フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

92

いいねGET

266

いいね

234

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • じじいの恋

    黒江S介

    本編少な過ぎ
    2025年1月25日
    試し読みで目次ちゃんと確認しとけばよかった、じじいの恋をpixivで見かけ面白くて購入しましたが殆ど他の短編だった...最後だけ短編とかなら分かるけどちょっとこれは...
    「じじいの恋」自体は面白いです
    いいね
    0件
  • セクシー田中さん

    芦原妃名子

    勘弁して欲しい
    2023年11月10日
    ドラマ終わったら、一・二巻の表紙は元に戻ります?すごい好きな作品なのに田中さんのイメージと掛け離れて残念。
  • そうしそうあい

    りべるむ

    2022年6月20日
    伝わるか分かりませんが、表情がスタンプ使い回しって感じです。内容もよく分からない。日常漫画はたくさんあるのにこの作品はどこを楽しむ物なのか全く解らない。
  • 空が灰色だから

    阿部共実

    期待し過ぎた
    ネタバレ
    2021年2月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良作と言う話をよく聞いていたからかもしれないけど、正直期待外れでした。絵は下手だし。表現力は、これはあるって言うのかなぁ?期待が外れただけで、全くつまらないとは思わないけど、面白くもない。合う人は合うんでしょうね。
    いいね
    0件
  • 紙きれの中の幸せ

    木村イマ

    人生は多角性
    2020年12月20日
    主人公も自分しか見てない。主人公がハッピーエンドなんだろうけどそれにしては薄っぺらい。ソレに巻き込まれた旦那も、他の角度から見たら被害者だと思う。
  • 僕らはみんな死んでいる♪

    きら

    久しぶりに読み返したらあれ·····?
    2019年12月7日
    ものすごく久しぶりに読み返しましたが...登場人物全員3パターンくらいしか表情ありません。絵が雑とかではないですが話の都合上背景に多様性も無いので全体的に白い感じ。そして顔マンガ。なのに表情はさほど変わらず。
    内容まあまあ面白いと思うんだ...ただ表情が追いつかない。残念。
    いいね
    0件
  • 影武者アントワネット

    葉月つや子

    短いけど
    2019年11月30日
    すごくおもしろいので内容は☆5なんですが二巻完結は短い。一巻読み終わった時に二巻で終わるな、とわかるほど展開が早いです。ベルばら読んだことがあるので時代背景や流れが分かりますが、いきなりこの作品を読む人は展開の速さに「?」になるかもしれません。
    もっとイクスの心境の変化やマリーとの関係の変化、忠誠心の芽生えなど見たかったですが、それを描くと2巻では足りない...。五巻くらいにのばしてじっくり読みたかったです。
    いいね
    0件
  • スカートに罠

    プルちょめ

    好き
    2019年10月1日
    購入したのは割と前なんだけど何度も読み返してます。と、言うか気づいたら丸一冊で出てて自分は1話ずつ買ったのでショック...。話も好きですが絵も魅力的。ネットでプルちょめさんのイラスト保存したりしてます。このお話は特に最後がおしゃれだったなー、あの元カノちゃんのくだり。「女っぽい女」として出てきたけど、最後割と男前と言うか、カッコイイ素敵な女の子だったな。キャラ個性もいい。プルちょめさん、素敵な作家さんです。
    いいね
    0件
  • これも全部あの夏のせい(フルカラー)

    BSさん

    出来レース
    2019年6月20日
    高レビューばっかりで超嘘っぽいwwwとりあえずみんな無表情。絵はキレイだけど静止画。韓国人なのに無理矢理の日本設定。舞台韓国で良くない?なんかこの漫画が1位って陰謀があるとしか思えない笑
  • 学園ベビーシッターズ

    時計野はり

    かわいいの押し売りされてる気分
    2018年12月6日
    子供が小さ過ぎて内容が入ってこない。お弁当届けられるほどの子供が、学生の膝の関節まですら背丈が無いってどうかと思う。かわいく描きたいんだろうなー、かわいいって思わせたいんだろうなー、と思いながら読みました。
  • あなたがしてくれなくても

    ハルノ晴

    おもしろいんだけど
    2018年10月24日
    絵が下手で残念。顔の瞼と鼻筋にある影?みたいのとか変だし、人体も変...
  • 抱かれたい男1位に脅されています。【電子版】

    桜日梯子

    タイトルのお話も良いんですが…
    2015年3月20日
    個人的には幽霊の話が良かったです。何度読んでも涙がブワッて出ます…。かなりの短編ですが魅せ方が上手い作品です。
  • 『未』成熟

    Maria

    違う意味で絵が気になって
    2018年5月16日
    人物画が気持ち悪くて受け付けなかったです。目から頭頂部長すぎるし、目玉ポロッと落ちそうだし、極めつけは唇。変な位置に付いて顔曲がってるように見えたり、男の唇までぷりぷりで気持ち悪かったです。再会した初恋の相手?のアップの顔は最早ギャグでは。話入ってこないくらい...
  • PとJK

    三次マキ

    あくまで少女漫画
    2017年3月6日
    絵がすごくヘタ。表情も人体も動きも。少女漫画だからそこら辺はご愛嬌で済ませるの?と思ってしまう。漫画家としてのクオリティって何?
  • ラブホなお仕事

    ながしま超助

    ( ・᷄д・᷅ )
    2016年4月17日
    女性の身体が魅力的に描かれてないなぁ。ホントただ線書いてるって感じ。
  • 同棲終了日記 10年同棲した初彼に34歳でフラれました

    おりはらさちこ

    つまらなかった
    2016年1月3日
    いくらでも面白くなる題材なのにね…。男も頭悪いしデリカシーないし、作者も自分の気持ち押し付けがましいだし…。だいたい、相手に他に好きな人が出来たからって、当たり散らすこたなかろう、悪いわけじゃないんだから。醜いなーって思いました。
  • 死んで生き返りましたれぽ

    村上竹尾

    秀逸であたたかい作品でした!
    2015年12月2日
    自分はここまで酷い状態ではなかったですが、軽く似たような経験が。自分が身体が使い物にならなくなった時の、無償で手を差し伸べてくれる周りに居てくれる人の温かさ、身に染みますよね。あったかさが嬉しくて泣いちゃったりね。
    お話はサクサク進みます。絵もシンプル。主人公が一番シンプルですが、目だけで、本人がどんなに不安かとか、すごい怖いんだろうな、とか、もう疲れちゃってるんだろうな、とかよくわかります。加えて、最初ぼかしていた人の声や顔が、だんだん判別出来るようになってくのも、人間て普段すごいことしてるんだな、って思います。主人公がリハビリで『顔上げて!』って、頑張って立つ所は、何故か特に感動しました。この作者さんは綺麗な絵を描きますね。
    脳の誤作動など、興味のある分野だったので勉強にもなりました。あんまんまん、可愛かったです(。-_-。)
  • 太郎くんは歪んでる ~ただ、愛しすぎてしまっただけなんだ~

