フォロー

0

総レビュー数

65

いいねGET

241

いいね

73

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ―

    神崎裕也

    話は面白い
    2023年2月15日
    ストーリーは面白いですので読んで好みに合うかどうかだと思います。
    私的な好みの話をさせて貰うなら女性キャラに好感が持てません。どの作品も女性キャラが”女性独特の感性””女性とはこういう感じで感情を前に出す”みたいに泣いたり喚いたりする、感情の持ち込み方が私的というか、見ようによっては出しゃばりすぎとも捉えられるような、最近の流行りではない使い方をされる作家さんだと思います。その一コマ話の上で要るかな?と。青年誌なので多少の色を含まなければいけないのかもですが、女性を描くのが上手くない(好みの問題ですが余り可愛く感じない)ので無理しないで男性の相棒の方が読み進めやすいなと思いました。
  • 婚約者は、私の妹に恋をする

    ましろ/はなぶさ/宵マチ

    終盤までのガッツリネタバレです
    ネタバレ
    2021年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なろうの本編完結部までの完全なネタバレです。書籍版や漫画版は変えてくるのかもしれませんが、イリアがソレイルに見向いてもらう結末を望んでる方は、最後まで読んでもモヤッとするかもしれません。どう足掻いてもソレイルはシルビアに惚れるし、あまつさえ結婚した後にシルビアを妊娠させてイリアが自ら命を…という結末もあります。そもそもソレイルがヒーローというわけではなく、1巻の最後にでてきたカラスがヒーローになります。イリアのループする人生と、カラスの人生、2つ分が交差したところでようやく始まる物語。イリアの話だけで終わらずカラスサイド(イリアと関係の無いカラスの半生)の話もありますので、かなり長く、壮大です。なろうでは〆のような回まで書かれているのですが完結済みにはなっておらず、幸せになるところまでは書かれていない、というか幸せなパートあったかな…最後にソレイルやシルビアと離別するときには1番マシでまともな、情のある別れ方が出来たのでよかった…のかなぁ…兎にも角にもイリアのソレイルへの想いは、恋や愛という意味で報われることは最後までありません。カラスとも今から始まる、という感じなので、これからイリアが幸せになると良いなと…本編が辛いばっかだったから…
  • 【ラブチーク】鶴我夫妻のヒミツ~女体化幼なじみと交際0日婚~

    ko(ゆきのこう)

    中の方が圧倒的に上手い
    2021年2月20日
    表紙に惹かれてて買ったら残念だった…なんてこともしばしばですが、こちらの作品は逆でした。表紙が悪い訳では無いんですが白黒の漫画の方が圧倒的に魅力的で、アップも引きも、構図も表情も丁寧で引っかかりなくすらすらと読めます。ファンタジー系なのに特にオチもなく、何ら揉めたりもなく、これからどうなるの?という感じの終わりで少し物足りなく感じました。もう少し長い物語として読みたかったです。
  • デビルマン

    永井豪

    ゲシュタルト崩壊
    2021年2月15日
    こんな終わり方しちゃうの…!?ヒーローものはハピエンと信じて疑いもしなかった幼い頃に読み、衝撃的過ぎて忘れられません。正義のヒーローのアニメと違い愛する1人の女のためだけに力を振るう、アモンと融合してデビルマンとなっても最後まで明は誰よりも"人間"だったし、生身の人間に"悪魔"のような所業を見せられれば何をもってして"人間"とすればいいのか…ゲシュタルト崩壊とはこのことだと思います。
  • 復讐の皇后【タテヨミ】

    Kim So Hyun/MUSO

    面白いのですが、、
    2021年2月8日
    話だけを評価するなら、先も気になるし面白いです。ただ、日本の漫画に慣れて育っていると冒頭がゆったりしているので同じことの繰り返しも多いし読み飽きてしまうかもしれません。縦読み漫画はそういうものだと頭に置いて読むのがいいかと。合わないならそこそこ話数が出るまで待つか、完結を待った方がいいと思います。ドラマにしてもそうですが、大陸系は情緒というかそういうものをゆっくりとやるのが良いという文化なのだと思います。大体100話くらいで話が進み始めるイメージです。
  • 【ラブチーク】巨乳ちゃんと巨根上司~会社でむさぼりセックス~

    小此木葉っぱ

    面白いのですが
    2021年2月2日
    個人的な好みの問題なのですが「Hシーンで余裕のキラキラ爽やかドヤ顔」が苦手で…こんなにドンピシャな表情を描かれる方がいるんだなと…よく言えば汗くさくなく上品ですが人間味ある余裕のない表情を好まれる方には向かないかと思います。息子が元気ピンピンなのに何だそのa○anの表紙みたいなスカした顔は?という気持ちになると思います。女の子は肉感あって性格も嫌味がなく可愛いし、話の流れは王道で面白いです。
    高レビューが多いので気になる方も多いかと思います。中には自分と近い好みの方もいるだろうとあえて感想を書かせていただきました。
  • 【ラブコフレ】ただの恋愛なんかできっこない -こじらせ上司とフェチな部下-

