フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

43

いいねGET

42

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数6

いいねGET5

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • キミの撫で方躾け方

    かさいちあき

    1巻だけ読んでの感想
    ネタバレ
    2025年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 背が低いタチかつ前髪で目がほとんど見えないのにモテるという設定なのがよく分からなかった。スピンオフのようなので元の作品読めばまた印象が変わるんだろうか。
    あと会話が不自然に感じた。
    2巻目以降読んでいないので、読めば評価が変わるかもしれない
    いいね
    0件
  • 地雷系ヘビー級ラバー

    滝壺ゼゼラ

    面白い
    2025年4月17日
    個人的には攻めや受けのキャラは特に好きでもないけど、話が普通に面白い。この先コミックス化されたらもっと人気出そう。
    更新が楽しみです。
    いいね
    0件
  • 俺はお前の愛で痛い

    南あらた

    この攻め好き
    2025年4月17日
    攻めの顔がいい。性格もクールに見えて案外可愛いところが好み。
    話も面白いし。
    次話の更新が楽しみです。
  • ずるい男に拾われました【電子限定漫画付き】

    うすいしっぽ

    読み進めて良さが分かる
    ネタバレ
    2025年4月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 元々4コマ漫画家だったというだけあって最初コマの小ささとセリフの多さが気になったけど、口コミ評価の良さを信じて読み進めたらめちゃよかった。
    途中からコマの大きさは少し大きくなるし。読んでるうちに小ささに慣れたのもあるけど。

    ギャグとエロと純愛のバランスがいい。ギャグによりエロや純愛が生きてる感がある。エロばっかとか純愛ばっかとかの漫画は途中で読むの飽きることがあるけど、この漫画は全く飽きない。
    恋愛相手がここまでちゃらんぽらんな漫画読んだの初めてかも。顔はスパダリ系なのに。そして真くん可愛すぎ。
    次巻の発売が楽しみ。
  • 四人のにびいろ

    akabeko

    作者は多分すごく頭がいい
    ネタバレ
    2025年4月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでいる間、何度も驚いた。そっちが(肉体的)攻めもしくは受け?ということだけではなく、キャラの関係性や人間性、あとこの人はこの人のことこう思ってたんだな、というようなことまで。
    山野辺さん?が誠のことをどう思ってるかとかも、あっそうだったのか、と3回くらい思った気がする。会話の切り取り方がうまいというか、それで読者の私は誤解しちゃうんだけど、後にあそういう意味だったのねと分かる、というような。作者の頭の良さを感じる。
    いいね
    0件
  • この音とまれ!

    アミュー

    私の分のてっちゃんはどこでもらえますか
    ネタバレ
    2025年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただただてっちゃんを好きになり続けるための漫画。全国民にてっちゃんを配給してほしい。
    てっちゃんの立ち位置結構珍しくて面白いと思う、部活動の漫画なのに部員じゃない友人がずっと重要な役割を果たし続けているという。普段の嫁感とピンチの時のヒーロー感たまらん。きっと衣咲さんと結婚して愛のおじになると信じてます。2人割とよく一緒にいるし、2人の結婚以外に愛とてっちゃんが家族になる方法ないし。
    太陽光浴びてた人や、百谷くん、あと来栖さんも好き。
    しかしやはり圧倒的にてっちゃんの配給が待たれる
  • もっと可愛くなっていい【単行本版】

    星ノビル

    控えめに言って最高
    2025年3月29日
    攻めのクールさ加減が良すぎる。顔色一つ変えないの最高。受けがノンケなのと女の子ぽい感じとかじゃないのもいい。

    甘やかしもSにあたるっていうのは何故かよく世間で言われてるけどそれはちょっと違うとは思うけど。それはSというより飼い主というかなんというか。
    まぁでも最高なのでなんでもいいや。
    いいね
    0件
  • 兄貴の友達

