フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

56

いいねGET

63

いいね

16

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 俺だけレベルアップな件

    DUBU(REDICE STUDIO)/Chugong

    ファンは多いはずだけど…
    2020年7月17日
    某サイトで読んでますが最初から読みなおしたくて購入!!
    しかし、値段が高いっっっ(><)
    皆さんのレビューを読んでみたら、私と同じく某サイトで読んでいた方が多数。やっぱり、高くても面白いから買っちゃうんだよな〜ウンウン。とニンマリしてしまいました。しかし、高いものは高い!! 1巻2巻の立ち読みも無いし…この値段だと、ストーリーの内容を予め知ってる人しか購入しないのでは? と、私個人には無関係のところでモヤモヤしてしまいました。ハマる人には値段なんて気にしないくらいハマるので、たくさんの人がチラ見できるようにしてほしい作品です。
  • ビンゾー

    古谷野孝雄

    未完だと知っていても…
    2020年3月24日
    先に他の方のレビューを読んでいたので未完だと知っていたのですが、面白くてつい購入してしまいました。打ち切りになった漫画は続きが気になって仕方ないから絶対に手を出さないでおこうと思ってるのに…やってしまった…しかし、本当に面白かった。アイアムアヒーローと設定が被ってる?と思いながら読み始めたが…いやいやいや、アレはアレ。コレはコレ。うーん、打ち切りは仕方ないけど残念だなぁ…
  • ワタシ以外みんなバカ

    かたおかみさお/egumi

    友人にそっくり!
    2020年1月7日
    この勘違い女の性格…身近にこういう人がいる方々は勿論「こういう女いるいる〜」って盛り上がっちゃいますが、そうではない方々さえ「いそう」の意見が多いので、そりゃー先の展開が気になること間違いなしですよねww
    私の知り合いも言動がまったく同じので、え…本当に友人と同じようなことを心の中で思ってたのか?って少し怖くなりました。言葉は最低ですが、少し頭が可哀想なだけで、そのせいで訳わからん行動をとってるだけだと思っていたので、友人への見る目が変わってしまわないか心配です。
    …と言いたくなるくらいリアル!!
    皆さん、是非読んでみてください!
  • ちん×トレ!

    海屋ボウズ

    コレは面白い!!
    2019年11月27日
    以前からタイトルは知っていたが、なかなか読もうとは思わなかったので、あまりに暇すぎた日、たまには普段読まないものを…と思って読み始めてみたら初っ端から笑ってしまいました。まさかエロでここまで笑わせてくれるとは思わなかったです。キャラが最高なんですよね〜。
    いいね
    0件
  • 影武者アントワネット

    葉月つや子

    影武者が男!?
    2019年11月27日
    マリーアントワネットは確かギロチンで…
    だから、影武者のストーリーにしたって事は、影武者をギロチン台に立たせるストーリー?でも男だし…と迷っているうちに、結末をどうするのか気になって購入しました。最初のうちは、どちらがギロチン台に立つのか全く先が読めないな〜くらいの気持ちで読んでたのですが、中盤に差し掛かってくるとどちらも死んでほしくないと思い始めたので、益々続きが気になって…
    2巻完結なので、あっさりと読み終わってしまいましたが、ストーリーが長くなると感情移入してしまって最期は悲しくなるので、これくらいのボリュームで丁度良かったかも!!
  • ハニートラップ

    ツルマメ

    皆様のレビューを信じて購入しました
    2019年11月27日
    美人局のストーリーか…読み飽きた感はあるけど…と思いつつ、評価が高めなので2〜3話購入してみるかと読み始めたら、最新話まで一気に購入してしまいました。スケールが大きくて非現実的なんだが、ハマる面白さ!! ピュアな恋愛が挟まれているギャップもいい!! 続きが楽しみ!!
  • 創世のタイガ