    桜田雛

    割と早い段階で飽きてくる
    2015年12月1日
    『もういいよ…』みたいな。愛し過ぎと言うか、ただの変な人。ただ、餅がポッケから落ちて滑り台をシャーってトコだけ地味に面白かったです。期待してたんだけどな、残念。
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷

    岡田伸一/オオイシヒロト

    面白い
    2015年11月4日
    けど、『春のジャマイカ』って名前ダサい。初めて読んだ時から思ってました。若い子に入りやすいからか?それともこの名前にも意味があるのか?と、思ってたら、ちゃんと意味があるようです。
    心理戦・頭脳戦が多くて個人的にワクワクします。勝負が決まった時に高揚感あるし、笑っちゃったりします。ゲームに勝つだけで簡単に奴隷ゲット?自分の人間性も失ってって終わらないゲームの中で勝っても逃げられなくなって元の生活に戻れなくなってますがね。グロくはないです。女性向けじゃないかも。
  • 天国への階段

    小林まこと

    今度こそ、きっと、って感じ。
    2015年11月3日
    この作者(ホワッツ・マイケルの方)は照れ屋さんなんでしょうか?オチが、『その後はシラネ』みたいに終わってますが、どう考えたって…ねぇ( ^ω^ )。
    とりあえず裸だらけだし、青年漫画で女性の方は絵とか苦手な方も多いと思いますが、主人公、表情豊かでキュートです。エロも健康的、笑えます。やっぱり、愛=セ⚪︎クス=スポーツなんでしょうか。最初はただのギャグ漫画かしら?と思いましたが、あぁ!なるほど!ってなります。『天国への階段』、登るべきその階段を、主人公は自ら駆け下ります。一緒になりたい人を追いかけて。きっとこの二人は、何度も何度も恋に落ちるんだろうなぁー。幸せなお話でした。閻魔様、キューピッド役でした笑
  • 野獣社員ツキシマ

    大和田秀樹

    昔自分がサラリーウーマンだった時…
    2015年7月9日
    を思い出しました。流石にスケールは、こんなデカくないですが。シャパニーズビジネスマン、普通ならくたびれたりした印象なんだろうが(実際そういう人多いし)、プライド持って挑むと達成感とかすんごいんですよね。自分がサラリーウーマン時代楽しく真剣にやってたから、男と同じ土俵に乗ってたから、共感できました。でも主人公、スーパージャパニーズサラリーマンですがね。カッコいいです‼︎
  • A-BOUT!! ~朝桐大活躍編~

    市川マサ

    やっぱ朝桐サイコー‼︎
    2015年7月3日
    前作のA-BOUT!からずっと読んでます。話は光嶺という不良名門高校で朝桐という主人公が超ワガママのケンカ三昧な話です。しかし憎めないんだなぁ、朝桐。実際隣に居たら迷惑。前作で活躍してた周りのキャラも相変わらずです。みんなカッコいいです。前作でも思いましたが、『若いって良かったよな〜』って思う作品ですね!強いて言えば、このA-BOUT‼︎も、続いて欲しかったです。そのくらい、それぞれキャラ立ってます!あと、絵上手いですね!
  • A-BOUT!

    市川マサ

    単行本欲しい…‼︎
    2015年4月1日
    なのにシーモアで買っちゃう…‼︎今時ヤンキー漫画なんて〜、と思う方‼︎ この漫画は良い味出しまくってますよo(`ω´ )o‼︎みんなキャラ立ってます!時にギャグもあり〜の、バトルシーンは最高です‼︎男クサいのがまた良い‼︎若さ故の暴走も良い‼︎
    主人公の朝桐、ろくな奴じゃないのに、ほんっと格好い。周りの人たちも格好良い。話は、とある高校で、派閥争いの末にトップに立つのは誰か、と言う話です。作者さん、魅せ方本当上手いです。絵もデッサン合っててきれいで迫力あります。ギャグのキレも最高です。読んでみて下さい>_<
  • 抱かれたい男1位に脅されています。

    桜日梯子

    タイトルのお話も良いんですが…
    2015年3月20日
    個人的には幽霊の話が良かったです。何度読んでも涙がブワッて出ます…。かなりの短編ですが魅せ方が上手い作品です。
  • 大東京トイボックス

    うめ

    引き込まれない
    2015年3月18日
    多分絵のせいだと思います。主人公の、あの髪型は何?こきたない感じが。
    いいね
    0件
  • あさりちゃん

    室山まゆみ

    これぞ…‼︎
    2015年3月12日
    わたしのギャグ漫画原点です‼︎本好きのわたしが、幼稚園の時に初めて母に買って貰った漫画が、この『あさりちゃん』でした‼︎一時期小学校中学年の時にずーっと読みっぱなしだったので集めた分捨てられ、こそこそ集めなおしてました。しかし、漫画離れしてしまい…(´Д` )。シーモアさんでまた読めるなんて( ^ω^ )嬉しいです‼︎
    話は至ってシンプル、一話完結ギャグ漫画です。あさりちゃん宅浜野一家と桜貝小学校のドタバタギャグコメディー。ほんと、シンプルさが良いです‼︎あさりちゃんもかわいいですが、さんごママ、なかなかキュートで最強(多分一番強いっす)ですよ。
  • お茶にごす。

    西森博之

    憎めない主人公'(*゚▽゚*)'
    2015年2月9日
    この作品の作者さんの、『今日から俺は!』の三橋といい、『天使な小生意気』のゲンゾーといい、なんか主人公(天使な〜、は違うのかな)憎めないんですよねー。むしろカワイイ(。-_-。)、そしてスッキリ爽快です。他の作品でもそうですが、不良主人公がひたすらポリシーに向かって真っしぐらと言うか。上手く言えません、すみません(´・_・`)
    この『お茶にごす。』でアレ?と思ったのは、主人公の友達がイケメンだった。珍しい。
    でもこの作者さんは上手く主役を魅せます‼︎今までの作品も、この作品も、読めば主人公に愛着わきますよ‼︎ぜひ!
  • アゴなしゲンとオレ物語

