フォロー

0

総レビュー数

52

いいねGET

92

いいね

36

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ラブ シック

    モリエサトシ

    腹黒&隠れ隠キャパラダイス✨
    2020年5月19日
    腹黒キャラ&隠れ隠キャ萌えには堪らん作品でしょう
    イケメンキャラの3/4が腹黒or隠れ隠キャってどうよ?

    もちろん、白泉社様なのでプロットもしっかりしてて、
    設定にも納得。すっごく面白かったです‼️
    いいね
    0件
  • 暁のヨナ

    草凪みずほ

    どハマりです
    ネタバレ
    2020年5月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 元々気になっていた作品でしたが、
    2020年のGWの10巻無料で拝読し、駄々ハマり…
    まんまと最新刊まで一気読みしましたwww
    「BASARA」「天河」「十二国記」辺りがお好きな方にはオススメ❤️
    バトルシーンは画力高くてかなりの迫力。
    戦略ネタもあるし♪
    「うぉーい、少女マンガだよね?」とツッコミ入れたくなるwww
    主人公のヨナが城を追われてからの生き様と、
    ハクのヨナへの想い、幼馴染みのスウォンへの想い、
    スウォンの国とヨナ、ハクへの想いが物語を動かしてて
    どうにも熱い物語です。
    腹へり達の兄弟のように互いを思う気持ちとか、超滾る‼️
    (あ、麦わらの一味が好きな方にもオススメです❤️)
    男性が読んでも十二分に面白いと思います✨

    「BASARAに似てる」という他の方のレビューも
    いくつか拝見しましたが、私は違うと思っています。
    ヒロインが割とのんびり育ったお嬢さんという設定や
    自ら戦う事を選ぶという基本の設定は確かに似てるけど、
    私には全くパクりとは思えないです。
    いずれも、緻密に設計された物語。
    展開、全く違うので。安心していただければなーと思います
    読んで、損しませんよ❤️

    ヨナ、ハク、スウォンの心情がとても微妙なので
    最後まで、ガッツリ追っていきたいです✨✨✨
  • 箱入り娘ですが、契約恋愛はじめました

    青井はな/砂川雨路

    意外にアツい‼️
    2020年4月16日
    大変失礼ながら、正直あまり期待してなかったんです。
    「あー、シンデレラ的な甘やかされLOVE系?」って。
    まだ一巻しか拝読出来てませんが、終盤では
    それでは終わらなさそうな展開に。

    柏木くんの最後のセリフが期待感をそそります❤️
    いろはの「自分が本当にしたい事って?」という
    自身に対するエクスキューズや
    「変わりたい」という気持ちが芽生えてる点にも共感できる
    そのいろはの気持ちを汲み取ってる柏木くんの優しさも
    とても素敵✨

    人の心の成長を追う物語は大好きなので
    ラストまで拝読したいと思います‼️
    いいね
    0件
  • 一度は彼女になってみたい!

    栄羽弥

    ちーちゃんの黒さがナイス⭐️
    2020年4月7日
    素直で天真爛漫のように見せてるけど、
    実は相当腹黒く、Sっぽさや
    セリちゃんに対する執着心があって、
    アザとカワイイちーちゃんのキャラが
    非常にツボにハマりました⭐️

    本性が出てる時の表情が、色っぽくて好きです♪
    いいね
    0件
  • 覇王・愛人

    新條まゆ

    展開はあるけど…
    ネタバレ
    2020年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ エピソードのの展開の多さは、さすがと思いました
    でも、主人公2人以外のキャラの感情に説得力がなくて、
    あれこれ浅く薄い印象は否めません

    火龍や風龍が、来実ちゃんに惹かれるけど、
    その前に、彼らの感情に納得出来るだけの
    エピソードがない。
    火龍はまだしも、風龍が来実に惹かれるという設定は
    かなり無理があったと思います。
    そういうとこ含めて、この先生の作風なのでしょう。

    素人が大変失礼な事を申し上げてると思いますが
    あんまり考えないで、暇つぶしに読むくらいなら
    いいかもです。
    作品を読み込みたい人には不向きかと
    レンタルで十分かな
  • 才川夫妻の恋愛事情 7年じっくり調教されました(分冊版)