    森恒二

    面白い!!
    2019年11月27日
    サバイバルで、さらにタイムスリップとくれば、まずは無料立ち読みから〜なんて面倒な段階を踏まずに即購入してしまいましたが…やはり面白い!! 最初は言葉の壁をどうするんだろうと思っていましたが、読み進めるうちに簡単な言葉ならこちらも覚えてしまいましたもんね。続きが楽しみ!
    いいね
    0件
  • リアル風俗嬢日記~彼氏の命令でヘルス始めました~

    おまΩこ(Ω子)

    男性こそ読むべき!!
    2019年11月27日
    本人には絶対に言えなかったけど…元彼が自分は『上手だと思い込んでる』けど『全く感じないどころか痛かった』って話を友人から聞かされた事があるんですが、やっぱりヘルスで働く方も苦労されてるんだなと思いました。女性は男性のプライドを傷つけないようにオブラートに包んでしか物を言わないのでね、自分が下手だと気付かないんでしょう。ヤスリ手袋の「気持ちよくなるから!」は思わず吹き出しました。本当にやってやりたい気持ちになりますよねぇww
  • 異世界迷宮でハーレムを

    蘇我捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友社)/氷樹一世/四季童子

    うーん…
    2019年11月22日
    エロいらない…
    ストーリーが面白いからそっちを読みたいのに、エロを描かれると、そこにページをとられてしまったってガッカリする。
    私はエロが嫌いって訳でもないし、エロも読みます。エロがある方が読者が増えるのも解ります。でも、この漫画は面白いのに、そんな小細工必要なのかな?って疑問に思う。読者を増やせない作家が使う手じゃないの?(推測だから事実は知らないけど)
    がっつりエロじゃなくて、ほんのりサクサクって感じで十分な気がするんだけどな〜。
    ダンジョンも進んでるし、使える魔法も増えてきたし続きが気になるけど…エロシーンになるとページ数を多くとられるから、続きを購入しようかどうか悩む。
    いいね
    0件
  • ザ・ファブル

    南勝久

    キャラ全部好き!
    ネタバレ
    2019年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヤクザものとか殺し屋ものは、まぁまぁ読んだので、こちらも似たような感じかなと思いつつ無料を読んだらハマりました。最初の間はヨーコのキャラは酒好きって印象しかなかったけど、タコちゃんと飲んだ時辺りから大好きになりました。その時に、タコちゃんも大好きになりましたよ〜!! 酔っ払ったオッサンって「うっ」ってやるやると笑いながら読んでたら…タコちゃんめっちゃカッコいいですやん!! あ〜タコちゃんは守り通してほしいな〜無免許で悲惨な境遇(ww)の兄さんに活躍を期待しよう!!
    いいね
    0件
  • 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

    松本ひで吉

    可愛いすぎる!!
    2019年11月22日
    作中の名前が「いぬ」と「ねこ」っていいですよね。「いぬ〜」「ねこ〜」って呼んでるのが、なぜか好き。猫は怖いんだけど、犬の人間大好きっぷりが可愛い過ぎる!! 動物漫画は多いけど、今までは購入しようと思わなかったのに、コレは買ってしまった。その理由は、犬猫どちらも可愛いんじゃなくて、猫はクールで犬は空気を読めない可愛いさがあって、その上で猫の場合、犬の場合って描かれているところ。外出時の、猫は素っ気ないけど、犬の「行こ!」ってヤツが大好き!どちらもアルアルなので普段は気にしてなかったのに、この漫画の犬の表情を見ると、そういえば犬ってこんな嬉しそうな顔するわ〜ってww そういえば猫も、こういうヤツだわ〜ってww とにかく癒される。はぁ〜また動物飼いたいな〜。
    いいね
    0件
  • ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました(コミック) 分冊版

    リスノ/富士とまと/村上ゆいち

    料理マンガでもある異世界モノ
    ネタバレ
    2019年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 料理と異世界がコラボした漫画は多いですが、こちらはポーションが調味料。珍しい設定だなと思って読み始めたら、これが面白い!! 異世界モノは、異世界に転生した後は現実世界が出てくることは余りないのですが、旦那さんの話が出てきた時は「おお!」っと思いました。もっと困って奥さんの有り難さに気づいてほしいですね〜ww
    ポーション(調味料)はまだまだあるだろうし、作れる料理が増えていくのが楽しみです!
  • 能面女子の花子さん

