ネタバレ・感想あり鬼滅の刃のレビュー

(4.8) 4973件
(5)
4245件
(4)
517件
(3)
119件
(2)
42件
(1)
50件
人気作
2024年6月3日
話題に乗ってアニメから入り原作も読みました。これぞジャンプ作品という感じで人気なのも納得です。個人的には女の子たちが魅力的で好きです。
良いが、てんこ盛り
2024年6月3日
もはや説明不要の人気作ですね。主人公側も鬼の側にも深いドラマがあって、単なる勧善懲悪ではない人間ドラマが良かったです。
読めば読むほど深い
ネタバレ
2024年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでも読んでも、何度でも泣かされる。一人一人、作り込まれた物語。男も女も男前。後半になると絵もだんだんと上手になり美しい。珠世の鬼としての鬼気迫る素顔の美しさにドキリとしました。そして三毛猫を相棒に永遠を生きていく愈史郎。切ない。
最高
2024年6月2日
大大大好き。キャラクター一人一人のバックボーンに毎回涙涙です。結末も文句なしで最高でした。大好きです。
可哀想だった
ネタバレ
2024年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の過酷な状況に胸が塞がれる思いだった。帰ったら、家族が襲われていて、家も悲惨な状態だったことにショックを受けた。ただ一人生き残った妹を背負って、この状況で悲し過ぎた。でも、すごく惹き込まれるストーリー。
オススメ
ネタバレ
2024年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みしたらとまらなくなって全巻購入した作品です。
主人公が倒した鬼にも優しさを見せているのが良いですよね。
オススメです。
良作品である事は間違いない
2024年6月2日
普通の優しいお兄ちゃんが、鬼になった妹を人間に戻すために戦うお話。もし漫画の絵柄が苦手・人気作品は読まない癖、の人もとりあえず読んで欲しい。淡々と静かに進む様に見えて、ガッツリ心に刺さっているのを後から振り返って気づく。…ていうか説明いるか?ってくらい人気になったなあ。アニメもよく出来てると思う。週刊誌でずーっと読んでいて、その時期掲載の漫画の中で一番面白かった。ただ、現在の様な人気になるとは思ってもいなかった。コロナ明けでタイミングも良かったのかも知れないけど。嬉しい。
感動
2024年6月2日
感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動感動
賛否両論だけどこれを超えるものは無い
2024年6月1日
元々漫画にあまり興味はありませんでしたが、初めてハマりまくった漫画です。ハマりすぎて日常生活に支障をきたすレベルで沼っていました。レビューを書くに至るまで時間がかかってしまいましたが、社会現象になるだけあります。絶対に!こういう漫画はもう現れないと個人的には思っています。漫画の内容である鬼狩りの話ももちろんですが、私がいちばんスゴイと思うのはキャラデザインだと思います。斬新なキャラが多すぎてびっくりしました。そして惚れました。。
いい作品
2024年6月1日
楽しかった。内容、イラストともに充実しており、大変満足のいく作品でした。
今後も大いに期待しておりますので、よろしくお願いいたします。
最推
2024年6月1日
もう、最推しのマンガです。
アニメももちろん最高です。

主人公たちだけでなく、脇キャラ、悪役鬼たちまでそれぞれのストーリーがある。

久しぶりに海外から日本に帰省した時がまさに鬼滅ブーム真っ只中で、あまりの熱狂にもう正直ドン引きで。最初は鼻で笑ってたのに。妹が友達に借りてたマンガが目についてしまって。マンガ好きの私はもうとりあえず開いてみるしかなく………そこからはもうただかじりついてあっという間に読み終えてました。聞かれたくないからめっちゃ堪えながらも号泣で。

画風とか展開とかで受け入れられん人ももちろん多々おるやろうなぁとは思うし、その気持ちも分かります。
私はもうめっちゃ好きです。
子どもたちが大きくなって、ブシュワッーっとかボトリとか大丈夫ならぜひ進めたい作品です。
名作!!
2024年6月1日
毎巻涙無しでは読めないです。
無限列車を友人の付き合いで見てからハマりましたが、一気に全巻読みました。
面白い
2024年6月1日
大正時代の話ではあるがあまり銃とか出ないので好きな人は注意。作画は線が荒いのであんまり上手に見えないがその分ストーリーはしっかりしている。

ただ、価値観も演出として敢えて大正時代寄りにしていると思われるので、今の価値観と差があるので好みは分かれるかも。

かなり面白かったが最終回のあと関東大震災や戦争といった苦難があると思うと嫌な想像をしてしまう。
何度もの読み返しています
2024年5月25日
読み返して読み返して楽しんでいます。
アニメが更新される度に読めるので、購入して良かったです。
鬼滅の刃は、最高です!
