フォロー

0

総レビュー数

91

いいねGET

48

いいね

39

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー4件
いいね1365件
投稿レビュー
  • ドロシイ殺し

    小林泰三

    面白かったです
    ネタバレ
    2022年5月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 夢の中でのメルヘンでファンタジーな世界観、だけど、いっそ清々しいまでの残酷な描写が盛り沢山のミステリーでした。
    シリーズ第1作目から読んでますが、夢と現実がリンクするという設定が面白かったです。
    夢の世界での間抜けな蜥蜴のビルの言動、行動がとてもユーモアに溢れていて、楽しく読ませていただきました。
  • マイホームヒーロー

    山川直輝/朝基まさし

    期待していた通り面白い
    ネタバレ
    2022年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現在、購入済みの8巻まで読みました。
    もともと原作の朝基先生の作品は、どれも好きなので今回も期待していましたが、やっぱり面白かったです。
    家族の為に半グレ集団と命懸けで戦うお父さんはカッコいいです。あと、お母さんも思っていた以上に活躍しているところなども。
    テンポのいいスリル満点のストーリー展開が、とても面白い作品でした。
    家族を守る為とはいえ、殺人という罪を背負ってしまったお父さんがラスト、どんな結末を迎えるのかにも、とても興味深いところです。
  • マッシュル-MASHLE-

    甲本一

    いろいろと笑ってしまいました
    2022年3月24日
    まだ読みおわったのは数巻までですが、笑いながら楽しく読ませていただきました。
    主人公が、とにかく面白いです。魔法の世界なのに、筋肉で生きています。
    他のキャラクターも、みんな楽しい方々ばっかり。主人公のじいちゃん、大好きです。
    いいね
    0件
  • メイドさんは食べるだけ

    前屋進

    美味しそうに食べてました
    ネタバレ
    2022年3月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料でまずは1巻を購入させていただきました。絵が可愛いです。
    メイドさんが美味しそうにたい焼き食べてたり、たこ焼き食べてたり、お団子食べてたりと、本当にタイトル通りの内容でした。
    いいね
    0件
  • 裏切りは果てるまでお前を責める

    尚騎ユウ

    謎がいっぱいで続きが気になる
    ネタバレ
    2022年3月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 記憶を失った後の主人公のこれからも気になりますが、失う前の主人公に何があったのかも気になります。
    まだまだ謎がいっぱいで話の続きが早く読んでみたくなりました。
    安ちゃんと主人公がこれからどうなっていくのか?二人は記憶を失う前の過去にも何かがあったのだろうか?など。こちらの展開も気になるところです。
  • 週刊文春ミステリーベスト10 2015【文春e-Books】

    週刊文春ミステリーベスト10班

    いろいろと参考にさせていただきました
    2022年3月7日
    無料で購入させていただきました。
    ミステリー小説が好きなので、いろいろと参考になって良かったです。国内ミステリーから海外ミステリーまで幅広く紹介されていて、こちらで紹介されている作品のいくつかは実際に読んでみた作品もあり、面白い作品に出会うきっかけになって良かったです。
    いいね
    0件
  • ゴッドハンド輝

    山本航暉

    雑誌掲載時から
    2022年3月6日
    雑誌掲載時から読ませていただいてました。
    医療の知識がなくても分かりやすい内容や、少年マンガらしい不器用でドジだけど熱血でいざという場面ではちゃんと活躍を見せてくれる主人公など。当時読んでいた時からそれなりに時間が経った今、久しぶりに読んでみましたが、懐かしいなと思いながら楽しませていただきました。
    いいね
    0件
  • 本好きの下剋上ふぁんぶっく

    香月美夜/椎名優/鈴華/波野涼/勝木光

    良かったです
    2022年3月4日
    あまりファンブックを購入させていただくことはないのですが、『本好き~』の本編の方では味わえない、香月先生の書き下ろしSSやQ&Aなど、いろいろと楽しませていただきました。
  • 火祭り村

    猪爪ケイ/enem

    怖いです
    ネタバレ
    2022年3月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も綺麗だし、ストーリーも良かったです。
    火祭り村…いろんな意味で怖いです。村のおかしな悪しき風習、宗教観、等々。ホラー作品ならではの次から次へとの数々のハラハラとさせられるストーリー展開。楽しく読ませていただきました。
    いいね
    0件
  • エリスの聖杯

    常磐くじら(DREノベルス/ドリコム刊)/桃山ひなせ/夕薙

    面白い
    2022年2月20日
    ミステリー要素がところどころで、ちりばめられていて面白いです。最初、全くタイプのちがった二人が次第に良きパートナーとなっていくような展開も良かったです。数ある悪役令嬢ものの中でも、特にお気に入りの作品です。
    いいね
    0件
  • 【単話版】ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない(フルカラー)

    増田ちひろ/裏地ろくろ

    自分にはちょっと合わなかったです
    2022年2月19日
    一話目を読み終えた時点で続きを読む気が失せてしまいました。ゾンビも、ホラーも、嫌いではありませんが、主人公が生理的に無理でした。絵は綺麗で見やすいと思います。
    いいね
    0件
  • ママ、やめます~余命一年の決断~