    吹田まふゆ

    絵良し、話良し、キャラ良し!
    2021年2月2日
    男性の筋肉や手や筋など細かい部分までしっかり描いてくださってるので、えっちなシーンの余裕ない表情が大変セクシーなのに加えて何気ない仕草ひとつ取ってもエロスを感じます。女の子も嫌味がなく、TLにしては珍しくかなり細身なのに硬くないタッチで描かれていてかつポーズや構図がとても自然。個人的にとても好みです。心理描写もくどくなく分かりやすく、今のところテンポ良く楽しく読めています。完結してから改めて評価させていただこうと思います。
  • エッチな小西さんと陰キャラな内田さんの社内恋愛事情~地味な経理男子の身体はXLサイズでガテン並み!?~【分冊版】

    竹中ゆかり/ache

    内田くんの好みが割れる
    2020年12月28日
    個人的には裏で何やかんや言われるより面と向かって言われる方が好きですが、内容が内容なので無理な方は無理だろうなと思います。ですが、何だかんだと小西さんを気にしたり決して雑に扱ったりしないので悪い子ではないんだろうな、と。癖が強いので好みが割れるキャラだと思いましたが、あまり見ないタイプの設定だったので期待値で星4付けました。小西さんは濡場では結構しおらしかったりして可愛いと思います。
    余裕そうに攻める男より余裕のなさそうな表情が好みの方にはオススメしたいです。
    また完結してから改めて評価させてもらおうと思います。
  • 危険なロイヤルマリッジ 溺愛王子に奪われて

    小笠原宇紀

    まるでダイジェスト。
    2020年12月28日
    ダイジェスト集を買ってしまったのかと思ってしまうくらい飛び飛びに強引に進みゆくので読者置いてけぼり感が半端ないです。セリフも噛み合わず、子供っぽすぎる王子も個人的には好みでなかったです。外野からのちゃちゃ入れが短期間に起こりすぎたり、ヒロインのしっかり者の設定も段々グダグダになってしまって、首を傾げる展開でした。表紙で読もうと思ったならまず間違いなく残念な思いをすると思います。
    内容だけなら星は1つですが、絵はとても魅力的だったので星は2つにしました。魅力を引き出してくれる編集さんについてほしいです。
  • やんちゃギャルの安城さん

    加藤雄一

    アオハル
    2020年12月26日
    自分に素直で絡み方が妙にエロい安城さんですが、嫌な気持ちにならず読めるまっすぐな作品だと思います。瀬戸くんも陰キャですが虐められてるという訳ではないので楽しく読めました。ギャルと聞くと良くない印象を持つ人もいるかもしれませんが、どちらかというと素直で面白い人が多かったなと学生時代を懐かしく思いました。サブキャラや将来のことなどどうなっていくのかも楽しみです。
  • フィアンセ課長は優しいドS

    きゃっするのーす

    謎の疾走感
    2020年12月25日
    独特のテンポで勢いがよく、地味系ヒロインには中々いないタイプで大きくこじれることも無く、イケメンなのに気取らないしキザすぎない課長も見ていて気持ちよく。楽しく最後まで読める作品でした。惜しむらくはエロがあまりエロくないなと思ってしまったところ...えっちに描いてはあるのですがエロスが足りないというか、コメディ調の所と表情やテンポが近いのもあって引きずられすぎてどことなく笑いを誘われてしまいました。それが作家さんの味なのかもしれないので好みの問題かなと。
    言葉では面白さを伝えるのが難しいので読んでみて!と人にオススメしたくなる1作です(笑)
  • エリート公子の情欲は鎮めの巫女に注がれる

    斉木マキコ

    魅力的
    2020年12月24日
    設定やキャラクターが魅力的で、読み切り作品なのを勿体なく思いました。長い話でゆっくりと読ませられる物語だと思うので、シリーズとして描いて下さらないかなと思います。読み切りのため飛び飛びだったり情緒に欠けているかな?と思ったので星をひとつ減らしてありますが、それもシリーズになったら埋まるのではないかなと。期待したいです。
  • 溶けた理性は媚薬の香り

    三上キャノン

    上手い
    2020年12月8日
    絵がとても上手で、筋肉や骨格を確り描き分けつつセクシーさも女の子毎に描き分けしてくれてるのが良いです。掴んだら指が埋まりそうなおしりのむちむち感が好き。男性を顔まで描かれててキャラも付けてあるのに嫌悪感もなく、かつ頭に残らないのでエロシーンも集中して読めるかとます。手や首など、パーツの描き方も上手なので女性にもおすすめです。
    いいね
    0件
  • あき姫

    佐伯かよの

    面白いんだけども…
    2020年12月8日
    美術品に関しての知識もしっかりと兼ね備えた中身のある良作だと思います。風呂敷を広げすぎて畳みきれなかったのがもったいない印象です。途中、絵のバランスが驚く程…額が広くなって、それが気になって話に集中出来なくなってしまいました。長く描いてて手癖になっていくのは分かりますが慣れとは恐ろしいものですね…
  • 女王のトランク 分冊版

