レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
これはもう、、2023年7月14日本編を読んでいた方にとっては、たまらない、待ちに待った小冊子だと思います。
本編がピュアに耐えたからこそ、この小冊子の重要性が出てくる、、
というか。いいね
0件 -
-
-
-
絵もかわいいし。2023年4月11日ストーリーが、丁寧で美しいストーリーです。
本当に男の子が好きな男の子は、こんな風に繊細に悩んだりしながら恋をするんだなというのがとても丁寧に描かれていてどんどん読みたくなります。いいね
0件 -
大変なんだなー。2023年1月31日私は、子育てしてずっと。働いているけど、自営業だから、そんな雇われの身の苦しみを全然知らないで過ごしてきたんだなー。と思いました。もちろん自営業特有の苦しさもあるとは思うけど、パートの方より絶対楽な気がする。私はだけれど、、。
姉が、子育てとパート頑張ってるけど、頑張っている自分がわかって確かに楽しそう!
でも私はやりたくない、、!ごめんなさい。
社会勉強になりました。いいね
0件 -
そうなんだーと思った。2023年1月31日私は海外在住なので、日本の小学校事情を細かくわからないんですが、私の娘は、明らかに学校にあまり合わないタイプの性格で、わたしもまあ、合わなくてもいいか。と思っちゃうタイプなので、
親が、絶対行かないといけないと思ってるか、まあ、合わなければ行かなくてもいいか。
と思うタイプかどうかでも、かなり対応が変わりそうだなと思ったり。
日本の学校の先生ってこんなに親身なの!?
とびっくりしました。
登校拒否になった、子供のママ友と話してみても、先生は、そんなに親身でもないし、かなり孤独にママだけが苦しみ、誰からも理解されない状況に追い詰められることがかなり多い中、こんなに学校の先生が親身だったら、これは本当にすごいな日本と思いました。またこの学校は公立?
なんでしょうか。
私立と公立の差ってあるのかな?
とかいろいろ考えさせられました。 -
-
-
-
-
-
きっといろいろな人が好きになる。2022年11月3日楓ちゃんも先輩もいわゆるこんな人いたらいいなと思えるような、日常的な美男美女で、その美男美女が、いわゆるこんなことあったらいいな。みたいな妄想をそのままよくぞ漫画にしてくれました。というようなきっと多くの人に愛されそうな作品です。🙂
いいね
0件 -
絵が綺麗。2022年11月3日とにかく、TL作品は、絵のレベルがあまり良くなかったりする場合もありますが、とにかく絵が綺麗なのと、先生が、きっと、SM好きなのか、女の子が嫌がるところけっこう無理矢理な部分も多少あり、それが、読者には萌える感じはあります。💦
いいね
0件 -
ハルコさん。2022年11月3日テレビドラマと漫画両方見ました。
実際のところ、林先生の小説が原本なわけですから小説を読むべきですが、
テレビドラマな現実味が無さすぎて、全然おもしろくなかったのに対し、漫画は、ハルコさんに本当に勇気づけられたり、そうかも?と思わさせられることも多く納得の作品てす。いいね
0件 -
-
かわいいんですが、、2022年11月3日海外在住なため、子供に日本語がたのしめるような漫画を探していたところちいかわちゃんに出会いました。
しかし何かのパンチが足りないストーリーなような、、
引き込みが弱いような、、
気はします。
しかしお子様が安全に読めそうな漫画な気はします。いいね
0件 -
橘くん 抱いてください! ハジメテの相手は同僚王子!?(分冊版)
すみれちゃんがかわいいです。2022年11月3日こんなにかわいいすみれちゃんが、今まで経験がなかったのには驚きですが、それゆえにすみれちゃんが戸惑ったりするのが最高に可愛らしいです。‼いいね
0件 -
現代っ子2022年10月19日確かに今何もない子供達とか、お父さんやお母さんが優しくて、毒親経験がない子供達がよもや、30代40代になっていて、結婚や恋愛を考え悩む姿という事を考えたことはなかったけど、そういう世界観が今日本で広がっているんだなというのがわかって楽しかったです。
いいね
0件 -
東村アキコ先生すごいです。2022年9月23日最近yotube見ていて東村アキコ先生のトークげあまりにも面白いので、漫画は本当に面白いのだろうなと思い、初めて10巻まで、一気読みしました。
キャラクターひとりひとりの個性だったり、人間模様が、どうしてこんなに楽しく、ちょっとリアリティではありえなさそうながらもありそうな、、
共感できるようなラインでもあり、次はどうなるのと、本当に楽しく読めました。
また、美大で絵を叩き込まれたというお話がyotubeなどであったんですが、シンプルながらも、確実な絵で大好きです。
やや値段が高いような印象はありましたが、大人買いという感じです。いいね
0件 -
次はどうなるのだろう。2022年9月17日山岸涼子先生の作品は、全て読んでいるので、
確実に面白いのだろうと予測しています。
山岸先生にもきっと霊感があって、
こういう感じで、偉人の方々が突き動かされて歴史を作ってきたのだろう。
そうなのかもしれないな。と本当にそう思わされます。
また、繊細な心理的描写も本当に素晴らしく、毎回引き込まれます。
主人公のジャンヌダルクや、他の登場人物の人物描写もなぜこんな風に書けるんだろう。といちいち素晴らしく、
また、カバーや、ちょっとした挿し絵のなんというか、日本画風というか、遠近感をわざと取られない画風の美しさも、脱帽です。