    はなげのまい

    何故今まで読まなかったのか
    ネタバレ
    2025年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高良くんと天城くん、王子と僕などが好きなのに何故かずっとこの作品を読むのは気が進まなかったのですが、急に読んでみたくなり読んだら最高でした。その3作品の中でも一番好きかもしれない。
    攻めも受けもキャラ良すぎるし、純愛で溺愛で読んでてただただ幸せな気持ちになれました。
    攻めの最初のちょっとクールだけど甘いみたいなのがすごくこのみだった。ただ途中からの溺愛ダダ漏れもそれはそれでよかった。
    ただ攻めの顔が途中からかなり爽やかでちょっと幼い感じになっていって、正直1巻のちょいチャラ感と大人感ある顔の方が好きだったのでそこはちょっと残念だった。
  • ディファイン・ザ・リレーションシップ【タテヨミ】

    チャダ/フローナ

    受けかっこいい
    2025年3月12日
    翻訳に不自然なところがあるので最初のうちは読むのがちょっと苦しかったのですが、受けがかっこいいBLが好きなので無料区間が終わるところまで読んでみました。途中から慣れたのか、翻訳がそこまで気にならなくなってきました。
    やっぱりかっこいい受けが可愛い感じになってるのを見るのはよい。
    有料話を買うかはまだ決めていませんが。
    いいね
    0件
  • 望外ヘビーラブ

    島袋ユミ

    漫画だから
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 普通の漫画が何巻もかけてたどり着く、告白、付き合うという出来事に開始5〜7ページでたどり着いてびっくりはしたけど、手っ取り早くて好感が持てた。確かに愛の重さが主題ならすぐお付き合いにたどり着いた方がいいもんな。
    束縛彼氏については実際こんな人いたら絶対嫌だけど漫画ならまぁいいかなと思えた。まさかこれ読んで本気にして真似する人はいないだろうし。
    ただお母さんにちょっと引いてしまった。高校生の娘に彼氏との泊まり旅行を許可したり、キスがどうのという話を娘の彼氏から聞いても特に反応なかったり。
    束縛彼氏出てくる漫画には慣れてるけど緩い親出てくる漫画はあまり読んだことなかったので、単に慣れの問題だろうけど
    いいね
    0件
  • イヤって言ってもきかないで 【電子限定特典付き】

    宇良たまじ

    キャラが良かった
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。
    そして2人が、男男しすぎてもないし女の子みたいとかでもないところがよかったです。攻めはミステリアスかっこ可愛かったし、受けも普通に男性としてかっこいい感じなのに可愛かった。
    でも私は恋愛漫画で職場でイチャイチャするシーンが入った途端に漫画と分かっていても不真面目さにどんびいてしまうので、最後個人的には少し残念でした。
    まぁでもそれ以外は全体的に面白かったです。
  • 怪異さんと飛鳥くんのお話

    シズマ

    新鮮
    2025年2月26日
    今までにない新鮮な感覚で面白かった。
    途中からは普通の恋愛漫画を読んでいるように感じられたけどそれもまたよかった。
    そして二人とも可愛い。受けは行動が猫みたいだったし、攻めは溺愛ぶりが可愛かったし、普通にかっこよかった。
    いいね
    0件
  • 君をおいしくいただきます 【電子限定特典付き】

    蔓沢つた子

    好みによるのかも
    2025年2月25日
    始まりあたりはいいなと思いながら読んでいたが、途中からちょっと台詞やシーンがくどく思えたというか、もう少し省略してテンポいい方がありがたかったかなと個人的には思った。
    小説の文章を一言一句省略も変更もせずそのまま漫画にした作品を読んだ時と似た感覚を抱いた。
    評価高いから、この作品自体がどうこうというよりは単に私とあまり相性が合わなかっただけだろうけど。
    いいね
    0件
  • キスと春雷