何度でも。
ネタバレ
2024年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ はじめから読みたくなって1巻から読んでいます!最初は絶望的だったけど、ホント炭治郎頑張ったねと、親目線でみています。
柱稽古で再読
2024年5月22日
子どもから勧められた漫画。読む前は絵が苦手で暫く読まずにいたけれど、無限列車辺の映画をみてからどはまりしました。まんがも大人買いして一気に読破。柱稽古編が始まるのを機に改めて全部読んだけど、はあーーいいお話。もっともっと外伝も読みたいです。
鬼側にも事情がある
2024年5月21日
主人公側の人間達にももちろん鬼を退治する悲しい理由がたくさんあるけれど、鬼側のどうして鬼になってしまったのかorなるしかなかったのかの理由も切なくて一方的に鬼だけが悪い!にはなれないから読めば読むほどお互いの心情が垣間見えて心苦しい。でも良い作品。アニメの良さもあるけれどまだ原作を読んだことがない方は、アニメで観るより先に原作を最終話までぜひ読んで見てほしいなと思います。
何度でも何度でも読んでしまう
2024年5月20日
不定期に読んでいたジャンプ本誌でたまたま第一話を読みました。その時の他の連載とは何か異質な感じがしたのを覚えています。年のせいなのか涙もろく、様々な場面で泣きました。絵は粗削りな感じもあるかもしれませんが、それも味。アニメが綺麗だからこそのギャップも楽しめるかなと思います。細かいところまできちんと設定されているからか、話もよくまとまっています。当然ファンブックもおすすめ!世界観がより理解できます。最終話まで展開も結末も知っているのに、何度も読み返してしまうのは、キャラクターそれぞれの掘り下げがあるからなのでしょうね。本当に心に残る一作です。
最後まで心を動かす
2024年5月20日
1話から最後までずっと心臓が高鳴る漫画。きっと自分が高齢者になった時もまた読んでると思う。最終回で救いが公式であるのって中々珍しいかと思うけど、自分にはとても良い救済措置になりました。
良かった
2024年5月20日
最高です。本当に何から何まで面白いし、感動するし最高だと思います。ワンピースみたいにダラダラになってほしくないけど、でもやっぱりもっともっと読みたかったです。
名作
2024年5月18日
これだけの人気コンテンツを、作者の希望どおりに終わらせてくれたことにまず感謝。完結してから一気読みしましたが、何度読み返しても泣いてしまう。台詞もコマ割りも覚えてるのに、それでも心の琴線を刺激する作品です。
かっこいい
2024年5月17日
漫画は呼んでないけどアニメは全部見ました。とにかくみんながかっこいい。鳥肌がたちまくりです笑おすすめです!
学校の道徳の教科書にしてくれ!
2024年5月15日
鬼殺隊はどのキャラクターも魅力的!鬼にも鬼なりの事情があったりで、鬼だからという理由だけで、悪者にはできないな、と思った。そういう事情を炭治郎はちゃんと理解して、鬼にも慈悲の心を持っている。人の為に努力して、それが自分を強くして、さらに人の為に…という素晴らしいスパイラル。
学校の道徳の教科書にしてほしいと思ってるのは私だけでしょうか??
作者の『あとがき』の通りだ、と思います。
2024年5月4日
アニメからハマり、全部読みました。涙腺の弱い中年なので 共感できます。未熟、という指摘があります。そうかもしれない、けど、アニメでは原作を補っていくモノになる、と思っています。
残酷な描写は確かに多い・裏返しで どうしても守りたい……のに、指の間からこぼれ落ちてしまうものがある……その理不尽さを描いているのだ、と思います。
最後は それでも人の営みとして 子孫が続いていく、生命が不滅なのだといいたかったのではないかと思い、これもアリじゃない??と思います。
朝ドラみたいに 視聴者の意見で脚本が変わる、、、世間の気持ちも分かるけど批判ばかりじゃぁ 自由に、長い目で見てあげればイイじゃん!!
イロイロあっていいんじゃない??
