ネタバレ・感想あり群青ハレーションのレビュー

(4.7) 71件
(5)
57件
(4)
11件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
0件
癒されました!
2025年5月4日
高校の部活動という青春の時間を過ごすうちにいつの間にかお互いを好きになるピュアで眩しいストーリーに癒されます( ߹꒳​߹ )描き下ろしも素敵でした!
いいね
0件
癒される
2025年4月19日
優しい雰囲気の作品でした!攻めがにこやか穏やかなのも素敵。
受けが可愛いのももちろんですが、ぴゅあぴゅあで思い合ってて癒される作品でした♡
青春です
ネタバレ
2025年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読むだけで、青春を味わえる素敵なお話しです!メインの2人はもちろんですが、沢井も大好きです。2人を見守ってくれてありがとう!カバー下を読んでさらに好きになった、
いいね
0件
素晴らしい!!!!!
2025年3月27日
早く読めばよかった!名作です!!
noji先生の作品大好きですが、こちらの作品はなぜか今まで読んでおらずでした。
もっと早く読むべき作品でした!名作です!!(二回目)。
2人のやりとりに、キュンキュンしっぱなしでした。今からもう一度読み直します。
いいね
0件
noji先生の作品の中で一番好き!
ネタバレ
2025年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校の写真部を舞台にした青春BL。
丹生はストーカー被害の発端を作った鷹宮を恨んだりせずさっぱりして素直な良い子だし、鷹宮は面倒見良くて大人っぽくて格好いいし、沢井はいいツッコミ役でバランスの良い写真部3人。
鷹宮が丹生の高校卒業まで我慢してたからほぼほぼピュアなお付き合いの二人だけど、全然物足りなさはなく、会話もテンポ良くキャラもみんな魅力的。そう言えばnoji先生作品で学生ものってほとんど見たことない気がする。先生の他の作品と少し雰囲気が違うけど高校生らしいピュアピュアですごく良かったです。
最後に収録されてるカバー裏の沢井がいい奴〜。カバー裏、必読です!
すごく読み応えがあった!
2025年3月27日
高校の写真部の先輩後輩関係の2人のお話です。
その部活動の内容がしっかり描かれているからか、全221ページなんだけどそれ以上のボリュームに感じました。読み応えあり。
恋愛については、まさにDKのアオハル。軽い両片思い的な感じなので、ニマニマしながら読めます。エッチは描き下ろしで「したんだな」ということがわかる程度の描写で、本当に爽やか。
あとたぶん読んだ人全員、もう1人の写真部員の沢井くんの好感度高いと思う(笑)
よかった……よすぎました…みんな読もう…
2025年3月17日
noji先生の描くキャラクターはどうしてこんなに魅力的で日常に溶け込んでイキイキとしているのでしょう……脇キャラまで余すことなく魅力的です。
沢井ーー!!!じーちゃんばーちゃーーん!!大好きです……沢井のターンもあって大満足でした…
写真部にある青春を、一緒にドキドキと心の芯まで堪能できる展開と丁寧な表現。そして主役2人のごくごく自然で、そして胸の奥まで2人を好きにならせてくれたあとに来る…甘酸っぱさ。最高でした……ありがとうございました…紙でも買わせていただきます。
できることなら2人のその後の生活も何かで覗いてみたい…旅の詳細を知りたい。
部屋の間取りとかなんでもいいので新情報がほしい…。
またまたnoji先生の作品が大好きになりました。きっとずっと私の手元にある作品です。ありがとうございました!!
追記…昨今は可愛らしい男の子よりも逞しい、男らしいキャラを好む傾向にありました。昔のBLは可愛いらしい子が主流だったと思います。
でも、丹生くんはただ可愛いだけじゃなく、ちゃんと可愛らしい外見と芯のある中身、猫のように先輩と一緒に観察したくなるような愛くるしさ、面白さのある、外見含めて丸ごと魅力の塊のような男の子でした。
そしてストーリーにもそれがとても芯となって生きていて。。どんな青年になってゆくのかも、ぜひ、ぜひ、もっと先の2人も…と願ってしまうほど、お別れが寂しい群青ワールド、堪能させていただきました。
だーーいすきです!!!また会いにきます!!
いいね
0件
写真部DK
2025年3月15日
キラキラな青春!まさに群青!って感じのお話でした。絵のタッチも爽やかでストーリーとマッチしてて読みやすかったです。写真オタクな先輩と美人な後輩くん。そしてそんな二人に挟まれてる沢井がめっちゃいいキャラだった笑。最後のあとがき漫画で更に好きになった笑。
いいね
0件
どっひゃ〜!!!!
ネタバレ
2025年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ これは、、かわいい、、!!!!アオハル部活BLでありながら、揺れるDKの恋心…尊い!!!本編キス止まりですが大満足。嫌な人も出てこないので安心して読めます。続編がめちゃくちゃ欲しい…
いいね
0件
ピュアピュア青春BL…!
ネタバレ
