フォロー

0

総レビュー数

867

いいねGET

1535

いいね

892

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数4

いいねGET8

シーモア島
ベストアンサー1件
いいね131件
投稿レビュー
  • 蔑まれ続けたボッチ令嬢の私が、王太子殿下の唯一無二のご所望だなんて信じられません!

    ハナ/COMIC ROOM

    ボッチがなんぼのもんじゃい‼️💢
    2025年4月14日
    前後半の2巻。あざといヒール女、それにまんまと騙されるお人好し元婚約者。ヒールに学園での人間関係をズタズタにされた(らしい:描写が少ない😑)ボッチ令嬢ヒロイン、それを救うかのように現れた謎の元同級生であるヒーロー。どうなるざまぁと期待大‼️なんだけど....1巻目が起承、2巻目が転結と考えるとちょっと「転」が弱い、なので「結」も残念ながら....それだけに1巻目の「起承」が興味をそそる内容だったのですよ。作者さまとしては描きたいことが多くて2巻でまとめるとこうなってしまった...という感じかなぁと私的に思いました。今後を期待します。
  • 伯爵とリベルタと塔のある城【新装版】

    碧ゆかこ/メリッサ・ゴールド

    身分やお金ではない愛の物語
    2025年4月14日
    「すこしわがままだったけど、殺されていいような人ではなかった」ヒロインの姉への思いの吐露...最近異世界と称してヒストリカルなパラレル物語が流行りのようで、尚且つ虐げられた(義)姉、あるいは(義)妹設定が多く、私も結末のざまぁを楽しんでいるけれど💦内心その関係性に食傷気味だった。今作のヒロインは客観的で賢い女性。華やかな姉と対峙しても自己肯定感があり、自分の位置を確保している。そのヒロインの先のセリフには冷静な妹としての愛情が十分表れていると思う。にしても犯人!碧先生の筆致のお陰で表面上は殺人を犯したとは思えないけど、その内面は「偏執狂」そのもの💢思い込みの激しい奴はどうもならん典型。英国の裁判は厳しいからしっかり裁かれなさい👊💢
    いいね
    0件
  • 恋馬車に拾われたシンデレラ

    キャサリン・ティンリー/村田順子

    拾われる用意ができていたシンデレラ
    2025年4月10日
    HQのヒストリカルにはまり、ほぼcomplete👍蒐集した数々の作品、作画者も多様で....お気に入りの時代はリージェンシー(19世紀初頭)。ヒストリカルといえども現代?と見紛うものもあるけれど村田先生のお作は装束やインテリア、時代の風俗が本当にリアルでピカ一!その時代に生きているかのように感情移入ができる。今作は貴族と使用人の格差が描かれているけれど重大なことは「人格」。同じ原作者・作画者の前作「伯爵と日陰のシンデレラ」(今作でヒロインの女主人が主人公)でもそうだったけど、ヒロインの意志の強さ、そしてなによりもそれを裏打ちする「教養」から生まれる自信と賢さが際立っている。ヒールかなっと思っていた祖父の後妻さえも年若いヒロインの教養を認めリスペクトし、最後にはいい仕事をしてくれた。HQはHappyEndはお決まりだけど今回も128pをフルに描ける村田先生の力量に敬服です。
    いいね
    0件
  • 恋するブライズメイド

    リズ・フィールディング/曜名

    恋するベストマン
    ネタバレ
    2025年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作は2000年、そう20世紀末です。なのでヒロインが惚れていればこのstoryはアリなんでしょう。まぁ今時だって友達関係を維持する拗らせカップルはいますが、パーティにエスコートしながら帰途はヒロインを人畜無害な相手に託し、自分は美人お持ち帰りで結婚を持ち出さればポイって、3者を不幸にするヒーローのような身勝手な男性は要らんわ!o(≧口≦)o とはいえ、HQお決まりの成育歴に難ありパタン....同情しないこともないけどね。ヒロインが目覚めって独り歩きし出してやっと気づくなんて....結果、誰よりもお子ちゃまだったのはヒーロー。自分の夢を叶えるために日本に向かうヒロインに寄り添う(?)ヒーロー、21世紀へのプロローグとしては幸先の良いエンディング、最後まで楽しめた作品でした。
    いいね
    0件
  • 断罪された妹と人生チェンジしたのに、何故かヤンデレ夫がもれなくついてくるのですが。

    海月あると/イセヤレキ

    ヤンデレの本領発揮
    2025年3月25日
    姿かたちが変わろうとも好きなものは変わらない、ヒロインにとってヒーローとの関係よりも妹との関係重視だったチェンジ前。チェンジ後はその記憶を持ちつつ「やり直し」が利き、ある意味自分自身を見つめることができたのでは....ヤンデレは重たいかもしれないけれど両思いなら許容できる...かなww
    いいね
    0件
  • おっとり宝石姫のノーダメージ・婚約破棄騒動

    ほしの総明/高遠すばる

    ノブレスのオブリージュ
    2025年3月24日
    男爵令嬢の言葉が面白い、ヒロインに「おとぼけ女」「ぼんやり女」ヒーロには「バグ」「隠しキャラ」、そう彼女こそが転生者。ゲーム中の悪役令嬢を倒そうとあざとく立ち回った挙句の断罪wwいろんな転生物を見ているけれど、結果転生前の性格がモノ言うんだね。しかしヒロインは宝石姫といわれるだけお堅い。ダイヤモンドだったらどうするヒーロー落とすまでのお話も見たいな❤️
    いいね
    0件
  • 離縁予定の旦那様が、まさかの“記憶喪失”になりました~公爵の蜜月溺愛は困りもの!!~

    小泉人魚/百門一新

    瓢箪から駒、階段から鍋
    2025年3月23日
    本当によく階段から物が落ちるお屋敷、それも「公職家」というご大家なのに危機管理が...とはいえ落ちて来なければお話しにはならなかったのだからこのユルユルさはユルしましょう(韻ふんでる?ww)。ペルソナを被ってまで「公爵家」を守ろうとしたヒーロー、同じように自分の家族を守るためにペルソナを被ったヒロイン。けなげな二人が結ばれるのは自明👍多分原作に忠実なら2巻は必要だと推察するけど、大した悪役も出ず(小者の叔父はいたけど)そこはそれHQと同じ出版社の128p縛りが💦...でも概ね優しく温かいモブたちに囲まれて作画同様にフワフワと大団円、お話しのコアな部分だけのちょうど良いTLだと忘れる程かわいいファンタージーでした。
    いいね
    0件
  • 没落令嬢は最強魔術師さまの介護をしています!

    オオトリ/青戸部ラン

    逆浦島太郎
    ネタバレ
    2025年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 力を使い果て老人になった魔法使いをお世話するヒロインといったらネタバレレビュタイトルでも許してくれるかなww実際介護は本当に大変、眠った子が重くなるように老人といえども身体を預けれれれば本当に重い!子どものように成長するなら希望も持てるが、老人は「老化」という成長となる。お話とだけど研究・工夫をするヒロインの介護は温かく優しい。老人ヒーローの中の人が惚れてしまうのも当たり前 そして元婚約者の正浦島太郎化ざまぁも当たり前 お幸せに
    いいね
    0件
  • お求めいただいた暴君陛下の悪女です(コミック)

    天壱/SORAJIMA

    絵に描いたような悪女
    ネタバレ
    2025年3月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ですが、基本「義」の人であるヒロイン。なので結構残虐なことをしていますが、感情移入半端なくスッキリしますwwツンデレかヤンデレか分からないヒーローの変化も面白い。にしてもあの実母からヒロインが良く生まれたもんだなと...父親だけじゃなくて母親も違うんじゃないかと思うほど馬〇女の実母のざまぁが早く見たい!
    いいね
    0件
  • 冬の小鳥と呼ばれた君へ

    戸山こま/三香

    深謀遠慮って知ってる?
    2025年3月17日
    ヒロインにしろ、その両親にしろこの深謀遠慮の権化wwちょっとモヤっているストーリーだけど、軽率短慮な元婚約者ざまぁもさることながら深謀遠慮の緒が切れたヒーローが笑えるHappyEndで👍
    いいね
    0件
  • 偽りの悪役令嬢、冷酷と噂の魔王卿に嫁ぐ

    道雪葵

    偽り+噂=よきよき(^^♪
    2025年3月17日
    ヒロインの「偽り」はプロローグで紹介されているからまぁそんなもんね....と折り込み、さてさて噂の方はと言えば...好みですwwイヌ系好きな人一読下さい、キュンキュンでした。
    いいね
    0件
  • 婚約破棄したい悪役令嬢ですがヤンデレ王太子に執愛されてます~甘すぎR展開なんて聞いてませんっ!!~

    高橋依摘/百門一新

    モブたちがいい仕事している👍
    2025年2月24日
    TLを読みだした初期結構入れ込んだ高橋先生、最近はご無沙汰でしたが、SALEに魅(引)かれて異世界コスチュームプレイ購入。異世界でもコスチュームでも高橋衣摘節は健在!流行の転生ゲーム世界なんだけど前世記憶が足かせ+TLだからなんか突拍子もない展開…でもけなげヒロインと不器用ヒーローのHappyEnd面白かったです🖤
    いいね
    0件
  • 余命宣告からはじまる婚約者様との最期の一年

    八橋はち/海野はな

    広告から始まる最高の一時
    2025年2月24日
    ご存じのネット広告のヒーローの尊顔に惹かれてポッチっとしたら珍しくシーモアに飛んだ。私的には「人魚姫&マッチ売り」ストーリー…あっフランダースもだけど主人公が死ぬのは苦手。でも他作品とともに収録されてお得なアンソロージ―がポイント還元とのことでそちらをポッチっとした。異世界ざまぁ大好きだけど、一味違う静かな物語と作画の美しさに魅了させられた。購入動機の尊顔はエピローグに…涙をたたえたヒーローのお顔は眼福 一読あれ
  • 三十歳まで童貞だと魔法使いじゃなくなっちゃうらしいので、魔法騎士の幼馴染のために一肌脱ぎます!

