フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

49

いいねGET

41

いいね

28

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね2件
投稿レビュー
  • ハズレ判定から始まったチート魔術士生活(コミック)

    伊恵中二/篠浦知螺

    ストーリーはまぁ良し、絵とチチは少年向?
    2025年2月23日
    ざまぁ系にはなるんだろうけど、とりあえずの目標が同級生の救出と元の世界への帰還。
    なので当面の敵であるリーゼンブルクの王女と騎士団から同級生達を救出しようと動くんだけど、時々「中学生?」てぐらい先を読んでくる。
    まぁ現代日本の中学生だから人死にを忌避するというのも分かるけど。
    追放後に判明したチート能力もまぁ主人公だし?て程度で許容範囲(^_^;)
    んでそこより気になるのは、設定が中学生ながらお色気シーンが妙に幼いこと。
    無駄にチチがデカいかストーンの両極端なことや主人公に裸を見られたヒロインの反応とかセリフとか。
    妙に子供の妄想を見てるような気になって仕方がない。
    んで領主の奥さん、あんな格好で良いんですか?
    娘のどうのは目茶苦茶気にするのに奥さんあんな格好で何も突っ込まんのですか?それも気になって気になって。

    普通に進行とかストーリーは好きなんですけどねぇ(^_^;)
    あとは、プロジェクトメイサには笑ったw
  • ルパン三世 異世界の姫君

    モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス/内々けやき/佐伯庸介/白狼

    五ェ門だけ気になる
    2025年2月8日
    五右衛門じゃないの?
    まぁ其れはともかく異世界に行っても違和感無く話が進んでくのは良いですね。順応力?高過ぎな気もしますが(^_^;)
    でもそれぐらい出来ないと世界一の大泥棒なんて出来やしないのかも( ̄▽ ̄;)
    いいね
    0件
  • 身代わりの花嫁は、不器用な辺境伯に溺愛される

    一ノ瀬かおる/椎名さえら/一花夜

    他社サイトの無料分を読んだだけの感想
    2024年12月25日
    続きは気になるんだけど、10話ぐらいまでで1つ気になることが。
    この作品の世界観だと、貴族の階級ってそんなに差が無いんですかね?他の作品なんかでは、上から公爵、侯爵(辺境迫もここ)、伯爵、子爵、男爵ときてその下に準男爵とか騎士爵とかあるんですけど、よほど政治的や経済的に強いとかでもない限り、一子爵ごときが辺境伯に対してあんな態度取れるということに違和感がありますね。
    主人公の姉?に関しては、他の作品にもああいうキャラは居るので気にはならないんですけど(^_^;)
    いいね
    0件
  • 自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。

    蓮見ナツメ/しき

    ドタバタコメディ?
    2024年9月20日
    時々ある、悪役令嬢モノで自分が悪役令嬢たろうとするけど空回りしたり裏目に出たりして逆に嫌われなくなるというヤツ。
    んでこの作品は主人公(悪役令嬢)のテンションがやたら高いので、最早ワザと引っ掻き回してんじゃなかろうか?とすら思える。
    転生モノで主人公の他にも設定上のヒロインも転生組ってのもよくある設定で、悪役令嬢とヒロインが入れ替わってるようなのも毎度の設定やね( ̄▽ ̄;)
    まぁ転生モノと言ってもヒロインは元々のゲームなりラノベなりの設定通りに動こうとして、てのはいつもでコレは目新しいものでも無いので結構埋もれて行きそうな感じなんだけど、何故か個人的には面白いと思えてる。
    絵柄も微妙に某〇タリロを連想出来るようなシュールさが良い(*´ω`*)
    て、ここまで書いてよく考えたら自称悪役令嬢な婚約者の観察日記なので、散々バーティアが主人公だと思ってたけど、主人公はセシルなんですよね?( ̄▽ ̄;)
    まだ途中までしか読んでないけど、個人的には続きを買って読んでも良いと思ってる(^-^)
    いいね
    0件
  • 俺以外誰も採取できない素材なのに「素材採取率が低い」とパワハラする幼馴染錬金術師と絶縁した専属魔導士、辺境の町でスローライフを送りたい。

