フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

45

いいねGET

46

いいね

21

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 君の隣で揺られて

    にやま

    読後感がとても良い2作品
    2023年8月1日
    重苦しくなりそうなテーマを扱いながら、あくまで優しくおおらかで、ユーモアも忘れず、さすがの読後感でした。2作目は情緒ある神社を舞台に、可愛くて爽やかなDK のお話。ちょっと捻りが効いてて雰囲気が良いです。心がほんわか、何度も読み返したい一冊でした。
    いいね
    0件
  • 喪服の花嫁

    芽玖いろは

    二人の再生
    2023年3月24日
    作者さん曰く、思慮深い攻めという設定ですが、受けもだと感じました。歪んだ大人達の中にあって、静かにまっすぐに、壊れずに耐えている。諦めとも言えますが…。なので意外にも淡々とお話は進みます(お義父さんは気持ち悪い)。二人が互いを受け止め、救い、寄り添う姿が美しく、格好良くて何度も読み返してしまいます。頭をかばう仕草が最高。
  • 雛鳥は汐風にまどろむ【SS付き電子限定版】

    南月ゆう

    雛鳥の意味
    2023年3月24日
    包容力あるキラキラスパダリ攻めと思いきや、リアルで泥臭いヒューマンドラマでした。途中、苦しくて切なくて、これほんとにハピエンなの?とドキドキしました。雛鳥ってそういうことだったんですね。安定の美しい絵、良く練られたストーリー、さすが作者さま、読み応えあります。
    いいね
    0件
  • 3番線のカンパネルラ

    京山あつき

    大人のお話
    2023年3月24日
    生きてる意味あるのかな、消えてしまいたいなと、一度も考えたことのないオトナっているのでしょうか。どうしようもなく涙があふれたこと、不用意に無意識に誰かを傷つけたこと、あるいは傷つけられたこと…。身に覚えのある方にはぜひ読んで頂きたい素敵な一冊です。
  • マザーズ スピリット【SS付き電子限定版】

    エンゾウ

    美しい作品
    2023年2月21日
    楽しくて、ウルっときて、優しい気持ちになれます。表紙からあとがきまで文句のつけようがありません。大満足です。
    いいね
    0件
  • ステノグラフィカ

    一穂ミチ/青石ももこ

    お仕事BL
    2023年2月17日
    一穂さんはBL作品に女性を書くのが上手い方だなと、この作品でも思いました。すみれと西口をはじめとする同僚達の関係性にはグッとくるものがありました。碧くんの仕事への向き合い方、佐伯の相変わらずな突き放し方(慣れると笑える)お仕事BLとしても秀逸です。
    いいね
    0件
  • off you go

    一穂ミチ/青石ももこ

    シリーズ2作目にして重量級の一冊
    2023年2月17日
    初めて読んでからずいぶん日が経ちますが、この独特な世界観、特に佐伯という強烈な人物を思うとたまらなくなります、好みじゃないのに…。佐伯と静(と十和子)が私の中で切なさの一つの基準になってしまい、未だに引きずってます。「ペーパー・バック」を読むと尚更です。生々しく歪な三角形を、これほど純粋で美しいものに昇華させた一穂さんに参りました。
    いいね
    0件
  • 街の灯ひとつ

    一穂ミチ/穂波ゆきね

    タイトルが沁みます
    2023年2月17日
    攻めくんは苦手なタイプですが、受けの潔さと良いバランスで、作品としてはとても素敵でした。心情とシンクロした様々な灯りの描写が時に切なく、あたたかく、さすがです。
    いいね
    0件
  • 青を抱く

    一穂ミチ/藤たまき

    皆に幸あれ
    2023年2月17日
    大胆な設定が、繊細で丁寧な描写によって、説得力あるものになる様が見事です。ある種ミステリー、謎解きとしてネタバレ厳禁で読むのがオススメ。家族のかたち、血の繋がりについて考えさせられます。
  • 神様なんか信じない僕らのエデン

