フォロー

0

総レビュー数

38

いいねGET

111

いいね

5

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数3

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • もう興味がないと離婚された令嬢の意外と楽しい新生活

    和泉杏花/さびのぶち

    最初はなんちゅう理由だと思った
    ネタバレ
    2025年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 裏で仲が悪い人を離したり、人には向かないものや向いているものがあるからそれを把握して仕事を振り直したりと裏で支えてきたヒロインに興味が無くなったという理由で離縁したお馬鹿さんから始まるわ。
    この世界では精霊というものが存在していて、精霊の加護を持つ人が周りに影響するから、夏の加護を持つ女性がいてその人と再婚するからと一方的に離縁して、ヒロインは家族から絶縁されて遠く離れた祖父母の家に移り住むことになった。
    かといってお馬鹿さんは悪者ではないし、夏の加護を持つ女性も意地悪な人でもない。
    お馬鹿さんのお兄さんは冬の加護を持っていて本国から離れた領地で寂しく暮らしていたけれど、祖父母の家で暮らすヒロインの元に偵察に行ってあたたかさを感じて少しずつ惹かれていくお話よ。
    お馬鹿さんは後からヒロインがどれほど尽くしてくれていたか、癒してくれていたかを知って、取り戻してやる!!となる訳でもなくちゃんと謝罪に行ったり、兄に会えた時は嬉しそうにしたりと悪い人じゃないから憎めない。
    精霊の話は少し長くて、勿体ぶらずに全部まとめて教えたれよとも思ったけれど、ヒロイン達の恋愛がこれからどうなっていくのか楽しみにしているわ。
    いいね
    0件
  • 戦場の聖女 ~妹の代わりに公爵騎士に嫁ぐことになりましたが、今は幸せです~

    鬱沢色素/朱城怜一/呱々唄七つ

    最初は面白かったけど…
    ネタバレ
    2025年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず聖女の定義がよく分からなかったわ。
    妹は聖女で姉は軍医として働かされて、姉は家族から虐げられていた定番のお話だけども…。
    風邪程度しか治せなくなった妹が暴走するまで聖女の称号を与えられ続けていた意味も分からないし、あんなに偉そうにしていても許されているのも分からないわ。
    重傷を負ったレオンの治療を妹が放棄して、姉が治した事で結婚に…までは良いけれど、だんだんとついていけなくなって、暴走した妹を助ける為に戦争中に命懸けで戻ってきたレオンに妹を助けたいなんて…。
    すごく強い敵感を出しながらも戦うページはほんの少しとか、契約結婚だと思っていたけど実は愛されていたとか知った後に惹かれていく描写とかもなく、ちょくちょくもうちょっとプラスしてほしい要素があるのか残念。
    展開も何となくだけど読める気がしてきたので私はリタイア。
    途中まで面白かった分、少し残念ね。
  • プロミス・シンデレラ

    橘オレコ

    賛否両論ある作品だけど
    2025年10月1日
    Twitterがどうこうとか、広告がどうこうとか
    賛否両論ある作品だけど私は久しぶりに全巻大人買いしたくらい好きよ。
    私も離婚歴があるからかしら。
    主人公はとても気が強くて、後先考えずに家を飛び出しちゃって色んなことに気が回らなくなる気持ちがすごく分かる。
    ああいう時って簡単なことも分からなくなるくらいテンパってしまうのよね。
    話の展開的にも焦らされた感はあるけれど、一番焦らされたのは壱成よね(笑)
    アラサーと高校生なんて無理があるんじゃ…とか法律的に…とか思ったけど、主人公が一番それを理解していて、二人でゆっくり成長していくわ。
    次から次へと現れるライバル達とも最終的にはとても仲良くなるのも良かった。
    私が高校の時なんて親に反発してばかりで、やりたい事も、自分が養ってもらっている立場である事も、背伸びしたいだけの子供だった事も社会人になるまで気付けなかった。
    だからこそ、二人の成長していく話はとても面白かったわ。
    主人公が気が強い分好き嫌いが分かれそうだし、設定が無理とか、話の展開が遅いのが苦手な人には向かないかも。
    言葉や行動でちゃんと伝えるのが大切だと分からせてくれたこの作品に感謝。
    いいね
    0件
  • 葬送のフリーレン

