フォロー

0

総レビュー数

23

いいねGET

93

いいね

26

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 口の中に甘く触れて

    薄井いろは

    きたきたきたぁ〜!
    ネタバレ
    2024年8月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私の中で続きが待ち遠しくて妄想しちゃうよ作品ベスト3に速攻でランクインしました。
    試し読みは何度かしていましたが購入は初の作家さんです。というのも過去作品はいかつい感じの眉毛が少し苦手でどうしても眉毛だけが浮いて見えそこに意識がいってしまい、、すみません。もう少しソフトに柔らかい眉毛だったらなあと思っていたのですが今回はイケメンの顔に馴染むナチュラル眉毛になっておりました!眉毛の話ばかりですみません。肝心のストーリーはもう最高の一言。1話目からビリビリ感じるこの予感。駆け引きしてるかのようなゾクゾク感。優しく穏やかで人格者な攻めの隠された(読者には隠しきれていない)激重感情執着溺愛攻め様ですね…?恋愛の当事者からすると何を考えているのか分からない(悟らせない)言動で抜け目なく外堀をスマートに埋めていき、ふと気付いた時には出口はもうどこにもなくなっている感じ。眼差しがもうすごいですよね。何か含みのある、物言いたげなその眼差し。まだ1話目なんですけどもワクワクドキドキが止まらない。受けの島崎くんもほんと魅力的なんです。本来はどうか分からないけど物静かであまり立山くんの前では喋らない。友人の立山くんを好きなことに後ろめたさを感じて、キッパリ想いを断つことも想いを遂げようと努力することもできない。そんな行き場のない悲壮感が立山くんという存在によってとてもいじらしく可愛らしく見える。そんな彼に立山くん、ルームシェアなんてもう確信犯でしょ?てか立山くんもはや大学生の貫禄じゃないよ。あんたもう立派なデキるスパダリーマンの貫禄だよ。数々のプレゼンとか営業とか優秀な成績おさめてきた人のそれだよ。卒業間近とはいえ大学生でそんなスーツしっくり馴染むヤツそうそういないよ。私的3本の指に入る攻め爆誕っす。
  • 噛み砕いて愛をおしえて【コミックス版】

    ぽけろう

    癖の詰め合わせ
    ネタバレ
    2024年7月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先生の描く体格差と溺愛が大好きなファンの1人です。我慢できず単話でも追いかけております。こちらの攻め様の狼谷さんはいわゆるなんでもお見通しの自信満々のスパダリではないです。
    体はおっきくて強そうだけど、受けの人見君に対して気弱で臆病なところがあるし、生まれて初めて嫉妬や独占欲を覚えたようなところがありとても繊細。それに比べて人見くんの方が腹が据わってる気がします。
    ただですよ、そんな狼谷さんですがぽけろう先生の描く攻め様ですのでそれは表面的な話です。もちろんそれも彼の一部で本当の偽らざる姿なのですが、チラチラ見え隠れする圧倒的雄みが我々を、くる、、、くるぞ、、と戦慄かせるのです。
    相手を思いやり真綿で包む優しさを見せたあとその真綿を自ら引きちぎる強さ。すごく優しそうなのになぜか不穏なものを感じる底の無さ。そういうの良いですよねぇ。好きですよねぇ。えぇ。その矛盾こそ溺愛の真骨頂。私の癖にぶっ刺さっております。続きを心から楽しみにしています。
  • SWALLOW’S BOX 里つばめ作品集

    里つばめ

    大好き〜
    2024年1月9日
    大好きなCP達のラブい日常の詰め合わせボックス〜!
    既に他のBL本を買い漁ってしまっていたのに、里先生の新刊が出るとあれば買わずにはいられない!
    私はどのCPも大好きなのですがやはり中でもDOGSの2人がツボでして、斉藤さんの矢島さんだけに向けた執着と第三者にも香ってくる何だかヤバそうな激重愛にやられております。やっぱり立場のあるお偉い方なので素の自分を曝け出せる、曝け出してもらえる人って貴重ですもんね。離したくないよねー!
    GAPSの2人ももちろん好きなんです。長谷川さんもすごく優しくてだけど頑固な一面もあって仕事ができてノンケで最高。片桐もそんな長谷川さんにメロメロなの分かってるのですが、結構なドクズで口八丁で長谷川さんをうまーく転がすとことか見てると、こいつ本心はどう思ってんのや?とやっぱり一度心の底からギャフンと言わせたくなるんですよね。私だけですか?なのでそんな展開もちょっと見てみたいなぁと思ってます!
    あれなんかただのDOGSとGAPSの感想(笑)になってしまいましたが、本当買って良かったです。未読の作品も半分くらいあったので堪能できました!それぞれの続編も楽しみにしております。
  • 羊の皮を着たケモノ【SS付き電子限定版】