    しっぽの北/.Poika編集部

    こういうの求めてた
    2025年2月20日
    個人的に最近、エロ重視のBLに辟易していたので、こういう純愛もの嬉しいです。純愛だけど、高校生同士の甘酸っぱい系とかではないのと、あと2人だけの世界でなくちゃんと2人の背景なんかも描いているので、物足りなさとかも一切なく。
    こういうのがいいんだよ。こういう、エロなしで恋愛と恋愛以外の匙加減が絶妙なやつ。でもこういうのあまりないですよね。発見すると嬉しくなります。
    エロ重視BLが続いて擦れきれていた自分の中の何かが回復しました。
    そして攻めが個人的に好みでした。
  • ウケ専ボーイは神テク男子とセフレになりたい!【電子限定描き下ろし付き】

    山森ぽてと

    ギャップがいい
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めが元客で主人公のこと好きになったんだろうなというのは最初の方でなんとなく分かったので展開に驚きはなかったけど、それを明かしたあとの攻めの変貌ぶりが予想以上でギャップがよかった。最初の方の冷たい感じもいい。
    あとシコ太くんも好き。

    あとどちらの作品が先か分からないけど、『セ○レ、やっぱなしで!』とキャラクター設定や話のきっかけが似ていると思った。
  • ノっぴきならぬ

    こふで

    予想外に泣いた
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 久々に漫画読んで泣きました、2巻で描かれた寅次の7年間の亡霊のような様子のところで。やっぱり純愛ものっていいなぁ。
    あと、子供が出てくるBLってたまにあるけど、この作品はその中で初めて、子供が邪魔と思わなかった。子供が出てくるBLは恐らく子育て世代の女性を読者として想定しているのだろうから他のBLとはまた別ジャンルなのだと分かっていても、普段はこれ子供いる?と思ってしまっていた。でもこの作品は子供がいることに必然性を感じた。
    いいね
    0件
  • サイレントノイズ

    いちかわ壱

    面白さが非常事態
    2024年11月26日
    ちょっとこれどうした?てくらい面白い。
    2人のキャラも関係性も最高なのと、ストーリーも面白い。
    買った雑誌にこの作品が収録されてて最初の数ページ読んだら面白そうだったので途中から読むよりまずはコミックスから読もうと軽い気持ちで買ってみたけど、これは今年読んだ中で一番かも。
    長く続いてほしい。
  • ラブ・チェイン・ラブ・ジーン

    ヱビノびすく

    キャラの魅力すごい
    2024年11月21日
    攻めも受けも好みすぎる。
    最初の方は素敵な恋愛話だなーと思っていて、途中から面白い話だなーに変わった。最初の方の感じも途中からの感じも好き。
    続きが楽しみ。
  • 【電子版】花とゆめ

    花とゆめ編集部

    スキップ・ビート目的
    2024年7月28日
    スキップ・ビート目的で購入。
    20年ほど前に読んでいたスキップビートが今もまだ連載していることを最近知って驚き、懐かしくなって漫画アプリで読み始めたら、昔以上にめちゃくちゃどはまりしてしまいました。
    51巻が待てず、久しぶりに花とゆめ購入。

    収録の他の作品は全く読んでいないので、8倍の値段を出してまでこれからも毎月花とゆめ買うかコミックス待つかはちょっと迷います。
    以前途中で断念した暁のヨナをもう一度読み始めたらスキップ・ビートと合わせて2作品になるからそうすれば花とゆめ買い続ける手もあるかも
  • 春待の猫姫と白虎の旦那様

    喜久田ゆい/宮田紗音

    可愛いけど
    ネタバレ
    2024年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 思っていたのと違いました。
    最初はほのぼの読んでいましたが、途中から急にガッツリエロ展開でびっくり。
    調べずに読んだ自分が悪いのですが。
    エロが朝チュンかもうちょっと愛情ありきのエロ描写の日常ほのぼの恋愛漫画バージョンも読んでみたい。
    いいね
    0件
  • 陛下、お先に失礼します!【タテヨミ】