    山田鐘人/アベツカサ

    長命種と短命種
    ネタバレ
    2025年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は魔法使いのエルフ、その名はタイトルそのままフリーレン。
    魔王を倒した勇者パーティーの一人で、フリーレンは長命種だから人間とは時の流れの感覚が違う。
    だから当然フリーレンよりも先に人間である勇者は死んでしまった。
    「人間の寿命は短いと分かっていたのに、なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう」
    その後悔が、フリーレンを少しずつ変えていく。
    勇者ヒンメルは仲間の中でこの先誰よりも長く生きるフリーレンの為に残してきたものがあり、物語は淡々と進んでいくわ。
    私は子供の頃、遊ぶのが大好きで、誰でも構わず遊びに誘っていたわ。
    教室の隅で一人本を読んでいる子にドッジボール、みんなとやろうよと誘ってフラれた事がある。
    周りはあいつ誘うのもうやめろよとか暗いやつと遊びたくないって言ったけれど、私は知ってたの。
    その子は本がとても好きで、時々本を読みながらクスクスッて笑っていたこと。
    暗いと思われてた子が本の前では色んな表情をするの。
    だから友達になりたかったわ。
    知らないのと、知ろうとしないの、どちらが悪い?
    知ろうとしない方よね。
    でも、フリーレンはその知ろうとしなかった後悔で、人との付き合い方を変えたの。
    また自分よりも早く死んでしまう人間と再び仲間となって、始めは渋々だったけれど、時々立場が逆転するくらい仲が良くなる。
    誰よりも幼く見えるけれどお姉さんぶったり、実はとんでもなく強かったり、色んなフリーレンがふとした時に笑わせてくるの。
    フリーレンと仲間達が目的の場所に行く所まで私はずっと続きを待っているわ。
    いいね
    0件
  • BEASTARS

    板垣巴留

    好きな作品ではある、でも。
    ネタバレ
    2025年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 肉食動物と草食動物が二足歩行をして人間のように暮らしているお話よ。
    でも、どんな内容かと言ったら闇社会系なのかしら。
    肉食動物は普段肉に似たものを食べていて、草食動物に危害を与えてはならない。
    草食動物は肉食動物に勝てないから法で守られている。
    けれどお金のない草食動物は自分の指を肉食動物に売り、食べさせてあげるという闇市も存在する。
    闇市といえば警察にバレたら捕まってもおかしくないのに普通に町のように存在していて、警察に黙認されているのがちょっと設定に無理があるんじゃないかしらと思う。
    主人公はオオカミで、狼が恋をした相手はウサギ。
    普通に考えたら捕食する側とされる側で、ウサギ自身一緒に食事をするだけで本能が逃げろと言っているのに二人の距離は少しずつ近づいて……離れて……、また近づいて…。
    他族でも一応子供はできる。
    けれど肉食動物と草食動物との間に生まれた子供はどうなるのか、それは本を読んでのお楽しみにしておくとして…。
    まさか学校の草食動物が殺されてしまう所から始まって、裏社会の話に発展していくとは思わなかったわ。
    多少設定に無理があるけれど、内容は面白くて一気に読んでしまうくらいに好きよ。
    いいね
    0件
  • ニンゲンの飼い方

