フォロー

0

総レビュー数

40

いいねGET

46

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 夜画帳【タテヨミ】

    Byeonduck

    韓国でナンバー1のBL
    2023年7月26日
    なんだそうです。
    なにしろまず画力が素晴らしいです。
    この先生は、なぜBLのジャンルなんだろうと目を疑うほどの素晴らしい画術です。
    また、受けのナミンも本当にかわいいです。
    葛藤しながらのどんどん2人が結ばれていく感じが素晴らしい。大人買いしてしまいましたが、本当に素晴らしいプラス韓国の歴史的風景や風習も覗かせてくれます。
  • アバウト ア ラブソング【単行本版】

    夏野寛子

    これはもう、、
    2023年7月14日
    本編を読んでいた方にとっては、たまらない、待ちに待った小冊子だと思います。
    本編がピュアに耐えたからこそ、この小冊子の重要性が出てくる、、
    というか。
    いいね
    0件
  • 4月の東京は…

    ハル

    何しろ素晴らしい。
    2023年7月9日
    BL作品で、無視されがちな、親や、背景の葛藤も踏まえつつ、時間軸を美しく交差させながら、最終的には、愛の明るい世界へ導いてくれるので、絵も美しく、いろいろな側面から満足させてくれる作品だと思います。
  • 東京-臨界点-

    ハル

    すごいです。
    2023年7月9日
    東京シリーズ一気読みして、大人買いしてしまいました。
    値段はそこそこしますが、その分の価値はあります。
    ストーリー展開と、愛の部分がしっかり描写されていて、絵が綺麗。
    すごく悲しい背景を乗り切った愛なので、感動します。
    いいね
    0件
  • 瓜を破る

    板倉梓

    おもしろいです。
    2023年5月20日
    そうか、そんないろいろな角度からのいろいろな、悩み、性的なものも含めてがあるんだな、、
    と思いました。みんな殻を破って幸せを掴んで欲しい!
    😄
  • メダリスト

    つるまいかだ

    すごいです。
    2023年5月20日
    確かに日本では、ロシアに負けず劣らず、フィギュアスケートが人気ですが、こんな裏舞台を織り込んだ漫画は初めて読みました。実際フィギアをやられている方が、こんなふうに勝ち上がり練習しているなんて、、実際そんな人がいるなんて、、と現実も踏まえて、勉強にもなるし、漫画も絵も綺麗でとても楽しいです。
  • 獣の檻が開く時【タテヨミ】

    王桃Wang Tao

    短いです。
    2023年4月26日
    お話全体は楽しいと思うんですが、一話一話が短く挫折しそうになっています。
    一話70円のお話でももっと長いような、、
  • サレタガワのブルー

    セモトちか

    わーすごいおもしろいです。
    2023年4月25日
    離婚成立だけでストーリーが終わると思いきや、どんどん更にいろんな根からストーリー展開が広がり、こんな怖い事ってあるの?でもあるのかも、?もしかして。
    と、思うし、実際本当に被害者側の人は、きっと泣き寝入りになるだろうけれども、負けずに頑張ろうと、勇気も貰えるプラス現実的な、法的な知識なども散りばめられていて、
    なんとなく同じ状況の方は参考になると思いました。
  • カメレオンはてのひらに恋をする。【分冊版】

    厘てく

    えーっ。
    2023年4月20日
    本当に、期待せずフラッと立ち読みしただけだったのに、描写が美しすぎて、すぐ大人買いしてしまった。
    耳が聞こえない男の子と、天才的な表現力を秘めている男の子のストーリーなんだけど、どうしてこんな繊細な設定にしたのか。またそれをうまく描いていて、トキメキと、少年たちの静かな葛藤とか、愛とかが美しく描かれている素敵な作品です。
  • gift

    一ノ瀬ゆま

    感動しました。
    ネタバレ
    2023年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まずは、画力がすごいし、
    ストーリーもすごい。BL漫画は、もっと薄い感じのお話が多い中で、精神的な苦しみを取り扱ったり、お父さんと向かいあったり、また、ボクサーという難しいシュチェーションを取り扱ったりしていて、なんか、BL漫画を通り越して芸術的にすごいと思いましたし、やっぱり、背景の深さって漫画は大切だなだと思いました。
  • ダンス・ダンス・ダンスール

    ジョージ朝倉

    すごく面白いです。
    2023年4月13日
    元々バレエ漫画は大好きなんですが、
    男の子のダンサーの視点で描かれたものを初めて読みました。本当に、バレエが好きになるし、また、いろいろな角度の見方ができるようになって、勉強?にもなるし、
    なにより本当に美しい作品(漫画)だと思います。
    巻数が多いので、全巻買えてませんが、
    クーポンとか、大人買いとかいろいろ混ぜながら読んでいきたいです。
  • 君となら恋をしてみても

