フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

43

いいねGET

71

いいね

52

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 最終電車の恋人たち

    ダヨオ

    せつなあたたかい❗ 名作❗
    2024年4月23日
    表紙を観て「たぶん‥おとなの話っぽい? 苦しいのかな?」って読むのを躊躇っていましたが、皆さんのレビューを見て購入。結果 レビューを書いてくれた皆さんありがとう‼ なんて温かさが沁みる恋心。 2人とも だいっ好きだよ。そのまま幸せでいてくれよ❗
    いいね
    0件
  • ブルーピリオド

    山口つばさ

    色んな味
    2021年10月14日
    1巻無料だったので読んでみたら、とうとう最新巻まで読んでしまいました‼ 特に、高校卒業進学までは凝縮された日々で、じっくり読まされました。高校の仲良しバカルテットも、みな心根がいいんだよね😑美術を選択してなかった私には「ほぉ~、へぇ~」って初めて知ることも多くて、絵画は観るの専門だったけど、ちょっと描いてみたくなりましたよ。大学生活は今のところ、苦しさを感じることのほうが多いようですが、新しいステージに立ったということ。皆 自分なりの一歩が踏み出せたらいいなぁ。続編お待ちしてます。
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    整くんの 成分
    2021年9月4日
    有名な作家さんだけど、私はこの作品が初めて。読み始めると、止まらなくて一気に読んじゃいました。特にでしゃばりたいわけじゃない整くんなのに、行くところ事件に出くわす(青砥さんの気持ち、わかります)。 整くんは、引っ掛かることが人より多いだけ。同じ場所に居ても、別の人ならその場で何も気付かないで過ぎちゃうんだろうな~。整くんの言葉に「はっ‼」とすること、いっぱいある。所々に挟まれる幼少時の整くんが極カワイーんですが、いつも独りぼっち。あんなに小さい時から孤独😩。幼い時から、彼は一つ一つの出来事を知識を得ながら自分自身で読み解いていたんだなあ。それが彼を作ったんだなあ、と思うとせつない。事件絡みから始まって、今は彼自身を気に掛けてくれる人ができたことに ホッとするよ。
  • それじゃあこれから何をする?

    木山はる

    読後感が よい😁
    2021年9月4日
    いやな人は ほぼ出てきません(アキくんの母親は心理的アレですが)。小さなアキくんのずっとの淋しさを思うとやるせないけど、出逢ったのが 大津さんで良かったね。大津さんの、鈍感なようで、でも人間の器は大きくて、イイヒトだけどずっと受け身の恋愛体質で、でも人を傷つけまいとする自然な優しさがあって。アキくんには絶妙にぴったりです。ちょっとズレた反応や表情をする2人の雰囲気が、ほんわか します。
    いいね
    0件
  • しゅんにゃん

    祀木円

    にゃんちゃんシリーズ
    2021年6月21日
    折りにつけ何回も読み返します。しゅんちゃんだけじゃなく、ミケ、クロ、シロ、ヤマブキ、みんなみんな可愛い‼。癒されます。あ~、今、自分疲れてるんだぁ、ってしみじみしちゃう。にゃんちゃんたちの表情や、吹き出し(脳内音声再現)、立ち姿、もうヘニャヘニャにされます。椿さんの気持ちもわかるよう。
  • ザ・ファブル

    南勝久

    バイオレンス場面よりフツウの時間が好き
    2021年2月5日
    もぉぉ❗ ようこちゃん
    ひまだからって 勘違い男を呑み潰す遊びが面白すぎ✨
    一緒にワクワクするわ~。 変顔も飽きない。 ようこちゃんにファンレター送りたいわー。
  • 昨日、君が死んだ。

    ARUKU

    さすが、ARUKUさん
    2020年9月26日
    いつもその発想に唸らされます。愛おしくて残酷な宝石のようなお話。大切に大切に味わう…んだけど、ショック😩。今回は一話だけ、どうしても読めなくて、とても悲しい。足が8本のアノ生き物は、漫画でも正視できないんでこの章は私は一生読めない。(ハリポタの映画も観られなかったなぁ)。本当に残念です。もちろん、作品に罪はなく、ARUKUさんの世界観は素晴らしい。
  • カラオケ行こ!

