すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初めてこの作品を読んでから随分経ちますが、やはり良い作品というのは何年経っても心の支え的な存在です。
紙では5冊あるのですが、シーモアでは3冊にまとまっています。
思慮深く、愛情深く、マデラインに対する包み込むような温かい眼差し、どれをとっても最高の男性ですし最高の恋人です!
この作品で、ネイティブアメリカンやインペリアルトパーズの言葉の意味を理解しました。
特に好きなのが11話のSPOILです。
エリサたちの劇団のスポンサーである財団のお嬢様がやらかすのですが、そのお付きのエチエンヌがとても大好きです。エチエンヌが亡くなり、そのショックで幼い子供のようになってしまったお嬢様。食器をひっくり返し手が汚れてしまった、早くきれいにして、早く来てエチエンヌ、このシーンがずっと記憶に残りました。
このような作品に出会わせて下さりありがとうございます!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
まとまっている
ドラえもんの素敵なエピソードがまとめられていて、てんとう虫コミック全巻を買うにはちょっと、という人もとりあえずこれ一冊を読めばドラえもん欲が満たされます!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
動画を無断で上げられて身バレしたヒーロー。巻き込まれたヒロインは誘拐されたり、よその姫君から理不尽な扱いを受けたり、金で追い払われたりと散々な目に遭いました。ヒロインに乱暴を働いた客も逃しちゃダメよ。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ムーアの法則
六人の男女と六丁の拳銃。互いにまったく関わりのなかった者たちが、奇妙な縁によってその人生を交錯させていく。それぞれが己の利益を追求していく中で不思議と調和がとれ、一つの物語に収束していく様は芸術的ですらある。傑作です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
コトー先生は過去にも抱えていたものもあり、離島の診療所に来てエピソードとにかく、たくさんあるけれど何回読んでも良い。ハラハラすること、涙ながらに読むもの、深く考えさせられるテーマが詰まってる。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
山内惠介さんの上京から初の紅白歌合戦出場までを描いた漫画です。
どのように歌を練習したかや歌に興味を持ったきっかけを読めるかと思って読んだのですが、それらはあまり描かれておらず、山内さんの持ち歌のエピソードが描かれた話でした。
第4話が第1話につながるのでこれで一区切りなのかもしれませんが、興味深いエピソードが多かったので、初めての紅白出場後からの曲のエピソードも読みたいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
普通にコミックスで読んでいた
世代の問題かもだけど、普通にコミックスを買って読んでいました。全巻持っていたわけではないけど、飛び飛びでもわかるから何巻か持っていました。改めて読み直したいです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
好きでした
懐かしい気持ちです。当時はくらもち先生の作品は本当によく読みました。探せばまだ、この単行本が家のどこかにあるかもです。若い方にも読んでもらいたいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
とにかくエモい漫画
短編集です。色んなキャラクターが出てきます。
最近、悪役令嬢モノなんかの分かりやすい勧善懲悪漫画ばっか読んでたので、質が違いすぎて不思議な感覚になってます。とにかくエモいです。頭で考える系じゃなくて、心にそのまま刺さりにきます。
サクッと1話1話終わっていくので、少し物足りない気にもなりつつ、1話終わったら切なくなって、胸がいっぱいになる。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
SF
ストーリーはタイムスリップ物かと思っていたが、ドンドン読み進めていくともっと複雑なSF要素があり展開が興味深いです。絵柄も読み易いです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
素敵なヒロイン
子供の頃から憧れたキャラクターのテーマパークで働く歌のお姉さんは、心の中に辛い思い出を引きずりつつ、子供達のために頑張ってます。それに気づいてくれたヒーローがまた、いい人。終始ほんわか楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
陽ではまず解けるかどうか
生きるというのは世知辛いもんです。そのためにやりたくもない仕事をして、生存を続ける。だが何もそれだけが目的ではないのだと彼は言う。愛や友情、快楽や美の追求はきっと人生を豊かにしてくれるのです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
フィジカル エデュケーション
異様さがそのまま甚だしさにまで至っているようなストーリーがおもしろい。意識とは気づきなのであるなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
続きを待っています!
