フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

80

いいねGET

53

いいね

1

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 深夜のダメ恋図鑑

    尾崎衣良

    男女ともにこういうタイプいる!
    2021年12月21日
    諒くん、50歳近いバージョンで現実世界にちらほら見かけます。あゆみちゃん、これまた見かけます。いないのは八代くんタイプ。
    3人女子のやりとりは内輪だし捌けてるので好きです。
    市来くんが中和してくれていい味出してると思います。
  • XY

    YOSHIKI

    シーモアでこんなジャンルまで売ってるとは
    2021年12月21日
    自分の中では自然体の写真が少なくライティングと化粧の加工がキツく、割引クーポンなど使ってやっと買っても良いかなーというレベルです。
    最後のテキストコメントを見るために買ったようなものですが、やはり写真見るより曲聴きたいな、と改めて思いました。
    電子の手軽さはありがたかったです。
    ご本人への想い次第で価値観変わるので紙の他にも電子で保存したい人にはもってこいだと思います。
    いいね
    0件
  • ミステリー作家串田寥生

    夜光花

    ミステリ好き&作家買い
    2021年9月5日
    ライトですがミステリ要素もしっかりとあって物語が進んでいくので楽しかったです!
    夜光先生のお話なのであんていかんもwりました。
    いいね
    0件
  • 桜の下の欲情

    秀香穂里/汞りょう

    繊細な芸術家の心情がしっかり書かれた作品
    2021年9月3日
    芸術家タイプの繊細でひねくれた部分がある九重とその担当編集のお話。
    コミュニケーションを一生懸命に取っていく過程で惹かれ合う心情がよく書かれてました。
    桜にまつわる表現モステkでした。
    いいね
    0件
  • 式神の名は、鬼

    夜光花/笠井あゆみ

    ハズレなし!
    2021年9月3日
    夜光先生のお話はコメディタッチのものでもシリアスものでも基本ハズレのないものが多いので安心して読めます。
    こちらのシリーズもテンポ良く鬼と陰陽師のカップルが事件を解決していきます。
    どのキャラも濃ゆかったり、ひねくれてたりしてます。
    いいね
    0件
  • 続々・仁義なき嫁

    高月紅葉

    嫁がどんどんと自立
    ネタバレ
    2021年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 周平との仲も深まり周りが見え始めた佐和紀はどんどんと行動を起こします。
    それをも見越して接する周平、さりげなく助けてゆく親衛隊チックな方々とのやりとりが楽しいです。
    落ち着いて欲しいけれど、ずっとぶっ飛んでいってほしいお嫁さんです。
    いいね
    0件
  • 続・仁義なき嫁

    高月紅葉

    まとめて一気読み
    2021年9月3日
    たびたびタイトルを目にして興味が湧き、先に刑事シリーズから入りましたが、本家のこちらも面白い!
    一気に大人買いして読みました。
    いいね
    0件
  • 恋する救命救急医VS無敵の城主 キングの溺愛 【電子オリジナル】

    春原いずみ

    またこのシリーズが読めて嬉しい
    2021年8月13日
    もうこのシリーズは完結でスピンオフに多少登場人物が出てくるだけと思っていた矢先にこの本が出て期待度MAX!

    キングがわかりやすく嫉妬し、ほっこりです。

    藤枝さんの名前だけは出ていたけど、晶が出てこなかったので、たまにはこのカップルのお話もまた書いてもらえると嬉しいです!
    いいね
    0件
  • VIP

    高岡ミズミ/沖麻実也

    9巻だけだと消化不良に…
    2021年8月13日
    9巻はクライマックスに向けてすべてリバースモード、次巻へ続く!という内容なのでこれだけ読むと消化不良になっちゃいます。先生早く次巻書いて!という終わり方です。
    久遠の記憶は全て戻るのか、4代目との戦いはどうするのか、榊と和孝はどこへいくのかetc…気になります。
    VIP自体は長編でも中弛みせず登場人物が皆魅力的で一気に読みたくなるお話しなのでキャンペーン中に大人買いして読むのがおすすめです。
    いいね
    0件
  • 虎王の妻恋い婚【特別版】(イラスト付き)

    華藤えれな/小山田あみ

    タイトル表紙通りの内容!
    2021年7月6日
    健気な攻めがコツコツ主人公の元に訪れ愛情を注ぎます。
    表紙もとても素敵ですが、挿絵もとっても素敵!特に虎の依吹をなでるレックスがカッコよすぎ!
    プロローグで大体の展開が想像できてしまうので、どう落としていくのかが読んでいて気になりました。
    主人公たちの心情がしっかりと書かれながら決着がつくので読後感も良かったです。異国情緒の雰囲気と、タンゴ色もしっかり感じられました。
    最後のSSはカッコよかったレックスの美意識がコメディタッチで書かれててニマッとしてしまいました。
  • 花嫁執事

    岩本薫/佐々成美

    展開読めちゃうけれど良い流れ
    2021年7月6日
    読む前は「花嫁?」「執事だけでは?」な謎モードでしたが、なるほどな理由でした。館の情景が思い浮かぶようで、すっと入り込めました。後半の展開は想像できてしまったけれど、読んでよかったです。
    佐々先生の絵も柔らかくてきれいでマッチしてました。
    少し古めの作品だけど、今でも十分楽しめる内容でした。
    いいね
    0件
  • 東の爽碧、西の緋炎【イラスト入り】

    綺月陣/亜樹良のりかず

    東西シリーズの中では獣シリーズ寄り
    2021年7月6日
    「東の双龍、西の唐獅子」に続く2作目。
    東西オールスター出演なので楽しめます…が、しょっぱなから獣シリーズの西の方々が大活躍される描写なのでこの部分は苦手な人もいると思います。しかしこの問題を解決に導く龍がともかくカッコイイ!しげさんも変わらずナイスアシストしてます。
    龍シリーズ好きならば読むべし!なシリーズです!
  • 東の満月、西の新月【イラスト入り】