初期の作品は猟奇的だったけど 終盤、作風が可愛く、丸くなったのは 支えてくれる人ができて柔らかくなったのかなぁ、おめでとうございます。
次回作、あったら 見てみたい。頑張ってください。
近々アニメ柱稽古編が、、という告知があり 再度読み返し 他のレビューを見て長々と書き込みさせて頂きました。
完読達成!
2024年5月1日
やったー やったよー 完読できたよー 手がしびれてるよー もう握力がないよー 遂にやりましたー ジーーーん
星5つでは足りないです
2024年4月27日
年齢を重ねるうちに面白いと思える少年漫画が少なくなってきて、しばらく漫画から離れていた期間があったのですが、衝撃を受けてまた読み始めるきっかけになった作品です。あまりにも名作であるのと今さら感があってちょっとためらうのですが、久しぶりに読んでみてやっぱり凄い作品だな、と思ったのでレビューさせてもらいます。
ブームを巻き起こすだけあり、一見王道に見えて斬新な設定と実に良く練られた構成、魅力あるキャラたちでテンポ良く駆け抜けていき、技の派生や強くなるまでの過程も論理的且つ丁寧に描かれているので読者を置いてきぼりにしません。特に16巻からクライマックスでは、主要キャラだけでなく皆が一丸となって悪を許さない意思の闘いとなり、それはもう息を呑む展開です。苦しくなりすぎない途中のギャグのバランスやセンスも抜群です。
何より鬼滅の刃の凄い所は、家族愛や仲間との絆だけではなく、炭治郎を通して、コツコツ学び努力することの大切さや礼儀のあり方、倫理観などについて考えさせられることが多い所です。少年漫画としては残酷な描写があるので、一部問題視されていた事もありますが、読んでいて嫌な気持ちにならないのはこういう所が丁寧に表現されているからだと思います。炭治郎の素直さや明るさ、優しさに惹かれるのはもちろん、様々なキャラが大切に描かれていて、色んな性格があっても良いんだと認め合えるたくさんの魅力もあります。作画も良いです。今の時代、自己犠牲が美しいとは思いませんが、どのキャラも見事な闘いぶりで、煉獄さんはもちろん、特に時透無一郎は第一印象を越えて「凄い柱だな」と読者全員に認めさせたキャラだと思います。
読み終えた後に「はぁ~」と感嘆の溜め息をつきたくなること間違いなし。全てにおいて秀逸だと感じます。
完読。よかったぁ(泣)
2024年4月17日
アニメが放送になり見かけるようになって気になっていて、アニメを少しだけ見ました。原作はどんなだろうと思ってから手にしました。コツコツ集めたのであれから随分かかりました。
よくできてますね──一言で言うならばこれです。正直戦闘がある漫画はしばらく読んでいなかったので表現についていかれないこともあり読む前は心配でした。コマ取りが大きく分かりやすく描かれていたので助かりました。それよりも話が‥とても手が込んでいます。こんなところに繋がっているとはっ!とはっとすることしばしば。努力を惜しまず、人のために立ち上がる。大切な何かを守るためまっすぐなところがよいですね。その純粋さに涙しました。どんな鬼も幸せだった一瞬はあるようでした。また少し時間を置いたら読みます。
読む前と読んだあとでは、、
2024年4月6日
鬼滅前、鬼滅後、、みたいな。
日本のマンガの歴史を動かした逸品。
初めから、最後のストーリーの流れまで全て考えてあったのか、、?作者さんは何者なんでしょう?
私が衝撃を受けた作品の一つです。
火の鳥、ブラックジャック、タッチ、ドラゴンボール、鬼滅、フリーレン。。

人との出会い、つながり、家族、成長、人として生まれた意味とは?まだ読んでない人がうらやましい。。自分の中では哲学書の域です。
最高
2024年3月15日
ずっと泣いていました。また何度も読みます!