    ぴえ太

    絵本を読んでるみたい
    2025年9月12日
    世界観がとても好きよ。
    途中挿絵付きで説明があったりして、絵本を漫画にしたような感覚で読んだわ。
    ニンゲンが飼うのではなくて、飼われるとしたらこんな感じなのね。
    ニンゲンは犬や猫など動物を飼うけれど、動物の言葉は分からない。
    私が初めて飼ったのはインコだった。
    鳥籠から出してあげたら必ず頭の上にフンを落としてくるヤンチャなインコだったけれど、元気がない時は原因は何だろうって必死に考えた。
    私がくるとチュンチュン鳴いて少しは懐いてくれたかなと思ってナウシカの真似をして鼻を噛まれて出血したり、かと思えば頭を擦り付けてきたり……ああ懐かしい。
    ニンゲンからしたら化け物、化け物からしたらニンゲンは小さくて弱い生き物。
    言葉は通じなくても、頑張ってお世話をすれば少しずつ心を開いてくれる。
    とても優しくて、少しもどかしいお話よ。
    お値段が高いので-1だけれど、ポイントに余裕がある時は続きを買いたいわ。
    いいね
    0件
  • ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される(コミック)

    サクマノマ/仲倉千景/とびらの

    最初は面白い、でも読み進んでいくと違和感
    ネタバレ
    2025年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前に一巻だけ無料になっていて、面白いかもと思ってとりあえず七巻まで読んでみたわ。
    ヒロインは両親から虐げられ、自分は可愛くないと自信のない主人公が少しずつ自信をつけていき、姉の死の謎や家族のことを解決していくストーリー……。
    の、所で終われば良かったんじゃないの?と思う作品だったわ。
    家族から洗脳のような教育を受けて、自信がないのは仕方がないとして……。
    ヒロインの行動が理解できないのよね。
    姉の生死が分からず、もし姉が生きていたとしたら姉を好きになって捨てられるのが怖くなって婚約破棄をした。
    それに皆が悲しみ、涙していた。
    けれど同日に自分がどう思っているか気付いて、戻ってやっぱり婚約破棄をやめて、一緒になりたいと告白する。
    使用人達にも軽く謝罪して、皆戻ってきて大喜び。
    ……なんて、婚約破棄も再婚約もそんな簡単なことなの?と違和感を抱いたわ。
    それならずっと母の着せ替え人形として生きて、父からは借金返済目的に金持ちの男と結婚させる為の道具として可愛がられ、嫁ぎに向かう途中で襲われかけた姉の方がよっぽど可哀想。
    でも何故祖母は何故人には不向きなものもあるって多国語の一つくらいは両親のどちらかに覚えさせなかったの?
    二人して覚えられないほど馬鹿だったの?
    特に母親なんて祖母に憧れてたんだから、祖母に認められる為に勉強しようとならなかったのが不思議で仕方ない。
    ヒロインに何年もかけて勉強させて領地の仕事をさせるくらいなら両親のどちらかでも一つの国の言葉くらい覚えられたんじゃないの?って色々納得がいかないわ。
    ヒロインが覚えの良い子だからとかそういう次元の話じゃないのよね。
    全巻無料だったから⭐︎2、二巻から有料で自分で買っていたとしたら⭐︎1。
    それでも七巻でリタイアよ。
    また何か起きそうな感じだけど、もうご馳走様。
  • 異世界のんびり素材採取生活

    ユミサキ/錬金王/リッター

    内容は面白いけれど割高
    2025年7月4日
    異世界ものってエロ要素が多いけれど、この作品はエロ要素がなくて安心して読めたわ。
    でも毎巻約20ページくらいが描き下ろし小説で、漫画自体は一冊100ページくらい。
    二冊で一巻くらいの量だから値段が高く感じてしまうわ。
    内容が面白い分、ページ数がとても残念よ。
    パクリという口コミもあるけれど、異世界ものって似たり寄ったりする所があるし、これはこれで楽しめば良いと思うわ。
  • ハネチンとブッキーのお子さま診療録