    咲間はち子

    余命一年の生き方について
    2022年2月14日
    何が自分の人生にとって大切なことなのかを考えさせてくれた作品です。自分や家族が同じ立場だったとしたら?そんなことを思いながら読ませていただきました。
    いいね
    0件
  • 復讐の教科書

    廣瀬俊/河野慶

    復讐劇
    ネタバレ
    2022年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いじめ被害者の主人公と学校の先生とが入れ替わったことからはじまる、いじめ加害者たちへの復讐劇。ジェットコースターのようなスリルのあるストーリー展開や、いい先生だと思っていた先生が実は…など。それなりに楽しく読ませていただきましたが、若干、このシーンは、どうかな?と思ったシーンもありました。
    いいね
    0件
  • 葉桜の季節に君を想うということ

    歌野晶午

    最後まで楽しく読ませていただきました。
    2022年2月12日
    最後のどんでん返しにびっくりさせられた作品。一度目を読み終えた後で、改めて二度目を読むと、いろいろと一度目の視点では見えてこなかったものが見えてきて、それもまた楽しいです。
  • 魁!!クロマティ高校

    野中英次

    シュール
    2022年2月4日
    雑誌掲載時に読ませていただいてました。
    とにかくシュールで笑ってしまいます。
    突っ込みどころ満載なキャラたちがとても面白かったです。
    いいね
    0件
  • メイドの岸さん

    柏木香乃

    クールな岸さん。でも可愛いです。
    ネタバレ
    2022年2月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ほぼ無表情で、クールな岸さんですが、ところとごろで見せてくれる、可愛らしい岸さんが、とっても素敵です。さりげなく?主人公のポンコツっぷりをフォローしまくっている、こんな岸さんみたいなメイドさん、主人公が羨ましい。
    いいね
    0件
  • 県民性マンガうちのトコでは

    もぐら

    都道府県が擬人化
    2022年1月17日
    地元の図書館で借りて読んでいました。
    それぞれの地域特有の風習や食文化など、可愛らしい絵柄とともに、楽しく読ませていただきました。
    いいね
    0件
  • 優しい死神の飼い方【単話版】

    蒼崎律/知念実希人

    ストーリーも作画も好みの作品です
    2022年1月16日
    知念実希人先生の大好きなミステリー小説が、コミカライズされていたので、購入させていただきました。
    作画の蒼崎律先生が描かれるレオも、とても素敵でした。
    いいね
    0件
  • 箱庭の主と最期の魔女 分冊版

    うさ沢妹子

    綺麗な絵と世界観に惹かれて
    2022年1月13日
    現在(7)まで読み終えました。読んでみた感想は「切なくて優しいストーリー」でした。
    絵や世界観の好みから購入させていただきましたが、続きも楽しみです。
    主人公の女の子には、是非これから幸せな未来が訪れて欲しいです。
    いいね
    0件
  • 竹書房の日2021記念小冊子 バンブーコミックス ホラー&サスペンス編

    竹書房

    ホラー&サスペンス。お好きな方へ
    2022年1月6日
    各マンガが、それぞれ1話ずつ載っているお試し版。
    ホラー&サスペンスだけあって、なかなかなシーンがたっぷりと。
    無料でGETさせていただきましたので、こちらのジャンルがお好きな方は、是非。
    いいね
    0件
  • 金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿

    さとうふみや/天樹征丸/金成陽三郎/船津紳平

    笑わずにはいられない
    2021年12月15日
    1巻の1話目から、早速笑わせていただきました。
    犯人たちの涙ぐましい努力。本人たちには失礼ながら、読んでいて大変爆笑ものでした。
    『金田一少年の事件簿』の裏側で、繰り広げられていた、それぞれの物語に、たくさん楽しませていただきました。
    いいね
    0件
  • 【電子特別版】ゼロ! 熊本市動物愛護センター10年の闘い

    片野ゆか

    一度だけでも読んでいただきたい
    2021年12月8日
    無料立ち読み分だけでも、じゅうぶん読む価値のある作品です。もちろん、全ページ読んでいただきたい作品でもあります。
    動物の殺処分という、重いテーマがリアルに書かれています。
    とにかく、少しだけでも興味のある方には、一度だけでもいいので、是非読んでいただきたいです。
    いいね
    0件
  • 保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと

    片野ゆか

    動物が好きな全ての方へ
    2021年12月8日
    片野ゆか先生の作品の多くを、昔、図書館で借りてきて読ませていただてました。
    ペットを飼っている方、これから家族の一員として迎えようと考えていらっしゃる方、
    犬好きな方だけではなく、猫好きな方にも、是非、一度は読んでいただきたい作品です。
    片野ゆか先生は、多くの動物に関する作品がありますが、そのどれもがとても勉強になり、深く考えさせてくれる作品です。
    いいね
    0件
  • エスパー魔美