    栄ひらく/夜明星良

    客寄せ題名につられたけど面白かったよ❤
    2025年2月20日
    前世が「チェリまほ」という都市伝説があったって設定に結構無理があるというよりも、別に前世生まれ変わりじゃなくてもいんじゃね…という気がする。内容は至って王道の両片想い 絵柄も可愛らしく達者な筆致、ショタコン(?)の私は15pのヒーロー幼少期のあどけない立ち姿が推し💕しかしその推しがあんなことこんなこと…本当にDTかよってツッコミたいってかヒーローは〇〇こみしってるって~ってTLだから当たり前かぁ😄💦
  • 君がくれたメッセージ

    花津美子/ロクサナ・セントクレア

    Like a Hurrigane
    2024年12月29日
    原題通りの台風ストーリー、こんなことってあるの?ちょっと日本人の感覚では成就しないような内容....ってかHQだからね笑ともかく十分気持ちをアメリカナイズしたうえで、「その人」と暗示するアイルランド出身の祖母’(日本ならイタコかユタ?)の登場。アイルランドは妖精の国という前提がこの奇しき縁を結ばせる。HQだからこそ片目をつぶって楽しめる物語でした。
  • ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎【単行本版】

    冴島つき

    ケジメつけてもらいました✨祝再連載😍
    2024年12月24日
    待ってましたぁ!!冴島節を堪能させていただきました。最近長期連載が多く、それはそれで良いのですが…失速気味も多々⤵老い先短い身としてはお付き合いできかねる作品も💦反面「もっと見たい」なぁも多々⤴その中のひとつが当該作品でありました😄ヒーロー・ヒロインもさることながら脇キャラたちが面白くて魅力的。デフォルメされた表現だけど事の心理を突いているなと思う続編も楽しみしかな~い👍
  • 教授のそばで

    ベティ・ニールズ/藤田和子

    オランダ医師ではなかったね😄
    2024年9月3日
    原作は1982年、原作者は20世紀初頭に生まれ2001年に亡くなった20世紀の申し子?ベティ・ニルズ。私にとっては、作画者で出来が違うのであまり食指が動かないけれど、藤田先生ならと購入。やはりうまい!しかし、古い。原作の時代を生きていたものとしては有りかなと思いつつ、ヒーローの上目線(こういう男性が多かった)はどうよと感じる。それでもヒロインの自立に向けての歩みや、雪との格闘は21世紀の女性の息吹を感じるし、最後にヒーローが「いい夫になれる自信はないが(なるように努力しろよ笑)、生涯きみを愛しつづける」と言わしめたんだから良しとしよう(それ上目線💦)。
  • シンデレラを拒んだ秘書

    ジェイン・ポーター/津谷さとみ

    津谷ファンの義務の為に読了いたしました💦
    2024年7月29日
    HQコミカライズにハマり、津谷沼に落ちた私は、一昨年作品コンプリートを完了。あとは新作のみの購入でとフンフンと鼻息荒くしていたのに、なんと今作読んでいなかった⁉のです。つまり紙本だと積読だったぁ~(@_@;)?いやそんなことあるはずがないと読み進めて行けば全く見た覚えのない内容…最近認知に自信が無くなっているけれどここまで忘れていたら病院ものなので、やっぱり積読だった~😌😓でも気づいてよかったLucky✌ が、読めば読むほど何で放置していたんだろうかと後悔、津谷沼人なのでどのお作も好きだけど今作、最高!!見落としていた自分への嫌悪は作中のヒロインと同じ気もち(^^ゞだけでなく、今作のヒーローもHQらしく成育歴が拗れているけれど、その彼の生活の要所要所にヒロインがジグソーのピースのようにはまり込み、互いに「愛」を構成しあっていく姿、読者としてこのハピエンに共鳴です💕
  • あの夜をさがして【特典付き】

    ダーリーン・スカレーラ/くぼた尚子

    Bluegrassはこころの故郷
    2024年7月28日
    あ~良いお話だった。くぼた先生のHQは独特の雰囲気があって私的に最近のお気に入り。今まで購入したくぼた作品はフィルム・ノアール的なお話が多く作画にとってもマッチすると思うけど時としてハード、片やコミカルな作品もあり両者とも外れなく楽しませって貰っている。今作はどちらかというと前者で先が読めないサスペンス仕立てだけど、かわいいSecret Baby(くぼた作品群内の私的大好物)がオアシス的存在でほっとさせてくれる。大きな存在であるヒーロー母親が馬を語る場面ははっとさせられ、その他ちょっと怪しいヒロイン父、ヒーロー家顧問弁護士、亡くなったシーロー兄も作品を通してそれぞれの「愛」が語られる素敵な作品でした。
  • 修道院育ちの無垢な花嫁

    ミシェル・スマート/荻丸雅子

    無垢なのはヒーローじゃねぇ?
    2024年7月28日
    今作で荻丸HQコンプリート(2024年7月現在)です✌😄HQヒストリカルファンで購入した「奇妙な家庭教師」がスタート当初私的には大声ギザギザ吹き出しが多く。そのせいか作画が雑に見え(失礼💦)ていたのですが、そのストリーテリングの巧みさにいつしか沼状態笑😓128頁縛りのHQコミカライズをご自分のものにされている力量には感服。どのお作も楽しめています。そして満を持して購入した本作もとっても良かった!!百聞は一見に如かず、そこのあなたポチっと購入してみて😉👍
  • 情熱を知った夜

    キム・ローレンス/水谷京子

    ページ縛りを知った夜
    2024年7月24日
    秘書としてめちゃくちゃ優秀だけど、それを女子属性に使いこなせないヒロインとチートの上に冷徹で傲慢なヒーローの"Garl meets Boy & Boy meets Garl"という基本路線のHQ版。脇に控えるのがプレーボーイ仕様の逆当て馬のヒーロー弟と悪女仕様のヒーロー元婚約者で現弟婚約者。ベテラン作者さまなので難なく見せてくれる....けれど「難」がなさ過ぎの感が残念だった。128P縛りはベテランにも襲い掛かり、何作か発表し、経験値を上げるしかないんだなぁで-☆1
  • おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中! 【連載版】

    晴田巡/荒瀬ヤヒロ

    生活安定「おひとり様」は最高じゃねぇ?
    2024年7月10日
    面白い!!「おひとり様」に目覚めてしまったヒロイン。「白い結婚」で生活安定したら、しょうもないヒーローなんてほったらかして自分の人生満喫路線を行くのが女のtheoryで、どうやってこのヒロインを恋愛線に復活させるんだろうと興味津々
  • 貴族から庶民になったので、婚約を解消されました!

    大岩ケンヂ/小鳥遊 郁/椋本夏夜

    身分差を超えるための理性に惹かれる物語
    2024年7月10日
    老眼になって諦めたマンガを紙ではない電子書籍という神に助けられ、再び漫画の世界に帰ってきたら、寄る年波か度のマンガも同じに作者?と思えるほど似てる。っていうのは初期の感想で今では作者様ごとの分別はできるけれど、今作は確かに違い、その違いに読むのを躊躇したほど特徴的。でも原作を膨らました7コミカライズに引き込まれ読んだらもう面白い!チェンジングで貴族から庶民になった幸せ「じゃない方」が主人公....妖精の助けはあるものの数々の困難に冷静に立ち向かう勇者ヒロインがいい👍そしてその陰にいる貴族兄さまの動きがとっても気になるので続巻を至急お願いまします。
  • 私たちが恋する理由【単行本版】

    ma2

    大切な作品だから抗議の気持ちを知らせたい
    ネタバレ
    2024年7月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好みの美しい作画にキュンキュンストーリ―新刊が待ち遠しい「わた恋」マニアな私目がある日、MY本棚から作品詳細をクリックすると「...5月31日を持ちまして…」の赤文字お知らせ(;゚Д゚)なっなんなんだぁ~⁉とネットサーフィンしてシュークリームさまのHPにたどり着き、な~んだこちらから新刊は出るのねと安心した矢先…「新装版」えっ(⊙_⊙)?立ち読みすれば新しいあとがき、おまけつき💦(┬┬﹏┬┬)泣ける今までの努力は?これからの方向性は…(O.O) シュークリームさまファンを置いてきぼりはないですヾ(≧へ≦)〃作者さまも心を痛めていらっしゃるのではと憶測してしまいます。不買なんてできないぐらいこの作品が好きです‼本社は同じ出どころなので今までの既刊購入者に救済措置(例えば半額で新装版と交換してくれるとか)を図ってください。よろしくお願いいたしますm( _ _ )m
  • めげない小清水さんは性悪男を惚れさせたい【単行本版】【電子限定ペーパー付】

    藤川せんいち

    めげない読者は続編・スピンオフがみたい
    2024年6月30日
    寄る年並の老眼でガッカリしていたのに、電子書籍の拡大機能でマンガ魂が再生。の上にシーモア様のポイントのお得さ、の上にお得クーポンの多さ、もう沼です。シーモア沼にどっぷり漬かって毎日が「お得」中毒💦で今回はプランタン様40%offなんですが、(私的に)めぼしい作品は既に購入...で題名と作画に惹かれて本作を無理やり(藤川先生ごめんなさい💦)購入。おっ面白~い!!お得だけで購入した私の目を褒めたい!!藤川先生の他の作品はないか、ヒロイン友人と10歳年下の彼や、ヒーロー幼なじみのスピンオフはないかと検索したりと、今度は藤川沼💦不死鳥の生まれかわりのヒロインのように(ただの死んだ鳥でしたね笑)私は老眼からの生まれ変わりだ!👊絶対にスピンオフを問わず、続編だって諦めません!!👍
  • 婚約破棄された悪役令嬢、イケメン資産家に求婚されました。【コミックス版】

    山吹しろと

    題名ほど軽薄じゃない珠玉の作品です👍
    2024年6月29日
    ヒストリカルというよりは異世界的な、それでも18世紀の終わり頃のイギリスを彷彿とさせるのは、個人的にいまちょっと歴史でロバート・オーエンを追っていたからか...。彼もまた本作ヒーローのように産業革命後の働く庶民を倖せにしようとした実在の実業家。こんな人たちのお陰で貴族特権から庶民の生活を守っていける道を開いてくれたんだなぁって。にしてもヒロインは悪役令嬢??人は見た目がという例?氷の表情のうちに熱く温かい心、賢い思いやりの主がそのギャップがなんとも人間らしく魅力的だった(もちろんヒーローも)。原作コミカライズが多いなか、本作は山吹先生の珠玉の作品だ。「みっつの赤い実」の絵本、本当にあればいいのに、ヒロインのように読み聞かせしたい...きっと子どもたちの「ほんとうのもの」を探すことができるこころの基となるんじゃないかなぁ
  • 壁の花の叶わぬ恋

