レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
知らなかった生活2025年8月18日昭和初期、和の生活に洋式が少しずつ浸透し始める時代、といった頃でしょうか?私達が日々家電を使ってチャチャッと済ましてる(それでも大変に感じてるのに!)家事のあれこれを、14歳という若さでありながら全て丁寧に手作業でこなしているハナちゃんスゴい!
着物をバラして反物に戻すなんて、恥ずかしながら知らなかった。大変だなぁ、と思いつつも、膨大な情報や物に振り回されず、丁寧に日々を生きる暮らしに、ある意味羨望のような想いすら抱かせてくれました。派手なストーリーがあるわけでもないのに、続きを読みたくなる作品。ハナちゃんが初めて触れるものに驚いたり感動したりしてるのも微笑ましいです。 -
-
-
-
王道で安心して読める、かな2025年8月7日よくある展開ではありますが、ミラが一生懸命で好感持てるので、応援したくなります。でもお互いの病もしっかり補い合って治るんでしょうから、ここからドキドキハラハラするような展開がないんだったらそんなに続きは追わないかも?
いいね
0件 -
-
レビューのタイトルにも気をつけて欲しい…2025年8月4日ネタバレ見ないほうが楽しめると思います〜。
レビュータイトルでネタバレされてる方いて、私は残念な想いをしたので、レビューもあまり追わないほうがいいかと。
まあ、知ったとしても十分面白かったからいいですけど。
夫の浮気現場を見て、家出した妻。
その妻を浮気夫が探してるだと!?
泣いて縋るのか、どんな言い訳するのか、と思いきやそんなに軽いお話じゃなかった…
理由は早めにわかりますが、そのバックボーンがいろいろあって。純愛の素敵なお話で、一気に読んでしまいましたー。大満足!
番外編はまあ無くてもいいかな、って気もしたけど、ウォレスの外での顔が知れるのは良かったですね! -
-
-
-
-
レビュー難しい。でも面白いのは確か。2025年4月24日「ざまぁ」なんですね、途中までは。
秘薬なんてものでちょっと話を膨らませた、よくあるヤツでしょなんて思ってて。
いや、もう、なんていうか
適切な言葉が見つからないんですよね、私の辞書では。
切ないも違うし、悲しいも違うなぁ。
号泣でもハラハラ流す涙でもなく、ポロリと一滴零れるような、そんな感情の動かされ方をするお話。
全然派手さがない、この静かな作品にグイグイ引き込まれて一気に読んでしまいました。
結論は面白い。
ぜひいろんな人に読んでもらってこの気持ちを共有したいし、他の方のレビューを読ませてもらって「そうそう!そう言う事が言いたかった〜」って納得したいので、みなさんぜひ読んで下さい。 -
-
最近の流行りかな2025年3月28日異世界転生が渋滞してきたせいか、最近は馬とか竜とか動物、生物の転生もの増えてきましたね。嫡女が顔も性格もおブスだし、必死過ぎてある意味カワイイ笑 このあとどのように正体を明かすことになるのか気になります。
いいね
0件 -
-
-
目新しい展開ではないけど2024年12月29日当て馬の護衛騎士をヒーローポジションにするため奮闘するも、結局ヒロインだけが勘違いして立ち回ってるのが面白くも可愛いです。エロさは普通かな。殿下と物語上のヒロイン、薬師アリアが実は組んでる?含みをもたせて1巻終了〜。
いいね
0件 -
-
借金令嬢とひきこもり竜王子 専属お世話係は危険がいっぱい!?
おチビの竜が可愛い〜2024年10月26日KADOKAWA FLOSのサイトでオススメされて読んだら、なんか可愛くて好きかも〜ってなってコミック買いました!ヒロインの行動力や明るく前向きな性格が好感もてます。弟王子も素っ気ないと思いきや、実はとっても優しい人なんだなー、とほっこり。ミニドラゴンが可愛いよー。ぬい欲しい。気軽にノーストレスで読めるのも良い。これから2人の距離が自然に縮まっていくのを見守るのが楽しみです。いいね
0件 -
-
昨日まで名前も呼んでくれなかった公爵様が、急に溺愛してくるのですが?
