ネタバレ・感想あり能美先輩の弁明のレビュー

(4.9) 912件
(5)
850件
(4)
42件
(3)
16件
(2)
1件
(1)
3件
哲学BL
ネタバレ
2025年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何を考えているのか分かりにくい瑛人は本当に能美先輩のこと好きになるのか不安になるけど読むにつれて、あー大好きじゃんってなります😄
惜しいっ!!
ネタバレ
2025年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大変堪能致しましたが大前提で、最後すれ違って2人がそれぞれ自分の気持ちに気づいたとき、えいとくんにもっと後悔の表情と先輩にグイグイいく姿が見たかったな!
結局先に先輩に気持ち言わせたでしょ。
個人的な好みだけど普段ツンかつ攻めの人からいってほしかったなあ!
それと先輩の幼少期のどうやら辛い思い出ももう少し掘り下げて欲しかったかな。
ああでも素晴らしかったですよ。
胸がいっぱい&キュンで震えました。
哲学をテーマにしているのも面白かった。
大ボリュームなのも、それを値引き&クーポン併用でお得に購入出来たのも嬉しかったです。
良過ぎて天を仰いだ
ネタバレ
2025年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単話版しか読んでなかったけどイチャラブ回を読みたくて購入しました。本当に本当に良過ぎて読み終わった瞬間、カーーーーッッ!!たまんねぇ、、、!!!!って声に出しちゃいました。

念願のイチャラブ回は序盤の瑛人の「超好き」で発狂し雄叫び上げてドラミング止まりませんでした。
ひとつになりたい願い____のところも最高過ぎて掛け軸にして床の間に飾りたいです(家族困惑)
ラストの2人で恋人の定義を語る流れからの映画"デート"で答え合わせの惚気のような一連の美しい流れがさすが大麦先生という感じで全私総立ちのスタンディングオベーションでした!
シーモア特典もありがとうございますしか言えません(特大感謝)どうにかお金払いたいです👛
リアルでもXでも布教しまくってますが、本当にたくさんの人に読んで欲しい大大大好きな作品です!!
ドストライクすぎて死ぬ
ネタバレ
2025年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、描画が綺麗すぎる。まじかっこいいと可愛いを詰め込んだって感じなのにしっかり中身まで凝っていて感動。最初はツンツンのえいとくんがかっこよかったけど、ちょいちょい甘なえいとくん好きすぎる、、、。まさくんが無意識にえいとくんをsに持ってっちゃうのがまたいい。しっかりえろも盛りだくさんだし、大満足すぎる。何回でも読みたいと思える作品で出会えたことに感謝です!
絶対読んで欲しい
2025年1月6日
それぞれの心情の描写や表情が愛おしいのと美しいので堪らない作品です。
哲学の表現が2人の関係や考えをすごく綺麗に映し出して哲学学びたくなって本買いました。
そのくらいキュッとした気持ちになります。
良すぎ
2025年1月4日
泣きましたよすぎです。買わなきゃ損。ほんとに語彙力失った…哲学の話ということで、どんなお話なんだろうと結構最初の試し読みでは漠然としていますが、読んでみると本当に素晴らしいです
超超良いので読むべきです。
2025年1月4日
全てに置いて大好きなんですけど、結ばれた後の態度の変化があまりにも可愛くて…「お前っ、お前、付き合ったらそんな風になるんか…!?」という感動と萌をこちらにも味あわせてくれてありがとうございます。末永く幸せに暮らしてくれ。
尊すぎて一気見しました
ネタバレ
2025年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は体だけの関係だった二人が最終的に心で繋がっていく様がかわいくてしかたないっっっ!
このジャンルでしか得られない切なさがあり良い作品を読みました
できる限り続けて欲しいです
いい漫画読んだなあ
ネタバレ
2025年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジャンル別のランキングからレビュー数×評価の高さで買いました、めちゃよくて納得。読後の感想「私も学問してえ〜〜!!」。相容れないと感じていた人が抱く情熱を知って、見る目が変わるの、共感できるし、それが全く同じ情熱ってわけでもなくて、好みが違って、言い合いになったりして、またまたそれが人文系ってのが良かったです。笑 こだわりある人間大好きだな〜。全体的に、周りのキャラ含め各々の価値観が確立されてて、会話の温度感が絶妙にリアルで、引っかかりなくスッと読めました。学生生活と恋愛的進展のバランスも良くて、気持ちの盛り上がりにも着いていきやすい。読んでてドキドキした!居合わせて良かったね。_ 哲学はじめ、スロにしろ麻雀にしろ、聞き馴染み無い言葉も興味深く読めました!笑 端々の言葉選びにちょいちょい嫌味でない賢さを感じます。笑 あと能見めちゃえっちです。最後丹の独占欲が大胆に発露してめちゃうれしかった(笑顔)。あっ、当然のように絵が上手いので言及を失念しかけました。大好きな絵柄です。太鼓判押しておすすめしたいと思います。続編出ますか?☺️
なんか
2025年1月3日
めっちゃすごい(語彙力皆無)。何がと言うと、ストーリー構成の完成度の高さと心の移り気を自然に表現してるとこ。初めは受けがクズ思考過ぎて拒絶反応起こしそうなくらいだったのに、散りばめられたパーツがひとつひとつカチっとはまる感じが鳥肌もんでした。哲学が肝で基盤なのがよく分かる。ぜひ途中で断念しないで最後まできっちり読んで欲しい。きゅんもギュンもあり、エッチもエロくてストーリーは完璧!存分に楽しめたけど、ぜひ続編(兄の登場とか)を希望。
問答無用で読んだ方がいい
ネタバレ
2025年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に面白いです。普段ならこのレビュー欄、未来の自分に向けて感想をだらだらつらつら書いているのですが、そんなもんいらんくらい脳に焼き付いて離れない面白さだったので何も書きません。自分の貧相な語彙では言葉が出ないとも言う。レビュー欄をレビュー欄として使わない暴挙。読めば分かるからね、読もうね。
言葉の重み
ネタバレ
2025年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 連載が始まるやいなや爆発的スタートダッシュを記録した人気作…なるほど評価が高いのもわかります。

正直ストーリーは一般的なBL作品とそう変わらないスタンダードな流れだと思うのですが(互いに気になる→ひとまず身体の関係→ハマりそうになるが誤解が生じて疎遠に→誤解が解け超らぶらぶ&感情のこもった情熱的な営み)、何がこの作品に深みを与え感動を呼び起こすかといえば…テーマである“哲学“が大きく関与していますよね。
哲学は自分たちとはかけ離れた難しいお話でもなんでもなく、身の回りの出来事や考えに問いを立て突き詰めていく生き方のことだから…
そんな生活としての哲学を取り入れるだけではなく学問として専攻している、むしろ愛しちゃってる能美や丹だから不思議と言動に説得力が生まれるし適当に聞き流せなくなるし…だからこそ丹が能美から逃げたり能美がクズムーブをかましたところで本当の意味では落ちぶれないだろうなと謎の信頼感を胸に彼らの「寄り道」を追うことができた。
ノンケとゲイ。恋の大怪我をしたくないばかりになかなか核心に触れられなかった2人だけれど、自分とは正反対な存在(能美/丹)を愛していると認める=魂の片割れを見つけたっていうことなのかもしれないな…なんてニーチェぶって考えてみたくなる、そんな作品。
こあら先生は表紙と内容の絵にややギャップがあるのでちょっと手を出しづらかったのですが、この作品をきっかけに既刊を漁る楽しみができました、ほくほく。
良すぎた!!!!!