    和山やま

    噛めば噛むほど 面白い‼
    2020年9月18日
    和山やまさんの作品は、まず「間」が絶妙。それから、ちょっとした仕草、表情、目線… もう、降参。今回もびっくりするくらい面白かったし、ちょっとせつなかった。キョウジの「は、じ、ま、り」の表情だけで、え?なに?って、最初から持ってかれました。(本編は別の台詞ですけど)
  • 島さん 分冊版

    川野ようぶんどう

    水戸◯門ではないけど
    2020年9月18日
    スジの通った島さん、安心して読めます。
    にこやかな島さんの 過去に何があって、今の島さんなんだろう。まとめて繰り返し読みたいので 早く一冊にならないかなぁ。
  • 女の園の星

    和山やま

    何度でも笑う
    2020年7月17日
    繰り返し読んで、同じページで爆笑😑。セリフのない箇所でも、ちょっとした仕草で、そこはかとなく可笑しい。セツコ・・😄。小林先生もホントに居そうな感じのダルそうで変な人ですが、手の表情はSexy。女生徒達はみんな明るいけど、年齢なりの会話の毒舌さや気分屋な部分がリアルだなあ。でもみんな可愛いよ🎀
    (追加)続編が発刊されてて、ワクワクで読みはじめて…もう💦真夜中に盛大に噴き出したじゃないですか🤪 ほんと勘弁して~天才‼♊
  • その好きほんと。

    たき猫背

    恋は臆病
    2020年2月9日
    傷つきたくない。わかる。あの時、呼吸ができないくらい傷ついたんだもんね。青春の傲慢?青春の阿呆?で、心ならずも罰ゲームなんて、つまんね~コトやらかして。普段なら「あ、こいつキライ。ずっとキライ」って思ってしまう私ですが、本人がずっと胸をかき毟るくらい傷ついて、根本が素直なヤツなんで、許す。どうにか気持ちが伝わって良かった。
    いいね
    0件
  • 3月のライオン

    羽海野チカ

    読み出すと止まらない‼
    2019年1月5日
    読み始めると止まりません。試し読みから、がっつり購入することになりました。完全な人間なんて存在しないし、100%幸せな人間も居ない。島田さんのことをいとおしく思うようになるとは⁉髪の毛問題はいつの間にか改善されているような…😄
  • 春と夏となっちゃんと秋と冬と僕

    佐岸 左岸

    恋の凝縮
    2019年1月5日
    なんていうか、学生時代ってイイナぁ…って思う。恋に浸って、でも少し先の未来に不安を抱えてもだもだしたり。しーちゃんの 独り言が 詩(うた)のようです。幸せなのに いつもどっか哀しさが潜んでるんだね。
  • グッドバイライラック

    ゆき林檎

    恋‼
    2018年10月13日
    加藤くんの恋は重い。諦めきれないでむやみに傷ついたり、一途さゆえに相手を困惑させたりするし、社会人としてキャリアを失ったりする。😩現実世界の一面というか、リアルさを感じる。内心ビクビクしながら、好きな相手に押せ押せの加藤くんが愛しい。腹をくくるまでの先生の俊巡も、読み手にすごく伝わってくる。だから、腹をくくってくれた先生に、(家族でもないのに)感謝したくなる。感想が重すぎかな💦でも加藤くんが可愛いので是非読んでみて❗
  • 虹色村のチロリ

    ARUKU

    独特で 新鮮
    2018年9月28日
    二世代にわたる片想い。拗らせてる。小学生か❗って言いたくなるかまい方。でも、BLって言うより、ファンタジー。どこからそんな展開、そんな登場人物を思いつくの⁉ ホントにこの作家さんは独特で、感心する~。
    そして、ボブ、めちゃ可愛い(もー、居なくなっちゃダメよ)
  • キラキラセブン

    ARUKU

    残酷さと 希望
    2018年9月28日
    短編集ですが、短編特有の物足りなさは有りません。この作者さんは本当に独特❗ 短編でも濃い‼ 虐げられている人や、報われない想いに、気持ちがぎゅうってなりますが、希望が見えるでしょ⁉ 私は、猫くんとイルカ君の話が特に好きでした。それから、作者さんが描く小動物はいつも絶妙に可愛い🖤 今回はツチノコと猫くん(猫くんは 小動物じゃないけど)笑っちゃうくらいカワイイ
  • きみが終着駅

