-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
面白くないわけなかった
というかめちゃくちゃ面白い
どのキャラクターも魅力的で今後の展開が楽しみです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
性格の違う二人の女性が大正から昭和まで生き抜く姿を描く。
落ちぶれた地主の娘の咲久子が紡績工場の女工から成り上がっていくのがいい。
咲久子が使用人たちを一瞬でねじ伏せるシーンが爽快。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コミカライズされてたんだ
今回幻冬社の日、期間限定50%オフで見つけました。アニメ好きだったので購入してみましたがキャラクターが可愛いので楽しんで読めます。先の展開も楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感動します‼︎
義理、人情…今はあまり使われないのでしょうか?この作品を読むとこの文字がとても合います。いい感じにいい加減なところも良いです‼︎
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絶対いない 笑
無料2冊読みました。絶対こんな警察官、ましてや交番のお巡りさんなんていないんだろうけど、熱くていいじゃないですか。悪事を働く輩をスッキリ成敗してくれるなんて。スッキリのさせ方も、やたら暴力で押し込めるんじゃなくて、ちょっとひねってあって、お前がこれされたらどーよ!的な解決方法。読んでて楽しかった。続き読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
マンガとしては最高 萬田警部補がエロい 警察がエロい事をしていいのか? 頑張れあさみと原田😊 萬田警部補負けるな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ビーン推し
ラリーとミニーメイによるバディものガンアクション。主人公二人はもちろんかっこ可愛いんですが、たまにしか登場しないビーン・バンデッドがめちゃくちゃ格好良いんです!スカっとしたい人はぜひオススメします!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
鳥山明先生の短編集。
どれもこれもすごい想像力の産物ですごいおもしろいです。
ちょびっととかかなりエッでしたね。
でも小さいならではの冒険が楽しい。
戦争が終わって平和に暮らそうと思ってた凄腕の青年が女の子を助ける話も楽しい。
最後のミスターアホ―!が忘れられない。
ドラゴンと戦ったらなんかみんな仲間になっちゃうのもすごいかわいい。
最後のアックマンもっといろいろ展開できそうでしたね。
なんかトランクスを魔人にしたような子が主人公。
ゲームのCMに見覚えがありました。
鳥山明先生が好きなら読んで損なし、です。
コミカルでユーモアあふれるお話と、見ごたえあるアクション、味のある乗りたくなるメカ。センスの塊です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
シリーズ3作目にして最終話。
暴走する病に冒された天才の野望を白日に晒し、烈の汚名を濯ぐために。
父の仇も取るために。
日秋はアウグスティンと対決するために乗り込んでいきますが。父が残したAIのパパと愛する烈に守られ、最終的に成し遂げました。色々ありましたが…。
アンバーや弐号たちもとスレイブたちの活躍がもっと見たかったです。日秋は変化していきます。1巻目とは別人のように、愛されることを享受して、自らも愛を表す。とってもかわいい人になりました。ちょい烈に似てきたかも…。
石田先生のイラストでそのかわいらしさがあますところなく描かれています。気長に番外編を待つとしましょう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
インターネットのポピュラリゼーション
何かによるという理由とは、すなわち結果であるということ。当たり前かもしれないが、彼らの姿がそれを知らせてくれた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
巡査二人のイチャイチャ
交番勤務のオタクの佐久間巡査と後輩、花岡巡査。同じ飴を舐めた事から「間接キス」で付き合うことに。町の揉め事は収めつつ、イチャイチャする二人が可愛い!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が気に入ってリアルタイムで毎週楽しみに読んでたのですが、連載終了が早すぎて(勝手に)期待の新人さんだと思ってただけに打ち切りという納得のいかない理由だったのが当時どういう訳だか私が悔しくて溜まりませんでした。実際ヒット作を連続して出されてますからね、この作者さん。ちなみに間違いだらけで有名なWikipediaでは「金之助」「銀之助」ですが、正確には「金之介」「銀之介」表記なので注意。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続編よりも良い
これは続編よりも面白いです、私はすべてのヒロインが大好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作ゲームが好きなので…
原作のゲームが好きで、ノベライズ見つけたとたん衝動買いでした(笑)
ゲームで表現しきれない細かい心理描写とか、
「あ、この場面の仕掛けってそういう意味があったんだ」とか、
キャラクター同士の掛け合いが多少追加されていたり、
ノベライズならではの魅力が色々あって面白かったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
プランジイントゥ水
何度でもやり直す、それは不撓不屈の意志の現れ。これは現実に対するあるべき姿ではないか。これこそ日本の未来に必要な書だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
二人の関係がなかなか進まないけど、過去の経緯も考えると納得。すぐにベッドインするお話が多い中で、逆にじっくり楽しめた。過去の経緯については、十分に書かれているとは言えず、具体的にどういう会話があったのかがわからずに、その点は不満。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
身も心も裸に!!