ネタバレ
2025年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 後半につれて、グングンよくなる。ストーリーが良すぎて5回以上読み直しています。散りばめられた哲学にまつわる言葉も良い!買ってよかった〜続編みたい
哲学にどハマりしました
2025年1月2日
ソクラテスは知ってましたが、この作品を読んでからどハマりしました。
出会わせてくれて本当にありがとうございます!
しかも2人が可愛い迷ってる方は買って損ないです私が保証します。
愛とは
ネタバレ
2025年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 友人の勧めで購読。高レビューに納得ですが、レビュー数にビックリ!みんなこれを読んだら語りたくなるんだなぁと共感しました。私も語りたいものの一人です。

大学の哲学科に通う自堕落な能美と、オープンゲイで真面目な学生の瑛人の魂がひとつになるストーリー。
タイトルは、メインキャラの2人が哲学科ということから、哲学者プラトンによる『ソクラテスの弁明』をもじっているのがわかります。
他にも、セリフのあちこちに哲学者の言葉や本の引用があって面白かったです。特にどの本もしっかり読んだことはないのですが、哲学って答えのない事を延々と考える学問じゃないですか。過去の文献を読んでいる2人の共通認識の上で成り立つ高度な会話が、何も知らない私でも興味を惹かれて面白かったです。
体の関係から始まった瑛人×能美ですが、自分では自覚していないうちにしっかりお互いに気持ちが向いていて、しかも誤解からすれ違ったりして胸が張り裂けそうでした。
愛とか恋とか、哲学を志す彼らにとっては永遠のテーマだと思うのですが、それは本当にいろんな答えがあって、この2人が混ざろうと言った言葉、ひとつになりたいという願い、全てが愛なんだと思うと愛おしいです。
また、能美が3年生なのに対して、大人っぽい瑛人が一年生でまだ幼いところがあるのも魅力的でした。
特に、能美がいとこの家で引っ越しああ作業を手伝っていたときにウーバーでバッタリ会ってしまった後の態度!あんなに酷い態度しなくてもと思いますが、あの時の瑛人には悪態をつくことが精一杯だったんだなと思うと幼くてかわいいです。
出会ってしまった
2025年1月2日
新年早々出会ってしまった神漫画です。
素敵な哲学と言葉が散りばめられたこの本は、心に深い感銘を残すこと間違いなしです。
でもどんな言葉を知ったって、どんな哲学を知ったって恋をすることは全ての人にとって怖いことだし同時に尊いことなんだと思いました。
この物語を彩る美しい言葉達をここに書きたい気がしますが、一先ず言わせてください。
この物語が大好きです。
描いてくださってありがとうございます。作者様。
傑作です!
ネタバレ
2025年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ いろいろなBLを数百冊読み漁ってきましたが、間違いなく私のベストテンに入ります! 皆さんもレビューされていますが、本当に全てが完璧です。クズな先輩と塩対応の後輩ですが、二人の気持ちが変化していく過程が丁寧に描かれているし、付き合った後の素直な二人もめちゃくちゃ良かったです。作者さんの知識の深さも知ることが出来て、哲学にも興味を持ちました。今後、何度も読み返すであろう作品です。続編絶対に読みたいです。
ある意味ですごくロマンチックな恋愛かも
ネタバレ
2024年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は薄い関係しか結んでいなかった主人公たちが互いの哲学への向き合い方を知り、相手の人柄を理解して仲を深める描写にグッときました。人を好きになるきっかけって意外とそういうニッチなところの通じ合いだったりするよなぁ、と。自分が大好きな学問にスタンスは違えどまっすぐ向き合っている人、自分が考え抜いたアイデアを一番好きだと言ってくれる人、2人がそんな相手に出会えた事実がとても尊いです。…そしてまさかBLマンガで「ソクラテスの裁判を生でみてえ」というセリフを見ることになるとは。
哲学についてはド素人なので2人が好きな哲学者の背景を掘り下げられないのが悲しいですが、哲学知識がある方は読んでて楽しい小ネタが多そうです。絵柄も可愛くて洗練されていて大好きですし、2人の恋愛模様も両片思い大好きマンなので始終ニヤニヤしながら読みました。キャラクターもみんな生き生きしていて、今まで出会ったBLの中でダントツで好きな作品です。
大大大満足
ネタバレ
2024年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何よりもまずページ数多くて嬉しい〜ッッ!!!!
そして最初はツンツンしてるように見える攻めの、両思いになったあとの湿度が最高すぎました!!!ちょっと頬を染めたりヤキモチしたり、優しくしたり……( ᵕ ᵕ̩̩ )
両片思いの時と両思いの時の、この、態度の違いが……!!!!!!大好物なんです……ッ!!!!!!
寿命が伸びました。ありがとうございます。
作者様の原点ここにあり?
2024年12月31日
カットオーバークライテリアが好きすぎて追っかけています。何度も読める、読みたいと思わせる力のある作品が当たり前ですが好きです。とりあえずBL.ファンタジー、ミステリー等面白そうなものは片っ端から読んでますが、その中でも安心して選ぶことが出来る作者様の1人(上から目線でスミマセン)だと思っていました。私は社会科で習った位の知識しかありませんが、巻末で「哲学」の本をたくさん紹介されているのを読んで、ああ、しっかりとした作品の礎はこの辺りにあったのか、と感じました。今作品のレビューですが、能美先輩がクズのような生活をしていても「哲学」が好きで、教授にも認められているそれだけで彼に魅力があると一気に読ませてしまう、さすがこあら先生です。謙虚なカリスマのある中性的な主人公大好きです。絵も大好き。
他の方のレビューで続編があることを知り楽しみです。
(カット〜も続編お願い致します)
めっちゃくちゃ
2024年12月31日
もう、めっちゃくちゃ良かった!哲学!片割れ見つけられたね。キュンキュン、それからギュンギュンきましたー!!もう、最高でした。
他にない魅力
2024年12月29日
SNSで流れてきて試し読みから軽い気持ちで読んだら、予想外に面白かった。話が進むにつれ目が離せなくなり、最後は悶えました。キャラ作りや物語の構成が素晴らしいなと思いました。
可愛いも行為も多い!