    九號

    2巻必読です。
    ネタバレ
    2023年12月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 電子が発売されたのを知り即購入しました。
    1巻ラストでようやくスタートラインに立ったような感じでしたが、2巻は2人が読者を巻き込んだ大波乱(感情)の展開となっております。
    羊の皮を着たケモノの純情と劣情と慕情がもはや隠しきれなくなり爆ぜるその瞬間が見たかったのですよ(泣)
    あたくしはとても嬉しいです。

    あくまで自分の中だけにある秩序や絶対的に優先すべきもの、あるいは他人には左右されたくはないと思っていたものが変化せざるを得なくなったとき、やっぱりそれはそれは怖くなるのだろうなぁと思います。
    だからこそ大地くんは真の意味で辰巳にとって唯一無二の存在になったんだなと思います。
    これは恋愛的な意味もそうだけれど辰巳の幼少期における問題を癒し、そして前科一犯になるまでの悪行を反省させ良心の呵責を取り戻させる存在として。
    こうだと思ってた自分を変えてしまうなんて(良い方に)もしかしたらその人にとっては神様に近いかもしれない。
    同時に同じような境遇にあった同志としての共感も2人を近づける要因となり、大地くん自身もより強く優しくたまに大胆になっていきます。まるで大輪のお花です。
    時には神様になり、時にはワンコになり、時にはオカンになる…だけど一貫して漢です。最高です。
    犯した罪を恋愛で覆い隠さずそれ相応の報いを受け、苦しみながらも真っ直ぐ歩もうとする辰巳と漢大地の第二章の物語です。
    3巻楽しみにお待ちしております!
  • ララの結婚

    ためこう

    海より深く山よりも高い
    ネタバレ
    2023年12月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続きが待ちきれない作品の一つです。
    6巻も良いところで終わってしまいましたがやっと再会(涙)
    兄さんがいなかったらどうなってたの?
    漫画や小説の世界では家より愛する人を迷わず選んで欲しい!って気持ちもあるし醍醐味だったりするんですが、ウルジは王家の当主としての務めとラムダンへの恋慕の間で揺れ動きます。
    そこがとても丁寧に描かれていて、読者を物語りの中へ引き込みます。
    逃げる事ができないウルジの、それでもどうしようもないラムダンへの想いがひしひしと伝わってくるのです。
    6巻もページ数としてはラムダンのターンの方が圧倒的に多いのにラムダンのシーンが多ければ多いほどなぜかウルジの苦悩が伝わってくる不思議。私だけ??追いかける事ができない、自由に思うがままに生きることができないウルジと、ラムダンの去る者としての2人の対比があるからでしょうか。
    去る事ができるというのは返せば自由があるという事。
    アウラも情熱的でそのバックボーンを知るとより魅力的なんですが、やはり大きな宿命を背負った男の前では…。
    だけどラムダンに惹かれてしまう気持ちとてもわかるよ…!どうか彼にも最愛と思える人が現れますように…。
    あと最後の台詞、なんて言ったの!!気になって脳内アテレコしまくりました。
    来年まで待ちきれません!
    先生、楽しみにお待ちしております。
  • 神様なんか信じない僕らのエデン

    一ノ瀬ゆま

    画力と物語りの素晴らしさ
    ネタバレ
    2023年4月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まとまるのを心待ちにしていた3冊目。新刊自動購入を登録しておいたので早速読みました。私の中で唯一無二の作家様です。主人公2人の純粋さとヒート時のそれはそれは紙から匂い立つような色っぽさのギャップがすんごいですね。たかいくんのアルファとしての力が発動した時の言葉による支配力みたいのが今までになくてとても新鮮で激萌えです。周りもその力に無意識に従ってしまうのですが、何よりそれがりりとくんに対する「自分以外誰にも触らせない近付かせない」という本能的なところからきているものと考えると、彼が純粋であればあるほどこの力は強くなるのかもしれないとも思います。この子がもっと大人になった時一体どんなスパダリになっているの…!?と動揺が止まりません。りりとくんもメスとかなんとか言ったり思ったりしてるんですが普段は普通の人並みに悩みもあるカッコ良くて優しい男の子です。いや、嘘。普段から色気ダダ漏れじゃあありませんか?ああ、早く続きが読みたい。読みたいよぉ〜(泣)
  • 40までにしたい10のこと