まだ読んだことがない方、絶対に読みましょう。面白いし、勉強になります。
最高の漫画を最後まで読ませていただきありがとうございます。
面白い
2024年3月6日
何度も何度も読み返している。漫画読んでアニメ見て漫画読んでを繰り返している。鬼にも人間だった頃の生い立ちがあるのが泣ける。
一番最初にハマった少年漫画
2024年2月26日
連載初期から拝見させていただいていたのですが、正直鬼滅ブームが落ち着いたあたりからハマり出し、フィーバーに追いつかなかったのですが、この漫画は世界観や独自性が確立しており、単純なようで奥深く、何度でも読み返せる漫画だと思います。特にキャラが独特で一人一人の魅力がすごい。
鬼滅の刃 やっぱいいな
2024年2月25日
アニメから拝見させて戴き、本の方も見たくなり読み始めました。
読んでいると炭治郎の声が聴こえてくる感じがしてとても嬉しいです。これからも拝読させて戴きます。
おもちろい
2024年2月19日
大人になり新しい漫画を読む機会がほぼ無くなったけど、アニメをきっかけで読んでしまったら何回も読み返す程ハマってしまいました。年をとったからなのか、それともハマリり込んでしまったからなのか、人生で初めて目元が緩くなってしまい自分でもビックリしてます。そんな作品です。
名作です‼︎
2024年2月17日
何度でも感動できる名作です。
みんな強くて優しくて、大好きてす。
鬼殺隊も産屋敷も、最後までかっこよくて、心から尊敬しちゃいます。
作者に感謝です。
家族愛がいい
2024年2月17日
もう主流になっている漫画ですが、読んで損はないです!家族愛の強さや意志の強さ、肉体の強さの見本がいるこの漫画では娯楽だけでなく自分の人生を見直す事ができました。
涙でいっばいに…
ネタバレ
2024年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画を読んでこんなにも涙が流せたのは初めてです。素晴らしい、鬼滅の刃との出会いをありがとうございます!
鬼滅最高
ネタバレ
2024年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメの1話を見てハマりました。鬼は鬼でもただの悪者ではなく鬼1人1人にも人間だった頃の記憶がありその過去がとても切なく共感してしまう部分があります
柱のメンバーが強くてかっこいい ただその影には死ぬ程の努力があったり… みんなに生きていてほしいとは願わずにいられない作品です
春からやるTVアニメ柱稽古編が楽しみです
紙で全巻そろえました。
ネタバレ
2024年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから入って、「これは!」と全巻買いそろえました。家族で読んで泣いてました。個人的には、蛇柱さんと恋柱さんの両片思いが好きでした。ふたりが来世を誓うシーン(最終巻)で号泣しました。
イチオシ
2024年2月4日
今、アニメでもされている鬼滅の刃ですが、じぶんは原作を読んでから見てみるとかなり楽しくみることができるのでおすすめです、
最後びびった
ネタバレ
2024年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 炭治郎が最初から皆殺しからの妹が鬼とかいう、悲しすぎるところから始まるが、鬼を倒しつつ病気も治るけど、仲間が死んでいくのが悲しすぎる。炭治郎の人間に戻るなり方も感動した。
過去イチ好きな作品
2023年12月29日
小学生の頃から数多の漫画を読んできましたが、これ程までに心を熱くして感動させてくれる漫画はありません。
炭治郎のように優しくて度量の広い人間になりたい
ムダな引き伸ばしが無いです
2023年12月21日
ジャンプ連載人気作にしてはムダな引き伸ばしが無い作品です。
あまりに人気で1巻だけ買って、1年以上放置しました。
まぁよくあるジャンプねって感じでした。
でもなんでか読まないと行けないんじゃないか…って衝動にかられて大人買い。
たまに読み返すと、よく出来てるしムダが無くて。作者の苦しさを感じたのはスキマのページがだんだんアッサリになったところくらい。

作家さんが女性で、介護で地元に帰ったと聞きましたが、またマンガを描きたい!ってなって欲しいです。
面白かった
2023年11月2日
ほとんどの人が面白かった!良かった!というような作品だと思うのでわざわざ書くことはしない。ただ皆生きて幸せに暮らしてもらいたかったっていうのが感想である。
大好きな作品
2023年10月31日
1番大好きな鬼殺隊は煉獄杏寿郎です。
鬼だと猗窩座が大好きです。
鬼殺隊も鬼も悲しい過去があり、でも報われていく様が切なくて感動的でした。
展開早くて助かる
2023年10月19日
みんな大好きな作品ですよね~
私も好きなのですがなぜ好きかっていうと無駄がなく、話のスピード感が一切落ちず
あっという間に終わるww最高!!