2025年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ っは~~~~可愛かったよォ~~(т-т)
寝てたと思ってた鷹宮先輩がまさか起きてたとはね…実は丹生くんがキスしたのに鷹宮先輩は気づいてたっていうの意識して読み返したらもうニヤニヤとまんないのって…□□
丹生くんの恋心自覚前のキスからの好き避けからの恋心完全自覚の流れも可愛すぎた…丹生くんが鷹宮先輩を好きになる過程と要素がしっかり描かれてて不自然な感じも全くなかったです!!
残り40ページくらいになってもまだ丹生くんが自分の気持ち抑えてたし鷹宮先輩の気持ちがわかんなかったから、ここから残り40ページでどうなるの…!?って思ってたところで鷹宮先輩のハグからの告白で、鷹宮先輩も丹生くんのことバッチリ好きだったんだね…!?(т-т)って感動…□□
みててドキドキしまくる場面もたくさんあってマジでキュンキュンとまんなかったよ…
帯回収(?)もめっちゃドキドキしたぁ~~~!!!!!(т-т)告白の返事としてなんでキスしたのか教えてくれる?ってなんかもう尊すぎて…(т-т)
カバー下の沢井先輩も最高でした、ちゃっかりすごい賞とってるし影のMVPですかね…ჱ̒( . ̫ .
大学生編でも社会人編でも、2人のその後を描いた続編が読みたい~~!
この後の2人に幸あれ…!(т-т)
いいね
0件
青春の日々とキラキラの恋と
ネタバレ
2025年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普通の高校生達の、青春の一ページを覗けた感じで、清々しくて優しくて温かい世界。恋愛だけにフォーカスしてなくて、家族のこと、出会い、部活動、写真甲子園、受験、、と日常が流れていき、その中に、惹かれていく二人の恋がずっと隣に在る。恋が芽生えて、育って、実らずにいられなくなる顛末が、日常の自然な流れで描かれた作品。恋と共にある青春とも言えて、高校生らしい部活動等の日常がそれによって楽しくて嬉しくて感動して、キラキラと光ってる感じがあり、読んでて面白いです。高一からすると大人に見える高三の先輩が包むように優しく導く姿や、右も左も分からない新入生の蓮が先輩に素直に導かれて新しい世界を知っていく姿等も魅力的で、青春の日々と恋とが両方堪能できる素敵な作品。キャラ達が魅力的で、それも良かったです。
さわやか、読後感も最高に気持ちいい
2025年2月18日
久々に心洗われるような、爽やかで気分の上がる作品に出会えました。もう主人公、2人ともピュアでかわいい。読んでよかった。
いいね
0件
高校生尊!
2025年2月3日
高校生の青春きたー!です。日常から紡がれる本当にひとを好きになる気持ちは、尊いと、実感です。大人になった2人を見たいし、スウェーデンでの、紹介シーンもみたい!どうかその後の2人を!
いいね
0件
爽やか〜な!
ネタバレ
2025年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の恋、とにかく爽やかでした!鷹宮先輩が丹生君が卒業するまで我慢してたのが健気で。そんな思いは丹生君には伝わってなかったけどw あと沢井君がいい味出してました。おっきな賞も取っちゃったりして、その子も見てみたくなりました。
いいね
0件
キュンがつまってる!
ネタバレ
2024年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。「探偵事務所の飼い主様」も面白かったのですが、こちらもキュンがつまっていて面白かったです!大学生の2人も長編で書いて頂きたいです!
ああ〜良い〜
2024年6月19日
これですよこの漫画の天才っぷりがnoji先生なんですよね!前半はほとんど写真部でのお話。後半からの恋愛が入っての畳みかけがもう、、、。
アオハル!
2024年4月17日
BのLというより高校写真部の青春物語です!写真甲子園に向けて青く、熱く活動していく姿が、ホント眩しくて良かった(^o^)前はごちゃごちゃしてる絵の人だなあと思っていたけど、今作の蓮は可愛いし、先輩はカッコいいしで、すごく良かったです。
いやもう尊すぎるんよ
2024年4月15日
青春BLが好きな人は必読物です、これ。メインの2人は高校1年生の丹生と3年生の鷹宮。軸には写真部の活動があるのですが、それが取ってつけたような設定じゃなくてちゃんと織り込まれて生かされている。だからこそ2人の心情の変化が自然。物語の進み方が丁寧で、次第に芽生えていく恋心と揺れる気持ち、想いが通じ合った後のお互いに気を許した感じへの変化がものすごく綺麗。なんというか、作者様の技量の高さを感じます。漫画がうまいってこういうことなんだろうなと、ふと思いました。 あとビジュアルなんですが、3年生の鷹宮が本当に大人っぽくて温厚で懐が深い感じが将来のスパダリを見ているようでそこもツボでございました。丹生くんもそんな鷹宮が大好きなのが溢れてて可愛いすぎます。試し読みの2人の体格差も可愛すぎて購入の一手となったのですが、終盤には丹生くんの身長も少し伸びて2人の目線が近くなったのもこれまた最高なのでありました。
これは大好きな作品です
2024年4月14日
かわいい、ピュア〜、素直、まじめ〜。