    綺月陣/亜樹良のりかず

    龍シリーズの続きが読める!
    2021年7月6日
    龍シリーズの続き、「東の双龍、西の唐獅子」「東の爽碧、西の緋炎」に続く東西シリーズとしての3作目。
    廉と颯太のほのぼの都内デートや竜城との会話はかわいらしく挿絵も相変わらず素敵です。そんなホンワカなムードを西の軍団方は徐々に切り崩してくれますが、勢いがすごいので一気に読まないと気になります。
    刑事モノも好きなタイプなので、池袋署の方々にも頑張っていただきたいところですが頑張られ過ぎちゃうとこのシリーズが成り立たないので…
    この巻では結末にたどり着かないので次の巻と合わせて一気に読破することをお勧めします。
  • 東の清廉、西の逆賊【イラスト入り】

    綺月陣/亜樹良のりかず

    読み応えばっちり
    2021年7月6日
    電子がなかなか出なかったので単行本も昔買いました。
    亜樹良先生との相性ばっちりのこのシリーズ、紙版でリアルタイム読了済です。
    東の双龍、西の唐獅子→東の爽碧、西の緋炎→東の満月、西野新月→東の清廉、西の逆賊順です。
    颯太が思い切った行動をして簾のところへ訪問し打開策を打ち明け、西の面々もちょっと落ち着く感じで最後大団円を迎えますが、この後も電子書籍などで続きが見られるのでそちらも合わせてじっくり読むのをお勧めします。
    龍シリーズのころは小悪魔~反抗期だった颯太がこの巻迎えるころにはちょっといい子過ぎるけれど廉や市ノ瀬のことを考えた大人になって、最後まで読むと、シリーズならではの読み応えがあり読んでよかったなとしみじみ思います。
  • 愛しき年上のオメガ

    遠野春日/みずかねりょう

    主人公の心情割合が高かった
    2021年7月6日
    作家さん絵師さん共に大好きで購入。
    楽しめたのですが、他の方の感想どおり、今後盛り上がるであろう場面まで行かずにカップルになって終了というのが惜しかったです。

    シリーズ化するならばちょうどいい感じなのかもしれませんが単体だと物足りない気もします。
    いいね
    0件
  • 眠る劣情

    夜光花

    串田先生とからくり館の内野さん登場
    2021年6月29日
    ミステリー作家串田先生シリーズの串田先生が本名でからくり館を訪れることから謎解きが始まります。
    からくり館の内野も串田先生シリーズでちょいちょい出てくるのでやり取りが面白いです。
    婚約破棄事件の真相は最初のほうで分かってしまいましたが、十分に面白い展開でした。
    何のかかわりもないけれど、なんとなく金田一少年の事件簿を思い出した展開でした…
    いいね
    0件
  • 肉食上司のアイしかた 全3巻【合冊版】【イラスト入り】

    砂床あい/麻生海

    デキる外資系タイプと日系実直タイプ
    2021年6月29日
    合冊本なので読み応えばっちりでした!
    砂床先生の他作品を数冊読んでいるからか、タイトルほど肉食な感じは感じられず、感情の行き違いはあるもののむしろ心理描写しっかりでやさしかったりしてます。
    ヘッドハンティングの電話攻撃の記述が、少し前の時代までよくあった内容でリアルだな…と。
    人物は出てこないですが、一途な夜で出てきた社名などがちらっと出てきたりして砂床先生の作品好きならこのあたりも楽しめます。
    いいね
    0件
  • サクラ咲ク

    夜光花

    忘れないでいてくれ スピンオフ
    2021年6月29日
    表紙イラスト挿絵がなぜないか、この作品に対する思いなど含んで読むと、陰のある内容がさらに響いてきます。
    「忘れないでいてくれ」スピンオフなのでこれはぜひそちらを読んでからこのお話を読んでもらいたいです。
    魔法使いである花吹雪先輩がどんな思いで頑張ってきたかもよくわかるしそれぞれのキャラクターへの感情移入がしやすいです。
    塚本先輩の話もライトノベルとして読んでみたいと思えるお勧めの一冊です!
    いいね
    0件
  • バグ

    夜光花

    アメリカSF映画みたい
    2021年6月29日
    作家買い。タイトル通り「虫」と「蟲」がいっぱい出てくるお話でした。電子書籍は挿絵がないので現実的には虫は大嫌いですが、読んでいる分にはさほど虫に対して嫌悪感がなかったです。
    特殊能力を持つ主人公たちが蟲にどう立ち向かっていくのかの過程は3巻かけてしっかり書かれているのでライトノベルという感じがしなかったです。とはいえ本格ミステリのように一事件じっくりという感じでもないのできつくもないです。
    3巻の最後が昔のアメリカ映画「NOISE」風に思えて…あえて入れないほうが良かったかな…と思ってしまいました。
    個人的にはテンポよく楽しめたけれど、夜光先生のコメディタッチ要素はかなり少なくどちらかと言えば「楽園彼岸」のSF系という感じでザクザク人が消えていくのでそのあたりと蟲の部分で好き嫌いが出てしまう作品かと思います。
    いいね
    0件
  • 最凶の恋人

    水壬楓子/しおべり由生

    破天荒な組長と高校の時のルームメイト
    2021年6月5日
    ブレない組長に振り回されてそうで振り回してる主人公遥含め、すべてのキャラクターどれもがいい味出してます。
    毎回あり得ない事件に巻き込まれたり、忙しい2人ですが、刈屋の番外編だったり、組員日記で遥たちの日常が垣間見れたり、どれを読んでも面白いです。
  • 飴と鞭も恋のうち~SECONDヴァージン~