ネタバレ
2024年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 瑛人くんの愛が重くて可愛い...
なによりストーリーが面白いし290ページもあって大満足です!家庭的な能美先輩かっこいい〜
最高な哲学bl
2024年12月28日
買ってから何回も読み返しちゃうくらい好きな作品です…!2人のキャラとそれぞれの心情が丁寧に描かれているところがとにかく好きです!そして哲学要素が最高でした!!
本当にいい!!!絶対買うべき!!
2024年12月28日
久しぶりにこんなにいいBLに出会えた!!
絵も綺麗だしエチエチもあり、なおかつピュアで深い!!
この作家さんの他の作品も読みたいと思った!
何度も何度も読み返したくなる!!
迷ってる人絶対買うべき!
どきどきがとまらん
ネタバレ
2024年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 体の関係からスタートした関係でしたがお互い好きになってしまう。両片思いが超切ない。同じ場面の違う視点シーンがあるので、「この時こう思ってたんだ」っていうドキドキがある。
生身の哲学実践中!
ネタバレ
2024年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ フランスの入試には哲学があるって聞いたことあるけど、だからフランス人は人と対話するのが好きなイメージなのかな?能美先輩のように他人と話して関わることが一番哲学実践してるのかも。能美くんのチャラさに隠された才能と器の大きさ、おおらかさ。瑛人はそれをムカつくって言ってたけど、おそらくそれを見抜いた時から魂が惹かれてたよね。単純にギャップえぐいし、あんな人たらし身近にいたら惚れちゃうよ。能美先輩に「大変、来月の家賃たりない」って言われたら迷いなく出すね。3か月分もっておゆきって出しちゃうね。魂の片割れも恋と同じで気づいたらそこにあったって感じなのかな。答えも正解もない世界は楽しい!そして嫉妬というバフがかかったHシーンは瑛人のSっぷりがとてもエロくて良き!

※自動購入ポチっておいたら番外編が!喜!!BLアワード大賞受賞おめでとうございます!!
絵から素晴らしい
ネタバレ
2024年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻め受け両方の観点が描かれてるし、ほんとに買ってよかったです(泣)何より嫉妬は美味い、美味すぎる…!もっっっと甘いラブラブもみたい(泣)
続編あるー?
2024年12月25日
こちらのお話好きすぎて、短話で購入し更に単行本も購入しました
最高の2人、本当に推しです
続編出てくれーっと心から祈ってます
これぞ王道
2024年12月25日
めちゃくちゃ、おすすめします。内容はもちろん、絵も綺麗。お互いの心理描写もちゃんとしているので、ガッツリ入り込めます。買って良かった。
面白い〜!!!!!!!!!!
2024年12月25日
絵柄に惹かれて読み始めました。話が!面白かった〜!!!!!非常に好きでした…………哲学は興味はあってもあまり触れてこなかったので巻末のおすすめ書籍を読んで今度買ってみよう〜!って思いました。めちゃめちゃ面白かったです……!
かわいい2人……周りの登場人物たちもみんな魅力的でとても素敵でした!この漫画に出会ってよかった……!素敵な物語をありがとうございます!
最高
2024年12月25日
試し読みしてからずっと気になっていました。
絵がとても綺麗で可愛いすぎます。もっと早く購入しなかったのを後悔しています。
良かった〜
2024年12月24日
単行本になるのを待ってました!能美先輩と瑛人君からの視点があってドキドキキュンキュン!めちゃめちゃ好き。瑛人君がキモチ焼いてるのが最高。能美先輩、浮気したら半殺しにされそうだなあ〜。でもクールな顔で思い切り甘やかしてくれそう。
可愛い
ネタバレ
2024年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しかった〰️、2人のやり取りが付き合う前も後もそれぞれが可愛くて仕方ない〰️!!
まだまだ2人をもっと見ていたい〰️、続編でないかな〰️。これで終わりなんて寂しい〰️。
ただのBL漫画じゃなかった
ネタバレ
2024年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 哲学科の生徒なもんで、哲学についてはちょっと薄いかもとか思ったけど、馴染みのない人にとっては小難しい話かまされてもウザいだけだろうな、哲学に興味持ってもらう一歩目としてはとてもいいものだった。哲学科に所属する生徒なんて世間様がイメージする理系よりインキャしかいないのが体感。こんなチャラ沼い男がいたら人生狂うな、男女問わずに。ちょい絡みある女の子も自分軸があってそこにときめいた。
大学生なんてモラトリアムに浸かってるだけで愛だなんだ、恋人の定義だ、することだけが愛情表現か、誰とするにしても心のあり方の問題だとかしょーもないことを小難しい哲学書よんで語りあったりしてそれが楽しかったりする。何にも考えてなさそうな人ほど何かを考えて生きてて、私が一番深淵まで潜っているのだと浅はかな自信を砕かれ、他人を理解しようと歩み寄ろうともしてなかった自分のクズさに気づいて飲み会で馬鹿泣いたりそんな思い出が蘇りました。

ユカてめぇはいい女や。こうなりてぇよ。
愛とは、、、
2024年12月20日
内容はライトなんですが、哲学科の子たちの話しなので、哲学とか学んでいる人はもっと楽しめるのかな?最後のオススメ本が気になりました
顔がタイプ
2024年12月20日
攻めの顔がめっちゃタイプ!!表情とかも好きでやばい
受けも可愛いし、絵が綺麗です!!!!!!!!!!!
単話完読後→単行本ゲット
2024年12月20日
人生で初めて単話買い切り後に単行本買いました。本当に幸せな気持ちになる作品ありがとうございます!今まではコメント欄とかで「好きすぎて単話も特装版も紙媒体も全部買いました!」と書かれているのを見て、マジかすごいなあ理解できないなあ、8割いや9割被る内容かもしれないのに何故買うのかな?と思ってました。きっとお金持ちなんだなと。でも初めて理解できました。「もし1ページでも正孝を理解できるページが追加されているなら!もし瑛人のLINE無視の理由がわかる1ページがあるなら!2人のその後が1ページでもあるなら!読みたいー」と感じるんですね。。作者様の作品全部好きですが(カットオーバークライテリアが私にとっての初作品!!あれで作者様を好きになりました)何気ないひとつのしぐさに、ひとつのセリフに込められたものが、もう、もう、なんて言うのかな、丁寧に推敲されていて、愛情があるように感じます。ああ、皆様、素敵な作品と出会えて私たちラッキーでしたね!!ね!!関係ないけど巻末のオススメ図書みたいなページで私の好きなビトゲンシュタインもあって嬉しかった。
むちゃくちゃ良かった
2024年12月20日
全290ページです。それにも驚き。いや本当に買って良かったです。まさかこんなにも刺さるとは。感情が揺さぶられる良い漫画です。

分冊版に完結とあるのでもう終わりだとは思いますが、もっともっと続きが読みたい気持ちでいっぱいです。だってこれからじゃないですか、進路の事やお互いの家族の事とか、どうか深堀りして続編か番外編でも良いのでお願いします。
何度も読み返しました!!
