フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
36
いいねGET
62
いいね
117
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
漫画としてはいまいちな読み味2021年8月2日これ、原作があるって言うことを後から知りました。もんでんさんの他の漫画が良かったので買ってみたんですが、同じ青年誌のもんでんさんの作品に比べてもかなり読後感がモヤモヤするタイプのものでした。時代背景や世界観などはエロスの種子に通じるものがあるので、この原作を漫画家する企画も持ち上がったんだろうなとは思いましたが、どうも小説めいているというか(当たり前ですが)いまいち面白く読めませんでした。シリアスすぎるんですかね?キャラに魅力を感じないというか。扱っているメッセージやテーマなどは絵ロスの種子と似たものではあるのに不思議です。
いいね
0件 -
散漫な感じがしていまいちでした2021年7月3日シェイクスピアのから騒ぎを基本にパロディしてあるんでしょうか。
全体的に詰め過ぎでごちゃごちゃして、そのわりにあまり面白くありませんでした。
そもそも原作が恋愛ごたごたお祭り騒ぎみたいな感じの話なのでごちゃつくのは仕方ないのかもしれないけど。
字も小さくて、絵では表現せずにセリフの説明で終わらせてしまってるのも多くて読んでいて疲れました。
河原和音さんの絵はザカザカした細い線ではっきり輪郭をとらないタイプの絵なので、コマ数が多いごちゃっとした画面だと、多いセリフのモノクロに絵が負けてしまって更に読みにくかった。
試みとしては面白いのかもしれないけど、マンガの一つとしてあまり楽しめなかったかなと思います。 -
-
基本はヤンキーマンガ2021年7月3日ずいぶん前から連載されてた長期作品なことに驚きました。
タイムリープ的な今の流行を取り入れつつ、基本はマガジンやチャンピオンに王道としてある、なりあがっていく系のヤンキーマンガだなと思いました。
ただ成り上がる目的が他のマンガとは違って人情的というか、そこは好きでした。でもあまり自分の好みではなかったかな、、、。いいね
0件 -
主人公ありえないわ〜wけど面白い2021年6月14日主人公があまりにも暴力的で自分勝手に見えますが、才能という名の下で全て許されていく感じがもう。イライラするwなぜこれが許される?!でもストーリーとして次はどうなるんだろう?と思わせるあたり話作りが上手いなと思います。実際、一気に最新刊まで読んでしまいました。とにかく周囲には全く興味がないのによくこれだけ人間観察が必要な小説家という仕事で大成できるなと思ったり。まさに成り上がりもの。才能に全てのキャラが平伏してゆく様は逆に面白いです。
いいね
0件 -
少女漫画版めぞん一刻2021年6月14日一つ屋根の下、いろんな住民が同居してるメゾンもの。オネエもいるし学生もいるし水商売もいるしで、まるでめぞん一刻です。主人公はおさんどんをする代わりに住まわせてもらってるけど、今だったらモラハラじゃないかってくらい働きすぎwこの時代は美味しい料理を作れるということが本当に価値があったんだなと。大体1話完結でスポットが当たるキャラが変わるんですが、口紅の話がうまいことできてるなと思いました。けどそれ以外はちょっと普通かな。むしろ割と退屈だった。主人公に結構イライラします。浪人生じゃないんかい!と。オネエが最後の方でいきなり追い上げてきた感じ。そういえばめぞん一刻の響子さんもかなり難しいキャラだったなあ。
いいね
0件 -
少女漫画には画期的な設定2021年6月14日AV監督の父を持つ男子高校生が主人公、っていうすごい昔にしては斬新じゃないかっていう設定。コメディで面白く読めたんだけど、2巻っていう短さであっさり終わりました。どっちかっていうとお父さんとの思春期反抗期からの脱却がストーリーの中心で、女の子とくっつきはするものの恋愛面はどうでもいい感じだったかな。なのですごく面白いってわけじゃないけど、イライラしてる主人公男子がちょっとラノベっぽくてなんか笑えました。表紙がオシャレだなーと思いました。顔を描いてないって思い切ってるね。作者の川原由美子さんは今の時代だったら感性がオタクじゃないかなって思う。
-
-
-
不倫と不倫2021年3月8日レスものの漫画ってすごく最近多いけど、これがブームのきっかけなんじゃない?1巻だけ昔読んでたけど、改めてまとめて出てるとこまで読みました。
レスって本当に辛いよね。でもだからどんどん違う人に気持ちが向かって、お互いに不倫と不倫になっちゃう展開ってありがちなんだけど、どっちもどっちって感じてしまいます。けどそれぞれがそんな気持ちになってしまう経緯が丁寧に書かれているので、なんてやつ!ってことにはならなかったかな。気持ちはわかる、と思えました。