    佐原ミズ/北岡寛己

    育児とは正解がない
    2025年3月15日
    私には一人の子供がいるわ。
    だからね子目線ではなく親目線で読むから尚更気持ちが良くわかるの。
    親だって人間で、子供が生まれた瞬間から完璧な親になれる人なんていない。
    時にはイライラして叱りすぎちゃって後悔したり、探り探りでやるから失敗することなんて沢山あるわ。

    私もね、仕事が忙しい時に限って子供が熱を出したり、保育園からお呼び出しの電話が怖くて仕方ない時期もあった。
    同じ月に溶連菌とアデノになった時は勘弁してくれ…って思ったわ。
    でも、会社の人に嫌味を言われまくってへこんでいた時に、小児科のお医者さんに「お母さん、お疲れ様です。今めちゃくちゃ大変かもしれないけど、こんな風にしょっちゅう熱を出すのは今だけだから、いつか最近熱を出さなくなったなぁって思う日がきますよ」と言われたの。
    その言葉の通り、今は熱を出さなくなったなぁって思うわ。
    私はあの時のお医者さんの言葉に救われた。
    ハネチンにとってブッキーは救いの言葉を掛けてくれるそんな存在になってると思う。

    とても好きな作品よ。
    この漫画は今、育児で大変な思いをしてる人に読んでもらいたいわ。
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    一巻までは楽しく読めたわ
    ネタバレ
    2025年2月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻まではこういう漫画は読んだこと無かったからとすれ違いも楽しく読んでいたけれど、二巻からはしつこく感じたわ。
    なんだか…その…うん、これは今までの仕返しよ!!くらいの悪意もなく、どんなに誘われようと結構ですーって淡々と断るだけの感じ…。
    今まで蔑ろに扱われたことで期待する事に疲れたというのも、まぁ分かるのだけど…。
    ここまで無関心になれるのなら白い結婚すら必要がないように感じてしまうわ…。
    隣国の方が女に理解あると思っているなら、婚約破棄してから留学すれば良いのに、この国は女に理解がないみたいな描写があるけど婚約者のご両親にもあっさり許可を貰ったり、期待しなくなったからって何を言われても心が揺さぶられなかったり…私が世界観を理解できてないだけなのかもしれないけど違和感ばかり募ってしまうわ。
    三巻も似たような感じなら私は多分リタイアするわ…💦
  • 異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います

    ばち/蓮水涼/まち

    一巻がピーク
    ネタバレ
    2024年10月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻が無料だったので読んでみたらあら面白いじゃないと思い二巻、三巻をまとめ買いしてみたらあら不思議。
    二巻あたりから置いてきぼりになったわ。
    守るってナニヲ。これだったらまだお互い顔がわからない状態で町にお忍びして惹かれあったら実は…みたいな方が良かったわ。
    そんなに大好きならもっと体を張って守ってあげた方が気持ちが伝わったのではなくて?
    一巻が面白く感じた分残念よ。
    三巻はまとめ買いをしたらからと読んでみたけれど…うーん、打ち切りにされたのかしらってくらい話についていけなくて途中で断念。
    話の展開の順番が違えばまだマシだったかもしれないわ。
  • 王宮を追放された聖女ですが、実は本物の悪女は妹だと気づいてももう遅い ~私は価値を認めてくれる公爵と幸せになります~ コミック版 (分冊版)

    二戸謙介/上下左右/姐川

    うーん?
    2024年8月18日
    何故かしらちゃんと読んでいるのに全く頭に内容が入ってこないわ。
    周りがバカすぎる所為だからかしら?
    公爵と両想いになるのも展開が早すぎて私には合わない作品だったわ。
    幸せになりますという話だったのならもっと馴れ初めとか惹かれ合うシーンが欲しかったわ。
  • 最弱な僕は<壁抜けバグ>で成り上がる~壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!~

