フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
80
いいねGET
53
いいね
1
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
ミステリ好き&作家買い2021年9月5日ライトですがミステリ要素もしっかりとあって物語が進んでいくので楽しかったです!
夜光先生のお話なのであんていかんもwりました。いいね
0件 -
恋する救命救急医VS無敵の城主 キングの溺愛 【電子オリジナル】
またこのシリーズが読めて嬉しい2021年8月13日もうこのシリーズは完結でスピンオフに多少登場人物が出てくるだけと思っていた矢先にこの本が出て期待度MAX!
キングがわかりやすく嫉妬し、ほっこりです。
藤枝さんの名前だけは出ていたけど、晶が出てこなかったので、たまにはこのカップルのお話もまた書いてもらえると嬉しいです!いいね
0件 -
-
-
-
読み応えばっちり2021年7月6日電子がなかなか出なかったので単行本も昔買いました。
亜樹良先生との相性ばっちりのこのシリーズ、紙版でリアルタイム読了済です。
東の双龍、西の唐獅子→東の爽碧、西の緋炎→東の満月、西野新月→東の清廉、西の逆賊順です。
颯太が思い切った行動をして簾のところへ訪問し打開策を打ち明け、西の面々もちょっと落ち着く感じで最後大団円を迎えますが、この後も電子書籍などで続きが見られるのでそちらも合わせてじっくり読むのをお勧めします。
龍シリーズのころは小悪魔~反抗期だった颯太がこの巻迎えるころにはちょっといい子過ぎるけれど廉や市ノ瀬のことを考えた大人になって、最後まで読むと、シリーズならではの読み応えがあり読んでよかったなとしみじみ思います。 -
デキる外資系タイプと日系実直タイプ2021年6月29日合冊本なので読み応えばっちりでした!
砂床先生の他作品を数冊読んでいるからか、タイトルほど肉食な感じは感じられず、感情の行き違いはあるもののむしろ心理描写しっかりでやさしかったりしてます。
ヘッドハンティングの電話攻撃の記述が、少し前の時代までよくあった内容でリアルだな…と。
人物は出てこないですが、一途な夜で出てきた社名などがちらっと出てきたりして砂床先生の作品好きならこのあたりも楽しめます。いいね
0件 -
アメリカSF映画みたい2021年6月29日作家買い。タイトル通り「虫」と「蟲」がいっぱい出てくるお話でした。電子書籍は挿絵がないので現実的には虫は大嫌いですが、読んでいる分にはさほど虫に対して嫌悪感がなかったです。
特殊能力を持つ主人公たちが蟲にどう立ち向かっていくのかの過程は3巻かけてしっかり書かれているのでライトノベルという感じがしなかったです。とはいえ本格ミステリのように一事件じっくりという感じでもないのできつくもないです。
3巻の最後が昔のアメリカ映画「NOISE」風に思えて…あえて入れないほうが良かったかな…と思ってしまいました。
個人的にはテンポよく楽しめたけれど、夜光先生のコメディタッチ要素はかなり少なくどちらかと言えば「楽園彼岸」のSF系という感じでザクザク人が消えていくのでそのあたりと蟲の部分で好き嫌いが出てしまう作品かと思います。いいね
0件 -
リロードシリーズが好きならお勧め2021年6月5日家柄の良い佐久間との対比で部下二人のやんちゃぶりが際立ってます。そのせいで事件に…。
今回は事件の解決などがしっかりしてたので面白かったです。いいね
0件 -
SPものにカッコイイ亜樹良先生の挿絵付き2021年6月5日軽いサスペンス風の展開にコメディタッチのやり取りなど楽しい展開でした
亜樹良先生の挿絵も素敵で、このシリーズどちらも読んでよかったですいいね
0件 -
亜樹良先生の表紙がキレイ2021年6月5日兄の不祥事により父の跡目を継ぐことになった主人公と大学同期の若頭とのお話。策略家の若頭にリードされつつ立場をうまく固めていく主人公がなよなよしておらず、しっかりしているところがよかった。
いいね
0件 -
-
読みやすいが印象に残らない2021年6月5日タイトル、イラスト挿絵、刑事ものと期待高めで購入したせいか、起伏がさほどない感じで最後まで行ってしまった感があった。シリーズの中の一出来事ならばよかったのかもしれないが、あこがれの上司と初のバディ捜査で…というおいしい設定の割にさらっと事件も恋愛も解決してしまった印象を受けた。
物語の職場職種設定が全体的に甘い気がして入り込めなかったのが惜しかった。
それなりの深掘りやこだわりを求めない人には読みやすい内容だと思う。設定や情景の雰囲気などを重視する人は向かないかもしれない。いいね
0件 -
龍シリーズからこちらも読み始め2021年6月4日この作家さんの文体はグロかったり、東シリーズでも過激だだなと思った自分は最初きつかったです。
が、東西シリーズを読み終えて、やはり西も読んでおこうと思い、読み切りました。
好き嫌い分かれると思いますがシリーズ化されてる分読みごたえはかなりあります。挿絵の亜樹良先生とのタッグもいい感じですし、これを読んだ後東西シリーズを読むのがいいと思います。いいね
0件 -
タイトル通り2021年6月4日過去いわくつきの主人公がガンガンアプロ―チしてくる大学生にほだされるまでの心情が丁寧に書かれてます。
主人公の気持ちや態度がずっと書かれているので、相手の熱いアプローチに至る心情が書かれてはいるものの薄い感じがして、最後の両想い感が弱い印象になった感じがしました。
個人的には他シリーズや短編のほうが好きなものもありますが、購入してよかったなという作品です。いいね
0件 -
-