スピード感ある方が引き込まれるから。からこそ売れた気もする。
鬼滅の刃、改めて読み直しました
2023年10月17日
とてもあたたかい、素晴らしい作品でした。困難に立ち止まるとき、炭治郎たちのように諦めず、力の限り頑張りたいと思いました。大好きです。
後世に語り継がれる不朽の名作
ネタバレ
2023年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヤバいっす。3期のop絆の奇跡が好きすぎて100万回以上脳内リピートしました。マジであの歌カッコよすぎでしょ。
名作
ネタバレ
2023年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ さすがの名作。この作品を読むときは次の日目が腫れるので予定のない日の前日に限る。とても泣くけど厳しくて優しいお話。優しいだけのお話じゃないところがいい。
号泣
ネタバレ
2023年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度読んでも涙腺が崩壊します。簡単にはいかない展開にハラハラしたり間のほっこりとするエピソードもありホントに万人に愛されるすごい作品だと改めて感じました。何度も読み返したい作品。
すごくおもしろかった。
2023年8月10日
いろいろな柱と絆をつないで上弦の鬼や下弦の鬼をいっぱい倒しながら進んで鬼の王鬼舞辻無惨をたをしたのがよかった。
胸が熱くなる!
2023年8月9日
コロナ禍の時期に読みました。
鬼滅のおかげで小学生の甥っ子と共通の話題が出来て仲良くなれた。
家族愛、人間愛、生きることの苦しさ、素晴らしさ、様々なことを感じさせてくれる素晴らしい作品。
何度読み返しても胸が熱くなるシーンや、セリフがたくさんある。
なんどよでもなける
2023年7月31日
完結してもなお読者ファンから愛されている鬼滅が大好きです。最後の最後まで感動がたくさん詰まっていてめっちゃ大好きです!これからもずっと!
何度読んでも
ネタバレ
2023年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 刀鍛治の里編以外は、毎回泣くシーンが多い。刀鍛治も、無一郎の記憶が戻るところでは泣いた。読んでよかったなあと思う作品。
人気作品
2023年7月28日
これぞ友情努力勝利なジャンプ漫画でした。
キャラクターもとても魅力的で話の展開がちょうどよく、どんどん読み進めたくなる漫画です。
最高!
ネタバレ
2023年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 炭治郎兄弟だけじゃなく、いろんな兄弟愛にフォーカスした作風が好きでした。特に不死川兄弟は悲しすぎました、、、。まだまだ長編になっても良かったなぁと惜しい作品です。
最高
2023年7月22日
子供の影響で読むようになったけど ハマりました!泣ける!炭治郎なんでこんなにいい子なのー!親子愛 兄弟愛 素晴らしい!
壮絶
2023年7月15日
ストーリーも描写も文句なしだが、想像以上に壮絶だった。特にラストの総力戦では感動と悲しみのラッシュで涙しながら読みました。
人間側はもちろん、鬼側にも感情移入させてしまうのは卑怯(褒めてる)。
個人的に涙の書き方?見せ方?が上手だと思いました。
もっともっと読んでいたかった
2023年7月9日
タイトル通りもっともっと読んでいたかった。
まだ終わってほしくなかった〜〜〜。
推しは冨岡さんです。
面白い
2023年7月8日
主人公がただただ成功していくというわけじゃなくて、もがき苦しみながらも戦って生きてるというのに感動しました。
最後まで見届けられて良かったです。
最高すぎる、、、。きっと鬼滅ロスが…
2023年7月4日
まだ終わってほしくなかった漫画…

漫画を普段読まない私でも続きが気になりすぎていつのまにか読み終わってました!
この漫画に出会えてほんのによかったです!!!!
鬼滅の刃
2023年6月29日
ただただ涙です!
煉獄杏寿郎さんがこんなに心に刺さるのはお母様の圧倒的な存在です!
最初から涙全開で拝見して疲れました
感動
ネタバレ
2023年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただただ最後は感動し、胸があつくなりました。後世まで見せてくれた作者に感謝です。そこまで見せてくれたので、終わるのは寂しいですが、満足感がありました。命は終わりがあるからこそ愛しいし尊いのだ、ということを考えさせてくれた作品でした。命には限りはあるけれど、人の想いは繋げていけるのだと、とても感動しました。このような漫画にまた出会いたいです。ありがとうございました!
何度でも読み返せる!
ネタバレ
2023年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ•刀鍛冶の里編を観終えると、ついつい次の展開が気になって漫画の方を読みたくなってしまいます。人気が衰えない不滅のアニメです!