DK好きにとっては、外せない作品です。
それぞれに背景があって、その中で一生懸命に頑張っているDK は良いですね〜。

先輩も蓮くんも、もちろん良いけど、最後に沢井くん!こんなに色々気を遣ってたんだね。
海外の写真コンテストで優勝して、報われた気がしましたよ。( 笑 )
ハレーションを起こす程光輝く群青の日々
2024年4月10日
『探偵事務所の飼い主さま』でハマり、作者さん買いコンプリート間近な勢いで読んでいます。先生の作品は、登場人物だったり職業だったりが独特で、設定も展開も珍しいものが多くて楽しみなのですが、今回は意外にも部活に打ち込むDKという普通の子達の話でした。
とはいえ二人の出会いや抱える思いには、真面目で少し重い伏線があったり、一冊の中に起承転結がしっかりあって、どれも光っていたと思います。
私は、このタイトルと作品を読んで「ハレーション」を良い意味と捉えていたのですが、調べてみたら本来の写真用語としても、転用としても「悪影響を与える」という悪い意味しかない事を知って驚きました。
でも、正しく言葉の意味を知ってもやっぱり「ハレーションを起こすほどの光輝く日々=青春」と、キラキラしたイメージしか湧きませんでした。ストーリーからも絵からも光源?発光?のような明るさやパワーを感じる作品です。
群青は、ウルトラマリン
2024年4月9日
岩群青からできる。塩基性炭酸銅が主成分で、化学式は2CuCO3・Cu(OH)2ですどうでもいい。酸性と混ぜると毒ガス出ます。
写真部先輩×奇跡の一枚がバズったDK
撮った先輩本人に助けられ
先輩にとって美しい存在の魅力
壬生が卒業するまでひたすら我慢の先輩です。
は〜、かわいい
2024年4月7日
青春BL。は〜、かわいい。キュンキュンしてしまいました。大学生になった2人もよかった。もっと読みたい!カバー裏の沢井くん、いいやつ。
きれいな写真
2024年4月6日
作家さん買いです。先生の絵柄が大好きです、先生が描いた老人やら子供やら動物はみんな上手くてかわいいです。
かわいい
ネタバレ
2024年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく受けが客観的に見ても可愛くて、部活に入り一生懸命に活動することなどが見れて良かったです!もう本当にピュアで告白のかわいいので買ってください!
アオハル
ネタバレ
2024年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の部活動を中心に、少しずつ先輩に惹かれていく恋が描かれてて懐かしい夏の匂いを感じた。SNSで話題になった「奇跡の一枚」を撮った先輩と、その写真のせいで嫌な思いをしたけど離れて暮らす両親に素敵な写真を送る事が目標の蓮くんの、カメラを通した恋模様がとっても青春してます!3人しかいない写真部での活動も結構楽しそうで、いつも辛口な沢井が何気にいい仕事してる笑(最後まで読んでグッと好感度上がったw)。見た目は可愛いけど案外肝が据わってる蓮くん好きです。大人な先輩だけど実は一線越えるのずっと我慢してたエピソードとか萌えました。エッチはほぼなし(さらっと描かれてるくらい)だけど、2人の幸せそうな雰囲気に合掌。きっとデートとかもお互いカメラ持ってって楽しく撮影会とかするんだろうな〜と容易に想像できるくらいハピエンです。
キラキラ!
ネタバレ
2024年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様買いなのですが。キラキラがたっくさん詰まってます。丹生くんも、鷹宮先輩もキラキラしたアオハルの真っ只中でだんだんと近づいていく…。めっちゃ胸がトキメキました。蓮くんの成長が!!ニヤニヤしちゃいました。やっぱnoji先生作品最高!
青春
ネタバレ
2024年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 写真甲子園なんて青春ですね!ふたりともピュアで眩しかったです。沢井先輩卒業式の後部室来てたんですね!笑
青春
ネタバレ
2024年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず読む前から表紙の3コマにキュンとしました。
その3コマがストーリーの途中で出てきてさらにキュンでした。
写真甲子園という今まで知らなかった世界を知れたのもよかったです。いろんな青春がありますね。
メインの2人はもちろん大好きですが、沢井くんも大好きなキャラでした。最後の漫画が面白かったです。
描き下ろしがズキュン過ぎました
2024年2月18日
ステキなお話でした。始まりは実はこうだった!みたいなのが好きで、さらに可愛いピュアピュア高校生でとても癒やされました。その後の2人もちらりと見えて満足です。
その先がもっとみたい!
ネタバレ
2024年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗でストーリーも纏まってて面白かったです!
ただ、後書きとかその後がさらに面白かったので、こっちメインの話も読みたいなあ〜と思いました〜。ストーリー重視というか清い関係で、部活メインですが、逆に美少年モノみたいにならなかったのでよかったです笑
ピュアピュア!
2024年2月13日
終始かわいかったです。
丹生くんはもちろんなんですが、鷹宮先輩の奇跡の一枚を撮った時の話も良かった。