    藤子・F・不二雄

    アニメが大好きでした
    2021年12月4日
    子供の頃、アニメをよく観てました。
    オープニングとエンディングの曲が、大好きで今でも口ずさめます。
    藤子先生の作品は、ほぼ全部大好きですが、特にエスパー魔美は、少女時代の思い出の作品です。魔美の超能力とか凄く憧れました。
  • 失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~

    進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/肝匠&馮昊(Friendly Land)/風花風花

    面白い
    ネタバレ
    2021年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作者の進行先生らしい主人公だなと思いました。いわゆる異世界チートっぽいですが、前世の自分の努力を現世へと持ち越して活躍していくところが、主人公の好ましい部分でした。
    作品の世界観や、絵も好みです。
  • 【合本版】日本人の知らない日本語 全4巻収録

    蛇蔵/海野凪子

    日本語の勉強に
    2021年12月1日
    昔、図書館で借りてきて読んだことがあります。
    知っているつもりで知らなかった日本語の数々など、いろいろと勉強にもなるし、絵も可愛らしくて読みやすく、楽しめました。
    いいね
    0件
  • 大好きな妻だった

    武田登竜門

    凄く感動しました
    ネタバレ
    2021年11月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビューを読ませて頂いた後に購入させて頂きました。かなり重いテーマを、これだけの短いページ数におさめて、泣かせてくれるストーリーに仕上がっているのは、凄いの一言です。
    奥さんの旦那さんに対する愛情の表現が、とにかく泣けてきます。闘病中の身で自分のことよりも残されていく旦那さんのことに、あれだけの愛情表現が出来る奥さんは凄いです。
    物語が終盤に向かっていくのにしたがって、旦那さんが奥さんに示した愛情表現も、同じくらい泣かせてくれました。
    とてもお似合いの素晴らしい夫婦の物語で、何度でも読み返したくなる作品でした。
  • 電子版 天才バカボン

    赤塚不二夫

    不朽の名作
    2021年11月22日
    夫婦揃って大好きな作品です。
    私のHNも、こちらの漫画の登場人物、ハジメちゃんより拝借させて頂きました。
    赤塚不二夫先生の漫画の中でも特に大好きな作品です。
    ギャグ漫画として、登場するキャラクター全てが、とても魅力的で、幼少時からアニメでも楽しませて頂きました。
    バカボンのパパ、レレレのおじさん、ウナギイヌ、そしてハジメちゃん。
    私が特に大好きなキャラクター達になります。
    いいね
    0件
  • ドヤ顔柴犬どんぐり

    宮路ひま

    どんぐりが可愛い
    2021年11月14日
    とにかく、どんぐりが可愛いです。
    ブログの連載もずっと見てきましたが、登場するキャラクター全てがとても魅力的です。
    コミックエッセイなので、現実味を帯ながらも、楽しんで読めるところが凄く良かったです。
  • DOG SIGNAL

    みやうち沙矢

    犬好きな人にはオススメ
    2021年11月14日
    犬の飼い主です。
    主人公の新米ドックトレーナーの成長や、人と犬との絆がちゃんと丁寧に描かれているように感じました。読んでいて、何度も感情移入させられたりもしました。
    それぞれの犬種による違いなども、作中に出てきたりと、為になる情報も沢山あり、
    実際に物語に出てくる犬に対しての、向き合い方など、我が家でも参考にさせて頂きました。
    犬好きな方には、是非とも読んで頂きたいです。
  • IS

    六花チヨ

    ISについて真剣に考えさせていただきました
    2021年11月13日
    ISと呼ばれる性別について、かなり真剣に取り組まれていた作品だったことを覚えてます。
    読んだのは、けっこう前になるのですが、作中に登場する人物達の心理描写などが、丁寧に描かれていた記憶があります。
    今の時代でも、まだ、社会的に重いテーマだと感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの作品を知ることで、ISと呼ばれる方達への理解が、少しでも深まってくれるといいなと思います。
    自分はこの作品で、初めて「IS」という言葉とその意味を知りました。
    そして、読んでみて本当に良かったと思えた作品でした。
    いいね
    0件
  • 「死神」シリーズ

    知念実希人

    ハートフルなミステリー作品
    ネタバレ
    2021年11月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙がとても綺麗だったことと、あらすじを読んでみて、とても興味をひかれたので読んでみた作品です。
    死神と呼ばれている存在が、地上に降りて、ゴールデンレトリーバーのレオとして、地上で活躍するという設定もとても面白かったです。
    シリーズの続きとなる「黒猫」の方も負けず劣らず面白かったです。
    ミステリー作品ですけどとても心の温まる作品でした。
    いいね
    0件
  • エデンの檻

    山田恵庸

    話の展開が面白かったです
    2021年11月12日
    怒涛の展開の連続で、大変楽しく読ませてもらいました。実際には起こり得ないだろうという設定も、とても作品の中で生かされているように感じました。ミステリーや、サスペンス、サバイバル、アクションなどが大好きな自分にはかなり好みの作風でした。
  • いびってこない義母と義姉

    おつじ

    笑えるけど、心が温かくなる作品
    2021年11月12日
    レンタルで、読んでみました。
    まったくタイトル通りの内容で、凄く主人公が大事にされ、愛されてもいて、笑わせてくれるのに、かなり心をほっこりとさせてくれた作品でした。
  • はたらく細胞