感動
2023年6月22日
何回読んでも新鮮な気持ちで感動してしまう。
みんなに人生があり、辛いこと楽しいこといっぱいあるけど、共有できる人がいるって本当に素敵な事なんだな。
そして時代を超えて継承していくお館様達、大変だけど素晴らしい。本当に素晴らしい。
恨み妬み 辛みはあってもおかしくないけど人に迷惑かけない程度で人生楽しんでいきたい。
いつの時代にも言えることだろうけど、炭治郎達を見習って人に優しく共存していきたい。
本当にこの作品から学ぶことが多すぎる。
ありがとう!
2023年6月17日
アニメで全部完結まで見届けようと思ったのですが、ポイント期限が迫ってて、刀鍛冶編から買って最後まで読みました!

誰しも人間なら忘れてはならない愛と正義のお話でした!なんと表現したらいいか胸がいっぱいで言葉に出来ないのですが、情けは人の為ならずですね!!

吾峠先生、素晴らしい作品をありがとうございます!
アニメ化しても面白い
2023年6月16日
ストーリーがしっかりしているため、アニメになっても面白い。炭治郎が真摯に自分の人生と向き合っている姿が、感動する。日本を代表する漫画の一つになると思う。
これは優れた文学作品だ!
2023年6月7日
21世紀最高傑作と評価させて下さい。鬼とは、人間の悪感情が具現化したものだと思いました。妬み、やっかみ、自分の立場を守るために他人を犠牲にする言動、優越感を感じる為に、自分より弱い人を中傷する心理、自分が一番優れた存在でいたい心理、これらの念が鬼を作り出すのです。悲しいことにこれらの心理は人間誰しも持っています。つまり誰でも鬼になってしまうのです。この世に鬼を排出させないためには、自分で自分を律する以外ないのです。炭治郎から発せられる言葉は、臨床心理の世界で使えそうですね。この作品を通して、民衆史を学ぶべきと思いました。外交、政治の歴史ではなく、民の歴史を。
2023年5月31日
読んだ瞬間に気に入って速攻で購入した作品でしたが、まさかここまで日本中に知れ渡る作品になるとは正直始まった当初は思ってませんでした。しかし、日本中で愛されるにたる作品だったと思いますし、先延ばししない無駄のないストーリーは読み応えがありました。敵も味方もキャラクターそれぞれの想いを強く感じる印象的なシーンが多く、名作の一つだと思います。
何度読んでも良い!
2023年5月31日
いうまでもなく大ヒットアニメ作品ですが、マンガもとっても面白い。イラストも良いですが、セリフも良い。何度読み返しても感動します。これぞ全年代に読んでほしい作品です。
すげ〜
2023年5月31日
久しぶりによんでも、普通に面白い。
やっぱ、過去に流行ったのって、いつ読んでも
面白くかんじちゃうとつくづく思う
吾峠さんの潔さ
2023年5月30日
人気作品は途中ダラダラ引き伸ばして、せっかく盛り上がってるのにガッカリということが多々あります。
鬼滅の刃は、それが全く無い。
盛り上げて盛り上げて最初から最後まで無駄なストーリーが無い。
もっと深く掘り下げてくれ!と思うほどです。
人気絶頂の時にスパッと終わらせた作者に拍手です。

読んで行くにつれ、登場人物の、鬼でさえ、過去の切ない物語が描かれ、どんどん好きになり、深みが増して行く。
アニメも素敵ですが、アニメを見た人こそ、原作を読んで欲しい。
泣ける
2023年5月30日
鬼になってしまった妹、禰豆子を人間に戻そうと頑張る炭治郎と兄を守ろうと一緒に鬼と戦う禰豆子の絆がすごいです。また、その道を許してくれた富岡さん、鱗滝さんが素敵です!そのことを知らなかった時に伊之助から禰豆子を守ってくれた善逸に感動しました。今はアニメで見ていて単行本最終巻をまだ読んでないので続きが気になります。
言わずもがな
2023年5月30日
いまさらではあるんですが、面白すぎる。
毎巻泣いてしまいました。
柱達だけでなく鬼達のエピソードも号泣
どんな育て方したら、炭治郎みたいないい子が育つのか教えて欲しい
仲間想い
2023年5月30日
アニメから入り紙で購入。人を喰らう鬼を柱や炭治郎を中心に倒していく物語。ただ鬼も元々は人間で、それぞれ悲しい過去があります。シリアスな場面もありますが、炭治郎と仲間達のやり取りがおもしろくて、涙あり笑いありで最後まで飽きずに読めました。
結局鬼滅が一番
ネタバレ
2023年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく絵もセリフも人物も設定も全てが最高、大好き。個人的な鬼殺隊の推しはおばみつ、不死川兄弟....無一郎くん...でもかまぼこ隊もいい...ってなって結局推しが決まりません(笑)鬼は蜘蛛の姉と母、上弦の参、陸が好きかな?結局全部最高なんですよとにかく..(( 一番感動したシーンはおばみつの死亡シーンと玄弥の死亡シーンです!感動する中でも面白い要素もたくさんあってほんっとに推します!!