    北森サイ

    タイトルが気になっていた
    2020年12月1日
    んですが、何気なく読んでみたら面白い!何を書いてもネタバレになってしまいそうなのでそれだけを。星が4つなのはまだ序盤なので早い評価のため1つ減らしました。完結したらまた改めて感想を書きたいと思います。最後まで作者さんが満足に描けることを願います。
  • 木更津くんの××が見たい

    萩原ケイク

    分からない世界だけど。
    2020年12月1日
    自分にはあまりない感情なので主人公たちに共感することはできませんが、このキャラたちが何を考え、何を頑張り、どう関係を築いていくのか、先が気になってとても面白い。「共感」という作品を読ませる上で大きな要素を横に置いておいても読ませる作品と出会うことはあまりないかと思います。魅力的にキャラたちを見せられる作者さんの手腕が素晴らしいです。
  • 死体処理請負人 アマネ

    稲垣みさお

    懐かしの!
    2020年12月1日
    ぶんか社さんから出ていたホラーM…かそこら辺の雑誌で不定期に掲載されてた記憶があります。暗い題材を扱う雑誌なのでテーマは重いのに、明るい画面でホッとするポジションの作品でした。作者さんの押切蓮介先生を彷彿させるようなペンタッチも好きで、面白かったのに飛び飛びで、完結したのか気になっていたんですが打ち切りのような形になっていて残念です。
  • 飢えた獣の手懐け方(フルカラー)

    海野真

    後半への盛り上がり方が良い◎
    2020年7月7日
    一つ一つ少しずつ解決しながら進んでいくストーリーはBLというジャンルではなくもっと大きな人間模様をテーマにでもしているかのようです。少しずつですが色んな伏線を回収しながら主人公たちの成長を見守るのが楽しくなってきます。丁寧だからこそですが、ゆっくりすぎて焦れったく感じる時も。何回同じことやってんだ!こないだも揉めたろ!と叱咤したくなるときもあります(笑)
  • あるひ、めざめたら

    山桐硅/あまみやわた

    可もなく不可もなく
    2020年7月7日
    別段変わった設定もなく、ヒロインのお子ちゃまのような言動が気にならなければサッと暇つぶしに読める感じかと思います。ヒロインが小さい設定なのにあまり小さく感じないのが画力的に残念。課長の方も表情に出づらいというよりは貼り付けた人形のような動きのない顔に感じました。ポージングドールの写真を撮ってトレスしたような…ギクシャクと硬い画面なのも気になって途中から集中できなくなりました。
  • 密書でござる!-隠密好色奮闘記-

    斑月

    不覚にも笑ってしまった
    2020年7月2日
    面白かったです。シリアスかと思いきや意外なやりとり…予想外の事態にやられた!!という気持ちになりましたが嬉しい方のやられた!!です(笑)斜め上にいってくれる作品に久々に出会えました。楽しかったです。体毛や下品な感じが苦手な方には向かないかもと思い星を1つ減らしましたが個人的には大満足です。
  • 傷つける様に愛し合いましょう

    将貴和寿

    15年越し
    2020年6月22日
    描き直し版が出ているのを今まで知らず。「汚された夜には」の全身の同人誌を手に取ってから15年近く経って再び読むことになって実に感慨深いです。完結が楽しみです。「アイの契り。」シリーズとの繋がりがあるので、好みに合った方はそちらも是非読んでみていただきたいです。
  • 蠱毒の家

    iwo

    期待
    2020年6月2日
    絵が上手く、コマ割りや構図、陰影の付け方などミステリー好きをワクワクさせてくれるものが揃っている印象です。まだ序盤の触りのみなのでどうなっていくのか分かららず早い評価かとは思いますが、先を読みたいという期待を込めて星四つつけさせていただきました。
  • 多数欠

    宮川大河

    ストーリー、構成力は抜群
    2020年5月22日
    よく考えて練られたストーリー。厨二心を擽られる頭脳バトル系の漫画が好きな人には繰り返して読めるくらい面白いのではと。ですが、凝った頭脳バトルで頭を使うのに、作者さんの画力で描ききれてない部分の状況を自分の頭の中で補足しなければならないため疲れてしまい、物語に入り込む為の余力がありません。画力で読むのをやめてしまう人もいそうで勿体ない作品だと思います。
  • トンでもない俺のα【単行本版】【コミックシーモア限定特典付き】

    藤咲もえ

    予想外のオメガバース!
    2020年4月30日
    新しい!(笑)オメガやアルファの設定といい、ブタという種族を使ったことといい、今まで無かった新しいタイプのオメガバースだと思います。しんみりとしそうになったところでスッと出てくるブタギャグ…というか豆知識というか、いい意味でそれまでの空気を破壊してくれます。エロも中々に激しかった(し、面白かった)ので、エロ好きな人にもいいんじゃないでしょうか。BL以外でも面白い作品を描いてくれそうな作者さんだなと思いました。
  • 双~暗闇探偵奇譚~