    平本アキラ

    もおなんて言っていいのか…笑
    2015年2月8日
    取り敢えずどれでも良いから一話読んでみて欲しいです。すっごい下らないけどなんか読んじゃうんですよね…。ヤンマガ連載時に楽しく読んでました。下品ギャグ多いですが、『うげー』とはなりませんよ。ホント、一話読んでみてハマるかハマらないかは皆さんで決めてくださいって感じです。久しぶりに見返したらやっぱ面白い…(。-_-。)
  • 監獄学園

    平本アキラ

    あの先生が…
    2015年2月8日
    絵がとても丁寧で、青年誌にピッタリだな、って内容です。しかしキャラがみんな生きてて、何故かみんな憎めません。綺麗な絵とは裏腹に、お下品ギャグまっしぐらです。とっても面白く、時にハラハラします‼︎個人的に副生徒会長が健気で好きです。
    しかし…まさかこの作者さんが『アゴなしゲンとオレ』の作者さんだったとは…笑。前述した作品は最初は絵がてが込んでるが上手いと言えなかったのに、どんどん絵が上手くなったんですよ。その作品も下品ギャグだったりしたんですが、今回の作品とはまた違った味です。試しに御賞味あれ☆
  • まんがグリム童話 金瓶梅

    竹崎真実

    どんどん読みたくなります‼︎
    2015年2月6日
    他の投稿にありましたが、ホラーとかグロ系ではないです。どこらへんだろ?エロもサラッとしてて特に嫌悪感はなかったです。最初は悪女な主人公、金蓮ですが、『義理堅い』『やられたらやり返す‼︎』で、性格悪いのに、何故かかわいくて、愛情深くて、憎めなくて困っちゃいます(´Д` )。そりゃー旦那様も夢中になるよなぁ〜…、と、同性ながら惹かれていきます。旦那様も、女好きで浮気性な方なのに、性格はすごくいい人で良い意味でプライド高くて、優しいです。個人的には雪娥姐さんが好きです。彼女も男勝りながら可愛いったら( *`ω´)‼︎自分が男なら放っておけません‼︎
  • デス・スウィーパー

    きたがわ翔

    大事は起きるがドラマティックはない
    2015年2月1日
    死って綺麗なばかりじゃないんですよねー。祖母が亡くなった時は老衰で、綺麗に可愛らしくお化粧してもらいましたが、バイト仲間が交通事故に遭った遺体は『これがあの人?』って思いました。趣味で遺体解剖、樹海関係や、有名な残虐事件の本など読むので、『趣味が悪い』とか言われますが。話に出てくる元カノさんの浅すぎる興味にはウンザリしました。無料立ち読みで気になって全巻読みましたが、最後は…。何かメッセージがあったのだろうか?作品自体は絵も綺麗で読み易いです。
    自分自身、死に関心はあるので、途中までは共感出来るんですがね。主人公にではなく。1秒後に生きてる保証なんて、確かにどこにもないんですからね。個人的には二巻の最初のマザーグースの詩がとても好きです。
  • 血液型くん!

    Real Crazy Man

    あんま面白くなかった。
    2015年1月14日
    血液型診断とゆーか傾向。結構前に別の方がまとめた本が流行ったけど、それは面白かったとゆーか、『分かる分かる』と楽しめました。判断は難しいが共感出来ましたがね。
    この人のにはあまり共感出来ないし、惹かれるものがなかった。読ませ方とか。対して前述した本は、あくまで箇条書きを徹していたので読みやすかった。『自分もこういう後傾はあるよね。』みたいな。値引きで300ptだったが、それでも高い。フツーなら1000ptって。
  • BOMBER GIRL CRASH ボンバーガールクラッシュ

    にわのまこと

    BOMBER GIRLのファンでした。
    2014年12月18日
    初期のBOMBER GIRLは週間少年ジャンプだったんですが、続編ということで購入。確かに週間少年ジャンプの時はラストが『俺達の戦いはこれからだ!』みたいに終わっていたので気になってました。この続編も話は面白いし、デッサン合ってるから、絵は上手いんだろうな。
    対象が大人向けになったのか、下ネタに遠慮がありません。そして悲しかったのが、少年ジャンプのエミーはスレンダーのボン・キュッ・ボンだったのが、やたら肉感的になって、若々しさも無くなって熟女に片足突っ込んだみたいになってしまったこと…(泣)。別人みたい…。でも憎めないんですがね。
    いいね
    0件
  • セカンドハニー

    シヲ

    絵が…
    2014年12月1日
    絵がキレイっちゃキレイなんだけど、キャラが生かせてない分みんな同じ顔に見える…。のに加え、身体に動きがなくペラペラした、ちょっと上手けりゃ誰でも描けんじゃねー?と思いました。三次元表現が出来てないと言いますか。上手いのに下手。残念な感じ(´・ω・`)。しかも何だか、そのせいか、見づらい。
    内容もなぁ、『読んで良かった…!』とはなりませんでしたな。表紙の絵は良かったのに…。
  • 神さまの言うとおり

    金城宗幸/藤村緋二

    言う程グロいか?
    2014年11月17日
    皆さん言う程グロくないです。全く。と言うか、『この程度でグロいの?』って感じです。まあデスゲームモノはここ数年よく見られますが、この漫画で他と違うのは、民謡や伝統的な遊びが絡んでくるところでしょうか。達磨とかは色々逸話もありますしね。
    デスゲームの火付け役って、やっぱり“バトル・ロワイヤル”ですかね。映画にも漫画にもなりましたが、あれは原作本が一番想像力にズガーンときましたね。映画つまんなかったけど。
    この『神さまの言うとおり』は映画も魅せてくれるのかな?
  • お前の母ちゃんBitch!

    内田春菊

    最初面白かったのに、
    2014年11月12日
    ページめくる程飽きてきます。またその話?飽きたよ。おんなじ話まだしてんの?全然進展してないじゃん。、みたいな。因みに同居人の“八つ当たり”は、わたしは無理です。でも結構居るんじゃないか?こーゆー男性。二巻目出てるけどいいやー、ってなります。『ビッチと呼ぶなら呼べ!!』とありますが、『あなたビッチじゃないでしょ。』ってツッコミたくなります。むしろ健気で甲斐甲斐しい女性かと。昔読んだ『水物語』は面白かったのになー。残念!
  • ザキちゃん

    登丸ダイスケ

    面白かった筈なんだが…
    2014年11月11日
    まだガラケー📲が一般的だったときに読んで、その時大満足😄!!だったので、改めて買いました。『あ~、こんなだったな~。』と読んでいきました。
    が、何故か少し『こんな人周りに居たらイライラするな』と言うシーンがちょこちょこあって、『面白い』→『イラッ』→『あったな、こんな話~』→『イラッ』……みたいな。
    確かにおもしろい。でももしパートナーだったら、だんだん苦痛になりそうだな。心が広い人にオススメです。いや、面白いんですよ?
    いいね
    0件
  • 格下のくせに!!