    狐御前/西岡知三/NOCO

    どういう「知らなかった」なのかな?
    2024年7月14日
    1巻の紹介にあるように、採取率が低く40%ってのを蔑んでたけど実はそれら全てが激レア素材ってのを知らなかった、とあるけど、
    その依頼を出してるのが最高峰の錬金術師でしょ?
    集めてくる素材が一級品、激レア素材とは思わんのかな?依頼主が主人公をボロクソに言うのはまぁよくある設定として、周囲は何故自分たちの扱う素材と質が違うと思い至らんのか、それが不思議で仕方が無い、てのは真っ先に思いました。
    まさか主人公が自分たちと同じ素材を集めて、錬金術師の腕だけで一般的な素材から神懸り的な仕上がりに、て思ってたのかな?
    どんな素材を採取してきてるとか、素材名すら聞かなかったのかな?とか、その辺は気になりました。
    話の展開はまぁ嫌いではないんですけど、主人公の不当な扱いはよくある設定ながらもこの作品についてはその取っ掛かりが妙に気になって( ̄▽ ̄;)
  • 魔法医レクスの変態カルテ

    元三大介

    エロいのに話は真面目で展開はギャグ
    2024年6月8日
    下ネタなのに医者(主人公)が真面目なので安心して読める(笑)
    男性向けはどちらかと言うと逆に無駄にエロ要素を入れて見苦しくなってるのが多いけど、
    この作品みたいに、エロいのに清々しいくらいエロくないのはあんまり無いですね。
    作品紹介にもあるように、患者の馬鹿さ加減が「お前ら魔族よりタチ悪いぞw」と言いたくなるぐらい笑えます( ̄▽ ̄)
  • 軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?

    止田卓史/明鏡シスイ/

    ごめんなさい、絵が合いませんでした。
    2024年1月18日
    無料分を読んだだけ(3巻まで)ですが、女性キャラの表情とかがちょっと自分の趣向の範囲から外れてました。異世界に銃器等の現代兵器、てのは面白いんですけど、うーん、タイトルの通りハーレムなんだろうな、と、そんな感想です。
    いいね
    0件
  • 冒険者パーティーを追放された回復士の少女を拾って育成したら、まさかの最強職業に転職!? おまけに彼女の様子が何やらおかしくて…

    清露/星くずし/えーる

    原作はまだ読んでませんが
    ネタバレ
    2023年12月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作のイラストを見ると、コトにしろミリィにしろイメージがコミックとはかなり違うように思えます。
    そういう漫画は結構あるんですけど、こちらのコミック版でイメージがそれなりに固まってしまったので原作読めるかな?( ̄▽ ̄;)
    回想でのみ登場するフーコですが、後のストーリーに絡んで来そうな気がします。例えば弟妹が登場するとか。
    気になるので原作が2巻まで出てるので読んでみるかな?(^_^;)
    いいね
    0件
  • 戦国小町苦労譚(コミック)

    沢田一/夾竹桃/平沢下戸

    過去へのタイムスリップ物は過去改変ありき
    ネタバレ
    2023年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ たまに知識チートによる過去改変を良く思わない人が居るけど、そういう人は過去へのタイムスリップ物は読めないと思う。
    そもそもこの作品は最初から、史実では死んでいる人物が生き残っている設定で、その人物が更に変貌を遂げているし、そこに主人公の性格や意識も影響を与えているから、現在14巻まで読んでいるけど、恐らく史実とはかなり考え方が変わった設定になっていると思っている。
    そしてタイムスリップする人物にもよるけど、大体は体力や膂力の違いや意識、習慣のズレに悪戦苦闘するので、知識チートと言えど初めから出来る訳ではなく、この主人公も先ず信長に認めてもらうところから始まっている。
    だから個人的に現代人が過去へタイムスリップするタイプのif物は、改変しながら史実で起きた戦闘や戦争が如何に史実通りに起きていくか、その辻褄合わせも楽しむ1つの要素と思っている。
    作品中で、史実では死亡する主要人物も何人か生存してるし、この後の展開も楽しみです。
  • 武器職人のスローライフ ウチの看板娘は、武器に宿った最強精霊です。 【電子限定SS付】

    八茶橋らっく/竹花ノート

    まだ1巻の無料分を読んだだけですが
    2023年11月22日
    主人公の性格とかストーリーとかその辺は良いとして、1つ気になるのは

    この1巻の発売が2020年10月、オイラがレビューを書いてるのが2023年11月も下旬に差し掛かる頃。

    次巻(2巻)出るんですか?

    それだけです。
    買いました。次が出ません。これでは買えません。
    立ち読み分を読んだだけとしても、そこから買うということは良くも悪くも展開を楽しみにするんです。
    作者に不幸が訪れた、て場合もありますし、それだとホントどうしようも無いですし、この作者さんがもしそうだったのならごめんなさいですが、ちょっと見てみたら他のは2022年とか続き出てますやん。
    他の作者の作品でも、まだ続くんでしょ?他の書いてる作品続いてますやん、てぐらい新刊の出ない作品がかなりあります。
    作品の内容云々よりも、買って読んでる側としては個人的にはコレが一番嫌いです。
    そりゃまぁ続けるのも苦痛になってきた、とかもあるかも知れませんけど。
    1巻配信からもう3年経ってるんですよ?
    何巻か続いて作者がもう話を纏められなくなったとか、そういうのでもちょっとイラッと来ますけど、それを1巻からしないで下さいよ。
    無料分(立ち読み)だとブロンズソードの精霊だけしか読んでないですが、現状じゃ買う気になれません。
    何巻か続いたら買うかも知れないです。
    現状ならこの1巻が無料サービスで読めたら、それ読んで終わりですね。
    感想というよりは、せめて作品として世に出すんだからもうちょっと頑張ってくれ、そういう意見です。
    いいね
    0件
  • 前世で辛い思いをしたので、神様が謝罪に来ました