    Chandeok

    すごく面白いギャグBL
    2023年9月23日
    本当に本当に面白いです。忘れた頃に読み返しているので2〜3周読みました。

    ずーっとギャグ調で話が進んでいくので読んでいて疲れず楽しい気持ちのまま最後まで読めます。
    なおかつ、恋愛要素も素敵です。リオン隊長が本当に可愛い。

    ギャグ要素強めの漫画は、外してるというかこれ作者しか面白いと思ってないんじゃないかと思えるようなものも多いですが、この漫画は本当に面白いです。

    恋愛要素100%の漫画も好きですが、こういうギャグ要素多め漫画もいいなとこの作品を読んで思いました。
    いいね
    0件
  • 食べてもおいしくありません

    山田2丁目

    すごく好き
    2023年9月9日
    吸血鬼や悪魔はよくあるけど鬼はBLでは多分読んだことなかったので新鮮です。
    そしてキャラがすごくいい。日和くんがアホ可愛いし穂高くんがかっこいい。
    会話もセンスがあって面白い。
  • ソーラーエクリプス【完全版】【タテヨミ】

    PH(筆希)

    どんでん返しが多い
    2023年8月31日
    面白かったです。読む価値はある。
    が、話の展開に「実はこうでしたー」というどんでん返しが頻繁に起こり、途中からどんでん返しが起こっても衝撃を受けることもなくふーんみたいになってくるので、そこはちょっとどうなんだろうと。読者の予想を裏切るのは1、2回くらいがちょうどいいような。
    まぁ、本当はどっちなんだろうと疑いで揺れ動く、ハラハラする感じではあるので、これはこれで面白かったです。
    あと、ラストもうちょっとちゃんと物事に決着がついてもいいような感じがしました。あっこれで終わり?感は否めない
    いいね
    0件
  • 鷹虎くんとオメガたち【分冊版】

    朝田ねむい

    主人公が好き
    2023年8月21日
    主人公の性格や見た目が好きです。
    話にもちょっと意外性があります。
    まだ連載が始まったばかりですが、続きが楽しみです。
  • 私のことを憶えていますか

    東村アキコ

    優しい気持ちになる
    2023年8月9日
    登場人物のほとんどが小学生の頃の初恋の相手を未だに想っていることに最初はついていけず、みんな何年前の話してんだと思っていましたが、だんだん引き込まれて最終的に感動しました。こういう人たちばかり集まったこういう場所もどこかにはあるかもしれないと優しい気持ちになれました。

    最初縦スクロールで読んでいましたが、単行本版でもそんなに読みづらくなかったです。
    が、単行本版を読んだ方に縦スクロール版もおすすめしたいです。
    日本人作家さんが描いた縦スクロール漫画(最初から縦スクロールとして描いたものにせよ、後からコマごとに分解して無理やり縦スクロールにしたものにせよ)には読みづらさやテンポの悪さ、くどさを感じることが多いですが、この作品はそれらが全くないばかりか、むしろ縦スクロールの利点を活かしていると感じたので。スーパーボールの配置とか。
    横読み漫画を描くのに慣れている作家さんほど縦スクロールへの移行に苦労されるのかなと思っていましたが、あんなに横読み漫画で成功していらっしゃるのに縦スクロールでの表現も完全にものにされていて、さすが東村先生だと思いました。あらためて天才なんだなと。
  • 生きろ、泣き虫【電子限定描き下ろし付き】

    碓井はる

    新鮮
    ネタバレ
    2023年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 容姿や性格からこっちが攻めでこっちが受けだろうなと思っていた予想と逆でした。それが新鮮で良かったです。女性ウケがよさそうな人の方が実は受けっていうの結構好きです。