学園モノで才能ある二人、わたしの大好きなシチュエーションを満足させる内容でした❤️ 文も読みやすくしつこくもなく、めっちゃ良かったのですが、まだまだ続きがありそうなのに出ていないのが悲しい…。続きは出ないのでしょうか?今からでも続きを書いてください‼︎新刊出たら購入にして、お待ちしています!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
献身的なドクターに愛されるヒロインが羨ましい。ヒロインが歌姫という設定も変わっていていい。ヒロインは事件に巻き込まれるけど、本作では解決せず、シリーズの別の作品に持ち越し。ただ、犯人は明らかで謎解きはない。複雑なストーリーを期待している人には物足りないと思うけど、癒しを求める私にはピッタリ。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
wなリャノたち
見送った者たちへの思い。それは我々というはかない存在への祈りであり抵抗なのだ。悲しむのではない、受け継いでいこう。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
やっぱりマフィアってこうじゃねえからっていうような感じの作品になっておりますね。しかしながらこんなことをやっては絶対にあかんというような感じだと思います。薬を取り扱うマフィアは本当にいかんので皆さんは真似をしないように注意しましょう。しかしシーンは大変素晴らしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
LMはカヘ
時間という絶対的なものに支配されている我々は、しかしながらそれに抗おうとしてきた。勝てるはずもない戦いに挑むは愚かに違いないが、やはりどうしてもそれを応援してしまう。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容としましたがマフィアって多分そういうんじゃねえからっていうような感じの内容でございます。ヒロインもこんなやべえやつに来れるのはいかがなものかと思いますがまあそこはフィクションだから仕方ないかなと思いましたね。概ねストーリーには満足度があります
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
可愛いだけじゃない!
ちょっと怖いくらいの女性の強さに感動します。
これどうやって勝つの?ってくらい(文字どおり)巨大な敵に勇敢に凛々しくそして懸命に戦います。
不幸な境遇や逆境に、時に優しく時に強く闘いながら切り開いていく少女たち。
絵もとても可愛らしく、萌えと燃えがあります。
頑張る女の子が好きな方にはオススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
あらすじを読んだだけでは、こんなに長くて骨太の作品とは思わなかった。過去のいきさつは悲しかったけど、事情をよく知るとヒーローだけを責めることはできないとわかった。むしろその後の、ヒーローが二度も結婚と離婚を繰り返したことに、どうしようもない事情があったことはわかるけど、衝撃だった。ヒロインの実父がなくなり、生と死について考えさせられるちょっと重い展開だった。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
強烈に惹かれ合う
そういう表現が適切かな? ボスと秘書モノで、ボス自ら自分から秘書に課したルールを破る、という(笑)最後の手前まで、ベッドインしないのですが、言葉の応酬で楽しめました。お互いずっと怒っていますが、それは互いに意識し合うからで、意識しすぎて過剰に暴言はくボスを楽しみたい方にはオススメですね。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
千年万年、時空を超えて
SF作品の紹介文によくあるフレーズに「時空を超えて」というのがある。この作品もしかり、時空を超える描写が幾度も出てくるのだが、そのスケールの大きさたるや、驚くべきことに千年万年単位なのである。吟遊詩人の奏でる音楽に導かれ、過去と未来を行き来する主人公。読者もまた彼とともに幾度もの輪廻転生の旅をする。この頃の絵の緻密さ美麗さにも圧倒される。もし興味が湧いたならじっくりと読んで味わってほしい。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
世界中の友だち
作者さんの世界中の友だちとのエピソードを綴った一冊です。
多様な考え方があって、多様な関係性があって、読んでいて衝撃を受けました。こんな友だちが私にもいたらなと思わせてくれる、素敵なご本でした!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
表紙
星野氏の絵は若々しいというか、幼い感じがするのですが、この表紙は大人っぽくてステキ。中身は何時もながらでしたが。もっと広大な自然を見たかった
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
暴君
自分が過去に結婚していた相手が金目当てだったのにこりてるし、だから甥っ子の相手にも目をひからせて。だけどその相手には謎めいたところもあり。オペラ歌手を目指しているのに違うジャンルのは、修行になるのかな。でも美しくも可憐で素敵です
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
シンディは強い‼
少年のようなシンディが歌声でアシュラフを虜にする❗彼女は歌手に成れるのか⁉アシュラフとの関係は⁉この先が読みたい‼
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
いいです♪
めっちゃ元気いっぱいなヒロインです‼︎絵は古いけど話はいいしヒーローがイケメンで昔っぽい服装もなんかめっちゃいいなあと思うその時代のイケメン(*☻-☻*)
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
雑誌で読んでいた記憶がありますがあまりに若すぎた為、理解力もなく、、、数十年の時を超え、改めて読ませて頂くと見えてくるものが違いました。でも、不破くんの瑤子に対する色々な言葉や数々の行動がマネージャーとしてなのか、不破類としてなのか、掴めない場面が多々あり、瑤子の気持ちになると苦しすぎました。ようこのれーたとの急接近もどうしてそこまで??れーたの存在が救いになったのはわかるけどキ◯とかちゃうのどうして??
