フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
56
いいねGET
63
いいね
16
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
ファンは多いはずだけど…2020年7月17日某サイトで読んでますが最初から読みなおしたくて購入!!
しかし、値段が高いっっっ(><)
皆さんのレビューを読んでみたら、私と同じく某サイトで読んでいた方が多数。やっぱり、高くても面白いから買っちゃうんだよな〜ウンウン。とニンマリしてしまいました。しかし、高いものは高い!! 1巻2巻の立ち読みも無いし…この値段だと、ストーリーの内容を予め知ってる人しか購入しないのでは? と、私個人には無関係のところでモヤモヤしてしまいました。ハマる人には値段なんて気にしないくらいハマるので、たくさんの人がチラ見できるようにしてほしい作品です。 -
友人にそっくり!2020年1月7日この勘違い女の性格…身近にこういう人がいる方々は勿論「こういう女いるいる〜」って盛り上がっちゃいますが、そうではない方々さえ「いそう」の意見が多いので、そりゃー先の展開が気になること間違いなしですよねww
私の知り合いも言動がまったく同じので、え…本当に友人と同じようなことを心の中で思ってたのか?って少し怖くなりました。言葉は最低ですが、少し頭が可哀想なだけで、そのせいで訳わからん行動をとってるだけだと思っていたので、友人への見る目が変わってしまわないか心配です。
…と言いたくなるくらいリアル!!
皆さん、是非読んでみてください! -
影武者が男!?2019年11月27日マリーアントワネットは確かギロチンで…
だから、影武者のストーリーにしたって事は、影武者をギロチン台に立たせるストーリー?でも男だし…と迷っているうちに、結末をどうするのか気になって購入しました。最初のうちは、どちらがギロチン台に立つのか全く先が読めないな〜くらいの気持ちで読んでたのですが、中盤に差し掛かってくるとどちらも死んでほしくないと思い始めたので、益々続きが気になって…
2巻完結なので、あっさりと読み終わってしまいましたが、ストーリーが長くなると感情移入してしまって最期は悲しくなるので、これくらいのボリュームで丁度良かったかも!! -
-
うーん…2019年11月22日エロいらない…
ストーリーが面白いからそっちを読みたいのに、エロを描かれると、そこにページをとられてしまったってガッカリする。
私はエロが嫌いって訳でもないし、エロも読みます。エロがある方が読者が増えるのも解ります。でも、この漫画は面白いのに、そんな小細工必要なのかな?って疑問に思う。読者を増やせない作家が使う手じゃないの?(推測だから事実は知らないけど)
がっつりエロじゃなくて、ほんのりサクサクって感じで十分な気がするんだけどな〜。
ダンジョンも進んでるし、使える魔法も増えてきたし続きが気になるけど…エロシーンになるとページ数を多くとられるから、続きを購入しようかどうか悩む。いいね
0件 -
可愛いすぎる!!2019年11月22日作中の名前が「いぬ」と「ねこ」っていいですよね。「いぬ〜」「ねこ〜」って呼んでるのが、なぜか好き。猫は怖いんだけど、犬の人間大好きっぷりが可愛い過ぎる!! 動物漫画は多いけど、今までは購入しようと思わなかったのに、コレは買ってしまった。その理由は、犬猫どちらも可愛いんじゃなくて、猫はクールで犬は空気を読めない可愛いさがあって、その上で猫の場合、犬の場合って描かれているところ。外出時の、猫は素っ気ないけど、犬の「行こ!」ってヤツが大好き!どちらもアルアルなので普段は気にしてなかったのに、この漫画の犬の表情を見ると、そういえば犬ってこんな嬉しそうな顔するわ〜ってww そういえば猫も、こういうヤツだわ〜ってww とにかく癒される。はぁ〜また動物飼いたいな〜。
いいね
0件 -
-
-
う~ん2018年8月3日絵は上手だと思う。独創的で魅力がある。文字で説明(台詞で進行)するマンガではなく、絵で表現されているマンガだから、どうしても前者の1巻よりストーリーが進むのは遅い。ページ数が少なく感じられる方がいるのは、そのせいかも?
吸血鬼の話だが、個人的にストーリーはそれほど惹き付けられなかった。まず、読者に「この先どうなるんだろう?」と思わせてしまうと、こちらは早く答えが知りたくなるでしょう。答えでなくヒントでもいい。しかし、ここで進行の遅さが引っかかるんです。長く待たされて期待以上の答えが出れば待った甲斐もあるが、それだけの価値があるのだろうかと購入を躊躇ってしまう。大衆ウケするかといった点では、この作者さんには不向きなジャンルかもしれない。でも、世界観を表現する絵は素晴らしいので、じっくり気長に読める方ならハマるかも? -
設定がしっかりしている2018年8月2日世界観の底が深い。1話完結の形であっさりした終わり方が多いが、それは誰しもが想像できる結末(もしくは答え)を、わざわざ描かないという手法であるだけなので、説明されるよりも自分で考えたいというタイプ、あるいは一を聞いて十を知るタイプの方には好きな終わり方だと思う。ロボットやヒューマノイドの話だが、心は人間に通じるところがある話なので、人生経験が豊富な人ほど、この作品の奥深さに心を揺さぶられるのではないかと思う。しかし私はそれほど大した人間ではないので、考えさせられることがとても多かった。なんだか切ないなと思う話もあれば、目から鱗の話もあった。最近発表されたロボットが、とても人間に近づいてきているので(本好きのロボットが話し相手の人間も本好きだと分かると、表情を明るくして饒舌になるが、人間が嫌そうな顔をすると、その表情を読みとって黙るということまで出来るようになったらしい)これを読んで、何故ロボットを人間に近づける必要があるのかと考えさせられるようになった。
-
-
-
最初は面白い2018年5月8日生き残るために戦って強くなっていく話は沢山あるので、その中で新しいものとなってくると敵を変えてみるとか?という言葉がぴったり。ストーリー的には新しさや珍しさは感じられない。しかし、敵は良かった。勿体ない。
いいね
0件 -
-
「ど」がつく変態っぷり2018年5月8日ドン引きするほど変態ですが、これほど愛されることなど、なかなかないのでは?
時おり、変態だとわかっているのに、それが想像以上で笑えます。変態だが、愛らしいキャラです。普段は読まないジャンルなので、実際のところはわかりませんが、ここまでの変態を描いた作品は珍しいのではないかと思っています。そういう意味でスゴイ‼いいね
0件 -
ずっと購入してますが・・・2018年5月6日金蓮の敵が次々離れていくのは淋しい。成敗して、スカッとするが、あ~、もうこの人との競り合いはこれで終わりなのか、という淋しさがある。長い付き合いの敵役は、その人がいるからこそ面白いので、瓶児!もっと頑張れ!と思ってしまう(笑)
いいね
0件 -
-
ネットスーパー2018年5月6日皆さんのレビューを読んで購入。ネットスーパーが凄い、みたいなことを書いているので、何が凄いのか気になり・・・読んでみると確かに凄い(笑)
続きが気になる!いいね
0件 -
-
人間を食べる2018年5月3日こういった化物の話はありふれているが、化物側の視点の作品は少ない。しかも、人間が化物視点に立つので、最初のうちは世界観に一気に引き込まれてしまいました。しかし世界観に慣れてくると、新鮮さが薄れてくるので、続きが気になるかというと・・・裏に何かがありそうという複雑になり始めたところから、作品の印象が変化した感じを受けて続きの購入を躊躇っています。最初のうちは面白い!本当に面白い!一気に買ってしまった!でも、途中から続きはどうしようかな・・・という感じ。
いいね
0件