でも続きはもういいかもしれない。いいね
0件 -
旦那がひどいけど、主人公もいまいち2021年3月8日旦那には実は子供がいる??!という意味でのタイトル。
このタイトルの意味がそれだけならちょっと内容薄いかなと思ってしまいました。
子供がいることを黙って隠して今の妻と結婚しているなら、なぜそういうことになったのか経緯が気になります。1巻の結構早めの段階で上記のことはわかるので、ここからのストーリー展開としてはそれを知った主人公がどういう行動に出るのか。実は旦那はどういうつもりでいるのか。相手の人は何を考えているのか。と言った真相に迫るストーリー展開になっていくのかな。
主人公が怒りや戸惑いの感情を向けるのが旦那ではないというのもちょっと頭が悪く感じてしまう。ここから大逆転して、実は子供は親友の子とかそういう御涙頂戴系の安いストーリーにはならないでほしい。
絵があまり上手くなく、少女漫画よりの絵なので、それでこのドロドロの内容だとちょっと違和感がありました。 -
設定がいいね〜!2021年2月1日一気読みして次は?次は?ってなりました。すごくおもしろかった!早く続きが読みたい。
主人公がヘタレ男子フェチってのが面白いし、仕事の描写や街の雰囲気、それぞれの生活についてもリアリティがあって、共感できる事が多かったです。
この主人公好きだなあ。卑屈にならず、奢らず、でもときめきを忘れず、毎日の生活に感謝して、素朴で、とてもいい年の取り方してると思う。自然体なんですね。かわいいし。
男性ふたりも絵が最高にかっこいいので迷いますが今のところひららさんが好き。かわいくてエッチで。ましもくんはビジュアル最高だけど今んとこひららさんにリードされてるな〜。
これ関係性がどうなっていくか変化していきそうだから楽しみ。
全体的に暮らしの匂いを感じるリアリティがありつつ、仕事の描写もなるほど〜と知れることがあったり、なによりエッチで、ちゃんと大人のマンガって感じがしました。すごくお気に入り!
タワマンの内情も面白そうだし、くだらないマウント合戦じゃなくてちゃんと運営してる人達の目線っていいかも。
続きが楽しみです! -
異色の大作だと思う2020年6月23日とにかく読み応えのある内容でした。
感情の振れ幅がすごくて、その理由も最後にちゃんと明かされます。とにかく伏線と回収がすごい。
設定もちゃんとしてて、よくあるなんとなく異星人ってわけじゃない。その生命体は本当にこの宇宙に存在してるんじゃないかってくらい、地球の生き物とは全く違ったもので、その説得力とか設定が本当にきめ細やかでしたね。
愛というものを語る時、これくらい振りきれることができるのは人間じゃないからこそだと思う。だからこその設定かな。
最終回は読み応えがあって映画のようでした。私的に納得の終わり方でした。他にあまり類を見ない内容でかなりオリジナリティがありますよ。 -
花男っぽさがある2018年11月26日ありえなさ満載の設定だけど、絵のうまさとエロさで最後まで一気読み。
お金持ちの男はエロくてどSで、主人公はそれにふりまわされて。メイドとして雇われたり、超貧乏だったり、高校生なのにっていうのがありつつも。展開が早いのでもう少し心情があればいいのにと思う。いいね
0件 -
三角関係2018年11月26日いまひとつ物足りない三角関係でした。
全員に祝福される終わり方とか、随所随所の問題の片付け方とかに深みがないなあと。それで納得しちゃうんだ?っていうか
なんとなく子供向けだなという印象です。いいね
0件 -
-
-
王道2016年5月3日最初の一話目がナルトとか、ワンピースとか、いかにもジャンプって感じの、主人公弱いからの友達がえらい目にあうからの助けたい気持ちからの少しだけ力を発揮、っていう流れであんまりでした。もう見飽きたなっていう。でも途中で力を譲り受けてからが学園ものにもなってきて、展開が意外に早くて面白かったです。
いいね
0件 -
-
-
-
恋って綺麗で残酷2016年5月3日こんなにハッキリ拒絶し、いっさいフラフラしてない主人公は残酷なくらい珍しいと思うくらいなのに、たまにある主人公がどっちつかずフラフラしてるみたいな感想を見ると不思議になります。もしかして一話だけしか読んでない?友達との関係も不自然な主人公ちやほやアゲアゲじゃなくて、関係を作っていく過程がちゃんと描かれててすごく面白い。みんながとても一途で、だからこそ深い心理描写が余計にささってとても面白いです。絵は最初の頃はなんか白いし硬いなって思うけど、後の巻になるほどめちゃくちゃ凄くなる。情熱的っていうか、人物が動いてて構図とかも含めてちょっと少女漫画っぽさがいい意味でなくなってきてすごく上手いと思いました。
-