    織田涼

    面白い!
    2018年8月11日
    まずタイトルが気になって「1巻無料だし読んでみるか」程度の気持ちで読みはじめたのだが、妙に続きが気になり続きも購入。何が気になるかと訊かれると、花子さんの素顔くらいだが、ストーリーの先行きを見たいというより、ただ花子さんが見たいだけかもしれない。そう思ってしまうほど花子さんに妙な魅力がある。面白い!
    いいね
    0件
  • でぶせん

    安童夕馬/朝基まさし

    みっちゃん好きなんです
    2018年8月4日
    昔サイコメトラーを読んでいた頃から、たまに出てくるみっちゃんが好きでした。そりゃもう、これを買わずにいられません‼どうしてこんなに魅力があるのか不思議ですが、きっとみっちゃんファンは多いハズ!うん、面白かった!
    いいね
    0件
  • カノジョは嘘を愛しすぎてる

    青木琴美

    ☆4.7くらい
    2018年8月4日
    音楽業界のことは知らないので、このマンガのようなことが実際にあるのか無いのかさっぱり分からないが、ありそうだなと素直に感じてしまうほど内容が深かった。様々な悩みや問題を乗り越えていくところなど青春って感じです。形のない音を絵で表現されているところが素晴らしかった。ただ、終わり方が「ん?」と思ってしまうのが残念なところ。いささか物足りない感じがする。
  • ハピネス

    押見修造

    う~ん
    2018年8月3日
    絵は上手だと思う。独創的で魅力がある。文字で説明(台詞で進行)するマンガではなく、絵で表現されているマンガだから、どうしても前者の1巻よりストーリーが進むのは遅い。ページ数が少なく感じられる方がいるのは、そのせいかも?
    吸血鬼の話だが、個人的にストーリーはそれほど惹き付けられなかった。まず、読者に「この先どうなるんだろう?」と思わせてしまうと、こちらは早く答えが知りたくなるでしょう。答えでなくヒントでもいい。しかし、ここで進行の遅さが引っかかるんです。長く待たされて期待以上の答えが出れば待った甲斐もあるが、それだけの価値があるのだろうかと購入を躊躇ってしまう。大衆ウケするかといった点では、この作者さんには不向きなジャンルかもしれない。でも、世界観を表現する絵は素晴らしいので、じっくり気長に読める方ならハマるかも?
  • 長歌行

    夏達

    李世民と言えば
    2018年8月2日
    武則天が才人だった時代。好きな時代の話で、絵も綺麗なので読み続けていたのですが打ちきりとは残念です。日本では需要が少なかったのでしょうか?
    いいね
    0件
  • AIの遺電子

    山田胡瓜

    設定がしっかりしている
    2018年8月2日
    世界観の底が深い。1話完結の形であっさりした終わり方が多いが、それは誰しもが想像できる結末(もしくは答え)を、わざわざ描かないという手法であるだけなので、説明されるよりも自分で考えたいというタイプ、あるいは一を聞いて十を知るタイプの方には好きな終わり方だと思う。ロボットやヒューマノイドの話だが、心は人間に通じるところがある話なので、人生経験が豊富な人ほど、この作品の奥深さに心を揺さぶられるのではないかと思う。しかし私はそれほど大した人間ではないので、考えさせられることがとても多かった。なんだか切ないなと思う話もあれば、目から鱗の話もあった。最近発表されたロボットが、とても人間に近づいてきているので(本好きのロボットが話し相手の人間も本好きだと分かると、表情を明るくして饒舌になるが、人間が嫌そうな顔をすると、その表情を読みとって黙るということまで出来るようになったらしい)これを読んで、何故ロボットを人間に近づける必要があるのかと考えさせられるようになった。
  • 黎明のアルカナ

