レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
おもしろい・・・。2015年10月21日王道のようで実は王道ではない・・・。主人公、せっかくかわいくなっても腐女子街道驀進中・・・そのブレなさがメッチャ笑えます。イケメンの男性陣も(イケメン!?の女子も)それぞれのキャラが個性的でおもしろい。気軽に笑いたい方、おススメです😊
いいね
0件 -
-
GOOD👍2015年10月20日アニメずっと見てました・・・。そのせいで感動がイマイチだったのでー☆ですが、最初マンガから入っていたらと思うと・・・すごい作品だと思います。都会の少年がいきなり酪農に取り組んだり、馬術部に入ったり・・・ただ美しく成長を描くのではなく、リアルな苦労や苦悩を描いていて、ヒューマンドラマっぽい所もあり、読み応え満点の作品だと思います。(笑いや恋愛要素もちゃんと織り込まれてますよ😊)
いいね
0件 -
好みです💕2015年10月19日アニメ大好きでした。なのでネタバレしてる漫画はおもしろくないかなーと思ったんだけど、久しぶりの図書館戦争だったのもあり、すごく楽しめました。絵柄もと~てっも好み💗。笑いのつぼもシリアスも展開の仕方も良かったです。無料分以上もどうしよーかなぁ・・・。原作の小説はもっと面白いっていうレビューもあったし、そっちも気になります。独特な設定さえ理解できれば最高に楽しめる漫画です😊
いいね
0件 -
かわいい・・・💕2015年10月18日少女マンガですが、ヒロインが独特でおもしろいです。キュンキュンするというよりとにかくカワイイ・・・💗絵柄とストーリーがバッチリ合ってるし、笑いが随所に散りばめられてて、GOOD👍エピソードはいろいろですが、全体的にほのぼのしてて良いです。美人じゃなくても、特に取り柄がなくても、ここまで性格が良くてかわいければ、好かれるの分かります・・・。
いいね
0件 -
-
う~ん・・・。2015年10月17日思ってたのとちょっと違った。無料立ち読み部分はカラー写真でいろいろ解説つきだったので、きっと役立つだろうと思ったが、実際はイラストがメイン。内容も期待していたのとは方向性が違い、半額で買ったもののちょっと損した気分。今後の参考になるかは・・・超微妙。
いいね
0件 -
-
すべてが惜しい!2015年10月17日設定も展開も悪くないので、もっとおもしろくできるはずなのですが・・・。原因はキャラの個性の薄さか・・・。絵が稚拙すぎて繊細な感情表現ができてないせいかか・・・。コマ割や人物の動かし方、描き方が一本調子で、ストーリーに合ってないからか・・・。う~ん、おもしろくなりそうでイマイチ。ドラマチックになりそうでイマイチ。ホントすべてがイマイチで残念!読み放題なので読んでますが、そろそろ飽きてきました。こういう作画なら思い切ってギャグ路線一本やりにした方がうまくいくのでは・・・。
いいね
0件 -
う~ん・・・。2015年10月16日一巻を読んで、二人の最初の活躍がなんではしょってあるんだろうと思ったら、小説のコミカライズだったんですね。小説から入るか、ちょうど今始まったアニメ見てから読むともっと話に入り込めたのかな・・・。悪くはないけど特に感動というわけでもなく・・・中途半端な印象でした。
いいね
0件 -
わくわく✨2015年10月16日アニメから入って、一期終了時に続きが気になって気になって・・・。結局コミック全巻そろえちゃいました😊
ホントおもしろい~~ワクワクが止まりません💕(おもしろいだけでなく、実際に役立ちそうなテニス理論もしっかり展開されてますし👍)
丸尾クンのキャラも大好き。スポーツ漫画の主人公って、几帳面で真面目なタイプは神経質だったりヘタレだったりすることが多いんだけど、えーちゃんは、穏やかで善良でふわっとした(ときどき鈍い!?)ところがあって、ツボです。でも、やることは誰よりもきっちり、有言実行だし。こんなテニス選手がいたら、ファンになっちゃいますぅ・・・。 -
-
-
う~ん・・・。2015年10月12日アニメがすごくおもしろかったので・・・ギャップがあるのかもしれないけど・・・。なんだろう・・・イマイチおもしろくない・・・説明的なセリフが多すぎるのか・・・。何か残念・・・。(一巻のみの感想)
いいね
0件 -
懐かしい雰囲気・・・。2015年10月12日昔こういう感じの絵柄の漫画って、けっこうあったなぁ~って懐かしく感じながら読みました。笑えるのやら切ないのやらいろいろ入った短編集読めて、ちょっとお得な気分。ストーリーもなかなか良かったですよ😊
いいね
0件 -
期待度MAX!!2015年10月11日戦場で活躍できるのは腕っぷしだけじゃない!