    ジョージー・リー/さちみりほ

    叩けよさらば「壁」さえ開かれん👍✨
    2024年6月15日
    電子書籍マンガを買いだした頃、ハーレクインを甘い甘い夢物語だけでしかない恋愛小説と思って(正直に言います蔑んでました💦)いた頃、えっ?コミカライズがあると初めて立ち読みしたのが本作。そこからが運の尽きで、ハーレクイン、それもヒストリカルをあさり、追い求め、只今コンプリート中(但しは欧米ハーレクイン原作ものに限る)✌で、久しぶりにこの本を再読、えっ~?!なんと私は一番最初にHQヒストリカル最高峰(あくまでも個人的見解です)を読んでいたんだと再確認!!長~い原作を毎度のHQ128P縛りに関わらずなんと深~い表現力さちみりほ先生の力量に改めて脱帽です。もう座右の銘にしたい…ってかする!!
  • 悪役令嬢に転生したので、最強美少年を育て上げて生き延びようとしたら執着されました

    琴子/牧田ロン

    お人好しな悪役令嬢の生き方
    2024年6月5日
    転生者ですからこの展開は悪役令嬢であるヒロインにはある意味すんなり受け付けられる結末では....素の悪役令嬢ではこのクレーバーな天才魔法使いであるヒーローの愛着は育たないし、よしんば彼女に惚れても悪役令嬢であるヒロインは全力で拒否するというお互い悲劇の結末が待っている未来しか見えない。つまり前世からのお人好し度ましましヒロインがの最強魔法使いヒーローをヤンデレに育てた上げた幸せなショートストーリーでした💕
  • ある日、無口な婚約者の感情が分かるようになりました

    路永和木/瀬尾優梨/泉乃せん

    かわいい!かわいい!かわいい!
    2024年6月3日
    もうなんというか...かわいいの二人とも。幼い(またその振りしてる嫌なあざとさ)というかわいさでは絶対なくかわいい💕ヒロインはクレバーだけど弟が指摘するようにちょっと抜けていて、周りをほっとさせるようなかわいさが、ヒーローは母・祖父、そして故郷の人たちに本当に愛されて育ったかわいさがあって、その証拠に執事も同僚も彼のことを支えようとしている。片やDNAは同じでもねじ曲がった伯爵家の人々が対比され、どうやって「ギャフン」になるか、はたまた大どんでん返し(ヒーロー父と、亡き伯爵夫人そしてヒーロー母の関係が気になる)もあるのではとも...(私的な希望的観測💦)いずれにさよかわいい二人をおばさんは応援しているよ‼
  • 溺愛ルームシェア~初恋をこじらせた年下男子に狙われています~

    タチバナ

    ジャケ買いだと食指が...けど面白かった!
    2024年5月30日
    タチバナ先生の現在進行形連載からこちらへ...どちらも溺愛ヒーローと鈍感ヒロインのお話だけど、両方とも私的に刺さる。ツンデレではないにしろデレを隠すハイスぺヒーローの狼狽ぶりが楽しい♪非常に客観的に俯瞰してヒロインを支える同期既婚女性が神レベルで、なんとまぁ幸せなヒロインだ。これこそリア充でしょう。最後は唐突感否めないとはいえ、主人公カップルは幸せそうでなにより...ですが拗らせ恋敵の去就が気になる😩スピンオフお願いしますm(_ _)m
  • 恋は人違いから

    ジュリー・ケナー/花津美子

    お人好しには復讐は無謀
    2024年5月28日
    ちょうど一昨日同窓会があった。この物語より何倍も時が経ってそれぞれの人生を歩んできたことや老化もあり笑💦恩讐は彼方にかなぁ...とも思うけれど被害者はそうはいかないだろね😌でもこのヒロインいじめられていたのに偏屈にならず復讐するには大変なお人好し。加えてヒーローも成育歴で拗れているようでユーモアたっぷりで、結果復讐譚ではなくラブコメってかHQだからお決まりなんだけどね。ざまぁもそれなりにあったし、故郷の町の温かさが伝わって本当にこちらもHappyEndを楽しめました💕
  • ハネチンとブッキーのお子さま診療録

    佐原ミズ/北岡寛己

    枠を壊すのも、枠に安心するのもありじゃね
    2024年5月28日
    立ち読みした時からザ・ブルーハーツの「情熱の薔薇」が脳内リピート♫覚えたことが....でたらめだったら面白い.....答えはきっと....心の奥の方♬ってどこだろうねと探すおはなし
  • 子爵の妻ですが跡継ぎだけ望まれてます!?

    宮花みん/デボラ・ヘイル

    原題のように中身のある物語でした👍
    2024年5月27日
    先のレビュアーさまもおっしゃっていましたが、邦題がね~昨今の異世界ヒストリカルファンタジーの二番煎じとは本当に残念😌😓HQヒストリカはコンプリートすると決めているので駄作でも(失礼)購入の決心は強いのでね、見上げたHQファンと褒めてほしい笑。しかし題はともかく中身はやはりHQで購入して良かった👍ヒーローはコミカライズだから仕方がないけど多分30代後半くらい?映画の「いつか晴れた日に(分別と多感)」のアラン・リックマンが演じ大佐を彷彿させる。弟よりは地味ながら(にしてイケメンすぎ)地に足が着くどころか領民のために身を粉何して働く頼もしい子爵様。片やヒロイン泣きのプロローグから甘ちゃんかと思いきやなかなかのしっかり者のHQヒストリカルファンとして十分に楽しめました!!
  • プリンセスの隠れ家

    荻丸雅子/ジュリア・ジェイムズ

    The Kingdom must go on
    2024年5月2日
    今作は2012年発表とのことで、原作もそれ以前。とすると、かの国の「Spare」が出版される前...というかHQにはこの「予備」という位置のヒロイン。ヒーローがよく登場するくらい、欧米文化では「Spare」のアイデンティティは重要な問題なんだろうなぁ。甘んじて受け入れるか反抗するか、今作ヒロインは受入れ、ヒーローは反抗心を内に秘め生きてきた。いずれにせよ、本人の個性・人生を周りに無視されていると感じる養育環境なのは変わらない。そんな二人だからSecret Babyにはその轍を踏ませない愛情を注いでいる気がする。つまり二人が思う人生の方向性が一致、なので地位だとか美醜だとか全く関係なし、エピローグでは水を得た魚のような幸福なFamilyがいた😍もうひとつのFamilyは800年の重荷を負ってどこに行くのだろうか?ヒーロー兄の回心があるならスピンオフが見てみたい
  • 強面後輩くんと同居することになりまして

    伊於

    今時の男子こうじゃなきゃ👍
    2024年4月16日
    って書くとこれもジェンダーになるのかなぁ~とも思える昨今....昔男子を生んだら「お婿にいけないよ」って脅迫しながら蹴って育てようかと思ったことがある(残念ながら夢に終わったが)。それだけ男子は「母親」に甘やかされていた。「母親」もまたそれによって自分の存在価値を確かめているところも無きにしも非ず共依存傾向=家庭を顧みないモラハラ製造機と化していた。これから先もっと金銭問題だけでなく人の生き方として共働きが増えるだろう。家事をいとわない男子が増えれば少子化問題も解決するかもね😉
  • 奇跡のロマンス

    ルーシー・ゴードン/荻丸雅子

    「奇跡」は絶対あって欲しい‼
    2024年4月4日
    萩丸先生のお作はHQとして外れ無しでいつも楽しませていただいている。それだけに個人的にちょっとマンネリズムを感じていたのかもしれない…今作もHQお決まりの傲慢ヒーローを料理する荻丸作品普段通りの安定感のエピローグ。本筋に入り往年のアカデミー賞映画「心の旅路」を思わせるようなヒーローの記憶喪失を背景に英国の田舎での情景や人間関係が描かれる。終末、ヒーロー弟が以前のヒーローが乗り移ったような冷酷な補佐になったのが気になりつつHQ128頁縛りが発動してハッピエン。物足りなさは残るものの、荻丸先生が言われように長~い原作をコアな部分のみ抽出構成したのだろう。できれば前後編にして欲しかったが、個人的にその力量に感服し、十二分に堪能させていただきました。つまりすっご~~く面白かった👍
  • あの夜は秘密

    サラ・クレイヴン/花津美子

    作画者様の言う通り
    2024年3月25日
    そもそものことの発端はヒーローに女性を見る目がないこと(-_-)元妻で懲りてるだろうに何故同じタイプの女性ばかりと付き合う?ヒーローの性格は自分過信の優等生が陥る型はめ盲信タイプの典型+お育ちの良いお人好し....これはヒーロー娘の性格が遺伝的証拠(異母弟にはこの要素なし&元妻に似なくって本当に良かった!)なのでかろうじて難を逃れているけれど、ヒーローはその悪縁を切り捨てられない。でヒーロー娘もそれの被害を被っているけれど、もっとも最悪な被害者はなんの関係もないヒロイン...間接的である彼女の人生の約4分の1を黒歴史にしたのはヒーローであることは間違いない💢結果クリスマスを絡めたヒーローの隠れた罪の償いをHQらしく、内省的でクレバーで自分の境遇を誰のせいにもしない辛い達観の持ち主ヒロインが幸せになる物語でした。
  • 真実は秘めたまま

    ジャクリーン・バード/ほり恵利織

    残念....(-_-)
    2024年3月23日
    HQには珍しく乗らない自分がいたのは何故?って追求した結果、ヒロイン・ヒーローに魅力を感じなかったからだった。まぁヒロインはHQだけど少女マンガ類型はままあるのでし許せたけれど💦読者としてヒーローに惹かれないのは私的に痛い😩ヒーローは顔良し、金有でヒロインへの勘違い復讐譚はHQ定番であるだけに、魅力のないヒーローではお話にならない😌原作?作画?編集?問題はどれだろうか....私的に真実は秘め(られ)たままに終わったのであった😓.
  • この愛はぜったい秘密