セリフがないままのラスト、、、それでもあのシーンが2人の全てで不破くんがやっと自分の気持ちのままに動いたのだと理解できました。ただこれぞ!という一言を瑤子にかけて欲しかった、、、とも思ってしまうのは瑤子に感情移入しすぎでしょうか?素敵なラストシーンだったのは間違いないので☆5個です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ひみつ道具
アニメを見ていたら漫画も気になり読み始めました。こんな道具があったらサイコーなのになと思う所がたくさんあります。アニメには無い楽しさが漫画にはありました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
設定が面白い
人工体が血液採取で相手を模写できるとか、設定が面白いです。 リィンのアパートの大家さんが、へんな大福いっぱい買ってて どんな味なのかが気になったw 道原先生の絵が好き。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても懐かし作品でした。内容が民俗学を交えたエログロ作品で明智小五郎のよな探偵が登場しそうな世界観で怪しい雰囲気が漂うのでとにかく怖い作品です。第一話冒頭からぶっ飛んだ発想の掟破りなトリックなので面白いです
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
早逝された漫画家さんの初めて読んだ漫画でした。
泥臭くてなんかすごいなあ、という感想でした。
舞台にもなってたんですね~。
東北から、高校卒業後の就職も決まってたけど俺には喉がある!と演歌歌手を目指してなんのあてもなく上京。
めちゃめちゃ苦労しまくる。
舞台ではなんか北の方の人になってるけど南の方のあのころよく見かけた国の悲惨な目に合ってる彼女との逃亡劇があったり。
南の方から出てきた流しの相棒と流してた頃が一番輝いてるように見えました。
知り合いにもテレビには出てないけど先生についててなんかポスターを家に貼ってる歌手の人とかいて、歌手と名のつく人がめちゃくちゃいることを知って大変な世界だなと思ったもんでした。味のある画力と泥臭い青春劇が好きならおすすめ
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
青春そのもの♪
私が中学、高校の頃に読みました。先生の初期作品は全て読んでたな~♪その中でも、こちらの作品が一番好きでした。青春、恋愛、親子、兄弟、仕事と多岐に渡ってストーリーが進んで甘いだけじゃない色々な感動があります。是非とも読んでほしい作品です!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
兄弟
途中までアニスが主役の微笑ましいラブコメみたいなノリなのに、ジェイクが惚れたディーナが亡くなったあたりから、急に話がダークになった。 そしてジェイクのロイに対するコンプレックスの描写があり、初期は仲が良すぎる兄弟に見えたのに実は思うところ有ったんだな、と思った。 そしてロイはハルに救われたなー 良い出会いだった。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストーリーも絵も凄く好きです!