    清水茜

    勉強させて頂きました。
    2021年11月12日
    作中に出てくる、いろいろな身体の仕組みや、細胞の名前など、かなり、分かりやすく、丁寧に描かれていました。
    マンガの内容も、読みやすく面白かったです。
    いいね
    0件
  • るろうに剣心 STARTER BOOK

    和月伸宏

    カラーがキレイで読みやすい。
    2021年11月11日
    昔、良く読んでいた作品です。
    全編カラーで、キレイで読みやすかったです。
    こちらの作品で、だいぶ歴史についても学ばせて頂きました。
    今読み返しても、とても楽しかったです。
    いいね
    0件
  • C.M.B.森羅博物館の事件目録 超合本版

    加藤元浩

    Q.E.D.に続く名作
    2021年10月25日
    個人的には代表作のQ.E.Dの方が好みですが、こちらの作品は、ストーリー設定や舞台がしっかりとしていて、数話完結の推理マンガとして楽しく読ませて頂きました。
    加藤先生の作品らしく、パートナーとなる女の子も、可愛く腕っぷしのいい頼りになる子で、森羅君にとってのよきパートナーになってました。先生の描かれるミステリーは、いつも自分の好みにピシャリと当てはまることが多いです。
    いいね
    0件
  • 魔人探偵脳噛ネウロ モノクロ版

    松井優征

    読んでみて正解でした
    ネタバレ
    2021年10月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初、絵柄で敬遠してたんですが読んでみて正解でした。
    最高に面白かったです。
    ネウロの弥子への扱いや他のメインキャラへの態度も大変楽しかったですが、弥子のキャラもすごく好きです。何故あんなに食べられちゃうんだとかいろいろと笑わせてもらいました。
    ジャンルとしてはミステリーなんですけど、他の作品とは一線を画してましたね。「謎を食べる魔人」という設定がとても生き生きしてました。謎解きの推理ものとしては他の作品と比べてもまるで違うテイストでちょっと違う意味でかなり読みごたえのある作品でした。
    ラストの弥子とネウロのやりとりも二人らしかったです。
    いいね
    0件
  • 医龍

    乃木坂太郎/永井明

    ドラマを視聴後に読んでみました
    2021年10月25日
    ドラマを視聴後、気になって原作を読んでみました。
    第1期のドラマは原作のストーリーにそこそこ忠実だなと思ったけど、第2期以降はけっこうドラマのオリジナルなんだなと思ってました。ちょっとドラマと違うと感じたキャラもいたりもしましたが。
    ミステリー作品に続いて好きな医療系作品ですが、ドラマ関係なしに原作も大変楽しめました。
    いろんな医療の知識など覚えたり、読んでいて患者さんに感情移入したり、メインキャラの心理描写も巧みだなと思ったりと、どの話も好きな作品でした。
  • ブスに花束を。

    作楽ロク

    花ちゃんは可愛い
    2021年10月24日
    それぞれのカップル全員可愛いらしく、嫌なキャラが全くというほど出てこないです。
    高校生の等身大の恋愛がたっぷりつまった良作だと思います。
    主人公の花ちゃんと上野君。とっても初々しくて素敵なカップルです。
    花ちゃんは見た目をブスだと自分でも言ってるし、かなり気にしてるけど、そんなことは全くないと言ってあげたいです。
    すごくいい子な花ちゃんと上野君の二人を全力で応援したいです。
  • かんかん橋をわたって

    草野誼

    壮大なストーリー
    2021年10月24日
    いわゆる嫁姑ものだけど壮大なストーリ設定などにはいろいろと度肝を抜かされます。
    がんばり屋の萌に降りかかってくる様々な嫁と姑に関わる意表をつかされる展開の数々。
    飽きの来ない話の構成には草野先生のセンスが光って見えます。
    良作に巡りあえて幸運でした。
    いいね
    0件
  • ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん

    逆木ルミヲ/恵ノ島すず/えいひ

    ツンデレっぷりが筒抜けで可愛い
    ネタバレ
    2021年10月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ リーゼロッテが可愛過ぎます。
    こんなに可愛いツンデレ少女が存在してるなんて。いちいち行動の全てに何かと理由をつけてきつく接しなければ親切に出来ない不器用っぷり。遠藤くんと小林さんは、まさにリゼたんの救世主ですね。王子から神様扱いされるのも分かります。乙女ゲームのヒロインポジションの女の子も、ちょっと天然っぽいけど普通にいい子だし、嫌なキャラがそんなに存在しない。読んでいて気持ちのいい作品です。ゲームの世界に介入することについていろいろ語っていた現実世界の二人を始め、全員ハッピーエンドを目指して欲しいです。
    王子には可愛いリゼたんの為にもいろいろ頑張って欲しいです。
  • わたしの幸せな結婚

    顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/高坂りと/月岡月穂

    是非幸せになってほしい
    ネタバレ
    2021年10月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊が出てるのに買えない。自分の予算の少なさが悲しくなります。二巻までは読み終えました。早く続きが読みたいです。
    主人公の美世の壮絶な過去には絶句の一言です。
    継母や異母妹からの執拗な仕打ちが子供時代から今も続く中で、実の父親からも愛されない美世のそれまでの人生といったら…
    清霞の元へ嫁いだ最初の頃、旦那である清霞からの冷たい態度にもかかわらず、自分の出来ることを懸命にやろうとする美世がとても健気でした。少しずつ清霞とその周りの優しい人達に大切に扱ってもらえて、是非このまま美世には幸せにと思っていた矢先の出来事の数々…
    早く続きが読みたくて仕方ないです。
  • 三びきの子ぶた

    梯有子/中嶋敦子

    親に買ってもらった最初の本
    2021年10月24日
    子供の頃、親に最初に買ってもらった本はなんだったかな?と思いながら記憶から引っ張ってきたのが三匹のこぶたでした。
    近所に本屋がなかったので、ちょっと遠出をした先の本屋さんへ父親に連れて行ってもらい、自分で選んだのをぼんやりと覚えています。
    おそらく三才前後の頃の話です。
    シーモアで立ち読みした結果、自分が買ってもらったのはもっとアニメっぽい本だったなという記憶がよみがえりました。こちらの作品は絵のタッチが柔らかで可愛らしいので、小さい女の子にはいいと思います。
    内容に関しては、誰もが知ってる教訓話の童話なので、特に説明しなくても大丈夫だと思います。
    いいね
    0件
  • 烈火の炎

    安西信行

    見覚えのある設定を除けば楽しめました
    2021年10月24日
    読んでいた当時、別の雑誌で掲載されていた作品へのオマージュなのかな?と思ったことが多々ありました。最初の頃は正直あまり絵も上手とは思えなかったけど、回を重ねるごとに上達していったのは覚えています。作品に関しては、見覚えのある設定などを除けば、少年マンガらしく、バトルがあったり、キャラの丁寧な心理描写があったりと、楽しく読ませて頂きました。
    いいね
    0件
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    ひだかなみ/山口悟

    主人公のいいところが、良く表現されてます
    2021年10月23日
    乙女ゲームを題材にした作品を読んだのは、この作品がはじめてです。
    悪役令嬢の作品に多く見られるように、主人公のカタリナもすごくいい子です。
    話のテンポも軽やかで読みやすく、カタリナの脳内会議とかも面白かったです。
    男性陣からの矢印に気づいてないところも、カタリナらしさが全開で、楽しい作品でした。
    いいね
    0件
  • いけない!ルナ先生

    上村純子

    兄ちゃんのコレクションでした
    2021年10月22日
    小学生の頃、年の離れた兄が本棚の奥の奥の方に隠してました。
    イヤ、全く隠れてなかったけども…。
    興味本位で自分もこっそり読ませてもらいました。
    今思うと思春期の男の子にはルナ先生の様な女の人に、夢を見たいお年頃だったんだなぁと、ちょっと昔を思い出しました。
  • School Rumble

    小林尽

    可愛い 面白い 笑える
    2021年10月22日
    キャラクター全員可愛いです。
    コメディらしく、笑いもたっぷり詰まっているし、それぞれの恋愛のあれこれも見ていて楽しかったです。
    やっぱりスクランと言えば播磨君ですね。
    途中で登場した「ハリ-・マッケンジー」には、笑っちゃいました。
    何だか不憫属性だけど、憎めない愛すべきキャラでした。
    いいね
    0件
  • ミスター味っ子

    寺沢大介

    インパクトが強かった
    2021年10月22日
    まず、味皇のおっちゃんのインパクトが強すぎます。料理漫画のはずなのに彼に全てを持っていかれてしまいました。いい意味で、料理漫画のご意見番の様な立ち位置を、確立してしまった先駆者だと思います。
    確かに自分は料理漫画を読んでいるはずなのに、料理がかすむことがしばしばと。
    どちらにしてもかなり懐かしい作品です。
  • ドグラ・マグラ

    夢野久作

    三大奇書のひとつ
    2021年10月22日
    現実逃避したい人にはオススメします。
    読む人をかなり選ぶと思います。
    読後、どうなるかは読んだ人次第です。
    自分は、リアル世界から少し距離を置きたくなった時に、たまに読み返したくなります。
    注意事項です。
    読む為にはそれなりのエネルギーを使います。
    いいね
    0件
  • ブレイブ・ストーリー

    宮部みゆき

    宮部みゆき先生が大好きです
    2021年10月22日
    宮部みゆき先生の作品で、一番最初に読んだのは、おそらく「レベル7」です。
    摸倣犯などの作品も、徹夜で読んでたりしました。
    宮部先生の推理小説が大好きなので、シーモアで扱ってないのは少しさみしい気もしますが、紙の本ならではの良さも、大好きです。
    ブレイブ・ストーリーは、先生がよく書かれている本格推理ものとは一味違い、ファンタジーな作品でしたが、最後まで楽しく読ませていただきました。
    でもやっぱり、宮部先生の作品なら、数多く出されている本格推理小説の方が、自分は好みになります。
  • ドラゴンクエスト ダイの大冒険