    最後死んじゃうのかなと思いながらずっと読んでいたので途中で涙が出ましたが、ハッピーエンドでよかったです。
    いいね
    0件
  • 夕陽に及ぶ

    日野ガラス

    攻めが可愛い
    2023年8月6日
    先生が純粋で、ささいなことで喜びを噛み締めているのが見ていて可愛かったです。
    恋するとそうだったよなーと共感もしました。
    いいね
    0件
  • 魔王様といきなり同棲始めます。

    夏川あらた

    ギャグ、エロ、ときめき揃っていて面白い
    2023年8月6日
    ギャグ要素があって楽しく読めました、ときめきにどっぷり浸かっているだけの純情系主人公よりも、エロの妄想が激しかったりときめきに完全には流されきらず心の中でつっこみ入れたりしているこういう主人公の方が好きです。でももちろんギャグやエロ一辺倒ではなく、ときめきがちゃんとありました。モブとはエロ一辺倒だったけど魔王様との関係はときめきのが多めだったかな。
    魔王とか悪魔とかとの恋愛ものが元々好きなのですが、その中でもすごく好きな感じでした。魔王さんが意外と全くオラオラしてないのもよかったです。
    いいね
    0件
  • 夜伽の双子―贄姫は二人の王子に愛される―【マイクロ】

    島袋ユミ

    ユオ様推し
    ネタバレ
    2023年8月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初からずっとユオ様派なのでアーム様とくっついて悲しかったですが、最近の展開を見ているとどうもこの漫画は「私はあっちの人が好きだからこっちの人にドキドキしちゃだめなのにー」を相手を変えながら延々と楽しむ漫画なのかな?だからアーム様とくっついている今こそユオ様の見せ場…と信じたい。
    でも照れ屋で素直になれないところとヒルマの気持ちを尊重してくれるところがユオ様の良さだったのに、最近は自信家で素直で強引だから前ほど好きでもなくなってしまった、眼帯だし。
    最終的にはアーム様とくっついたまま終わる可能性が高そうだけどそれでもいい気がしてきた。
    可能なら以前のようなユオ様と結ばれてほしいけど
  • うそつきあくま

    雁須磨子

    予想の数倍面白かった
    2023年7月21日
    こういう、惚れた腫れた以外の感情や状況を描く恋愛漫画大好きです。
    実際の恋愛ってお互いを純粋に想う気持ちだけで二人の関係が進んでいくわけじゃないですもんね。
    相手を支配したいという気持ちがお互いにあって、相手を尊重して大事にしたい気持ちよりもそれが勝ってしまうこともある。
    常に相手のことだけを思って時には自分を犠牲にして相手のために何かをするようなおとぎ話的恋愛漫画よりも、こういうリアルなものが読みたい。

    宇郷さんが個人的にかなり好みでした。こういうわがままな感じの人いいな。顔も好き。
    服のセンス変だけど、なんかそれも変わった漫画描いてる漫画家なら確かにこういう服とか着るのかなと納得。
    余利くんも好感が持てる。
  • 悪魔なエロス

    新條まゆ

    この作者の作品の中で一番好き
    2023年7月4日
    新條まゆさんの作品を、人気作から順に読み放題で読んでいっています。まだコミックスタイトル8作品(+コミックス同時収録作品たち)しか読んでいませんが、その中でこれが一番好きです。
    悪魔が出てくる漫画がもともと好きなのが大きいですが、それ抜きにしても面白い作品だと思います。最初から最後まで話の展開が好きでした。
    悪魔がかっこいいしカラスが可愛い。主人公も好感がもてる、共感できる性格でした。
    いいね
    0件
  • 覇王・愛人