    藤間麗

    泣ける!
    2018年8月2日
    最終巻まで読んで、ようやく物語が完成する作品だと思う。多々あった切ないシーンを振り返ると、また違った感情が込み上げてきて、さらに切ない。残酷な内容もあったが綺麗な進み方だったので不快に感じることはなく、結末も悲しいけれど綺麗な締めくくりだった。恋愛要素は少ないがファンタジー系の少女マンガが好きという方にオススメ出来る作品だと思う。
    いいね
    0件
  • 月下香~危険な快楽

    武喜仁/北田瀧

    う~ん
    ネタバレ
    2018年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 犯人は(最初の事件が起こった時点で)あっさり予想がついてしまったので、その物足りない部分を補う演出があるかと期待したが、あったとすれば友人の裏切りだけしか思い当たらない。面白くないというわけではなく、新鮮さや新しさがなかった。ありふれたストーリー。残念。
    いいね
    0件
  • 死人の声をきくがよい

    ひよどり祥子

    タイトルにぴったり
    ネタバレ
    2018年8月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず同級生の幽霊が主人公を助けるといった点で新鮮だなと思ったのですが、このキャラが実に萌える!ジェスチャーだけで喋ることがないので何を伝えたいのか分かりにくいことが多いが、そのジェスチャーが可愛い。個人的にはオカルト研究会の会長が好き。突っ込み所満載のキャラ。主人公が会長の自宅を訪れたとき、主人公には「水道水でいい?」と言いつつ自分はちゃっかり缶ジュースを飲んでいるところなど、ブレないキャラだなぁと思い笑ってしまった。ただただホラーってだけでなく、そういう笑いの要素などを含んでいるのが、この作品の魅力だと思う。面白い!
  • 5人の王

    絵歩/恵庭

    BL色は薄め
    2018年5月24日
    普段はBLなど読まないのに、つい購入してしまった作品。はじめは5人の王を淡々と文章で説明されるので、用語どころか王さえ覚えられないと思っていたが、自然と覚えられました。ストーリーが非常に面白い。
  • 後宮

    海野つなみ

    とはずがたり
    2018年5月9日
    ストーリーは面白いのだと思う。原作を読んでないので断言は出来ないが、どことなくそんな印象を受ける。コミック化されたこちらは、淡々とストーリーが流れていくので、嵐などまったく来そうにない穏やかな海を眺めている気分で読み続けた。「あれ?これって大きな波が来てるくらいの感情ではないのか?せめて、ここはもう少し盛り上げてくれたほうが良かった気がする」と思うことがあった。しかし、これは個人の感想なので、穏やかな気分で読み続けたい方には、こういう作風が合うのかもしれない。
  • オゲハ

    oimo

    主人公がサイコパス?
    2018年5月9日
    主人公はサイコパスというより、子どもだなという感じ。子どもはペットを可愛がるだけで責任感はないし、可愛がってるつもりなんだろうけどソレ嫌がってない?と思えるようなことを悪気なくやってたりするので(汗) 主人公も、最初はなんて可哀想なことをするんだと思いましたが、徐々に変化が見えてきたので良かったです。
  • ふれなばおちん

    小田ゆうあ

    リアル!
    2018年5月9日
    不倫って、どこから不倫になるのでしょう?
    人によってそれぞれ価値観は違うと思われるが、この作品はまさしく意見の割れるグレーゾーンに位置するのではないかと。どちらに転ぶかわからない不安定な感じなので、ついつい先が読みたくなります。問題発言になるかもしれませんが、主人公に感情移入される方は(密かに)多いかもしれない。
  • 花宵道中

    斉木久美子/宮木あや子

    最後まで読むべき
    2018年5月9日
    遊女ひとりひとりの話が繋がっており、最終話の女将さんで非常によい終わり方となっている。切なくて綺麗な作品でした。
  • 復讐の未亡人

    黒澤R

    面白い!
    2018年5月9日
    個人的に2巻以降の話が好き。嫌な人かと思いきや、意外にいい面が見えたりするキャラなど、非常にリアル。何故、復讐したいのか、の理由が可哀想過ぎて、必ず復讐を成功させてほしいと思いつつ読んでしまう。面白い!
    いいね
    0件
  • 漂流ネットカフェ

    押見修造

    うーん・・・
    2018年5月8日
    どこかで借りてきた設定を使いました、みたいな・・・。世界観の浅さが透けて見える感じ。しかし、まったく面白くないという訳ではない。少し何かが足りない感じ。
  • 一度セックスするまで死ねない!