あとはバスの中の唇が触れた瞬間、かわいかった。
沢井先輩もいいですね〜。
裏表紙の沢井先輩に笑いました。
DK達のピュアな青春ストーリー
ネタバレ
2024年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 部員数3人しかいない写真部の1年 丹生 蓮と2年 沢井(名前が出てこないw)と3年 鷹宮 肇の青春BLモノです。

今作を読むまで写真甲子園なるものがあるとは全く知りませんでした。
丹生くんに教えるため語られる、カメラや写真についてのちょっとした豆知識が得られます◎

鷹宮先輩の距離感がバグってますので丹生くん終始大変でしたw
私は沢井先輩の性格 何気に好きでした♪
写真を介して少しずつ心の距離が近づいていく2人の様子を是非!
軽いキス止まりなので どなたでもOKですよ~。カワイカッタ♪
(総221ページ)
ピュアさに心洗われる
ネタバレ
2024年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ あ〜ものすごく良かった。これめちゃくちゃ好きです。
noji先生のDKものは初めてですが、高校の部活の先輩後輩の良さが最大限に発揮されていました。作者さん買いでしたが、先生の作品の中で一番好きかもしれない。青春の眩しさとピュアさに心洗われました。
3人での写真部の活動がキラキラで素敵すぎて、青春よ、終わらないでという気持ちになります。このままずーっと読んでいたかった。それくらい心地良かった。
恋ももちろん同時進行なのだけど、部活動の方に重きが置かれてるのが良かったなぁ。
お互い好印象なのはわかるんだけど、なかなか恋愛にはならないんです。普段ならそれをもどかしく思ってしまうところ、この作品はそれが全然物足りなく感じなかった。
写真部の活動の中で一緒に楽しさ嬉しさを味わって、お互いが心惹かれる存在になり、それが恋愛になっていく流れがものすごく自然なんです。
なんならお互い想い合ったまま先輩後輩でいてくれてもいいと思ったくらい。それくらい二人の空気感が好きだった。
こんなに気持ち良くときめかせてくれる作品久々かも。
この作品の良さは言葉では上手く伝えられません。DKが好きでピュアピュアを堪能したい方はぜひ手に取って欲しいです。
キラキラの青春
ネタバレ
2024年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本編は単話配信で読んでいたので流れは知っていたけど単行本で続けて読むとよりいっそう物語に入り込める。
書き下ろしは蓮の卒業後の話で一線を越える二人の話だけどきわどい描写はないので本編のアオハルの雰囲気をそのままにしたという感じがしていいなぁと思った。
カバー裏の沢井先輩視点の漫画を読んでから表紙裏の三人で写っている写真を見るとニヤニヤしてしまう。
ピュア!かわいい!青春だ〜
ネタバレ
2024年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。
すごいステキなお話だった〜。めちゃくちゃ可愛い。
ラブラブな展開より写真部の活動シーンの方が多いですが、青春が眩しくて満足!先輩の天然さ、沢井くんの塩な感じと、丹生くんのまっすぐさがいいバランスで、ほっこりしました。最後の2人の告白からのキスシーン、美しくてドキドキ!良かったです。
カバー裏の「沢井です」最高だ。
部活動と青春
ネタバレ
2024年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白かった。中学の体育祭の写真(番号記入して買うやつ)が奇跡の一枚としてSNSでバズってしまい厄介事が増えて大変だった受け。高校の入学式でも写真を知っている上級生に絡まれてしまい、そこを攻めが助けてくれる。実は奇跡の一枚を撮影したのは攻め(写真館の息子)で…というお話。写真部が写真甲子園を目指して頑張っている姿が青春で良かった。とても楽しそうな部。二年生の沢井くんのキャラが良かった。甲子園の結果に受けが悔し泣きするシーンでは私もうるっとしちゃう。一年生の受けにはたった二歳差でも三年生の攻めが大人に見えて、かっこよく思えるのが学生あるあるでキュンとする。でも攻めもまだ高校生なので受けに告白するタイミングを伺って挙動不審になったりする姿は年相応で可愛い。攻めが受けの写真を撮るシーンも好き。攻めが撮った自分の表情が攻めへの好意に溢れていて、こんなのバレバレじゃん〜て恥ずかしくなっちゃう受けも良い。あと無断で写真をネットに投稿した子は怒られて、学校でちゃんと肖像権や個人情報の授業が行われて、不審者は爆速で駆け付けた警官に捕まり、受けの保護者が車で送り迎えしてくれたり子供である受けを守ってくれる環境が整っていたのもハッピーでよかった。受けの祖父母が素敵でした。