    桐野さおり

    女って下らねー。
    2014年11月1日
    言ってる自分も女ですが。まぁ、ホントの友情ではなかったですね。てか最初ほとんど泥ママぽいし。『他人を羨むより身の丈にあった生活を』って感じでした。金が入るようになったからって不必要な贅沢するのも何かねー。
  • パートの女帝

    川崎三枝子

    まぁ…女職場臭いなと
    2014年10月20日
    女帝のババァも実際職場に居たらむかつきますが、主人公も最初のほう、頭弱いな・と思いました。そのせいか、主人公にもちょっとイラっとします。双方にイラっとくるので、あんまりスカッとしません。
    いいね
    0件
  • 女郎ぐも 日本ふしぎ草子

    戸田誠二

    日本昔話
    2014年10月16日
    "女郎ぐも"がタイトルにあったので買いました。子供の頃、TVの"日本昔話"を観てて、"女郎ぐも"の話のシーンで逃げようとする女郎ぐもに人々が矢を放ち、悲鳴を上げてのたまう姿が切なかったのが印象的でした。しかし一体どんなあらすじだったか・と思い読みました。絵も内容とあっていて、話も美化する訳でもなくて素敵です。
    絵の好き嫌いはあると思いますが、龍が天へ昇るシーンはあっぱれです。あと男性の幽霊と主人公が酒酌み交わし、主人公が小躍りしてる絵はほのぼのします。それから飴屋の話は知っていたので、こうして漫画で読めたのも嬉しいです。
    第二巻出ますかねー?期待してます☘
  • ラ・サタニカ

    天禅桃子

    きれい
    2014年10月15日
    BLは濃厚なのはパスなんですが、この作品はさらりと読めました。絵も綺麗で、終わり方も、重くなくて良かったです。よくあるじゃないですか、ヤってばっかとか、ハッピーエンドでもしつこい、とか。自分は仁科君?いい味出してたと思います。本人達は勿論、周りのキャラ2人が立ってましたね!
    いいね
    0件
  • ヒミツのアイちゃん

    花緒莉

    ありがちですね
    2014年10月13日
    絵はキレイだけど、すごくトーン張ってて、中身も絵もトーンに頼り過ぎなのも少女漫画によくありがちな作風だなぁ、と。何故ペンで表現出来ないんだろう。あと個人的に、女性が、一人称が『オレ』は気持ち悪い。性同一性ならともかく。"エッチ"という話でいちいち顔が赤くなったり(可愛らしい演出してるつもりか?カマトトぶってるな。)、取りあえず『可愛いでしょ?演出』が気持ち悪い。
  • 地獄先生ぬ~べ~

    真倉翔/岡野剛

    よく読んでました!
    2014年10月11日
    小学生の時に、よく読んでました😊
    アニメにもなりましたね。元々怖がりなので当時はワクワクドキドキしながら読んでたなぁ。久しぶりに読み返しましたが、まぁ年を取ったのもあって怖くはないですが、やっぱり童心に返り、ワクワクしました!

    ただ実写ってどうかな。わざわざしなくても充分素敵な作品なのに、最近何でもかんでも漫画を実写でドラマ化・映画化しますよね。そういう最近の文化はキライ。元ネタ大好きなので余計に😠
  • 3つの願い

    上地優歩

    ブッコミ過ぎ
    2014年10月11日
    1話だからしょーがないのかもしれませんが。自分は高校時代視野が拓けていたんで共感皆無ですが、主人公はまだまだ自分の世界が狭いからですかね。『クラスのみんな』に好かれたいとか。比べてばっかで自我が無い。外に目を向ければ、そのままの自分を伸ばしてくれる人が沢山いるのに。無駄に欲張り過ぎたな。
    いいね
    0件
  • 遊びオンナ~心のケータイ~

    岡本和久/真夜アリマ

    当たり前な筋書き
    2014年10月11日
    一番の嘘吐きは自分だしね。しかし、どう考えたら、自分は男達に愛される・好かれてる、って勘違い出来るのか。不思議ちゃん。
    いいね
    0件
  • 落札の代償

    仁藤勇砂/丹野洋一郎

    探せばホイホイ出てきそうな勘違いバカ女
    2014年10月11日
    『輝きたいだけに大切な人を殺したり』と言う意見は的外れな気が。
    ただの物欲でしょ。輝くより、モノが欲しいだけ。それがブランド物であれば、高価であればあるほど、身の丈に合う合わないは考えず、持っていれば良いと。自分の内面は気にしないって感じ。あと風俗とかキャバについて、『そんなに安く見られてたの!?』と言う台詞がイラっとした。お前はそれ以下だろ、みたいな。
  • ハカイジュウ

    本田真吾

    話の筋書きは読める、でも…
    2014年10月10日
    引き込まれますねー。この手は好きです!未知の生物を人間のイマジネーションでどこまで忠実にペンで描けるか。そこに惹かれます。絵は丁寧です(作者がどこまでペン入れしたかは分かりませんが。)想像力は留まることを知りませんね!多くは語らず、CGとか好きな人は取りあえず一巻どうですか😄
  • 毒化粧

    川島れいこ

    正に女vs.女!!
    2014年10月5日
    姑が"息子を取られて悔しい~!"どころではない。若くて綺麗な嫁さんに"女性として"の嫉妬心を燃やしてる。昔取った杵柄なんて、皆それぞれ色んなジャンルであると思うが、やっぱ女の固執心・嫉妬心はすげーなぁ。救いは、旦那様がまともだったってとこでしょうか。てか、主人公よくキレなかったな。自分なら最初のあたりで無理です(・ω・)
    いいね
    0件
  • 早く逃げて!!~未来TEL~

    佐藤拓/清水ユウ

    他の作品でも書いたけど
    2014年10月3日
    このお話も『世にも奇妙な物語』でありそう。展開は読めるけど、最初は学生三人がキャイキャイ騒いでて微笑ましいのが、段々暗いコマへと変わっていって、怖くはないけど、迫り来る感じが上手く描かれていたような。個人的には、途中、部屋に一匹ハエのような虫がとまっていたコマが印象的でした。
  • かけがえのない友達