    ミランダ・リー/花津美子

    大胆な提案
    2024年3月18日
    HQヒーローって何かしらトラウマを抱え、それがヒロインの存在によって癒され恋に落ちる。ヒーロー、ヒロインの位置が逆転する場合もあるけれど、HQファンの願望かヒーローの場合が多い。今回のヒーローも幼少期が原因で、ヒロイン叔母さまの慧眼通り本気にならない相手を選んでいる。まるでInner Childを抱えているみたい。結果男はお子ちゃまって笑ヒーロー父は父で自分に素直な笑お子ちゃまでこちらも大変だけど叔母さまに任せれば👍ヒロインも冷静な秘書を必死に演じているけれど、それを裏打ちする客観性の持ち主だからお子ちゃまヒーローを手中に収めて楽しいFamilyになるんじゃないかなぁ~めでたし、めでたし😄
  • プライドと愛と

    キャロル・ディヴァイン/荻丸雅子

    アレンの悲劇はバタフライエフェクトの結果
    2024年3月17日
    ケネディ暗殺を思わせる幼い頃の父の悲劇と、亡き父を慕う大衆の希望というプレッシャーに拗れたヒーローの成育歴に、一筋の光のように現れたのがヒロイン。そのヒロインもその後Secret Babyのためにした拗れた結婚がこちらも悲劇で終わりを迎えた後の再会が発端....Secret Babyも(義)父の死の理解に拗れ、三乗になってしまったこのお話どうなるかと思ったけれど、そこはHQ、うまくHappy Endに...しかしヒーロー・ヒロイン目線のお話としては👍しかし亡きアレンの人生は😩😓多分128頁縛りでは荻丸先生の力量でも描ききれない部分があったと......思いたい😌で-☆1
  • 苦い口づけ

    シンディ・ジェラード/花津美子

    ちょっとした結果の性癖www
    2024年3月12日
    先日同窓会の為卒アルを見ていて友人が一言「ちょっと前だったらみんな流行おくれの髪型だったのに、今見ると最先端!笑」流行ってそんなものでヒロインの12年前の髪型も当時はイケていたんだよね~あっ田舎出設定だから盛った恐れもあるけれど笑...時は二人の関係を髪型のように変化させてくれる...って見本のようなお話😊都会と自然の融合がうまくいって素晴らしいケミを生んでくれるように...ね❤
  • 【ラブチーク】婚約破棄された悪役令嬢、イケメン資産家に求婚されました。

    山吹しろと

    マンネリ気味表題が残念..面白いのに~
    2024年3月3日
    パワープッシュ繋がりで以前から気にはなっていたものの、どなたかもおっしゃっていた様に表紙絵でスルーしていた作品発見。満を持して笑読みました。おっおもしろ~い!悪役令嬢ですが不器用系だけど非常に素直ってか悪役じゃないんじゃねぇぃ?で婚約破棄即婚約お相手のヒーローも溺愛系ってお話じゃあるまいし...いやいやお話だからってことになる笑にしても二人は本当に真っすぐ気持ちいいくらい合っているいるのが微笑ましい。にしても元婚約者はクズ、その父は妻に対して過保護?よ~く見るとこの伯爵家、周囲が仕立て上げている「氷花」という汚名をそそぐ気もなく自分たちのことしか考えていない。元婚約者兄だってヒロインに優しくソフトだけれど...クズ弟からヒロインを積極的に守ろうとはしていない結果家名大事なんだろう💢.にしてもヒロインは賢い、流されずに自分を持っている見上げた女丈夫だ!それを見染めたヒーローも👍単行本化が待ち遠しい😍1作です。
  • 冷徹将軍の熱すぎる愛に寒がりメイドは戸惑い中

    板東いるか/こいなだ陽日

    寒がり耐性がどこまで冷徹を変えるか見もの
    2024年3月3日
    レビューパワープッシュ作品に板東作品が⁉って驚くなんてちょっと失礼かなぁ💦作画の美しさは完璧なんだけどお話の内容的にマニアック₍?)な気がしていてパワープッシュっていうポピュラーな場には登場されないいかと...で今作は未読だったので立ち読みを...相変わらず美しい絵に惚れ惚れ、がしかし今回はちょっと違うぞ!(一般的に)読みやす~い😁戦闘は中世風なのに、キャスト達は18世紀風?フュージョンだからの良さが板東力量をいい意味で削いでいる?って私的意見だけど面白い‼しかし単行本派のとしてはただただ発刊を待つのみです!出版者様よろしくお願いいたしますm(_ _)m
  • 追憶の重さ

    ミシェル・リード/荻丸雅子

    クズ女と作者様にクズと呼ばれたヒーロー笑
    2024年3月3日
    怖い...怖すぎるMiss₍多分)O.H.😓人の運命を変えてしまう悪戯ができるなんて...アガサ・クリスティーの本にも善良そうなおせっかい女性の過去の行動が犯人の動機になるお話があって震撼させられたけど、これは酷い💢初手はある意味彼女を信じすぎたヒロインのミスだけど、その後のMiss O.H.の行動はゲスそのもの💢😡しかし、よくあるざまぁものより現実にもありそうなお話だ😔10年の空白は痛い...それでもゲスの行為は完結しない程ヒロイン&ヒーローの絆は強かった。父子の交流も温かく、加えて実母にとっての娘還るも👍それが何よりもMiss O.H.に対するざまぁになるんだろう。
  • 政略結婚

    羽鳥紘/白皙/森川いく

    ヒトそれぞれの生き方がよくねぇ?笑
    2024年2月27日
    マンガ派なのでコミックに惹かれ原作は?と検索 えっラノベにしてはお安い(原作本はコミカライズ版に比して高価)?!早速読んでみるとすぐに読了あれ短い短編なんだ~今更ですが、コミックも原作もページ数が値段の基本だと気づく💦短編だけに余分な言葉が入って来ず真っすぐにストーリーを追える。ヒロインのカッコよさが目立つ。最近「男」を「漢」の記述が目立つけど、どうも生物的な「おとこ」ではなくその生き方を概して示しているとのこと。ならばこのヒロインは「漢」そのものかも知れない。その「漢」が生物的「女」をどう扱うかも見ものなんだけど、短編だけにちょっとその部分が弱いかな😓コミカライズの方は脇キャラが増えてるし、続巻モデルとの噂、発展を期待して★5
  • 元婚約者から逃げるため吸血伯爵に恋人のフリをお願いしたら、なぜか溺愛モードになりました

    当麻リコ/加瀬アオ/高山しのぶ

    ヒロイン家族!吸血で総入れ替えしなさい💢
    2024年2月15日
    う~ん遺伝子はどうなっているんだ⁉異世界ものは大抵主人公の家族が脇を固める。結構多いのがヒロインをぎゃく待する母や姉妹。がこれは義理の仲であることが多い。とすれば血の繋がりのない⦅あるいは半分の)主人公をいじめるのは「り」である。1巻見たところ実の家族であることは確かのよう⦅後に暴露か?)なのに...今作ヒロイン家族はみんなでヒロインを蔑ろにする。家族全員病んでるとしか思えない闇を発揮しているだよね。にもかかわらずヒロインはユーモアがあって機転が利き、切り替えが早いつまりクレバー、ゲスで頭が悪く詰めができない妹と大違い!誰の血?隔世遺伝だろうか?いやいや物語を魅力的に見せる手だ!...なのでとって~も楽しい作品です。
  • つまずいたプレイボーイ

    荻丸雅子/ジェイン・サリヴァン

    つまずいた先に杖
    2024年2月13日
    今作を読んだ後にヒロインはヒーローの「転ばぬ先の杖」かなぁという思い意味を調べた。端的にいって用意周到ということで、今作のヒロイン、ヒーローは”思い付き"で偽装結婚をするので当てはまらない😌😓思い付きだけにアクシデントはつきもので、その数々のハプニングが二人の距離を縮めていく。ヒーローは田舎町の噂で傷ついて出奔しているけれど、このハプニングへの対応が彼の本来の人となりのエビデンスになって噂を払拭していく。ヒロインもまた母に囲い込まれた殻を破っていく。用意周到ではないけれど、二人とも成長する用意はできっていたんだね。つまずいた先には(魔法の)杖ささえで再生できたっていう二人のハピエン物語でした💕
  • おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!

    練馬ジム

    人として見て、考えて、生きる
    2024年2月12日
    中坊時代の男女仲間と今でも食事会をする。団塊世代よりは若いから年とっても柔軟な考え方ができるであろうと思っていたけれど...最近男子はいつの間にか権威者になっていたのにビックリ!社会的に上から目線な言い方ができる職場にいればみんなそうなるんだなぁ~って感想。まぁ枠内で生きた方が定型で生きやすいことは確かだけれど、昔なら自分の確立した価値観が壊されまでに生涯を終えただろうが時代のスピードは加速中🏃🏃おっさんの気持ちは分かるけれど今やアップデートはマスト🏃老いては...かな。でもね昔の杵柄を持ちながらアップデートしたら若い者には負けないよ👍がんばれおっさん‼
  • 一晩だけのヒロイン

    荻丸雅子/ステファニー・ボンド

    ふたりのヒロイン
    2024年2月12日
    みなさまがおっしゃっているように本当にヒロインは良い人。それも力みがなく素から良い人ってすごい👁😓それでも悩みはあるものでその克服物語…姉が言ったとおりの恋に落ちるのは刷り込みか...とは思いつつ、幸せにならいいじゃんね😉👍かたやうりふたつのヒロイン亜種...できのいい父・兄に囲まれて反対方向で人気者に...なのに満たされない思い(ヒーローに対しても、父・兄に対しても)が酒・薬に走らせている。そこのところヒーローは鈍感で...だからこそヒロインとの恋物語になるんだろうけれどちょっと切ない😢でも、病児の感情の捉え方が彼女のセンシティブさを語っている。人気者になるゆえんはそこにあるんじゃないかなぁ。たぶん両親も兄も神様も彼女を認めていると思うよ。認めないのは彼女自身....本編も楽しめたけど彼女のスピンオフが見てみたい。
  • 眠り姫をプレゼント