    いおかいつき/國沢智

    リロードシリーズが好きならお勧め
    2021年6月5日
    家柄の良い佐久間との対比で部下二人のやんちゃぶりが際立ってます。そのせいで事件に…。
    今回は事件の解決などがしっかりしてたので面白かったです。
    いいね
    0件
  • SP DOG【イラストあり】

    結城一美/亜樹良のりかず

    SPものにカッコイイ亜樹良先生の挿絵付き
    2021年6月5日
    軽いサスペンス風の展開にコメディタッチのやり取りなど楽しい展開でした
    亜樹良先生の挿絵も素敵で、このシリーズどちらも読んでよかったです
    いいね
    0件
  • 鷹の褥でねむる龍 新装版

    結城一美

    亜樹良先生の表紙がキレイ
    2021年6月5日
    兄の不祥事により父の跡目を継ぐことになった主人公と大学同期の若頭とのお話。策略家の若頭にリードされつつ立場をうまく固めていく主人公がなよなよしておらず、しっかりしているところがよかった。
    いいね
    0件
  • 追憶

    小山田あみ

    小山田さんの絵が堪能できます
    2021年6月5日
    2作入っていて、前者は大正昭和っぽい雰囲気。ひねくれ者の小説家と編集者のお話がゆったりと描かれてます。
    小山田さんの絵が好きならば買って損はないと思います。
    いいね
    0件
  • 推しはα

    夜光花/みずかねりょう

    タイトルと同じく「推し」の一冊!
    2021年6月5日
    夜光先生のポップなコメディもの。オメガバーズとのことですが、その印象はたいしてなく、変わり者の主人公とイケメンのラブコメ。蓮の口調が卷愛隷属の有生っぽいし、主人公も慶次っぽいところがあり、たのしめました。こちらも蓮の実家が高知でした。
    みずかね先生の絵もポップでかわいらしかったし
    続きがぜひ読みたいです!
  • 東の双龍、西の唐獅子【イラスト入り】

    綺月陣/亜樹良のりかず

    まさかの東西シリーズ始動
    2021年6月5日
    龍シリーズから入り、獣シリーズを読破する前にこちらを読み進めました。
    獣シリーズの強烈さを知らず読んだので刺激は強かったですが、市ノ瀬ファミリーがたくさん出てきてうれしかったです。
    綺月先生の小説を読める人ならば外せないシリーズだと思います。
  • NOIS 警視庁国家観測調査室 【電子特典付き】

    藤崎都/あづみ冬留

    読みやすいが印象に残らない
    2021年6月5日
    タイトル、イラスト挿絵、刑事ものと期待高めで購入したせいか、起伏がさほどない感じで最後まで行ってしまった感があった。シリーズの中の一出来事ならばよかったのかもしれないが、あこがれの上司と初のバディ捜査で…というおいしい設定の割にさらっと事件も恋愛も解決してしまった印象を受けた。
    物語の職場職種設定が全体的に甘い気がして入り込めなかったのが惜しかった。
    それなりの深掘りやこだわりを求めない人には読みやすい内容だと思う。設定や情景の雰囲気などを重視する人は向かないかもしれない。
    いいね
    0件
  • 獣・夜叉 【イラスト入り】

    綺月陣/亜樹良のりかず

    龍シリーズからこちらも読み始め
    2021年6月4日
    この作家さんの文体はグロかったり、東シリーズでも過激だだなと思った自分は最初きつかったです。
    が、東西シリーズを読み終えて、やはり西も読んでおこうと思い、読み切りました。
    好き嫌い分かれると思いますがシリーズ化されてる分読みごたえはかなりあります。挿絵の亜樹良先生とのタッグもいい感じですし、これを読んだ後東西シリーズを読むのがいいと思います。
    いいね
    0件
  • オガクズで愛が満ちる

    夜光花/水名瀬雅良

    タイトル通り
    2021年6月4日
    過去いわくつきの主人公がガンガンアプロ―チしてくる大学生にほだされるまでの心情が丁寧に書かれてます。

    主人公の気持ちや態度がずっと書かれているので、相手の熱いアプローチに至る心情が書かれてはいるものの薄い感じがして、最後の両想い感が弱い印象になった感じがしました。
    個人的には他シリーズや短編のほうが好きなものもありますが、購入してよかったなという作品です。
    いいね
    0件
  • 忘れないでいてくれ

    夜光花/朝南かつみ

    天邪鬼な主人公
    2021年6月4日
    主人公のような能力持ってたら日常生活送れないよな…とは思ったものの、気にならず面白く読了。
    憎まれ口は多いものの、事件解決にどっぷり寄与して貢献してます。
    卷愛隷属などのコメディタッチではなくどちらかというとシリアスですが展開のリズムがとてもよかったです。
    はずれの少ない作家さんだと思います。
    イラストの朝南かつみさんの絵ももう見られないことが残念です。
  • undercover

    水壬楓子/水名瀬雅良

    ひねくれた性格と設定がよい
    2021年5月31日
    それぞれの本職を隠しながら、徐々に距離が詰まっていく過程、クライマックスにわかるネタバレからのカップリングの流れが良かった。
    水壬さんのお話のわりに甘めな要素は低いけれど、事件解決の流れや伏線が好みの流れだった。攻めが主人公のお話として進むところも割と珍しいかと。
    バディでの潜入捜査編で続編を期待したい内容でした。
  • 閻魔の息子 【電子特典付き】

    樹生かなめ/奈良千春

    破天荒な転生コメディで面白い
    2021年5月31日
    低い評価の理由もなるほどとも思ったけれど、プレビュー読んで違和感なかったので購入。龍&Dr.より読みやすいぐらいだった。
    ファンタジー版龍&Dr.のウラジミールのような人物と振り舞わされつつ自我を突き通す主人公のやり取りが面白くするするっと読めて楽しめた。
    続編出せるようなら出そうとういう感じの伏線は用意されているが、バディものとして個性的なのやり取りが続くならありだと思う。
    主人公が穏やかな性格なので、ぎゃふんと言わせられる場面でも静かにしてるところと歴史上の設定が羅列して要素多めなところが読後感すっきり100%ではなかったけれど、購入してよかった作品だった。
  • 真夜中の寮に君臨せし者