マーガレット本誌で長らく愛読していた全力警察がついに単行本化!本当は紙の単行本を複数冊買って友人たちに配り歩きたかったけれど、電子でも出たことが嬉しいです。常に裸の全力さんと新米警察官の相葉くんのテンポの良いやりとりは笑えますし、1話の中で毎回教訓めいたものを教えてくれる読後感が良い素敵な漫画です。お子様から大人まで楽しめると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
井上紀良先生の最高傑作の一つ
井上紀良と小池一夫のコンビネーションが映えるバイオレンスエロス
この劇画の場合は主役のスリーピーがしょっちゅう売笑婦相手にセックすしているのでエロスを求める人も楽しめる
作品紹介ではダイザブローが先に名前が出ているけど主役はスリーピーの方
散弾銃とリボルバーをメインアームに、NYを荒らし回る凶悪犯やマフィアや殺し屋を相手に苛烈な殺戮を繰り返す
作者も読者も若い頃にしか無理な作風だな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
このシリーズは短話だし、大概が主役の女性が浮気されたり騙されたりお世辞にも美人ではなかったり不幸だったりが多くて読後感は良くなかったりしますが、今回のはヒロインが美人でストーカーに狙われていて駆け込んだ交番の警官と結ばれるという、一見素敵なストーリー。
だけど、殺人容疑の掛かったヒロインの同級生が不思議なタイミングでヒロインの家の前にふと現れてから物語が進んで行くので、最後までキチンと読めました。
結局は誰が一番の殺人鬼なの〰?って感じ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
グッときますね
1話完結とだけあって読みやすい。一話一話への想いが強くグッときます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この刑事こそ、クールビューティ!
348さん、いいです。冷淡に見えますが命がけで任務遂行するんですから、仕方ないですよね。女刑事というのは、昔のマンガでは、大抵、ただの飾り物か、お色気キャラとして描かれる作品が多いのですが、348さんは、ちゃんと活躍しています。こういう、お堅い職業の仕事ぶりを描く時は、下手にパロったり、ギャグを入れたりしないほうが、いいと思います。好き嫌いが分かれる作品ですが、個人的には、オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
レイチェルが可愛い!
レイチェルの描き方が可愛い!につきる!!コミカライズにあたりカットされそうなエピソードも丁寧に描かれています。😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凸凹コンビ
前作のKOBAN続編です!武田先輩可愛すぎか!仙波とのコンビがおもしろいです!ちなみに推しメンはゾノ(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
黄金探偵6巻目
凄く懐かしいですね。
黄金探偵何十年前に読んだろうか。
ここでと思っていたら出てきました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
深夜に読むべし
あとがきの通りです。エネルギッシュで稚拙です。昔の自分に会えたような気がします…。中年以上の方におすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってブックライブで読みました。昔からクズって悪口あったんだなあ、とかヒロインがポニーテールなのでポニーテールって昔からあったんだなあとかそんなことを思いました。延々と番長の闘いが続きます。横尾忠則氏の推薦文が最初にありました。25.05.04記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どうなんだろ
作品自体は名作なので問題ないのですが
この作品実にややこしくて、本によって、未掲載の話しとかよくあるんですよね
コレには、そういうのも、全掲載なんでしょうか?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読了後ほぅとため息がでました。
ずいぶん前のセールで購入しそのまま積んでいた本作品、やっと読みました。
何だか神妙な気持ちで読み終えました。
普段あまり触れる機会の無い文学作品で、大切に読んでいきたいと思います。
美しい物語です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストーリーが面白く、だんだん枝葉が幹へとつながっていく展開がスピーディで、2巻ですっきりまとまっています。