    スーザン・ネーピア/荻丸雅子

    ひょうたんから駒
    2024年2月11日
    HQの20世紀原作のコミカライズは時代性もありどうしてもヒロイン・ヒーロー立ち位置が現代とはそぐわないものがあるんだけれど、今作30年近く前の原作だったけどピッタリ👍ヒロインは女だてら₍この言葉こそ時代錯誤だね💦)執事としてのキャリアで立っており加えてDIYも玄人はだし、ただしゲスな雇い主家族によって哀しい過去あり。でも捨てる神あれば拾う神も…今は良い環境にいたところに、闖入者たるヒーローとのアクシデントぼっ発❗しかし、このヒーローが意外にもいい❤時代錯誤どころか現代においても稀有な男性だと思うぐらいフラットな心情をもっている。世の男性がこんな人ばかりだと女性も生きやすいということで、今作はヒーローが優勝‼(って勝手に決めました笑)
  • 高級娼婦たちの寝室~闇聖母スカウトキャラバン~(分冊版)

    葉月つや子

    聖母思想は男のさがだね...あ~あ😌
    2024年2月9日
    おもしろすぎてヨミホで「ストリーなおんなたちブラック」を今作のみ追っかけ読みが止まらなかった。葉月先生の作画は劇画的で私的にはこの作品の前まではくどくて(すみません💦)食指が動かなかったけれど、その力量を抑えたデフォルメ(?)が私にはちょうど良くなりサクサク(古い?)読めました。確かに男尊女卑かもしれないけれど、プロとしては半端なく尊敬できる。はっきり言って彼女たちにかかったら女尊男卑じゃないかと思うけどね。世界平和のために男のさがってどうにかならないかなぁ~
  • 屈辱のレッスン

    スーザン・マッカーシー/羽生シオン

    屈辱を変えるもの
    2024年2月8日
    積読していた漫画家羽生シオンvol.1を読む。今作は3作目だった。1作目はシオン先生にしては??だったけど2作目にして開眼、この3作目はシオンism完成👍この流れで欧米原作を日本でコミカライズする難しさを私的に感じたけれど、今回レビューするに当たってレビュアーさまのご意見を拝見…新しいレビューに虐たいの文字....今作は1995年原作。そうだよなぁあの時代当たり前に「力」がやったことが今では.#me,tooと声を上げられるようになった。今作は結果恋物語として昇華されているけれど 嫌な思いをした人たちが数多いたこと、HQは「愛」がないと許さない女性たちの物語、ゆえに「愛」がない不同意の行為はあり得ないことは忘れてはいけないと私的に思った。
  • 愛されない愛人

    羽生シオン/アニー・ウエスト

    羽生シオンHQ1作目???
    2024年2月8日
    積読(電子でもいうのか知らんけど笑💦)解消で読了。もしかしたらこの作品を始めに読んだらシオン追っかけにならなかったのでは....ディスっているのではないのですが、私の所有しているのは漫画家羽生シオンVol.1という特集本の1作目。つまりシオン先生初期それもHQお初の作品のよう。その証拠に2作目はまさにシオン先生!でしたから😍シオン先生もヒトの子です 勝手な私見ですが迷われて迷われて原作と格闘した結果かと...HQ原作はあくまでも欧米目線ですから日本でのコミカライズには視点も違ってくるのでしょう。これ以降はシオン先生の力量が遺憾なく発揮されます👍その為のシオン先生の助走と私的に思っています。
  • 愛と憎しみのあいだ

    メラニー・ミルバーン/羽生シオン

    引き取り手数多なLove-Child❤
    2024年2月8日
    シオン追っかけでHQに関してはコンプリート済み✌なんですが、購入満足で積読₍電子でもいうのか?)していたことが判明💦こちらのお作は漫画家羽生シオンVol.1収録2作目のものでした。2作目ですから見る前にこの前作(多分シオンHQ1作目)を見たのですが....えっ?シオン先生なの?絵は確かにそうだけどお話が??(あくまでも私見)と半ば消沈してのこの2作目....😍‼やっとシオンismに再会ホッとしました。いろいろ行き違いがあったものの定番ハピエンHQをシオン筆致で堪能致しました👍HQお定まりの隠し子ですが、誤解満載で拗れた両片想いの二人には、このかすがい的の存在が絶対必要不可欠と太鼓判のお話でした。
  • 禁じられたデッサン

    緒形裕美/クリスティーナ・ホリス

    ちょっと先行きが不安だけど甘~いお話😍
    2024年2月8日
    今作のヒーロー読み進めていくうちに脳内になぜかシュワルツェネッガーが....つまりターミネーターが現れたのです。確かにイケメンだけど₍ターミネーターはイケメンじゃないけれどね💦)ほとんど無表情のうえ大きながたいとその登場シーンの絵柄で連想。まぁ両親に全く愛情がなく育つセレブ貴族社会はHQ定番だから冷徹なヒーローは慣れっこですが、今作ヒロインのどこに惹かれたのか???pregnantがなければ自然消滅?ヒロインじゃなくてもそう思うわ💢まぁネグレクト・絵画・癒しがこのお二人の共通項かな、ちょっと共依存傾向だけど幸せはヒーローのターミネーターから人間化にかかっているよ、頑張ってね👍
  • 三度目のキスは…

    ケイト・ハーディ/荻丸雅子

    白いカツラ…見慣れるとそうでもないよ笑
    2024年2月6日
    TVドラマの影響か弁護士=正義の味方ってイメージが定着しているけれど、弁護士っていろいろな分野があるんだなぁと最近になって分かった甘ちゃんな私💦だから、勝てばなんぼのお金目当ての人だっている、地位目当てな人だっている....結果普通の世間と変わらない弁護士社会。それでも法治国家に生きる人々がすべて"正当"に裁かれるように努力する弁護士はいるはず。ヒーローはその一人、権力的な祖父に去勢されないでよくぞって思う。ヒロインのこころの再生物語だけど、ヒロインの魅力がヒーローをますます人権派弁護士に導くことが示唆している物語でもあると思う。荻丸先生が「長い原作」とおっしゃっていた意味がよく分かるし、それを128頁にまとめた力量に感服する。時間があれば原作も読みたい。
  • 理想的な婚約者

    リズ・フィールディング/牧あけみ

    どんな世界観でも相応しい二人の関係
    2024年2月5日
    久々にステータスが同じCPのHQを見た。舞台は英国だからなお相応しいのかも…二人の出会いがオシャレで楽しそうに描かれている。共通項が多いノーブルな二人だから惹かれ合うのはラブストーリーの王道かな…そんな二人にも障害があるんだねってのがHQ。原作は20世紀末まだまだ世界は女性性に拘る時代にヒロインの「障害」は辛い😢がしかし、ヒーローがカッコいい!ヒロインから見たら偽装も本心も「理想的」な婚約者。でもちょっと待ってこれ二人の関係には当たり前のことじゃないってのが21世紀であって欲しい現実。エピローグは誰もが幸せな気持ちになるってのがHQ定番だから仕方がないけれど、違う世界線だってこの二人なら相応しい幸せなんだよ…ね
  • 殿下、可愛くないって言わないで?

    海原ゆた/おうぎまちこ

    殿下、可愛いって言わせて!
    2024年2月2日
    確かにヒロインはちょっと素直じゃなかったね笑でも、それは自分の身分立場をわきまえているからの失恋予防線…誰だって傷つきたくないものね。しかし、その他令嬢たちのわきまえない可愛くないさったらありゃしない💢本当の悪役令嬢’sだった。私的に殿下の幼少時代のはにかんだ笑顔、そしてプロローグでヒロインを見上げる笑顔がすご~く可愛かった😍💕萌
  • 過去はささやく

    花津美子/アン・メイザー

    原作・原題よりもBestだと思う内容です👍
    2024年2月1日
    DVは幼子の脳に損傷を与えるという、また衝動性が高くキレやすいともいわれるがこれは遺伝のなせるわざとも考えられる。実母に捨てられたヒロインは血の繋がらない養父からDVされていたのに関わらず教師になっている。脳への損傷は最低限に抑えられたようだ。引き取られた家庭の養母との関係は安定、その養母の息子も離れて暮らしているらしいが、母の介護をするために引き取って暮らすという。養母の娘との関係は悪そうだがお互いにアンタッチャブルで距離を置いている。現在の環境は安定しているが、ヒロインには自分の場所という感覚が薄く、淡々と生きている。意外にも実母は短い間う~んと優しく育児していたのではないだろうか。それは実母の母と兄の優しさが証明している。実母は「捨てた」という負い目からか、また覚悟なのかヒロインに対して全く愛情を示さない。ある意味なかなかの「演技者」だと私的に思う。ともかくヒロインとヒーローが幸せになってよかった。現実にDVなどの境遇にあった人たちが再生することを願っている。
  • 私の夫と結婚して【タテヨミ】

    LICO/sungsojak

    ゲスの極みってこのことだった
    2024年1月30日
    多数のみなさまと同様に広告に惹かれ拝読…誰か私を止めてぇぇぇ笑止まりません💦元婚約者も元親友も本当にクソみたいにクズでゲス3拍子揃って自己中(+元婚約者母)しかし死に戻る前のヒロインはどんだけお人好しだったんだろうか....それだけ亡き父に愛されて育ったんだよね。とすると元親友は....イヤイヤ彼女のような境遇だってしっかり生きている人はだくさんいる。結局本人の資質、人柄かな😌😓にしても女友だちにしたくない№1と恋人・旦那いしたくない№1&姑にしたくない№1が家族ってどうよ、絶対そばによりたくない💢
  • 会議室の恋人

    ナタリー・アンダーソン/荻丸雅子

    認知症を子ども返りとはよく言ったと思う
    2024年1月29日
    HQコミカライズのファンになって早幾年(ババ臭くてすみません💦)HQは1話完結128頁縛りですから、作画者によって差異が生まれるのは必然で、まぁ読者側の多様性もあるから自分の好みの作画者、原作者を厳選し出しました。の中の荻丸先生は他の作者様購入が落ち着いてからの出発ですが、推しです推し!!私的に今のところはずれ無し✌原作に??と思うところあっても荻丸パワーで128頁に押し込める力量たるや半端ない!今作も読ませてくれました意地っ張りな主人公CPだから純情なのかもしれないんだけど....微笑ましい。ともかくHQはみんなが幸せになるのが鉄則!疲れた時は本当に癒されます👍
  • ダセェと言われた令嬢の華麗なる変身