    烏丸かなつ/兎山もなか

    ツンデレのち…
    ネタバレ
    2020年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作家様買いです❤️
    烏丸かなつ先生&兎山もなか先生は黄金コンビだと思います
    兎山先生のエロと愛が溢れるストーリーに
    烏丸先生の画が載るって本当に最高✨

    才川くんのキャラが非常に好みです
    ホントはみつきちゃんが大好きで仕方がないのに
    放置して、揺さぶって、落とすって…
    あんたは蜘蛛か?
    兎山先生お得意の策士っぷりがお見事、ナイスです
    セクシーな表情やみつきちゃん曰く「素敵なカラダ」も
    グッと来ます
    どっぷり物語に浸れる✨

    基本は互いへの愛情や思いやりがきちんとある2人で
    お互いや問題に向き合っていく姿も
    きちんと丁寧に描かれていて、読み応えがあるし
    読後感も爽やか⭐️
    読まない手はないでしょう‼️
    現在、分冊版で20巻まで読みましたが、
    続きを楽しみにしています
  • クイーンズ・クオリティ FAN BOOK

    最富キョウスケ

    ファン必携の1冊‼️
    2020年3月11日
    10巻の特装版として発売された時、紙の本で購入しましたが
    内容が良いので電子版でも欲しくて再購入❤️
    特別編の漫画の玖ちゃんとアタくんのやりとりが
    内容は真面目で本当に大切なことだけど
    すっごく可愛くて笑えるので、仕事の休憩に読んで癒されてます

    大人が読んでも
    「そうだよね〜」と頷いてしまう最富先生の作品、
    是非中高生の皆さまに読んでいただきたいです
  • 熱愛プリンス お兄ちゃんはキミが好き

    青月まどか

    何故かハマった…
    2020年3月11日
    現実にはアイドルに全くと言っていいほど興味がないし
    (鉄◯DASHと関◯ャム完全◯SHOWはテーマが好きで
    つい見てしまうが)
    美少年テンコ盛り作品にも興味はないのですが
    何故かハマってます

    ヒロインが甘やかされまくりのシンデレラ物の様に見えて
    ヒロイン自身が勝手に七転八倒で頑張る子で
    自分の弱さ、至らなさに真摯に向き合っているところ、
    キラキラ王子達が、完璧な存在としてではなく
    演者としての意地を見せるところが
    丁寧に描かれてる部分に惹かれています

    ご都合主義のおとぎ話ではなく、
    ちゃんと頑張る若者たちのお話なのが良き❤️

    ワキの大人キャラ達も面白いです‼️
    特にアイドル大好きの長谷川監督とドSな松永マネ、
    仕事に熱いオトナとしていい味出してます❤️

    ヒロインや王子なハズのアイドル美少年達の
    素の鋭いツッコミの数々も面白いし、
    自分の日々の仕事に照らし合わせて、
    「あー、そういう手抜きとか緩さってダメだよね」と
    チクリと刺されるところもあり。

    ヒロインの出生の秘密もバランスよく扱われている様子
    まだまだ続きを読みたいです
    いいね
    0件
  • 社内マリッジハニー

    藤原えみ

    バランスが…
    ネタバレ
    2019年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この絵柄と契約結婚?という設定はバランスが悪いのでは?と思って読みましたが、
    案の定、画風と設定のアンマッチ感だけでなく、
    内容的にも結婚生活やキャラクターの感情などにもリアリティを感じられず、おままごとのよう。
    どんな層に読ませようとしてるのか、謎な作品という印象。
    目でか具合だけで推測すると、小学生対象?
    だとしたら、もっと2人の関係の誠実さを押し出してほしい

    新婚夫婦の夕飯が夫が買ってきた市販の弁当というのも…
    そういうご家庭もあるのかもしれないし、
    料理出来ればイイ女ってわけじゃないけど、
    それでも良い意味での女の意地を見せて欲しい。