    窪田マル

    絵もかわいいし。
    2023年4月11日
    ストーリーが、丁寧で美しいストーリーです。
    本当に男の子が好きな男の子は、こんな風に繊細に悩んだりしながら恋をするんだなというのがとても丁寧に描かれていてどんどん読みたくなります。
    いいね
    0件
  • はじめの恋

    西本ろう

    絵が綺麗。
    2023年4月11日
    絵が綺麗で心情が綺麗に描かれています。
    受けの香坂くんがなんとも可愛い。
    最後のストーリーで香坂くんが、美しく成長した。というのがグッときます。続きが読みたい!
    いいね
    0件
  • ママ 今日からパートに出ます!

    野原広子

    大変なんだなー。
    2023年1月31日
    私は、子育てしてずっと。働いているけど、自営業だから、そんな雇われの身の苦しみを全然知らないで過ごしてきたんだなー。と思いました。もちろん自営業特有の苦しさもあるとは思うけど、パートの方より絶対楽な気がする。私はだけれど、、。

    姉が、子育てとパート頑張ってるけど、頑張っている自分がわかって確かに楽しそう!
    でも私はやりたくない、、!ごめんなさい。
    社会勉強になりました。
    いいね
    0件
  • 娘が学校に行きません

    野原広子

    そうなんだーと思った。
    2023年1月31日
    私は海外在住なので、日本の小学校事情を細かくわからないんですが、私の娘は、明らかに学校にあまり合わないタイプの性格で、わたしもまあ、合わなくてもいいか。と思っちゃうタイプなので、
    親が、絶対行かないといけないと思ってるか、まあ、合わなければ行かなくてもいいか。
    と思うタイプかどうかでも、かなり対応が変わりそうだなと思ったり。
    日本の学校の先生ってこんなに親身なの!?
    とびっくりしました。
    登校拒否になった、子供のママ友と話してみても、先生は、そんなに親身でもないし、かなり孤独にママだけが苦しみ、誰からも理解されない状況に追い詰められることがかなり多い中、こんなに学校の先生が親身だったら、これは本当にすごいな日本と思いました。またこの学校は公立?
    なんでしょうか。
    私立と公立の差ってあるのかな?
    とかいろいろ考えさせられました。
  • ママ友がこわい

    野原広子

    大変です。
    2023年1月31日
    私は今現在海外在住なんですが、
    娘は日本の幼稚園に2年ぐらいは在籍していました。
    私はママ友ひとりも作らなかった。というか、何を話したらいいかわからなかったので、挨拶程度でしたが、確かに、ニコニコしている表情の下にある複雑さをいつもママたちに感じていて、この漫画を読むと、あーだから私には日本社会のママができなかったんだ。とわかりました。
    日本の外でのママ友は、普通にいて、みんな裏表がないです。日本社会特有のことなのかもしれません。
  • 消えたママ友

    野原広子

    すごい作品だなと思いました。
    ネタバレ
    2023年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レタスクラブで連載していた。ということで、平和なママを気取るママさん達に、こんなシュールな連載をぶちかましていたことに、尊敬を隠せません。
    わたしもわたしらしく生きてみようとある種の勇気をいただきました。
    ありがとうございます。
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    面白いです。
    2022年11月25日
    整くんの摩訶不思議なキャラクターと、よくこんな話思いつくな、漫画家さんてすごいな、と改めておもったり、
    また、整くんの名言が本当に深く、はっとさせられて、人間としての学びにもなる良書だと思います。
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    ドラマから来ました。
    2022年11月21日
    BLというと、とにかくエッチな描写ばかりですが、心理的な話を描いてあってとても面白いです。
    シロさんの料理は私の好みではない系ですが、
    彼の世界観で料理を楽しめていて素晴らしいし、何よりふたりが、日常をたのしもうとしたり、人生の成功者になることを目標とするのではなく、とにかくそのまま、時間を大切にしたりとかそういうエピソードにはっとさせられます。
    いいね
    0件
  • 白紙の上でさようなら

    天井フィナンシェ

    おもしろいです。
    ネタバレ
    2022年11月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画家さんたちの恋も絡んだストーリー。
    恵さんのお母さんが漫画を反対?というか理解がなくて兄弟が、ひきこもりになったという話は、ちょっと現実味に欠けるというか、そんなわけないでしょ。そんなことあるわけないでしょ。とついぞ思ってしまった部分はあるんですが、それ以外のストーリーは面白いです。
    いいね
    0件
  • 私の幸せな都落ち

    ころりよ

    リアリティはないような。
    2022年11月17日
    田舎暮らしをすれば、全てうまくいくような発想は、あまり良くないような、、
    実際田舎暮らしを選択するIターン組は、都会暮らしに挫折したからではなくそれ以上に何か出来る人が田舎暮らしをする人がほとんどだから、挫折組ではないような、、
    そして、挫折して、男子を捕まえられるほど世の中甘くないような、、(すいません、、)😓
  • デブとラブと過ちと!