人気になるのわかります。
2023年5月30日
滅茶苦茶面白い!!ジャンプの王道ストーリー。妹を人間に戻す為に困難に立ち向かう優しき主人公。妹も兄や人間の為に必死で闘い理性を保とうとする姿に涙。脇を固める個性的な仲間や悪役。とてつもなく魅力的な作品だ。
続きが気になってとまらない😄
2023年5月30日
アニメから好きになり、続きが知りたくて漫画を読み始めましたが、わくわくがとまらない!
漫画好きではない私でもハマりました。絶対読むべきです!
想い。
ネタバレ
2023年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普段バトル系の漫画は殆ど読まないのですが、兄妹の絆総集編がテレビ放送された時にハマり、先が気になってその後一気読みした作品。
人の想いは受け継がれる…このたった一つを軸に展開されるストーリーにとても惹き込まれました。
こちらを読後に吾峠先生の短編集も手に取り、すごく好みだと感じたのでもっと色々な作品を描いて欲しい作家さんの1人です。
絶対読むべき作品
2023年5月30日
何度読み返しても面白い!毎回同じ場面でドキドキして同じ場面で泣く!鬼の過去が切なかったり同情したりもします。23巻で完結丁度いい!
アニメ面白い
ネタバレ
2023年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメも漫画も全て読みましたが、ストーリーがとても面白いし、アニメの作画が最高級で興奮します!ぜひどちらも見てみてね!
一目惚れ
ネタバレ
2023年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵に一目惚れして読み始めました。話も独特な雰囲気でした。どんどん読みやすく親しみやすくなっていきました。
亡くなった人は生き返らないし、辛いことも多いのですが、無事に主人公の代でみんなの思いを遂げる事ができて本当によかったです。次の世代に続く、となったら、ここまではまりませんでした。
泣けます
ネタバレ
2023年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私的には最初から最後まで面白かったと思います。
色々なキャラが出てきてたくさん死にますが、そこでめっちゃ泣きますが、面白いなぁと思いました
最後の最後に伊黒さんが活躍してくれてめちゃめちゃ嬉しかったけどその分いつ退場してしまうのかハラハラしながら読んでました(´;ω;`)
凄く心に響く話
2023年5月29日
一つの言葉でいうんだったら「感動」って言葉です。最初から最後までこのストーリーが感動させる。主人公の悲しい話だけじゃなくて、どうやってまた立ち直って、また前に進む、自分を強くする。それ全部このストーリーに上手に伝えてる。
涙なしでは読めない
2023年5月29日
購入は、だいぶ前ですがアニメがまたやってるので、再度読み返しても、涙なしでは読めない。
絵も、話の作りも全てが最高です。
いいね
2023年5月29日
アニメからはまりました。人情ストーリーで感動します。一世風靡した作品なので
これ以上の説明は必要ないと思いますりや
この作品に出会えてよかった
ネタバレ
2023年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生き方や考え方を改めさせられる作品。
アニメがもう神!!
鬼滅の刃がやってる時代に生きててよかった。
読めば読むほど
2023年5月29日
読めば読むほど新たな発見がある名作漫画。各章の見せ場がしっかり見せ場足りえてるのも凄いのですが、キャラの設定が当初からしっかり練られているためか、繰り返し読むことでキャラの心情をより理解できるようになっている作りは実に見事でした。
実弥さん良いですね。
最高
ネタバレ
2023年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャラクターの個性がとても際立っていて、ストーリー性も抜群でとても面白いです。絵もとてもきれいで素晴らしい作品です。
最高の漫画
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画は、戦闘だけではなくて感動する描写もたくさんあるのでどの世代でもみることができると思います。
炭治郎イイコ!!
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 煉獄さんが死んでしまったところで「こんな主要キャラ(と思われる人)が死ぬ⁉︎」と衝撃を受けました。最後の戦いでもバタバタ死んでいくし…。だからこそ命の大切さや儚さみたいなのが強く感じられるのか…。最後は生まれ変わって?幸せそうな人たちを見られるの、嬉しかったです。
闘い続ければ長く描けた所を、完結は潔い!
