今月(4月1日~4月30日)
レビュー数16件
いいねGET31件


-
THE KING OF FIGHTERS 外伝 ―炎の起源― 真吾、タイムスリップ!行っきまーす!
キングオブファイターズ京の話2025年4月28日20年以上前に発売されたアドベンチャーゲーム、キングオブファイターズ京でやってた過去の因縁の話を煮詰めた話になっています。キングオブファイターズ京をやった人ならニヤリと思う話が多々あります。いいね
0件 -
父親ぶん殴ってよかったんじゃ?2025年4月27日ぶっちゃけこの毒父一発お見舞いしないと気が済まん。諸悪の根源の分際でぐだぐだ言い訳ばかりして勉強だけやってた奴の怠慢だよな。
いいね
0件 -
菫ちゃんが主役なら良作だったかも2025年4月26日前作ちはやはるの続編なのですが、菫ちゃん主役の番外編の続編だったので菫ちゃん主役なら楽しめたんだろうなと思いましたが、秋野千隼というキャラが全て台無しにしてくれた感がある。長年培われてきたクソ偏見であるBL要素入れれば腐女子が金落としてくれるだろうから安全牌。というクソ偏見にしか見えなくなってしまったせいでダレてしまった。菫ちゃんのような乙女脳キャラが主役なら乙女ゲーギャグに思えたかもしれませんが、番外編偏屈男の凛月を主役にしたせいで腐女子媚びのクソ偏見の作品化した感がある。続編物の壁なのかもしれませんが前作の流れがあってこその続編というのは避けて通れないと思う。まぁちはやふるの続編じゃなかったらBL要素入れてもそれなりに評価されたんだろうなと思いますが。
ぶっちゃけコレジャナイ感が強いかも。いいね
0件 -
元貴族令嬢で未婚の母ですが、娘たちが可愛すぎて冒険者業も苦になりません@COMIC
講釈のせいか2025年4月24日言い分が鼻について腹が立つ。他人を諭す前にさっさと助けてやれよと思った。無双系の人って何故か殺られた時にしか来ないせいで殺られるまで待ってんだろうな。最初に全滅したパーティがよくある悪徳パーティとかじゃなかった分お前余裕で救出できただろと思った。いいね
0件 -
今度は紅茶が敵かよ2025年4月20日何故でしょう。何が良くて何が悪いかという図式のほうが展開的にわかりやすいからでしょうが今度は紅茶が敵役の話に当たってしまった。前世の知識戻ったのなら好み言えば?で済むようなことを完全に拒絶姿勢なので。たかが飲み物を敵味方みたいなやりかたにすんのも何か嫌だなと。
いいね
0件 -
-
ちゃんと勤めた?2025年4月19日ぶっちゃけチェーン店だしな。通ぶったわがままを押し付けるモンスタークレーマーや店舗形態のわかってないバイトの言い分を鵜呑みにした感じにしか見えない。店舗形態におけるニーズをもうちょっと考慮すれば説得力あったかも。チェーン店に高級蕎麦屋並のおもてなしを押しつける痛いモンスターが居るこのカスカラの時代にこういう店舗経営を勉強したか疑問の作品ってモンスターを図に乗らせるだけだと思う。メインが蕎麦であっても店舗形態よって著しくもてなし方が変わる素材である分説得力を求められるかも。店舗で出すということはそういうことのような気がする。
いいね
0件 -
偽物令嬢の復讐~仇討ちのため、5人の侯爵令息の婚約者になります~【単話】
この中のうちの誰かになるんでしょうが2025年4月17日ぶっちゃけ、いわく付きのこの5匹の中の誰かが相手役になるのって嫌だなぁっと思った。あんまりこの5匹に魅力を感じないので。謎解きのテンポが悪いのでもう少しスムーズに流れてほしい。容疑者が多すぎるのもテンポが悪い原因なのでしょうが。いいね
0件 -
職人に向いてない2025年4月14日はっきり言って職人ナメてるようにしか見えない。よくあるたまたま当たった一発屋の奴が職人やクリエーター気取っている風にしか見えなかった。