ネタバレ
2024年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 能美先輩がタイプすぎる!!!横顔が超きれい、適当っぽいけどきちんとしてて、頭が良くて、育ちの良さが隠せてないところとか、天然の人たらし、、こんな人に愛される瑛人が羨ましい、、、いつも上から目線の瑛人だけど、これからもずっと能美先輩に憧れ続けるんでしょうね。
今年のNo.1かも
2024年12月18日
めっっっちゃ良かった!!読み終えた後の充足感が半端ないです。これはしばらく余韻に浸ってしまう。読み返すと、ああこの時のこのセリフが…この行動が…って繋がったりして理解が深まるのがまた良かった。哲学は詳しくないけど巻末に紹介してされてた本も読んでみたくなりました。
満足感がすごい!!!!
2024年12月18日
ずっっっっと気になっていたので、ようやっと買えて嬉しいです泣
ヤリちんクズ先輩×超真面目後輩なんてなんぼあってといいですねぇ。しかも当て馬的存在も(いるはいるけど)恋路を邪魔してやる!って感じではないし、いい意味でサラッと読めてしまう作品です!能美先輩のあのクズさを消してしまうほどの丹くんのガキっぽさにも注目してほしいです笑
年末にこんなに爽やかな漫画に会えたことは奇跡です!また続編待ってまーす!
さいこう
2024年12月18日
読み応え満載すぎるー!
続きが出て欲しい気もするけど、とにかく絵が綺麗であっという間に読み終わりました!
面白かった!
ネタバレ
2024年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みでもっとゆるい感じかと思ってたら普通にストーリーすごく良かったし面白かった。哲学についてはほとんど知らないけど、知らなくても何の支障もなかったし、これを機会に読んでみようかなと思ったくらいには面白かったです。知っていたらもっと楽しめたのかも。欠点のある普通の人間が出会っていつの間にか惹かれていたっていう、そういうBL意外と少ないので貴重。
ここ数年で一番
2024年12月16日
全てが完璧だった。ずっとBL読んでるけど、漫画小説含めてここ数年で一番の作品でした。先生の今後の作品も楽しみ!
めちゃくちゃ可愛い
ネタバレ
2024年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 進路はどうなったのかな?喧嘩とかお互いの好きが増すとか、付き合ってからの嫉妬とかもっともっと読みたくなりました。2人の続きが気になります。絵もお話も2人も好きなので何回も読み返しては癒されてます。2人に幸あれ〜!
追記
続編決定おめでとうございます!!楽しみに待ってます。
面白かった!
2024年12月15日
能美先輩可愛いすぎか!
滅多に単話で買わずに、まとまってから単行本で買う派ですが、単行本待てなかった!
なかなかまとまらないなーと思って買ったらその後すぐ単行本出たけど後悔はないお布施だー
とても心に響く作品
2024年12月13日
インスタで紹介されててすぐに購入しました。
哲学とかは、よく分からないけれど、とっても愛しいふたりの話。
頑なな瑛人と、やわやわな能見先輩。
どちらの心情も、丁寧に描かれていて、わかりやすくてお話上手いなーって思いました。
大麦こあら先生の作品読むの2作目ですが、他の作品も読んでみたくなりました。
愛すべき彼達
ネタバレ
2024年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒモ生活が当たり前で楽観的でどうしようもない感じの先輩ですが、実は頭も良くてユーモアもある。どうしてそうなっちゃった?というようなクズ発言とかもあるんですが、基本的に自己肯定感の低い子だからか人当たりは良くて憎めない。
瑛人(攻)も先輩に対しては塩対応でツンツンしてますが、本当は嫉妬してたただけとか可愛すぎんか…。ゲイなことも隠さないのは魂の片割れを探してるからとか、哲学好きな言葉選びに萌えます。
身体から始まる関係で、お互いに哲学を愛してて、でも正反対な好みだったり性格だったりでぶつかってる様に見えますが、根底では惹かれてる様が上手く描かれてて面白かった。高評価なの納得。
ノンケな先輩の愛を得た瑛人くん、嬉しそう。可愛い(年下っぽい笑)。自分に自信のなかった先輩も瑛人のお陰で一歩前進出来て良かった!愛すべき可愛い子達でした。
能美くんしゅき…
ネタバレ
2024年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 能美くん、クズ大学生ではあるけど、哲学愛しちゃってて、愛しちゃってるものには真っ直ぐ向き合える子なんだなあ。たぶん瑛人にも真っ直ぐ向き合うんだろな〜院生になった能美くんも見たいですし、続編あるといいな🙂
のーみ先輩カワイイ
ネタバレ
2024年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けののーみ先輩、全てが刺さります。年上、ヤ女好き、、スロット回すし酒飲み、でも勉強できるし、教授に認められてるほど優秀で哲学愛してて...なぜか自肯定感低め。丹くんも惚れちゃうわな。のーみ先輩に素直になれないイケメン丹くんが出会いから恋自覚を思い返すとこ、最の高ですよ。定期的に読み返します。愛すべきダメンズ能見先輩に幸あれ。
続編希望です!
ネタバレ
2024年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正反対の2人が少しずつ惹かれていくところがとても自然で良かったです。
2人が付き合い始めた後のお話をもっと読みたいなと思うくらいすごく素敵な作品でした、、!