    甘海老りこ/美輪伊織

    マンガのヒロインだからダサくないけどね😉
    2024年1月29日
    「バカといった子がバカなんだよ」みなさん幼い子どもに向かって諭したことはありませんか?つまり、ダセェって言ったアランくんがダセェわけであります笑書いた私もか??ダセェ?1周回ってよくないか💦ともかくヒロインの変身模様を楽しみましょう❤
  • 後宮医女は逃げられない ~ワケあって将軍閣下に閨教育いたします~

    茅谷しょうゆ/マチバリ

    弟キャラはほっとけないのが姉性分
    2024年1月28日
    今まで作画の私的に好悪があるのであまたの作画者さま追っかけはしていましたが、原作者追っかけは若干1名さま…に加わったのがマチバリ先生。作画の差異を超えて思わず読み進めてしまうストリーに惹かれています。加えて今作は作画も好み😍もう回しかありませんが、単行本派が検索した結果、やったね✌出てます!そちらを購入してまたレビューする予定笑💦
  • 指先で溺愛革命、起こしませんか?~謎の独身貴族に彼氏宣言されました~【単行本】

    真山しん

    単行本化革命起きました!!
    2024年1月28日
    真山先生追っかけなんですが、寡作でいらっしゃるし、単行本化も少なくてこちらも分冊本をせっせっと課金していたら、何と待望の単行本!!ガチ推しなのでもち購入ですよ👊😉分冊版も完結と思ったら番外編1が…それも”1”ですよ!まだまだ続くこと願っていま~す💕
  • もう興味がないと離婚された令嬢の意外と楽しい新生活

    和泉杏花/さびのぶち

    加護・過護・過誤
    2024年1月28日
    加護という考え方からすると第一王子の加護は高位精霊の過護すぎないか。プロローグだからそう見えても致し方ないのか。にしても境遇が…ヒロインもそうだがノブレスオブリージュの最たる覚悟か彼らは静謐な雰囲気をまとう。王太子である第二王子もそれがあっての離婚劇だろうけれど、なんかね。どうやら「笑わせる」という加護付き?らしく笑わせられるわ💢か(く)ご違い?本当に次子的性格だね。他のレビュアーさまがおっしゃっているとおり兄弟見分けがつきにくけれど、物語はまだまだ前半この先がこの兄弟の性格がどのような伏線になるか楽しみ❤
  • 王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います

    南乃映月/狭山ひびき/硝音あや

    本当のバカはどっち?
    2024年1月28日
    跡目を継いだ殿さまが重役たちの陰謀から身を守るため幼い頃から暗愚な振りをしてついには涎まで本当に垂らすまで成長(?)したって山本周五郎の作品を読んで感動したことがあるけれど、このバカのふりってやり方だと、ヒロインのバカのふりを見抜けない人々が真の「バカ」ってことを炙りだしているに過ぎなくってですね、この王国大丈夫かぁと思ったわ😓がしかし、王・王妃のかけひき合戦?盤石な王家なので微笑んで見られる安心なコメディでした。おもしろいよ👍
  • 元夫から「ロミオメール」が届いた件について

    結衣まどか

    ロミオメールってロミオが気の毒じゃね?
    2024年1月28日
    往年のロミジュリ映画ファンにとってロミオメールと聞いた時まさか独りよがりで相手のことを考えないという概念になるとは思っていないじゃないかなぁ?常識があるならばこのメールないわ…ってか常識がないからする?ロミジュリも若かったから常識なく恋に落ち死んだってこと?やっぱそれ気の毒だわ😌とはいえ、物語はそのロミジュリ₍仮)がざまぁで中身のないかたり者の末路ってことで良し👍かな
  • 身代わりの花嫁は、不器用な辺境伯に溺愛される

    一ノ瀬かおる/椎名さえら/一花夜

    (私的に)ヒーローの胆力が魅力😍
    2024年1月28日
    ヒーローの容姿惹かれたジャケ買いです。内容も読んで気は優しくて(ガタイが大きくて怖がられるが😓)力持ちのジーン様推し完堕ちです。哀しい達観をしてしまっているが非常にクレバーなヒロインも👍ただし最近どんどんたれ目になっているがちょっと華がないのではというのは私的意見で、着飾ったヒロインが見た~いっていうこと…作画者様よろしく(勝手な願い💦)
  • 私のこと嫌いって言いましたよね!?変態公爵による困った溺愛結婚生活

    北里千寿/刺身ナカミ

    亭主元気で留守がいい
    2024年1月28日
    架空だけどコスチュームプレイ時代、働かなくても優雅に食べていけてそれ程プライドも虚栄心もなく趣味三昧の貴族令嬢であるヒロインにとっては放置結婚は最高だったのでは笑 しかし、そうは問屋は卸さないし、読者も許さない!家柄・財力・美しい容姿超優良物件の拗らせヘタレな残念ヒーローのお守はヒロインじゃなきゃダメだっていうこと。考えてみればお互いにないところを補ってまさに夫婦の鑑かも…ね😉👍
  • ワンナイト・モーニング

    奥山ケニチ

    夜の後には朝が来る
    2024年1月28日
    モーニング文化が盛んな地方都市出身者である私が約30年前上京。通常は伯母宅に寄宿するのだが研修のためビジネスホテル選択。朝食はモーニング♬と決め込んでいたのに無い?!あってもべらぼうに高い😩悲鳴ものだった💦最近は首都圏でもモーニングを楽しめるので👍しかし、マンガでも楽しめるとは…最高😍💕
  • サレ妻の復讐【単行本版】

    純友良幸/伊吹芹

    蓮は泥より出でて泥に染まらず
    2024年1月28日
    サレ妻なんだけど…と書くとじゃぁ何なんだと言われると思う。シーモア広告バナー無料試読から飛んであれあれよという間に12話まで気が付けば単行本3巻目を購入している。私事ながらストレスの捌け口で現実にはできないざまぁハマりしていた💦読めば一時期スッキリする程度に楽しんでいたけれど、本作は深い…ハマった感半端ない。ヒロインのいる泥の沼にズブズブにのめり込む音さえ聞こえているのに止まらない。好き嫌いはあるだろうけれど,私的に作画としては?青年マンガ?と当初思っていたけれどもう関係ない主副キャラみんな立ってる👍お話もサレ妻、DV、ネグレクト、SM、SNS、介護、タトゥーなどなど…現代社会を網羅しているけれど矛盾なくストリーに詰め込まれ破綻がない。どの分野も悲惨だけれど救いがある(ここがちょっと絵空事かもしれないけれど‥しかし、姑がすごい!遺伝子を嫁に伝えたのか、見つけたのか…遺伝子のかけらもない息子への蜘蛛の糸を一筋残して逝ったのは憐憫か罪滅ぼしか。3人の奴隷のあと一人が気になる。見過ごしているのか(3巻まで)キーパーソンか。にしてもサレ夫の同僚Aが私には最悪だけどいないとお話がまわらないのだろう。彼も救われるのかなぁ
  • サンタクロースにキスを

    ルーシー・ゴードン/荻丸雅子

    キスをMr.スクルジーに💕
    2023年12月24日
    HQあるあるのすれ違いからの再会愛の上にクリスマスをのっけっての荻丸先生コミカライズは鉄板でしょう👍仕事も順調、周囲にも恵まれているヒロインも、ヒーローと哀しい別れがトラウマになっており、そんな苦しい思いを自身子どもの頃に受けたクリスマスの思い出を今施設の子らに作ってあげることで逆に癒されている。欧米のボランティア意識は偽善と言われようと、ヒロインのようにその思いを繋げようという姿がものを言っているね✨そんなヒロインが幸せにならないわけがない。そしてヒロインを思って身を引いた形になったヒーローも....クリスマスってやっぱりステキ❤ただしサンタさんヒーロー母には鉄槌を👊💢プレゼントしてね
  • 富豪の妻は愛も知らず

    キャロル・マリネッリ/岡本慶子

    イタリアの最もスキャンダラスな乙女..かな
    ネタバレ
    2023年12月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作品にスピンオフが生まれるのは良くある話だが...もしかしてこの作品こそスピンオフって思ったくらい意外な顛末。多様性と言いながら未だ持ってある枠組みが頭の中にあるんだなぁって思った次第です。でもこの拗れた原因を登場人物全員が飲み込んでの大団円。ある意味イタリア人のアモーレな太っ腹?あ~ロベルトに幸あれ
  • イタリア富豪と愛の形見

    キム・ローレンス/浦川まさる

    心臓欠陥⁉飛行機乗るんか~い💦
    2023年12月16日
    って結果大した症状でなく結果👌かな笑も~うジェイミーの三角口最高!!HQのBabyたちにはいつも癒される(≧◇≦)わ。ヒロインも健気でかわいらしい。欧米原作者ですから日本の少女マンガ主人公のようなヒロインはどうかなぁ💦と思う作品もあるけれど、今作は内容的にもピッタリ👍ヒーローじゃなくても守ってあげたくなる。冷酷に見えるヒーローも実は愛の人で、それは「おとたま」と「にいちゃま」の愛のお陰💕にしてもじじぃ💢結局愛するのは亡き妻だけだったってこと?で、息子も嫁も孫も不幸にしやがってぇ!え~いヒロインシチューを復讐に飲ましてやれ!!きっと改心するって.....あっでも間に合わなかったね。やっぱ不幸の元凶だわ😔😓
  • 恋の不思議

    マリオン・レノックス/花津美子

    頑張れブラッドレー・ムーア‼
    2023年12月10日
    ヒーローの長年の恋(気づいてないけど、多分)は成就し、恋の不思議というより魔法を感じた。どこかにフェアリーマザーが隠れているんじゃないかと....。いまちょっと勉強していることから、前半に描かれているヒーローの母親像、そしてヒーローの性格を考えるとヒーロー父親は良い人...答えは後半に出てくる。主人公カップルに比べヒーロー両親が哀しい。割れ鍋に閉じ蓋と俗にいう....見てくれより内実の幸福感が1番だと私的に思う。ヒーローは母の理想を経て、父の願望を具現化し、3人を倖せにしたできた息子だ。その意味で両親の結婚は成功だった👍しかし元婚約者の視点では最低野郎だけどね😉
  • 悪名高い領主に嫁ぐことになりましたが毎日幸せです