    三条陸/稲田浩司/堀井雄二

    ドラクエ好きです
    ネタバレ
    2021年10月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分がお気に入りのキャラは、ポップです。
    なんというか一番親近感がわきます。でもカッコいい時にはちゃんとカッコいい。そんなところもお気に入りです。メガンテとか印象的です。
    ゴメちゃんの消えちゃったシーンもかなり印象に残ってます。
    ドラクエのゲームをよくプレイしては、この作品を読んでました。
    当時の記憶がよみがえってくる懐かしい作品です。
  • 屋根裏部屋の公爵夫人

    林マキ/もり/アオイ冬子

    主人公がカッコいい
    2021年10月21日
    主人公がとにかくカッコいいです。
    こういうタイプの女性には、すごく憧れます。
    逆境を自身の持てる力を駆使して、乗り越えていく主人公の様な、そんな強くて賢く、それでいて時には年頃の女性らしく、可愛らしさや脆さなどの一面も見せてくれるところが好ましいです。
  • PSYCHO+ サイコプラス

    藤崎竜

    そこそこでした
    2021年10月21日
    はじめて読んだ藤崎先生の作品です。
    独特のタッチの絵柄が、当時は大好きでした。
    話自体は、二巻で完結してしまったのも仕方がないのかなと、思いました。
    いいね
    0件
  • らんま1/2 〔新装版〕

    高橋留美子

    面白かったです
    ネタバレ
    2021年10月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 水をかぶると女の子に変身して、お湯をかぶると男の子に戻る。
    かなり斬新な設定でした。
    マンガでもアニメでも女の子の乱馬は、可愛かったです。
    初期の頃は、女ものの格好をするのを嫌がってたはずなのに、気がつけばあっさり着こなしてる上に、時には存分に利用しちゃったりしてるのは、さすがです。
    他の呪泉郷の被害者たちも、キャラの濃いメンバー達で楽しかったです。
  • ついでにとんちんかん

    えんどコイチ

    懐かしすぎます
    2021年10月20日
    めちゃくちゃ懐かしいです。
    当時はとにかくなにもかもが面白くて、兄弟で読む順番を争って読みまくってました。
    先生のギャグには大変笑わせてもらいました。
    アニメのテーマ曲まで懐かしいです。
    当時の時代ならではのギャグマンガの名作でした。
  • ランウェイで笑って

    猪ノ谷言葉

    大好きです
    ネタバレ
    2021年10月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いよいよ22巻で完結しちゃったかと思うと、ラストが楽しみの様なさみしい様な気分でした。
    育人と千雪が、成長していく過程を読むのが楽しみでした。
    作品のテーマにもなっているファッション業界についてもとても興味深かったです。
    終わってしまったのはさみしいけれど、とても素敵な作品に巡りあえて嬉しかったです。
  • 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    松本ひで吉

    犬も猫もどっちもイイ
    2021年10月20日
    ところところで写っている猫ちゃんワンちゃんの写真に癒されます。
    動物あるあるが満載ですね。
    猫ちゃんもワンちゃんも文句無しに可愛いです。特に猫ちゃんのキャラには笑わせてもらいました。
    ワンコの飼い主なのにニャンコにウワキしそうです。
    とても楽しく読ませていただきました。
    いいね
    0件
  • Q.E.D.―証明終了―

    加藤元浩

    ミステリー好きにはオススメ
    2021年10月20日
    長年の愛読書になります。
    本格推理もので、一話完結で読みやすく、ミステリー好きな方には是非オススメしたいです。
    かなりの巻数が出てますが、全く飽きさせないところが凄いです。
  • 転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~

    進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/彭傑(Friendly Land)/風花風花

    主人公が良かった
    ネタバレ
    2021年10月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がブラック企業に慣れすぎてて、異世界がホワイトに見えているところが面白い。
    テイムしたスライムたちも、可愛くて楽しい。
    異世界チートの主人公としては、あまり見ないタイプ。
    ユージの性格が、かなり言い味を出してます。
    いいね
    0件
  • いとしのムーコこどもばん【むりょうばーじょん】

    みずしな孝之

    ほのぼのします
    2021年10月16日
    ムーコが可愛くて楽しいです。ウチの愛犬もムーコの様に喋ってくれたら、毎日がいつもの何倍も楽しく愉快に、暮らせそうです。
    読んでいてとてもほのぼのとさせてくれました。
    いいね
    0件
  • 織田シナモン信長

    目黒川うな

    面白い
    ネタバレ
    2021年10月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 柴犬の飼い主です。
    シナモンが可愛い、楽しい、面白い。
    何故信長が犬になっちゃったのか、そしてことごとく、他の武将達まで犬に転生してきてしまったのか。
    読んでて楽しくて、いろんなワンコ達に和ませていただきました。
    いいね
    0件
  • きんぎょ注意報!