    五月紅葉/初昔茶ノ介

    まだ途中までしか読んでないですが
    2023年10月25日
    他の人が仰るように、確かに初期設定はパクりと言われてもおかしくないほど、某作品と似てます。
    ですが、その後の展開はまた違います。どうしても無双っ気があるのは神が主人公に規格外の能力を授けたから仕方無い部分がありますが、男と女の違いか、主人公の性格は似てるように見えて結構違うように思います。
    絵も綺麗だし、個人的には主人公の性格等の設定も好きなので、今後の展開が気になります。
  • レーカン!

    瀬田ヒナコ

    ホラー?と思いきや
    2023年10月7日
    霊をネタに使ったドタバタコメディとほっこりがメイン。
    霊をネタに使ってるが故に、たまに涙腺を攻めてくる。
    いいね
    0件
  • 町人Aは悪役令嬢をどうしても救いたい ~どぶと空と氷の姫君~

    目黒三吉/一色孝太郎/Parum

    絵は綺麗だしキャラも立ってるが
    ネタバレ
    2023年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢物の御他聞に漏れず、悪役(?)の王太子だのその取り巻きだのってのの脳みそが薄過ぎる、てのがどの悪役令嬢物や異世界転生からの追放物を読んでても気になる。
    しかし傾きかけた国の上層部ってこんなもんなんだろうなぁ、と思えたりするところもあるので、主人公がそうはさせないように頑張る、て設定がもしかしたら逆に活きてきてるのかな?とも思う。
    主人公が転生前の知識以外に何も無いところから頑張って強くなっていくとことかは読んでて楽しいし、この作品でのヒロイン(?)のアナスタシアが普通にマトモなところも良い。
    主人公の頑張りとアナスタシアとの絡み、悪役ヒロイン(?)の末路がこういった作品では毎回気になるところなので続きが気になってるので、星は4付けてます。
    いいね
    0件
  • 八男って、それはないでしょう!

    楠本弘樹/Y.A/藤ちょこ

    絵が綺麗
    2023年8月29日
    普通に異世界転生で魔力がチート級に豊富であからさまではないけどハーレムッ気があって、てまぁ何処にでも有る感じの異世界物なんだけど、以前無料分読んで気になってたので、今回割りと一気に12巻まで買いました。
    線がシャープで絵も綺麗なので、結構好きな漫画です。
    1つ気になるとすれば、12歳でお胸が育ちすぎなんじゃないかい?てのですね( ̄▽ ̄;)
    いいね
    0件
  • Lv1魔王とワンルーム勇者

    toufu

    1巻読んでみたけど
    2023年7月4日
    結構笑った(笑)
    絵柄としては共に初期の頃の鳥山明さんときくち正太さんを足したような感じ。もしかしてどちらかのアシスタントとかしてた?
    倒されたけど復活して態(なり)が子供な魔王と、活躍したけど「良弓しまわれた」、ダメ人間と化した勇者のドタバタコメディ、そこに格好がアレな魔王の秘書、ギャグというのでもないけど結構笑える漫画です。
    まだ1巻しか読んでないのでその後の変化が分からないから星は4つですが、後々変更はするかも。
    いいね
    0件
  • 初級魔法しか使えず、火力が足りないので徹底的に攻撃魔法の回数を増やしてみることにしました

    大地の怒り(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/片山大樹/しゅがお

    チートで無双も良いけど、こういうのも良い
    2023年5月6日
    転移時に貰ったスキルの言葉以外に転移した先の知識をほぼ持ち合わせていない、てのはかなりキツイと思う。
    そんな中でジョブもスキルも無双出来ない状態で少しづつ適応していく、それが良いですね。
    あと、最初少し読んで「あれ?作者哭きの竜の人かそのアシスタントやってたとかな人?」とかちょっと思ってしまいました( ̄▽ ̄;)
    萌えや今風のウケの良い絵では無いと思いますけど、個人的には好きな感じの絵です( ゚∀゚)ノ
    いいね
    0件
  • 異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~