じ、浄化されるぅ~!
2024年1月20日
新刊作者様買いです♪noji先生、ピュアっピュアな作品ありがとうございます!危うく浄化されて消えかけました…喜怒哀楽の色んな涙が湧いてくる、読後感が暖かい、いつもながら素晴らしい作品でした!
奇跡の出会い
2024年1月17日
作者さま買いです。わー今度はDK!とわくわくと読み進めました。結果…まぶしすぎぃー!ですよ。共感から尊敬、そしてラブに行き着く過程がするすると無理なくせつなくキラキラと描かれていて、今回も良作でした。
写真部ピュア青春(と第三の男)
ネタバレ
2024年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊作者さん買い。意外だったけど、たぶん作者さん初めてのDKもので爽やかピュア〜。写真部の先輩×後輩。アナログ写真の現像方法や写真甲子園(存在を知らなかった!)について学べますよ。写真部で一生に一度のキラキラな青春期を過ごし、かわいい恋心を育ててくDKくんたちが丁寧に描かれてます。後輩くんの卒業後、カッコよくなってる姿も素敵だな〜。表紙裏が必見。そうだよね!写真部第三の男が気付いてないわけがない!こういうわちゃわちゃネタが作者さんほんと上手〜
「奇跡の一枚」から始まる青春と恋
ネタバレ
2024年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 写真オタクの写真部部長・鷹宮×初心者の新入部員・蓮。中3の文化祭で撮られた「奇跡の一枚」のせいで散々な目に遭った蓮は、高校入学早々に上級生に絡まれていたところを写真部部長の鷹宮に助けられる。初心者ながら入部して、共に写真甲子園を目指すキラキラ青春BL。爽やかでピュアすぎて心が浄化された…。「奇跡の一枚」から始まり、その撮影者の鷹宮と部活を通していろいろな出来事、感情を共有して恋をしていく過程が眩しすぎてずっと見ていたかった。純粋に写真部の活動が楽しい。明るくて朗らかでどこか大人びた鷹宮がすごく素敵な先輩で、たった2年だけど大きく違う、高校生ならではの年の差がキュンとしたり切なかったり。「奇跡の一枚」はいろんな意味でほんと奇跡だったんだなあ。青春を堪能できて大満足!面白かった。ラストから描き下ろしにかけての蓮の成長具合もいい!2年生の沢井や蓮の友達、祖父母もみんなナイスキャラでした。
正しいことなのに
ネタバレ
2024年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちゃんと高校卒業するまで待つとかエラいって思ってしまいましたw先輩めちゃくちゃ2年間大変だっただろうな!めちゃくちゃピュアなDKのお話しでした。エロもほとんどないのでBL初心者さんも安心して読めるかと思います!久しぶりなピュアな話しを読みました!作家買いなので私は、大満足の1冊でした。
新刊作者買い
ネタバレ
2024年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱりnoji先生の作品好きだなぁ。温かくて可愛くて、キュンキュンもして、写真甲子園を目指すところは青春のキラキラと熱さに感動もして。描き下ろしで本編から数年後の2人も見られて、カバー裏の沢井くんマンガも最高で、温かくて幸せな読後感。
初々しい
2024年1月14日
作者様の作品のファンで購入しました
題材が写真甲子園ってなんか青春がそこに詰まっているようでキュンとしました
SNSなどでバズるとかもいいけど私はこういうアナログの良さも感じられる高校生のお話好きです
かっわいーい!!
2024年1月14日
男子高校生のお話!!noji先生好きです!写真部の先輩後輩。蓮がかわいかったなー。すごくキュンキュンしたし、癒された。noji先生作品らしく、クスッと笑えるとこもたくさんあり。当て馬はいないし、嫌なやつも出てこない!過去に蓮を困らせた人たちはいたけど!
その後の2人も見れてよかった。欲を言えばもっと見たい!恋人編を待ってます!
尊いってこういう
2024年1月13日
高校生の恋愛は私にはピュアすぎて最近は遠のいていたんですが、のじせんせいとあれば買わないわけには行かない。そしてさすがの一言でした。かわいい。そしてピュア。そしてピュアなだけではない。読んでてずっとかわいかったです。買ってよかったー!
ピュアっピュア!
2024年1月13日
もう、可愛くて最高です。
ストーリーと優しい温かい絵柄も。
周りの人たちも出てくる人皆、良い味出してます。
アオハルのキラキラがそこにある
ネタバレ