    夏乃穂足/円陣闇丸

    演劇界を目指す高校生の学園コメディ
    2021年5月26日
    表紙の黒髪が主人公かと思いきや、後ろにいる男の子が主人公でした。タイトルも固めなので重たいのかと思いきや、コメディのようなテンポで進んでいき、表紙の雰囲気とだいぶ中身が違いました。
    でもとっても面白かったし、夏乃先生の深く考えられた文章が重くもなく軽くもなくスルスルっと読めました。読了感がよく、買って良かったです。
  • 淫獣の楔 -生贄の花嫁-【電子限定版】【イラスト入り】

    西野花/笠井あゆみ

    不滅の西野先生ワールド
    2021年5月24日
    西野先生の作品の中では重たすぎず、軽すぎず…の中間という感じで軽い気持ちで楽しめた。安定感は抜群!マイナスは敵が倒れておらず、スッキリしなかったこと。
    思ったより良かったのは表紙から想像してた印象より本編の笠井先生のイラストがとっても素敵だったこと。
    敵とに最終決着が別のお話で書かれるのであればもう一つ評価を上げられたかと思う。
    いいね
    0件
  • 蜜を喰らう獣たち

    宮緒葵/笠井あゆみ

    表紙とタイトルをよく見てから…
    2021年5月24日
    てっきり表紙の2名によるバディの戦闘ものかと思いきや…3名だった。中央に小さく描かれている人物「密」が!
    タイトルも「〜獣たち」。ファンタジーで溺愛系でそれなりに面白かったけど、あらすじをしっかり読まず購入したため、表紙にさりげなくいる主人公の存在になかなか気づけなかった…。
    可愛らしいとも思えるけれど、主人公の言葉尻や態度が幼すぎる感じで深く入り込めなかったところもあった。
  • 炎の蜃気楼セレクション

    桑原水菜/東城和実/浜田翔子/ほたか乱/高嶋上総

    30年の重みと思い出ずっしり
    2021年5月22日
    全ての文庫の表紙と各イラストレーターさんの書き下ろし、各時代ごとの書き下ろしミニ小説など嬉しい内容がぎっしりでした。特に本編時代の番外編が久々すぎて嬉しかった!
    表紙イラスト見るたびに、当時本屋で新刊をゲットする楽しみを思い出しました…。今ではこういった長編小説はなかなかお目にかかれないですが、30年経っても色褪せない物語ということを再確認できました。
    いつか番外編をまた読みたいです。
  • 好き嫌いはイケません。【特別版】(イラスト付き)

    鳩村衣杏/小山田あみ

    コツコツ型の2人組
    2021年5月22日
    互いの仕事の進め方やプライドの持ち方に共感できたり、日常生活感などのバックグラウンドがしっかり書かれてる内容。その分恋愛感情の起伏やカップル成立までの道のりのスピード感はないお話なので好みは分かれるかも。

    小山田さんの表紙やイラストも素敵でした。ほのぼの好きなら楽しめると思います。
  • EQUILIBRIUM -均衡-【イラスト入り】

    Guilt|Pleasure/咎井淳

    克哉のNY時代の予習を兼ねて
    2021年5月22日
    InTheseWords以前の克哉を知るために購入。洋書のの割に翻訳もわかりやすくすんなり読めたけれど、デビットの嗜好や克也の探究心が最後まで理解できず。
    タイトルの意味もなるほどと思えたし、InTheseWordsへのつながりの理解としては挿絵のクオリティも最高で買って後悔はしないけれど、SMの世界に飛び込む主人公たちの気持ちが最後まで理解できず、重たい空気感で読了となった。。
    いいね
    0件
  • STEAL YOUR LOVE

    妃川螢/小路龍流

    妃川先生お得意の再会もの
    2021年4月30日
    芸能界と政治界をベースとしたお話です。東大出の優等生はいきなりホストで登場、その同級生は人を惹きつけてやまない魅力を持つスキャンダラス帝王という設定で魔法や異世界ものではないにも関わらずBLファンタジー世界観全開のライトなお話です。
    ライトといえども4冊あるのでお互いが再会するところからそれぞれの次のステップへの成長までをじっくり読めます。安定したハッピーエンドの内容とわかりながらもちょっと騒動がありつつ、コメディチックなやりとりと家族や仕事仲間たちとの会話の応酬を読み進めるのが楽しいお話です。
    軽い気持ちで新しい読み物読んでみたいな…という時に最適な1シリーズです。
    いいね
    0件
  • 殉愛─Lacrimosa─

    妃川螢/亜樹良のりかず

    亜樹良先生の表紙イラストととにかくマッチ
    2021年4月30日
    妃川先生の作品の中で好きなベスト3に入ります。
    亜樹良先生のイラストとピッタリマッチしてすごく素敵な雰囲気が漂ってます。
    妃川先生のお話はシリアスものでもライトに感じる部分があるのですが、こちらは結構ダークな部分もあります。
    BLはファンタジーとおっしゃってる妃川先生のお話なので主人公たちはハッピーエンドとなるのですが、展開のスピード感と殺し屋業の主人公たちのブレない態度が良かったです。
    最後の終わり方も綺麗でした。

    余談ですが、妃川先生のブログを見ていたからか…主人公たちの気配の感じ方、銃捌きが妃川先生もお好きなシティハンター冴羽リョウを思い浮かべてしまうところがありました…。
  • 霧の楽園