    ロッキー

    伏し目がちな 恋心
    2018年9月3日
    終始モノローグのような。言いたいことは口にしないで、ひとつひとつ飲み込んで、何かを諦めていくような……不器用な恋です。大人のふりで勝手に諦められたけど、最後の最後で、手が伸ばせてギリギリ届きます。間に合ったね~と、ホッとします。
  • マリーマリーマリー

    勝田文

    軽み(かろみ)が 心地よい
    2018年8月26日
    森田さんが好き‼ もう、見ためからしてド真ん中、タイプなんです、ハイ。おはなしも暖かくて好き。自由人とジョーシキ人が混在してギスギスしなくて、優しいユーモアに溢れてます。
  • カントリー・ダイアリー 春から夏へ

    イシノアヤ

    表情がイイ!
    2018年8月25日
    イシノアヤさんの作品は、絵やコマ割りのセンスにいつも「素敵ー。すごいー」ってなります。こちらの作品では特に、ふたりの出会いの場面❗ 「ぷに」➡「よっこいしょ」➡「なんていうんだっけ」の流れで、ローアングルのズーム。たまりません~。綿入れ着て長靴で、「よっこいしょ、」ですよ? それはもお。…もう私が(私も?)墜ちます❗
  • はるはなのみの

    河井英槻

    読んでる方がジタバタしちゃうけど、好き
    2018年3月2日
    大人、と言われる年齢になってもずっと残ってる、好きな人を目の前にして、頭も体も上手く動かせない心もとなさがギューッと詰まったお話しです。 登場人物全て、表情の描きかたも素敵♊。だから🏃お願い、早く続きを‼
  • 「していいよ。」単行本版

    すずはらりつ

    いいカップルだー
    2017年12月29日
    初めての作家さんで、どんな感じかな、と思いつつ読んでみました。…結果、面白かったです❗あまりエロエロしいのは苦手なんですが、Hぃシーンは多めだけど、強引な感じはなくて読みやすかったです。主役二人のたたずまいが、不思議な温かさがあって。オジサンになりつつある年齢設定の笙一さんに、ぐいぐい行く、話し聞かない、でも恋のど真ん中にいるフミヤ君の表情がいいな~。家族も普通にいそうないい家族。
  • S・O・S?

    未散ソノオ

    いい‼
    2017年11月10日
    作者さんの「コウボク」で、働くおじさんの頼もしさと可愛らしさに撃ち抜かれましたが、こちらの働く男子もイイ❗ 働くのが楽しそうなのがイイ❗ 会社の合併話の辺りからしんどそうですが…そうね、昨日までライバル会社同士だしね、わかるわ💦 それから、佐藤くんの目が色っぽい😄 私、糸目が好きだったんだわ、発見。
  • ブリリアント★BLUE

    依田沙江美

    私はしょうちゃんに負けない七海マニア
    2017年10月29日
    七海ちゃんはクセになります。七海ちゃんのこと好きになれたら、きっと。小さな田舎町でも、いい人ばかりじゃないって現実を作家さんはちゃんと描かれます。自分勝手な人や、無神経な人はここにもいる。アホの子と思われてる七海ちゃんも傷ついてるんだよ。でもそんな時もちゃんとお腹がすく七海ちゃんが、だいっすきだ‼
  • よろめき番長

    依田沙江美

    戸惑い それでも進む。 頑張れ❗
    2017年10月9日
    読んでいて楽しい。ゆっくり、ぐるぐるだけど、幸せな気分になれます。セリフ以外の 漏れてるココロの声が更に味があって、すごーく好きです。
  • 美男葛の庭【紙・電子共通おまけ付き】

    松本花

    炬燵+座敷童子= 完璧
    2017年3月6日
    切ない恋の、置きどころのない気持ちが基々にあるお話しなんですが、座敷わらしがそりゃ好きになっちゃうわ、の可愛さです。いや、わらしって歳でも無いですが。トゲトゲが全く無いお話しなので、読後感がとても良いです。
  • 町田くんの世界

    安藤ゆき

    町田くんの家族になりたい
    2016年2月27日
    町田一くんは、真面目に授業を受けるし、メガネだし、洞察力もあるし、馬鹿ではない…なのに 成績が人並み以下、と言うのは 解せぬ。解せぬが、そぉんなことは 些細なことなんだ。 彼の人としての健やかな芯が素晴らしい。ニコちゃんの幼馴染みの背中を押して「お兄ちゃんがいる」と言うところなんて眩暈するくらいアッパレです。他人の事なら、恋心も見抜くのに、自分に向けられる恋心は、サッパリ…。うーん、解せぬ。
  • 流されないでよ先輩