    畑優以/北川ニキタ/笹目めと

    今までにないタイプね
    ネタバレ
    2024年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 内容はすごく面白いわ。
    でもちょっぴり残念なのが思ってたのとちゃうという展開になってきた所。
    回避スキルで周回とか夢があるわ、この先お金集めたりレベルアップしたりして妹を救う方法を探すとかかしら?と思っていたのだけど、ちょっと方向性が分からなくなってしまったわね。
    でも続きは気になるわ
    いいね
    0件
  • 聖女じゃなかったので、王宮でのんびりご飯を作ることにしました

    朝谷コトリ/神山りお/たらんぼマン

    うーん…
    ネタバレ
    2024年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ そうね、恐らくだけど好みが分かれる作品ね。
    不幸な事故で孤独になって死を考えていた女の子が異世界に召喚されて聖女じゃなかった、とまでは良いわ。
    でも死を考えるほどだった子にしては異世界で楽しみすぎというか王子達に無礼すぎる発言、味見させろ味見させろと王子達とかの前でも食い意地を張っている料理人やメイドに違和感を感じる人もいるかと思うわ。
    何というか何となく読み進んでいって主人公がカクテルを作るシーン(いくら両親がお酒が好きだったからって未成年が作る?)王子に生きていていいんだと慰められるシーンも何というか違和感があったわ
    それだけじゃなくて一応召喚された被害者とはいえ貴重と言われた砂糖もめちゃくちゃ使うし。
    被害者とはいえ衣食住お世話になるからにはこのくらいはしたいという感じでもない。
    なんなら頼まれたら嫌そう。
    その図太さがあって生きてていいんだと慰められるシーンはちょっと私には理解できなかったわ。
  • もふもふと異世界でスローライフを目指します!

    寺田イサザ/カナデ

    世界観が好きよ
    2024年6月8日
    異世界ものだけど主人公がチートじゃなくて、周りに助けられながらも前へ進んでいく話。
    時々話の間に入るおじいちゃんの話は爆笑ものです。
    なんならおじいちゃんの話をもっと出してほしい。
  • 暗殺教室

    松井優征

    名作よ
    2024年6月8日
    暗殺教室ってタイトルは物騒だけど内容は中学生と暗殺対象者の先生の話。
    主人公だけじゃない3-Eのクラス皆が成長していく物語よ。
    笑いあり、感動ありで最後の方は涙無しに読めなくて、終わり方も綺麗にまとまってた。
    最終巻ってギチギチにつめられてラストにガッカリな作品は沢山あるけれどこの作品は違う。
    これ以上ない綺麗なラストだった。
    ぜひ沢山の人に読んでもらいたいわ。
  • 銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘

    酪農、農業に興味がわいたわ
    2024年6月8日
    荒川先生の作品といえばバトル!!ってイメージが強いけど、この漫画は残酷農業系よ。
    でも今まで当たり前のように食べていたものに対して考え方が少し変わった気がする。
    私達が当たり前のように食べているお肉や野菜、それらを育てる人を知るきっかけになるかもしれないわ。
    それだけじゃなくて主人公の成長がすごい。
    逃げる事は誰にだって必要な時があるけど逃げ続けるだけじゃなくて受け止めて前に進んでいる。
    子供にも読ませたら嫌いだった野菜を食べたり、嫌いだった牛乳も飲むようになった。
    学校に置いても良いと思えるそんな作品よ。
  • 悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~

    白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依

    広告に見事釣られたわ
    2024年6月8日
    この作品何が良いかって悪役令嬢系ってヒロインよりも愛されがちだけどこの作品は違うの。
    まずは一巻、一巻からでも読んでみて。
    絶対続きが気になるわよ。
    無料分じゃ我慢できなくて全巻買ってしまったわ。
    復讐もの、少し違った悪役令嬢ものが読みたい人にはオススメよ。
  • お前、タヌキにならねーか?