    上地優歩/佐藤拓

    怖くはないけど。
    2014年10月3日
    『世にも奇妙な物語』でありそう。相手の姿が見えないという状況で、じわりじわりと侵食させていくと言うのが中々。手の内は最後まで見せないと。
    ところで、味覚が変わったのは何故ですか(゚゚)?
  • ボボボーボ・ボーボボ

    澤井啓夫

    なんて表現したら伝わるのか…
    2014年9月30日
    ともかく脈絡が無い上に色んな事が起こります💦。でもなんか分かるんですよね。多分、共感とまでは言わなくても、ぼ~…っとしてる時とかに、こんな感覚に陥ったこと、ありませんか?しかも誰にも言えないっつーか、伝わらないっつーか…。
    絵はペン入れ大変そうなのに、イマイチ上手ではないとこもツボです。久しぶりに読んだけど、分かっちゃいるのに笑えます。
  • BOMBER GIRL ボンバーガール

    にわのまこと

    懐かしい~(^-^*)
    2014年9月28日
    小学生の頃に他の漫画にはまってて週刊少年ジャンプ買ってたときに載ってた漫画でした。主人公のエミーと言う名前は覚えてても、タイトル忘れてて、もう一生読めないかしら…と、思ったら見つけられた!
    絵柄は、まさしく"少年、または青年漫画"なので賛否両論かな、と思いますが(なので星4つ)、ギャグあり・セクシーショットあり・テンポ良し・で、自分的にはお気に入りの漫画です。主人公のエミーさん、セクシーでバイオレンスでとってもキュートです☆

    ちなみにサブキャラの由美かおる隊長、くりーみー、個人的に好きです。
    いいね
    0件
  • コボちゃん

    植田まさし

    いつの間にか…!
    2014年9月14日
    コボちゃんがお兄さんに…!!
    相変わらず朗らかな内容ですねー。毎日4コマって本当にスゴいと思います😊
    昔職場の休憩室に読売新聞あった時は毎日一番に読んでたなぁ。ちょっと見ない間にコボちゃんも成長してるのね。
    あとこの作者さんだと『おとぼけ課長』も面白いですよ!
  • 毒舌執事~アールグレイは恋のツンデレ味で~

    しゃあた

    キモい
    2014年9月3日
    女の目がデカすぎでキモい。まー、少女漫画なんて、ほとんど目がデカいけど、無機質な感じでキモい。へたくそ。
  • ボクがボクを忘れた理由

    田村由美

    久しぶりに読んだんですがね
    2014年8月30日
    小学生ぐらいの時に。このシリーズ、懐かしくて購入。ページを捲れば、『あ、そうそう、こんなシーンあった』と、想い出しながら読んでいきました。題名にもあった、『~忘れた理由』、子供の頃は、楽しく読めても、年齢重ねて分かる親子の絆があってホロリと来ました。『絶対手は離さない』『あたし一人息子だもん♪』それぞれの家族愛が見えて、良かったです。
    いいね
    0件
  • アマガミ precious diary

    株式会社KADOKAWA エンターブレイン/東雲太郎

    どーでもいーけど、
    2014年8月27日
    ヒロイン、なんでそんなに寄り目なの。
    話は、んー、うん…。なんて言っていいのか分かりませんでした。可もなく不可もなく?やっぱ目がモい。カラーだと尚更。あと、デカいコマで両目つぶって緊張してるキスシーンの表情、やっぱキモかった。あれ、男性は可愛いとか思うのか?と疑問。
  • ミスミソウ

    押切蓮介

    素晴らしい
    2014年8月26日
    人間が画かれている。クラス全体を描けても、こう一人一人を画くとは。押切先生のファンで、読んでみたが、絵自体を上手いとか細かくて綺麗と思ったことは無かったんですが、ものすごい表現力でびっくりしました。他の作品はギャグが多かったので上手い具合に騙されます。目に釘を刺された時の『痛っ…』とか、トラウマがよみがえった時の嘔吐とか、もう何一つ修復不可能で、その中でそれぞれの"人生"と言うドラマがありました。素晴らしい作品です。是非読んでみて下さい…。
  • 寄生獣

    岩明均

    昔、男友達の家にあった
    2014年8月21日
    何となく手にとって読んでみました。グロいという方も多いですが、自分は作者の絵の上手さと、想像力にゾクゾクしました。勿論内容もしっかりあり、完璧な作品だと思いました。それから十年以上経ちましたが、改めて読むと、やっぱり表現力が凄くて、特に主人公の表情が、スキがなくて、写真のように見えます。
    自分は、『人間を食べるから敵だ』て考えられなくて、食べられたくはないですけど、自然界じゃ普通だし、人間だって飼っては食い殺してるわけだし、ただ人間ならではの『いただきます』って礼儀はありますよね。正味な話、女子とかノンフィクションの動物モノ観て、例えばプードル出れば『かわいい~』とか言うけど(かわいいとは思うが)ワニとかが川渡るインパラ食ってたりすると『酷い、可哀想』と言ったり、そんな目で見たりするけど(直視出来ないとか、てゆーか犬だってルーツは狼じゃん…何服着せてんの…)、人間が一番質悪いと思いますがね…。不必要な殺生するのは人間でしょ。例えば、自分で頼んだのに、食べきれなかったステーキ、とか。フライドチキン?ソーセージ?ターキー・サンドイッチ?フライドフイッシュ?ジンギスカン?活きてるまま出され、ゆっくり死んでいくアジのお造りは?『給食で、うちの子には"いただきます"を言わせるな』と言うバカな親。『あなたの命を頂きます』なのに。
    脱線しましたが、この作品で、最初に読んだときから、凄く心に残った言葉が。主人公の親友ともパートナーとも呼べる右手さんが、最後に『人間はヒマな生き物だから』『いつまでもメソメソしてんじゃないよ、自分で持ちな』と。
    最初に読んだときも胸にこみ上げるものがありましたが、それから数十年、家族の死とか、どんなに頑張っても何の力にもなれなくて悔しい事とかを色々体験(人間歳取るごとに経験するような、一般的な)した自分にはまた新しく胸につかえて、何だか許されている様な不思議な感覚で、涙が止まりませんでした。
    素敵な作品です。
  • テラフォーマーズ