    山田2丁目

    先輩が おばかわいい
    2016年2月11日
    先輩が いちいち可愛くて 好き。弟へのコンプレックスは かなり深そうなのに、自分で掘り下げないから、ネガティブなのに瞬発ポジティブ。 いいよー、おバカで。私的には、ストーリーより先輩を愛でる為のお話し。で、どうすんの?このヒト。
  • 白のころ

    三田織

    せつなくて 温かい
    2016年1月23日
    いくつかお話しが入ってて、みんな 少しせつない。でも、じんわり温かい。表題の 中学生の白の話が一番好き。でもきっと 青があるから安心して 白が好きって 言えるのかも。
  • 山田と少年

    三田織

    ゆれる心と
    2016年1月10日
    多感な年頃に 身動きできない恋に傷付いた千尋くん。友人達と「普通」に笑っている千尋くんを見て、山田さんが『千尋は何処で 泣けるんだろう』って思うとこで 涙腺崩壊。
    世界のどこかで 歩けなくて踞りそうになっている ちひろ君たちに 山田さんがいてくれるといいな、誰かが傍で「大丈夫、大丈夫」って言い続けてくれるといいなぁ、と思いながら読みました。
  • ふしぎなともだち

    新井煮干し子

    ゆっくり近づく
    2016年1月2日
    物怖じしない和くんの一歩から、知り合って、友達になって、始まるお話し。 頑固だけどヒネてはいない由岐くんと、お互いに一歩一歩近づいて、並んで歩き始めるところです。出逢えて、ちゃんと相手を見て、見続けて、それで自分が少し変わる。試し読みではピンとこなかったけど、他所で評価高くて読んで大満足。絵に癖があるけど、私は気にならない。
  • 高台家の人々

    森本梢子

    人前注意⚠
    2016年1月2日
    笑い死ぬー❗ ここまでぶっとんだ空想はスゴい😄 電車やカフェ、人前で読むのはキケン。テレパスってホントにあったら生きにくいだろうと思うけど、きえちゃんの空想を フルカラー3Dで視られる高台家の人がウラヤマシイ。私も一緒にツッコミ入れたい。
  • おはよう楽園くん(仮)

    中村明日美子

    楽園くんは 変わらないで🐱
    2015年12月20日
    特に事件があるでもなく、楽園くんの日常です。好みが分かれると思います。でも私は楽園くん、かっわいー😄で楽しめました。
    勝手にbest3を発表すると、
    1クロネコになった楽園くん。「ネコだからね」のツンとした顔サイコー。
    2保健室で目覚めて、眼鏡がなくてしかめた顔がイイ。
    3神社で手を清める楽園くん。いちいち、いちいち、清めかたを読んでる姿がキュート❗
    いいね
    0件
  • 馬鹿で愚図は大嫌い

    湖水きよ

    ヒリヒリする
    2015年12月17日
    好きな人が振り向いてくれなきゃ自分なんて居ないのと同じ、とまで思う春。その恋のせいで自分の価値さえ肯定できないなんて、なんて辛い恋なんだろう。お兄ちゃんはチャラいけど「こんなにあなたを好きな私を」の語りは グッとくる。
  • KOH-BOKU

    未散ソノオ

    カッコいいぞ❗
    2015年11月23日
    凄い❗予想を上回る面白さ‼ 試し読みじゃわからない、どの人物も魅力的。版画のエッチングみたいな線に抵抗ある方もいるでしょうが、ホントにいいです❗ 言葉にしなくても溢れる愛情と信頼。大人同士の恋は一周して少年のようです。作者さん 凄い👑
  • 金持ち君と貧乏君

    秀良子

    何かで 胸がイッパイになります
    2015年11月16日
    三崎くんが、理事長に自身のお祖父ちゃんの「月が綺麗ですね」を語るとこは、毎回泣いちゃいます。もう、くすんくすんじゃなく、「うえ~ん」って声が出ちゃうので 一人の時しか読めない…。切なくて 優しくて 勇気のある 大好きなお話し。
  • いつも王子様が