2024年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良かった…とても良かった…。青春のあの瞬間しか味わえないキラキラが画面に広がっている。写真部という部活動に本気で取り組みながら、お互いへの気持ちが育っていく様がとても素敵だった。攻めの鷹宮が受験生であることから、部活に来なくなっちゃうかも…今までどおり会えないかも…と悩んだり、卒業まで気持ちをしまい込んでいたりと、受けの丹生の行動が学生BLでしか味わえないそれでキュンキュンしました。気持ちが通じて終わりではなく、少し先の未来の2人まで描かれているので多幸感がすごい。カバー下まで読んで満足感が天元突破しました。
かわいいいいい〜!
2024年1月11日
高校生のピュアLOVEがかわいい!眩しい!
卒業後のお話も少し載っていましたが、もっと読みたいです!!
noji先生の作品はどれも温かくて、読むとほっこり幸せな気持ちになれて大好きです
カメラを向けた先の、青春の光
2024年1月11日
noji先生の優しくて温かい眼差しが大好きです。今作も登場人物から温かさが伝わってきて、物語の世界に愛おしさを感じました。写真部のお話もとても面白かったです。翌年の活動も読みたいくらい。もう一人の部員沢井くんもとても良いキャラで、最後まで読むともう大好き!ってなります。描き下ろしで二人の成長と甘い雰囲気が見れたのも嬉しかったです。
写真に賭ける高校生のアオハルと恋
ネタバレ
2024年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハーフの丹生蓮は中3の時の体育祭で撮られた天使のような写真が「奇跡の一枚」としてバズってしまいます。半年以上経った高校の入学式で、その写真が元で在校生に絡まれているところを3年生の鷹宮肇が救けてくれます。写真館の息子である鷹宮が奇跡の一枚の撮影者だと知って蓮はキレかけますが、鷹宮には何の罪も無いことに気付き、鷹宮か部長を務める写真部への入部を決めるのでした。離れて暮らす両親にカッコいい写真を送りたい蓮は、2年生の沢井と鷹宮の3人で写真甲子園を目指すことになります。写真バカな鷹宮とクールな沢井と共に写真を一から勉強し、蓮はその面白さに夢中になってゆきます。初夏の海や写真甲子園の開かれる北海道の夏休み、部活に賭ける高校生達のキラキラしたアオハルが弾けます。やがて蓮は大らかで優しい鷹宮が大人な理由を知るのでした。元気いっぱいの蓮が、写真に恋に真っ直ぐに突き進んでゆきます。DKのまだ青い恋はエロ無しですが、バスの中での触れるだけのキスがエモいです。光り輝く二人の青いハレーションにぜひ触れて下さい。
青春だ
2024年1月11日
熱いレビューを読んで、えちないのかぁたまには良いかと読み始めたら.よかったぁ。ものすごくよかった。何ならこれ部活の話だけでも良いくらい。写真部の活動に合わせて描かれる春夏秋冬、四季の折々がまた素敵。鮮やか。それで最後の最後ね!沢井MVP笑また最初から読み返したくなりますわ。
読んでて楽しい作品
2024年1月11日
大好きな先生の新刊!相変わらず丁寧な書き込みぶり。情報量多いコマがたくさんで、タブレットで拡大しながら楽しく読みました!背表紙の写真、ニヤニヤして眺めてます。あー、あの後なのね…wそしてカバー裏が笑えます!
きれいな青春BLだね!
ネタバレ
2024年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中学時代に某アイドルばりの奇跡の一枚を撮られたことで周りの好奇の目に晒されていた蓮は、高校の入学式で絡まれてたところを鷹宮先輩に助けてもらう。その後、入部希望だった写真部に向かった連は鷹宮が写真部部長で、あの奇跡の一枚を撮影した本人であることがわかり…というお話。しっかり写真部として青春しながら2人の絆を深め合っていくところがとてもきれいでね…。キュンキュンともまた違う爽やかな愛らしさの二人なので終始好感を持ちながら読み終えました。奇跡の一枚のエピソード回収もとても良かった!そして何よりも沢井が好きすぎた…。どうもBLに挟まるノーマル男子を見るのが好きなんですよね…。3人で活動してるときからいいキャラだなぁと思ってたのですが、カバー下最高でしたね。電子版でそこまで見れて良かった…!爽やか高校生BLなのでエロはないのであしからず
沢井でゴール
ネタバレ
2024年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 肇と蓮のピュアピュア青春BLです。
読んでると段々解るんですが、これは肇と蓮の馴れ初めを見ていく流れで、描き下ろし含めると大学4年の肇と大学2年の蓮を見ることができます。
わたし、未来の話を見るのが大好き(某スポーツ少年漫画のプロ編とか)なので、大人になりつつある二人の姿と呼び方、そして長年連れ添ったが故の距離感まで堪能できて無茶苦茶お得でした。