    北原雅紀/星乃パルコ

    見せ方が秀逸
    2020年3月9日
    見せ方が上手く、引き込まれるのが一瞬でした。設定も独特で中々にいないタイプの探偵ではないでしょうか。医学知識の豊富な方はより面白く感じるかと思います。奇抜な設定に持っていかれるかと思いきやしっかりしたサスペンスです。絵もリアル寄りで上手なので話にとても合っていると思います。画力が高い故に、リアルなグロ描写が苦手な人にはキツいかもしれません。
  • 報復刑

    トータス杉村

    多角的に読める良作
    2020年3月9日
    よくある合法的なスプラッタをやるのかと思ったら、被害者側、加害者側、執行官、冤罪、遺族、色んな事情や立場から多角的に描かれていて色々な視点から読める内容でした。見せたいのはスプラッタでなくそういった感情的な面のように思います。一話完結で分かりやすく、読みやすいのも◎。絵があまり上手くなく登場人物の区別がつきづらいのが少し残念で星をひとつ減らしました。
  • 王様ランキング

    十日草輔

    内容と絵柄がマッチ
    2020年3月5日
    内容は皆さんが仰ってる通り文句なく面白いです。流行り絵ではないので万人が好む絵柄ではないと思いますが、手塚治虫や石ノ森章太郎、モンキー・パンチのような"上手さ"だと思います。馬や魔獣、動物の上手さはさることながら、人の骨格や筋肉の位置など知らなければ描けないところを確り描いている印象なので、絵本のような作風に合わせてこういうタッチにしているのでは、と勝手に思いました。
  • 脳男

    首藤瓜於/外薗昌也

    まず原作が素晴らしい
    2020年3月4日
    原作を読んでいますがほぼ改編なく短く分かりやすく纏めてくれています。個人的な好みの話なのでどこから目線のイチャモンで申し訳ないですが、外薗さんはミステリーを描くのは上手な大御所ですが絵が上手いとは決して言えないかと思います。もっと作品が生きるようなそれこそ骨格から描ける絵の上手な方に作画していただきたかったなと、そしたら視覚的にもスリリングになるのではと思いました。
  • マンホール 新装版

    筒井哲也

    腹の底に重くどっしり
    2020年3月4日
    復讐に至る事件のエグさに胃の下の辺りを捕まれたような重たい気分になりました。動機も十二分に分かります。事件の発端から解決まで、動機から締め括りまで薄い部分がひとつもない。厚みのある作品になっていると思います。昔から作者買いをしていて、期待大で読むのに期待を外したことがありません。兎に角話を短く濃く纏めるのが上手い作家さんです。他の作品に共通のキャラが出てきたりもするので探してみると面白いかもしれません。
  • エロティック・サイコ(フルカラー)

    KJK

    高い画力と違和感と
    2020年2月13日
    画力が高く、筋肉や手、目元、鼻などの捉え方が芸術的、なんですが、先の感想でもあったように日本人名に違和感を覚える画面です。作者が海外の方なら海外の名前、海外の文化のままにした方が分かりやすくていいと思いました。食事をスプーンで取ったりペンを左手で持つ描写からも違和感。この描写が物語上の何かの布石だったのなら連載終了してから改めて評価をし直したいと思います。話は評価ほど悪くないし違和感さえなければ魅力的な登場人物なので先も気になるのではと。
  • 恋する竜の島

    ちしゃの実

    程よい胸の締め付け感
    2020年2月6日
    まほろば~も読ませていただいてます。同じ作者さんだとは思わずに購入したのですが矢張り読者に想像させるのが上手いなと思いました。作り込んで凝ったストーリーなのに、事細かに設定を説明することはせず、不自然にならないところだけを補填してあとは流れに乗せる。何処か懐かしく不思議な空気に乗ったまま気持ち良く最後まで読めてしまいます。エロシーンにグッとくる台詞を持ってくるのも上手い!と思わせる、不思議な世界観や作風にとても合ったテクニックだと思います。お見事。
  • 嫌いでいさせて

    ひじき

    オメガバースの闇の部分
    2020年2月6日
    オメガバースというと設定だけをつけて暗い部分は省略、というものも多いかと思いますが、オメガの暗い部分を酷い嫌悪のない程度に描いてくれている珍しい作品だと思います。その後の流れはスピーディーに読めてしまいますが、読み手をモヤッとさせるチャチャ入れも上手く、しかし悪人で終わらせず、ふんわり真ん中に綺麗に纏めた感じでした。もっと掘り下げて描いて(描かせてあげて)ほしかったという意味で☆を一つ減らしました。
  • 狼への嫁入り~異種婚姻譚~