    深海魚

    タイトルに釣られ・・・
    2018年5月8日
    タイトルを見たとき、一体どんな話?と思い、読み始めた。まさか笑わせてくれるとは思っていなかったので、天然ぶりが非常にツボにハマってしまい、ついつい続きを購入してしまいました。面白い!
  • GREEN WORLDZ

    大沢祐輔

    最初は面白い
    2018年5月8日
    生き残るために戦って強くなっていく話は沢山あるので、その中で新しいものとなってくると敵を変えてみるとか?という言葉がぴったり。ストーリー的には新しさや珍しさは感じられない。しかし、敵は良かった。勿体ない。
    いいね
    0件
  • 獣の奏者

    上橋菜穂子

    アニメから
    2018年5月8日
    アニメを見ていたわけではないが、たまたまテレビで流れていたシーン(母との別れの瞬間)があまりにも衝撃的で記憶に残っており、その後こちらでコミックを見つけたものの、どうせ読むなら原作の方が絶対によい筈だと思い購入。あのワニみたいなのは何だったんだという思いで読み始めただけのつもりが、見事にハマりました。面白い!
  • 響~小説家になる方法~

    柳本光晴

    天才=変人
    2018年5月8日
    主人公が破天荒すぎて、現実にこんな子がいたら、いかに天才でも常識が無さすぎて成功するのは無理だろうと思ってしまうが、漫画なのでもう笑うしかない。何故そうなる?と突っ込みたくなるポイントが、ぶっ飛び過ぎ。予想の上を行く言動に、ついブハッと吹き出してしまったことが何度かあった。面白い!
  • 制服プレイ~変態教師は私の伯父~

    PIKOPIKO

    「ど」がつく変態っぷり
    2018年5月8日
    ドン引きするほど変態ですが、これほど愛されることなど、なかなかないのでは?
    時おり、変態だとわかっているのに、それが想像以上で笑えます。変態だが、愛らしいキャラです。普段は読まないジャンルなので、実際のところはわかりませんが、ここまでの変態を描いた作品は珍しいのではないかと思っています。そういう意味でスゴイ‼
    いいね
    0件
  • 亜人

    三浦追儺/桜井画門

    最初は面白い
    2018年5月8日
    最初に、主人公が亜人であると読者を惹き付けた上で、謎の黒い幽霊の登場。非常にワクワクする始まり方で続きが読みたくなりますが、徐々に黒い幽霊の謎が解け、戦争を匂わせはじめた頃から、なんとなく読んでいるだけという気分になる。まったく面白くないというわけではないが、どうしても答えが知りたいと思わせるような伏線がなく、完食するまでに満腹になったというより、すでに食べ飽きたものばかり出てきはじめたから、もしかしたら最後のデザートは美味しいかもしれないが、そこまで食べ続けるほど空腹でもないかな、という感じ。
    いいね
    0件
  • いびつ

    岡田和人

    タイトル通り!
    ネタバレ
    2018年5月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 賛否両論あると思われる結末でしたが、私は嫌いではなかった。「足に気をつけろ」や、顔にカップラーメンなど、マドカと人形が繋がっていたので、マドカが消えたことにより、人形が活きるというか、生きるというか・・・歪んでいたけど愛はあったので、それを考えると悲しいラストではありましたが、心に残るものとなりました。
  • 巨蟲列島