本編は写真部、そして夏の全国大会【写真甲子園】を舞台にした話で、中学の時に「奇跡の一枚」として知らぬ内に撮られた蓮の体育祭の写真、そしてミックスである蓮の両親から月1で送られてくる写真が切っ掛けで片や再出発、片やスタートを踏み出すのですが…いやはや…部活や写真撮影を通じて人間性を成長させながら、ゆっくりじっとりと恋心を自覚していく2人に、何と言うか…私の心の中のオー◯リーの◯スガがなんかあるごとに「ヘヘッ…!」と言ってきて大変でした(?)。人は誰しも心の中で何かを飼っているんですよ…

えっと、話を戻しまして。
エッチシーンはガッツリ何ページも!って訳では無い(蓮が高校卒業するまで肇が我慢したので)し、寧ろ数コマぐらいなんですが、それでも良かったです。
気持ち重視なので、喫茶店で隣の席から聞こえてくる仲睦まじい恋人たちの思い出話に幸せな気持ちになるモブ気分が味わえます。オレは肇のカメラを支えるストラップになりてぇ…!ストラップになって、これからも肇と蓮が2人で行く先々の光景を一緒に見たり、時に2人一緒に写真に収まったり、撮りあったりする光景を見たいなと思いましたよ…

肇がナチュラルで気に入ったやつとのパーソナルスペース激近なので、解りやすっとなったり、蓮がミックス故か英語ベラベラなシーンが割とあり、実はずる賢くて行動力と度胸があって、だからこそ肇の視線を独り占めしちゃったり…見所たくさんあります。

あと、ごめん。沢井…!!!カバー下の沢井…!!沢井大好きになっちゃった…1番の出世頭だった沢井…本編ではサラッとしか接してこないので、嗚呼…沢井!ってなること間違いなし!

へへ…紙の特典でエッチなやつあるんか?と思ったけど、さすがピュアピュア…どれ買おうか悩んだけど買いましたへへ…届くの楽しみ!バァイ!
まさに、青春BL!
ネタバレ
2024年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックスになるの待っていましたよ!
先生、高校生の話、初物ですが素敵です!

いやぁ、初々しいし可愛いし、等身大な感じがする!noji先生、好きだなぁ。

母が亡くなり、写真をとる気力を失っていた鷹宮。
自分にもう一度写真をとる気力を沸かせてくれた丹生は、鷹宮にとって「奇跡の一枚」の人。

奇跡の一枚を、勝手にSNSに上げた知らない同級生のせいで、中学生活が一変してしまっ
た丹生。

撮る側と撮られる側。丹生は写真部に入り、鷹宮と出会い、写真を好きになり、鷹宮を好きになる。

写真甲子園、いいね。部活にかける、好きなものを見つける、本当青春だ。

で、気にいっているのが、鷹宮が丹生と付き合い出しても、丹生が卒業するまで、キスだけで我慢を続けていたこと!感心感心だよ!
2024爽やかBL部門早くも優勝
2024年1月10日
新年会あけましてこんなにさわやかなBLに出会えるとは、なかなか人生って生きてるだけで良いことがありますね。2歳差のDK、ガチで写真部に打ち込む先輩‪✕‬後輩です。ちょっと受の子が可愛すぎてショタ風味ありますが、安心して読める内容なので…というかもうほぼ青春漫画なので…尊いというか眩しいというか…nojiせんせいのタッチとあいまって、ニコニコしながら読みました。とんでもない透明感ですわ。
最高なのは言わずもがな
2024年1月10日
noji先生の作品のファンです。おそらく高校生の恋愛モノは初めてだと思うんですが、単話連載の頃から楽しみで仕方ありませんでした。電子配信してすぐに読んで、まだ一度目の感想ですが、素晴らしかった!
先輩と後輩の関係で、二人を繋げるのは先輩が撮った奇跡の一枚。カメラを題材にしてるだけあって説明もしっかりあり、写真甲子園など全体的にどこかアナログ的。
二人の関係性も徐々に距離が縮まっていくものの、ピュアで眩し過ぎました。その後の二人も短いながら本編や描き下ろしで描かれていて、大満足でした。
男子高校生の恋愛モノと言えど、やはり設定やストーリーが他作品とは一画してる、さすがnoji先生としか言いようがない。
2024年の幕開けに暗いモヤが少し晴れた、そんな気持ちになれた一冊です。
これぞ青春っ!
2025年5月14日
高校生ってだけでも青春やなぁと思うのに、写真部を通じて2人がであって高校生活を色付けていく。萌え〜しかない♡
いいね
0件
よかった
2025年3月18日
作者様買いです。
高校生同士のBLではあるけれど、恋愛というよりも青春だなと思いながら読みました。
写真部の活動が丁寧に描かれていて、あいだにいる2年生もモブではなくきちんと存在していて、それがとても素敵でした。
いいね
0件
青春だ〜♩
ネタバレ
2025年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めましての作者さん。写真部で繰り広げられる青春がとってもキラキラ描かれてました。終始ほのぼのな感じ♩
キスまでだったけど、この作品にはそれもまた合ってる気がします。ミーハーな人たちと先輩の「奇跡の1枚」は意味が全然違ってて、嬉しくなりました♩
いいね
0件
写真部の先輩 後輩
2025年2月24日
まるっと表題作。海外で暮らす両親に写真を送りたいと 高校で写真部に入部した後輩くん。写真館の息子の先輩と部活で写真を教わりながら 距離を縮めて お互いの気持ちをゆっくり育ててハピエン。ふんわりなお話しです。
あまりにも青春!
2024年10月14日
あまりにも青春かつ情報量が多いのでページ数倍くらいに感じる密度の高い1作
すけべなシーンは全然ありませんがそれでもいいくらい読感よかったです
いいね
0件
写真部BL
2024年4月18日
女の子のようなかわいらしい男の子、写真がSNSにアップされて、いろいろ指さされたり怖い目にもあったりしたけど…、写真部に入ることに。部活BL的な要素が大きくて、ラブはかなり後半になってから。ココからはネタバレ→後日談は、先輩がヘタレになって、主人公はかなり辛口になってたりして、成長する時期と、関係性が少しずつ変わって過ごした時間の長さが逆にわかってすごく良かった。高校生のときの2歳差ってほんと大きいもんね!!
いいね
0件
青春だぁ~
2024年4月9日
キラキラ可愛くてキュンキュンきた!!2人の距離が近づいてく様子が丁寧に描かれていて、読みごたえあって面白かったです。
いいね
0件
写真部のDK、エチなし
2024年4月3日
高校の写真部に入った丹生と、部長の鷹宮の話。nojiさん好きで作者買いです。いつも登場人物が魅力的。話も良いんだけど、人を好きになる作者さんなんだよな。絵も好き。本作はね、鷹宮の天然っぷりと、天然なのに頼りになってカッコよいところにキュンキュンだし、途中まで普通に写真部で青春しててググっと引き込まれたな。お仕事BLかってくらい写真について詳しく描かれててそこも良かった。エチなしだけど、それぞnojiさんって気もするし、でもあの作品は濃厚だったしな…いや本作で濃厚でも困るしな…なしでヨシ!
3.8☆
2024年4月2日
青春ピュアなDKモノが好きな人にはオススメな作品ですね。王道的ストーリーなので珍しさはないのですが、眩しいです。自分の好みではないけど、絵もなかなか良いです。丁寧だし伝わってくる。最後に沢井先輩目線で見られたらいいのになと感じた。評価は3.8☆
いいね
0件
ピュアなDK成分を摂取できる
ネタバレ
2024年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ noji先生の単行本の中では初のDK本ですよね。基本的にはあまり読まないジャンルなのですが、作家さん好きなので読んでみました。