    猫部ねこ

    可愛い
    2021年10月14日
    すごく懐かしいです。
    アニメでもよく観ていました。
    わぴこもぎょぴちゃんもすごく可愛いかったです。
    ストーリーも笑えて面白かったです。
    いいね
    0件
  • おいしいコーヒーのいれ方

    青沼裕貴/雀村アオ/結布/村山由佳

    少しイメージと違う
    2021年10月14日
    村山先生のファンで、このシリーズも最初の頃から読んでいました。
    つい最近になってから、コミックになっていたのを知ったのですが、自分がイメージしていたおいコーと、少しこれは違うかなと思ってしまいました。
    原作は文句無しに面白いです。
  • 八十亀ちゃんかんさつにっき

    安藤正基

    八十亀ちゃんの活躍に期待
    2021年10月13日
    地元民としては、あるある話が満載で、大変面白いです。
    ご当地マンガとして、是非これからも八十亀ちゃんには活躍して欲しいです。
  • プリティ フェイス

    叶恭弘

    もっと続いて欲しかったです
    2021年10月13日
    主人公が勘違いから女の子の顔になってしまう。
    そこから始まるドタバタ劇が、すごく楽しかったです。
    出来ればもう少し連載が続いて欲しい作品でした。
    いいね
    0件
  • ボンボン坂高校演劇部

    高橋ゆたか

    好きな作品でした
    2021年10月13日
    昔読んだ時、とにかく絵がキレイだったという印象が強かったです。
    そして、たくさんの個性的なキャラクターに、いっぱい笑わせて頂きました。
    いいね
    0件
  • つるピカハゲ丸

    のむらしんぼ

    懐かしい
    2021年10月13日
    懐かしすぎる作品です。
    男兄弟に囲まれて育った自分が、まだまだちっちゃかった頃、兄弟みんなで回し読みしてました。
    かなり笑わせてもらって、楽しませてもらいました。
    いいね
    0件
  • 俺様ティーチャー

    椿いづみ

    椿先生のファンです。
    2021年10月13日
    前作の「親指からロマンス」からこの先生のファンでした。
    同じく「月刊少女野崎くん」も大好きです。
    椿いづみ先生らしさが、思う存分発揮された楽しい作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

    深山鈴/茂村モト

    可愛い猫耳少女
    ネタバレ
    2021年10月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公と猫耳少女のカナデの初対面の「にゃあ」が、すっごく可愛いかったです。
    最初は絵が気に入って、読んでみたけど面白かったです。
    よくあるパーティー追放ものだとは思いますが、あまりそのあたりは気にならず楽しめました。
    テイマーなのに女の子ばっかりテイムしてるのも、それはそれで、みんな個性的なキャラクターだし、いい感じでした。
    いいね
    0件
  • ドラえもん

    藤子・F・不二雄

    子供の頃からの
    2021年10月12日
    子供の頃、マンガ、アニメと言ったら、やっぱり一番に名前が挙がるのが、ドラえもんでした。
    普通に楽しめる話ももちろん好きですが、感動させてくれる話や、ドラえもんの名言が登場する回も大好きです。
    大人になった今でも、童心に返って楽しませてくれる作品です。
    いいね
    0件
  • フルーツバスケット

    高屋奈月

    素敵な作品です。
    2021年10月12日
    主人公がすごくいい子で、とても大好きです。
    かなり懐かしい作品ですが、今読み直しても何回でも楽しめます。
    話の設定も独特で、キャラクターも皆個性的だし、奥の深い場面も多々ありと、文句無しの名作だと思います。
    ラストシーンも、素敵でした。
    いいね
    0件
  • 治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~

    九我山レキ/くろかた/KeG

    見ていて楽しい
    2021年10月8日
    とりあえずウサトの魔法の使い方がおかしい。
    めちゃくちゃ鍛えられていて、普通に異常。
    闘い方が段々面白くなっていく。
    いわゆる異世界チートなんだろうけど、チートの方向性が面白い。
    大好きな作品です。
    いいね
    0件
  • 転生! 竹中半兵衛 マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜く(コミック)

    カズミヤアキラ/青山有

    面白い転生もの
    2021年10月8日
    全く知らない武将とかもいっぱい出てきて、それはそれで結構勉強になったりです。
    作画もキレイで読みやすいです。
    茶会のみんなの作戦会議もいいです。
    信長対半兵衛。ラストが今から楽しみです。
  • スイッチ

    望月花梨

    ストーリーが丁寧に描かれている作品
    2021年10月8日
    望月先生の作品は、全て気に入ってます。
    特に大好きだったのが、この「スイッチ」です。
    先生と生徒、二人の関係がゆっくりと進展をしていく過程を、丁寧に描いてくれていると思います。
    主人公がもどかしさに悩んでいた場面と、ラストの見開きは、印象的でした。
  • 転生したらスライムだった件

    伏瀬/みっつばー

    気に入ってます
    2021年10月8日
    なろう時代から気に入ってた作品。
    だいぶ、なろう時代のストーリーと比べたら、変わってきてる部分もあるけれど、それでも楽しく読んでいます。
    スライムのリムルも、見た目美少女のリムルもどっちも好きです。
    欲を言えば、作画はコミック版の方が好みです。
    いいね
    0件
  • いちご100% モノクロ版

