レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
寛壱は美丈夫2024年12月3日『マトリズム』が面白かったので、読み放題に入っていたこの作品を軽い気持ちで読んでみました。全3巻と長くはないので、2〜3回読み返しているうちにもの凄く惹き込まれていきました。切なくて悲しくて、やるせない気持ちになりますが、なぜか中毒性があります。読む度ごとに、登場人物一人ひとりの背景が鮮やかに浮かび上がってくるのです。また一見すると荒く感じる絵柄ですが、ストーリーに相応しい美しさがあると思います。寛壱は超男前で、藍はどえらい美人だし、たえとお結、それに紋太と健二郎兄弟は可憐でとても可愛らしいです。シリアスな作品なのでレビューも真面目な感じになってしまいましたが、率直に言うと寛壱が男前すぎてシビれました。作品中ではバタバタと人が死んでいるので余計に、生きていてよかったと思いました。
いいね
0件 -
なんでこんなにレビューが少ないの?2024年9月17日めちゃくちゃ面白かったです!声出して笑っちゃうので外では読めません!三鷹さんと同じく、私も藤倉先輩がはいてるのかはいてないのか気になって気になってどうしようもなくて、全3巻を読み終わった今は清々しい気持ちでいっぱいです。あと私も藤倉先輩にフォーリンラブしちゃいました。素朴なルックスに、性格が良くてピュアなところ、最高ですね。世界名作劇場の主役を張れるレベルだと思います。こんな素敵な先輩と三鷹さんが、この後どんな未来を過ごすのかとても気になります。さらに言うと、三鷹さんこそパンツをはいているのかいないのか、どっちなんですか?めちゃくちゃ気になっているので、どうか続編をよろしくお願いします!
いいね
0件 -
作者さま買いです!2024年7月8日「土田と花岡」が面白かったので、試し読みしてみたらやっぱりこっちもめちゃくちゃ面白い!声出して涙流して笑ってます。言葉選びとか、間の取り方とか、本当になんでこんなに面白いんでしょうか。作者さまのセンスが大好きです。絵もキレイでスッキリしてて読みやすい。個人的には、作者さまの描くゴツい男性が好きなので、海の家の店長が良かったです。全部面白かったけど、特に第5話は死ぬほど笑いました。今から2巻も買います♪ 追記:2巻も最高でした!光のお母さん面白すぎる。時々出てくる赤の他人キャラ(店員さんとか奥様とか)も好きです。遊園地の歌や、あと番外編のカラオケの画面も腹筋が痛くなるくらい笑いました。2人の今後の展開がめちゃくちゃ気になりますが、完結なんですね。続きが読みたいです。続編を切に希望します!みずひら先生大好きっ子より。
いいね
0件 -
終わらないでほしい!2023年12月22日3巻が出たので嬉しくてワクワクしながら読んでたら、作者さんがあとがきで最終巻と仰っていてショックでした。初めて読んだ時、水戸先生がかっこよすぎて恋に落ちて、牧田ちゃんは可愛いし吉川とか松野とかみんな面白くて、めちゃくちゃ癒されてたのでもっと読みたかったです。サザエさんみたいに時を止めてずーっと続いてほしい作品でした。
いいね
0件 -
-
やっと読めた!2023年11月9日人間椅子の大ファンなので、ずっと気になっていました。電子書籍化されていたとは知らず、発見して即購入、一気に読みました。バンドの低迷期があったことは知っていましたが、こんなにも苦労されていたんですね。私はステージ上の、明るくて楽しそうで優しそうな和嶋さんしか知らなかったので驚きました。そして、バンドを続けて下さっていることに感謝します。人生で起こる出来事には辛く悲しいこともありますが、時が経てば違う出来事へと繋がって、現在の自分があるのだと実感しました。これからも折に触れて読み返すと思います。和嶋さん、大好きです。ありがとうございます。