    犬居葉菜

    設定も練り込みも良かった◎
    2020年2月6日
    人外ものの中でも設定のオリジナリティが高いというか、あまり聞いたことのない儀式の形式やキャラの成り立ち、バックヤードまで細かく作り込んでいるのだろうことが画面から伝わってくるようでした。絵柄が可愛いだけでなくキャラそのものに「可愛さ」があるので思い入れができ、読むにつれてよりいっそう可愛くなりました。細かい作り込みや凝った話、ストーリーものの好きな方にはお勧めしたい作品です。
  • Dr.系男子の恋愛カルテ 分冊版

    高比良りと

    気軽に読めるBL
    2020年2月6日
    読みやすく難しく考えず難なく男同士で付き合う世界なので好みのCPがあればお手軽に楽しめると思います。分かりやすく程よいエロを求める方にはおすすめ。逆にストーリーを楽しみたい方にはさっぱりしすぎていて頭に残らないかもしれません。医者がテーマの話ではなく、色んなタイプのイケメンに医者という職業オプションが付いている、といった感じだと思います。職業絡みの作り込んだ話を期待して読もうと思われた方はガッカリするかもしれません。
  • まほろばデイズ

    ちしゃの実

    タイトルが内容にマッチ
    2020年1月16日
    不思議な世界観ですがそれをクドく説明することもなく、ふんわりと謎な空気を残したままサラリと最後まで纏まっていました。まほろば、のタイトル通りのそういう懐かしい世界で想像力を掻き立てられるし、全てをきっちり説明していないのが考察のしがいもあって何度も読み返したくなる構成だなと思いました。他の鹿さんのお話もスピンオフで期待したいです。眼鏡の彼とか。
  • 傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン

    磯見仁月

    面白い!
    2020年1月16日
    テーマや絵の綺麗さは言うまでもなく、表紙だけで手に取っても損をしない中身のある作品だと思います。先の気になる展開、なのにゆったり進んでもイライラせず、もっと日常も彼女らの仕事も見ていきたいと思わせてくれる一冊でした。続きを待ちつつ紙で買って手元に置いておきたいです。作家さんが満足に描きたいままに描いていける環境であることを願っています。
  • PUNK RELIFE

    レンジ

    テンポが良くて◎
    2020年1月16日
    BLでは珍しいアウトローやサブカル寄りな作風だと思ってたんですが明るい画面も描けるんだなと。コミカルな感じの表情が新鮮でした。ある日突然BLという感じの今作ですが、入りが青年誌っぽいのがリアルさを感じて個人的にはとても好きです。
    一話目から評価を決めつけるのはどうかと思うんですが、よくあるふんわりBLに飽きてる方に是非読んでいただきたい。レビューがある方がそういう方々に届きやすいかなと思いまだ全然先が分かりませんが期待も込めて評価させてもらいました。完結してから改めてレビュー追記したいと思います。
  • 織田シナモン信長

    目黒川うな

    ただただ面白い
    2019年12月23日
    クッソワロタ という表現がぴったりかと(笑)なにも考えずにまったりほのぼの読める漫画だと思います。ちょいちょい歴史も挟んでくれて勉強になるのもいいですね。
  • 僕だけがいない街

    三部けい

    よくぞ纏め上げてくれた
    2019年12月23日
    失速しないといいなと思いながら連載を追っていましたが、グダグダにならず上手く纏め上げてくださった作者さんの技量に拍手です。改めてコミックスで一気読みをして、駆け抜ける爽快感と、過去と未来を手繰る糸が一つに編み上げられた気持ち良さ、物凄い満足感でした。
  • 第七圏(フルカラー)【特装版】

    ミナミ/ヒカリ

    興味が沸かなかった
    2019年12月23日
    無料の一巻だけ読ませてもらいました。先が気になる系のストーリーのわりに先を読みたいと思えるものがありませんでした。無理矢理ゆったり気味に話を間延びさせているように感じて、あっそう、まだ間延びするならもういいや、と。二巻を買わせたいと思うなら、もういいやとなる間延びよりどうなるの!?っていう引っ張りを一巻に仕込んだ方がいいのでは。
  • 無敵の人 分冊版

    きづきあきら/サトウナンキ

    先の評価ほど悪くはない
    2019年12月23日
    ページ数が少なくこれだけ?という不満はありますが、他の方の評価ほど悪くなかったように思います。残酷で理不尽な描写が多く気分を害す可能性がある、という意味では低評価になるかと思いますがそういった話の好きな方にはサラッと読めて面白いのでは。頭に残る感じではなかったのでササッとページを捲れて暇潰しになると思います。
  • 服従都市

    中西寛

    パクリとまでは思わないが…
    2019年9月23日
    プロの漫画家だとしたら絵がそのレベルではないと失礼ながら感じました。人体の基本が描けていない、顔の描き分けも出来ていない印象です。読むのがしんどくて、一話すら読めませんでした。こういった作品で先が気にならないのは致命的なのでは。先まで読めば変わるのかもしれませんがそういう意味でも星1つにしました。
    パニックホラーなのに見せ方やリアクションがギャグに寄っているというか…何処を取ってもわざわざお金を出して応援したいとは思えない作品でした。
  • This Man その顔を見た者には死を