惹かれあっていく過程がすごくいい。
2024年12月7日
身体だけの関係から始まって、正反対の二人が惹かれあっていき……というド王道ストーリーなんだけど、お互いに対する気持ちの変化が自然に丁寧に描かれていて、とても良かったです。わかりやすい“きっかけ”や“理由”じゃなくて、何気ない積み重ねに説得力がある。
瑛人が特に好き。まだ内面があまり見えてこない1・2話の頃の無愛想で不遜で目つきが悪い(ごめん)ところも大好きだし、とにかく顔がいい。それから3話ぐらいから内面がチラチラと見え始めて、ほんと可愛かったです。瑛人視点で描かれたところはもう悶絶ものでした。
正孝の方は、チャラ系クズなんだけど憎めないキャラで、普通だったら嫌悪感が湧きそうなエピソードも何だか笑って読めちゃう。彼独自の「善く生きる」というモットーも、なんとなく理解できる気がしました。ただ、あんなに自堕落になった背景(?)が私にはしっくり来なかったので、もし続編があるなら、そのあたりもっと掘り下げてほしい気がします。
二人がただ並んで座っている、その背中から何かが伝わってくる……というような描写が、すごく好きです。
哲学を身近に感じられる
2024年12月4日
自堕落な大学生活を送る哲学科の先輩とイケメンでクソ真面目な後輩が恋をするお話。
こあら先生の作品はいつもテーマと内容に齟齬がないように、とても良く調べられているのを感じます。今回は哲学との調和ということで、少し小難しくなるかなと思いましたが、上手く溶け込ませていて流石だなと思いました。タイトルだけでなく、能美先輩や瑛人の考え方などに哲学的な表現や考え方などが含まれていたのですが、日本人にはソクラテスの無知の知などあまり馴染みがないので、知らなければ哲学的なことを感じることなく読めてしまうのが、分かりやすくした良さでもあり、哲学の存在を薄めてしまった残念さも含んでいたような気がしました。本編中にソクラテスの言葉などがもっと描かれていても良かったかなと思います。ただ、これだけ違和感なく現代にマッチさせた描き方は見事で、この作品を読んで哲学に興味を持ってくれる人がいるのではないかという期待感もあり、何にせよこあら先生あっぱれでした。
能美先輩と瑛人の恋愛はとてもガキくさく、やりとりが小学生男子のように子供っぽいですが、とにかくこの二人の感じが可愛かったです。もっともっと二人のいちゃいちゃが見たいと思っていたので、今から続編が楽しみです。
私も善く生きたいです
ネタバレ
2024年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 哲学科の大学生BL【生意気盛りの強気イケメン後輩くん】と【酒タバコ女ギャンブルフル装備のクズ極まりない先輩】の攻防です。
途中まではどうなることかとハラハラしましたが、後輩くんの探す『魂の片割れ』が見つかったのだとしたら大変喜ばしい。
あまりに塩対応の後輩くんに寂しく思ってたけど、最後には立派なヤンデレ風味の愛重男へ変貌を遂げ歓喜!「浮気したら…」の台詞、心臓ブチ抜かれましたわ💗あ、あとス◯キヤのくだりもね🍵
私の中での『勝手に可愛い絵柄ランキング1位』大麦こあら先生。更に画力が素晴らしい✨
続編があるという朗報もあり、楽しみでしょうがないですっ👍
初BLにしてリピが止まらず
ネタバレ
2024年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ SNSのプロモーションで流れてきた1コマ目の能美先輩のきれいな顔に惹かれ、読み始めたら止まらなくなりました。これまで男女cpしか嗜んでこなかったのに勢い単行本買っていて自分にびっくり。最後まで読んでは再読してその都度胸を熱くしています。好奇心から始まったノンケ先輩(受)×ゲイ後輩(攻)のカラダの関係。哲学の趣味も性格も真逆で大嫌いだったはずの能美先輩に惹かれる自分に気付いても、相手がノンケだと一時の気紛れかもしれないと思うと傷つくのが怖いし、一方でノンケの能美先輩はゲイは同じ指向同士の方が理解し合えるのではないかと変に気を遣い始めたりして、お互い相手の存在が大きくなればなるほど気持ちを拗らせていきます。徹頭徹尾Sな態度の後輩は「もう関わりたくない」とまで宣言してしまう。さらにこの作品の良いところは全編に亘って哲学で包括されているところです。お金にも女にもだらしない能美先輩だけど、哲学書を開く姿は別人のように凛としていて教授にも全幅の信頼を寄せられてる優秀な人。そのギャップが堪らない。真面目でSな瑛人は優秀なのに自己肯定感の低い能美先輩に苛立って冷淡な言葉ばかりかけてるわりに、内心『もう女抱けなくなればいいのに』と思ったり、女性と会って来た能美先輩を風呂に入れてシャンプーして女の匂いが無くなったかどうかスンスンして「よし。寝ますよ」と言うところとかすごく好きです。気持ち隠さなくなってからの「超好き」や「浮気したら殺しますよ」というヤンデレ兆候も破壊的にイイ!繋がって『混ざりたい』という気持ちはまさに“魂の片割れ”を見つけたんだなあ…と思うと何だか泣けてきてしまうのです。
講演会の時の後輩くん視点が読みたい‥
ネタバレ
2024年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ クズ先輩と堅物後輩が、どんどんお互い惚れていく過程素晴らしかったです
風邪引いた辺りの不穏なやり取りからの、攻め視点の回は鳥肌立ちました
誰にも何にも本気にならない先輩と、それにイラつく後輩にずっとキュン死してました
告白後の後輩くんの、やっと好きって言ってもらえて何回も聞いちゃってる所が萌えすぎてヤバかった
めっちゃベタ惚れなの最高すぎ
超好きの顔可愛すぎ
講演会で裏方してたってことは、あの時1番好きって言ってた論文が誰のものか分かった時の後輩くん視点読みたい‥
クワ~ッ...!って声出たw
2024年12月3日
この作者さんは、両想いにならなそ~な2人をくっつける天才です。大体片方は相手に冷静で、今回もまぁ~冷めてました。なので両想いになった時、冷めてた方が甘えた目で好きなんて言ったら読んでるこっちはもう豪快に萌えるしかないですよね。クワぁ~って声出ました(笑)表題作のみで280ページほどあり、山あり谷あり当て馬ありで両想いまでが長いです。逆にラブラブページがあまりなかったような・・。イチャラブざんまいの続編希望です。
面白かった!!
2024年12月2日
もともと哲学好きなので、ソクラテスとかニーチェとか懐かしくなりました!!
お互いに気持ちを自覚してからのデレがよかったです😄
絵が好みすぎるし、最高でした。
ネタバレ
2024年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄がすごく好きでした!!能美先輩が気持ちに気づく瞬間凄く胸が締め付けられました(泣)
瑛人くんの最後らへんの表情(泣)良かったなぁ
ずっと幸せでいてくれ!!
受け攻め両方のビジュアルが最高でした。
いやビックリした
2024年12月1日
正直絵もそんなに好みではなく、評価の高さと弁明というタイトルに惹かれて買ってみて、冒頭はやだ〜こんなクズキャラ、と思い適当にページをめくってたのに、いつのまにかドップリハマってしまい、はや何周目。。。

エイトのキャラはすごい好き。見た目とか。 でも胸が痛むくらいツンツンしてたのに、あの顔で「超好き」とか。。。悶えまくってしまった。
軽薄なセ フレとしてだけでなく、哲学を通じた魂のつながり。 最後の方の二人のデレっぷりったら!もっともっとこれからの二人を見たい!