古い体制 (家族を証明する姓と血筋遺伝証明のような人相登録) の矛盾を逆手にとったと思える詐欺事件を、閉塞感と疎外感たっぷりの雪国 (北と呼ぶからいっそう寒そう) で、 意外に人情と信頼感を築きながらぐんぐんと追及していく警官のヒーローがなかなか魅力的でした。ヨハンも、失姓した人生なのでしょうか? 息子を冠姓の家の人間にしたかったのは、ヨハンの父性なのか? 孤児を保護して善いいことしながら、裏側では悪辣。とても人間ぽいと思いました。途中まで、トーマが本当のドリーなのか? と疑っていたので、ちょっと混乱しましたが、トーマの大学生活のシーンがいいエンディングでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
はい、好きー!きましたー!素性を隠す謎の殺し屋と天涯孤独な女子高生のシリアス恋愛ストーリー…ではないところが!好きー!何が好きって第一話からしっかり主人公のまこが煙が殺し屋ってこと知ってからのスタートなのが好き。結構よくあるのが素性話してなくて裏で暗躍してるとかヒロインには表の顔しか見せてないとか、ヒロインだけが蚊帳の外的なのが嫌いな私としては煙がしっかりまこちゃんにべた惚れで自身の正体や裏家業の秘密情報的なのもサラッとまこちゃんに全教えしててそういう秘密主義とかしないのもいいんだよねー。最後もまこちゃんが悩んだ末自分からアングラな世界に入るためセーラー服を焼くシーン、サラッと描いてるけど覚悟を感じて好きだなあ。組織とかいろいろあるし、ふたりでどうやって生きていくんだろ?と途中不穏な雰囲気になりかけたけどまこちゃんがいい意味でしっかりしてるから無事ハピエン。本当納得いく終わり方で大満足。煙がアングラな世界から足を洗う、とかお互い表と裏で別々に生きるとか、そういうの絶対嫌なんでこの終わり方本当イイ!またいつものようにシネマ座が始まる終わり方最高。まこちゃんは煙のために毎日シネマ座をお掃除するし、煙は殺し屋兼支配人で大円満。なにげに煙の全身タトゥーがヤバすぎて堪らんです。下半身はどんなデザイン?気になる…。まこちゃんだけが知ってのね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣ける
救済もの。私にはセンチネルバースの知識が不足していますが、読了済みのセンチネルバースには発達障害由来感覚過敏設定は無かったので、新鮮さがありました。また、設定との親和性と、生きづらさの解像度が高くて、泣けました。この世界観、もっと読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!!
キャラも設定もいい感じで、テンポ良く読めてとてもおすすめです!!久々におもしろい漫画に出会いました〜
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
最後まで、ドタバタしていて面白かった。小鉄とジュニアが可愛い。こんなに、日常を面白おかしく書いててすごい。愛すべき名作。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぶっ飛んでいます!
現在5巻まで読みました。
主人公が婿入りした先の子供たちの名前でちょっと笑ったのも束の間、
怒涛の展開が始まります。
次はこうなるかな?なんて想像しても違う展開になり、
スピード感があり面白いです。絵も綺麗で読みやすいんですが…
グロシーンはあるので苦手な方は注意です。
5巻もいいところで終わっているので、続刊が待ち遠しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
欧州在住でフリーランスのトラブルシューター・羅王豪介33歳の日常と活躍を描く7冊。当時のヨーロッパ情勢や世界の経済が作品に反映されていて面白い。勝手な思い込みにすぎないかも知れませんが「ゴルゴ13」や「MASTERキートン」に影響を与えた作品かと。(初出・1973年)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん買い
辛い状況の中でも、ヒロインの真っ直ぐな心と強さと、ヒーローの偏見なく受け止めてくれる心の広さと優しさで、重くならずに読んでいけました!
すごくよかったです♦
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
手塚治虫先生作品の中でもまさしく代表作と言ってもいい作品です。無免許医の破天荒な医者という設定がまた面白い作品なので素晴らしいですね。文字通り どんな手術も命がけで行うのでとんでもない金額を要求するというのを彼なりの美徳を感じられるのでとても面白いです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オタクの世界に興味なくても面白い!