    ままかり

    素晴らしい作品です。
    ネタバレ
    2022年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これは、すごく深い。
    今や日本社会容姿が良くないと生き抜けないという思い込みを一掃してくれますし、自分の立ち振る舞い一本でネガティブな環境を一掃しポジティブに変えられるという、まるで心理学を学んでいるような素晴らしい漫画です。
  • 悪徳の芽生え

    すみ

    2巻の方が好き。
    2022年11月6日
    絵が好きで購入しました。
    一巻の女の子が強すぎて好きになれませんでしたが、
    二巻の先生の女の子の方が可愛いです。
    もう少し長編だったら良かったなと思います。😉
  • 日出処の天子(完全版)

    山岸凉子

    最高傑作すぎる。
    2022年11月5日
    歴史物で実在する人物をどうしてこんな華麗にこんな解釈で絵描けるのが、山岸涼子先生凄すぎです。
    日本画のような絵一枚一枚が芸術的すぎますし、
    厩戸皇子が苦しみながらも可憐で美しく、また人間の泥沼な感情も表現されていて本当に素晴らしい作品だと思います。😄
  • アラベスク(完全版)

    山岸凉子

    信じられないぐらい楽しい。
    2022年11月5日
    山岸涼子先生のかなり昔の作品にも関わらず、絵の古さやストーリーが古さを感じさせず、グイグイ読める素晴らしい作品だと思います。バレエを知らない私もバレエファンになってしまいます。🙂
  • テレプシコーラ/舞姫 第2部

    山岸凉子

    第3部をお願いします。
    2022年11月4日
    第一部の圧巻的終了と比べると第二部はかなりあっさり終わってしまった印象で、ゆきちゃんの活躍がもっと見たい!
    第三部が読みたい!と思うのは私だけではないはず!
  • 青青の時代

    山岸凉子

    古代神話。
    2022年11月3日
    山岸先生の見た古代神話は、やはり神がかっていてすごい。
    いわゆる霊感が全くない人は、そんなはずはない。
    目に見えないことはわからない。と言い切れるけれど、
    霊感がある人にとって、やはりそれはそうだし、そうなるよね。と思えることはたくさんある。
    山岸涼子先生の作品は、現実的でありながら、霊界とうまく繋げてある作品が多く非常に素晴らしいです。🐴
  • キスでふさいで、バレないで。

    ふどのふどう

    きっといろいろな人が好きになる。
    2022年11月3日
    楓ちゃんも先輩もいわゆるこんな人いたらいいなと思えるような、日常的な美男美女で、その美男美女が、いわゆるこんなことあったらいいな。みたいな妄想をそのままよくぞ漫画にしてくれました。というようなきっと多くの人に愛されそうな作品です。🙂
    いいね
    0件
  • 黒弁護士の痴情 世界でいちばん重い純愛(分冊版)

    すみ

    絵が綺麗。
    2022年11月3日
    とにかく、TL作品は、絵のレベルがあまり良くなかったりする場合もありますが、とにかく絵が綺麗なのと、先生が、きっと、SM好きなのか、女の子が嫌がるところけっこう無理矢理な部分も多少あり、それが、読者には萌える感じはあります。💦
    いいね
    0件
  • ハイパーミディ 中島ハルコ

    東村アキコ/林真理子

    ハルコさん。
    2022年11月3日
    テレビドラマと漫画両方見ました。
    実際のところ、林先生の小説が原本なわけですから小説を読むべきですが、
    テレビドラマな現実味が無さすぎて、全然おもしろくなかったのに対し、漫画は、ハルコさんに本当に勇気づけられたり、そうかも?と思わさせられることも多く納得の作品てす。
    いいね
    0件
  • テレプシコーラ/舞姫 第1部

    山岸凉子

    素晴らしすぎる。
    2022年11月3日
    ゆきちゃんとちかちゃんの素晴らしいバレリーナぶり。
    また、苦しみと葛藤。陰で支える先生方と両親。
    また、性格による踊り方の違いなど、
    私は全くバレエ興味はありませんでしたが、
    この美の世界には脱ほうです。
  • ぼくの地球を守って