    月村奎/木下けい子

    キャンペーン商法で絡めとりラブ
    2015年10月24日
    皆様のレビューを見て、Sな先輩?どんな? って読んでみましたら、おっしゃるとおり、キレーな男が、悪い顔してバカなセリフ、いいわー。笑かすわー。また先輩の思惑に、コロコロ転がされながら、ぐるんぐるんしてるヒナちゃんが、面白いやらイジラシイやら。体育会系男子の先輩後輩って一生なのね。
  • イベリコ豚と恋と椿。

    SHOOWA

    表紙買い
    2015年9月21日
    表紙の男子の立ち姿がカッコいいー、ので購入。最初の頃の入江くん、目とか表情が男子の色気ただならぬ感じでスキ(途中から恋馬鹿になりますが)。吉宗くんのエピソードはヘビーすぎて…ちょっと…。でも みんな幸せになれー。三平もホエイもー。
  • ネガティブ君とポジティブ君

    秀良子

    きゅん ぎゅうぅぅん
    2015年9月14日
    表紙絵から 想像できますか? ネガティブ君の体いっぱいに詰まった恋心。 おバカキャラのポジティブ君が 純ちゃんの微かな心の揺れに どんなに敏感か。もう、お弁当の話なんて悲しくないのに泣きながら読んじゃいました。ふたりの子供の頃の話も とてもいい。優しい優しい恋人たちのお話しです。ほっこりしますよ。
  • 卒業生-春-

    中村明日美子

    冬から 春に
    ネタバレ
    2015年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 卒業生 冬→春 二人が一緒に居られる時間を 大事に大事に過ごして、互いを ますますかけがえのない者としていきます。 好きな場面はたくさんあるけど 佐条君のお母さんが入院して手術が成功するまでのお話は何べんも涙が出る。
    無理して大丈夫って言わせたくない草壁君。受験前高校生なのに一人で頑張って頑張って、お母さんの手術のあと草壁君の肩で泣いた佐条君。
    病室でお母さんの優しい言葉に泣いちゃう草壁君。 十代だもん。不安は山ほどある。自分にとって、大切な大人から受け入れられるって ホッとするよね。佐条君のお母さんが優しい人でよかった。大人の責任みたいの感じました。
    余計な駆け引きなく 人を愛して大切にするって ホントに大事!
    「初めて出会った季節 君がいた季節 同級生だった季節」。 なんて余韻が残る作品でしょう
  • 同級生(中村明日美子)

    中村明日美子

    ん・もー、愛しすぎて 泣いちゃう
    2015年9月2日
    まず❗ 読んでみてください。 お互いを想う気持ちが、その視線が、不器用さが、愛しくて「可愛い~💦」と言いながら涙が出ます。 私はつい最近この作品に出逢った『遅れてきた』読者ですが、遅れてようが何だろうが、出逢えて本当によかった。草壁光は最強。最強の恋男。
  • 隣りの

    腰乃

    お幸せに
    ネタバレ
    2015年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 腰乃さんのお話は 見た目はしっかり男性が 恋してワチャワチャになってるとこが好き😶
    小西くんが上司の無神経発言にヘコんで セリフ外のとこで もうやだ オウチ帰る とか、かーわいくなっちゃうの いいな。カップルの手繋ぎに憧れて切なくなってた小西くん、せっかく手繋ぎできたけど あれじゃ 介護みたいで、本人味わえないよねー。
    いいね
    0件
  • 縄がなくてもだいじょうぶ

    SHOOWA

    幾三くんlove
    2015年8月24日
    私 幾三くん、大好きなんで。
    佐々木センパイがいて良かったね、幾三くん。表情が乏しく見える幾三くんだけど佐々木は「泣きそうだ」ってちゃんと見てくれる。そんな佐々木も好きだよ(呼び捨て)。 ギャグ多めで笑っちゃうけど ジンともくる。幾三くんが抱きしめてるぬいぐるみも好き。
  • 部活の後輩に迫られています

    腰乃

    おんもしろい
    2015年8月24日
    センパイ大好き🖤の気持ちで暴走する後輩と、どーにかその場を逃れようとするのに、なぜ、その方法なの⁉ の 気の毒な先輩(不憫すぎて愛しい)。 すげえな、後輩。全くポジティブシンキング。私のお気に入りの先輩のセリフは「おめえは本当に俺の話を聞くきがないな、よしきた把握した」。あー相手の言うことスルーする攻撃ってのも あるのね。恋も寄りきって勝ちなんだねぇ。最終的には先輩も幸せそうなんで ヨカッタヨカッタ。