アイドルのコンサートに行ったこともないのに、行った気になれます。さらにオタクと不器用な恋愛とストーカーとお巡りさんも絡んで、もうてんこ盛りなのですが、それらをうまくねじり合わせて笑わせてくれます。続き、待ち遠しいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一章は、モモ視点。ロンちゃんとの出会いと、恋人になってからの2人の時間。
なんだか、モモが愛しいというロンちゃんの気持ちがわかる気がする。確かに悪いことしたし、反省もしてて、ロンちゃんと恋人でいたいために、絶体悪いことしないと、自分なりに頑張るモモ。
二章は、ロンちゃん視点で、2人のその後と過去の出会いと、先輩のジンゴに恋の相談とかする不器用なところとかが描かれていて、ジツニかわいらしい。かわいらしい。
三章は、ジンゴ視点で、まさか後輩が年上の前科持ちのブサイクな男と付き合ってるなんて思わず、裏切られてたと意地悪したい思いで、モモの風俗店に遊びに行くようになるんだけど、モモの人柄やお店の子が慕うところや、後輩の恋人ということもあり、人前を気にせず惚気、泣き上戸なモモにほだされちゃうところがまた面白い。モモと2人でよいつぶれて、浮気性ではないのに、ロンに朝、パン一でモモといるところを睨まれるジンゴ先輩のタジタジ加減とかほほえましかった。
途中ハラハラするところもありましたが、こちらは明るい気持ちで読み終えれる作品です。著者の作品の中ではライトな感じですので、はじめて読むならいいかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
時がたっても名作は衰えずですね。
作品は無茶や無謀の宝庫ですが、昔の少年漫画の楽しさを充分に含んだ作品です。
個人的には最後がハッピーエンドだと尚よかったのですが。。。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
マイヒーロー
子供の頃に憧れた飛葉ちゃん、今も焦ることのない時代を超越したカッコ良さにシビレル。今だからこそ読んでほしい漢の理想像がここにある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はまった…
何となく読み始めました。殺人には荷担せず人を護る内容ですが読めば読むほどはまっていきます。初めは単なる読み切りストーリーの繰り返しと思っていたら違いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
しみじみタイプ
短編集「あと一歩、そばにきて」から来ました。
そちらどタイプだったけど、処女作というこちらも良い。
まず絵が、世界観が、全体の雰囲気だけでツボりました。決して繊細ではないのに、その “存在感” に暫く見惚れる時があります。自分がこんなに面食いだったなんて…(でも万人受けする感じではなさそう)。
ストーリーも好き。人と色んな亜人が混在する社会で、ヤクザの経営する人体実験施設から脱走した男女の逃走劇… with 拾った赤ん坊。種族も違う “他人同士” という絶妙な距離感が緩やかに変化してゆく所が見所のひとつ。
まだ3巻ですが読みかけであげちゃいました。4巻完結ってのも良いですね。
追記。意外性はそれ程無いけれど、怒涛で軽快で読後感も良く、最後まで美味しく楽しめました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きです
定期的に読みます。
自分でも不思議なんですが、フラッと読んでる。笑
子どもの頃に全巻買えなくて、友達からかりて読んでました。大人になって、こうして全巻を好きな時に読める幸せ噛みしめてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
るろうに剣心
斎藤一は実在した人物であるのにも関わらず、あんなにもカッコよく描けているのが凄い。
最近、アニメ化されたと聞いたので観てみようと思った。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コーダシリーズ1作目
コーダは町の名前です。
シリーズ中一番面白かったです。ジャレド兄・ブライアンが弟思いで妻思いで好感が持てましたが、出番は少ない。
自身の性についての悩み、家族の問題、差別などリアルで読みごたえがありました。
アウトドアなところ(キャンプやマウンテンバイク)も楽しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
暑すぎて眠れない....ね😉
えっ?テレホンse🆖TLだったぁの⁉って読み進めて言ったらラブコメディにシフトチェンジあ~やっぱHQでした...笑 アメリカ南部の女性って風と共に去った?スカーレットのように鉄火肌かと思っていたんだけど、マアムと呼称するぐらい女性を大切に扱う日本でいうフェミニスト男性でもっているんだね。その最たるのがヒーローってかワンコ系ですが(≧▽≦)ハプニングが都度都度ある(ロブもいい仕事💢してくれました👊)のは「運命」といいます。出会いはチョットだったけど、お幸せに💕
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しい世界
アニメ「さらざんまい」のスピンオフ。本編では敵側だった玲央と真武が子育てをする、ちょっとシュールなゆるふわコメディです。正直これ単体だと何が言いたいのかよくわからない話ではあると思います。でも、アニメ全話視聴してから読むと「尊い…!(涙)」となります。いろいろな小ネタも散りばめられています。ぜひアニメとあわせて読んでほしい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読み放題で読ませていただきました。7巻で完結みたいな感じでしたし、最後の匂わせもよかったし、時代背景で昔の偉人が色々出てきて面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔を思い出した。