    恵広史/花林ソラ

    ネット文化への風刺と…?
    2019年9月23日
    ああ、こういう感じだよな今のネット文化、と納得するものがあり全体を通して言えば面白かったんですが、色んな物語が複合しすぎていて、どの話も1つのお話が作れてしまいそうに濃く、どれを本筋にしたかったのか最後はわからなくなってしまったのが残念でした。悪い言い方をすればサブストーリーが濃かっただけに少し呆気なかったなと物足りなさを感じました。
  • 東京卍リベンジャーズ

    和久井健

    素直に面白い!
    2019年9月23日
    最近の漫画は「面白い!」と思い始めるまでに二巻~三巻かかったりして、その間に人気が出なかったのかそのまま打ち切り、なんてことも多いですか、いい意味での出落ちというか読み手の心を掴むのが非常に上手いなと思いました。
    元々ヤンキー漫画好きなのもあって、不良+逆行ループのSF要素にぐいぐい引き込まれ、気がついたら最新刊です。絵も上手くて綺麗なので安心して読めます。
  • 絶望の楽園

    オギノユーヘイ/tos

    宗教論破
    ネタバレ
    2019年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 菌云々のパンデミック系かと思いきや最後は力業、論破で締め括られて面白かったと思います。テコ入れなのか中盤で候補の子供たちが見せ場なくコロコロ死んでいった辺りで打ち切りになりそうだなと思っていたので適当に終わってほしくはなかったんですが、かいつまんだ割には上手く纏まっていたのではないかと。もう少し丁寧に最後まで読みたかったと言う意味で(それは作者さんだけの都合ではないので何とも言えないですが)星は3つにしました。
  • 男の飼い方

    レンジ

    期待したい(追記あり)
    2019年8月16日
    絵柄の癖が強いので好き嫌いが分かれる画面。背景まできっちり描いてあるので青年誌のような感じが好きな人には◎だと思います。暴力表現あり、ほの暗くエグみのある話が好きな人向け。そっち方面のBLはあまり見ないので、期待値で★4付けました。今のところ良い意味で、どっちもクズです。
    【以下完結して追記】
    星を4から5に増やしました。イチャラブ見たい方もいるだろうし気持ちは分かりますが、この話の流れでイチャイチャしてたら個人的には星は減らしてたと思います。無理なく纏まってくれていて良かった。何なら上手く纏まらないでバッドでもよかった。今BLの界隈に少なくて好きな人が飢えてる作風なのでガンガンエグいのを描いていってほしいです。作者さんを応援していきたいと思いました。
  • 不機嫌イトコがかわい過ぎて仕方ない【電子限定版特典付き】

    高比良りと

    可もなく不可もなくよくあるBL
    2019年8月16日
    キャラの性格や設定が好きな人はイイ!!ってなる感じの、展開やや早めなよくあるBL。絵が綺麗で程よくエロもあり、サラッととりあえず商業が読みたいときにはいいと思います。代表作はそんな感じですがスピンオフは好みがかなり分かれるのでは…。
    好みの問題なのであくまで個人的に、ですが、絵の腕のバランスと、髪の毛がズレてる感じの癖?(ヅラっぽい)が気になってそこにばかり目がいってしまって集中できませんでした。
  • 君が僕らを悪魔と呼んだ頃

    さの隆

    最後まで読んで改めて。
    2019年5月19日
    評価が割れる完結になったのではと思います。しかしながら最終回の語りかけにハッとしました。高校生時代の印象を強く植え付けられた我々読者は、その後たったの1度もユースケを疑わずにいられたでしょうか。深読みせずにいられたでしょうか。そうして疑心暗鬼になることが作者さんの思惑通りだったんじゃ…と思うと参った!と。過去の罪は許されないと思いますが、その後悔い改めて過ごす時間までも罪になるのか。自分にとって害悪な人間も別の誰かにとっては愛すべき大切な人であるのではないか。色んなことを考えさせられる作品だと思いました。
  • エア・ギア

    大暮維人

    あれ…?
    2018年11月9日
    学生の頃おもしろいと読んでいた作品が無料だったので久々に読んでみたら、あれ…?初っぱなから情報量が多すぎて、変形コマだらけで構図もスタイリッシュなものが多くて漫画としてはとても見辛く感じました。何よりもクラスメイトたちのコロコロ豹変する薄っぺらい友情が好きじゃないなと。記憶よりも面白いと感じませんでした。申し訳ない。
  • トルソの僕ら

    墨佳遼

    買わなきゃ損する
    2018年9月11日
    絵で魅せ話で引き込み、いいところでエンドを打って読者に先を委ねる。一貫してご本人の描きたいものと漫画の全てが詰まっている一冊でした。
    兎に角作画が飛び抜けて上手いので、不思議な話も難しい世界観も説明してしまえる。話も軸がブレない。もっと沢山読みたい。
  • 抱かれたい男1位に脅されています。【電子版】