    水無月静琉/やまかわ

    チートはあるけどほのぼの、かな?
    2023年5月5日
    まぁ甘やかしまくってる、てのは他の人も言う通りですが、それはそもそも主人公が子育てもしたことない独身の兄ちゃん、てので「まぁそんなもんか」てなりますかね。
    場面場面で無双っぽいことやってますが、ほのぼのです( ´ ▽ ` )
    いいね
    0件
  • 戦国機甲伝 クニトリ

    あさりよしとお

    ベースは戦国、信長の野望?
    2023年4月25日
    味付けにロボ(アルコール駆動)。久々に読んだあさりよしとお先生の漫画ですが、なかなか楽しく読めました( ´ ▽ ` )
    そしてオチにちょっと笑わせてもらいました( ゚∀゚)
    いいね
    0件
  • 異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました。

    和泉杏花/近江谷/桜田霊子

    他の方も仰ってますが
    2023年4月16日
    異世界物ですが、チートで無双とか冒険活劇って話ではないです。
    むしろラブコメですね。まずタイトルからアラサーには無理なのでひっそりブックカフェですからね(^_^;)
    「思ってた(無双とか活劇)んと違う」て言う前に回れ右することをオススメします( ̄▽ ̄;)
    まぁ魔力とかチートな部分はありますが、前面には出してきてません。
    私は偏屈なので、始めの部分を読んで感情移入出来そうなら読む、なのでそこでダメなら読まないんですが、コレは普通に読めました。
    個人的には好きな話です( ´ ▽ ` )
  • 悪役令嬢の中の人

    まきぶろ/紫真依

    悪役令嬢の復讐劇
    ネタバレ
    2023年3月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず、賛否の別れる復讐劇ですね。
    主人公である悪役令嬢レミリアは一度は転生者のエミに身体を支配されますが、それが良い方に転びます。
    ただ、そのエミが周りから裏切られ絶望し眠りに就いた時、本来のレミリアが身体を取り戻し、エミを陥れた者達に復讐する、そういうお話です。
    コミック版を読んで続きが気になったので購入。
    本来のピナがレミリアと同じ状態だとしたら、てのも気になってましたが、それも確認出来ました。
    本編も短く、よくこれで纏められたな、てぐらいに内容としては詰まってるように思います。番外編は視点が変わって補完?されてるような感じですね。
    本編がレミリアの主観で進んで行くので少し取っ付き難いかも。
    その場合はコミック版を読むと良いと思います。コミック版は表情が秀逸だと、個人的には思います。特に悪い笑顔と薄汚い笑顔が(笑)
    そして本編の復讐劇ですが、これは最後、かなりえげつない状態になります。
    エミを陥れた張本人が大変なことになります。作中でレミリアがそうなるように仕向けていく事を示唆してますし。
    なので、そういうえげつないのが苦手な人は本編最後のパーティーで「あ、これで復讐は成ったな」と思ったらそこで読むのを止めて、後は番外編にワープすることをお勧めします(^_^;)
  • くま クマ 熊 ベアー(コミック)

    せるげい/くまなの/029

    着ぐるみ無双
    2023年2月24日
    漫画を無料分で読んで原作読んで、んで漫画も読み始めて。
    一部原作とは変わってるけど、特に気になる所も無く。
    個人的に気に入ったのは、人によって色々評価は別れるだろうけどクリフを孤児院に連れて行ったとこかな。原作だと主人公に謝って終わりだったから。
    まぁベースがご都合主義の無双物なんで、それ以外はそんな設定だと思って読んでたら良いと思う。
    いいね
    0件
  • 異世界で手に入れた生産スキルは最強だったようです。 ~創造&器用のWチートで無双する~

    満月シオン/遠野九重/人米

    ストーリーはサクサク、絵も綺麗だけど……
    2023年2月24日
    5巻まで読んで、これは評価別れるだろうと思ったら既に別れてる(笑)
    個人的には嫌いでは無いけど、他の人が言うような鎧の熊よりも、馬車にやり過ぎ感を持った。
    もうちょっと大人しめに出来んかったのか、と。これならまだ外観は普通の馬車、中身は魔法で拡張されてる、ての方が良いかな。
    チートでサクサク進むのはテンポも良いので、無双好きならお勧めかも。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢転生おじさん

    上山道郎

    絵は野暮ったいのに
    2023年1月16日
    それが逆に味を出してる感じがしますね。
    とりあえず2巻まで読みましたが、1巻では珍しい切り込み方ながら普通の転生モノかと思ったら2巻ではまた「そう来たか!」て展開もありますし、楽しく読ませてもらってます。
  • 器用貧乏、城を建てる ~開拓学園の劣等生なのに、上級職のスキルと魔法がすべて使えます~【電子版限定書き下ろしSS付】