【高校に入学した蓮は写真部に入るが、部長の鷹宮はSNSで拡散されてしまった自分の写真を撮ったその人だった。蓮は部活動を通じて鷹宮を知り、だんだんと彼に惹かれていくー】

写真甲子園!なんとそのような青春イベントがあったとは、初めて知りました。いいですねー、10代後半のキラッキラしたまぶしい青春が。そして近付いていく2人の距離や気持ちがまぶしいです。イベントや受験などを通してお互いの気持ちを深めあっていくのも青春ですね。

いわゆる若い性欲に流されたDKストーリーではないので、じんわりとした余韻で終わる感じです。直接的なエッチ描写はなし。表紙裏おまけの沢井4コマがめちゃくちゃ良かった!こういうのがたまらなく好きです。
自覚してからの二人がかわいい
2024年3月26日
ストレートに展開しすぎな気もするが、「青春BL」としては好ましい感じ。作家さんもそこを意図してるみたいだし、この作家さんらしさもあって読後感はいい。
試し読みの通り、はじめは反発もあるものの、懐くのは早い。そこからの無自覚距離近な期間がなかなか長くて、自覚してからの二人がかわいい。この辺りの距離感とかわいさが好き。
いいね
0件
沢井先輩に可愛がられたい人生だった
ネタバレ
2025年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家様買いです。爽やかできらきらで鮮やかな青春に胸がうずうずすること間違いなし!

その美少年ぶりでバズった「奇跡の一枚」くんこと主人公・丹生蓮。見学に行った写真部で、部長の鷹宮に出迎えられる。見世物にされていた丹生を助けてくれた鷹宮だったが、彼もまた「奇跡の一枚」越しに見ていることにがっかりする丹生。話を聞いてみると、あの一枚を撮った張本人だと言う。一瞬怒りを抱いたものの、写真への純粋な興味や情熱をくすぐられ入部。写真甲子園を目指し切磋琢磨する内に恋心が芽生える、高校生の甘酸っぱくてきらきらした青春ストーリー。

いや〜青春っていいですね!眩しいよ若人たちが!一生懸命で微笑ましい。不甲斐ないとか悔しいとかの感情すら尊い。全力で青春する若者のなんと健やかなことか。
それにしても自撮りは気をつけられても他撮りまではな…デジタルネイティブ世代の方がネットリテラシー高そうなんですが実際どうなんでしょう。とりあえず、凸るような性犯罪者は全員逮捕起訴されてどうぞ〜!
いいね
0件
The青春
2024年1月19日
部活メインのストーリーです。青春そのもの。ゆっくり先輩の事が好きになっていく感じでピュアピュアです。先輩も好きなのに卒業までエチを待つ紳士‥まさに青春のピュアピュアストーリーでした
いいね
0件
イイネ
2024年12月19日
写真部ね。入りたかったな。そんな部活があるというのを卒業してから知りました。写真甲子園が話題になっててなんだこれは?っていう感じでした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: noji
ジャンル: BLマンガ 学生(BL)
出版社: 双葉社