多分、自分の価値観に固執していているせいなのもある。職人やクリエーターがいかに価値観をアップデートしていって職業を成り立たせいるのかというのがわかってないかも。
青年実業家きどりだから社会の冷たさをわかってないのかなと思うのですが、青年実業家が財産より借金の数が多い世の中で青年実業家に必要な何かをもっているわけでもないので起業することをナメてるようにしか見えない。
冷たいことを言ってしまえば、お前今の人生から逃げ出したいだけだろというレベルにしか思えなかった。親の扶養に守られているうちはよくあることだけど、客商売の家業に対して客商売ナメてるやつの粋がりにしか見えなかった。職人・クリエーターの下積み舐めんじゃねぇいいね
0件 -
ちょっと詰めが甘かったかな2025年4月13日戦隊ヒーローのパロディ作品ですが戦隊枠に留まってなく、ごっちゃになってしまった。例えばマキシマムキズナカイザー見たとき、それ戦隊ロボじゃなくて勇者ロボじゃね?と思ったり仮面ライダーみたいな奴出てきたりしてちょっと詰め込みすぎたせいでまとまりが無くなってきているようにも思えた。
アニメはぶっちゃけ合わせろよ色と思ってしまった。いいね
0件 -
-
イセグレ 異世界チート無双 俺TUEEE系イキリ転生者に かませ犬にされ続けたエリート騎士、超グレる。
転生者に対する皮肉2025年4月9日ガチで転生者に対する皮肉たっぷりの作品です。もうホントぼろくそに罵倒してます。陰キャに変な能力もたせた結果ロクな目に合わされなかった善人がグレて転生阻止を図っとります。そして、転生させる側が転生でもさせないとまともな人生を送れない哀れな陰キャという考えで陰キャ殺害を目論んでおります。しかもそれが人助けだという概念で。大概の転生者がこれに当てはまってきているような気がしてしまった。この話においてまともな人間がいないせいでもあるのでしょうが。
つまるところ異世界転生被害者たちの話です。噛ませにされた騎士とか人格乗っ取られて消滅させられてしまう悪役令嬢とかいいね
0件 -
レア物2025年4月5日この雑誌でこういう明るい話珍しいかも、いつもダークかカオスな話が多いので。
豪快じいちゃん美少女に転生して幼馴染に中身爺さんと辛辣な事言われる所は男同士の友情といったところ?いいね
0件 -
男装女子2025年4月4日男装女子の話で男女でバドミントンの戦術が違うの初めて知った。男子トークをやろうとしてるの健気。
あとどうでもいい事ですがWINDBREAKERから来た人は桜の女体化に見えて認識バグるかも。いいね
0件 -
色魔2025年4月3日異世界の人間にとって異世界召喚なんて売◯婦を呼ぶ行為なんだろうなと思いました。人心掌握をもつ王子がお涙頂戴の言い訳してましたがヤりまくってデリ◯ル代わりにしてる時点でどんな正当性あるのよ?
あと思うのは作品内容に対して評価する時の単語がNGワードになるのは正当な評価にならない。◯でぼかしましたがNGワードに該当する内容を読者へのペナルティでNGワードを言ったらBANされるなか、NGワードを言われるような作品ってどうなの?BANされるから平気で分別わきまえないエロを入れられるんですかね?いいね
0件 -
-
引っ張ったわりには2025年3月26日引っ張ったわりには結末が駆け足だった。結局相手の策に溺れたまま終わったので、裏切った親友とある程度の和解をしてるのは珍しいと思いましたが、結局元凶に良いようにやられて終わったのでリベンジ感はなかった。元凶にフラストレーション溜め込ませすぎたせいでチャチに感じたんだと思いますが。
いいね
0件 -
-
-
タイトル☓だったんだろうな2025年3月21日女性蔑視丸出しのタイトルは流石にNG出たんだろうなと思った。処女じゃなきゃ価値がないっていう価値観の話だったのでそんなこと言えるほど偉いのかよってしか思わなかった。貞操を大切にすることは大切だと思いますが、最近のNTR傾向の処女じゃなきゃ人間じゃねえみたいなこと言ってるようにしか思えなかった。