メイクやファッションの勉強にもなります。
続きが早く読みたいので早く10巻出して欲しい♡
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
大作です。
世代としては合っているのですが、知らないお話しでした。絵が昭和感がありますが、お話しは古さを感じません。これは読む価値がある大作ですね。終わり方も好きでした。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
伊勢湾台風と共にやってきた怪物に、家族を奪われた少女の昭和感たっぷりの人情ゴジラ話。
おにぎり握ってくれたあの人のモデルがわかりやすいけどもどっちかというと昭和の闇深いとこのモンスターだったのがうーんな感じです。
浦沢先生の描く元気溌剌な主人公はほんとう、いいですね。
小型飛行機を操って、怪物と戦ったりめっちゃ夢があります。
友達は女子プロになったりセクシー系歌手&女優になったり、昭和大好きなんだなあとすごい感じます。
あの歌を歌っていた外人とのまさかの遭遇、ダークサイドに落ちていく幼馴染とどうなるのかすごい気になってます。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
35以上と以下でのアツ
骨太なファンタジーライトノベルというならば本作がまず最初に名前が上がるであろう。主人公の苦難と興奮に満ちた道と成長。そして仲間たちとのキズナ。真っ直ぐなストーリーがとても良い。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
読み放題
シンデレラストーリー。
絵はあまり好みではありませんでしたがけなげなヒロインと誠実なヒーローの恋愛紆余曲折あり読み応えがありました。
ハプニングの出会いから恋が芽ばえるまさにシンデレラストーリーでした。オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「不法救世主」の続編。前編のメインキャラが生まれ変わって勢揃い。生まれ変わりが誰なのかお楽しみです(笑) 誠四郎様の関西弁、良いわあ。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おっかけ
いろいろなジャンルの追っかけについて描かれています。
バンギャの行動力すごいなーw
バンギャとジャニオタの喧嘩がバカっぽくて爆笑でした。
追っかけの周りには追っかけが集まるんだなー。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
よい
紙書籍1冊保有、薄い文庫本の中に3話入っていて、どれも面白かったので、素晴らしい才能の作家さんだなと思いました。24.12.07記
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おもしろかった!
ご飯漫画と思いきや、世界設定や主人公、周りの登場人物たちそれぞれの過去が面白く、毎話さまざまな疑問点や新しい情報が散りばめられていて楽しかったです。絵柄も可愛くて個性があり、この世界観は唯一無二だと思いました。次の巻もとても楽しみです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
面白くて一気に読んでしまいました。ミステリアスな伯爵と人のいい男爵のコンビが面白い。各話ともこういう解釈なのかと納得しながら読みました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
改めて読了
いつもポケットにショパン。
子供の頃読んでいて、そういえば最後まで見てなかったかも?とふと読みたくなって購入。
大人になって改めて読みましたが、こんなに面白かったとは!
親や先生は当時怖かったなあ、麻子かわいそうとしか思いませんでしたが皆、人間として素敵な人達ばかりでした。松苗先生推しです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
篤郎くんのピアノでの弾き語りスタイルがカッコ良く見えていた。確か作者さんも周りから似てると言われて後付けモデルになったのが山本達彦さんでしたっけ?そういうお話があったような(未確認)。懐かしい、そしてストーリー自体は古びない今でも通じそうな芸能界もの、当時大好きだったマンガ読み返すのもいいなぁと改めて感じられたお話。作中マリエがステージで中島みゆきさんの歌姫を歌うシーンがありました、そういう時代。タイトルのプラスティックドールは、マリエが自分の作られたイメージを脱して自分らしい音楽活動をしていきたいと、初めて作った曲名ということでした。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
モテモテ系でも…細かいところが雑じゃない
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
絵がまず綺麗で、コメディー要素もしっかり詰まっている作品でした。
エロさも抑えられていて、純粋に誰と結ばれるんだろうとドキドキしながら読めました。
個人的にはシリアスな場面からのコメディ要素のキャラクターの絵の使い方がすごく好きで、緩急があるのでとても読みやすいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
懐かしくて一気読みしてしまった。
アンコールが出たからTOPにあがってきたのかな。
読んだあのころから何年も経った後だからいいなぁって思えるラスト。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
正直、画力はアレだけど面白い!
第二次世界大戦で、分割統治された日本の御話。
一歩間違ったらあったかもしれないIFが面白いです。
絵は正直上手くはないと思うけど、漫画は画力だけではないというのがわかります。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
まあ
子供のころ読んでました。この作品があるからどらえもんが生まれたわけですから、まあほんとに漫画界にとって重要な作品でしょう。25.01.06記
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
電子版!