いいね
0件 -
そういうことか…!2023年8月31日雨瀬先生の別作品を読んだ時、めちゃくちゃ絵が色っぽいなと思っていたので、このBL作品を見つけて大歓喜しました。1話から読み進めていき、配信されたら即買いして6話を読み終わった時に、やっと謎が解けました。その結末のリアルさと、緻密に練り上げられた展開が素晴らしかったです。BLであろうとなかろうと、戦争を題材とした作品は貴重だと思います。今年は戦後78年で、実際に戦争を経験した方の話を聞く機会は確実に減っています。この作品を通して、特攻隊や今起こっている戦争のことを、改めて実感することができました。個人的には志津摩と八木のカップルが好きです。若い特攻兵たちの命が儚く散っていったとしても、志津摩くんの笑顔を見ると、彼らにも幸せな瞬間があったんだなぁと思えます。そして自分自身も、今ある命を大切にして、誰かの幸せのためにできる事をしていきたいと思いました。
-
100年経っても色褪せない名作2023年8月20日昔から大好きな赤毛のアンシリーズを、電子書籍で読むことができて幸せです。本当に今まで何度読み返したか分からないくらい、大好きな作品です。100年以上前に出版されたものですが、人間の本質は変わらないんだなと実感します。アンだけではなく、周りの登場人物たちも皆それぞれユニークで人間味があり、とても魅力的です。プリンス・エドワード島の美しい景色の描写も素晴らしいですが、私がいちばん好きなのはモンゴメリが生み出した様々なキャラクターたちの姿です。人間の優しさや美しさだけでなく、傲慢さや愚かさ、冷酷さなど、今の時代と全く変わらない様子が生き生きと描かれています。いつ読んでも、笑って泣けて幸せな気持ちになれる、最高の作品だと思います。
いいね
0件 -
ギャグ漫画かと思ってたのに…2023年8月7日最初は主人公の晶が男前で、笑える内容だったので軽い気持ちで読み始めましたが、途中からは晶の過去が気になって止まらなくなりました。色んな事件が起こりながら話が進んでいくけど、なかなか晶の秘密が明かされなくて、4巻でやっと分かってからの最終巻はもうなんか怒涛の展開で、涙なしでは読めませんでした。ただのギャグ漫画じゃなかったです。あんなに明るくてチャラいんだけど、どこか自暴自棄な部分があって冷めてる理由がよく分かりました。晶とはレベルが違いますが、自分も罪悪感を抱えながら生きているので、この作品に救済された気がします。5巻で完結していますが、もっともっと読みたかったです。
-
この俺に惚れないとか、お前の人生間違ってる【描き下ろしおまけ付き特装版】
ひたすら可愛い2023年7月23日2カップルのお話が入っていますが、どちらも受けがめちゃくちゃ可愛くて、幸せな気持ちになりました。あんまりエロがないところもかえって良かったです(私はエロいBLが大大大好きです)。それから、この作者さまは笑いのセンスもすごく良くて、言葉選びが絶妙でかなり笑えました。女性も出てきますが、自然な感じで特に抵抗なく読めます。さっそく他の作品もチェックしようと思います。いいね
0件 -
新規開拓2023年4月3日SUPER BEAVERについてはよく知らないのですが、渋谷龍太さんがめちゃくちゃかっこいいので、とりあえず読んでみました。エッセイがとても面白くて、何回も噴き出して笑ってしまった。これは電車の中とかでは読まないほうがいいと思います。ルックス、カリスマ性、音楽の才能、そして文才まであるなんて。あと字もお綺麗ですよね。本当にすごい方です。小説のほうもすごくリアルでドキドキしました。『都会のラクダ』もあわせて購入したので、これから読みます。
いいね
0件 -
-
-
矢野くんの透明感。2023年1月6日男子でこんな透明感のあるキャラは初めてです。綺麗で可愛くて儚げな矢野くん。守ってあげたくなるよ!