    新條まゆ

    黒龍さんがかっこいい。最後泣く
    2023年7月3日
    読み放題で読みました。
    黒龍さんかっこいい。新條まゆさんの作品の主人公の恋愛相手の中で一番くらい好きかも。すきしてサディストの尚也くんとどっちか迷う。
    主人公は童顔と髪型が相まって小学生に見えてしまってそれがちょっと気になりました。
    最後泣きました。
    新條まゆさんの作品の男性はみんな意味なく服を破いてて面白い。女性の服を破るのはまぁ激しく抱きたい気持ちが抑えられないとか無理やりしようとするみたいなのを劇的に表現する漫画上の演出だとわかるけど、自分の服まで自ら破くのが謎。いくら興奮してるからってボタンくらい普通に外そう、と思ってしまう。服がもったいない。でも思い返してみればこの時代の漫画って登場人物がすぐ服破いてた気がする、当時は漫画だからそれが普通だと思って読んでたけど現代の目で見たら面白い
    いいね
    0件
  • すきしてサディスト

    新條まゆ

    題名は内容と合ってない。話が自然で面白い
    2023年7月3日
    タイトルが合ってないと思います。全くサディスト要素は感じませんでした。
    話が割と自然な(快感フレーズと比べての話ですが)感じで面白かったです。尚也くんかっこいい、キザなこともそんな言わないし変な決めポーズもとらないし。個人的には快感フレーズよりこっちの方が好きな気もします。あと、この時代の丈を短くした学ラン、時代を感じていいなと思いました。
    それなのに何故か快感フレーズは何度か読み返し、この作品は一度読めばまぁいいかなと思ったので不思議です。2巻で終わって比較的短かったからかな。私に軽い寝取られ嗜好があるのでそういう点で快感フレーズにはいいシーンがあったからというのもあるかも。あと快感フレーズはシリアスなシーンで感動したけどこの作品はそうでもなかったです。でも面白かったです。
    顔が快感フレーズの愛音と咲也に似ていて、原型っていう感じがしました。話は全然違いますが。話は2巻に収録されている別作品の方が快感フレーズに似ていました。
    いいね
    0件
  • ラブセレブ

    新條まゆ

    高校生同士の可愛らしい恋愛
    ネタバレ
    2023年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で読みました。
    銀くんは見た目は大人ですが性格は16歳等身大な感じで可愛らしく好感が持てました。が、当て馬のマネージャーの方がかっこいいと思いました。
    銀くんは親の権力で何でもできてしまいますが、親に権力あるからって16歳の子にそんなに色々はできんよと思いました。が、まぁ漫画なので。話の展開は結構快感フレーズに似ていると思いましたが、快感フレーズのようなシリアスな感じはないです。傷ついたりドキドキしたりすることなくサラッと読める感じ。
    咲也くんが何回かと愛音ちゃんが一度出てきますが、快感フレーズの連載が終わってからそんなにたっていない頃に描かれているので絵が変わってなくて嬉しかったです。
    個人的には7巻に収録されているタイムマシーンの作品(スピンオフではなく全く関係ない別の作品)の方がラブセレブ自体よりも面白かったです。
    いいね
    0件
  • スリーピングデッド

    朝田ねむい

    グロいけど下巻で感動
    ネタバレ
    2023年6月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ グロい部分は直視しないようにして最後まで読みました。

    佐田君が活動停止してから数日間の間宮の様子に涙が出ました。あと代わりに机落としてくれたところで佐田君好きになりました。いい人というより優しい人。旅行中に太田を一緒に殺そうかと言ってくれたり。間宮が考案した割と残酷な計画を見てみたいかもと笑って言ったり、ただのいい人じゃないところがいい、いそうでなかなかいないキャラ。間宮が好きになるのも納得。