    佐藤謙羊/なかむら

    多分、人を選ぶと思う(^_^;)
    ネタバレ
    2022年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくある、主人公が、最初は見た目(この場合はスキルやステータス等)がダメで周りから放逐される、でも実は凄いチートでした、てヤツですね。
    そういうのが好きなら読めると思います。
    とりあえず割引で安かったので1巻を購入して読んでってますが、主人公のチート具合がヒドイことになってます。
    それと一部登場人物を除いて、放逐した連中とか、そもそも学校そのもの、校長から教頭から全てが「お前らそれどうよ?」て脳ミソの出来具合、てのが更にヒドさに拍車を掛けてます。
    主人公チート物はそれなりに幾つか読んでますが、久々に笑いながら読ませてもらってます。
    まぁまだ冒頭から少し入った程度での感想なので、以降がどうなるかはまだ読んでみないと分かりませんが( ̄▽ ̄;)

    2022/12/25追記
    主人公のチート具合がどうのより、周りの連中のあまりのアホさ加減に、この世界大丈夫?て思える程になってきました。選民意識ってそれほどのもんなんですか?てぐらいに( ̄▽ ̄;)
    いいね
    0件
  • 転生しまして、現在は侍女でございます。

    玉響なつめ/仁藤あかね

    他の方も仰ってますが
    ネタバレ
    2022年11月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 簡単に言えば自分語り、という書き方ですね。
    主人公の主観を前面にこれでもか!てぐらいに出した体裁です。
    最早、読み手は主人公の友人でずっと話を聞かされてる、そんな感じにも思えます。
    人によっては合わないでしょうが、ゲームにしろ漫画やラノベにしろ、わりと感情移入して読む癖のある僕にとってはそんなに苦にはならないです。
    もし、声優や俳優(女優)を目指す人が居るなら、登場人物(殆んど主人公ですが)の感情を読んだ声の出し方なんかの練習にはなるのでは?と思います。
    それほどに主人公の感情が表記されてて分かりやすいです。

    内容としては某乙女ゲーム(ギャルゲーの女性版?)の世界に転生したものの、キャラとして登場もしなかったモブ、て立ち位置の主人公が、悪役お姫様を悪役にならないように育成して、自分も侍女としての職務をこなしながら恋愛下手から成長していくお話?になるのかな?
    途中でゲームの主人公(ヒロイン)も登場してドタバタを展開していきますが、この手の内容でよくある、ゲームの主人公が「自分が主人公」てのを前面に出してきてトラブルを生む、て感じで進んでいきます。
    現在発行されてる8巻まで読みましたが、続きが楽しみです。
  • 海皇紀

    川原正敏

    大型帆船を知りたければコレ
    ネタバレ
    2022年10月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は武力知力カリスマと何もかも揃った万能キャラですが、それよりも海戦や王海走時の操船の仕方とかが詳しく描かれてます。
    海や船(艦(いくさぶね))について興味があるならオススメです。
    いいね
    0件
  • 家政魔導士の異世界生活~冒険中の家政婦業承ります!~

    おの秋人/文庫妖/なま

    チートと言えるのは前世の知識だけ、かな?
    ネタバレ
    2022年9月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくある「実は強かった」系ではなく魔力は少ないわ戦闘に慣れてる訳でもないわ
    転移当初は言葉も通じなかったわ悪い奴等に搾取されまくって挙げ句に死にかけるわ、
    なかなか無い重い設定から始まって、アレクに出逢ってやっと幸せを掴み取れる、
    そんなストーリーに惹かれましたね。
    原作のラノベの方も併せて読んでますが、そちらはショートストーリーで元の世界の、その後の事も少し語られてるのも良かったです。
    いいね
    0件
  • 回復術士のやり直し

    羽賀ソウケン/月夜涙/しおこんぶ

    7巻辺りまで読んだけど
    2022年8月10日
    イマイチ合わなくなってきた。
    主人公が某エロゲのランスに見えて仕方ないし( ̄▽ ̄;)
    最初は復讐から始まる話でちょっとそそられたんだけどねぇ(´・ω・`)
    それと顔レビ、合うの無いので適当に選んでます。
  • 聖女の魔力は万能です

    橘由華/珠梨やすゆき

    珍しくアイテムボックスが無い?
    ネタバレ
    2022年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画から入って原作ラノベ読んでます。チート能力は聖女である能力だけ、かな?まぁ聖属性魔力と製薬(料理とかも?)能力も込みみたいな感じですが。ほんで少年及び青年系ではよくあるハーレム状態が女性系だと逆ハーレム状態?周りがイケメンばかり、てのはお約束( ´∀`)で、読んでて思ったのがタイトルの通り珍しくアイテムボックスらしか能力が無いみたい、てのと展開から主人公の本命のお相手ってのがホークさん。小鳥遊(たかなし)さんにホーク(タカ)さんですか、てのですね( ´∀`)
    2023,3,11追記、9巻早速読みましたが……これだと、もう少し発売遅くなっても良いから本編をもっと進めてほしかった。この手のオマケはCDなりなんなりでやって欲しいと思いました。で、星1つ減らしました。
    いいね
    0件
  • 先日助けて頂いた〇〇です!