    貴家悠/橘賢一

    びっくり
    2014年8月17日
    一巻無料なので、『どれどれ?』と読み始めました。…期待を裏切られました。良い意味で!!勝手に軽く想像してたのと違い、ボーっと読んでたら、まぁ、Gの登場シーン!『えっ!』ってなりました。『そんななの?そんななっちゃうの!?』みたいな。
    あと、昆虫図鑑に限らず、生き物図鑑、好きなので、『なるほどー』と、面白かったです。哺乳類・鳥類・魚類・爬虫類全般触れますが…Gやカメムシ、カナブン、蛾は…すみません、ちょっと…。三億年は凄いけど。あ、でも彼等もジュラ紀とかには形はそのまま、巨大だった気が。もっと前だっけ。
    この漫画の彼等はエラい事になってます。『そうキタか!!』ってなりましたよ💦
  • 天使なんかじゃない

    矢沢あい

    小学校くらいの時、よく読みました
    2014年8月16日
    全巻集めてたのですが。当時から腑に落ちない点が…。主人公の卒業式のシーンですねぇ。『答辞は実は白紙です』と言う主人公。そして自分の想いを告げる主人公。それを支える彼氏。コレ、最早二人の世界で自己満で陶酔仕切ってませんか?自分がそこにいたら、『…は?』ってなると思います。『いや、お前ら二人のことは聞いてないし、どーでもいいんだけど、早く終わらしてくんない?』た的な。作者に、『なんでそうしたの?』ってききたいくらいです。面白かったのに、卒業式シーンでテンションただ下がり。
  • でろでろ

    押切蓮介

    大好きです。
    2014年8月13日
    ヤンマガに載っていた頃から好きでしたが、何ですかね、いつも最後の方に載せられ、ページ数も少なく、でもちんまりとまとまっているっつーか。
    個人的には、サイトーさんが好きなんですが。あんまり上手いとは言えない絵ですが(わざと?)、ベタ使いとか内容にあってて、それがまた味になってましたね。
    てか、最初は10回で打ち切り予定だったんですね。作者さん、よく頑張りましたね!応援してます(^^)
    いいね
    0件
  • たべるダケ

    高田サンコ

    は?どこが魅力的な作品?
    2014年8月11日
    何かいちいちエロチックに魅せたいのか何か知らんけど、安っぽい。絵の力量不足もあると思われ。主人公の女にイラッと来ます、と思ったら、『あー、金麦のCMに似てんのか。』と思いました。なんかで、"金麦のCMは受けが悪い。何故ならブリッコだから"と言うのに『あー、なるほど』と共感を受けたので。しかも主人公ブスじゃん。余計イラッっとくるわ~(笑)。故に☆×1。ホントは0。しかも食って、見た目悪くても『美味しい!』でしょ?それすら皆無。
  • カメレオン・アーミー

    安野モヨコ

    高校生の時よく読みました
    2014年8月10日
    安野さんの作品は当時よく読みましたが、ハッピーマニアなどの第代表作より、この作品が大好きでしたね。あと"脂肪という名の服を着て"あってますかね?)とか。一番目のカメレオン・アーミーは、他の方も例えていた通り、世にも奇妙な物語にありそうです。てか、実際ありそうです。自分は流行気にしないので(流行追っかけないけど、ダサい格好はしません)、真似しようとされても、『やれるもんなら真似してみろ』ですが。二話目の夜の王子様は、よく解ります。社会に出たからでしょうね。『泣きたい』って主人公の気持ち。母親にも指摘されましたが、泣けないんですよねー、泣きたいのに、泣けないのは誰かのせいじゃないけど、分かってるのに、相当辛いのに。次に"渚にまつわるエトセトラ"、コレは最後になんだか『あっ!恋、始まっちゃいましたねぇ~、イイですねぇ~、ウフフ』とニンマリしてしまいます。この、"片想い、チクショー!"みたいな。"東京バンビージャンプ"も、まぁ、性的な事が未経験で頭でっかちってか、それ故に頭堅すぎな子いますよね~、『緩く行けよ、緩く考えろよ』みたいな。セッ○スしたから人格や思考が、どーのこーのなる訳じゃないし(たまにいるけど)。最後のコマで主人公が、『なんだったんだろう…』笑える。目が醒めたんだか、何だか…(^^)
    最後の"シナモンガール"も、チョイと世にも奇妙な物語にありそうかな~…、って思ってみたり…。あ、微妙に"乙一"さんとか、上手く活字にも出来そうですね(小説家さんです。)。ともかく短編集ですが全て面白いです!是非読んでみてもらいたいです!
  • ブラックジャックによろしく

    佐藤秀峰

    偽善
    2014年8月8日
    内容は、好きと言うより、『現代の日本の医学界』と言った斜めな角度から読んでみました、気が…。性格が曲がってるからでしょーか。
    何かね、一生懸命だからって、同じ社会人、泣けばいいとか無いから。泣く・其の事柄についてわめく=良い人、一生懸命な人、とはならないから。偽善者、自己陶酔だね。ホントに立ち向かうなら、絶対泣くな。泣くのは仕事が出来ないからだ。って思いました。勿論、後悔したくなければ、主張は言えばいいと思うけど、クビ覚悟で。あと絵が苦手。『主人公一生懸命です~』って全面に出てる。一生懸命に決まってるだろ、アホか。そういうシーンが特に出てるとき、嫌悪と共に憎悪が感じられる。だから偽善が前に沢山でる。
    ただ、医学界を離れれば、患者はそれぞれ、生活が在るわけで。こどもの親であるが故、決断しなくてはならなかったり、ひとりの女性であったり、命を其の先に伝えたい母(これはとても動物的で当たり前の愛だ思いました)や妻であったり、神経科に通ったり、入院してると何が悪いんだ?と。
    そこは共感と言うか…。患者目線でしたね。或いは、周りの大切な人に居たら。実際居ました。自分も患者側のひとりです。

    だからこそ、主人公がないたり喚いたりは、偽善だと思います。
  • 不安の種

    中山昌亮

    え…
    2014年8月4日
    って感じになります。初めて読んだのは、たまたま本屋行ったときに、『オススメ新刊!』みたいに積まれていて、怖がりなクセに興味で買ってしまい…、後悔して知り合いの家に置いてきました。
    もう何となくオチが見えるので、初めて手に取った時程の恐怖感はないですが、『あ、コレ次来る』ってページ捲る前は焦点ボカシたり、ちょい斜め見たりです。

    内容は正に、不安の"種"。
    てか、世に起こる、例えば心霊現象とかって、あんまり、意味があったり、理由があったりってない方が多いと思うんですよね。信じるか否かは別として。実際体験した時は、『不思議だなぁ…』って思ったりしましたが。
    コレは気味が悪いですね。うん…😔。勿論オチが無い。更に絵が上手い。下手なら『怖くな~い』で済むのに、敢えて、何故敢えて、気味悪い絵が上手いんだ!脱帽です…ので☆5で。
  • 一騎当千