NTR作品にいつも思うのはたかが処女喪失したくらいで今までのこと否定するなんて器の小ささとそんな偉い身分なのって思う。負け犬根性ひけらかして憐れみ求めまくってるダサいやつでしかないから最後の結末も負け犬の逃げで終わったようにしか見えない。いいね
0件 -
-
近衛総隊長である夫から離婚を望まれていますが、天使のような継子と別れたくありません【単話版】
増えたな2025年3月17日最近のパターンで貴族のくせに反抗期の子供のまま爵位継いじゃったパターン。おまけに自分にとって都合の良いところだけ貴族だからと言う始末。よくあるのは元サヤ展開になるけど元サヤ展開拒否な作品かも。いいね
0件 -
両片思いじゃなかったら良かったんだろうな2025年3月16日昨今のNTR傾向のせいか両片思いなのに逆NTRみたいな展開にしか見えないせいで微妙に思ったな。素人みたいなひねりにしか見えなかった。
いいね
0件 -
絵が2025年3月12日メダロッターりんたろうの作者さんの絵でした。メダロットのような軽いロボット物なら良かったのですが、ガンダムのような重苦しい話だと正直絵が軽すぎると思いました。普通にSDガンダムなら良かったな。
いいね
0件 -
人生どん底の芋令嬢ですが、幸せな結末を目指します!アンソロジーコミック
アンソロジー慣れしてない方々かも2025年3月10日妙に駆け足の内容だったり話を盛りすぎていて尺に収まらなかったり説明不足やその後が描かれてなかったりと中途半端に終ってる内容が多かったかも。5番目の話が一番うまく展開してると思う。事件、説明、解決、ゴールインと想像できるその後の余韻で上手くバランスが取れていたので。いいね
0件 -
-
表情が2025年3月8日正直、邪悪な顔に見えてしまう。最初にフる時に罵倒する時が小悪魔通り越して悪魔にしか見えない。そのせいかプロローグの事件が天罰に見えてしまい悪役に対する思いしか浮かばなくなってしまった。BL畑の方だからか集中線濃すぎて女子なのに顔が濃すぎる。
いいね
0件 -
-
-
世界の壁厚すぎ2025年3月2日そろそろ鷹村以外の世界チャンピオン出てきて良いような気がする。もう国内戦の話もやり尽くした感がありますし。青木村のどっちかが日本チャンピオンになるなり板垣がもう少し出世するなりすれば代わり映えがあると思いますが、やたらと多い休載やら他の漫画でもネタにされてるページ数の少なさから正直一歩復帰があと五年はかかりそうに思えてしまう。
前に一歩とジョーのどちらが強いかという話になった際ステータス上一歩ということだったのですが、ジョーの方が強いよなと思ってしまいます。ジョー以上に周りの人間が大事なところで敗戦ばかりしてるからだろうなと思いますが。もう二十年以上やってるせいで流石にまだるっこしい。いいね
0件 -
ちょっと安直2025年3月1日野菜やお菓子を作る魔法はあっても良いと思いましたが、薬はやり過ぎだと思いました。現代人ですら中途半端な知識や素人の解釈で副作用に苦しんでる人がいるのにせめて医学知識のある人にするべきだった。効かないからと言って用法用量を守らず倍量飲んじゃったりする人もいるので。薬がそれだけ危険が高いということは考慮してほしいかも。痛い目見て気づくじゃ済まない話なので。メディアで発信する以上は段取りを丁寧に説明する必要が生まれる。
現代の合成薬とかを取り扱うなら素人の浅知恵レベルではなく論理に基づいた話を説明しなければいけないと思う。そのくらい薬関係は詰めなければいけないほど危険な題材なので。いいね
0件 -
わざわざ殺さんでも2025年2月25日同化蘇生で良かった気がする。悲劇描写をやりたいんでしょうが記憶を引き継いだ別人にせんでも何故こういう手間をかけるんだろうと思った。