    丸木文華/笠井あゆみ

    再読必須の奥が深いライトノベル
    2021年4月30日
    サラッと読むと気持ち悪い印象の学。学以上に学を「分かっている」裕太郎。
    祐太郎が執着する理由もしっかり書かれてます。
    丸木先生らしいサスペンスミステリ要素と大正時代の時代設定を上手く掛け合わせた癖のある作品です。
    丸木先生×笠井先生の組み合わせが好きな読者にはハマる一作かと思います。

    奥が深いライトノベルです。
  • 淫雨に溺れて【電子特別版】

    笠井あゆみ/つばき深玲

    表紙タイトルと中身の落差あり
    ネタバレ
    2021年4月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公たちは比較的純情、誠実な感じでタイトルにあるような溺れる感じやドロドロしたところはなかったです。
    BLという感じもなぜか薄い気がするような、淡々と流れるように進んだ印象でした。
    タイトルも笠井先生の絵も文章もスルスルっと読めて、綺麗な印象で良い意味で過去読んだことのないタイプでした。
    ヒール役の伊織も文章や構成が綺麗なためか全くあくどい感じがせず、スピンオフとかで出てきたら人気者になりそうだなと思ったぐらいです。

    唯一気になったのは書道展を二人でやるぐらい仲が良いのか悪いのかが良くわからなかったことです。
    最後善が伊織が仕込んだ悪事を一気に暴いていくところで、そんなに一気に分かることかな?と思う程度にはビジネスライクな付き合いにしか見えず、二人の関係性は深くなかったように思えました。

    重みなどはないのですが良かったです。
    いいね
    0件
  • 恋するインテリジェンス

    丹下道

    コメディシリアスてんこ盛り
    2021年4月20日
    手書きのちょっとした言葉とかが見にくかったり画面の文字量も多かったりですが、じっくり読むとハマります。評価が高いのはなるほど納得!
    数話ごとに主人公が変わっていくスタイルですが、同じ勤務先での展開が多いので過去からの登場人物もバシバシ出て面白くなります。インテリ集団なのに出自や業務設定のせいかコメディ部分も多く、楽しめます。

    登場人物の名前が一般的でないのと全体的にイケメンだらけなので覚えるには大変でした。
    設定とは関係ないけれど、登場人物たちの住処のパースがやたら大きいのがふとした瞬間に気になりました…。
  • 楽園彼岸

    夜光花/小山田あみ

    2巻で完結
    ネタバレ
    2021年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんもイラストレーターさんも大好きで素敵な組み合わせのため購入。
    1巻ごとのお話かと思いきや、前後編のような2冊完結だった。
    金田一少年にあるような復讐サスペンスに迷い込んでしまったような、箱型密室ミステリーのような、色々な要素と感情が混ざり合ってスッキリしないところがあった。
    隼人はカッコいいし、匠も純粋な感じなのだが、匠の家族がいきなり2人も殺され極限状態で疑心暗鬼になりがちな時に執着心がそこまでありそうな感じのしない2人にみえてたため、互いの気持ちが近づくようなことになるかな、と思ってしまった。
    蝶のくだりもきっかけとしてはスッキリしなかった。

    絵は綺麗だし、夜光先生のミステリ調のお話で読みやすく事件の流れは面白く展開されるのだが、上記のように主人公たちの感情の変化の仕方が気になって少し消化不良だった。
    いいね
    0件
  • 拝啓、百年先の世界のあなたへ

    中原一也/笠井あゆみ

    素敵な表紙で読後感たっぷり
    ネタバレ
    2021年4月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと気になってようやく購入でき、一気に読み終えました。表紙が気になるなら読んでみるべきかと。
    表紙は主人公ではなくパートナーであるアンドロイドのキースしか描かれてません。けれど、とても重要なポイントが描かれてます。
    中原先生の作品タッチは様々でそれぞれ面白いですが、これはとにかくピュアで、場面ごとの情景が繊細で丁寧に書かれてます。
    終わりがみえてるからこそ、主人公たちは最後まで幸せと思える瞬間ををたくさん感じられたと振り返ることもできて、納得の人生だったのではと思います。
    いいね
    0件
  • そんなに言うなら抱いてやる【単行本版】

    にやま

    脇役も面白い
    2021年4月8日
    主人公の裏の顔と性格といい、ヒカルのプライドの高さといい、話の流れもありきたりな感じに見えそうで、どんどん読みたくなる面白さがある。
    バーのtwinsコスプレイメージと言動がハマりまくって面白い!
    ちょっとした息抜きにピッタリだった。
    いいね
    0件
  • 淫具

    愁堂れな/笠井あゆみ

    死んだ兄からの淡い果し状?
    ネタバレ
    2021年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 病弱で引きこもりがちな兄からの弟への応援と恋愛感情を持った相手へのひねくれたアプローチを兼ねた遺品からのミステリ。

    プロローグとタイトルは当初サッパリ意味がわからなかったが、才達との謎解きや主人公カップル誕生になる頃にはなるほど、と思えた。
    ライトミステリ好きなら愉しめるし、才たちの過去や才が毎回謎をお解くシリーズとしてもっと読みたい。
  • ソムサン~総務部三課~

    西野花/佳門サエコ

    タイトルとピッタリ
    2021年4月7日
    一般的におもてなし部署とされる総務部の特殊課の方々が社員などのやる気を出させるために奉仕するお話。
    主人公とお相手は巻ごとに変わるスタイル。

    西野先生の他の単行本にある溺愛系などとはオムニバス形式だったり短編と感じたりする部分があるので作家さん好きでも好き嫌いが出てきそうな作品。
    いいね
    0件
  • 恋する救命救急医