    REDICE/藤見泰高

    勿体ない
    2018年5月7日
    タイトル通り、巨大化した虫がいる島の話だが、想像していたより虫について詳しく描かれていたので、その点は非常に面白かった。しかし、キャラに味がない気がする。この人はこういう人、という設定はわかりやすいが、この人は生き残ってほしいと思えるような魅力を持つキャラがいない。そのせいで、面白さを半減させてしまっている感じがある。勿体ない。
  • まんがグリム童話 金瓶梅

    竹崎真実

    ずっと購入してますが・・・
    2018年5月6日
    金蓮の敵が次々離れていくのは淋しい。成敗して、スカッとするが、あ~、もうこの人との競り合いはこれで終わりなのか、という淋しさがある。長い付き合いの敵役は、その人がいるからこそ面白いので、瓶児!もっと頑張れ!と思ってしまう(笑)
    いいね
    0件
  • 夢の雫、黄金の鳥籠

    篠原千絵

    成長モノ
    2018年5月6日
    天は赤い河のほとりのように、何もない主人公が成長していく話ではあるが、あちらとはまた違う味わいで、こちらもよい。・・・が、今は権力を手にして平穏に話が進んでいるので、ハラハラ感が薄れてきた。しかし、この作者さんの長編は全部読んでいるので、また面白くなってくるだろうという確信がある。完結まで買います!
  • この愛は、異端。

    森山絵凪

    続きに期待!
    2018年5月6日
    心がなく愛を知らない悪魔(堕天使)が、この先どう変わっていくのか気になる作品。また、時おり出てくる過去も気になるところ。魂が欲しいだけではなく、何か芽生えてきてるよね?と思わせる描き方が、続きを待ち遠しくさせてくれること間違いナシ!面白い!
    いいね
    0件
  • ハダカメラ

    本名ワコウ

    特に数値がわかるのが面白い!
    2018年5月6日
    ノゾキアナが好きだったので、こちらも購入。こちらはあり得ないカメラの話だが、カメラの使い途が見所。相手の恋心を写し、それを現像するだけだが、使う人によって利用の仕方も様々。面白い!
  • 松浦だるま

    人間の闇という感じ。
    2018年5月6日
    人気があるので購入してみたら、ついつい続きが気になり・・・しかし最近は、新刊が出ても購入しようかしまいか躊躇うようになってきた。
    いいね
    0件
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版

    冨樫義博

    やっぱり好き!
    2018年5月6日
    元々、単行本を読んでいて、休載から復活した頃にはこちらの熱は冷めていて、もう読まなくてもいいやと思っていたが、こちらで見つけたとき、懐かしくなって何気なく読み始めたら、見事に熱が戻り、一気に購入してしまいました。やっぱり好きなものは、何年離れてても好きなんだなぁ。
  • 原始人彼氏

    北福佳猫

    あり得ない
    2018年5月6日
    原始人と恋愛⁉こんなん買う人おる⁉と思ったのに、購入してしまった私です。皆さんのレビュー通り、確かに原始人がかっこよく見えてしまったので不思議です。
  • とんでもスキルで異世界放浪メシ

    赤岸K/江口連/

    ネットスーパー
    2018年5月6日
    皆さんのレビューを読んで購入。ネットスーパーが凄い、みたいなことを書いているので、何が凄いのか気になり・・・読んでみると確かに凄い(笑)
    続きが気になる!
    いいね
    0件
  • とりかえ・ばや

    さいとうちほ

    入れ代わり
    2018年5月3日
    男と女が入れ代わる話か、と何気なく読みはじめ、はじめは暇潰し程度に感じていた筈が、徐々にハマりはじめた。コレと言って一目で惹き付ける作品ではないように思う。美人は第一印象で惹かれるが、そうでない人は惹き付ける能力はなくても、長く付き合っていると良さが解ってくる。これは、そういう印象のある作品。
    いいね
    0件
  • ランド

    山下和美

    独特な世界観
    2018年5月3日
    昔の人ってこういう考え方をしそうだな、とか。これはどういう儀式だろうという謎のある世界にどっぷり浸かっていたら・・・「ランド」。あ、ランドだったのか、と思ったが、まだまだ謎が解けない。続きが気になる。
  • デビルズライン