    奈川トモ

    誰にでもそんな日はある
    2024年6月8日
    疲れてる人に読んでもらいたいくらい優しい物語よ。
    落ち込んでいる時に読んだらとても温かい気持ちになったわ。
    また落ち込んでいる時に癒されに来るわね。
    いいね
    0件
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから

    白川蟻ん/六つ花えいこ/秋鹿ユギリ

    ただの恋愛漫画だと思っていたわ
    2024年6月8日
    どうせこの作品も甘々ですぐくっつく系でしょと思った私をぶん殴りたいわ。
    なんなら今でははよくっつきなさいよ!!と焦らされてるわ。
    ただの恋愛漫画じゃなくて、綺麗な絵だけじゃなくて話もまた美しいの。
    これは恋じゃなくて、愛なのよ。
    久しぶりに漫画で泣いてしまったわ。
    人気がある理由も分かる。
    続きが気になって仕方ない。
    原作は他にあるようだけど私は漫画を待つわ。
    待たねばならないわ。だって、それほど魅力的な作品だもの。
  • 転移先は薬師が少ない世界でした

    夏野はるお/饕餮

    こういうのが好きなのよ私
    2024年6月8日
    主人公はチート級のスキルがあるけれどチート級のスキルが中心じゃなくて主人公の魅力で繋がっていく絆があるわ。
    守られるだけの女の子よりかは努力する女の子の方がすごく魅力的。
    従魔が登場してからは一気に癒しも加わったりするわ。
    続きが気になるわね
    いいね
    0件
  • Eランクの薬師

    鳴海マイカ/雪兎ざっく

    ごめんなさいね
    2024年6月8日
    私には合わなかったわ。
    何故かしら人に依存しなければ生きていけない人がいるけれど、ヒロインにも似たようなものを感じたわ。
    すぐにドキッ…すぐに惚れる…そういう系が苦手な人にはオススメできないわ。
  • すだちの魔王城

    森下真

    アニメ化してほしい作品ね
    2024年6月7日
    こういう作品って主人公が強すぎる、チートすぎるとかあるけど安心して。主人公弱いわよ。
    でもね、応援したくなる主人公なの。
    アニメ化してほしいくらいテンポが良くてギャグ要素もあって、温かい話や感動する話もある。
    チートな主人公は嫌だけど異世界系が好きな人はぜひ読んでちょうだい。
    定期的に一巻無料になっていることが多いけど一巻だけでも面白いわよ。
  • 異世界メイドの三ツ星グルメ 現代ごはん作ったら王宮で大バズリしました

    U4/モリタ/nima

    お腹が減るわね
    2024年6月7日
    異世界転生ものって王子に惚れられがちで、もうお腹いっぱいなのだけどこの作品はお腹が減るわ。
    夜には読んではいけない作品よ。
    恋愛要素はなくて料理中心漫画だからこそ異世界転生ものの中では少し新鮮。
    恋愛でお腹いっぱいになったらこの作品がオススメ。
    ダイエット中の人は薄目で読んでちょうだい。
    何故私の家はピザが配達できないのかしら。
    いいね
    0件
  • とんでもスキルで異世界放浪メシ

    赤岸K/江口連/

    夕飯のモチベになるわよ
    2024年6月7日
    この作品、私すごく好きよ。
    揚げ物は片付けが面倒だから前はあまり作らなかったの。
    でもこの作品読んでから夕飯に唐揚げ作ろうとかメンチカツ作ろうとか、棒棒鶏とか手間がかかるものを作りたくなるの。
    それに何よりストーリーが好きよ。
    主人公はスキル以外は平凡で従魔がチートすぎるけど飽きがこないわ。
    読めば読むほど夕飯はこれにしようとモチベにも繋がる作品。
    さぁ、明日は唐揚げよ。
  • 死役所

    あずみきし

    報われない話ばかり
    2024年6月7日
    死役所、好きそうと言われて読んでみたら何よこの作品。
    確かに好きだわ。
    でも読んだ後何となく落ち込んでしまうわ。
    人の死には色々な物語がある。
    けれどこの作品の多くは報われない話が多かったり、善人からサイコパスまで勢揃い。
    淡々としているけどついつい読んでしまうわ。
    いいね
    0件
  • よろこびのうた