    春原いずみ/緒田涼歌

    4カップルもいることがBLファンタジー
    ネタバレ
    2021年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ しっかりとした医療系の内容がベースで人間性あふれる医師看護師たちの日常がテンポよく表現されてます。医療系専門用語、カップルのお仕事内容率が高いので、この部分が理解できてれば続きが気になってどんどん読みたいと思えるのでは。
    リアリティあふれる書き方なのに同じ部署内で4カップルも同性カップルが誕生していて、ふとした時にここだけファンタジーだなと思うギャップがある。
    とはいえ、カップルそれぞれ人間性豊かなので続きの方が気になる感じで読める。
    イラストは可愛らしく丁寧なのだが、個人的にもっとスピード感なども感じられる大人びた雰囲気のイラストの方が内容とあってたかなと。
  • 淫夢

    愁堂れな/笠井あゆみ

    2時間ドラマ風
    ネタバレ
    2021年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 夢に出てきた男性に捜査中出会い、驚いている間もなく殺されてしまう。夢の中ではその殺人を相方である刑事が行なっている…というところから謎を解くライトミステリーです。
    作者さんが書かれている通り、2時間ドラマのミステリサスペンス風であっさり結論が出てきます。シリーズでもないし、ライトノベルならばこのページ数で完結させちゃうのは仕方ないかとも。これが残念。
    夢の謎を解く才、アシスタントの愛も深掘りすれば面白いキャラなので、もっと長編でシリーズとして読めたらなと。

    主人公たちはあっさりネタバレと同時にカップルになりますが、そちらよりミステリの解決に重きが置かれてます。それがわかって読むならば十分面白いです。
    いいね
    0件
  • VIP stay with me 【電子オリジナル】

    高岡ミズミ

    長編ならではの楽しさ
    2021年3月26日
    本編の合間の小休止という感じでそれぞれの心情が詰まった内容。
    久遠のストレートな物言いと仕草がおぉ!となりました。
    いいね
    0件
  • 異界

    遠野春日

    イラストとぴったりな内容
    2021年3月26日
    1巻目は破天荒な異界の王子がほとぼりさましに人間界を訪れ生涯のパートナーを見つけるまでのお話、2巻目はその王子様の従者が紆余曲折ありながら別の異界の者を生涯のパートナーとするお話。
    1巻目はイラストがないですが、笠井先生の絵と内容がぴったり。2巻目は続きが書かれてもいいのにと思える内容で終わってます。番外編とかで彼らの日常や元の世界での生活を読んでみたいです。
    いいね
    0件
  • さんかく窓の外側は夜

    ヤマシタトモコ

    サブキャラも魅力的
    2021年3月26日
    主人公と除霊する冷川とのバディものとと書かれてるけど、関わってくる半澤刑事や迎くん、英莉可等の感情とかが丁寧に描かれながら物語が進んでいって最終巻までスッキリ読めました。
    絵柄は全くホラーやおどろおどろしい感じはしないけれど、内面はすごく重たいテーマを入れてるしっかりしたお話です
  • 恋愛不感症ーホントはもっと感じたいー【単行本版】

    アキラ

    気楽に読めて面白い
    2021年2月23日
    絵は少女漫画全開ですが、主人公の予想できない発言や行動がコミカルに思えて少女漫画という感じがあまりせず、続きが気になりついつい読んじゃいます。

    次々と起こる難関も面白いですがほどほどでハッピーエンドを迎えてもらいたい気持ちもあるカップルです。
    いいね
    0件
  • メガネと運び屋

    火崎勇/亜樹良のりかず

    お互い真面目な大人同士
    2021年2月23日
    チャラ男に見えて筋の通った考えと行動を起こす赤目と、たまに感情を出す祠堂のギャップが良い感じでした。
    ストーリーもしっかりして進み、続編があってもいい感じの内容です。単純に良かった、と思える作品。
    亜樹良先生の挿絵が見られないのが残念…。
  • 地下アイドルのオメガ 淫声オメガバース【イラスト入り】

    西野花/北沢きょう

    幸せな展開へサクサク進む
    2021年2月23日
    展開が早いせいか西野先生の他作品ほど障害らしい障害はなくサクッと収まった印象に。
    挿絵が可愛らしくドロドロとした印象にならないまさしくアイドルものでした!
    いいね
    0件
  • アフェア~人でなしの恋~【特別版】

    丸木文華/笠井あゆみ

    タイトル通り人でなし
    ネタバレ
    2021年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の女物のヒール、あらすじに妻子持ちetc…
    丸木さんだし何かあるに違いない!と思って読んでみました。

    結果タイトルあらすじ通り…。
    遊びで手を出して沼にハマった絢斗が不憫と思えるぐらい、無意識に沼にハマらせた主人公が一番人でなし、と感じながら読了。
    周りにこういう方々がいて巻き込まれるようなら勘弁してくれ状態ですが、読む分には面白かったです。
    ラスト後、友哉の家庭をぶち壊すであろう絢斗の行動を続編として読んでみたいです。
  • 眷愛隷属

    夜光花/笠井あゆみ

    ステイホーム推薦図書 BLファンタジー枠
    ネタバレ
    2021年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻では無自覚ながら独占欲全開、好きな子はいじめ、でも主人公ピンチには絶対助けに入るひねくれ有生が、5巻では悪態つきつつもデレデレに慶次を甘やかすまでの変化が楽しいです。
    当たり前のように弐式家ではカップル認定されてるところもほんわかです。
    理性を失うとケモノ耳が出る設定など他の小説では見向きもしませんが、これは笠井先生の表紙挿絵ともにとってもマッチしてます。動物好きでもないのに表紙の子狸がとにかく可愛く思える!「ご主人たまー」と呼びかける姿も可愛らしい!
    素直で熱血だけどちょっとおつむの弱い、たまに昭和センス全開の慶次とのバディもので進むお仕事部分もワクワクしながら読めます。
    続編はもちろん、SSや番外編などをまとめたものもいつか読みたい作品です。
    討魔師と神職それぞれの道に進んだ如月兄弟編などもぜひ!
    3巻は有生の兄耀司の話ですが、耀司もカッコいいです。
  • 誘淫オメガ―season2―