紙の単行本をリアルタイムで買ってまだ持ってます。手放したら二度と手に入らないかも…!と思っていたのですが、なんと電子化していたとは!嬉しいです😄
暑苦しいトリオが一生懸命でこぼこ進んでいく物語です。
今でも大好きです!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
人生で1番好きな少女漫画
キョーコちゃんと同じ歳の時にこの漫画に出会い、気付けば敦賀蓮様より遥かに年上になってますが、何歳になっても大好きな作品です。
キャラクター達の成長や勿論恋愛のときめには本当に最高ッ!!てなるし、シリアスなお話もあるので泣いてしまいました…
スキビは一生続いてくれ頼むから…
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
様々な漫画作品がある中で最も連載が長期にわたっているので とてもすごい作品だと思います。さいとう・たかを先生 没後も 未だに連載が続くのはそれだけ愛されているということはよくわかります。もはや 終わることを許されないような素晴らしい作品なのでとても良いです
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公も想い人もともに音楽の世界にいるけど華やかさじゃなく裏側の世界を読んでる感じでおもしろかったです辛いけどなんでーとも思いましたでも読んでよかった
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
1話目だけで判断しないで!
読者に依っては、1話目で拒否反応あるかも…。私がそうで、でも昔テレビドラマ見そびれたし・見たかったし、とりあえず我慢して読み進めてみました。そしたらもう源さんに、というか登場人物に夢中で、現在10巻過ぎまで読んでます。面白い事は間違いないです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
とても分かりやすい
麻雀中に実際に考えるべきことが、とても分かりやすくまとまっていると思う。
1つの基礎的な考え方として参考になる。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
すすすすすすすごいっっ!
文章だけでもシンプルですが、なんかさみしいです。ああすすすすすすみません。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
77歳…。
この作者さんの見たことない作品だなと思ったら新作なのか…。
女性の絵の美しさが衰えることなく、緊張感のあるお話に感服です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
懐かしい!
今更説明の必要もない作品だと思いますが、やはり面白いです。
こちらを知らない若い世代に読んで欲しいです。初期のQちゃんが結構印象違って、勉強になりました。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ちょっと
題材や解釈はちょっと古かったり古典的な部分もあるけれど、ストーリー展開もキャラクター設定も引き込まれます。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
大好きな作品でした
初版のコミックもってます。さとるがかっこよくて、大好きでした。続きが出てたなんて知らなくて、嬉しくて買いました゜今読んでも、やっぱりすきだなぁ。
自由に生きてるさとるにまたあいたいです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
三国志未履修でも面白い
三国志を知っていても面白いし、多分知らなくても十分楽しめると思います。孔明の適応力が凄過ぎます。芸能界も乱世みたいなものなので、孔明の力は遺憾無く発揮されます。EIKOちゃんもまっすぐ一生懸命で応援したくなります。単行本がいつもいいところで終わるので、この先の展開も待ち遠しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
日本を代表するギャグ漫画!