    あづち諒

    善人も悪人も類は友を呼ぶ?
    2023年12月9日
    コミック界はざまぁが隆盛中!意地悪な奴らに現実ではできない💦罰を与えるのにカタルシスを感じるなんってどんだけ疲れてるんだぁ~って最近思うけど...ヒロイン妹は殆ど病んでるような自己中心主義。舞台が時代物の設定だから「学校」にも行っていない規範意識がないってことかなぁ~現実でもハラスメントを平気でする人々、事件になって反省している姿(つまりざまぁですが)を見ていると、ざまぁされる奴らが引きも切らないで正義をかざすってどうなんだろう?結果人間として悪質?ってか人間だから悪質?多様性の時代だけどちょっと許せない💢そんな奴らは他人に迷惑をかけないように類で集まって互いで好きなだけハラスメントすれば.いい
  • 男装の天使と憂いの伯爵

    津寺里可子/ヴァージニア・ヒース

    原題:引きこもり伯爵ってヒーローだよね笑
    2023年12月9日
    フィクションだけど女性史を模している。現実はこんなに甘いもんじゃなく、精神を蝕まれていった女性が数多....それでもヒロインのように淡々と自分を生きた女性いただろう。既得権を振りかざす男性や女性役割に固執する女性、権力で人を抑えつけたい輩は本当に醜い。今回脇キャラヒーロー姉のフラットさがあの時代の女性としては稀有、人間としてとても素敵だと思う。津寺先生の華麗な筆致もさることながら、原作の内容を余すことなく伝えようとしている力量に感謝したい。個人的にHQの中でコスパ高い作者様です👍
  • 夫の消し方

    ハナ/COMIC ROOM

    マンガだから...
    2023年12月3日
    昔から印籠を片手に成敗って人の心をくすぐるものだから、マンガ界でもざまぁが流行っていて、かくいう私もその一部です笑💦今回もクズな夫とヒロインのゲスな親友の所業の果てが見たくて立ち読みから合冊本を購入しました。ところがあ~スッキリではなくモヤッが....何故?私事ですがケチなんです私。夫両親はともかく、主人公夫婦の披露宴に招かれた夫側の友人の身としたら、暴露のために卑猥な映像は見せられるわ、ご祝儀は取られるわで散々な1日になったはず...彼らはどこでカタルシスを得るの?なんで自分が出したご祝儀が慰謝料に使われる?私なら即ご祝儀返せですよ💢お話だから仕方ないけど弁護士がついてるのにこれできるのかなぁ~証拠は別に夫・友人・両親を同席して見せればよい話だったので、クズ夫とゲス友人を懲らしめるのは良しだけど周りを巻き込む必要はないと思うので、☆一つにしました。
  • 愛を演じる二人

    ヘレン・ビアンチン/神矢純

    ハードボイルドだど!by内藤陳
    2023年12月3日
    高飛車HQのヒーローはたくさん見て来たけど、今回はちょっと毛色が変わっているというか、作画者様も笑好みの問題もあるかもしれないけど、私的には👍ヒロインの周りのキャラもシニカルに彼女を愛しているし、裏社会も垣間見ってかヒーローは大会社の御曹司というよりもヤの若頭に見えたよ~笑しかしヒロイン親父は最低だ💢何でこんな男に騙されたんだヒロイン母😢いやいや仇は娘が...拳銃を自らの頭に向けるなんてその度胸が親父の血なら、ヒロイン父は完全に道を踏み間違えたね😌それだけ罪が深く罰も思いのさ👊💢恥を知れ!恥を!!
  • ビンテージ・ラブ

    ルーシー・ゴードン/荻丸雅子

    萩丸印のヴィンテージ
    2023年11月29日
    本当にみなさまがおっしゃる通り安定の萩丸さまのお作です。実は故あって別サイトで購入したものなのですが、余りの面白さに懐の深いシーモア様でのレビューに駆け込んだわけです笑まさにビンテージと言おうか...あの君の名は(最近のじゃなくもちビンテージ版)ばりのスレ違いを短期間でこなし(?)現在に至る両片想いの二人。下手したらイライラきそうなシチュだけど、二人の性格の良さと明るさとsecret babyだった娘のかわいさと萩丸先生の力量で飽きさせない..もちろん原作も良いのだけれどね😉
  • 太陽よりも眩しい星

    河原和音

    1巻60円⁉ずる~いけどこの機会に買おうよ
    2023年11月22日
    作者買いです作者買い!ファンなら当たり前ですがね...前作(素敵な彼氏)終わって次作どうなるんだろうかと若葉マーク付き初心者はドキドキ💦結果老婆心でした笑河原先生の懐にはお話のタネ袋がこぼれ落ちそうなんでしょうね。6巻将棋場面の「負けました」になんてシチュエーションなんだって....まさかの将棋伏線回収。これからも楽しませてくださいませm(_ _)m
  • 皇帝陛下のスキャンダル☆ベイビー 逃亡するはずが甘く捕まえられました♡ 【短編】

    佐東ゆかり/藍杜雫

    ヒロイン・ヒーロー・脇キャラも最高だけど
    2023年11月22日
    おはなしもさることながら、私の推しは表題のスキャンダル☆ベイビーであるエディただ一択です‼笑この本を読もうとしたきっかけも表紙絵のエディともかく表情・しぐさ・おしゃべりがかわいい!天使の上に動じない勇敢さの片鱗も見せてパーフェクト♥ベイビー。単行本派を返上して毎回楽しみませて貰っていま~す💕
  • 恩を仇で返された令嬢の家族が黙っている訳がない【合冊版】

    七ツ河ほづみ/COMIC ROOM

    開いた口がふさがらない😓
    2023年11月22日
    う~ん、婚約破棄ざまぁ典型ですが...淡々と流れどうなるかと思ったら謙虚で奥ゆかしいヒロインが啖呵(?)を切って閉店ガラガラガラ💦えっ?終わり⁉結果敵に回したくないエリオット家。つらつら考えるに貴族社会でヒロインを醜聞から守り、傷つけないで復讐するにはこれっきゃないっていう題名通りのお話かな^^;しかし深読みするとヒロイン兄が、数々の隠し事で恩を仇で返している元婚約者をかわいい妹ヒロインを裏切る腹黒悪役公爵令嬢を裏で操って無理やり結末までもっていったとも思えるし、役者は揃っているんだけどある意味情報量が(ページも笑)少ないから想像逞しくさせてくれるお話でもあり.....勉強になりました😶
  • 消えたネックレス

    荻丸雅子/ルーシー・ゴードン

    Priceless Love
    2023年11月19日
    ちょっと古いHQコミカライズの表紙で躊躇したけど、やっぱりの作者買いと期間限定お値下げで即買い!定価だって十分だけど..も~うコスパ高し!いい買い物をしました。ヒロイン・ヒーローのもどかしい恋も、イタリアの優しいモブの人たちも、そして哀しみのテレサの慈母のような幸せそうな笑顔の晩年...最高でした。そうそう描かれてはいないけどサンドロのざまぁ最高!萩丸ファンの方お持ちでないなら今がチャンスですよ👍
  • 金髪の堕天使と純潔の魔女

    ジュリア・ジャスティス/夏目藍子

    愛する人の喜び😍
    2023年11月19日
    よく「品が良い」という言葉を聞きますが、どうしたら品が良くなるのでしょうか。今回のヒロイン・ヒーロー、衝撃のプロローグでしたが笑💦私は品が良いと思います。いヒロインは19世紀に召使がいる暮らしならたしなみとしてある程度の品はあたりまえでしょうが、それとはちょっと違う品が....そしてヒーローも品が良い。両親の多分グレトナ・グリーン婚、その後の死別で悲惨な成育歴に関わらず、頭が良さ+引き取ったおじい様の愛情でオックスフォードまで...それでも品がない人はない(ヒーローいとこがその例💢)。言いたいのはこのCP、人としてとっても上質な心根の持ち主だということ。幸せにならないわけがない二人のハーレークインは鉄板です👍
  • おとなの恋は、やぶさかにつき。

    たまこ

    いい!絶対いい!😄👍
    2023年11月1日
    最新刊の森崎少年がかわいい!ショタじゃないけど💦駒ちゃんが彼を愛おしく感じる根源を見た感じ。捨てられないわ~先の転換が楽しみ😍
  • 美波はるこ男子に恋して 胸きゅんセレクション

    美波はるこ

    美波はるこ男子に恋しました😍
    2023年10月28日
    そこの迷っているあなた、美波作品にハマるか分け目です!間違いありません!この本をまず購入しましょう。私はハマりました笑
  • 愛を知らぬギリシア富豪

    ジェニー・ルーカス/秋元奈美

    やり直しのきく人生
    2023年10月28日
    富豪ネグレクトの象徴のようなヒーロー。「愛」以外は生活も教育も超一流の環境、ヒーローはクレバーだからどうしても手に入らない「愛」は無視することに....そのヒーローの前にヒーローがのどから手が出る程欲しいもの「愛」以外持ち合わせがないヒロインが現れる。そりゃぁ欲しいよね。なのに意外にもHQあるあるギリシャ富豪なのに値が傲慢じゃない笑表面上は取り繕っているが恐る恐るヒロインを捕まえようと努力する姿はまるで幼子のよう。お話し的には富豪設定のやり直し人生だけど誰にでもやり直し人生が待っていると思いたい。
  • 恋の予定はありますか?