銀英伝のヤンじゃないけど、戦争が好きじゃない軍人が(自分の希望とは裏腹に高い地位についちゃって)知力の限りを尽くす系の話ってホントツボ。背景にある政治的商業的企みなんかもバッサバッサ斬っていって・・・。まだ一巻だけどキャラも魅力的だし、メチャクチャおもしろかったので、次巻が待ちきれません😊いいね
0件 -
感動!2015年10月11日知的障害とか身体障害の人には会ったことがあるけど、ダウン症の人には会ったことがなかったんだと、この作品を通して初めて気づきました。
ホント、ダウン症の子って天使なんですね~。
テレビで10年以上前に見たある家族の会話、「ウチではこの子(20歳過ぎ)大人気で、将来誰がこの子の面倒を見るか兄妹で取り合いなんですよ~」って幸せそうに言ってた言葉の意味がやっと分かりました。(そのときは失礼にも奇特で立派な家族に囲まれて、この障害者は幸せだとしか思えなかった。)
もちろん実際にはこのコミックでは描かれていない苦労や涙もいっぱいあると思うし、ダウン症の子皆ががのんちゃんみたいなわけでもないかも知れないけど、ホントに会ってみたいって思うくらい見方が変わりました。自分の中には差別や偏見はないと思ってたのに、しっかりあったことにも気づき反省・・・・・・。
一人でも多くの人に最後まで読んで考えてほしい作品です。 -
-
ダーク・・・。2015年10月10日これだけ残酷で暗い話にグイグイ読者を引き付ける手法はすごいと思います。私の場合、気分が上がる話が読みたかったので、一巻のみでしたが、こういう世界観が好きな人にはたまらない話かと。現実にこんな峠あったのかなぁ~。どこまで史実に基づいた話なのか気になります。
いいね
0件 -
-
ふうん・・・。2015年10月10日以前NHKの番組(プロジェクトXだったかな?)でこの動物園の奇跡の復活劇を見て、もっと詳しく描かれてるのかなと思いましたが、復興について描かれてるのは一巻が主で、あとは動物たちや飼育員、来場するお客さんを交えた感動の物語(一部完全にフィクションだろうと思えるものを含む)でした。動物も生き物で、感情がある・・・動物たちが生き生きと生活できる環境って素敵ですよね。その努力を日々続けているスタッフの皆さんには脱帽です。旭山動物園、行ってみたいなぁ~😊
いいね
0件 -
うわぁ~・・・。2015年10月7日こんな先生(研究者)もいるんだぁ~と、ひっくり返りそうになりました。人類の健康の為にこの分野の研究者がいるのは知っていましたが、藤田先生の寄生虫(?カイチュウ?)等に対する愛がコワすぎる(笑)。最後まで読めば、あなたの世界観も変わるかも!?
いいね
0件 -
どうなんだろう・・・。2015年10月7日エッセイなので、こんなものなのかな。
山本さん(主人公)、明る過ぎ、有能過ぎ、何でも順調にいき過ぎ。たぶん体力も能力も器用さも人並み外れてあって、世の中うま~く渡っていって、幸せな人生歩める人なんだろうな。一応苦労話もちゃんと書かれてはいるんだけど、妊娠、出産、(特に)育児って、若くても、もっともっと大変な思いしてる人いっぱいいるんだけどな・・・な~んて思うくらい山本さんは素敵に生きてます。きっと高齢で子供を持ちたい人にエールを送るために思いっきり明るくコミカルに描いたんでしょうね。お医者さんからの参考になるアドバイスも記載されてるので、同じような状況の人は一度ご覧あれ。 -
-
うん!2014年10月15日一巻最高!アニメになっただけはあります。続きもついつい購入しちゃいました。ただお約束通り、二人が両想いになったあたりからちょっと失速感が・・・。でも面白いです。
いいね
0件 -