200巻以上も続く漫画ですが、常に時代に配慮できているので、ずっと面白いです!特に両津さんの金儲けから没落までを描いた話はハズレ無し!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ポイントは桂木
ここまで詐欺の手口を明かしても犯罪の誘因にならないのは桂木のようなフィクサーがいなければ成り立たないからだろう。逆に言えば実際のクロサギは、自分たちのシノギを脅かす敵対シロサギを潰すためにフィクサーを持つ暴力団がやっているということであり、この漫画のようなヒーローではない。
主人公が童顔で正直あんまりかっこよく見えず、ドラマは誰がやったのだろうと気になったら、山下智久とは。確かにイメージが合う。上手いことやるなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
お姑様
嫁とお姑さま問題なのかと思って読んでみたら、お姑さますごくいい。仕事と家でのギャップが面白いし、すごく可愛らしい。コメディだけど、ホロリとなる。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ルパンはルパン
正直、ルパンで異世界ってどうなの!?と思っていましたが、無料を読んでみたらヤバっ!!ってなるほど面白かった。
ルパンの世界観を壊すことなく、うまく異世界設定を入れ込んでいて、ルパン好きな私もなでした。
たぶん、ルパン達ならこう動くだろうなぁというのが、きちんと描かれている。
ルパン好きなら、読んでみてください😄
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
😄
作者買いです。
ヒーロー兄弟がアンポンタンで無能過ぎる。
上辺だけで勘違いをしてヒロインを侮辱する、とてもイライラしました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドクターコトーのストーリーは何回読んだか分かりません。先生が島に来てから、色々苦悩はありながら島民の医療を支えていく。涙無くしてはよめないエピソードもあり、深いお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ドキドキ
幸せで完結お話しちょうど良いです。読んでいて疲れる、すれ違いとか、恋のライバルとか元カノ元カレとかのややこしいやつが、無いのがすっごく良い!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
大好きだった
子供の頃読んで、絵が好きだった。もちろんストーリーもその頃は大人っぽく感じて。
雑紙付録のミニキャラも可愛くて全員プレゼントとかも応募券送って貰ってた。
オトナになってからの2人のストーリーがあったのでそちらも購入済みです。懐かしくてついつい。
未だに本田先生好きだなぁ。今の連載しているコミックスも購入しているし。昔から丁寧で綺麗な感じの絵が私は好きだったんだなと思った。
と、言うか、もっと巻数あるかと思ったら意外と無いんだよね。子供の頃って時間が長く感じるってよく言うけど読んでいた本とかもそうなんだね。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
The Best Manga Yuri Ever
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
Firstly, the author's style is spectacular, I love how the characters are drawn especially Misora-Chan and Akira-Chan, for me this is one of the most amazing drawing styles that I have seen.
Misora and Akira are excellent characters, and their relationship is very good portrayed, for me is the best yuri couple ever created in a manga.
I liked the sequence of the fights and the battles, besides I loved the yuri and erotic moments between Misora and Akira, those moments were perfect, and the last 3 volumes were perfect as well.
I hope that the author can continue with this work or can make more works of this style and theme.
Congratulations for this incredible job.
I am very satisfied and very happy.
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
外見はエレガントで優秀そうな姉妹なのですが、言動はわりと素直で直感的なものが多く、予想外な言葉で場が和むような展開になるのが面白いと思いました。家でも外でも同じような調子なので、むしろキャラとして変わらない安心感のようなものもあるといえます。自分としては特に、たこやき売り場で具体的なトッピング名(の有無)を店員から聞かれて、姉が「消化します」と答えたところは笑ってしまいました。妹も基本的に姉のフォローをしますが、時に相手のペースに巻き込まれてしまうところが可愛いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
無料読みでも刺激が強すぎます。
でもこの後ホテルでどうなるか読みたいな~。
無料読みをもっと増やしてほしい。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
インテリヤクザとうさぎちゃん
元々天才なお医者さんが、えげつない医療魔法で異世界でいろいろやらかすお話。中途半端な状況で5巻が終わっているのが少しモヤッとする。続きが読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
一条先生の幻の作品が蘇った㊙
一条先生の作品としては絶対読めないと思っていたのに、一冊にまとめられて嬉しかったです。広告代理店、ゴルフなど、当時の「りぼん」としては大人びていたのがわかります。お薦めです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おもしろいです!
人間じゃない人たちがたくさんいるのに冷静な主人公が面白いですね
外国の人が日本の旅館にきた時の反応みたいだなぁと思いました
お風呂上がりは牛乳かと思ったらコーヒー牛乳がでてきた辺りが一番笑えました!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
新しい世界を切り開くことができるのか
闘牛士になるための世界を描く
厳しい世界が堅実に描かれています
男の世界であるであろう、闘牛士を目指すこの作品の主人公は
女の子
女の子だからこその葛藤苦悩ももあるでしょう
でも、彼女の闘志を映し出すような、目がとても印象的に描かれています
子どものころ、トレロカモミロという闘牛士の歌が、ありました
トレロカモミロは、寝るのが大好きて、闘牛場に来るのも遅れるし、闘牛場で昼寝をしてしまうというコミカルな歌でした
闘牛士に対してのスペイン人の尊敬、敬愛の念を、この漫画で知ったら
その歌を、スペイン人に聞かせたら、不敬だと言われてしまうのではないかと感じました
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
連載当時読んでいてでも結末を覚えておらず、大人買いして一気に読みました!