    マミタ

    続編をお願い致します…
    ネタバレ
    2023年2月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 正直に言うとイアハーツにそう言えば載ってたなぁくらいでした。でもやっぱり気になって購入しましたら、なんと言うことでしょう、大好物の攻め様でした…。飄々としてて今時の若者なんですけど、先を望める人と付き合う&好きな人とイチャコラするのがこの度ハジメテなんですなんて独白された日にゃもう黙っていられませんわよ。受けの雀さんもほんと仕事出来てかっこいいし可愛いしで、ほんと眉毛がね…!マミタ先生の絵が単純に大好きです。そして枯れ始めアラフォー男子を年下男子が有り余る包容力で包み込む系と言えば私の中で佐岸左岸先生のオールドファッションカップケーキなんですが、やはり私もマミタ先生と同じくアラフォーが愛される話が大好きなんでしょう。これはもう何回も読み返す作品です。続編どうかお願い致します!
  • シンデレラリバティ

    本郷地下

    ドラマみたいなぎゅっと濃い物語り
    2022年8月20日
    初めての作家さんです。以前他の作品を試し読みし後回しにしていました。不穏な空気に当てられ購入しましたが大正解。やはり凝縮されたストーリーは最後まで余韻を楽しめます。現在より過去を回想するシーンが多いですが、その先がどうなるのかハラハラしながら読み進めました。どこへでも行ける、私はこの言葉が大好きで、この先に、自分自身にあらゆる可能性を感じて心がワクワクしてきます。それが独りではなく唯一の誰かが隣にいるのならこれほど心強いものはないでしょう。どこにも行けなかった自分、何かに囚われている自分を知っているからこそ、人は変わろうと願うもの。心の中はもっと柔軟に自由に、器を選ばず水のように生きられる筈。キッパリと呪縛が解けたと言えるのか分かりませんが、雪解けのように訪れた2人の新たな人生のその先をまた見たいです。
    最後のデジタル版おまけのイラストが素敵です。
  • タカラのびいどろ[コミックス版]

    鈴丸みんた

    癒しのお話をありがとうございます!
    ネタバレ
    2022年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ みんた先生の作品は、落花流水〜、恋をするつもり〜、キューピッド〜、かんしゃく玉〜を拝読しましたが他の方も仰っているように絵がとても素敵です。鼻の形がなんか好き。キャラもみんな立っていてシリーズ化を希望したいくらい。たまに攻め様の髪型がん?と思うことがしばしばですがそれも気にならなくなっていきます。個人的に3日間で〜のくだりがツボでした。ムードはないっちゃないんですけど、時間をかけてやるぞという意気込みと漢気、そしてそこはかとない調○みを感じております(してませんけど)その攻めがDTというのがまた…是非とも続編を出して頂きたいです。大進は卒業後着いていくのか、はたまたしばらく遠距離になるのか。でもいつかはきっと2人でインコを大切に育てる日が来るのでしょう。
  • ハッピー・オブ・ジ・エンド

    おげれつたなか

    瞳に命が宿る
    ネタバレ
    2022年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完結したので追記です。
    ずぅっと続編を心待ちにしておりました。
    読んでわかるこの感動が…!涙
    一巻と三巻の表紙のハオレンの瞳の違いに気づいた時、漫画で表現できることはまだまだ未知数なんだなぁと、漫画って奥が深いなぁと改めて感じ入ることができました。
    目は口ほどに物を言うと言いますが、ずっとずっと底無しに暗く魂が抜けてしまったかのようにただ物を見るだけの人間の体の一部としてしか機能していないその瞳が輝きを取り戻せたことが本当に嬉しかった。
    人から受けた傷は人にしか癒せないというのは真実です。
    諦めないで、負けないで、すんでのところで思いとどまれたからこそのハッピーエンド。
    この先も幸せでありますように!

    あと同棲中の一コマでもいいので見てみたいです!