ひとつだけ、う〜んってなってしまったのが、これBLあるあるだからまあいいっちゃいいんだけど、他作品(特に、メイジーラブ〜)で見たことあるシーンや言葉がまま出てきたところ。 あえて、パクリ、ではなく、オマージュということにしておきたいけど。 そういった意味では、この作家さんの多作品のカットオーバー〜の方がオリジナリティがあって良かったかな
この作品がきっかけでBLを読み始めました。
2024年12月1日
漫画や小説は好きですが、BLは今まで苦手ジャンルでした。この作品に出会い、見方が変わりました。BLだからこそ、生きるストーリーなのかもしれませんが、読んでいて切なく幸せになる作品でした。人生で思い出に残る作品に出会えて心から嬉しいです。大麦こあら先生の作品全て購入してしまったBL初心者からでした。
最高すぎて単話も単行本も買った!
2024年12月1日
ほんっっっとに大好きな話です!
ふたりが惹かれ合うにつれて表情とか
表現が甘くなっていって天才です!
単話も買ってましたが書下ろしが見たくて
買ってもうた
えちぃ〜…っっ!!!
2024年12月1日
哲学科のキャンパスライフもの〜、めっちゃ良い!!
こんなん読みたかった!
出てくる本と彼らの悩みや興味が上手く話にからんでて、一気に読んでしまった
そしてえち描写がめっちゃ刺さる…!汗っ…いい〜!!
もっと冷静にレビューしたいのだが、興奮が冷めやらない
作者さんありがとう、神は言った、この世にBLあれかし…

二度目のレビュー、主人公は受けくんなのだが同じ出来事を
攻めくんからの視点で描かれていて切なくも感動します
さすがです
2024年12月1日
デビュー作から大好きな先生、やはり期待を裏切らない。今作はジレジレツンツン期が長い分、盛り上がりの部分が良すぎで何回も繰り返し読んでました。絵も可愛くて、2人とも愛おしいです。シイで言えば、能見先輩が自堕落に至るわけをもっと深掘りしてもいい気がしなくもありませんが、このままでも十分納得できます。
タイトルから気になる
2024年12月1日
試し読み増量で気になって購入。ノンケの能美先輩の心情変化が無理なく描かれてます。思ったよりも哲学っぽさは少な目でした。
2人とも可愛い
2024年11月30日
絵が好み、というのもあるんですが、2人のキャラも好きでした。
そして哲学というまあ難しいテーマとblをこうも上手く融合させた先生は天才ですね。
哲学をゴリゴリに推してくるのに鬱陶しくないと言いますか、スッと入ってくるんですよね。2人の感情と自然に結びつくというか。
あとこれはネタバレですが、丹くんが「超好き」って言うシーンめちゃくちゃ好きです。
2人は好きなものとかは正反対だけど、心が通じ合っててとても居心地がいい唯一無二の存在なんだなと思いました。
290ページの超大作をありがとうございました。
『饗宴』を引っ張り出して更に感動
2024年11月30日
大麦こあら先生には何て言って良いのか、大学時代に読んだ『饗宴』を引っ張りだして読んで、またこの作品を読んで感動しました。もう、最高です。絵が素敵に美しくって、可愛いくて、めっちゃエロい。たまんないですね。続編がみたいですね。
哲学したくなったよ
2024年11月30日
哲学との絡め方が絶妙。受けの生い立ちや生き方などの背景がしっかりあって、息をするように哲学があることが美しく感じられた。ゆるい態度からの内面のギャップよ! 攻めが、きつくあたるものの、根底に尊敬からの愛を持ってしまうのもわかるわかる。それから、先生の画、どんどんうまくなってきて、きゅっとしまって本当にかわいい。良い面が生きて伸びてきていて嬉しいねぇ。
素晴らしすぎる…星五つじゃ足りない
2024年11月30日
星の数を倍に、いや3倍にして欲しいぐらい。それぐらい魂を揺さぶられました。「魂の片割れ」を求めている丹君が、本当は哲学大好きなのに、家庭環境からかそれを拗らせて怠惰な生活を送っている能美君と出会って、ぶつかり合ったり、身体の関係を結びながら、お互いに魂を寄せ合っていく物語…この描写が秀逸でした。BLを読まない人にも是非読んで欲しいです。そして続編も出して欲しい!「魂の片割れ」は絶対にいるって、もっともっと広めて欲しいです。
買ってよかった
2024年11月30日
評価が高くて興味を持ち、試し読みではそこまで惹かれず、クーポンでお得に買ってみたら大正解でした。先輩の家庭環境も気になるし、続編あったら嬉しい。
ハマった
2024年11月30日
最初は評価いいけど、立ち読みでは私には刺さらなかったんです。でもクーポン使って読んでみたら、今年一かなって思うくらいハマってしまいました。2人の焦ったいけれど、確かな愛が素敵です。善く生きる2人のラブストーリーです。
後輩×先輩
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大学の後輩×先輩のBLです。能美先輩はズカズカと他人のテリトリーに入り込んで居座るかと思えば、心の壁みたいな線引きがあって、普段の軽薄な言動と複雑で繊細な心、そのギャップにやられます。不真面目なのに優秀で、興味本位で自分に近付いてきた能美先輩に腹を立てていた筈の瑛人が少しずつ絆されていく様子、自分の気持ちに無自覚だった二人が自覚した瞬間が良かったです。混ざりたい、一つになりたい、大きくて重たい二人の愛が感じられるラストでした。
好き!
ネタバレ
2024年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ チャラそうにしてて実は勉強もできるってどう考えてもモテるんだけど、能美先輩のふわっとゆるい人柄はずるい!大麦先生が描く美人受けが好きですー!