    花田陵

    内容が濃い
    2018年5月3日
    絵と設定が男性向けで、ストーリーが女性向けという感じがする。世界観は男性向け漫画に多い複雑感があるのに、女性ならキュンとする場面があちこちに落ちているという感じ。少年漫画が好きな女性にはツボにハマる作品かもしれない。
  • アシガール

    森本梢子

    面白い!
    2018年5月3日
    過去に行く話は沢山あるが、女子高生が足軽になる話はない(笑)主人公の天然ぶりが笑えるし、戦を乗り切る手段がドラえもん風の道具とは(笑)買って損はナシ!面白い!
  • モンテ・クリスト伯爵

    森山絵凪/アレクサンドル・デュマ

    復讐
    2018年5月3日
    気持ちのいい復讐。1巻完結なら、大した内容ではないだろうと思いつつ読みはじめたので、読後に凄いなと感じた。確かにページ数は多かったが、これだけの内容を1巻に詰め込んだのが凄い‼ところどころカットしている部分があると書いていたが、全く問題ナシ‼購入して良かった。
  • ごくせん

    森本梢子

    ドラマ見てました
    2018年5月3日
    ドラマで大体の内容はわかっているので、漫画は読まないだろうと思っていたが、1巻無料で読むと、ついつい続きも買ってしまった。たまに少し笑えるところもあって、読んでいると楽しい。
    いいね
    0件
  • シドニアの騎士

    弐瓶勉

    好きではなかった筈なのに
    2018年5月3日
    ロボットの何がカッコいいのか、ずっと不思議に思っていたのに、これを読んでカッコいい!と思ってしまいました。独特な世界観にどっぷり引き込まれます。まさか、その子が死ぬとは思わなかったというところも、この作品の良さかもしれない。
    いいね
    0件
  • 東京喰種トーキョーグール

    石田スイ

    人間を食べる
    2018年5月3日
    こういった化物の話はありふれているが、化物側の視点の作品は少ない。しかも、人間が化物視点に立つので、最初のうちは世界観に一気に引き込まれてしまいました。しかし世界観に慣れてくると、新鮮さが薄れてくるので、続きが気になるかというと・・・裏に何かがありそうという複雑になり始めたところから、作品の印象が変化した感じを受けて続きの購入を躊躇っています。最初のうちは面白い!本当に面白い!一気に買ってしまった!でも、途中から続きはどうしようかな・・・という感じ。
    いいね
    0件
  • 特攻の島

    佐藤秀峰

    洗脳
    2018年5月2日
    特攻隊は志願する。行ったら死ぬのに。何故?と、これを読むまではそう思っていた。この主人公も最初はそう思っているのに、行きたいと思うようになる。その気持ちが解ってしまった。人間魚雷回天。凄いですコレは!命をかけた男の生きざまは、悲しいけれどカッコいい!熱いです!
  • 鬼死ね

    岡田索雲

    え・・・
    2018年5月2日
    打ち切り?
    どういう事情でそうなったかは解らないけど、設定もストーリーも面白かったので非常に残念で仕方ない。
    うーん。続きが気になる・・・
  • 死役所

    あずみきし

    生前と死後
    2018年5月2日
    人が死ぬ。何故、その人は死んだのか。何故、その人は殺されたのか。何故、殺したのか。沢山の人生に触れ、考えさせられる作品。心に深く残る。良作です!
  • ダンジョン飯

    九井諒子

    RPGが好きならオススメ!(多分・・・)
    2018年5月2日
    魔物を倒して食べる‼だけじゃない。魔物の生態や構造、はたまたダンジョン内の罠の使い方。読者は絶対に作れないのに、調理方法が細かく描かれている点。
    これを読んでも社会では全く役に立たないが、ファンタジー世界に行けることがあるならば(笑)必ず役に立つ知識が満載!読んでおいて損はナシ!