    砂床あい/小山田あみ

    続きが気になる
    2021年2月10日
    カッコいい上司と健気で仕事に一途な部下のバディもの。ページ数がそこまでないので最後まであっという間の展開ですが事件の内容も面白かったし、2人の今後も気になります。
    小山田さんの色気満載の絵と共に3rdシーズンが出ることを期待したいです!
  • ラブ・トライアングル

    名倉和希/亜樹良のりかず

    面倒見の良い親子と主人公
    ネタバレ
    2021年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 複数モノが好きなわけではないですが亜樹良先生の描く素敵な男性陣が気になり購入。
    邪な心があるとはいえ探偵をしている元ホストのお父さんがここぞというところで主人公を助け、その息子も若さを武器に積極的に主人公に絡んできます。
    主人公の鈍さがほのぼの感たっぷりで親子のせめぎ合いも楽しい内容です。
    いいね
    0件
  • すべてはこの夜に

    英田サキ/笠井あゆみ

    表紙買い
    2021年2月9日
    笠井さんの表紙がまず気になり、英田さんの本ということで迷わず購入。期待を裏切らない展開でした。

    主人公たちに話とその側近の昔話が入っているので深掘りするような展開ではなくありがちに感じる部分はありますがそれぞれの感情がしっかり行き来するいいお話でした。
  • オトコの花道

    笠井あゆみ

    笠井さんの絵を見たくて購入
    2021年2月2日
    タイトルにある主人公たちの物語は1/3程度。後書きにも書かれてましたが1994年ごろの作品なども収録され霊感探偵倶楽部などの挿絵されてた頃の絵だなあ、と。
    小さなタブレットでも読みにくい細かな描写やコメントで埋め尽くされてるので漫画として気楽に読みたい人には向かないです。笠井先生の絵が好きならイラスト眺めながら拡大してのんびり見るのをお勧めします。
    いいね
    0件
  • 蜜華の檻 ~堕ちた麗人~

    丸木文華/笠井あゆみ

    笠井先生の絵とピッタリ
    2021年1月28日
    時代背景がしっかり描かれながら人物と物語が動いていく感じがすんなり入り込めました。笠井先生の美麗な絵もマッチしていて丸木先生の短編作品の中では好きな作品です。
    骨格がしっかりした内容なのでもう少し長めのストーリーでじっくり展開されても良い内容なのかな、と感じました。
  • 龍&Dr.シリーズ

    樹生かなめ/奈良千春

    長編ならではの面白さあり
    ネタバレ
    2021年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 回想と時系列での話の進み方がかなり混じるので一瞬とっつきにくい感じがある。慣れると10冊分一気に読めるので面白い。
    主人公のパートナーが19歳でやくざの組長とか、主人公の口調が世話好きお母さんぽく男らしさがあまり感じられないとかが気にならなければ事件もほどほどに起きて楽しめる。
    いいね
    0件
  • VIP 運命の糸 【電子オリジナル】

    高岡ミズミ

    シリーズ一気読み
    2020年11月10日
    鈴屋も冴島もみんなが主人公たちを見守りながら応援してる心情が書かれていいて、短編ですが読んでほっこりしました。
    ショートストーリーでもいいので上総編もぜひ読みたいです。
    いいね
    0件
  • 双子の秘蜜【SS付き電子限定版】

    秀香穂里

    双子の兄がちょっと曲者
    ネタバレ
    2020年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最終的には表紙の通り溺愛される感じに。
    出会いは双子兄が先だけれども弟の方が先に積極的な行動に。
    喫茶店に嫌がらせをする人物を探し出す件の流れと犯人がすっきりしない感じもあったが受けの精神的に強いところ、双子のブレないところが読後感をよくしました。
    いいね
    0件
  • 溺愛アルファに娶られたホテル王【特別版】

    秀香穂里/笠井あゆみ

    案外すんなり収まった
    ネタバレ
    2020年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 秀さんのお話なのでもっと捻ってくるのかと思いきや、タイトル通りのお話で安定してました。ホテルのラグジュアリー感、華やかさなどをさほど感じることなく収束へ向かっていく感じです。
    アルファ秘書がもっと腹黒かったり悪どい人かと思いきやそうでもなく秘書の知人もあっという間に通り過ぎてしまった感じ。
    主人公たちの会話がプライベートでも敬語や丁寧語が続く部分もあるので硬い印象が残りました。
    溺愛系なので安心して読めたところは良かったです。
    子供もサクッと生まれ展開早く読了できます。
    いいね
    0件
  • 龍と竜・獣・東西シリーズ~過去ノベルティ再録本~

    綺月陣/亜樹良のりかず

    これは読むしかない!
    2020年10月4日
    ショートストーリーでも本編の時系列の合間をしっかりと感じられる大事なお話ばかり
    龍視点ものもなど貴重で読まないと損します!
    いいね
    0件
  • わたしの幸せな結婚

    顎木あくみ/月岡月穂

    コミック広告から小説版へ
    2020年9月27日
    コミックの広告で知った作品。元は小説ということを知り試し読みすると、とても情緒のある文体でゆったりとした時の流れや登場人物の感情が書かれていて一気に読破。

    物語の進み具合がまどろっこしく感じることもありますが、少しずつ前向きで強くなる主人公に共感を覚えます。

    シリーズ完結まで急がずしっかり描かれる事を期待します。
    いいね
    0件
  • 豪華客船で血の誓約を

    妃川螢/蓮川愛

    王道の再会モノ
    2020年9月27日
    怪我をしたマフィアを助けた元医学生がマトリになって伯爵の称号を持った当時の怪我人と再会するお話。
    作家さんが好きで購入。いつものテンポでハッピーエンドに向かってどんどん話が進みあっという間に読了できます。
    他の再会モノほど主人公たちのバックグラウンドが掘り下げられず、マトリとして捜査しながらの話で進んでいくのでマフィアの闇の部分などはほとんど触れられずに終わります。
    激闘シーンもほぼなく、タイトルの割に穏やかな流れに感じましたが安心して読むことができます。
    いいね
    0件
  • 霞が関で昼食を