いいね
0件 -
-
ファンタジーには馴染めない ~アラフォー男、ハードモード異世界に転移したけど結局無双~
初手でしくじる展開2025年2月21日悲惨描写長過ぎて萎える。ぶっちゃけ説明で良いようなところに尺割きすぎたうえに説明不足、最初の子何で急に魔物に出会った後に態度ころっと変えた?慰み者になったあとの豹変やお前男だよな?とか説明一切なく残虐になって最初に死ぬのとか、理不尽描写を丁寧にやりたかったんだろうけどそのせいで引き込まれるものがなかったかも。一番の理不尽は境遇以外の説明がないところというか原作の適当感満載の文章がこういう重苦しい話になったこと。原作だと惨劇シーンがかなり茶化し気味に表現されていたのでその程度のこと扱いなんでしょういいね
0件 -
興味はあった2025年2月21日小説家になろうで垢BANされた作品がどう終わるのか興味がありましたが、こういうパロディ通り越した露骨なパクリの連発のせいでさすがに引っかかったんだろうなと思いました。垢BANされても完結するんだな。
いいね
0件 -
異世界転生って2025年2月21日開拓物かなと思って読んでおりましたが、ひたすらやりまくってるだけの漫画となってます。正直異世界転生が風俗通いまがいの作品増えたなと思いました。
いいね
0件 -
-
さすがに長過ぎる2025年2月17日さすがに20年は長いかなとお祭り要素は多いですが、誰だっけそれ?という人物の登場とか、正直デルザー軍団贔屓になってるのも長生きさせるのジェネラルシャドウくらいで良いような気がする。
いいね
0件 -
-
-
-
懲戒免職で済むかな2025年2月11日流石に勤務中にパトカーでホテル行って行為に及ぼうとするのって、懲戒免職事案な気がする。バカボンのおまわりさん並みに発砲もしてるので
いいね
0件 -
個性を大事にしてくれる方々2025年2月9日最近やたらと陽キャのコミュ強であることを強いてくるやつが多く生きづらくされてる中、コミュ障でも個性として伸ばしてくれる方々。コミュ強キャラの間に入る人間がいるおかけだと思いますが。
いいね
0件 -
-
-
-
異世界帰りのアラフォーリーマン、17歳の頃に戻って無双する【電子単行本】
なろう系の悪い部分2025年1月29日なろう系の悪い部分をごっちゃにしたような作品。オレツエーとかの出来レース展開とかやたらと鼻につく主人公の性格とか、一番悪いなと思ったのはやたらめったら他作品を絡めてくるので何か一つやるたびに何かしらのパロディを入れてくる。他の作品でまんまのネタぶっ込みまくって流石に著作権にひっかかったのかBANされたのがあるのであまりパロディに走るのもどうかと思う。正直パロディが下手な人のパロディにしか見えないからかもしれませんが。いいね
0件 -
転生しました、サラナ・キンジェです。ごきげんよう。 ~優雅なスローライフで大忙し~
一巻の終わり方が良くなかったかも2025年1月27日典型的に王族キャラクターに顰蹙覚える登場のしかた。いきなり出てきて悪態つきまくって突き放した後に掌返すパターンになるのでしょうが。よくある長期戦になったがゆえにヒーローに好感がもてなくなり相手役になってほしくないと思ってしまうパターンだった。やっぱり王族独特の傲慢しか見えないで次巻発売までに顰蹙が熟成されてしまうやつ。やっぱり王族キャラクターを出すなら一巻分とかでまとめないと婚約破棄した奴らと同類化するから難しいなとは思う。何かの作品で言ってた自分たちの都合で共存する生物を選ぶみたいな。王族なんてそんな立場と言われればそれまでですが。いいね
0件 -
-
冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ!