    ウチヤマユージ

    私だったらどうしたかしら
    2024年6月7日
    この本はとても考えさせられる作品よ。
    ネタバレは読まない方が良い。
    昔広告で見て買ってみたらすごく重い内容だった。
    私だったらどうしたかしら、考えても答えが出ないわ。
    高齢化社会が進む中だからこそ経過もラストも考えさせられる。
    いいね
    0件
  • もふもふとむくむくと異世界漂流生活 ~おいしいごはん、かみさま、かぞく付き~

    エイタツ/しまねこ/れんた

    癒される優しい物語よ
    2024年6月7日
    異世界転生ものってどちらかというと主人公がチートすぎるけれど、この作品は少し違うわよ。
    動物がどれも可愛らしくて猫好きも犬好きもリス好きもたまらん作品ね。
    続きが気になって仕方がないわ。
    動物が好きな方にはオススメな作品よ。
    いいね
    0件
  • 栽培チートで最強菜園~え、ただの家庭菜園ですけど?~

    九頭七尾(GA文庫/SBクリエイティブ刊)//ごれ

    主人公がチートすぎるわね
    2024年6月7日
    最近異世界ものにはまっている私だけれど、栽培系はあまり読んだ事がないわねと読んでみたら面白かったわ。
    家庭菜園ってなんだったかしら?ってくらいのチートスキルすぎてたまに家庭菜園の概念すらぶち壊してくるけれど、異世界ものってそういうものだろうと楽しく読ませて頂いたわ。
    ハレンチなシーンもほぼ無くて、ハレンチなシーンが入ると萎えてしまう私も安心して読む事ができたわ。
    続きが出たらまた買ってみるわね。
  • ドクムシ

    八頭道尾/合田蛍冬

    男性向きね
    2024年6月7日
    たまにグロい系が読みたくなる時があるけれど、これはハレンチなシーンが多すぎるわね
    ほらゾンビ映画でもハレンチなことをして真っ先に死ぬカップルがいたりするじゃない?
    それに近いようで遠いわ。
    愛のない快楽目的のシーンが多すぎて途中からネタバレサイトで済ませてしまったわ。
    いいね
    0件
  • 永年雇用は可能でしょうか

    梨川リサ/yokuu

    目覚めたわ。一冊700円以上の価値がある
    2024年6月7日
    異世界、転生のカテゴリーで一巻無料だったから買ってみたの。
    恋愛系はあまり読まなくなったタイプなのだけれど、このイケおじは一言で言うならば最高よ。
    昔の私は無口なイケメンが自分を守ってくれるシチュエーションに憧れがあったけれど、それはもう昔の話。
    この漫画を読んで気づいたら全巻購入して時にはキュンとして、時にはハラハラして、時にはりぼんやちゃおを読んでキュンキュンしていた頃の私を思い出すくらいどハマりしたわ。
    無口なイケメンから無口なイケおじに私のストライクゾーンが変化したから恋愛漫画を読まなくなったのね!!
    最近なんか恋愛漫画読んでマンネリを感じている方、是非読んで頂きたいわ。
    最新刊が待ち遠しいわ。
  • ダンジョン飯

    九井諒子

    妹より魔物飯かと思いきや。ちゃんとしてた
    ネタバレ
    2024年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化して面白かったから最終巻まで読んでみたわ。
    ラストのまとめ方は多少強引のように感じたけれど面白い作品故に寂しさがあるからかもしれないわね。
    魅力的なキャラクターばかりで途中クスクス笑ったり、あら?なんか難しい話になってきたわねと思えばまた笑わされたり、ダンジョン飯というタイトルはラストに繋がる事なんだと気づかされたわ。
    それまでの道のりがなければ辿り着かないラストで、ああダンジョン飯、ああダンジョン飯……。
    いいね
    0件
  • 気になってる人が男じゃなかった