    稲葉そーへー

    ちょっと新鮮
    ネタバレ
    2022年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 某昔話の恩返し、それの現代版?
    動物を助けた(偶然も有り)ら恩を返しに来た、んだけどどんだけ来んねん?
    ラブコメなんだと思うけどギャグ漫画みたいになってる。
    不覚にも笑えた。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢? いいえ、極悪令嬢ですわ

    浅名ゆうな/斯波浅人/花ヶ田

    敵役から見たお話?
    ネタバレ
    2022年2月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 転生者ヒロインを敵に回して立ち回りする?てのがちょっと新鮮でした。とりあえず立ち読み増量から半額の1巻をポチリ。またポイント貯まったら続きを読んでみようと思ってます。
    いいね
    0件
  • 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~

    住川惠/甘岸久弥/

    見せ方が上手い
    ネタバレ
    2021年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先ず、レビューで少し見られますが、このお話は主人公が家電系魔導具師で、戦闘活劇の話ではありませんσ( ̄∇ ̄;)戦闘活劇が目的の方には向かないと思います(^_^;)
    で、漫画(2巻で終了のは除く)と原作ラノベを両方読んでますが、読まれる方は、これは両方読むべきと思います。
    漫画だけでは、トビアスは「なんでこんなんとの婚約破棄の話から始まるの?要らないでしょ」てレビューもちらほら見られますが、原作ラノベにはトビアスのそうなった心境も1巻のうちに書かれてます。それが原作では後に活きてきてます。
    逆に、原作だけでは分かりにくい部分もこのコミックの方で判りやすく描かれていたり、お互いに補完出来ている部分がそれなりに有ったりします。
    漫画の作者の表現力も豊かで、キャラクターの場面場面での心情もすごく判りやすく、読んでいて飽きが来ません。タイトルはそういう意味で付けました。
    原作の方だけ読んでても特に問題は無いと思いますが、コミックだけだとトビアスの件もですが「何故?」と思う事がちょくちょく出てくると思います。
    字ばかりが苦手な方には敢えて薦めはしませんがσ( ̄∇ ̄;)
  • 魔導具師ダリヤはうつむかない ~今日から自由な職人ライフ~

    甘岸久弥/

    よくある異世界転生での無双物ではなく。
    ネタバレ
    2021年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先に漫画から入っての原作読みです。
    よくある主人公転生物ですが、よくあるチートとかではなく、魔力が高いわけでもなく戦闘なんか出来るわけでもなくむしろ運動音痴なぐらい、あるものと言えば前世の知識のみ。
    まぁそれがチートとも言えますが。
    向きはラブコメ?σ( ̄∇ ̄;)
    人それぞれ評価は色々あると思いますが、オイラは好きですね。
    それと、冒頭でのトビアス氏、なんでそんなこと出来るの?てな感じですが、6巻で大体まとまります。
    上手くまとめてると思いました。
    あと、一夫多妻がどうこうって意見がありますが、そういう世界観、てことで読めませんかね?作品内の全体じゃなく庶民は基本的に一夫一妻なんだし。それも読み進めて行くと、なるほどと思える描写もありますし。
    ※2022/10/10追記
    トビアス氏もだけど、カルロさんも何故あれだけダリヤを守ろうとしたのか、単に親バカの度が過ぎていただけなのか、その辺も8巻で回収されたように思います。
    そう思うと、読む人に依っては不要だ、ムカつく等とされていたダリヤとトビアスの婚約破棄も、オイラとしては必要だった話になってます。
    涙腺が緩く、登場人物に感情移入しやすい人は、もしかしたら登場人物の涙と同じく、自分も涙してるかも。
  • ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~@COMIC

    杜乃ミズ/餅月望/Gilse

    清々しいくらい
    2021年9月15日
    時々見るやり方だけど、これでもかってぐらいの勘違いの噛み合わせがスゴい。
    いいね
    0件
  • 死に戻り、全てを救うために最強へと至る@comic

