レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
煽るねおふたりさん2021年2月15日『天堂家(の)物語』なんだけど、おどろおどろしいお家事情より断然、もどかしい恋の行方が気になる!
冷徹無慈悲な雅人様と、お山育ちの純真無垢ならん。ザ・SとMの煽情的な場面が堪らない。少女漫画の臨界点超えろ超えろ!と読者が鼻息荒くする一方で、雅人様のらんへの愛情がそれを堰き止めてると思うとこれもまたミソで。本質的には、らんの底なしの清らかさに雅人様が完全に溺れてる=屈してるっていう構図が最高。
物語はまだまだ血生臭い展開が待ち構えてそうでヒヤヒヤするけど、らんが自分の気持ちを自覚して雅人様とともに「生きる」選択をすること、願わずにはいられない。(そしてイチャコラ、期待してるよ。) -
-
暮らしの薬2017年9月26日生きてたら誰でもぶち当たる、寂しさや虚無や絶望。それらをあるがまま包み込んで、そっと慰めてくれるような暖かい作品。
若くして孤独を知った主人公・沼ちゃん。
心が潰れるような悲しみを、ただただ誠実に日々を暮らすことで乗り越えてきたんであろう彼女の生き様に、思わず涙。そして、自分の力で自分の居場所を築いていく沼ちゃんの強さがめちゃくちゃ眩しかった。
四畳半だったり一軒家だったり、一人暮らしだったり大所帯だったり。人の暮らしは千差万別。だけどどんな場所でだって、そこに希望をみようとすること、それが健やかに生きてくコツなんだよって、処方箋もらった気持ちです。 -
ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない カラー版
※興奮注意※2017年8月9日4部、面白い!!
予想もつかないワクワクの連続に、読者は過呼吸になるやもしれません。
ネアカなキャラクターが多いせいか、ジョジョシリーズ随一のすっとぼけたユーモアが全編を通して効いていて、他部では正直苦手な痛そ~な描写さえだんだんギャグに思えてきたことにびっくりしましたw
日本が、いんや世界が誇るエンターテイメント。
グレート!と大声で言っちゃいたい!いいね
0件 -
-
-
-
「賢く」生きよう2017年3月16日あっさりした絵柄とコメディ寄りのストーリー展開のおかげで気負わず読めるのだけど、けっこうズシンとくるテーマを背景に散りばめてる。結婚・仕事・年齢・性別・・・現代社会の色んな『当たり前』をふいに苦しく感じるとき、飄々と、でも温かく読者を励ましてくれるような作品。
『自分で自分を呪うなよ!』『狭い枠組みなんて、作り替えたって良いし!』そんなメッセージを受け取った気がして、ラストは思わずじ~ん。
(ドラマ未見、原作のみの感想です。)いいね
0件 -
新しい扉が開いてる2017年3月6日BL要素にケ程の興味も無いんですが、気付いたら最後まで一気読みしてしまった・・!!
小学生の頃ドハマリしていた『ふしぎ遊戯』を始めとする渡瀬悠宇作品 。「生きることのヒリヒリする辛さ」と、「人と繋がることの尊さ」が表現されているところに魅力を感じていたけれど、本作ではその魅力が過去最大出力でほとばしっているのを感じました。
作品を通して漂う耽美的・退廃的ムード。そして痛々しい性暴力や凄惨な事件の描写。さらっとは到底読めない重苦しい展開の連続ながら、最後に主人公2人がたどり着く心情のこの上ない清らかさ・神々しさにハッとし、心を揺さぶられました。一般的なハッピーエンドではないけれど、2人は充分救われ、幸せを感じたんじゃないかなぁ。『命の肯定』、ただただそれを描き切った本作に、BLという枠は狭すぎます。新しいマンガのジャンルを見たような・・興奮! -
ニュータイプ・ヒーロー2017年2月22日最初、ヒロインの相手役・桐山くんの気持ちが分かり辛くて戸惑いました。いわゆる照れ顔や「・・・」みたいな気持ちの表現が極端に少ない!少女漫画の登場人物がこんなにも表情変わらなくて良いのかと(笑)「ははは」もどんなトーンなんだコレ(笑)トントン拍子の恋愛マンガを読み慣れてる読者には、かーなーり焦れったいかも。でも読み返してみると、あっ!あの時も、この時も。ヒロイン・ののかへの言葉の端々に彼の優しさや温かい気持ちが添えられていて、周回遅れでときめいてしまいました。制限された感情表現が、徐々に見えてくる彼の人柄やピュアな恋心をより一層輝かせているのかも。一方、感情ダダモレ型(笑)のののかも、恋に恋する女の子から、ホントに恋する女の子に変わっていくのがとても可愛い。2人が「素敵なカップル」になるのを早く見たいなぁ~。(2巻現在の感想です。)
-
味付け濃いめがクセになる2017年2月12日引きこもりでコミュ障の主人公。
でもちゃんとしたら実は可愛くって、料理も小説も才能があって、しまいにゃイケメンホストに恋されて。これでもか!っちゅー怒涛のザ・少女マンガ的展開に胸やけ起こしそうになったんですが(笑)
でもふと気付くと、登場人物達の今後を妄想してしまってるんだな・・。
読者に妄想させる漫画が面白くないわけ無い!と読み返すと、初見では眩しすぎためくるめく展開がなんだかじわじわ沁みてくる(笑)
キラキラな世界に読者を引きずりこむ本作の中毒性に、完全にノックアウトされてしまいました。
マバユさ増し増しをかっこんで心の栄養を摂りたい人、オススメです! -
-
-
TL、侮るなかれ2017年2月7日《借金返済を待ってもらう代わりに、ヤクザとの体の関係が始まって・・》こんな設定だけ見れば、現実味も共感できる要素もゼロの単なるエロマンガなんですが・・しかしう~ん、なんなんだこの読後のトキメキは?(笑)
ライトな設定も気にならなくなる、主人公とヤクザの甘酸っぱい距離感。お互いに惹かれつつ一歩を踏み出せないもどかしさ。二人の今後が気になってしょうがない!!TLでこんな風に感じるの、私は初でした。
作風からしてあまり深みのあるストーリーへは進んで行かないんだろうけど、TLと王道少女漫画を足して割ったようなこの絶妙~!な世界観、是非とも最後まで見届けたいです。