破天荒な転生コメディで面白い2021年5月31日低い評価の理由もなるほどとも思ったけれど、プレビュー読んで違和感なかったので購入。龍&Dr.より読みやすいぐらいだった。
ファンタジー版龍&Dr.のウラジミールのような人物と振り舞わされつつ自我を突き通す主人公のやり取りが面白くするするっと読めて楽しめた。
続編出せるようなら出そうとういう感じの伏線は用意されているが、バディものとして個性的なのやり取りが続くならありだと思う。
主人公が穏やかな性格なので、ぎゃふんと言わせられる場面でも静かにしてるところと歴史上の設定が羅列して要素多めなところが読後感すっきり100%ではなかったけれど、購入してよかった作品だった。 -
-
不滅の西野先生ワールド2021年5月24日西野先生の作品の中では重たすぎず、軽すぎず…の中間という感じで軽い気持ちで楽しめた。安定感は抜群!マイナスは敵が倒れておらず、スッキリしなかったこと。
思ったより良かったのは表紙から想像してた印象より本編の笠井先生のイラストがとっても素敵だったこと。
敵とに最終決着が別のお話で書かれるのであればもう一つ評価を上げられたかと思う。いいね
0件 -
-
-
克哉のNY時代の予習を兼ねて2021年5月22日InTheseWords以前の克哉を知るために購入。洋書のの割に翻訳もわかりやすくすんなり読めたけれど、デビットの嗜好や克也の探究心が最後まで理解できず。
タイトルの意味もなるほどと思えたし、InTheseWordsへのつながりの理解としては挿絵のクオリティも最高で買って後悔はしないけれど、SMの世界に飛び込む主人公たちの気持ちが最後まで理解できず、重たい空気感で読了となった。。いいね
0件 -
妃川先生お得意の再会もの2021年4月30日芸能界と政治界をベースとしたお話です。東大出の優等生はいきなりホストで登場、その同級生は人を惹きつけてやまない魅力を持つスキャンダラス帝王という設定で魔法や異世界ものではないにも関わらずBLファンタジー世界観全開のライトなお話です。
ライトといえども4冊あるのでお互いが再会するところからそれぞれの次のステップへの成長までをじっくり読めます。安定したハッピーエンドの内容とわかりながらもちょっと騒動がありつつ、コメディチックなやりとりと家族や仕事仲間たちとの会話の応酬を読み進めるのが楽しいお話です。
軽い気持ちで新しい読み物読んでみたいな…という時に最適な1シリーズです。いいね
0件 -
亜樹良先生の表紙イラストととにかくマッチ2021年4月30日妃川先生の作品の中で好きなベスト3に入ります。
亜樹良先生のイラストとピッタリマッチしてすごく素敵な雰囲気が漂ってます。
妃川先生のお話はシリアスものでもライトに感じる部分があるのですが、こちらは結構ダークな部分もあります。
BLはファンタジーとおっしゃってる妃川先生のお話なので主人公たちはハッピーエンドとなるのですが、展開のスピード感と殺し屋業の主人公たちのブレない態度が良かったです。
最後の終わり方も綺麗でした。
余談ですが、妃川先生のブログを見ていたからか…主人公たちの気配の感じ方、銃捌きが妃川先生もお好きなシティハンター冴羽リョウを思い浮かべてしまうところがありました…。 -
-
-
-
脇役も面白い2021年4月8日主人公の裏の顔と性格といい、ヒカルのプライドの高さといい、話の流れもありきたりな感じに見えそうで、どんどん読みたくなる面白さがある。
バーのtwinsコスプレイメージと言動がハマりまくって面白い!
ちょっとした息抜きにピッタリだった。いいね
0件 -
タイトルとピッタリ2021年4月7日一般的におもてなし部署とされる総務部の特殊課の方々が社員などのやる気を出させるために奉仕するお話。
主人公とお相手は巻ごとに変わるスタイル。
西野先生の他の単行本にある溺愛系などとはオムニバス形式だったり短編と感じたりする部分があるので作家さん好きでも好き嫌いが出てきそうな作品。いいね
0件 -
-
-
気楽に読めて面白い2021年2月23日絵は少女漫画全開ですが、主人公の予想できない発言や行動がコミカルに思えて少女漫画という感じがあまりせず、続きが気になりついつい読んじゃいます。
次々と起こる難関も面白いですがほどほどでハッピーエンドを迎えてもらいたい気持ちもあるカップルです。いいね
0件 -
幸せな展開へサクサク進む2021年2月23日展開が早いせいか西野先生の他作品ほど障害らしい障害はなくサクッと収まった印象に。
挿絵が可愛らしくドロドロとした印象にならないまさしくアイドルものでした!いいね
0件 -
-
-
-
-
シリーズ一気読み2020年11月10日鈴屋も冴島もみんなが主人公たちを見守りながら応援してる心情が書かれていいて、短編ですが読んでほっこりしました。
ショートストーリーでもいいので上総編もぜひ読みたいです。いいね
0件 -
-
-
-
王道の再会モノ2020年9月27日怪我をしたマフィアを助けた元医学生がマトリになって伯爵の称号を持った当時の怪我人と再会するお話。
作家さんが好きで購入。いつものテンポでハッピーエンドに向かってどんどん話が進みあっという間に読了できます。
他の再会モノほど主人公たちのバックグラウンドが掘り下げられず、マトリとして捜査しながらの話で進んでいくのでマフィアの闇の部分などはほとんど触れられずに終わります。
激闘シーンもほぼなく、タイトルの割に穏やかな流れに感じましたが安心して読むことができます。いいね
0件 -
-
-
どちらもカッコイイ2020年5月15日小山田あみさんの絵と文章の雰囲気がとてもマッチした内容でした。
どちらもしっかりとした強いタイプで、芯のある2人のやりとりも面白かったです。
攻め側の視点でも続編や回想編を見てみたいです。いいね
0件