    瀧川イヴ/ヘザー・マカリスター

    大切な時間には管理も遊びも必要アイテム😉
    2023年9月30日
    マンション理事会役員を昨年までしていた。本当にめんどくさい😌特に妙齢のジジイたちが既得権を行使しようと女性蔑視のマウントを取ってくる最低の奴らばかりだった。しかし、物語の理事会はヒロインの立ち退きを強制したり、婚約者の同居まで指図できるんか~い?アメリカならなおさら訴訟でしょう。ちょっと信じられない設定???ヒーロー自ら提言した時間管理術を超えていくヒロインに振り回されつつ人間らしく笑なっていく物語にもっと軸足を置いた方が良かったんじゃないかな?Boy meets Girlの駆け引きは瀧川作画のかわいらしい甥っ子たちがいい仕事して楽しかったから理事会ざまぁは余分だったような...💦
  • 未亡人アンネの閨の手ほどき

    秋芳あめり/和泉和歌/天路ゆうつづ

    義理息子の兄弟の凸凹が見もの😃✌
    2023年9月24日
    最近転生物を読んでいると別に転生じゃなくてもよくなくない?って思う作品が増えている気がするのは私だけ?しかし今作は、転生者チートな魔力なんて必要なくても転生マストです!!白い結婚の未亡人でも閨の知識及び転生前の実践がなければ語れないものがあるある笑そういう意味でヒロインのチートな能力なのかもね笑ともかくヒロインの記憶と異世界のちぐはぐさが笑いを呼ぶ作品です。おもしろいよ一読あれ😉
  • 転生したら15歳の王妃でした~元社畜の私が、年下の国王陛下に迫られています!?~

    斧名田マニマニ(KADOKAWA「ビーズログ文庫」刊)/片桐辺/八美☆わん

    エミとエミリアって…どんだけ~笑
    2023年9月24日
    お初の作家さまで作画がうっ美し~い✨ヒーローは妖しい魔王のような少年国王。主人公であるヒロインは中の人が異世界転生者だし、本物は既に霊体だから表情がくるくる変わるのは別人格として納得いくが、ヒーローもまた妖しかったり、精悍だったり、冷酷だったり、そしてこれが本性かという少年ぽかったりと表情がくるくる変わる。そこがこの物語の醍醐味😍転生物としてちょっと目新しく楽しみ💕
  • 恩を仇で返された令嬢の家族が黙っている訳がない【単話版】

    七ツ河ほづみ/COMIC ROOM

    お主も悪よなぁ
    2023年9月24日
    よくあるざまぁだと思いますが、お兄ちゃんがいい!!クズ元婚約者がヒロインのゲス女友だちに愛し、そして「僕を愛してくれている!!」といけしゃーしゃーと言いやがる💢自分がバカだったとヒロインに「その話受けよう」と不敵に笑うお兄ちゃん!ヒーローは君だったかと一瞬思ったけど兄妹だからね違う物語になる😩😓ちゃんと後釜を脳内に宿しての妹思いのお兄ちゃん発言。こんなお兄ちゃん欲しい😍もう思う存分ざまぁしてくれ👊
  • 船上のウエディング

    レベッカ・ウインターズ/麻生歩

    船上都市に暮らすってめちゃセレブだなぁ
    2023年9月24日
    麻生先生のHQはいつもキラキラ✨なんだけど、初期に遡るごとに✨の数は減ってくる笑でも、華麗な筆致はそのままで、✨と✨✨が少ない分麻生先生のストリーテラーの真の実力を見せて貰える気がする、と私的に思っています💦今回は麻生型傲慢ヒーローではなくて(失礼それが魅力的な部分はありますが)優しいヒーロー。ヒロインの元夫への態度もそうだしもちろんヒロインへも…しかし言葉が少なすぎお陰で弟は痛い目にあうし、関連して自分も痛い目にあってヒロインが離れていき…そうになるけど今回は頑張ったね👍ヒロインもヒーローに出会ってから元夫のことはおざなりになっていたけど笑優しい性格は気持ちよく感情移入出来ました。
  • 伯爵と肖像画の花嫁【新装版】

    一ノ瀬かおる/多谷ピノ

    自分を幸せにするのは自分byヒロイン父
    2023年9月7日
    HQヒストリカルが大好き!!コンプリートしようと励んでいますが....あとちょっとで新作やら新装版が出てきて(⊙_⊙;)まぁそれも嬉しい悲鳴なんですけどね(≧∇≦)💦ところがHQ購入には私的にちょっとしたルールが...傲慢ですが、外国が舞台なのでそのテーストを大事にして外国の方の原作以外のコミカライズは買わない。なので、ハーモニィコミックスは😌....だったのですが、今回はそのルールを破っての購入、作者買いです❗ドキドキしながら読破。作者買いだっただけに1600年代のロンドンや風俗がとてもよく描かれ、それはあとがきにもありましたが原作者様の時代考証の賜物だとか...今までの偏見に懺悔しますm(_ _)m お話しとても素敵でした。ヒロインの性格がいい👍出自の点はHQご都合主義と思うけれど、17世紀が舞台なら理想論ではなく同じ階級の人同士の結婚の方が絶対に幸せになるから目を瞑ろう💦
  • 愛は戯れでなく

    シャロン・サラ/松尾しより

    眠れるテネシーの美女✨
    2023年9月5日
    購入動機はヒーローのビジュアルに負けた笑 松尾先生の描くヒーローは常に美丈夫だ今回も例外なくアメリカ人なのに体毛もなく…197㎝90kgもあるのに…BMI値が少し肥満なのに…美しすぎる✨HQヒーローはそうでなくっちゃの見本👍一方ヒロインも大女というが180㎝スパーモデルとしてはほんのちょっと高いかなぁ~でもヒーロー曰く「トニーは美しい」だから生き方が違っていれば十分その高身長は生かせたはずなのに…ってか諸悪の根源はヒロイン兄💢自分は家業を捨てサッサと離れた都会で結婚し、それでも妹が心配と実家に戻ってはヒロインに呪いの言葉を吐いていく。妹思いといえば聞こえがいいが結局重度のシスコンで自分勝手な男マレフィセント😡最低だけど今回のお話は残念ながらヒロイン兄のざまぁではない。ヒロインは自力で覚醒し、幸せを勝ち取る‼原作は20世紀末だけど21世紀の女性を予感させる作品だった😉👍
  • プリンセスへの招待

    ヴィヴィアン・リーバー/牧あけみ

    HQ的概念「愛」byオルテンシオ亜流
    2023年9月1日
    牧先生の作画は一見雑に見えますが(失礼💦)セリフの多いHQコミカライズでもお話の内容がとてもよく伝わります。緩急を心得ていらっしゃる(上目線ですが)と私的に思っていつも楽しませていただいています。今回はヨーロッパ(多分)の某小国のプリンスの結婚話。HQファンですから欧州王室には興味ありま~す(≧∇≦)ノお立場がお立場ですから愛だ恋だといっていられないのは重々承知ですが、ちょっとご都合主義かなぁとは思いつつ、HQですものね😉最終的には「愛」で締めくくられます。英国皇太子ご夫妻だって結婚前に1回は破局しています。実際も私たちの知らないところで今話のような「愛」の駆け引きはあったのでは?じゃなければ大衆の目に晒される公務を乗り越える強い絆ができないのでは…と私的に考えさせられました。
  • 悪役令嬢は夜告鳥をめざす

    さと/小田すずか

    看護師は医者同等に立派です👍
    2023年8月29日
    6月末に広告に誘われ立ち読み、もう作画がメチャ好み(ギルベルトにやられた😍)の上、還元セール・所持クーポンも相まって立ち読み半ばで即3巻まで衝動買い!性格上最終回まで続けて読みたいので積読(電子でもそういうのかな?)派💦ところがレビューパワーアップ作品に連なっているのを見てスケベ心で購買本ながらななめ読み で、プロローグの怒濤のヒロインの姿にビックリ(⊙o⊙)!えっ?医者?論文?科研費?博士課程?教授?からの元看護師!!転生先の小説は医者だったのにヒロインの前世は看護師はだったのは紹介文で読んでたのに忘れていた😩😓が、それ功を奏して夜告鳥の意味に気が付く(今頃)イヤイヤ私の衝動買い眼は正しかったんだと自分で自分を褒めて健忘を慰める💦自分語りですみません!ともかく面白い!ナイチンゲールだけど朝も昼も夜も頑張ってさえずってネ
  • 進藤くんは取り扱い注意。 ~後輩が性的すぎて困ってます!?~【単行本版】

    夏生ツナオ

    うん取説はじっくり読まないといけないね😉
    2023年8月29日
    連載版立ち読みでかわいい絵柄のエロさのギャップにやられて単行本派なのに即買い。その後は作者追っかけオトナジャンルまでお邪魔するほど沼った。今回は重複するからと逡巡…でもなぁ書下ろしもあるしと時間が経ち連載版終了!う~んこうなったら2巻発刊記念に大人買いするぞ!!待っていまぁ~すo(≧∀≦)o
  • 君を傷つけた理由

    リン・グレアム/竹田やよい

    辛かった…それってあなたの感想ですよね
    2023年8月29日
    まず時系列が判らない。ヒロインの現在の独白で祖父の元に連れて来られたのが10年前とすると、会社を経営している今を25歳としても15歳。父に誘われてるヒロインはどうみても10~12歳ぐらいにしか見えない。結婚が16歳すぐに出奔してヒーロー曰く5年間援助していたというと今は21歳?島に来た年齢と整合性が合う。21歳で会社社長ってどんなに敏腕かと思ったけど…大好きが高じてベッドに潜り込むは一夜を過ごしたと嘘つくはで無理やり結婚した元夫ヒーローにギャンギャンたてつく。言っては悪いがその頭の悪さにこんなのヒロインにするのか?と呆れてしまった。成育歴のせいで歪んだとは思われない実母の性格とそっくりなヒロイン。いらぬお節介だがヒーローは彼女のどこが良くて5年も待っていたんだろうか???作画はきれいで好みなのに原作が悪かったのか残念な作品だった😔😓
  • 世界一結婚したい男

    麻生歩/メアリー・アン・ウィルソン

    フィッチャーは仕事熱心な朴念仁(≧∇≦)
    2023年8月29日
    アメリカのバーガーショップで近くのモールの場所を店員に聞くと知らないと言われ困っていると、上品な服装の女性客が親切に教えてくれた。実はその場所は高級モールらしく店員「風情」では足を踏み入れないので関心がないらしい。日本では私ごときでも町中のブランドショップに行く(買わないけどね笑)ヒロインは階級とは言わずは住む世界が違うと言っているが、足を踏み入れられないってそういうことでしょうね。しかしHQです!踏み込むための印籠「愛」を振りかざせば大丈夫笑世界一結婚したい男が、結婚したいと思えば階級なんてハードルはひとっ飛びってお話でした😉
無料会員登録でもっと見る