    絵がさらに進化されている…!とまずそちらに感激しました。千紘とハオレンは似ているようで違うのかなと。千紘をゴミだと何度か言っている描写がありますが千紘は家族から除け者にされたとしても家も職もあったし少なくとも高校までは出ている。ハオレンはその生い立ちから戸籍があるのかも微妙です。同じなのは家族に捨てられそれでも家族を求め誰かに寄り添って欲しい自分を見て欲しい幸せになりたいという思い。思いが現実化するなら2人は出会うべくして出会ったのかなと思います。先生は人があまり直視したくないものをしっかりと描いて下さる方だなと思います。例えばお箸の持ち方、笑い方(個性といえばそれまでですが)アパートの契約話のくだりetc。そこからどんな人となりなのか生い立ちなのか人は想像するからです。彼らが直面した現実、他者から与えられた苦痛や尊厳を踏み躙る行為などは到底美化出来ません。けれどだからこそ彼らの間違いも同じく美化したり正当化出来ないと思うのです。どこに生まれ落ちたかという宿命は変えられません。人も変えられない。そこから情状酌量の余地は出てきても流されるだけであればまさに「ごみ」と同じでしょう。誰にもどこにも救済されない社会の底辺でこんなにもたくさんの人がいるのにどこまでも自分は一人でしか無い。それでも生きていたら…
    人間のスタートは親から始まりますが幼少期に完全なる安全地帯を得られなかった時、人はどのような道を選ぶのでしょうか。それこそ十人十色。
    過酷な人生で彼らが出会い、寄り添い慰め合える2人となれたことにおめでとう。
  • 過剰妄想少年 4

    ぴい

    大好きなシリーズ
    ネタバレ
    2022年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 発売に気付くのが遅く昨日見つけた瞬間即購入しました。一巻目から随分とスパダリに進化した攻めの暮島君。執着とドSと優しさや思いやりが絶妙なバランスで構成されています!家庭の事情(本人の気質や性格も含め)から少し歪だった彼が大野君と出会い共に過ごすうちに変わっていく心の裡が違和感なく描かれていると思いました。もちろん大野君もお互いの相乗効果で逞しくなっていってます。何度も読み返す作品です。
  • DOGS

    里つばめ

    泥沼
    ネタバレ
    2021年12月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 泥沼にハマったのは私です。GAPSよりDOGSを先に知ったんですが一回読んで抜けられなくなりました。もちろんGAPSも読みたくなり課金課金〜(涙)大人で良かった。この2人は毛色の違う犬同士。片やエリートで片や野良。矢島さんがどっからどうみても男なのが本当に最高です。ふとした表情が女性的なんてこともなし。加えて縛られ噛まれるのが好きとかもう…ノンケなのに。エリートの執着と求愛(そんな可愛いもんじゃありませんが)はクズ王子様より分かりやすいのでそこも推しポイントです。(あちらはあちらで好きですよ)
    作品を知ってから結構経ちますが定期的に読み返してます。続きが早く読みたい〜!
  • アンラッキーと恋の嵐

    波真田かもめ

    可愛くて大好き
    2021年12月10日
    かもめ先生の描く日常が大好きです。可愛いっていうのはよく私達使うと思うんですけどカッコ悪くても一所懸命に素直に地道に生きているそれだけでも尊く愛おしく感じます。決して派手な出来事はないけどゆっくりと2人の仲が近づいていくこの過程、マイナスイオン出てるのかな、、?こうやって日々私や私以外の誰かが日本のそこら中で営んでいる生活の息づかいが聴こえてくるような。そんなほんの一部、切れ端を垣間見たような感じ。地に足つけて頑張ってこうと思える作品です。
  • 餓えた犬は肉しか信じない

    暮田マキネ

    早く続きが読みたい〜
    ネタバレ
    2021年12月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ つむぎくんのさきっぽ、ファザー・ファッカーに続き私にとって3冊目の作家様です。試し読みしたところまとまるのが待てず買ってしまいました。画力は変わらず安定されていて美しい…!3話目で想いを伝え合い心も結ばれました。が胸キュンさせながらも一つ気になったのはベッドシーンで山城さんの腰あたりにチラ見えするタトゥー?のようなもの。。これって今後の伏線なのかな?山城さんの過去はまだ詳しく語られていないし。。続きが待ち遠しいです!
  • パーフェクトプロポーズ

    鶴亀まよ

    比翼の鳥的な
    ネタバレ
    2021年9月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何回も繰り返し読んでいます。
    プロポーズのシーン、まるでロミオとジュリエットみたいな構図なんですよね。どこにでもあるアパートのベランダでのヒロの漢らしいセリフに感動。タイトル読んだ時は逆だと思ってたんですけどとても良かったです。甲斐の自分は何も持ってないのセリフが個人的に胸に重く切なく響きました。2人が救済されていく過程が丁寧に描かれているので幸せな気持ちに浸れます。続編希望です。
  • ダズリン スマイリードッグ