    塩崎雄二

    あー、なんか見たことある、と…
    ネタバレ
    2014年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 思って読みました。学園バトルモノね。比べても意味ないけど、"天○天○"の方が内容も絵も好みです。絵めちゃくちゃ上手くなっていくんですよね、天○天○の作者。

    なんか、こっちねー、いちいちパンツショット(チラどころではない)とか、服着てんのにあり得ないおっぱいの外観とか、服破れて胸ほぼ丸見えで、どーーーでもいい台詞の時にデカいコマ使うとか、『は?』ってなってしまう…。内容より、そっちが邪魔でイラッと…。まぁ天○天○もそうそうのあったけど、面白かったからなぁー。久しぶりに天○天○読み返すか…。
    てか、服やぶられて、ブラは?顔のデッサン合ってないケド?顎引け過ぎじゃんよ。

    あ、でも韓遂は、自分的に好みでした❤
  • パール・パーティー

    名香智子

    映画化してほしいです!
    2014年7月23日
    数年前に、文庫で知り合いに貰いました。『自分好みかな…?』とは思いましたが、せっかくなので暇なときに読んだら、まぁびっくりする程引き込まれること。絵的に、『どーせ恋愛劇画だろう』と思ったのに、全く良い意味で裏切られました。主人公の這い上がってく様や、お金で結婚した人が亡くなったときの、『ホントは愛してたんだ…』と気付いた悲しさ、あまり書くと話がバレてしまいますが、なんですかね、主人公が凄く愛情深く、昔ならなかったお茶目とか、素敵な女性になっていくんです!
    最初から最後まで、是非読んでみて欲しいです!映画にして欲しいような、読み応えのあるお話ですよ!
  • 伝説の秘書

    藤井みつる

    一つ短編を読んでみて
    2014年7月21日
    一巻?に、まとまってるので読んでみました。結構好きです。只、☆4なのは、主人公、バツイチなんですが、離婚前はしおらしく、離婚後は人生ガッツリタイプになってて『別人やん…』と不思議に思いました。あ、勿論離婚後の方が輝いていて素敵なんですがね。
    最後の、男性からのメールで送られてきた川柳、素敵でした!

    ただ、…胸が不自然にデカ過ぎ…。あれじゃシリコン入れた人よりデカいよ…。そこまでデカくしなくても?
  • トモちゃんはすごいブス

    森下裕美

    泣いちゃいます。
    2014年7月16日
    最初はギャグ漫画と思って購入したら、ぐんぐん話に引き込まれる。先が読みたくて、仕方なくなる。主人公が成長していく。生きてく欲求が生まれる。周りの人達も少しづつ変わってく。
    人と出会うのが偶然だと思うか?
    本当のサヨナラの為に、僕を砕いて。
    トモちゃんの物語は、いつはじまるの?

    なんだか地球上、生きとし生ける命皆に当てはまるような気になりました。
    是非読んでみてもらいたいです。


    ただ、出てくるキャラで、アンソニーだけは、最後の方、改心して出てきましたが、女性として、許せませんでした。
  • 禁断のグリム童話 恋するライオン

    深井結己

    ビミョー過ぎる
    2014年7月5日
    テンポは早いし主人公もライオンさんも何考えてるのか分かんないし。ライオンさんが主人公を好きと言うのは分かれど、主人公…相手に恋してるなら、わざわざ爪と牙を剥げる?とか言うかね?
    ボツで。
  • ノーパン☆チアボーイズ!

    なるしすのあ~る

    内容が…
    2014年7月5日
    自分にウケなかった。へぇ…ふーん…だから?みたいな。☆ひとつでも、勿体ない。
    いいね
    0件
  • インコ様々2

    東條さち子

    ①も読みました!
    2014年6月30日
    久しぶりにチェックしたら、2も出てて、『キャッホゥ!!』って感じでした!インコ様六匹もともかく、主人公や旦那様、娘さんも良い味出してるんですよね~(^^)
    自分も前にインコ(フツーのセキセイ)が家族に居ましたが、やっぱり行動?かがま皆違いました。歯磨きしてるとジャマしてくるとか、くまみたいに凶暴なのとか(←何度も泣かされた…)。喋る子は居なかったかな?名前言って、後はインコ語…。
    この作品は面白いし、かわいいし、キャラ立ってるし、インコ飼ったことない人でも楽しめると思います!☆×5で!!
    いいね
    0件
  • 月刊少女野崎くん

    椿いづみ

    おもしろい!
    2014年6月30日
    出てくるキャラクターが、皆、個性的で立ってて、それぞれ被らず良い味出しまくってます!個人的に、堀先輩に骨抜きにされてます✨
    語るより、騙されたと思って、とりあえず一巻だけでも…
  • インコ様々

    東條さち子

    大好きな漫画です(^-^)
    2014年6月19日
    一巻を最初に観たのは結構前ですが、二巻まで読ませてもらいました☆うちも以前セキセイインコと十姉妹が家族だったもので(^-^)
    たかが鳥、されど鳥ですよね~。種類より、個別で性格全然違うし。
    作者さんのそれぞれのインコの魅せ方、見易い絵面、四コマでキッチリ落とすのに脱帽です(・∀・)!!三巻密かに期待です!
    ちなみに、うちの最長齢のインコは、歯を磨いて居ると、頭に乗り、顔面を下がっていき…、歯ブラシの柄に移動していきました。あれ…、何だったのかなぁ……
  • 僕は女の子になりたい

    七木桂

    柔らかくて素敵なお話
    2014年6月18日
    自分は女ですが、バイの方、レズの方に告白されたり何度かあるし、そういう人って情熱的な方が多いなー、と思いました。もちろん告白される前の段階で、『いい人だー♪』みたいな。それが恋心が生まれていたとなると、ハッキリと、そして明確に答を出してあげないと、相手がノーマルな男性よりも数倍難しいと思います。
    好きな作家さんですが、この作品は思春期の独特の危うさが出ていて、ふんわりデシタ。
  • オコジョさん

    宇野亜由美

    年がバレるな…(-_-;)
    2014年3月30日
    小学生?中学生?時代に楽しく読ませてもらいました!シーモアで見つけた時、嬉しくて嬉しくて!
    すごい久し振りに読みましたけど、相変わらずオコジョさんは可愛いですねー。やさぐれたふりして、同居人のツチヤのこと、ホントは大切だったり♪愛らしい…。子分の砂ネズミや、ライバルのフェレットととの掛け合いも楽しい(^^)!!
    ほのぼのギャグ漫画です!
  • ダブルミンツ