現実でこんな子がいたら大変すぎる。本当に漫画でよかった。周りのみんなも可愛くて優しいから大好き。
矢野くんがどうなっていくのか、すごくハラハラするので完結まで待とうかなーどうしよう!矢野くん大好きだよ。幸せになってね!いいね
0件 -
-
さゆりさん、最高!2022年11月27日猫大好き、猫漫画も大好きです。あまり猫を擬人化して描いてあるものは好きじゃないんですが、この漫画はその辺りの表現がちょーどいいんです。絶妙な、ぎりぎりのバランスというか、とにかくさゆりさんがリアルで可愛いんです!勝ち誇ったような表情とか、人を見下してる感じとか、めちゃくちゃ面白い。絵がスッキリしていて読みやすいし、間違いなくハッピーになれる漫画だと思います♪
いいね
0件 -
2巻で終わり?もっと読みたい。2022年8月12日1巻はわりとギャグっぽい感じで、こんな人いるよな〜と楽しく読んでいましたが、2巻はちょっと良い意味で裏切られますね。自分を客観的に見ることはとても難しいと思うし、他人が何考えてるかなんて結局分からない中で、鈴木が一生懸命もがいている姿に感動しました。でもシリアス過ぎるわけではなく、鈴木はやっぱりダラーンとしてるし、途中に挟まれている皆のカラオケ十八番は面白いし、七海さんの恋の行方がめちゃくちゃ気になるし、とにかく続きが読みたいです。完結なんて嫌だー!会社の飲み会でレデ○オヘッド歌う人なんていないよ、鈴木さん!ロン毛の稲沢も気になるよ。読切りでも何でもいいので、続きが読める日を待ってます。
-
以前の私だったら読めなかったかも…2022年8月10日少し前に、愛猫を亡くしました。猫と一緒に暮らしていると、あまりにも幸せで愛おしくて大切で、ずっとずっと長生きしてほしくて、死ぬ時の事なんて想像するだけで辛かった。でも、必ずその時はやって来ます。そして深い悲しみだけではなく、たくさんの後悔が押し寄せて苦しくなるのです。今、元気な猫ちゃんと暮らしている方は読みたくないかも知れませんが、できることなら読んでみてほしい。いっぱい猫ちゃんと幸せに過ごして、その時が近づいてきたらできる限りの準備をしてあげて、少しでも楽に、安心して猫ちゃんが旅立てるような環境にしてあげて下さい。この本を作って下さった皆様に感謝します。
-
ハナちゃんの笑顔が見たい。2022年7月25日ひたむきに女中の仕事を頑張っている、真面目で純粋なハナちゃんがとても可愛い。読むだけで心が洗われるような、美しい作品です。ほんの少し前の日本では、日々の生活をこんなにも丁寧に、大切にしていたんだなと実感しました。夏の準備は大仕事だった事や、着物は何度でも仕立て直して着る事ができるなんて、恥ずかしながら全く知りませんでした。すっきりとした分かりやすい絵で描かれていて、当時の生活にどんどん興味が湧いてきます。現代と比べるとずいぶん大変だったろうなぁと思いつつ、憧れのような気持ちも感じます。とっても優しい先生と、無表情な女中のハナちゃん。この二人の生活がもっと見たいです。先生の過去も気になるけど、一番の願いはハナちゃんが泣いたり笑ったりしてくれることです。3巻が待ち遠しいよー!みんなを幸せにしてくれること間違いなし、超おすすめです。
-
-
-
-
郁くん最高。2022年7月5日にやま先生の絵が大好きで、特に晋ちゃんとか実さん系統の薄い顔好きなので、郁くんめちゃくちゃ良いです!ストーリーも、あんまりエロくないのが新鮮。いや、己城はエロいですね。そしてゴマちゃんは可愛い。とにかく、にやま先生は作者買いで間違いないです😍
いいね
0件 -
-
祝!電子書籍化!2022年2月10日山岸凉子先生の作品が電子化されるのをずっとずっと待っていたので、本当にうれしいです。あまりにも有名なジャンヌ・ダルクを山岸先生が一体どんな風に描くのか。結果は私の想像をはるかに超えるものでした。ジャンヌが最期どうなるのかは歴史上の事実として分かっているのに、6巻は読みながら嗚咽が止まらなかった。喉が痛くなるほど泣きました。これはお休みの前日に読むことをおすすめします。山岸先生の『朱雀門』の中に、「生」とは生きて生き抜いてはじめて「死」という形で完成する、という言葉があります。ジャンヌが生きていた15世紀と現代には天と地ほどの違いがありますが、命の仕組みは変わりません。私は生きている限り、この言葉の意味を考え続けると思います。
-
-
-
-
なまはげにさらわれた主任…!2021年9月16日めちゃくちゃ笑えて幸せな気持ちになれる、大好きな漫画。もう何回読み返したか分かりません。天然で優しくてかわいい白崎主任、最高です。桃瀬が幸せになって本当によかった。パワハラはダメなんだけど、結果的には桃瀬と白崎主任が出会うきっかけになっているので人とのご縁って不思議。あと私は特にリーマン好きではないのですが、白崎主任の色気にノックアウトされました。前髪と流し目がヤバイです!小さい頃になまはげにさらわれて「たしゅけて〜」と泣いてるところも大好き。白桃ちゃんも青山課長も幸せそうでよかった。老若男女いける金城くんもかなり気になる。二人の同居生活、すごく楽しみに待ってます。