    新井すみこ

    尊い
    2023年4月19日
    Twitterでも読んでましたが、書き下ろしがあるという事で購入。
    値段はやや高めではありますが後悔はしてないわ。
    百合なのか友情ものなのか百合としか捉えられない私にとっては百合本として読んでますが友情ものでも全然楽しめるわよ。
    内容は尊い、この一言に限るわね。
    180ページちょいに対して1200円はちょっと高いかな、って事で-1。
    女の子同士の話、特にかっこいい女の子と可愛い女の子の絡みが好きな方にはオススメよ
  • 天使1/2方程式

    日高万里

    日高作品のキャラやその子供達が沢山
    ネタバレ
    2023年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 世界で一番大嫌いという漫画が好きだったからその息子が出てくるってことで最新刊まで読んだわ。
    秋吉家シリーズが好きな方は万葉や杉本の子がメインのお話なので楽しめ…るかと思うけれど好みはすごく分かれるかと思うわ。
    私は未だヒロインの性格が掴みきれず(図太いのか奥手なのか鋼のメンタルしてるのか分からない)、今まで日高作品の子達が出てくるのが楽しみで読んでいる感じね。
    日高作品を読んでない方からしたら、いや誰よってシーンがちょくちょくあるわ。(私もあった)
    色んな作品の子を出しすぎて読者さんも混乱するんじゃないかしら?
    過去作品関係ない話が読みたいわね。
    スピンオフのスピンオフのスピンオフって感じでそろそろいいかなぁっていうのが本音ね。
  • ダークプリンセスのマジカルホラーランド

    有田景

    謎の中毒性がある
    2016年1月4日
    何かしら、謎の中毒性があるわよ。
    でも何故かしらジェットコースターに乗りながら映画観賞をしているくらいテンポが早くて私の感情がついていけない!
    けれど何故か読んでしまう、そんな作品だったわ!
    いいね
    0件
  • 青空エール

    河原和音

    THE⭐︎青春ね
    2015年10月12日
    気弱な女の子と爽やかな野球男子の恋の物語よ。
    私もそんな時代があったわね。
    部活の先輩、厳しかった先生、クラスが変われば多少は疎遠になるけれど友達もそれなりにいたわ。
    夢と恋と友情(友情要素は多少少ない)、甘酸っぱい作品よ。
    あの頃に戻りたい、そんな気持ちになったわ。
    懐かしい気持ちにさせてくれてありがとう。
    私、今から走ってくるわね。
  • 進撃の巨人

    諫山創

    ブームにのってみたわ
    2015年10月12日
    アニメがやったり、映画化したりとブームが来ていたので軽い気持ちで読み始めたわ。
    巨人が怖くて眠れなくなる時があったわよ。
    でもついつい読んでしまったわ。
    最終巻まで読んだら一巻から読み返したくなる、そんな作品よ。
    伏線の張り方や回収が天才的すぎるわね。
    今では私の子供もこの角右に曲がったら俺のイェーガー!!と友達に話すくらい有名な作品になったわね。
    絵の好みはすごく分かれるけれど、私はたまにアルミンがどれミン?ってなるくらいだったわ。
    綺麗な絵で見たい人はアニメがオススメ。
    でも漫画だからこその迫力も捨てきれないわ。
    私は両方派よ。一期の主題歌はカラオケで本人映像的なやつを選んだら歌詞がえらいこっちゃで痛い目にあったわ。
    漫画だからこそアニメでぼんやりしていたグロいシーンがよりクリアになっているから苦手な人は注意が必要よ。
    いいね
    0件
  • Piece

    芦原妃名子

    想像と違ったわ
    2015年10月12日
    題名の通りパズルのピースをはめるかのようなストーリーだったわ。
    最初は葬式で再会した男の子と恋愛に展開していくだけの話かと思ったけれど、全然違った。
    甘い少女漫画が好きな人には向かないわ。