フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
49
いいねGET
41
いいね
28
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
ストーリーはまぁ良し、絵とチチは少年向?2025年2月23日ざまぁ系にはなるんだろうけど、とりあえずの目標が同級生の救出と元の世界への帰還。
なので当面の敵であるリーゼンブルクの王女と騎士団から同級生達を救出しようと動くんだけど、時々「中学生?」てぐらい先を読んでくる。
まぁ現代日本の中学生だから人死にを忌避するというのも分かるけど。
追放後に判明したチート能力もまぁ主人公だし?て程度で許容範囲(^_^;)
んでそこより気になるのは、設定が中学生ながらお色気シーンが妙に幼いこと。
無駄にチチがデカいかストーンの両極端なことや主人公に裸を見られたヒロインの反応とかセリフとか。
妙に子供の妄想を見てるような気になって仕方がない。
んで領主の奥さん、あんな格好で良いんですか?
娘のどうのは目茶苦茶気にするのに奥さんあんな格好で何も突っ込まんのですか?それも気になって気になって。
普通に進行とかストーリーは好きなんですけどねぇ(^_^;)
あとは、プロジェクトメイサには笑ったw -
五ェ門だけ気になる2025年2月8日五右衛門じゃないの?
まぁ其れはともかく異世界に行っても違和感無く話が進んでくのは良いですね。順応力?高過ぎな気もしますが(^_^;)
でもそれぐらい出来ないと世界一の大泥棒なんて出来やしないのかも( ̄▽ ̄;)いいね
0件 -
他社サイトの無料分を読んだだけの感想2024年12月25日続きは気になるんだけど、10話ぐらいまでで1つ気になることが。
この作品の世界観だと、貴族の階級ってそんなに差が無いんですかね?他の作品なんかでは、上から公爵、侯爵(辺境迫もここ)、伯爵、子爵、男爵ときてその下に準男爵とか騎士爵とかあるんですけど、よほど政治的や経済的に強いとかでもない限り、一子爵ごときが辺境伯に対してあんな態度取れるということに違和感がありますね。
主人公の姉?に関しては、他の作品にもああいうキャラは居るので気にはならないんですけど(^_^;)いいね
0件 -
ドタバタコメディ?2024年9月20日時々ある、悪役令嬢モノで自分が悪役令嬢たろうとするけど空回りしたり裏目に出たりして逆に嫌われなくなるというヤツ。
んでこの作品は主人公(悪役令嬢)のテンションがやたら高いので、最早ワザと引っ掻き回してんじゃなかろうか?とすら思える。
転生モノで主人公の他にも設定上のヒロインも転生組ってのもよくある設定で、悪役令嬢とヒロインが入れ替わってるようなのも毎度の設定やね( ̄▽ ̄;)
まぁ転生モノと言ってもヒロインは元々のゲームなりラノベなりの設定通りに動こうとして、てのはいつもでコレは目新しいものでも無いので結構埋もれて行きそうな感じなんだけど、何故か個人的には面白いと思えてる。
絵柄も微妙に某〇タリロを連想出来るようなシュールさが良い(*´ω`*)
て、ここまで書いてよく考えたら自称悪役令嬢な婚約者の観察日記なので、散々バーティアが主人公だと思ってたけど、主人公はセシルなんですよね?( ̄▽ ̄;)
まだ途中までしか読んでないけど、個人的には続きを買って読んでも良いと思ってる(^-^)いいね
0件 -
俺以外誰も採取できない素材なのに「素材採取率が低い」とパワハラする幼馴染錬金術師と絶縁した専属魔導士、辺境の町でスローライフを送りたい。
どういう「知らなかった」なのかな?2024年7月14日1巻の紹介にあるように、採取率が低く40%ってのを蔑んでたけど実はそれら全てが激レア素材ってのを知らなかった、とあるけど、
その依頼を出してるのが最高峰の錬金術師でしょ?
集めてくる素材が一級品、激レア素材とは思わんのかな?依頼主が主人公をボロクソに言うのはまぁよくある設定として、周囲は何故自分たちの扱う素材と質が違うと思い至らんのか、それが不思議で仕方が無い、てのは真っ先に思いました。
まさか主人公が自分たちと同じ素材を集めて、錬金術師の腕だけで一般的な素材から神懸り的な仕上がりに、て思ってたのかな?
どんな素材を採取してきてるとか、素材名すら聞かなかったのかな?とか、その辺は気になりました。
話の展開はまぁ嫌いではないんですけど、主人公の不当な扱いはよくある設定ながらもこの作品についてはその取っ掛かりが妙に気になって( ̄▽ ̄;) -
-
軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?
ごめんなさい、絵が合いませんでした。2024年1月18日無料分を読んだだけ(3巻まで)ですが、女性キャラの表情とかがちょっと自分の趣向の範囲から外れてました。異世界に銃器等の現代兵器、てのは面白いんですけど、うーん、タイトルの通りハーレムなんだろうな、と、そんな感想です。いいね
0件 -
-
武器職人のスローライフ ウチの看板娘は、武器に宿った最強精霊です。 【電子限定SS付】
まだ1巻の無料分を読んだだけですが2023年11月22日主人公の性格とかストーリーとかその辺は良いとして、1つ気になるのは
この1巻の発売が2020年10月、オイラがレビューを書いてるのが2023年11月も下旬に差し掛かる頃。
次巻(2巻)出るんですか?