いつも思う2025年1月23日何でいつもリスク管理の概念がないのだろうか、周りの人間に指摘されて気付いた後に手遅れ状態になるし言いふらす馬鹿が出てくる。お決まりの流れなんですが主人公の行動が鼻につくようになってきて実弾の入った拳銃をおもちゃにしてる子供のような危険性しか見えてこなくなる。いいね
0件 -
-
-
魔王がもう倒されてた世界に転生した俺~勇者を称える世界で俺だけが真実を知っている~【タテヨミ】
横読み早く2025年1月15日話は面白いんですが、タテヨミのせいで話が長くてだるく感じてしまい正直苛ついてくる。タテヨミにするなら4コマ漫画位でやってくれないかなと常々思ってます。長編物の話だと苛つき度が半端ないので。
あとは馬鹿の一つ覚えのごとく出てくるトレントのうざさ。タテヨミにおいてああいう縦に長い奴出てくると3ページくらい費やされてるのでただでさえコマ割りでページが決まってる中でああいう無駄にコマ使う奴出てくるとうざいだけで終わる。横読みだと気にならないんでしょうけど何でタテヨミなんてやってるの?としか思わない。タテヨミじゃなかったら普通に買うだろうなって作品が多いと思った。タテヨミが死に商法にしか思えない。 -
普通に2025年1月9日普通に離婚案件のような気がする。寝取られのジャンルにしたかったのでしょうが己の不始末で中東に左遷させられるって、ただでさえ適応能力が必要な身勝手な海外赴任で離婚することが多いのに、海外転勤ナメてるよね。旧世代の考えの親たちや、なんで結婚したの?ってレベルの夫過ぎてむしろ離婚するきっかけ作った主人公が立派に見えてしまった。正直、中東で生きていけなさそうなヒロインだったので。
いいね
0件 -
連載当時ならね2025年1月4日連載当時ならこの終わり方で許されたんだろうと思いました。ただ今日まで外伝などで話が膨らみすぎた作品がその全てを否定する終わり方になってしまったので、作者による作品否定に終わった気がする。時が経つにつれて練り込まれまくったものを作者個人の力で覆すのって無理なような気がした。
いいね
0件 -
-
-
-
いやはや2024年12月17日前書きを読んだのですが、当時楽しんで読ませてもらってた身としては心苦しい。そして、漫画家って過酷な職業なんでしょうね。こち亀でも原作者持ちの漫画家の苦労話をやってましたが、最近休載多かったり素人目に見てエタって打ち切り(?)になるマンガが多くなってるせいである程度納得してしまった、漫画家の待遇を考えるべきなのか素人意識のままでデビューする人の意識改革をするべきか的な考えをしてしまいましたね。当時の読者的には前書きのせいで内容よりもそっちのことに考えが言ってしまった。
あと劇中でジェネレーション・ギャップの話題の中アンパンチが暴力表現がどうとか言ってましたが、単純に殴れば殴り返されるという当たり前のことも説けないのかな。いいね
0件 -
グレそう2024年12月17日大人の目線で子供の小馬鹿にしてるやつのやることの典型。こういう兄がいると世界観が狭まって社交的に嫌なやつになって鼻つまみ者になるかグレて手が付けられない奴ができそう。育児の失敗談でよく見られる毒兄にしか見えなかった。こういう奴のせいでグレた話は跡を絶ちませんし。つか最初の子がグレたらどうすんの?赤の他人のせいでグレてしまうことあるのに。
最近問題になった子供相手にサンタクロースは居ないから現実見ろと言った馬鹿な牧師と同類のクズにしか見えなかった。なんで大人の浅知恵で上から目線で子ども同士の問題を小馬鹿にした態度をとるんでしょうね。お勉強だけはできてしまうせいですかね?
何れにしても他人の育児に介入してグレさせてしまう害虫の育児かな -
-
出会い希望の転生冒険者、マッチングギルドの地雷処理担当にされました!?
打ち切り?2024年12月15日たった一言つまんねーとしか思えないような展開。
オムニバス式にしてるせいか毎度同じ展開の繰り返し。学習能力がない主人公と良いように利用する下衆受付。3回目くらいで飽きる展開です。いいね
0件 -
-
なろう系傾向2024年12月6日顰蹙描写が長過ぎるところ。なろうだと個人的な更新速度だから理解できても、お金が絡む書籍化をすると顰蹙が長引いてうざくなってしまうところ。お金が絡み始めると認識変わるんだろうな。
いいね
0件 -
-
異世界のんびりキャンプ~聖獣たちの住まう島で自由気ままにスローライフを謳歌する~