    中村明日美子

    確か…
    2014年3月26日
    映画で、本来、人は二人で一つで、離れ離れにされてしまったのだと。片割れを探していると。まさに彼らがそうかな、と。小さい方のは気付いてなくても、気付いてないだけで、結局犬の様にあしらっていた、同じ『ミツル』を探して、隣りにいて欲しかったのかな、と思いました。
    いいね
    0件
  • 猫背を伸ばして

    押切蓮介

    なるほど
    2014年3月26日
    おかんと良い掛け合いですな。
    『でろでろ』、よく読ませて頂いたので、読んでみました。なんと言うか、やっぱり作者独特。好きです。
    いいね
    0件
  • 愛だけ探していられない

    藤井みつる

    良かったです。
    2014年1月28日
    三人のアラサーの恋愛精神論、それぞれ違って皆良かったです。自分が、それぞれの主人公に共通点があったので楽しく読ませていただきました!!
    『仕事にプライド持ってるの』『ギスギスした私にするのは誰のせい?』『SEXはスポーツだから、あんたには分からんくって結構!』もーね、当てはまる当てはまる…。でも前を見て前進するんですね、恋や仕事に。
    ただ最後の読み切りは普通だったかと。と言うわけで★4です(^^)
  • 聖☆おにいさん

    中村光

    立読みで…
    2012年4月14日
    読んでしまって、気になる!と思い、読破しました。
    なんなの、この仏陀とイエスの掛け合い…。人間味があるにも程があるでしょう…
    でもやっぱり神様なので、ギャグになってしまう…。

    絵も綺麗だし、ギャグ満載だし、大満足だなー。ホント面白い!
  • よんでますよ、アザゼルさん。

    久保保久

    笑ける…
    2012年4月14日
    高評価だったし、絵も気になったので、立読みして、即買いでした(お金ないのに…)!
    なんか変な悪魔でてくるし、これがまた、悪魔っつーより私生活?、人間味がなんとも言えない…。そして、主人公が誰だか分からなくなってきました。芥辺さんなのか、あの悪魔なのか、ヒロイン(?)なのか…💦
    それにしても、とにかく面白い作品です。読んでて思わず『ぶっ!』と吹きました。

    作者の、アンダー ザ ブリッジも立読みしましたが、ポイントあったら、是非読みたいですね!
    あ…単行本買った方が早いかな?
  • ハングリーORラブ

    IKARING

    わかる!
    2012年2月29日
    年齢も近いし、自分とかぶりすぎててマジ共感出来ました!
    自分の場合は、相手にたかるのは、ご飯じゃなくて、酒ですが…。

    貧乏スパイラルとか(切実😢)、親のスネもかじれない年齢とか、回りは結婚したり子供産んだりで取り残されてるような気持ちとか…、無料立読みだけで、『うわぁ~、私が居る!』ってなってしまい、一気に読破しました(お金無いのに、ポイント買って💦)。
    ただ、自分は出会い系まではやりませんが💦

    共感出来る大人女子、多いのでは…?
  • 全力ウサギ

    イケダケイ

    全力だけど癒し
    2011年7月11日
    個人的に、ミクロさんが好きです。てか気になります。
    なんかしゃべってるし…なんか浮いてるし…なんか増えてるし…なんかミクロなクセに力持ちだし…。
    あと、オジョウ!かわいいですね。みんないい人達でした。

    内容も意外と良かったので★5で!
  • ADAMの林檎-恋愛サディスティック-

    とやま十成

    しいて言えば、
    2011年7月3日
    起承転結がない。盛り上がるところもなければ伏線もない。
    確かに絵は綺麗だけど、顔と手のバランスが悪かったり、うーん😔
  • 自殺サークル

    古屋兎丸

    だから?みたいな…
    2011年6月14日
    特に怖くもなければ、面白くもありませんでした。感想は、損したなぁ…ぐらいかな。

    先生はいい人でしたがね。光子さん?良子さん?の顔がブス過ぎてキモかったです。生理的に受け付けない…
  • 中退アフロ田中

    のりつけ雅春

    おばかだねぇ~
    2011年1月18日
    って、もし知り合いに田中みたいな男子が居たら言ってしまうと思います、親しみを込めて😃
    田中君、優しい!純粋!おばか!
    高校アフロ田中からのメンバーも続いてるし、新たなメンバー(?)公民館のインラン女(でも何かいい人)も魅力💡、細かい笑いどころも健在✨。

    電車の中で読んだら顔がにやけてしまいました…
  • 高校アフロ田中

    のりつけ雅春

    好きです。
    2010年12月12日
    超ストライクです。
    稲中と似てそうで似てない。田中…ある意味カッコいいです。単行本買おっと✨
  • ふりむいて☆赤ずきん~恋する♀オオカミちょっとHなアプローチ~

    優@ソラルル/robin@ソラルル

    なんじゃこりゃ
    2010年12月1日
    絵も下手、見づらい、内容薄い、意味プー。
    買って損しました。
  • おはぎと大福

    臼倉若菜

    うちにも…
    2010年11月28日
    うちにも四匹おバカがいます😁
    内容は全てうなずける💡そして爆笑✨さすがに毛繕いは自分でやってますが。一口に猫と言っても人間同様、皆個性がありますからね。
    猫と暮らしてる人は納得、暮らしてなくても笑える、そんな漫画ですね😃
  • 伝染(うつ)るんです。

    吉田戦車

    さすが!
    2010年11月10日
    昔読んだ記憶が…当時は子供過ぎて、このシュールさが理解できませんでしたがね…


    気になったので寝る前に読みました…ハマってしまって次から次へと😺
    個人的には、くまが好きなんですけど…他にも居すぎて😁
    あ、あと飛行機の話もウケました。

    外で読まないで良かった😶

    いいね
    0件
  • 陰陽師おぼろ鬼恋華

    松成久美子

    絵が綺麗
    2010年11月8日
    内容はふわふわな感じですが、絵が綺麗だし、またそのふわふわ感もいいかな♪
    個人的には好きですね❤
    いいね
    0件
  • 女になって3年目の俺

    座間翔二

    なんか…
    2010年11月3日
    絵が、表情が変わらない漫画…。だいたい同じって感じで内容も特にアレだし、見ててだんだん不愉快(失礼)。