    一つ気になったのは、途中で間宮が菌を生きてる人間に感染させようと言った計画の内容です。人間半分はゾンビにせずに残さなきゃと言ってましたが、それだと長くても3ヶ月で人間が絶滅して、食料が尽きたゾンビも絶滅するのでは?半分と言っていたのは人間全体のでなくて友達の中のということなのか?でも友達以外の人を食料にすればいいから、食料のために友達半分は残しておかないとって発言はおかしいからやっぱり人間全体の半分を残しておくという話だと思うのですが。
    肉づきによりますが一人の人間がゾンビの食料として平均2.5ヶ月もつとしても、一人のゾンビあたり一年で4.8人の人間を殺さなきゃいけなくて、人間が1年間に増えるスピードより明らかに早いので、半分じゃなかったとしてもそのうち必ず絶滅する。この計画を考えた時点では少なくとも間宮が生きてる間は佐田くんも一緒に生かすつもりだっただろうから仮に50年間として、4.8×50で240、ゾンビ同士の争いなく一人のゾンビあたり50年間で240人の人間を殺せるように、ゾンビの数を抑えなきゃいけない。ゾンビ感染がゆっくりちょっとずつ広がっていくものだとしたら食料は持つけどマイノリティのままだから計画の意味がないし、割と早く多くの人に伝染するものとしたら、一定数に達したら間宮がなんらかの方法で止めるとして、生殖をしなくなったある程度以上の年齢の人間から食べて生殖可能年齢の人間たちは食べずに残して数を増やさせて、人間がゾンビに対抗するためにめちゃ子供産みまくった結果ゾンビの食料が増えたとしても、ゾンビの数は多くても人間の数十分の一に抑えておかないといけないわけで。結局マイノリティなのでは?まぁゾンビ社会の中でさえ受け入れられれば別に人間社会に受け入れられなくてもいいのか。
    そういう現実的要素を無視した計画を学者が本気で考えることに少し違和感を覚えました。

    でも全体としては感動しました。
  • gift

    一ノ瀬ゆま

    キャラと表現がいい
    2023年4月19日
    攻めと受けの関係が好みでした。感情表現に乏しい攻めが受けにだけ心を開くのにキュンとしました。

    重いといえば重い内容のはずですが、内面の感情や理性、情報処理能力を他のものに置き換えた表現が上手だったので、そんなに重く感じることもなく読むことができました。
    もし文だけでつらつら説明されていたら読んでいて暗く重い気持ちになっていたかもしれないです。それを感じさせない表現力すごい。
    いいね
    0件
  • 気まぐれなジャガー【単行本版】

    ウノハナ

    過去シーンが面白い
    2023年4月19日
    最初のうちは、peg復活に感動する新たちの熱い気持ちを急に見せられて序盤でついていけなくなり、過去の話があることすら知らないうちに読むのをやめ、何ヶ月か寝かせていました。
    でもあまりにレビュー件数と評価が高いのでやっぱりみんながいいというからにはいいんだろうと思い直し、読みやめたところの先を読んでみたら、面白かったです。
    改めてちゃんと読んでよかったです。
    いいね
    0件
  • パーフェクトアディクション

    美山薫子

    サラッといける
    ネタバレ
    2023年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ こういうチャラい人が予期せず相手にはまっちゃう系の話が個人的に好きなのと、二人の顔がいいので、読んでいて心地よかったです。
    二人のすれ違いのところでも見ていて辛くなるようなこともなかったですし、全体的にサラッと読めてなんだか少しいい気分になれました。
    よくある感じのストーリーなので、後々まで記憶に残るかというとそんなことはなさそうですが、記憶に残る情報量の多い重い作品ばかり続けて読むのは体力消耗するので、こういう軽いのはありがたいです。いくらでも読み続けられます。
  • ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダース

    荒木飛呂彦

    魅力的キャラ、洒落た台詞、王道ストーリー
    2023年4月16日
    全部好きですが、3〜4部の絵柄やキャラ、ストーリーが特に好きです。
    昔は紙で持っていましたが、電子で買い直したら、日焼けしていないし平らでカーブつかないしで、見やすいこと見やすいこと。
    カラーも買おうか迷っています。
    3部はキャラがみんなそれぞれ魅力的だと思います。承太郎が最高すぎますが他のキャラたちも。そしてセリフがおしゃれ。
    ストーリーは、日常を描いた4部が人によっては緊張感がなくて中だるみしているように感じるのに対して、最初から目的を持って旅をするので話がシンプルで分かりやすくキュッとまとまっている感じがあります。最終目的を最初から知っておきたい人は3部が好きかも。
    承太郎無双ストーリーなので承太郎があんまり好きじゃないって人を意外と結構聞きます。でもそう言う人たちも3部が一番好きって人が多いので、やっぱり人気の部だなと思います。
    いいね
    0件
  • ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない

    荒木飛呂彦

    ストーリーの4部
    ネタバレ
    2023年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全部好きですが、3〜4部の絵柄やキャラ、ストーリーが特に好きです。
    個人的に、漫画版は4部が一番面白いと思います。アニメで見ると何故かまた順位が変わってきますが。日常が描かれるので他の部よりもキャラ同士の友情や結びつきを感じとれます。なのでストーリーは4部が一番好きです。
    少年誌連載なので大体の部に小さな子供も共感できるキャラクターが出てきますが(この部だとナレーター役の康一くんや、川尻早人)、川尻早人が素晴らしい。小さな子供が共感できる的立ち位置の他のジョジョキャラたちはそんなに好きじゃないのに、川尻早人だけは何故かすごく好きです。
    ドラゴンボールとかもそうですが、読者と同じく特別な能力を持っていない普通の人の行動が人々を救うというのは、読者に訴えかけるものがあるなと4部を読むと思います。
    いいね
    0件
  • シャングリラの鳥Ⅲ【分冊版】

    座裏屋蘭丸

    BL界永遠の殿堂入り
    2023年4月15日
    最初の方もこの漫画好きだなー癒やされるなーと思いながら読んでいましたが、Ⅱの終わりくらいから二人の関係が最高すぎます。
    特にⅢ。何周しても色褪せないクオリティー。コスパがいい。

    最初から関係持ちまくりで3回目くらいから愛してると言い出す作品もある中、完全な関係をなかなか持たせず、かつ登場人物たちに好きという言葉を使わせずに別の言葉や行動によって感情を表現する描写力が素晴らしい。

    掲載誌が隔月刊行のようなので配信を結構長く待たないといけませんが、待てます。2ヶ月に1回な分クオリティーが高いので、1話ごとの満足度がすごいです。
  • シャングリラの鳥

    座裏屋蘭丸

    黙ってⅢまで読んでください
    2023年4月15日
    最初の方は話の内容というよりも島の自然描写や雰囲気に癒やされる感じでしたが、Ⅲまで読むと話が最高すぎて、この作品の存在を見落とさなくてよかったと思いました。

    植物の描写きれいで癒やされます、背景というよりこれもメインという感じでしっかり描いてある。
    会話がないシーンが多いので全体に透明感みたいなものが出ていてその雰囲気も好きです。

    この作品が最高なのでこの先生の他の作品も読んでみましたが、他も面白いけどこの作品が一番と私は思います。好みによるでしょうけど。
  • 神様なんか信じない僕らのエデン

    一ノ瀬ゆま

    期待していたよりも面白い
    ネタバレ
    2023年4月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みをした後に上巻だけ買って読みましたが、思っていたより面白かったので、これから下巻以降も買います。

    読む前は何故タイトルにエデンと入っているか分からなかったのですが、読むとどうも主人公たち二人はこの世で最初に発現したアルファとオメガということらしく、アダムとイブ的なことでエデンだったんだなと分かりました。

    実際はそう大したこともないような内容なのに題名や表現だけで大袈裟な意味づけをしている漫画がたまにあってそういうのは自分には合わないらしくひいてしまってついていけなくなるのですが、この漫画は題名や表現に見合う展開がちゃんとあるのでとてもいいです。

    攻めは少なくとも上巻の段階では幼いこともあって見た目はかっこいいというよりかわいいタイプですが、世話焼きなところがアルファっぽいのと、素直で一生懸命なところに好感が持てます。アルファを発現したのでこれからかっこいい感じに変わっていくとかもあるのかな?