キャンプ感なし2024年11月26日最低限のキャンプの知識持ってる人が書いているかわからないんですが、この手の話は感想が別れる。毎度思うのはぶっちゃけスキルのせいでキャンプじゃないよなと、スキルをコンビニ代わりにしてるせいかよくある、なんちゃってキャンプにしか見えない。状況下もどっちかといえばサバイバルなんですがキャンプと言い張るのはどうなんでしょう?よっぽど可燃性が強くもないとあんなライターじゃ火はつかないし、あんな森の中じゃ防火対策しないと森林火災起こしそうなんですが。周り草ボーボーだったし
あとキャンプとサバイバルをごっちゃにするのやめてほしいかも。
コンビニの増設されたなんちゃってキャンプ場のような安直でもレジャー気分が味わえる施設の知識でサバイバルをやろうなんて
アウトドアなめるんじゃねえとしか思わなかった。事故が後を絶たないからですが -
辺境の薬師、都でSランク冒険者となる~英雄村の少年がチート薬で無自覚無双~
ワンパターン2024年11月25日この原作者さん幼馴染に恨みでもあるのかな?と思ってしまう。幼馴染キャラに対する風当たり強すぎるのと他作品でも奥さんやら婚約者やら寝取られてから何故かハーレム無双が始まりやたらとネチネチネチネチざまぁをしていくパターンなのですが、毎度振られて覚醒して下剋上していく展開が正直くどすぎてやりすぎなところもあるのでお前最初に振った奴らとやってること変わらねぇじゃんとなってしまう。幼馴染に振られただけの展開でも陰キャの陰湿な感じでねちっこく追い詰めてくので。そこでは幼馴染改心していくからセカンドチャンスやっても良くね?と思うのですが。ネチネチネチネチ陰キャ特有のあれが出てきてだから最初にフラレたんだろうがと思い始めてしまう。ざまぁってやり過ぎたり長過ぎたりすると主人公に対する風向き変わるよなと思う。やっぱり能力ひけらかし始めて女囲い始める展開が悪徳勇者とかと変わんないからですかね?他の作品も世界の舞台が違うだけでだいたい同じ展開。多分、主人公のメッキが剥がれるキャラが出てきてしまうとどの作品を見ても主人公の方がクズに変換されてしまうと思う。 -
-
幼馴染?2024年11月23日幼馴染って仲が良いから成立する単語のような気がするのですがこの場合だと虐めに虐め抜いているせいで幼馴染って言葉が全く相応しくないと思ってしまう。むしろあんだけ殺意剥き出しにしてるから殺害対象としか見てないのでは?爆豪と出久の場合いじめっ子といじめられっ子という言葉が生ぬるいようにしか見えなく幼馴染という言葉の意味を考えさせられたな。ぶっちゃけお茶子出てくるまで出久の対人関係恵まれなさすぎだった気が。
ぶっちゃけ爆豪贔屓に耐える時間が長かったので顰蹙のほうが溜まってましたね。
完結追記
末永く爆発しやがれいいね
0件 -
聖女様の逆ハーレムからあぶれた騎士様に熱烈に求愛されている件(分冊版)
最近思うこと2024年11月23日逆転劇なので話は面白いのですが、転生者である必要があるのか?という点です。最近物語は面白くても転生者であることがマイナス要素に感じる作品が結構出てるのですが、コミカライズが省略する傾向があるらしいのですが、転生者であるというのが別に必要性が感じられずましてやブームに乗った死に設定で終わることが増えてきているせいか。今のところこの話において転生者である必要性が感じられないです。転生者が今の世界に対して現実世界を生きているという概念が薄いせいかもしれないのですが
こちらのヒロイン現実を生きている人のようなのですが別に転生者である必要性が全く感じられないので。
転生って何なんでしょうね? -
断罪ループ五回目の悪役令嬢はやさぐれる~もう勝手にしてとは言ったけど、溺愛して良いとまでは言っていない~【分冊版】
絵が2024年11月21日展開が遅いからかもしれませんが、普段は気にしないキャラクターの作画に目が行ってしまった。そしてヒーローの顔がおっさん臭く見えてしまい気色の悪いおっさんが迫ってるようで私には合わなかった。原作小説はそうでもないように見えるのですが、デザインのバランスを調整してほしかったかも。溺愛系ってキャラクターデザインよってキショいだけに見えてしまうのでこういう話重いが故にデザインが硬めに感じる画風だとバランスがより気になるのかな?いいね
0件 -