    一ノ瀬ゆま

    傑作です
    2023年2月17日
    テーマはもちろん、それをまとめる構成力、表現力、作画の美しさ、ユーモア、素晴らしいです。アルファの支配欲求を本能的に気持ち悪いと思える喬くんで良かった。自分を卑下し過ぎることなく受け入れ、自分の意思で喬くんを選ぶ西央くんで良かった。(ホントの意味で)二人には初恋でもあるんですよね~。一気に読ませる独特の疾走感と熱量、傑作だと思います。
  • スパダリ is DEAD

    さがの

    絵がきれい
    2023年2月9日
    軽快なタッチで読みやすいし、洋介さんの素直さは良かったです。二人とももう少しオトナな感じが欲しかったな~
    いいね
    0件
  • 石橋防衛隊(公認)【単行本版】【シーモア限定描きおろし特典付き】

    ウノハナ

    二人に幸あれ
    2023年2月8日
    個人からだいぶ待ちましたが、世界観は変わらずにパワーアップするという、最高の続編でした。国分寺の溺愛、偏愛かと思いきや、石橋もたいがい愛が強め、つまり相思相愛なのが、この作品の大好きなところ。全力でオススメです。
  • 気難しい王子に捧げる寓話

    小中大豆/笠井あゆみ

    外伝的エピソードを読みたい
    2023年1月30日
    受け攻め共にキャラクター最高ですね、新鮮でした。美しいイラストがストーリーを盛り上げてくれます。途中しんどい場面もありますが、終盤に極上のカタルシスが待っていました。ファンタジー要素はさりげないので読みやすいと思います。大切な一冊になりました。
  • 拒まない男 【電子限定特典付き】

    三月えみ

    映画のよう
    2023年1月24日
    ストーリーもキャラクターも作画も隙がなく、まるで映画のカットみたいなコマ割りが印象的です。また説明台詞がなくても、目の豊かな表情が実に雄弁です。まだ不穏な要素がないとは言えず、二人でどう乗り越えるのか続きを読みたいです。
  • 交渉人シリーズ

    榎田尤利/奈良千春

    今もみんなワチャワチャやってるはず
    2023年1月23日
    久しぶりに読了、やっぱり最高に面白いです。いろんなことを乗り越えた6巻のラストは胸がいっぱいになります。ご褒美みたいな7巻ももちろん楽しいし、こちらのラストも良いんです。兵藤嬉しかっただろうな。多くの方に読んで欲しいし、この素敵なキャラクター達とストーリーを生み出してくれた作者に感謝しかありません。
  • 初恋の病

    トジツキハジメ

    買って良かった
    2023年1月19日
    粋で、オトナでコドモで、冷めてて熱くて。行間を楽しむ感じって好きだなぁと、終始ニマニマしながら読みました。お話は多様だけど、通して読むと不思議に統一感があって、素敵な短編集でした。
    いいね
    0件
  • 従者にあらず

    椹野道流/ウノハナ

    オトナだけど初々しい
    2023年1月17日
    対照的な二人、互いにブレないし、自分を曲げないのに、何故か交わる面白さ。仕事へのプライドが感じられるのも好き。ウノハナ先生のイラストも素敵です。スピン元の二人も仲良くちょっと登場。登場人物少なめだし、読みやすいと思います。
    いいね
    0件
  • されどご主人様

    椹野道流/ウノハナ

    読みやすい
    2023年1月17日
    ボリューム、内容ともに読みやすいと思います。フンワリ、おおらかな攻め様が好きなので満足。楽しく語らいながら食事をしたり、笑い合ったり、抱きしめられて眠ったり。照れながらも嬉しそうなカレル君がいじらしいです。カレル君の口調がもう少し魔法使いの雰囲気を出してくれても良かったかな。
    いいね
    0件
  • 野アザミの恋

    きゆひこ

    正座で食事シーンがこのふたりらしい
    2023年1月17日
    過酷な人生を歩んできたサクが、唯一安心できる本谷と再会し、あたたかな日常を得るまでが情感豊かに描かれる。サクにとって生活音さえ新鮮で嬉しいのが伝わってくる。でもそれは、本谷にとっても同じこと。これからは二人で幸せになって欲しいと願わずにいられません。
  • 恋が満ちたら