10年以上前、中学生の頃に朝の読書の時間にこの小説を読んでいた。その時に同級生が「漫画もあって面白い」と言っていたのを思い出して読んだ。
懐かしい気分になり、フツフツと読んだ頃の記憶が蘇ってきた。
独特の世界観に引き込まれた。終盤の主人公のところが面白しろかった。
時間とは尊いもので、素晴らしいものだと感じた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちさちゃんには先生の針の方がトラウマ💢
趣味あるかもしれないけれど、やっぱり好きだぁなぁ~御徒町先生。子どもって見えないものが見えても知識がないからみんなも見えてるって思うよね。小さい頃超能力もの見て自分にもちょっとあるんじゃないかなと思った時がある...けど物語の中にあるように成長するにしたがって無くなった、あるいは捨てたのかなぁ~今は凡人の末席を汚している。ヒロインたち3人も力があるんだけど本人たちには至極当たり前で、その力に自分たちと違うレッテルを貼るのは凡人の常。凡人は力がないから徒党を組む、世界には凡人が多すぎてレッテルを貼られた者を「区(差)別」するのは至極当たり前。物語中「保護」されている彼らの周りは区別しない配置がされている。そしてその極みがヒーロー(その娘もフラットで👍)、窓際枯れオジもここまでくるとイケオジだよ👍ファンタジーかもしれないけれど羨ましいくらいの恋愛物語だった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リアリティありすぎ
実際にあった事件の裏の解釈。ひょうひょうとしているダイマジンは、イケメンでもなく、バトルもなく、でもかっこいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
モノクロ版の良い所は登場人物制作秘話
この作品をきっかけに幕末〜維新という激動の時代のことや、新選組などの歴史上の人物たちに興味を持ち始めた人も多いはず。
30年近く昔の作品ですが、今読んでもストーリーもとても面白くキャラクターたちも非常に魅力的です!
ただ敵を倒していくという単純な話ではなく、幕末という時代の大きなうねりと流れのために、多くの人を殺めざるを得なかった主人公が、平和になった明治の世で逆刃刀で不殺を貫きながら目に映る人たちを守っていくというこの作品独自のテーマがストーリーとキャラクターたちに面白さと魅力と重厚さを生み出しています。
モノクロ版の良い所は他のバージョンでは何故か削られてしまっている登場人物制作秘話がちゃんと載っていることですね!歴史上の人物がモデルだったり、90年代に流行っていたものがモチーフだったり、作者のキャラクターに対する意図が書かれていたりして、絶対に読んだ方がいい項目です。
当時流行っていて和月先生も大好きだったS◯Kの格闘ゲームのキャラからインスピレーションを得たことも多かったみたいですが、逆にゲームの方がこの作品の影響を強く受けて、明らかに斎藤一や比古清十郎がモデルと思われるキャラや必殺技が逆輸入とも言えるカタチで出ていたのには驚いたものでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
クールで残酷、内に秘めた優しさが切ない。退廃的で希望のない町での戦いがどういう結末を迎えるのかとても気になる。ウォリックとニコラスの子供時代のストーリーが特に好きです。テレビアニメより漫画の方がいい。作者さんが病気でかなりの不定期連載なので、気長に続きを待ってます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐漫!?
辛い過去、容赦のない現実、それでも出逢いが救いを生む。
80年代、昭和末期を懐かしむ。
現在は矢の様に過ぎ、未来は躊躇いながら近づく、過去はただ、佇む。
漫画で実感、時の過ぎゆくままに・・
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドラマを観て興味を持って読みましたが、キャラクターそれぞれに背景があって凄く面白かったです。設定的にはもっと暗くなりそうですが、松風さんや波佐見さんが良いガス抜きになっていて読みやすいです。真実が少しずつ少しずつ見えてきて、誰がどのように事件に関わっているのか、最後まで目が離せない作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったです
犯人が誰なのか目的が何なのか、最初は全く分かりません。
主人公の一途さに協力してくれる人達のキャラクターも良かったです。
え、こんな原因だったのか…と最終巻まで楽しめる作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり面白かった
子供の頃読んで、面白かった記憶があり、
また読んでみたくなり買いましがやっぱり面白かった
いずれ全巻かいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったです
絵はレディコミっぽくてあまり好きではないです。もっと華やかでかわいい柄が好みなので。でも内容は面白かったですよ。ドラマになってたとは知りませんでした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
薬莢薬莢また薬莢
銃撃戦に日本一こだわる作家伊藤明弘氏が現代のアメリカンマフィアのファミリー抗争をベースに描いたタフでハードボイルドな一大銃撃活劇の傑作です。
事件の全体構造や複雑に入り乱れる展開に一時期のタランティーノ作品のような印象もうかがえますが、徐々に明らかになっていく登場人物の背景や生き様、国境を越えてメキシコに潜伏するも差し向けられた追手との一大戦闘、さらには凄腕の殺し屋にFBI、転がりだしたら止まらない怒涛の展開は伊藤明弘氏ならではの映画的手法の真骨頂でしょう。
既刊7巻で物語は途絶えており、盛り上がった続きが気になる引きのある終わり方でありながら、このまま終わるのも逆に映画的で良いとも思える不思議な幕引きは非常に印象的です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃおもしろい!