それだけです。
買いました。次が出ません。これでは買えません。
立ち読み分を読んだだけとしても、そこから買うということは良くも悪くも展開を楽しみにするんです。
作者に不幸が訪れた、て場合もありますし、それだとホントどうしようも無いですし、この作者さんがもしそうだったのならごめんなさいですが、ちょっと見てみたら他のは2022年とか続き出てますやん。
他の作者の作品でも、まだ続くんでしょ?他の書いてる作品続いてますやん、てぐらい新刊の出ない作品がかなりあります。
作品の内容云々よりも、買って読んでる側としては個人的にはコレが一番嫌いです。
そりゃまぁ続けるのも苦痛になってきた、とかもあるかも知れませんけど。
1巻配信からもう3年経ってるんですよ?
何巻か続いて作者がもう話を纏められなくなったとか、そういうのでもちょっとイラッと来ますけど、それを1巻からしないで下さいよ。
無料分(立ち読み)だとブロンズソードの精霊だけしか読んでないですが、現状じゃ買う気になれません。
何巻か続いたら買うかも知れないです。
現状ならこの1巻が無料サービスで読めたら、それ読んで終わりですね。
感想というよりは、せめて作品として世に出すんだからもうちょっと頑張ってくれ、そういう意見です。いいね
0件 -
-
-
絵が綺麗2023年8月29日普通に異世界転生で魔力がチート級に豊富であからさまではないけどハーレムッ気があって、てまぁ何処にでも有る感じの異世界物なんだけど、以前無料分読んで気になってたので、今回割りと一気に12巻まで買いました。
線がシャープで絵も綺麗なので、結構好きな漫画です。
1つ気になるとすれば、12歳でお胸が育ちすぎなんじゃないかい?てのですね( ̄▽ ̄;)いいね
0件 -
1巻読んでみたけど2023年7月4日結構笑った(笑)
絵柄としては共に初期の頃の鳥山明さんときくち正太さんを足したような感じ。もしかしてどちらかのアシスタントとかしてた?
倒されたけど復活して態(なり)が子供な魔王と、活躍したけど「良弓しまわれた」、ダメ人間と化した勇者のドタバタコメディ、そこに格好がアレな魔王の秘書、ギャグというのでもないけど結構笑える漫画です。
まだ1巻しか読んでないのでその後の変化が分からないから星は4つですが、後々変更はするかも。いいね
0件 -
初級魔法しか使えず、火力が足りないので徹底的に攻撃魔法の回数を増やしてみることにしました
チートで無双も良いけど、こういうのも良い2023年5月6日転移時に貰ったスキルの言葉以外に転移した先の知識をほぼ持ち合わせていない、てのはかなりキツイと思う。
そんな中でジョブもスキルも無双出来ない状態で少しづつ適応していく、それが良いですね。
あと、最初少し読んで「あれ?作者哭きの竜の人かそのアシスタントやってたとかな人?」とかちょっと思ってしまいました( ̄▽ ̄;)
萌えや今風のウケの良い絵では無いと思いますけど、個人的には好きな感じの絵です( ゚∀゚)ノいいね
0件 -
チートはあるけどほのぼの、かな?2023年5月5日まぁ甘やかしまくってる、てのは他の人も言う通りですが、それはそもそも主人公が子育てもしたことない独身の兄ちゃん、てので「まぁそんなもんか」てなりますかね。
場面場面で無双っぽいことやってますが、ほのぼのです( ´ ▽ ` )いいね
0件 -
ベースは戦国、信長の野望?2023年4月25日味付けにロボ(アルコール駆動)。久々に読んだあさりよしとお先生の漫画ですが、なかなか楽しく読めました( ´ ▽ ` )
そしてオチにちょっと笑わせてもらいました( ゚∀゚)いいね
0件 -
-
着ぐるみ無双2023年2月24日漫画を無料分で読んで原作読んで、んで漫画も読み始めて。
一部原作とは変わってるけど、特に気になる所も無く。
個人的に気に入ったのは、人によって色々評価は別れるだろうけどクリフを孤児院に連れて行ったとこかな。原作だと主人公に謝って終わりだったから。
まぁベースがご都合主義の無双物なんで、それ以外はそんな設定だと思って読んでたら良いと思う。いいね
0件 -
異世界で手に入れた生産スキルは最強だったようです。 ~創造&器用のWチートで無双する~
ストーリーはサクサク、絵も綺麗だけど……2023年2月24日5巻まで読んで、これは評価別れるだろうと思ったら既に別れてる(笑)
個人的には嫌いでは無いけど、他の人が言うような鎧の熊よりも、馬車にやり過ぎ感を持った。
もうちょっと大人しめに出来んかったのか、と。これならまだ外観は普通の馬車、中身は魔法で拡張されてる、ての方が良いかな。
チートでサクサク進むのはテンポも良いので、無双好きならお勧めかも。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
個人的には好き2021年5月20日人によって評価がかなり変わるんじゃないですかね?
ベースはほのぼのだけど普通に考えたら、いくら前世の記憶が有るとしてもあり得ない8歳9歳児σ( ̄∇ ̄;)
スキルとか云々じゃなくて思考が( ̄▽ ̄;)
でも、オイラは好きです(笑)でなきゃ2巻で買うの止めてる。
今出てる4巻まで買って、まだ続きが楽しみですσ( ̄∇ ̄;)いいね
0件 -
-
-
-
-
-
ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。
よくある主人公最強物ですが2021年1月2日個人的には好きです。だいたいこういうのは無料とかおためしを読んで、気に入ったら買うパターンで、これもそれでした。物によったら最強とかチートでもその能力(設定?)を無駄遣いしてるようなのもありますが、これはそういうのも無くテンポ良く読めます。まぁおためしとか無料分で惹かれなかったら買わなかったと思いますが、買うと言うことはそういうことですσ( ̄∇ ̄;)いいね
0件 -
-
-