    河下水希

    ラブコメの名作
    2021年10月8日
    少年マンガのラブコメと言えば、やっぱりこの作品が名作だと思います。
    正統派ヒロインの綾ちゃんと、見た目はギャルだけど、元気いっぱいでいい子なつかさちゃん。
    二人ともそれぞれの魅力があって素敵です。
    主人公がそれぞれのヒロインたちの間で、揺れ動いていく描写も、丁寧に描かれていたと思います。
    いいね
    0件
  • おじさまと猫

    桜井海

    ふくまるに癒される
    2021年10月6日
    我が家は犬飼いだけど、それでもふくまるには癒される。
    おじさまとふくまるの絆には感動させられっぱなしです。
  • 特殊性癖Sの葛藤

    作楽ロク

    面白い
    2021年10月6日
    特殊性癖に囲まれたオカン君がオカンすぎる。
    「ブスに花束を」も大好きだけど、
    こっちは完全にギャグに振り切っていて、すごく楽しい。
    四コマだから読みやすいのもいいです。
  • 幽★遊★白書

    冨樫義博

    思い出の作品です。
    2021年10月6日
    青春時代の思い出の作品。
    ジャンプでの連載が毎週待ち遠しかった。
    今読み返しても、すごく楽しめる。
    バトルシーンもいいけれど、それ以外のシーンも素敵です。
    今なお色褪せない、名作中の名作だと思います。
  • 月刊少女野崎くん

    椿いづみ

    みんな面白い
    2021年10月6日
    とにかく笑える。
    千代ちゃんの恋が成就する日が果たして来るのか謎だけど、すごく応援したい。
    出てくるキャラがみんなして個性が強すぎて、そこがいい。
    四コマで読みやすいのもいいです。
    いいね
    0件
  • 本好きの下剋上

    香月美夜/椎名優

    ローゼマインが大好きです。
    2021年10月6日
    なろう時代からのファンでした。
    いわゆる異世界ものだと、転スラに続いて読んだ作品。
    とにかくローゼマインの本に対する暴走っぷりが、読んでいて楽しい。
    長編だけど全く飽きの来ない展開の連続です。
    いいね
    0件
  • 五等分の花嫁

    春場ねぎ

    五つ子ちゃんが可愛い
    2021年10月6日
    可愛い子が5人も登場。
    主人公がうらやましい。
    どの子も魅力的で、選べと言われても選べない。
    ラストも良かったです。
    いいね
    0件
  • じいさんばあさん若返る

    新挑限

    二人が素敵です。
    2021年10月6日
    じいさんが格好いい。
    ばあさんが可愛い。
    表紙に惹かれて買ったけど、後悔させない内容でした。
    とにかく素敵な夫婦です。
    いいね
    0件
  • 吸血鬼すぐ死ぬ

    盆ノ木至

    笑えて面白い
    2021年10月6日
    一話目からすぐ死にすぎだろっ!!と、思わず突っ込みたくなる、まさにタイトル通りの作品。
    テンポが良くて、さくさく読めて、笑いたい時には最適です。
  • ハッピー!

    波間信子

    人と犬の絆に感動です。
    2021年10月6日
    まだ完結まで読めてないですが、盲導犬について一巻から、深く考えさせられました。
    物語を読みながら、世間にもっと、盲導犬への理解を深めて欲しいと思いました。
    いいね
    0件
  • ソウナンですか?

    岡本健太郎/さがら梨々

    4人とも魅力的
    2021年10月5日
    知人にオススメされたので、読んで見ました。4人が4人とも魅力的です。そしてみんながみんな、どんどん逞しくなっていく。ラストが今から楽しみです。
  • 半助喰物帖

    草香去来/灯まりも

    半助さんが素晴らしいです。
    2021年10月5日
    出てくる料理に、リアリティーがあるのがいいです。そして現代日本に順応力を遺憾なく発揮する半助さん、素晴らしいです。
  • モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います

    よっしゃあっ!(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/ラルサン/こるせ

    モモが可愛いです。
    2021年10月5日
    モモが可愛すぎて、主人公そっちのけで釘付けになっちゃいます。そして主人公が大好きで、健気なモモと、モモを大事にする主人公のコンビが大好きです。柴犬は最高ですね。
  • Q.E.D.iff ―証明終了―

    加藤元浩

    大好きな作品です。
    2021年10月5日
    いわゆる推理ものでは、一番お気に入りの作品です。ストーリーがしっかりしていて、一話完結のところが特に気に入ってます。iffに変わる前の作品から長年ずっと読んでます。
    いいね
    0件
  • 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~貴族院外伝 一年生

    香月美夜/椎名優

    すごくよかったです。
    2021年10月5日
    本編の裏側を覗いてるみたいで、楽しいですね。
    それぞれのキャラの視点で、改めて見ると、
    そういう事情が隠されてたのかって、納得させられたりもしました。
    外伝、これからも出して欲しいです。
    いいね
    0件