とにかく全てが面白い!こち亀が過ぎすぎてかもしれないですが終始笑いが止まりませんでした。これはほんとに読むべき!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストーカーに追われる主人公の恐怖がよく伝わりました。それでも自分の人生を取り戻すため、立ち向かう姿に胸打たれました。ヒーローとの絡みやラブシーンはわりとあっさりめですが、その分立ち直る際の心境の変化がしっかり描写されています。最後に少しある暴力的なシーンは苦手ですが、全体として買って満足です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
H/Hとも裏切られた過去を持つ点が同じルーシーの作品である「フィレンツェの奇跡」に似ている。今回はヒロインの寛大な心によってヒーロー、ヒーロー娘とも救われるお話。とてもルーシーらしい作品と言える。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
潮見先生、何を書いてらっしゃるの?
Xでプロモーション見て面白そうだなと思って、作者見てびっくりして笑ったわ。無料増量分でも面白くて続きが気になって即行で買ってしました。いや、色んな意味で危険。
これ、あり得ないけど笑えます。
潮見先生の少女漫画とかそうじゃないのも色々読んでまいりましたが……主人公が新しすぎました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもろかった
普通すぎる僕が
ボクシングで強くなっていく
ストーリー。
へなちょこからの
快進撃が心地よかった。
ラストは賛否両論分かれそう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まどろみさんの本は絵柄が好みで買い始めました。ムキムキムッチリで大変よろしい。
悪女ちゃんが可愛いのを始め、パパなサタン様もちょい悪オヤジなホーン様ももふもふワンちゃんなケルベロスも、悪魔がみんな楽しい。
警官・本田氏のアレな逮捕宣言が実現するときが楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
11歳の女の子がR18のネトゲに夢中になるお話。これが面白い、「なぜ」ではなく「だから」で行動する小学生。このヒロインが自分の娘なら、こっ酷く叱りつつも知恵が回る様になったと喜ぶかな。続編も購入します。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日本を代表するギャグ漫画!
200巻以上も続く漫画ですが、常に時代に配慮できているので、ずっと面白いです!特に両津さんの金儲けから没落までを描いた話はハズレ無し!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小さい子の憧れ
当時はまさにY2Kの時代で、ギャルに憧れていた子供たちが楽しんで読んでいた漫画です。当時の時代感も味わえます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ついに完結!
数々のホラー漫画の中でも、すごーく好きな漫画です!最後までとても面白くお話の世界に引き込まれました!!読み終わってしまいましたが続編期待しています♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
拓の勇気に感動
最初はおどおどしている主人公が仲間とのふれあいの中で成長していく、暴走族ものではありますが別の一面もあり
かなり面白いです。
バイクの知識も増える作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔
昔、非常に楽しみに読んでました。
その後、まさか週刊少年マガジンに移籍して、絶望先生でアニメ化まで果たすとは、凄い作者ですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
九頭神が強いです。さまざまな組織の絡みもあって非常に面白い作品です。ケンカだけでなく、ストーリーとしても大変楽しめます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしいの一言です
全22冊、素晴らしい作品に出会えて感動してます。
ノブとシドニーと同じ時代を生きた同世代の私は追体験のよう、読み進めるうちに自分も物語の中に生きているように錯覚しそうに。
あの時代のニューヨーク、さまざまな音に匂い。映像が蘇ります。
完結してますが、番外編でいいのでその後の2人→おじさんになった今でもいいですね、読んでみたいです。
他の方も書かれてるように1〜17まで纏まってて、18〜22までは個別になってます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
正義感の強い警察官が訳ありの人妻を救いたいと思う気持ちは腑に落ちます。
次第に想いが募る描写は秀逸でした。
恋は永遠ではないことを知っている人妻との温度差が切なくもリアリティがあり良かったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
遠い昔、ホントに30年以上前に読んだ漫画です。あの頃も大好きな漫画だったけど、大人になって読んだら「アデル」も「異国にて」もホントに切なくて哀しい人生を狂わされたお話と涙ぐみました。お薦めです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄腕女捜査官の活躍!
