに即買いしてしまいました。好き…っ!糸森先生の本はどれも面白く、大好きですが、Fはまた世界観がすごいです。異世界ものでは響は世界を救うヒロインポジションになるのでしょうが、そもそも救うとは、本当にその人の為になるのかとか、どこまでも内面をえぐってきますが、少しずつ成長していく響を応援したいです。グロいの苦手な方は要注意ですが、購入して後悔ありません!あとがきで第一部完と書かれていましたが、続編熱望します!声高に叫びたいです!お願いします、続巻出してください!!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これはスゴイ!
1巻で「ほう〜。」となり、2巻で「エェ〜〜!」と驚愕し、3巻で「そんな、まさか…」の大どんでん返し。題名からは想像もつかない怒涛の展開です。早く次が読みたい…。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
涙涙でした。
3巻まで読んで色々繋がり、隣国王子の件もちゃんと決着付き、
スッキリしました!
誤字脱字が数箇所あるのは残念ですが、ストーリーは3巻まで読んで満足な気分です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
わずか2巻目であっさり死んじゃうなんて思わないじゃん…!まさかの展開にワクワクが止まらず秒で読み終えちゃいました。隊長にめっっさ苛ついたけど、救えないクズというわけでもなく、「人間ってこういう感じよな」ていう絶妙〜〜なキャラ設定とか、レーヌの謎とかもう色々おもしろすぎて続きが気になりすぎる!!!!
続巻も絶対ぜったい買います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みやすい!
読んでみたらめちゃくちゃ面白かったです!最初は正直「宇宙が舞台の漫画って難しそう…」って思ってたんですけど、話のテンポが良くてすぐ引き込まれました。キャラもみんな個性があって、仲間同士のやりとりがすごく好きです。
バトルシーンは迫力あるし、シリアスな場面から急に笑えるシーンになるギャップも最高でした。あと、感動する話がけっこう多くて、読んでて泣きそうになった回もありました。
SFっぽい設定も分かりやすいので、普段こういうジャンルを読まない人にもおすすめできます。とにかく「続きが気になる!」ってなる漫画です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
スタンビートから200年マリエラは目が覚め街で奴隷(ジーク)を買う。錬金で作った薬でジークの傷を治してあげる。なかなかのイケおじになりましたぞ!薬を作ったり、サラマンダーの炎を借りてポーション瓶やガラス窓を作ったりと錬金術って面白い。 魔力切れで倒れたマリエラを心配するジーク。そこはもう愛だよね。 薬屋をやろうと家を借り大工が作ったのはポカポカ陽気の入る素敵なスペース。爺さん共の集まりになりそうね。『木漏れ日』私も寄りたい。 作者の体調不良により2巻で終了ですが同じ題名で他作者さまで続編出てます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
異世界転生要素があります。甘々は少なくて、もう少し見たかった。彼らのこれからも気になります。この作家さん最近ハマってます☺️
レビューに挿絵なしとあったけれど、挿絵はあります🧐更新とかされたんですかね?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公がゲーマーでゲーム世界に転生し最強を目指すは作品としては、王道ですし「なろう」でも沢山あります。
ですがこの作品は一つ一つ細かく、キャラクターがイキイキしていて読みやすかったです!
ヒロイン達もこれからどの様に主人公を支えるか見物です😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
シリーズ2作目です。紗音ちゃん、嘉音くんのエピソードから始まります。この辺りは平和的。後半は楼座さんが壮絶でした。しかし嘉音くんが何というかファンタジー?不思議なことが起きる確率が高い感じがします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ザットは発言や概念の内容
うわさや命令やアイデア、事実。小説が生み出す、そのような発言や概念のもつパワーというものをあらためて考えさせられた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
イザークとのことが本当につらすぎるしその後もトラウマも含めてしんどい展開が多いけど、いままで関わってきた人たちにすごく救われる
14巻の最後はめちゃくちゃ泣きました。
コノハの今後もたのしみ。
イアナが幸せになりますように。できればイザークも幸せになりますように。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公が周囲に勘違いされ最強ともてはやされますが、これ系に珍しく主人公が善良ではないです。外面は穏やかでのほほんとした感じですが、心の中では自分に被害が及ばないようにすることを最優先に考える自己中キャラです。幼い少女よりも弱いらしく、戦闘はすべて宝具頼り、頭も賢い方ではないので、最大の武器は仲間に恵まれた運の強さでしょう。ただ、本人は自分が弱いことを認めて引退したがっており、わざと周囲に勘違いさせて愉悦に浸っているとかでもないので、嫌いにはなれない絶妙なキャラです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
最近アニメで人気急上昇したやつです。フランちゃんがとにかく可愛いです。癒されるので是非読んでみてください!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
3巻まで読了。コメディ要素が強いけど、悪魔の策略で結構残酷な面も多く、読み応えのある作品だった。主人公のクロエが鈍感すぎるために恋愛面の進みは遅い。でもそれはあまりにも辛い理由があってのことだし、ぶっきらぼうなのにそれを理解してさりげなく助けているジュリアスとの関係が素敵。一線は越えてないのに2人仲良くお風呂に入るのが、過去が悲惨なものだけにとても微笑ましく感じた。今後天使と悪魔の戦いになっていくのかな…。回収できていない伏線がたくさんあるので、続刊が待ち遠しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
賢いヒロイン
ヒロインの性分が、好きです!
弱い御令嬢ではないし、賢く動ける御令嬢です!
内容も面白く、次巻が楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