    上田アキ

    多幸感
    2023年1月15日
    美味しそうにコーヒーを飲む笑顔の二人。画面から幸せが溢れています。優しくて気遣いのできる彼らだからこそのスレ違いも、ちゃんと話し合ってより絆を深めるきっかけにしてしまう。ずっとこうして生きていくんだろうな。
  • てだれもんら

    中野シズカ

    日常と地続きの怪
    2023年1月13日
    ほのぼのとした作画、丁寧に仕事をする職人達。そのすぐ側に非日常が境界線も曖昧に存在していてワクワクします。続きがとっても楽しみです。迷っている方には是非オススメ。
    いいね
    0件
  • 召し上がれ愛を

    木下けい子

    甘さとほろ苦さ
    2023年1月9日
    甘いフィクションと見せて、リアルなほろ苦い心情が絶妙で、笑って泣ける王道の一冊。王道だけど「よくある話」ではなくて、作品ごとに、その二人の間にしか生まれない物語になっているのが、木下先生の素晴らしさだといつも思います。
  • ハツコイノオト

    あめきり

    全編かわいい
    2022年12月16日
    初めて恋をした可愛いDK達の、トキメキやドキドキや、とにかく可愛いのてんこ盛り。燕くんの投稿した日記部分は素直で簡潔だけど詩的。本や映画好きな設定が活きてます。
    いいね
    0件
  • さよならアルファ

    市梨きみ

    可愛いオメガバース
    2022年12月13日
    αだと思ってたがんばり屋さんのΩと、幼いながらも賢くて優しいαの、どこまでも真っ直ぐな思いがギュッと詰まった一冊。深刻になりすぎず、拗らせるサブキャラなどもなく、明るくテンポ良く読める可愛いオメガバース。
    いいね
    0件
  • 甘い水

    かわい有美子/北上れん

    気長に待つので続きをください
    2022年12月11日
    唯一無二、ニコイチ、仕事では文字通り命を預け合うバディ。そんな二人を求める方に全力オススメ。強気でずけずけモノを言うわりに、どことなく掴み所がなかった遠藤が、終盤であんなに可愛いことを言うなんて。彼がそんな心境になれたこと、素直に言葉に出来る相手を得たことにジーンとして泣きながら読みました。遠藤の過去を受け止め、決して手を離さない神宮寺にありがとうと言いたい。(←誰)ちなみにスピン元「天使のささやき」では、勤務中の二人が少しと、海で神宮寺に甘やかされてる遠藤が見られます。
  • 京極家シリーズ

    木下けい子

    周りのキャラクターも良い
    2022年12月6日
    二人の京極氏と礼央くんが最高なのはもちろん、周りのキャラクターがいつもながら魅力的。中でも芳子さん(母)が好き。ちょっと面倒くさいけど、真っ直ぐで優しくて。誠志郎は母親似かな。設定は画期的で大胆なのに、あくまでも軽やかに自然に、結婚や家族の本質を見せる展開はさすがです。尊はなぜ仕事を辞めたのか、親との関係は、朝倉先生は何が目的なのか等、続きが気になります。法案成立まで、いやその先もずっと応援し続けます。
  • 浪漫のお国で逢いましょう

    木下けい子

    おとなのおとぎ話
    2022年12月6日
    ロマンチックで優しくて美しくて夢のようで。なのに、由人さんがふと見せる表情や言葉に、どこか覚悟をしてる人の生き様を感じて胸が詰まります。喜三郎さんは物腰やわらかだけどブレないし、ここぞという時には行動力もある素敵な人。きっと二人にとってforeverが長いか短いかは関係ないんだな。(作品中に不穏な空気はないのでご安心を)「浪漫のお国にこんな二人がおりました…」と大人のおとぎ話のような、不思議な魅力のある一冊。
    いいね
    0件
  • いちばん遠い星

    秋平しろ

    素直って大事
    2022年12月5日
    年上美人受けのエビさんは、とんでもなく迷走するけど、年下ワンコ(スパダリ)貝森くんの愛がそれを上回り、収まるところに収まってホントに良かったです。読んでるこちらも救われました。余談ですが、秋平先生はおまけショートや、4コマがお上手でいつも楽しいです。
    いいね
    0件
  • 僕らの群青