-
副音声はうるさい十分に【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】
美しい筋肉✨2021年6月16日笑いのセンスありすぎ。読むたびに吹き出して笑って、でもちょっと切ない気持ちになって、最後にはしあわせ〜って思います。相手の気持ちを深読みしすぎてしまうところ、めっちゃ分かる!作者さんのTwitterによると野崎さんが40歳くらい、西田くんが26〜28歳くらいの設定だそうで、確かにその年齢差だとこうなっちゃうかもな〜と納得しました。お泊りセットのくだりとか、野崎さんがちょいちょい心の声をポロっと言ってしまって変な空気になるところ、あと沼田くんをめぐる攻防も大好きです。そしてさらに重要なのが、絵の美しさです!美男子2人の美しい筋肉…ありがとうございます!すれ違ってはいるけどラブラブな野崎さんと西田くんが大好きです。これからも単話で追いかけて、単行本が出たら即買いします。英子先生の作品と出会えてよかったです。 -
-
表紙が素敵すぎる…2021年5月8日バラ売りで全部持っていましたが、単行本が出たと知って即買い。初単行本なんですね!絵もストーリーも完璧な作者様なので信じられないです。描き下ろし目当てで購入しましたが、表紙のイラストがめちゃくちゃ素敵です。ずっと見ていたい…二人の表情が素晴らしすぎて、とても幸せな気持ちになります。こんな胸キュンな表紙なのに、中身は超男らしいところが好き!体毛の描き方がとにかくリアルで上手いです。腕を上に上げてる時の腋毛の描写すごくないですか?あと黒石君がめちゃくちゃかっこいい。整備士さん、いいですね!性格も真面目で男らしくて好き。登場人物みんなガタイが良いところも好きです。今からまた表紙を眺めます…。はいき先生、素敵な作品をありがとうございます。
-
最高傑作。2021年4月18日アンソロジーで「コントロール」を読んで、絵がとても綺麗だったのでこちらを購入しました。めちゃくちゃ良かったです!ムギ兄ちゃんが物凄くかっこよく成長していて感動しました。もう芸術の域に達しているとしか言いようのない美しさです。美形でガタイが良くておっとりしているムギ兄ちゃん、大好き!体毛がすごくリアルで綺麗に描かれていて素晴らしいです。この作者様独特のシュールな展開も最高。何回読んでも笑ってしまいます。「ヒステリー」が特に好きです。先輩もすごいけど、和也がさらにヤバイ。「僕は怒るほど相手に期待してないので…」っていうセリフ笑っちゃいました。ラストがえっこれで終わり?ってなるところも好き。下着泥棒さんもレオくんも出てくる人みんな男前でガタイが良くて、大満足の一冊でした。これからも新刊が出たら絶対にチェックします!
いいね
0件 -
-
-
作者さん買いです。2021年3月4日短編集だけど2〜3話ずつになっているので満足感がありました。私は「俺たちの温泉ダブルデート!」が一番好き。みんなで仲良くキャッキャしてるのを見ていると私まで幸せな気持ちになります。温泉行きたいな〜。ラブベアの秀くん、グリズリー飼いたいって笑った。確かに、熊好きにとっては究極の夢かもしれない。古い作品もありますが、安定のラブラブぶりだったので読むことができて良かったです。いつもラブラブでほのぼのしてる斑まだ先生の作品が大好き。絵がキレイで読みやすいところも好き。これからも楽しみにしてます。
いいね
0件 -
伊藤潤二ファンにはたまらない!2021年2月6日「うしろの二階堂」1ページ目の二階堂明どアップの顔、何回見ても死ぬほど笑ってしまう…笑い死にさせたいんですか?これ双一くんだけじゃないですよね。伊藤潤二先生ご本人にも見えてくるし(とても男前なんですよ!褒めてます!)、先生の色んな要素が凝縮されて不気味で美しくて面白すぎて、このコマを10秒以上見つめることができません。そしてあの表情からの無邪気なあの笑顔。今度は反対にずーっと見つめていたい…きれい、かわいい。そしてやっぱりまた1ページ目に戻って笑い死に…本当にすごい作品に出会いました。他の作品も全部読まなくては!
-
顔が好き。2020年12月22日絵がとにかく素敵!めちゃくちゃキレイです。筋肉の描き方が素晴らしいのはもちろんですが、顔がかっこよすぎ!切れ長の目元に整った鼻筋…2人とも男前すぎる。とにかく顔が好みのタイプでした。ギャグっぽい展開もあるので楽しく読めて最高です。千夜くんが自由すぎて面白い。この作品がきっかけでむよわど先生のファンになりました。先生の単行本が出るのを楽しみにしてます!
いいね
0件 -
-
-
-