    酒渼ゆづ子

    続編希望です!
    ネタバレ
    2021年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公達はもちろんのこと、楽君のお母さんの想いにも強く共感しました。私が幼い子を持つ母になり見る視点が増えたからでしょうか。楽君の幼少期、公園での他のお母さんの言葉、雰囲気。楽君が宗一君の家を出てバイトをするもクビになるその過程。生きているとどうしても要所要所で他者と違う自分を意識し心のどこかに劣等感や優越感、罪悪感が生まれてしまうことはよくあります。多分あらゆる場面で多くの人は誰かを傷つけようとして振る舞うわけではないから、身も蓋もなく言ってしまえば他者の言動に勝手に傷つき狼狽え現実に打ちひしがれているだけともとれるかと思います。いじめや悪意が無ければの話です。人は人自分は自分と心はそう簡単に割り切ってくれるものではありません。「ありのままで」綺麗な言葉ですが人は変わっていかなければならない、良い方向に。学び挫折し繰り返し立ち上がって、自分自身を深く深く見つめることでわかります。他者を変えることはできないかもしれないが自分自身が変わることはできる。主人公2人は最終的に相手に変化を望むのではなく自分自身が変わることで新たな視点に立つことができたのではないでしょうか。その過程を時に切なく人によっては痛々しく、そして瑞々しく描かれた作品だと思います
  • 恋の仕方がわからない

    まちお郁

    安心して見ていられる「割り切った関係」
    ネタバレ
    2021年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 後輩の楓君は逢見先輩のこれまでの経験が全く役に立たないほど一線を引いた付き合い方。自分が出した条件を当然のように受け入れ実行する後輩に徐々に翻弄され戸惑い始める先輩。恋というより憧れに近いような感じで段々と暖簾に腕押しな状況が見ていて可笑しいし微笑ましくもあります。楓君がそれなりに経験済みというのも私にはツボでした!続編が出るなら元カレ話なんかを掘り下げて描いて頂きたいなと思ったり。それにぶんぶん振り回される先輩見たいなぁ〜。ある意味飄々とした年下ワンコ受けに振り回される経験だけは豊富なイケメンの新たなうぶな一面を存分に味わえる作品です!
  • スモーキーネクター

    ミナヅキアキラ

    続編嬉しいです!
    2021年6月27日
    ihr HertZの雑誌の試し読みでこちらの作品を知りました。作家さんは知っていましたが悩みつつ未読だったので今回購入して良かったです!各シーンで何度も読み返したくなるドツボな台詞が絶対一つはあります。幼少期からの長年の片想い、そこから溜め込んだ気持ちが徐々に堰を切ったように溢れてくるクライマックス。よくここまで堪えたねって思いました。幼馴染ってもう最高ですな。囀る〜が目的だった雑誌も我慢できず結局買っちゃいました。続きが早く読みたいです!
  • オールドファッションカップケーキ

    佐岸 左岸

    出会えて良かった!
    2021年6月4日
    初めてこの作品を読んでから1、2位を争うほど大好きな作家さんです!EP0とwithカプチーノも購入しました。紙も持ってます。ほんと幸せな気持ちになります。年下攻め最高です。野末さんも可愛すぎる。。涙
    いいね
    0件
  • 安全でない僕たちは【電子限定描き下ろし付き】

    奏島ゆこ

    オメガバース
    ネタバレ
    2021年6月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙に惹かれ購入。買って正解でした。受けの基己くんがなよなよしてなくて良い!特にオメガバースものだとよりストーリー性重視なので高校生らしい葛藤や苦悩が描かれていて良かった。
    いいね
    0件
  • ナツマチ

    ぴい

    ひたむきな2人
    ネタバレ
    2021年6月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 互いを想い合う気持ちにぎゅっと心を掴まれました!
    切ない展開はあれど、全編通して爽やかさを感じるのは主人公2人の根本にあるひたむきさのお陰かな。
    とても良かったです!
    いいね
    0件
  • 囀る鳥は羽ばたかない

    ヨネダコウ

    大切な一冊
    2021年6月4日
    ヨネダコウ先生ご本人も仰っているように、まるで映画のように読者の想像する余地を残す描き方なので何度読んでも色々な発見があります。仕草や言葉の一つ一つを丁寧に読み込むと八代や百目鬼たちの想いが雫のように伝わってくるようで何度も読み返してしまいます。はあ〜本当に続きが待ち遠しいです!幸せになって欲しい。
  • この犬はまだ甘い毒を知らない【電子限定おまけ付き】

    ここのつヒロ

    綺麗〜
    2020年12月18日
    とにかく絵が綺麗です。そしてなんと言っても高校の先輩後輩から社会人になっても変わらない忠実なわんこ攻め。。最高です。受けの先輩もとても健気で綺麗です。がもう少し男らしさがあると個人的にはパーフェクトでした。笑 でも好き!
    いいね
    0件