三夏さんと、リンさん、二人の女捜査官が、とにかく凄い!尊敬して、思わず「さん」付けで呼んでしまいます。三夏さんは、銃の名手だし、リンさんは、不死身だし、さすがアクションマンガ!という感じで、スピーディーな展開にワクワクして、スカッとします。グロなシーンもありますが、やはり、刑事マンガは、こうで、なくっちゃ!と個人的には、思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大学生ユリと極道の桜夜さんのラブストーリー。会いたい時に会えないけど、会えた時のアツい2人のラブラブが刺激的でした。最後なんか切ない気持ちにもなりましたがハッピーエンドではあるねっ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が綺麗で読みやすいのですが、グロいシーンも緻密に描かれているので苦手な方はご注意ください。本編は未読ですが、これだけでも十分楽しめる内容でした。主人公はイケメンエリートな有能警察官ですが、本性はヤバい人です。ただ、態度や表情に裏表がある感じではなく、裏でヤバいことをする時も紳士的で丁寧な口調ですし、普段とあまり変わりません(だからこそ怖いというのもありますが。)お茶目なところやとぼけたところもあって、クスッと笑えて面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
チキチータかわいすぎてとりこですっ
登場するキャラの過去みてたくさん泣きました、、めっちゃ感動、、、
でも悲しいだけじゃなくてめっちゃ面白いです!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
引き込まれる
絵が綺麗です!
まだ無料分2巻しか読んでいませんが、
みんな傷を持つ子供たちと冴木刑事、
誰が犯人なのか、みんなの父が殺されてしまって、
どうなるのか、引き込まれるストーリーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一生の仲間
少年院で同じ部屋にいた6人の
一生の仲間になった出所後の生きざま
必ず、味方になってくれる仲間の存在は
近くにいなくても、心強い存在かも知れないけれど
必ずしも、いつも正しい方向に導かれるとは限らない理不尽さに物悲しくなります
時に
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
敬愛する宮緒先生、達幸に出会ってもう10年近くになります
ここからわたしの溺愛執着わんこ攻め(狂犬)ヘキが生まれました、読書人生がより楽しくなったこと感謝しています
今作は近未来ですね、正直ITの詳しい知識はなく作中のいろいろな事も理解していませんが(笑)そこはそういうものと認識しながら読みました
スリリングでスピード感のある作品なので一気読みできちゃうしとにかくこの大型犬は忠実に人間を超える身体能力で守ってくれる安心感と信頼感があってバディとして頼れる存在です
事件と執着と人間関係がうまく絡まったすごくおもしろい作品でした
ガンガンくるのはいつもの事ですが引くぐらいのわんこじゃなくて、程よく自制のできる(個人比)わんこで先生の作品ではおとなしめ…かな(笑)
日秋は真面目で真っすぐ、美人で儚げなのに芯はしっかりもの、こういう受けが先生はお得意でこういうキャラが執着溺愛される作品を読むのが大好きです
綺麗に終わってますが、なんと続編があるという事でこの機会に読んでみます
ラストに味方になった元スレイブも活躍するのかなー烈はそれに嫉妬するのかなーとか妄想膨らむ続編です
近未来にこんなことになってたら、いろいろ怖いなと思える事もあって未来への妄想も楽しかったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さすが
鍵開けを主人公の特技とする今までなかった題材を面白く描いた作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
洗練された世界の熱情
「スタイリッシュ」とよく表現されるこの方の作品。絵柄と構成によるものが大きいのでしょうね。
この方の作品は初期からわりと読んでいましたが、洗練された世界であるからこその登場人物の(時に倫理を外した)熱情が色っぽくて好きです。
様々な制服をテーマにしたオムニバス。
まだまだ続きが読みたいと思わせるものばかりです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
くせになるわ
こんな商品あるんか!こんな食べ方やってみたい!てのが散りばめられてて全部試したくなる。
毎日の何食べよリストがこの漫画で埋め尽くされて、地味に人生楽しい!笑
設定が刑事なのも、身近グルメが取り調べとか事件解決の決定打に絡んでくるから、蘊蓄多めでも起承転結があってストーリーも面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
報われて良かった
警察の規律を守ろうとする頭の堅いイケオジと、若気の至りを駆使(?)して奔放に振る舞う葎。振り回されるイケオジが最後には葎を絡め取って自分色に染める色っぽさにウットリしました。イケオジいいですねぇ💗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