最後の能美先輩の一言で綺麗におさまってます。
両片思い(拗れてはいない)
2024年11月29日
哲学を学んでいる大学生BL (^_^)
拗れそうで拗れてはいない両片思いキュンキュンです(^_^)
当て馬もいるし、ヤキモチもやくし、だんだん好きになっていくよね…ってところが読んでいて楽しい(^_^)
絵柄が美しいし無理のない展開で素直に読みやすいです(^_^)
能美先輩の鎧がほどけていく
ネタバレ
2024年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 超優秀な兄の影響で、家族にとって、存在が薄くなってしまったことにトラウマがある先輩。自身も優秀だと周りは認めているのに、そう見られることに抵抗があり、チャラい印象で自堕落に生きていたのに•••。
自分を装うことで「鎧」をまとって、友人と楽しい時間を過ごし、気持ちの伴わない行為に甘んじて、傷つく事から精一杯逃げていた先輩。
軽い気持ちで関わった後輩の凛とした姿や、自分を貫き通すような考え方に、次第に感化されていき、少しづつ本来の自分に気付いていく物語。
ただ生きるのではなく、「善く」生きるために。
魂の片割れ、最高
2024年11月29日
大麦こあら先生はいつも恋が恋愛になって成就するまでを描くのが本当に巧みで…今回も最高の2人に出会えて大満足です。
能美先輩はわりと貞操観念緩いクズなので、そのへんがまず少し読者を選ぶかもですが、そんな先輩と絶対に関わりたくなさそうな瑛人がいかに恋に堕ちるのか。一筋縄ではいかなかったけれど、今回も丁寧に少しずつ進んでいって、互いがちゃんと相手を手繰り寄せた終わりが本当に良かったです。続編が決定しており、無事恋が成就した2人を見ていても手綱は瑛人が握ってる感じなので、この先の恋人同士の2人がとても楽しみです。
個人的には、能美先輩はとても優秀なのになぜあんなにも自己肯定感が低いのか(親から哲学を理解されてないということは描かれてるが、哲学科進学自体は許されてるので)をもう少し掘り下げて欲しかったので、能美先輩と瑛人のバックボーンがもう少し見えてくるような続編になることを期待してます。あとは2人のラブラブが見たいです。それまでは何度も何度も読み返して、魂の片割れに想いを馳せたいと思います。
やっぱり面白い
ネタバレ
2024年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊作者様買いで購入したものの最初に読んだときはそれほど刺さらなくて皆さんのレビューの熱量とのギャップを感じたので時間をおいて何度か再読しました。
題名は「ソクラテスの弁明」から来てるんだろうけど、能美には信念も思想も内省も探究もないじゃん〜って思ってました。家族の哲学への理解はないものの自分の好きな学科に進学して実家暮らしで学費も出してもらいお小遣いももらっておきながらバイトすることもなくヒモでパチンカスって擁護のしようもない。体から始まった関係だけどだんだん本気になりましたっていうBLあるあるかなって思ってました。いや、そういうあるある設定も大好きなんだけど。
でも、能美がフラフラしてるのは結局 自己肯定感が低いから自分の好きなものに真剣に向き合って失敗したり裏切られたりするのが怖いから逃げてるのかな。能見と瑛人の関係も体から始まったのは間違いないけど、瑛人は最初から能美の能力は認めてて「知性・知識が持つ美」を認めていたとしたらある意味 ソクラテスが言うところのよりレベルの高い愛があったのかな・・。それに、専門用語を使って上手いこと言った感じの内輪受けっぽい会話も大好き。
哲学にあまり詳しくないので気づいていない小ネタもあるのかもしれないけど、哲学を単なる風味付けとして読んでも軽快で面白い作品です。
まぁ結局、大麦先生の作品はやっぱり可愛くて軽快で面白かったなって思いました。
好きです…!!
2024年11月29日
めっっちゃくちゃ良かったです!!
哲学は全く触れてこなくて全然わからないんですけどすごく読みやすかったです。ふたりを結びつけてくれてありがとう……✨
個人的に激重年下攻め大好きなので瑛人くんどストライクでした…続編ではラブラブなふたりが見れるんでしょうか…!楽しみです!!!
おもろい
2024年11月29日
ノウミくんのグスっぷりから入るこの話。気がつけば、さくさく読み進めていました。オトコ同士のソノ行為も、BL読者初心者の私にも抵抗なく読めました。ほお~こんなふうにヤルのか…と、目からウロコ。後輩くんがゲイを公表する理由にも納得。まだまだ読みたい作品。
哲学
2024年11月28日
弁明って何だろ?と思い、レビューも多かったので読んでみました。なるほど、弁明って、そういうことなんですね。タイトルの回収が素晴らしい。それだけでも読む価値はあると思います。
3話まで読んで!!
2024年11月28日
大麦こあら先生!ずっと気になっていたマンガ家さんで、本作も連載初期から『1話試し読み』で読んで「哲学とはまたいい切り口!」と思ってはいたのですが……1話だけだと「主人公の2人を好きになれるかな」とちょっと不安で。だって、受けの能美先輩はヒモ体質でギャンブラーだし、攻めの瑛人はモラハラっぽいし。。。
ですが!シーモアさん、ありがとう!!一時期3話まで試し読みできる時があり、それを読んで単行本購入を決めました!結果、最高でした!!!
3話で一気に2人の印象が変わります。3話の終わりの方のあのセリフ!!瑛人の言葉に、能美先輩とシンクロしたようにキュンとし、能美先輩の返しに、今度は瑛人とシンクロしてキュンとしてしまいました!
正反対に見えた2人が『哲学』という共通項で理解し合い、惹かれあっていく様子が自然で、素敵です。あまり大きな事件もトラウマもなく、どこにでもいそうな大学生の日常を描いているのに、すごくドラマチックで心に残る物語です。
身体の関係から始まり→お互いちょっといけすかない期があり→あれ?実はこんなかわいいところが?!に気づき→恋愛未満時期を経て『好き』を自覚→『好き』だからこその葛藤・逃げ・暴走→やっぱり…!!という、恋愛の醍醐味をすべて味わえるような展開になっていて、満足度MAXです!笑
シーモア限定マンガもえっちありで短くても満足感があり、光文社さんの特別付録の哲学書案内もおもしろいので、断然、単行本版をオススメします。

【追記】温泉旅館の番外編は18ページほどに笑いあり、意外な一面あり、えっちアリとまとまっていて、買って損はないと思います!そして『続編決定』のお知らせに、歓喜!!!!
納得の高評価
ネタバレ
2024年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 強気クールな哲学科の後輩×ゆるゆるクズな先輩のお話です。哲学のことは詳しくないですが、そんなことは気にならないくらい面白いです。能美先輩はたしかにクズだけど、なぜか憎めないしだんだん魅力的に見えてくるマジック。付き合ってからの攻めのギャップもやばいです。これは高評価も頷ける!おすすめです!
面白かったー!
ネタバレ
2024年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 君がわるい恋の話を読んで、作者さまの虜になり…笑 この本もめっちゃ良かった!能美先輩の過去を、もう少し掘り下げて欲しかったけど、自己肯定感の低さとか、ちょいちょい引っかかっていたけど、最後は一歩踏み出せて良かった。勘違いからいろいろあったけど、丹くんも年下イケメン攻めなの最高だし、能美先輩に対してめっちゃ塩対応だったのが、少しずつ少しずつ絆されてきて、最後必死で追いかける姿にキュンとしました。完結してないから、2巻出ますよね?お願いします!待ってます!