    桜日梯子

    ファンが多い故の評価…?
    ネタバレ
    2017年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 評価が高かったので購入してみました。が、何故こんなに高評価なのかな…?という思いです。自分には合わなかったようです。
    受けが落ちた経緯も温く腑に落ちず、流れ作業のようにエロに行く。台詞の場所や喘ぎの入れ方、スピーディーな話の進行など、悪い言い方をすれば商業のレベルではないと感じました。完成度の高い同人誌、そんな印象です。擬音の多いエロシーンが好きで内容は二の次、ないし作り込みが薄くてもいいのなら好きなのかも…?
  • ドラッグレス・セックス【電子限定特典付き】

    エンゾウ

    作者さん好きなのですが
    2017年2月3日
    いつも作者買いしている方です。表紙からして珍しくエロが描きたかったのかなと思って読んでみて、、、テーマがエロなら設定はいいと思うし面白いと思うのですが、いかんせん、液体の描き方が汚く感じてしまいました。
    同じ汁だく汗だく鼻水アリでもエロスを感じる作品は沢山あるし、個人的にそういうのも好きなんですけど、何故だかエロく感じず。ただ汚せばいいというものでもないのかな…表情がとても上手な方なので、そちら重視の方が作風にあっているのではないかと思います。
    同時収録の幼馴染みの方はぶっ飛んでて面白かったです。好みは割れるかと思いますが。
  • 抱かれたい男1位に脅されています。

    桜日梯子

    ファンが多い故の評価…?
    2017年2月3日
    評価が高かったので購入してみました。が、何故こんなに高評価なのかな…?という思いです。自分には合わなかったようです。
    受けが落ちた経緯も温く腑に落ちず、流れ作業のようにエロに行く。台詞の場所や喘ぎの入れ方、スピーディーな話の進行など、悪い言い方をすれば商業のレベルではないと感じました。完成度の高い同人誌、そんな印象です。擬音の多いエロシーンが好きで内容は二の次、ないし作り込みが薄くてもいいのなら好きなのかも…?
  • 眠り男と恋男

    座裏屋蘭丸

    見る場所が沢山◎
    2017年2月3日
    ストーリーに無理がありすぎずスルッと読める、それでいて絵も上手い。エロシーンの肉体の艶やかさ、筋肉の描き方、布のシワ、など細かいところまで繊細で綺麗です。表情が少しカタいかなと思うのですが作風に合っていて◎。個人的には表題作以外があまり印象に残らなかったので星ひとつ減らしましたが、好みの問題だと思います。買って損はなしです。
  • AREA D異能領域

    梁慶一/七月鏡一

    勿体無い…!
    2017年2月3日
    絵も上手く、作り込んであって上手なお話なんですが、新章に入って今からというところでラストの二冊、駆け足すぎてついていけませんでした。打ち切りだったのではないかと思います。全ての漫画家さんに最後までじっくり描かせてあげられる猶予があればいいのにな…と残念に思うばかりです。
  • おとなりコンプレックス

    野々村朔

    鈍感も行きすぎは無神経…
    2017年2月2日
    男の子の方に感情移入してしまうと「何故彼の気持ちまで貴女が決めてしまうのか」と、もどかしいを通り越して腹立たしくなってしまいました。否定をするにも私『たち』とあたかも両方の総意のように纏めてしまうので、面白いなと読み進めていたのが段々と毎度否定されてしまう男の子が可哀想に…
  • 外れたみんなの頭のネジ

    洋介犬

    無料なら評価できるけど
    2017年1月31日
    無料の漫画アプリで連載されている作品。無料で読めて先の気になる作品なので若い層には高評価だと思いますが、それは無料だからこその評価だと思いました。お金を出して面白いものを読みたい消費者的には損をした気分になるのでは。アプリ分で十分。
    ホラーというジャンルなのにもかかわらず、話の締めがコメディぽく感じてチープになるのも勿体無い作品です。
  • 瑠璃宮夢幻古物店

    逢坂八代

    静かな面白さ
    2017年1月7日
    素直に面白いです。レビューを見て正直期待していなかったんですが、期待以上でした。骨董と人との繋がり、成り行きは買った人次第というのが非常に静かで良い空気感だと思います。心暖まる話もあれば人間の醜さを垣間見る話もある。短い話ばかりで読みやすいです。ホラーMなんかで連載されてそうな不思議な雰囲気が個人的にはスラスラと読めて好きです。
  • 外道の歌

    渡邊ダイスケ

    好みが割れるかも
    2017年1月7日
    前作に続いて非常に面白い作品だなと思います。ただ、続き物の話や主人公たち以外のサイドの人たちとの関りの伏線などのためか、一話完結や短い話の多かった前作に比べて間延びしているように感じます。内容もモデルのあった前作と比べておそらくオリジナルのもの(編集の犯行)が中心となってくるのではないかなと。面白いですが前作の方が個人的には好きだなと。これはもう好みの問題だと思います。面白いことに違いはないので。
  • 監獄実験-プリズンラボ-