英知くんが切ない、、英知くんと結ばれてほしかったとも思います
でも、亡くなった人を生きている人がいくら思っても結ばれることは難しいので、生きている満月ちゃんにとってはこの終わり方がハッピーエンドだとも思います。ギャグっぽいところもあって楽しく読める作品ですが、悲しく深いお話です。
今読んだ方が子供の頃より良さが分かりました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
あったあった‼
まさかの電子書籍にあったとは‼小学生も低学年の時に読んでいた漫画です。「おはよう姫子」から始まって「うわさの姫子」も20巻以上は持っていました。残念ながら私が成長してしまいラストまで読まなかったのですが、当時、姫子ちゃんと真樹君が大好きで夢中になっていました。懐かしい💗
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
懐かしい!
小学生の時によく読んでいたマンガです。
素直で前向きな芹香とちょっと影のある鈴音との恋愛模様をドキドキしながら読んでいました。
本当に懐かしいです。
一癖も二癖もあるミルクハウスの住人それぞれの家庭の事情も解決して最後は大団円!
鈴音がモテるのも、芹香がモテるのも頷ける。
作者の作品の中では観用少女が一番好きですが、前略☆ミルクハウスは次に好きな作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
😄
作者買いです。
ヒロインの逆襲が素晴らしい!
スカッとします。
その後もすぐにはヒーローを受け付けないのが良い!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
作者買い
え、最後の社長のくだりはありなの?無しじゃない?社長の器どんだけでかいの。だし、あんな男嫌だろ。全く共感できなくてびびった
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ドラえもん最高
ドラえもん最高ですよね。
「ガラパ星からきた男」をカラーで読むためだけに購入しましたが、最高でした。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ナイスガイ
主人公島耕作さんのカッコ良さに惹かれました。
スマートで奥ゆかしく、時には熱く、たまにマヌケで…
時代背景も懐かしく読ませて頂きました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ウルウルくる
ひゃー、こりゃウルウルくるわ。
是非とも他の方にも読んで欲しい。
出来れば続編も欲しいけど難しいのかな。
読んでからも余韻が残ります。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵がとっても丁寧できれい。あんあんの時よりも安定しています。社長出てくるとか粋な演出も◎やっと結ばれた2人。。これからどんな展開が待っているのか楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってDMMブックスで読みました。日本文芸社さんが出版してるみたいです
まあ、とにかくぶっ飛んだ内容で
エロありバトルあり、なんでもありな感じです
絵もストーリーも個性的すぎる
スカ〇ロ表現があるのでそういうのが苦手な人は避けたほうが無難25.06.03記
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
輝く『お姉さん』
ヒロインは『お姉さん』として頼れるような存在でなければ、人から必要とされないと自分を追い詰めている。妹の怪我も不幸な事故だったのに、責任を感じて居づらくなってしまった。辛くてもダブルワークしながら1人で頑張っているヒロインが切ない。そんなヒロインに、甘えてもいいんだよ、とそっと寄りそうヒーローの優しさが沁みる。このまま溺愛されるシンデレラストーリーかな、と思ったらヒロインが自力で夢に立ち向かうのが良かった。ヒーローも益々惚れ直したのではないかな。ヒーロー弟も根は悪くないと思うが、もっと兄離れして欲しい。
もっとみる▼
作家:
栗本薫
ジャンル:
ライトノベル
巻数:
1~25巻
価格:
287pt~1,133pt
すべてのレビューを見る
作家栗本の一番長い連載
伊集院シリーズやグレン・サーガよりも長いシリーズです。
17巻まで発刊されました。残すところ最後の18巻目を待つのみです。
訂正です。
十八で終わらないんですよ!良かった‼️
さすが栗本氏!と思う箇所はこの作品が多様ジャンルにかぶることでしょうか。しかも、一体何年前からこの発想、構想を練っておられたのか、正直脱帽です。
地味にハマっております。
この作品は売るために書いていないそうで、気持リピートを少なくさせる修正があってもいいのでは、と若干思いますが、そこは薫節チャームといいましょうか。
同人誌のような形で自費出版だったのかな(?)が電子出版となり、大変嬉しいです。
思いっきり楽しみにしているのは私1人ではないと思います。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
読み応えあります
どれも読み応えあります!TLというより女性漫画ですドラマがあります 個人的に二番目の 秋の月の影は続きが読みたいです
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
お話は王道のしいたげられヒロインのハッピーラブストーリー。心優しくけなげで努力家で能力の高いヒロインが、ハイスペックなヒーローに見初められ愛され、地位をのぼりつめ身分をとりもどしめでたしめでたし。しいたげてきた家族も捕縛され安心安全。それにしても異母妹がすごかった。思考はぶっとんでるし行動は過激だし、キレたときの言葉遣いの口汚さといったら聞かされるほうがあおざめるレベル。ヒロインの清廉さを際立たせるどころか鮮烈な悪役の印象を残されました。気がかりはそんな家族の末路がどうなったのか。投獄されたものの、どう罰せられたのかがなく。まさか牢に入れられて終わり?