    太田羊羹/shiryu/手島nari。

    原作とは微妙にずれていってる?
    ネタバレ
    2021年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミック4巻を読んで、原作の2巻冒頭部分なんだけど、原作ではイェレもリベルトも、エリックの秘密に思い至るような記述には到ってないけど、コミックではもしかしたらこの後イェレ、リベルトがエリックについて話をするとかなり不思議に思うだろうし、もしかしたらイェレ辺りがエリックに「何故」を聞く展開もあるかも。それはそれでどんなになるのか興味深いですね。
  • アラフォー賢者の異世界生活日記~気ままな異世界教師ライフ~

    寿安清(「アラフォー賢者の異世界生活日記」KADOKAWA/MFブックス刊)/招来/西野リュウ/ジョンディー

    原作のラノベを読むことをお勧めする
    2021年7月3日
    オイラはラノベを読んでてコミックを読みましたが、かなり走ってますね。コミックを三巻ぐらいかけて原作の1巻を終えるぐらいかと思ってましたが、コミックの5巻でもうラノベの5巻に引っ掛かってる。オイラとしてはコミックはラノベのキャライラストで原作を脳内補完するぐらいに考えてます。
  • 転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~

    夜州/よつば

    楽しく読ませてもらってるが……
    ネタバレ
    2021年6月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1つ気になるのは、カイン君、無駄に騒動を起こしすぎ、ということ。貴族であることも、上級冒険者であることも、事前にとは言わなくとも騒動の初期で公開すれば無駄に騒動が大きくならなくても済んでいる場合がありますよね?特に他国に赴いた場合の、5巻では下手すりゃ戦争なんて話になってますし、ある意味元凶ってイメージまで付いてきそうでは?チートよりもそっちの方が気になります。物語としては個人的には趣味に合ってますので読んでますが、そこだけ気になります。
    それと、2022年3月アタマに追記しますが、最新の6巻が出てからもう2年経ちますが、次はまだですかね?(^_^;)
  • 最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。

    ほのぼのる500/なま

    個人的には好き
    2021年5月20日
    人によって評価がかなり変わるんじゃないですかね?
    ベースはほのぼのだけど普通に考えたら、いくら前世の記憶が有るとしてもあり得ない8歳9歳児σ( ̄∇ ̄;)
    スキルとか云々じゃなくて思考が( ̄▽ ̄;)
    でも、オイラは好きです(笑)でなきゃ2巻で買うの止めてる。
    今出てる4巻まで買って、まだ続きが楽しみですσ( ̄∇ ̄;)
    いいね
    0件
  • アラフォー賢者の異世界生活日記

    寿安清/ジョンディー

    個人的には気に入った。
    ネタバレ
    2021年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まぁ最近流行りの異世界転生チート物なんだけど、嗜好に合って楽しめればそれで良いかな?と。
    今は乱立してる雰囲気があって、作者がいくつの作品を描いてるか、てのもあるけど、
    デビュー作品は灰汁が強くても面白ければ良いと思ってます。
    作中に模倣とか別作品ネタとか有っても気にしない。それがハマって笑えれば読んでる方としては良いかな?と。
    趣味嗜好は読む方の感性も絡むから一概にオススメは出来んけど( ̄▽ ̄;)
    個人的にはコッコーズが好きですね(*´ω`*)
    あと、顔レビ、もっと種類増やしてください。
    いいね
    0件
  • 勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

    深山鈴/ホトソウカ

    コミックから入って原作ノベルに
    ネタバレ
    2021年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が実はチート級ってのは最近の流れなのかも知れないけど、
    コミックでまだ分からなかった勇者のパーティーメンバー、後々の糞っぷりは兎も角、脳筋ばっかりか?とすら思える。主人公が他の同業者(ビーストテイマー)を知らないのはまぁ設定で分かるけど、勇者のパーティーメンバーはせめて普通のビーストテイマーがどんなものかってのを把握してないの?と。詳しくは知らなくても同時にテイム出来るのは一匹までとか、それぐらいは知ってて当たり前に思うんだけど。血だけで勇者ってのはまぁ良いとしても。今後の勇者の顛末ってのがちょっと予想出来るんだけどσ( ̄∇ ̄;)
    あ、ストーリーとかは好きです。単に勇者の設定がちょっと、てな具合で、その理由で☆1つ下げてます。
    勇者がパーティーまるごと「オマエラもうちょい知識持っとかんの?」てのが気になってσ( ̄∇ ̄;)
    索敵と兵站まるごと任せててそれで何故「無能の役立たず」って評価になる?とか。
    いいね
    0件
  • 異世界の迷宮都市で治癒魔法使いやってます(コミック)

    二世/幼馴じみ/おりょう

    個人的には最後だけσ( ̄∇ ̄;)
    ネタバレ
    2021年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず絵が可愛いので読んでたんだけど、「お?」て思ったのは最後の少し手前だけでしたσ( ̄∇ ̄;)
    いいね
    0件
  • 勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