    秋平しろ

    好きなシーンしかない
    2022年12月4日
    木ノ下くんは可愛いのかたまりで、好奇心旺盛で素直な優しい子。こんな子にペタペタ甘えられて、理性を保ってる青木先生すごいです。「ふふ」と笑うのが色っぽくて大好き。
  • 君に想ふ、碧

    束原さき

    絵が美しい
    2022年12月4日
    人物はもちろん、自然のおおらかさを感じさせる絵が美しいです。クロも良い仕事してます。義兄の話はモヤモヤするけど、ぜったい間違わない人はいないし。目標を持って努力した二人を応援したくなります。
    いいね
    0件
  • 先生、二度目の恋は…

    さがのひを

    心も開放
    2022年11月18日
    「きみのにおい」のスピンオフ。ぜひセットでオススメ。笑吾に出会い惹かれていくうち、窮屈な自分から開放され、小さな喜びを喜びとして感じ、笑えるようになったつかさが可愛くて泣けます。つかさの口調も雰囲気あって好き。ほのぼのクマさんな笑吾は、行動力あるし、気遣いもできるし、甘やかしてくれるし最高。
  • リバース

    麻生ミツ晃

    タイトルが沁みる
    2022年10月8日
    オメガバースに時に翻弄され、立ち向かい、受け入れていく、複雑で一筋縄にいかない人々が繊細かつエモーショナルに描かれ胸にグッと迫ります。初めは切なく苦しい印象だったけど、二度目に読んだとき、互いの想いの深さとタイトルの意味が改めて沁みて泣けました。一巻でこのストーリーと世界観を創り出したことに感動。
    いいね
    0件
  • 世界でいちばん遠い恋

    麻生ミツ晃

    続きを待ってます
    2022年10月8日
    丁寧に大事に育んでいきたいという作者の意図が、ひしひしと感じられる素敵な作品。十嘉くんがホントに玄関で勉強するのが可愛いし、没頭してる姿は芸術家らしくてグッときました。二人の物理的、心理的距離感がどのように縮まっていくのか、続きを楽しみにしてます。
    いいね
    0件
  • 青とジェント

    秋平しろ

    スパダリ界の良心
    2022年10月8日
    いつでも読みたくて電子版も購入。間違いなくスパダリな京一さんだけど、スパダリにありがちな強引さをおくびにも出さず、あくまでも穏やかで優しくてカッコいい。高校生の直己くんに「良い影響を与える人」であろうとします。その京一さんの言動を素直に尊敬し、恥ずかしくない大人になりたいと頑張る直己くんは本当に可愛くて健気。でも二人とも聖人君子ではなく、ちゃんと色気もあるし雄みもあります。テンポ、会話のセンス、ユーモアに溢れた大好きな作品。唯一の心残り、佐久間さんにも幸あれ。
  • ブルー!ブルー!ブルー!

    アマミヤ

    読後感さわやか
    2022年9月25日
    和風旅館が舞台で、アマミヤ先生の優しい画風にぴったり。夏の汗、急な雨や冬の白い息、うるさい心臓の音… 繊細なのに生き生きと、移ろう季節や二人の想いが描かれます。末っ子らしい伸びやかさで距離を縮める桔平くんが良いです。本条さんの嫌がることはしないし、精一杯の勇気を出してグイグイ来てくれたら、臆病な大人でも応えなきゃ。本条さんカッコいいから、姉二人に紹介したら大騒ぎです、きっと。
    いいね
    0件
  • 25時、赤坂で

    夏野寛子

    続きを待ってます
    2022年9月25日
    いつでも、どんな気分でも、読めば笑顔になれる安定剤のような作品。涙を湛えた瞳、温かいお茶を入れてさりげなく励ます優しさ、演じることが楽しいと改めて気づく二人の関係性…。スルスルと読めるストーリーなのに、美しい絵と印象的なセリフに心を持っていかれて手が止まります。この先の二人の活躍ぶりをまだまだ見ていたいです。
    いいね
    0件
  • チョコストロベリー バニラ