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大事故で歩けなくなる恐れもあったところからのヒロインの奇跡的なカムバック。3年間の苦悩は推して余りある。
二人が分かれた原因には悪意ある脇役が関係していて、打ちのめされているヒロインに対して信じられないような仕打ち。だけど、事故直後のヒロインのヒーローに対する反応は本当のことだったのかな?無意識の反応ということか?劇的な展開だった。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
年上彼女と彼氏の恋物語です。売れっ子のヒロインと、駆け出しだけど人気が出始めたイケメン彼氏と、クールな中に溺愛部分がバランスよく織り込まれていて、ドキドキしながら読みました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
作家買いです
千家ゆう先生の絵は綺麗で誠実そうで大好きです。今回のお話は情熱的な展開ではなかったけど、ヒーローがヒロインを深く想う気持ちが良く伝わって来て、とても良かったです。タイトルが内容にしっくりこない感じはするけど、読後感の良いお話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
短くまとまった話の集合体なので読みやすい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻を読んでいる限りでは、それぞれの巻に短くまとまった話が収録されているので、読みやすかったです。とある青年のエピソードはハッピーエンドではなかったので、この作品には読後感の良いストーリーが収録されているとは言いませんが、ストーリーは読み応えがあり、面白かったです。絵も良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
今ならネグレクト…
非常に大人びた5歳の子供。達者な子供に面食らう大人たち。
何故かって言うと、彼のお母さん、シングルマザーでデザイナーだから忙しくて、彼は1人でなんでも出来るようになってしまった。
海外で仕事あって、子供連れてけないからって妹に預けていく。まぁこれはしゃーないのかと思うが、男と旅行いくのに、子供置いてく。(子供目線なので、事実とは異なるかもだが)
子供が置いてけぼりで、なんだかもう見てらんない。
すっごく大人びてても、やっぱり寂しい。お母さんと一緒にいたいよね。
この漫画は、当時はいいのかもしれないけど、今なら確実にネグレクトうけた子供の話だ。
彼はガールフレンドもいるし、なんでも出来るし、お母さんが忙しい以外はDVも受けてないんだけど、放置されてることに変わりはないわけで。
ま、そんなこといいたいストーリーではなく、もっとライトに読めばいいんだろうけど。
年齢の何倍も大人びた子供なんて、家庭環境でそうならざるを得なかったんだろうと思えて、可哀想と思えてしまうんだよなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
やっぱ面白い
ろびこさんの作品はどれもキャラが魅力的。これは読み切りで読みやすいし、さらさら読める。世界観が好き。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
心がざわつく
1話から面白い!まだ2話しか読んでないけど次が気になる!心がざわつくし、チャレンジ精神?希望の光?みたいなのを想像したくなる。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
最高でした!
自分の階級を捨てて、下町のバーで歌う彼女が ほんとに 可愛いんです。大人可愛さがあって、後に 彼女の御主人になるヒーローのセクシーさ、と 滅茶苦茶 マッチするのです。それに、ストーリーと絵風と とても マッチしていて、溜息がでるような仕上がりになってました。これぞ ハーレクイン!と思いました。
いいね
0件
もっとみる▼