    ふゆの仁子/おおやかずみ

    穏やかな続き物
    2020年9月25日
    「霞ヶ関」ということで切れ者官僚系のお話というところまでは想像と一致してましたが、主人公立花の恋愛面は真逆。相手の樟が頑張るのかと思いきや、途中秋雨前線停滞気味という感じのスローペースで進んでいきます。初々しいと感じるか幼すぎと感じてイラッとくるか分かれる感じです。

    ウエルネスシリーズなど読んでるとスピード感や盛り上がりがないと思うかもしれませんが、ご飯に執着するところなどが親近感を覚えたし、刺激的な読み物を求めていなければ安定感ある穏やかな内容でサクッと読めます。
  • 極道さんシリーズ

    佐倉温/桜城やや

    ブレないカップル
    2020年9月25日
    最新刊は賢吾の記憶喪失もので、ありがちパターンになりそうだったが、記憶喪失中も絶好調に佐知に嫉妬する賢吾にほんわか。
    佐知もブレずに賢吾の介抱を勤め、お互いの信頼感、史への愛情は揺るぎなく、安定して読めました!
    いいね
    0件
  • 仮面の秘密

    秀香穂里/小山田あみ

    美しいイラスト
    ネタバレ
    2020年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルや表紙の妖しさからシリアスな展開かと思いきや、中身は明るく真面目な社会人の働きぶりがかなり書かれていました。
    2部構成なので展開はサクサク進みます。
    現実はそう簡単には行かないのは分かり切ってますが、大瀬のイベント企画やDM配布の必死さが可愛らしく見てしまうのが面白かったです。
    後半軽くお邪魔虫の後輩が引っ掻き回しますが障害らしい障害もなく。
    適度にラブラブな主人公たちでした。
    いいね
    0件
  • RDC ―レッド ドア クラブ―

    水壬楓子/亜樹良のりかず

    RDCオヤジ社交クラブシリーズ1作目
    2020年9月15日
    金欠でアパートを追い出され、たまたま覗き込んだ金持ちオヤジたちの会員制クラブに所属する廿楽にマイフェアレディのごとく1ヶ月間教育されることとなった直十。

    廿楽の素性がはっきりせずもやもやしながらも成長する直十と溺愛したがる気持ちを抑えて素性も隠し続け成長を支える廿楽のコメディタッチなやりとりがGood!です。

    他シリーズのオヤジたちもクラブの場面でノリ良く出てくるので彼らとのやりとりの場面も面白いです。
  • 甘淫 ~蜜雨に打たれて~

    西野花/笠井あゆみ

    西野先生×笠井先生の黄金タッグ
    2020年9月15日
    西野先生らしい背徳めいた関係と笠井先生のちょっと妖しげなイラストがぴったりな作品。ルビー文庫という感じは全くしない。

    ストーリーはあるものの無いような感じでもあるので読んでみると全く背徳感なくサクッと読めてしまう。
    実の母親の立場だったら辛いけど覚悟を決めた継父の行動は潔いし息子一筋なので読後感はスッキリ。叔父もほどほどに絡んでくるので全くドロドロせず可愛がってるのでよかった。
  • 魔女の血族

    西野花/笠井あゆみ

    ラブラブカップル爆進中
    2020年9月9日
    西野さんの作品はいくか読んでいますが、溺愛調教など好きな方は合うのではないでしょうか。
    続編が発売されびっくりしましたが、主人公の魔女の力がドンドン強くなってます。さらっと魔女としての活躍も書かれストーリーが進みますが、その他は修行という名の西野節炸裂です。

    今後もう少し魔女としての活躍するお話を含んだ内容や、浅葱目線で司の祖母と出会った話など続編で読めると嬉しいです。
  • マルタイ

    妃川螢/亜樹良のりかず

    「鎖」のスピンオフ
    2020年8月10日
    「鎖」でも登場した室塚が主人公。前回の事件後のお話です。室塚の鈍感な台詞の数々が面白かったです。SPの警護の流れや展開は安定の内容でした。
    アナスタシアが火薬オタク(花火好き)だったり、表紙から受けた印象とは逆のCPでびっくりです。
    いいね
    0件
  • 妃川螢/亜樹良のりかず

    再会モノの王道パターン
    2020年8月10日
    妃川先生の再会モノで、相手はセレブという安定の王道パターン。もう一作のスピンオフでもチラッとこの主人公たちは登場しますが、もっと海外を飛び回りながらの警護後日談なども読みたかたかったな、と思えるお話です。
    妃川先生と亜樹良先生のコンビは大好きなので、できれば本編のイラストも入ってくれると嬉しかったです。
  • 不条理な接吻

    妃川螢/奈良千春

    テンポよく話が進みます
    2020年8月10日
    妃川先生の作品でSP系はいくつか拝読してますが、この作品も1冊完結型なので、サクサクお話が進みます。主人公たち2人とも芯のあるカッコイイタイプの2人です。
    警護対象者もあっちこっち動き回り、行動力満載です。
    奈良先生の絵もデフォルメするタイプではなく表紙のようなスタイリッシュなタイプの絵なので文章と合っていると思います。
    この作品もできれば続き読みたいな、と思う作品です。
    いいね
    0件
  • 盗人に愛の罠【イラスト入り】

    妃川螢/小山田あみ

    どちらもカッコイイ
    2020年5月15日
    小山田あみさんの絵と文章の雰囲気がとてもマッチした内容でした。
    どちらもしっかりとした強いタイプで、芯のある2人のやりとりも面白かったです。

    攻め側の視点でも続編や回想編を見てみたいです。
    いいね
    0件