    貫徹/水瀬チホ

    完結してからもう一度
    2017年1月7日
    制服にサイコサスペンス、という最近流行りの作風ですが序盤なのでまだ何とも…しかしヒロインは驚きの方向にやり方を間違えて主人公に恨まれてることは間違いないでしょう。自分が主人公の立場でも彼女を選ぶだろう、というくらいには嫌なことをされている主人公目線だと思います。彼女の過去も出てきましたが同情はすれどだから何?と、酷い目に合ったからとて人にしてもいいわけがないだろうと、過去話を見ても感情は主人公に寄っています。暴力的なシーンは控え目で、ひどい目にあった"後"だと分かる描写で伝えてくる感じです。設定など作り込んでいる内容だと思いますがあまり印象は濃く残らなかったので引っ張りすぎると飽きてしまうかもしれません。スローペースのようなので完結してから一気読みしてもう一度評価したいです。
  • 切子

    本田真吾

    不気味さの中にも可愛さ
    ネタバレ
    2016年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の序盤の記憶(改竄されてますが)で切子がおどけたポーズの後ろ姿のシーンで、ぎこちなさを感じ、笑っている同級生にも違和感。表紙やジャンルもあり恐らくは彼女がいじめの対象だったのだろうことが早くから予想出来てしまい、少し残念ではありました。ストーリーの練りもどちらかといえば深すぎず、サラリと読める一冊。ですがあの一枚絵に違和感を持たせられる作画力の高さは中々ホラーやミステリーには良いのではないでしょうか。つぶらな瞳はジャパニーズホラーの霊的なものというよりはモンスターに近い可愛らしさがあると思います。怖いかと言われれば同ジャンルの中ではそんなに…と思ったので星は少ないですがライトに楽しみたい方にはいいと思います。
  • モコと歪んだ殺人鬼ども

    反転邪郎

    サイコパスの代表格
    2016年6月2日
    一連の事件の関係者以外もサイコパスを絵に描いたような犯人たちで中々に引き込ませるストーリー。決め台詞を中盤以降使わなくなったり、もっと裏があるのではないかと思っていた人物をあっさりと(とはいかないような内容でしたが)殺して全貌が明らかになる前に無理矢理終結に向かわせた感があり(打ち切りだったのかな?)、勿体ないという意味合いを込めて星3つです。もっと話が進んで深いところまで見えたら星は増えていたと思います。兎に角もっと読みたかった。
  • 童貞膜中年 ~40歳サラリーマンの秘密~

    三雲譲

    中年と言うには…
    2016年6月2日
    若すぎるキャラデザな印象です。顔もベビーフェイスで体つきも瑞々しくあれ?オッサンどこ?ヒゲが生えてれば良いってもんでもないなと…中年と言うからにはちゃんとオッサンを描いてほしいなと思いました。逆を言えば若いキャラが好きな方にもあまり抵抗なく読めるのでは。設定は面白いし深いアレコレを考えずにTL的な突発ラブエロを軽く読みたい方には良いと思います。心理描写少なめ、男同士への葛藤や抵抗も少なく、ストーリー重視な方には物足りないと感じるかもしれません。
  • エスケープジャーニー

    おげれつたなか

    クオリティーの高さに驚き
    2016年5月8日
    話に関しては「読めばわかる」とだけ申しておきます。レビューすればするほど陳腐になるような気がしますので…(笑)
    一つ一つのコマのキャラの表情が兎に角豊かで魅力的、ぼーっと立っているだけでも前後のコマの表情が想像できるようです。背景の書き込み、服のシワまで丁寧で、ストーリーだけでなくそういう細かい部分でも買って損はしない一冊だと思います。
    エロシーンで鼻水まで描いてくれて、ぐちゃぐちゃなのに汚さもチープさも感じないのもこの作者さんの凄いとこだなと。
    女の子を蔑ろにせず、重要な登場人物として作中に出せるのも個人的にはとても良いと思います◎
  • へびの嫁入り

    東野海

    久々に…
    ネタバレ
    2016年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙絵で購入したのですが、久々にちゃんと立ち読みしてから買えば良かったかな…と後悔しました。
    イラストは綺麗ですが表情が硬く、感情移入して読むには話の進め方が強引すぎたりしてどこかコメディ感さえ感じます。
    テンポが早く、心情の変化や葛藤等も薄くあまり描写なくいつ好きになったの…?気が付いたら夫婦になってよくわかってないのに寝ている間に子供が生まれて既に幼児で喋って…コロコロ変わる話の流れに乗れず集中できません。妊娠するという設定にしているのにそれも生かしきれず…申し訳ないですが商業レベルではないなと感じました。
    ゆっくりストーリーを楽しみたい方にはあまりおすすめしません。
    よく言えばサラッと読めてイケメンだらけのスタイリッシュエロかなと。人外エロとしては擬人化ではなくしっかりとした人外(龍)とのエロシーンもあり好きな方にはいいのかも。ただ、構図が単調で似たような見せ方ばかりでもありました。