なるほどなるほど2024年8月22日冷徹な公爵がなぜそこまでヒロインを愛するようになったのか。冒頭のシーンで2人が死んだ状況はなんとなく察することは出来ますが、なぜ死ぬ間際にそこまで後悔するのか。それならなぜもっと早くから優しくしてあげなかったんだ?とのうっすらと疑問をもちながらも読み進めると、後半でその理由がわかります。ちょっとこの手の死に戻り系では珍しい展開で正直予想外でした。
始めからの溺愛は基本得意では無いのですが、(いろいろ乗り越えて想いが高まり、最後くっつくのが好き)こちらはなぜそこまで激重なのかも納得出来て、楽しんで読めました。2巻も買おうと思います。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
穏やかで優しいお話2024年7月25日とても暖かなお話でした。読書中思わず微笑んでしまうような優しさで、ハラハラドキドキしたりするような出来事は何もなく、嫌な人もいない。だけど一気に読了してしまえる飽きさせなさがあります。一般受けしなさそうな気もするのですが、これだけ評価されてると言う事は、皆さんこういったなんの波風もない穏やかな話を求めてるという事でしょうかね。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
紙本で買います。2024年6月16日婚約者であるヒロインの気持ちも考えず、幼馴染の王女の事ばかり気にかける発言。これは誰が聞いても王女が好きにしか聞こえないわ。ヒロインに愛想尽かされるまで、というかそういう事態になっても気が付かないんだから、こんな男は捨てられて当然だ!!
ドアマットヒロイン系ばかりの流行りからそろそろ脱却して、スカッとするお話が増えて欲しい。
余談ですが、アルファポリスのレジーナはクズな婚約者や夫を捨てて幸せになる話が最近増えてて、個人的にお気に入りレーベル。5話発売後追記:あまりにも1話が短すぎる。。。書籍化するのわかったので、今度からはそっちで買います。面白いけど勿体無い。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
聖獣可愛い!けど、ちょっとずつ飽きが…2024年1月25日とにかくモフモフ聖獣達のキャラが可愛いです!ミューとの触れ合いが楽しいし、コイバナで盛り上がるとことかほのぼのします〜。現在6巻ですが、そこのみを楽しみに読んでると言ってもいいかも。(とはいえミューとサイラスの恋の進展に無理があるので、若干飽きつつある…)
いいね
0件 -
3巻くらいまでは楽しめたけど…2024年1月25日聖獣達がとにかく可愛い!3巻くらいまでは楽しく読めたんです。けど…とにかくジレッたい!勘違い、すれ違いの繰り返し。本が好きで散々恋愛描写も読んでるのに、自分の胸の痛みはなに!?を延々引っ張るのは流石に無理がある。これ以上はもういいかなぁ、と思ってしまった。コミックで追います。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
面白い!TLらしくはないけど。2023年8月20日エロは少ない。溺愛ではない。
そういうのを期待してる方には向かないです。しかし読み応えあって、純粋に読み物として面白いので、むしろ普通の小説として購入したほうがいいです。
ネタバレ無しは難しいですが、リコリスがヒロイン、というよりも群像劇と言いますか。大きな事件は起きないのですが、登場人物達の関係性から、全ての人にスポットが当たり、話が展開していきます。
文体も軽すぎず、かと言って回りくどさもなく、一気に読めるお話です。あまり先を考えず読むタイプなので、最後の章は少し驚きました。タイトルも読み終わってから沁みます。いつものTLと違ったテイストですが、買って良かった!オススメです。 -
【全1-6セット】復讐の騎士はいとしい妻にひざまずく【イラスト付】
相変わらずの面白さ2023年7月30日ナツ先生の作品のヒロインは芯が強く、自分をしっかり持っていて優しい。本当にみんな素敵です。
今回も買って良かった。アンジェリカも面倒なキャラと思いきや、とてもモニカを大切にしていて可愛かったです。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-