レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
おもしろい!おもしろいんだけど…2025年1月24日どうしても絵と設定の感じから元祖拳系令嬢(最後に一つだけ〜)を思い出してしまって…。あちらはかなり画力が高いのでどうしても比べてしまうというか、そういうノイズが入って物語だけを純粋に楽しむのが少し難しかったです。
ただギャグの感じとか話自体はおもしろかったです!話の中で一点気になるのは旦那様の元恋人を割とあっさり振るところですね。
もう少し元恋人と現妻の葛藤とか現妻に心変わりした描写とか欲しかったなと思います。(惹かれる描写はありましたがそこに元恋人との葛藤が全くなかったのが謎で…)
逆にセシル嬢はすごく引きずっててそこの対比が〝なぜ?〟という感じでした。 -
-
ねぇ待って何でこの漫画知らなかったの?2024年7月18日過去の自分何でこの漫画見逃してた????もし読まないまま死んでたらと思うと非常に恐ろしい。もうそれぐらいマッッッッジでマジで最高です!!!!!!!!マジで良ッッッ!!!良すぎて!!!!!!良すぎて読んでる間胸が高鳴りすぎて鳥肌が立つっていうか、もう読んでる姿完全に平良でした。(?)間違いなく今まだ読んだBLベスト3には入る。
まず4巻も続いてるから描写がめっっっちゃ丁寧で読み応えあるんですよね!!この繊細で美麗な絵柄と同じように話の進みがめちゃくちゃ丁寧。もう話の筋どこを見渡してもアラがない。
しかも何が面白いって3巻までは平良メインだから話がすごくどんよりしてて重いんですが(褒めてる)、4巻から清居目線が入ってきてギャグにも磨きがかかってきて完璧な作品になってます。ギャグにしてる訳じゃないのかも知れないけど、もう2人のすれ違い方が芸術品レベルでここまできたらもう笑ってしまいます。笑
おもしろいよォォォ……平良の下僕精神がもうほんっっとに突き抜けてて、そのおかげで2人がめちゃくちゃ面白いことになってる………ここまでしっかり下僕精神が突き抜けてるともう逆に面白い。3巻までは清居の存在も孤高のキングで謎めいた美しさがあったんですが、4巻の清居目線からは清居の人間性がしっかり出ててめちゃくちゃキャラが立ってます。清居ってこんな人だったんだ!ってなって愛着がもう湧いて湧いて仕方ない。
あああああーーーーーー!!続き!!!!続き早く気になる!!!!!4巻まで既刊の状態で一気読みしたので我慢するのがつらい!!!!!!!! -
-
-
-
良いですねッッッ!2023年4月28日欲を言えばリュシーを攻める描写…もうちょっとくれませんかね…??お嬢様に攻められる殿下という展開が珍しくてそこが大好きすぎて買ったので、もっとそちら側も見たいです。笑 もともと分冊版で少し読んでいたのですが単行本版、ほんとーにほんとーーーーーに買ってよかったです!!!笑 分冊版あるしな…という方にもぜひ!ぜひ単行本版も読んでいただきたいです…!(意味深)
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ヅァァーーーーーッッッ2021年5月9日好きすぎる!!!!!!!(号泣)
マジでマジでマジで買って良かったと思います!!!!(ドンッッ)
私はもともと性癖で男の子の赤面大好き人間なのですが、こちらはもうそれが存分に見れます!しかも受け攻め両方がめっちゃ赤面するというお得すぎる内容…、はぁ…、つら…良すぎ…。
2人がくっつくまでのやりとりはもうときめきすぎて何か手足が痺れました。(比喩表現ではなく)
とにかく私に刺さりまくりの内容でした…。
豪のね…なんかこう白っぽくて儚い感じがほんっっと好みすぎて…性格もどタイプで…あんまり嫉妬とかしない淡白なタイプに見えるけど本当は不安でいっぱいの感じがもう守りたくてしょうがないというか…。母性本能が刺激されすぎる…。
続編とかあります…?書籍の方も買って課金して感想送れば続編でますかね?それぐらい好きです。
続編出なくても作者の絵柄とか感性、赤面の描き方がドストライクなので今後も作家買いすると思います。
とにかく最高でした。2021ベストBL賞受賞です私の中で。 -
-
-
-
-
-
ガチ泣きです2019年1月21日まさかこんなに面白くなるとは…。ピクシブコミックのアプリで初めて読んで、最初は幽霊ラブコメみたいな感じかと思ったら想像よりずっとずっと深い話でした。2人の愛があまりにも可哀想でマジで涙が出ます。なんでこんな子供がこんな悲しい目に合わないといけないのか…つらい。
あと想像の5000倍怖いです。ホラーがほんとにムリな人はやめといたほうが良いレベル。なんというか、絵がとても上手いという訳じゃなくて、個性的で味のある絵柄なので…ホラー展開になった時の不気味さが半端じゃないです。黒青野くんの笑顔は死ぬほど鳥肌たちました。
でもどうか登場人物みんなが幸せになれますように…。 -
-
-
泣くレベル2018年11月5日物語やキャラが好きなのはナプタムの話ですが、いつも泣いてしまうのはラストのホムンクルスの話です。
コマ割りや話の進め方はすごくシンプルなのに、読み易くて内容もすっと入ってきます。
表現力に優れた漫画に出会うと、その場面の空気感や温度、音が聞こえるような感覚に陥ることがたまにあるのですが、この漫画でもそう感じる部分がありました。特にナプタムと主人公が共に朝を迎えるシーンなんかは、朝の少し冷たい空気と静けさ、それに森の澄んだ空気の匂いを感じられました。
画力が高いのは勿論ですが、その辺の空気感を表現するのも非常に上手いと思います。すごく好きです。
個人的には族長の話も気になるので、今後続編とか出て族長の話もやらないかなァ…と期待しています。ていうかもっと話題になって欲しい。 -