    深山鈴/茂村モト

    最近時々ある「勇者がイマイチ」てやつ。
    ネタバレ
    2021年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 勇者と言えば魔物と戦い最終的には魔王等のラスボスを倒してハッピーエンドなのが普通だとは思いますが、昔からある「全て勇者のパーティーだけで事を成してしまう」てのとはちょっと違って、冒頭で索敵とか兵站の部分を疎かにしてるのが見えてきます。その索敵や兵站の部分を担ってたのが主人公ですが、この主人公、実はもっと凄かった、てお話です。
    いいね
    0件
  • 【修復】スキルが万能チート化したので、武器屋でも開こうかと思います【電子限定おまけ付き】

    榎ゆきみ/星川銀河/眠介

    原作は好きだけど
    ネタバレ
    2021年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初にコミックの1巻を本屋で買って読んでから原作の小説を買って読んでます。コミックの2巻も買いました。コミック化によるストーリーやら展開やらの修正はまぁ個人的にはまだ許容範囲なのですが、いくつか気になることが。シルヴィアにしろサクラにしろマリーダにしろ、あのやたらと胸がデカイのはどうにかなりませんか?あと、2巻ですが右手と左手を間違えてるのも、人によったら気付くかも。ルークも一応30歳ぐらいだしちょっと若すぎるようにも見えます。原作は好きだしコミックもその描写の部分で気になる程度なので、この気付いたとこが無ければ星は4から5になったかも。
  • ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。

    えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/阿倍野ちゃこ/DeeCHA

    よくある主人公最強物ですが
    2021年1月2日
    個人的には好きです。だいたいこういうのは無料とかおためしを読んで、気に入ったら買うパターンで、これもそれでした。物によったら最強とかチートでもその能力(設定?)を無駄遣いしてるようなのもありますが、これはそういうのも無くテンポ良く読めます。まぁおためしとか無料分で惹かれなかったら買わなかったと思いますが、買うと言うことはそういうことですσ( ̄∇ ̄;)
    いいね
    0件
  • はたらく細胞

    清水茜

    理科の授業では取っ付きにくい人体の仕組み
    2021年1月2日
    それをコミカルに分かりやすくした感じ?一口に白血球と言っても何種類もあるとか、病原菌がどんな性質を持って体の中で悪さするのかとか、細胞や各器官の働きとか、全く分からない人が読んでも分かりやすいと思います。描写は若干アレですが、それが気にならない人にはオススメ、かな。
    いいね
    0件
  • はたらく細胞BLACK

    原田重光/初嘉屋一生/清水茜

    これでよく生きてるな?と思えるかも。
    ネタバレ
    2020年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本家のも病気や菌等との戦いみたいなのあったけど、こちらの方が凄いですね。途中で別の世界に移りますが、その先でも……σ( ̄∇ ̄;)電子コミックでも良いけど、寧ろ本屋で買ってきて家族で読めたら良いな、とも思います。
    いいね
    0件
  • 【修復】スキルが万能チート化したので、武器屋でも開こうかと思います

    星川銀河/眠介

    個人的にはチートというよりは上手い使い方
    ネタバレ
    2020年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先ずコミックを読んで、続きが気になったので原作の方を読んでます。
    レビュータイトルの通り、チートというからどれだけ凄いのか、と思ってコミックの方を読んだのですが、個人的な感想としては、周囲が「修復」スキルをレベルの低いまま使ってる、それなりに理屈の通った進化と感じたので、現状はまだチートと言いにくいかな?と思いました。まだ、万年Eランクなんて言ってる割りに主人公の思考回路と幸運の方がチートと考えても良いくらいですかねσ( ̄∇ ̄;)
    これで何故今まで底辺冒険者だったんだと(笑)
    ただ、個人的には読みながら納得出来る思考をしてると思えるので、読んでいて楽しいです。
    また続きも期待しているので購入して読んでいこうと思ってます。
    いいね
    0件
  • ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

    しめさば/ぶーた/足立いまる

    タイトルはいかがわしそうだけど
    2020年3月20日
    えっちなところはありませんσ( ̄∇ ̄;)
    逆にほんわかです(*´∀`)♪
    助平なオイラもこういうのは好きです。
    いいね
    0件
  • 駆除人

    浅川圭司/花黒子/KT2

    多分こういうのが好きなんだと思う。
    2020年1月8日
    最近よくあるらしい主人公が高レベル物なんだけど、主人公がそれを全く誇示しないというか、前面に出さずマッタリ、という話の流れが気に入りまして。
    タイトルの通り主人公はRPGっぽい世界を戦闘ではなく清掃と害虫駆除で生きていく、ゲームにはしにくい設定ですね(笑)
    いいね
    0件