読者もちょっとずつ能美先輩が好きになる
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ こあら先生の漫画は、色をつけたらそのままアニメで動き出しそう。
大好きな絵です。

今回は、既刊の作品よりも キャラクターに親しみを持つまでに時間がかかりました。
つかみどころがないというか、序盤は全く共感出来ない主人公だったので。
顔は可愛いけど、言ってることもやってることも エイトが言うとおりクソだし。
でもだんだん、エイトに冷たくあしらわれても めげずに歩み寄ろうとする能美くんが ちょっと健気に見えて来ちゃって、
おいおい どうした私 と思っていたら 後半ちょいちょい能美くんの良いところをチラチラ見せてくるではありませんか。
実は気遣いの人だったりとか、いつも笑顔でポジティブだけど何も考えてないわけじゃないとか。
最初のハードルが低すぎたから、屈託のない笑顔だけで ちょっとやられちゃう 笑。

そして2人とも最初は全くその気じゃないのに 気持ちに気付くタイミングがほぼ一緒っていうのも良いですね。
「実は前から…」パターンは好きだけど ちょっと巷に溢れすぎてるし。
クライマックスのエイトのふてぶてしさも良かった!
くっついてみたら とってもお似合いカップルになりました!
あら
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 可愛い二人でした。絵柄が本当に綺麗で、幸せもらえます。

ちょっと先輩は人としては問題ありだなぁ、とは思いますけどね!!!この人でいいの!?とは思いますけどね!!!
とにかく大大大大大好き!!!
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューは書いたことがなかったので発売日からずっと迷っていましたが、どうしても愛してますって伝えたくて、気持ちが抑えられなかったので投稿します!
本当ーーーに心の底から大好きです!!!!!!単話版の方で1話から更新楽しみに読んでいましたが、こんなに時間が経っても心を鷲掴みにされたままで、大好きだなって思える作品に初めて出会いました!!!圧倒的No.1でオンリーワンです!!!読み終わった後に、「知を愛し、愛を知れ」を実感してください。まじ好きすぎて墓に刻みたいです。これが愛なんだなって、じんわり、でも確実に感じられます。描き下ろし最高すぎる。何回読んでもボロ泣きしてます。BLだからこそ、のストーリーなのが本気でいいです、他の読者の方のレビューでありましたが本当にBLの最高峰だと思います。
最高の作品をありがとうございます!!BL好き人生の教科書です、一生愛します!!!大麦こあら先生、担当様方大好きです、続編決定おめでとうございます!!!これからも応援しています!!!!
俺たち混ざろう!で胸に矢が刺さる
2024年11月27日
「俺たち混ざろう」すっごい素敵な言葉ですね~♡途中で"正反対の?な?〜"ちょっと覚えきれてないけど自分自信の事のようで哲学って深くて怖い〜〜って思っちゃいました。チャラい感じなのにフランス語完璧!(住んでたみたいなので)お家もお金持ちっぽい!可愛い系イケメン!そして哲学専攻なんて最強過ぎてるけど多いに悩みを抱えてるようなので許します。小説&漫画を読んでもこの作者は何が言いたいのか?を追求する自分にはピッタリな作品でした。
すごく好きなお話しです
2024年11月27日
先生の作品は全て買ってるんですけど、今回のお話しはストライクすぎました。哲学についても知りたいなと思えるようなお話しでした。魂の片割れって言葉がすごく好きです。
超好き
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ っていう時の目がヤバいすき!
なんだかんだお互い夢中なのに素直になれてなくて結ばれたとこが、くぅーーーってなって大好きです。
魂のかたわれとか哲学の人が言ってたんですねぇ。ロマンチックー!
1番大好きなBL作品!
2024年11月27日
こんなにBL作品にはまったのは初めてです。ストーリー、キャラクター、絵柄、そして哲学というテーマ
なにをとっても大満足、何度も読み返してます!続編決定嬉しすぎる…!
大ボリュームに感謝…!
2024年11月27日
作者様買いです。哲学のことはよく分からなくても楽しめました。特に、両思いだと分かる直前のモダモダが最高でした〜!理想の恋人像と、実際好きになる人は違うんですよね〜。
教授や先輩、ゼミ仲間など、出てくる人みんな良い人で平和な世界でした。
続編も決定したそうで、楽しみです!
愉快な先輩
2024年11月26日
すごい正直でダメ男だけどおもしろい!無理やり連れ回したら嫌われそうだけど許しちゃいそうなキャラですね♪2人を出会わせてくれた先生がGJでした!
能美先輩大好きです!
2024年11月26日
能美先輩のゆるく、クズなところめちゃくちゃ好きです。生意気な瑛人も好きです。この二人、切ないところもあってすごくキューンとします。
おもしろい!!
ネタバレ
2024年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 棒メイトにでっかく広告されてて気になって立ち読みしたけど、
これからどういう感じに進展していくかとても気になるっ!
い い !!!!
2024年11月25日
星10!!偶然目にとまり何気なく読んだ作品だったんだけど、途中から前のめりになっちゃいました。最高に面白かった。絵もキャラも好みだけど、何よりストーリーがちゃんと濃くて面白い。エロも良い。もっと読みたかった!と思っていたら何と続編!続編では、瑛人の視点ももっと読めたら嬉しい。めちゃくちゃ楽しみにしてます!!
買って間違いなし
2024年11月25日
作画も情緒も最高でした。
哲学にも興味がでたので、知った上で読み直したらまた更に楽しめそうだなと思いました。
書き下ろしが神!
ネタバレ
2024年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単話でずーっと追いかけていて、最後どうなるのこの2人ー!?とやきもきしていましたがハッピーエンドで最高でした!受け攻め2人の心情の変化、何より絵が上手くてその時々の2人の表情に何度もぐっときました!
単話で持ってるから単行本版は見送ろうかなと思ってましたが書き下ろしの評判が良くて購入。
買って大大大満足です!!2人のラブな所、能美先輩の相変わらずな性格だけど可愛い所が見れてとても幸せな気持ちになれましたー!シーモア限定の書き下ろしもすごい可愛いお話でした!
何度も読み返している本当に大好きな作品です!
よい!!!
ネタバレ
2024年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ページ数たっぷりで、お互い好きになっていく過程がしっかり描かれていて大満足です!
でもお兄ちゃんやバーで出会った人など、まだまだ描けるよね!?続編待ってます!!
先輩のビジュが良すぎる…!
ネタバレ
2024年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ こあら先生の作品大好きです。ストーリーがしっかりしていて絵も可愛らしいしキャラも良いのでエロもエロい!1番好きなのはカットオーバー〜です。あの年下溺愛攻めと美人絆され受けが好きすぎる!こちらの作品はクズ受け?なんですがクズとかヤ◯チンはちょっと苦手な自分。大丈夫かな?と思ったけど実は天才な受け。そして受けのビジュが好きすぎる!そして大好物な年下攻め!と言う事で楽しく読めました。塩攻め?攻めは何考えてるか分からないキャラなのでちょっと残念でしたが。なので受けをドロドロに甘やかしてるラブラブな2人が見たいです。こあら先生シーモアの単話のレビューは読まれてるそうなのでこちらを見てくださったら続編をぜひお願いします!!
レビューをシェアしよう!