    日渡早紀

    日渡先生最高傑作。
    2022年11月3日
    日渡先生、これ以降の作品になると、espとかがあまりにも現実的ではなさすぎて、感情移入できないんですが、
    絶妙な、凛くんのサイキックパワーと、
    地球産サイキックのミクロくんと、ありすちゃんのサージャリムの力と、輪廻転生とが、絶妙で完璧で、最高傑作だと思います。☘
  • ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ

    ナガノ

    かわいいんですが、、
    2022年11月3日
    海外在住なため、子供に日本語がたのしめるような漫画を探していたところちいかわちゃんに出会いました。
    しかし何かのパンチが足りないストーリーなような、、
    引き込みが弱いような、、
    気はします。
    しかしお子様が安全に読めそうな漫画な気はします。
    いいね
    0件
  • 1122

    渡辺ペコ

    おもしろいです。
    2022年11月3日
    けっこう、30代40代というと、結婚して、レスというより、本気で彼氏や結婚相手が出来ない層も分厚く、
    多少の問題があっても、彼氏や、結婚できてる時点で良いのではないか。と思ってしまう意地悪な私もいますが、確かにご結婚している方で、すれ違う悩みもあるんですよね、、
    と良い勉強になります。‼︎😩
    いいね
    0件
  • 橘くん 抱いてください! ハジメテの相手は同僚王子!?(分冊版)

    ふどのふどう

    すみれちゃんがかわいいです。
    2022年11月3日
    こんなにかわいいすみれちゃんが、今まで経験がなかったのには驚きですが、それゆえにすみれちゃんが戸惑ったりするのが最高に可愛らしいです。‼
    いいね
    0件
  • 東京タラレバ娘 シーズン2

    東村アキコ

    現代っ子
    2022年10月19日
    確かに今何もない子供達とか、お父さんやお母さんが優しくて、毒親経験がない子供達がよもや、30代40代になっていて、結婚や恋愛を考え悩む姿という事を考えたことはなかったけど、そういう世界観が今日本で広がっているんだなというのがわかって楽しかったです。
    いいね
    0件
  • 東京タラレバ娘

    東村アキコ

    3人の話がもっとみたい。
    2022年10月6日
    りんこさんたちのお話の続きが読みたいのに、タラレbarという読者相談の漫画が沢山入っていてツライです。
    500ポイントなわけだからもっと長く読みたいと思ってしまいますが、内容がすごく少なめに感じてしまいます。
    しかしながら東村先生の作品は大好きで、いろいろ絶妙だし、トキメキできるパーツもいろいろ散りばめられていて素晴らしいなと思います。
    いいね
    0件
  • 私のことを憶えていますか

    東村アキコ

    東村アキコ先生すごいです。
    2022年9月23日
    最近yotube見ていて東村アキコ先生のトークげあまりにも面白いので、漫画は本当に面白いのだろうなと思い、初めて10巻まで、一気読みしました。
    キャラクターひとりひとりの個性だったり、人間模様が、どうしてこんなに楽しく、ちょっとリアリティではありえなさそうながらもありそうな、、
    共感できるようなラインでもあり、次はどうなるのと、本当に楽しく読めました。
    また、美大で絵を叩き込まれたというお話がyotubeなどであったんですが、シンプルながらも、確実な絵で大好きです。
    やや値段が高いような印象はありましたが、大人買いという感じです。
    いいね
    0件
  • レベレーション(啓示)

    山岸凉子

    次はどうなるのだろう。
    2022年9月17日
    山岸涼子先生の作品は、全て読んでいるので、
    確実に面白いのだろうと予測しています。
    山岸先生にもきっと霊感があって、
    こういう感じで、偉人の方々が突き動かされて歴史を作ってきたのだろう。
    そうなのかもしれないな。と本当にそう思わされます。
    また、繊細な心理的描写も本当に素晴らしく、毎回引き込まれます。
    主人公のジャンヌダルクや、他の登場人物の人物描写もなぜこんな風に書けるんだろう。といちいち素晴らしく、
    また、カバーや、ちょっとした挿し絵のなんというか、日本画風というか、遠近感をわざと取られない画風の美しさも、脱帽です。
  • 雪花の虎

    東村アキコ

    最高です。
    2022年9月14日
    東村アキコ先生の作品に最近ハマりましたが、
    全ての作品が素晴らしいんですが、
    こちらの物語は、時代背景も繊細だし、人間の心情も丁寧に絵かがれており、素晴らしい作品だと思います。
    いいね
    0件