なろうなら長続きする作品2024年11月16日主人公のクズぶりをずっとやってますが、こういう同じ展開の繰り返しはぶっちゃけなろう内なら長続きするだろうなと思う。なろうなら素人の作品とか決められた間とか無くて自由にやってるという補正があるが、製本化した時に何故か滅茶苦茶クドく感じてしまうんですよね。多分販売期間とかそういうのが発生してしまうためかと思うんですが、リアルタイムを消費してるせいか変化しない登場人物の存在が作業的に見えてしまうし、代わり映えのないワンパターンな展開をずっとダラダラやられても飽きるんだろうな。なろう系作品の欠点というか弱点が露見したようにも見える。もしくはお金払ってまで胸糞展開見たいか?という個人的な感想かも。
いいね
0件 -
-
主人公がゴミ2024年11月10日お前曲がりなりにも仕えてたんだよな。転生者ってゲームの世界としか思ってないから人間だって物としか見てないからどんだけ偉いんだよっていう話の典型。
いいね
0件 -
顔が怖い(笑)2024年11月9日黒川さん以外の女子の顔ぶっちゃけ怖い。正直影が段になった劇画なので黒川さん以外の女子がマジで怪奇漫画のようになってます。
恋マヴはこれはこれで読んでみたいと思った。いいね
0件 -
無能認定で冒険者クビになったから地元に帰って結婚する~結婚相手が世界を滅ぼしかけた龍王の娘で俺の能力が覚醒した~
タイトル詐欺?2024年11月9日クビという言葉の意味が違うかも、正直主人公が嫌われ者じゃなく、お互いにちゃんと納得の上でのことなので他の作品と違って円満な別れ方なのでクビという単語がふさわしくないかも。追放する側も悪人じゃなさそうだったので。正直最近の蔑まれ者の這い上がりというわけではないからもうちょっとマイルドなタイトルで良いのでは?さも主人公が虐げられてたかのようなタイトルなのでコミックスで端折られただけかもしれませんが。いいね
0件 -
この手の話の終着?2024年11月7日最近思うのはこの手の話は追放した側がざまぁされるとそこで終わってしまう。あとの話が惰性的に見えてしまうせいか、ざまぁされるまでが山場なのかと思う。
いいね
0件 -
エンタメ業の人の話2024年11月1日要約するとエンタメ業界に勤める人と穿った見方をするユーザーの話。よくある優越感に浸りたい捻くれ者が茶々入れるところを業界の人が論破するのがお約束展開。確かに某ブイスリャーの人くらいのことを求めるのは酷ですがちゃんと線引ができていることに対してごちゃごちゃ言うなよとは思う。ユーザーに向けて言いたいことなのか?と思った。結構ボロクソに言われてるので。
あとどうでもいいことですが何故フィクションに出てくる銘柄ってハイライト多いのだろうか?いいね
0件 -
こういうタイプ増えた2024年10月29日最近よくいる客商売向いてないタイプの主人公。正直雇われならそれなりに上手くいきそうですが、店を持つということを少し舐めている気がする。
いいね
0件 -
【フルカラー】エンドレス離婚~もしも結婚生活をやり直せたなら~
まだ終わってなかったんだ2024年10月28日最初の頃は読んでたけど、3年も同じことの繰り返しで飽きた。3年経ってやっと謎解き?を始めたみたいですが、長すぎてもう謎に対する興味失せました。かつて広告でやたらと推されてましたけど引き際誤りすぎて成れの果て感しかない。
あの頃広告でゴリ押しされてた作品たちって大体方向性を見失って基がどんな話だったかさっぱりになってる気がする。一個の話を長くやりすぎてグダグタな上に超展開加えすぎてるせいかもしれませんが。いいね
0件 -
-
キャラ作りの重要性?2024年10月23日ためにはなるんですが途中で萎えそう。教える側のキャラが意識高い系の人なのですが言動がいちいち突っかかってきたり顰蹙を買いそうな物の言い方をするため『教えてやってる』感が強めかなぁ。ルビとはいえ女性をメス呼びだよ。厨房ってチームプレイでもあるんですけどね。トラブルが絶えないとか意識高いってレベルじゃ済まないような。辛口タイプの人間を据えることでそういう人間耐えさせようと思ったのかなとは思いますが。説得力を感じるかは人に寄りになるかも。あまりウケに走らないほうが良いと思った。常に見下されながら説明されてる気持ちになるので。うがった見方をすれば著者がそういうタイプの人間なんだろう。なぜ教科書の仕事など引き受けた。教科書が何を目的としたものなのかを知ったほうが良い。
いいね
0件