往年のファンの方にも是非
草河先生の絵を極限まで線を減らすと矢上先生の絵になるんだ(笑)
それはさておき、無謀編懐かしく読ませていただきました。短編とはいえさすが小説だけあってコミカライズに当たってはずいぶん削らなければならなかったようですが、そこは矢上先生の実力で原作の雰囲気を壊さずに消化されています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
誰もが憧れる制服男子✨素敵です(*´∀`)絵がキレイで読みやすいし、それぞれの制服男子にキュンキュンします♪
制服着てるってだけで、3割増しで男前に見える❕❕制服男子が気になる方は是非見てください❗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気になる
気になると思いました。サクサクと読みやすいのに、先が読めずストーリー展開がものすごく上手いと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世界観がすごい
1話にボリュームもあるし、構成もよく考えられている。シリアスながらも笑える描写も多く面白い。最終話まで楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
下品で下らない作品のようだが・・・
実はNHKのドラマにもなったことのある名作。1話読み切りで、今から見るとどうかなと思われる話も多いが、今なお傑作と思われるものも多い。20巻ぐらいから30巻ぐらいに傑作が多く埋まっているように思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イイ♡
制服図鑑て かなりフェチっぽいですが 中身は純粋恋愛モノです。マツモトさんの作品は なんかみんないいです!ストレートに心に響いてきます。読んだ後味もまたイイんです!オススメ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続編ですね、
やっぱりすごいなぁと思いました!
ある種、シンデレラストーリー!
社会的な描写をリアルに描いていて、
現実味あふれる内容で圧倒されながら楽しく見てます!
なにより友達にもおすすめできる漫画です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドラマを見て気になり一気読みしました。
とある田舎に駐在として親子3人で引っ越してきた家族が、村の人間が人を食べているという話に飲み込まれていくストーリーです。
村という隔離された狭い世界でうまく立ち振る舞おうとする駐在員の大悟が、その真相に迫ります。
グロテスクな描写もありましたが、続きが気になってページを捲る手が止まりませんでした!
自分が大悟の奥さんの立場だったら…と考えると、この話の中の大悟の奥さんはかなり肝が据わっていてかっこいいです。
子供ため、大悟のため、時には寄り添い、時には見守り、大悟という男をちゃんと理解してドンと構えているところに尊敬を覚えました。
普通の感覚なら、人を食べているという噂のある村になんて引っ越したくないし、知らずにきても知った時点ですぐ引越しするかなと。笑
最後に犯人を追い詰めるところも、帰ってくる約束をして行かせてやるのがすごいです。大悟のアツさも良かったですが、その奥さんの度量もカッコよかったです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄いね
どこぞの電子書籍サイトで読みました。ひじょうに面白い作品ですがエグイ表現も多いので、お気を付けください。個人的には苦手な作品。25.1.1記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
職場良好(ネタバレごめん遊ばせ?)
【まだ立読み中】単行本ではハナシがぶっ飛びすぎて、単話版で状況把握(笑)。警察ってギスギスしているイメージがある?けど、ハコ長も、署長も、優しいー!(9話)。警察官ならずとも、ダメ、絶対!のオンパレードですので、ファンタジーとして楽しみましょう!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み放題で\(^o^)/
初校・1976年、雑誌「プレイボーイ」で連載され、
人気を博し、とんでもなく部数を伸ばしたとか。
10代半ばで、今作を読み始め、今も読んでいるのだから
愛読書と言っても良いでしょう。
昔のヒット作が安価に読めるのが嬉しく、シリーズで
いろいろと懐かしみながら読んでいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いですよ
表紙とタイトルで損してるような。。💦とても面白い漫画です😄無料以外も読みたくなりました❗😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
普段着のパリ
パリに滞在したことがある人なら、大なり小なり「あるあるッ!!」と激しく共感してしまうポイントがいっぱい。
10数年前のパリ滞在が懐かしくなり読んでみましたが、現地の空気感を鮮やかに甦らせてくれます。
コロナ禍で海外旅行に行きづらい今、旅行気分を味わいたい人にも大変お薦めです。
いいね
0件
もっとみる▼