2023年5月28日
私自身は18巻まで読んで完結までは未読でしたが、アニメ『刀鍛冶の里編』を見ながら、また遡って読んでみました。
レビューを見ると批判的な方もいて、ホウそういう見方もあるのか・・と角度の違う見方に新たな発見があったりもしましたが、基本、私はこの作品は好きです。
炭治郎の闘う型が、神仏に捧げる神楽を基調として描かれている事、対峙する敵が鬼という事、舞台も、江戸時代から昭和初期にかけての設定、鬼が鬼にならざるをえなかった背景と人間模様。どれをとっても日本的世界観で共鳴を覚えます。
皆様が物語を好きになる動機は様々でしょうが、主人公が絶対的正義感に溢れている事は、人の世に希望が見出せる気が致します。
アニメでもいいかも
2023年5月28日
大体の作品で原作派ですがこの作品はアニメだけでもいいかも。
アニメを先見てもっと深いところ(敵キャラの掘り下げとか)見たいと思って読んだけど、今のところアニメとほぼ同じ内容しか描かれてなかったです。

アニメの出来が良すぎる。絵は原作の方が味あって好きですが戦闘シーンとか絶対アニメのほうがいいし。

ストーリーは面白いです。〇〇編、〇〇編ばかりで結局話の大筋なんだっけ…と迷うことなく伏線もなくシンプル。良くも悪くも長くせず駆け抜けたってかんじ。
言わずと知れた!
2023年5月28日
ジャンプ本誌で読んでいましたが、コミックスでまとめて読むとまた面白さが違いますね!
本誌では思っていたよかアッサリ終わってしまった印象でしたがコミックスだとガッツリ続けて読めるので物足りなさもなく最後まで楽しめました
いいよね
2023年5月28日
一時期一世を風靡したこのマンガ。
逆張りキッズも鬼滅キッズもちゃんとこのマンガを味わって欲しい。普通におもろいから
みんな好き
2023年5月28日
みんな大好きですよね、鬼滅の刃!
ストーリーがいいし、感動しますね、原作は長くないので短い期間で読めると思います。
原作絵は好きですが、原作のバトルシーンはほぼ何がおきているかわかりません。アニメが神ですね。
出会に感謝
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから観ましたが漫画も最高すぎました
最初のシーンからとても感動しました
この作品は絆がすごい結ばれてるなと思いました
無惨を倒すというその目標はみんな同じだからみんなでカバーし合い敵を倒すというのがとてもよかったです
とても最高な作品です
禰豆子ちゃーん!
ネタバレ
2023年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初キャラデザの目が大きすぎると思って気になったのですが、内容が素晴らしくて気にならなくなりました。 まだ途中までしか読めていませんが素晴らしいと思います。 時代が大正と言うことで、登場人物の服装(着物)とか言葉遣いが基本的に(キャラの特徴などによって例外有り)とてもそれらしくて雰囲気が出ているのが好きです。 鬼や血鬼術など程良くグロテスクで見ていて楽しいです。 鬼たちの過去エピソードなどがとても切なく、心に沁みます。 ミニ禰豆子ちゃんはラブリーだし、大きい禰豆子の逞しい手足や形相にはガチ惚れです。
令和の名作!
ネタバレ
2023年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 言わずと知れた、文明開化期の鬼退治ストーリー。
あまりにも人気すぎて読むことに反発を覚えたが、読み始めたらもう加速のオンパレードでスピード読み。
鬼たちや柱のそれぞれのエピソードにも胸打たれる。
令和版永久保存版名作や~~!
誰しもが知る有名作!
2023年5月27日
自分もアニメから入り原作へと来た者です。原作も良いっ!炭次郎が本当に優しい子で…鬼には鬼で悲しい過去があったり…どの話も毎回、面白く心に響きました。
この漫画に出会えて本当に良かったです。
心が洗われる作品
2023年5月26日
主人公の炭治郎をはじめとして、年若い少年少女たちが懸命に生きる姿、その愛情深さに心が揺さぶられます。心優しい子供たちが過酷な運命に立ち向かっていく様子が痛々しくも目が離せません。
辛いばかりの内容ではなく、コミカルな描写でくすりと笑えたり、優しさ可愛らしさも感じられるのがこの作品の魅力だと思います。
レビューをシェアしよう!