    彩景でりこ

    頑張って2回読んだ
    2022年9月24日
    ☆は独特な作品を生み出し、一定の読者を惹き付ける力量への評価。3人が駄目とか、不道徳とか言う気はないけど、好きな物や人をタケと共有したいという拾は、それが叶ったとて、私には幸せそうに見えませんでした。それを長年受け入れているタケも同じく。何度も読めば作品の良さがわかるかもしれないけど、しばらくいいかな。
    いいね
    0件
  • インディゴの記憶は夢の中【コミックス版】

    鳥丸太郎

    心に残る一冊
    2022年9月24日
    絵もコマ割りもストーリーも上手く、無駄がないのにみっちりと詰まってます。受けのランは幸せとは言い難い育ちながら、人懐こくて可憐、必要以上にメソメソしてないのがイイ。そして超絶美人。一方この社会にしか居場所がない強面の晃さんも、ランには心底優しい。不器用な態度や言葉少なに想いを伝えてくれる良い男。ふたり寄り添って、それぞれに欠けたものを補いながら生きてほしいと願ってしまいます。
  • ロマンスには程遠い

    アマミヤ

    切ない恋もいいけれど
    2022年9月24日
    たまにはこんな、甘さ100%のロマンスで癒されたい。そう思える素敵な作品。互いに忘れられなかった恋を実らせた二人、ずっと幸せでいてほしいです。日本語を勉強し、とうとう島までやってきたルイスの執念は大したもの。同性との社内恋愛、絶対秘密な新、頑固そうな新のお父さん… ルイスのポジティブさと優しさでどう変わってゆくのか、続きが見たいです。
  • コントラスト

    itz

    続きが見たい
    2022年9月24日
    まず絵がキレイ、二人とも真面目ながんばり屋さん、相手想いのイイコたち。お互いの気持ちを確かめ合うも、キスより先に急いで進まないのも好感度高いです。瑞希ちゃんもジュンも神田さんも、みんな幸せになってほしい。トラウマになった元同級生も悪いコじゃない。これからは自分が理解出来ないものをむやみやたらに傷つけたりはしないだろうと思わせる描き下ろしも秀逸。受け攻めもまだ決まってないみたいだし、続編で少しずつ大人になる彼らを見てみたいな。
  • 外村探偵社の招かれざる客

    草間さかえ

    続きが読みたいです
    2022年9月24日
    あまり得意な絵柄ではないし、受けも好みとは違うけど、皆さまのレビューを信じて読んで良かったです。バディものとしてとても面白かったし、キュンもありました。ちゃんと互いに見てたんだな、昔から。
  • 春と夏となっちゃんと秋と冬と僕

    佐岸 左岸

    空気感すごい
    2022年7月10日
    甘さとキラキラが強い分、切なさにギュッとなりました。大人になっていく二人も見てみたいような、やっぱり今のままが良いような。
  • 放課後のエチュード

    昼寝シアン

    印象的なシーンがたくさん
    2022年7月9日
    作画、セリフ、キャラ、もちろんバレエのシーンも、とにかく魅力的です。繰り返し読みたくなります。ワンコなのにスパダリの素質も感じられる後輩に、安心して甘えはじめた先輩が可愛すぎます。
  • GAPS

    里つばめ

    映画を観ているよう
    2022年7月9日
    片桐に振り回されているようで、簡単には流されない長谷川さんが素敵です。その上で自分の心に正直であろうとする誠実さ。片桐が惚れただけのことはあります。たしかに甘えてるのは片桐なのかも。3巻P167~172 、二人の空気感が映画のワンシーンみたいで特に好きです。サブタイトルも秀逸。
  • オールドファッションカップケーキ

    佐岸 左岸

    葛藤しますよね
    2022年7月9日
    好奇心や思い込みだけで突っ走れなくなった年齢で、同性の部下に惹かれている自分に気づいたら。それは葛藤しますよね。でもその葛藤を不器用に乗り越えていく二人を心から応援したくなります。前段であるEpisode0もとても良い!
    いいね
    0件