    夫に初めて作った料理がカレーというのも安直すぎる。
    高校生の校外学習みたい。
    作家さん、現役高校生か料理が苦手な方なのでしょうか?
    だとしたら編集さん、もっとフォローしてあげて欲しいかな

    「契約結婚」という設定を表現しようという意図なのでしょうか?
    でも仮にも結婚したなら、もう少し相手への思いやりや、
    心を近づける努力が表現されてもいいのでは?
    恋愛経験がある社会人女子なら、超料理が苦手じゃない限り
    他の料理を作るのでは?プロットの段階で修正出来るはず

    二人の関係も、社会人らしい精神的な深みを感じられず
    表面的だと思いました。
    大人はこの程度の展開で恋をしないと思う。
    少女達が夢見る大人でセレブなデートを見せたいなら
    三浦くんを大企業の社長の御曹司とかに変えた方が良さげ。

    設定のみで「背伸びしすぎちゃった」という感じがして
    1巻半ばで読むのをやめました。
    学園モノの設定の方がまだ読めたかな。
    レーベルにもそぐわないテーマのように思われます。
    素人が色々と生意気なことを申し上げてしまい、大変恐縮です…
  • 調教系男子 LESSON2 オオカミ様と子猫ちゃん

    槇原まき/あづみ悠羽

    エロい。けどそれだけで終わらない♪
    ネタバレ
    2019年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズ版を読んで続きが気になり、ラノベ原作を購入して拝読しました。
    エロさはてんこ盛り。
    そこだけ楽しみたい人が、買っても損はしないと思います。

    ただし、プレイはそれほどハードではないけど、
    精神的にはかなりガチのSMワールド。
    それが苦手な人にはおススメ出来ないかも。

    共依存寸前?の倒錯感も、作品の世界観を盛り上げてますね。
    とにかく誠司さんが変態で、闇が深くて、深雪ちゃんに執着しまくり。
    その理由も詳らかに語られているし、説得力があり
    個人的にツボにハマりました。

    深雪ちゃんの幼馴染、慎平くんへの嫉妬や排斥しようとする時の、誠司さんの心情の表現ややりとりも、
    人間ってこんな感情を持つんだなぁ…とゾクゾクします。
    最初から勝ちに行ってる誠司さんの心情が面白いです。

    深雪ちゃんも誠司さんの変態ぶり、孤独と闇をわかっていてハマっていくのが、なんともそそられます。

    ただ、ラストで、予想していたとおりの展開になって。
    希望の光がうっすらと…
    トシがバレるけどw、KANさんの「愛は勝つ」の
    「必ず最後に愛は勝つ」って歌詞を思い出しちゃったww
  • ひとりじめ~調教願望~

    響あい

    エロいだけじゃない
    ネタバレ
    2019年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ チャラ男全開だった真弘くんが、
    本気で惚れた怜ちゃんに真摯に向き合って
    「怜を守れる男になりたい」と育ってく姿はかわゆすですね

    そのくせ、高校生とは思えないドS感‼️
    よく我慢出来るなぁ…偉いわ

    怜ちゃんもカワイイです。
    エロさより、不器用加減がいい。
    自分が納得できるなら、
    ぼっちでも構わないものね。
  • SとMの相性理論 ~性癖なので許してください~

    晴瀬リン

    違和感
    2019年10月28日
    無料で1巻を拝読しましたが。
    正直、あまりSMっぽくないかも。
    なんだろ?SってちゃんとMを大切にしてくれると思うけど
    この元彼がやってる事って、いじめみたいで
    なんか馴染めないです。
    SM描くなら、その世界を理解してから描いて欲しいなぁ
  • この音とまれ!

    アミュー

    大人も泣ける王道青春物語
    2019年10月24日
    まだ無料分(10巻)しか読めていませんが、
    非常に面白いです‼️

    今まで、シンクロとか新体操とか、女の子の世界と思われてた世界で、男の子が主人公という作品はいくつかあると思いますが。
    この作品は、音楽、しかもお箏という邦楽が題材にされてる点で、
    目新しさがあると思います。

    主要キャラクターにはそれぞれ複雑な背景があって、
    自分の心や家族や仲間と向き合って解決していくところが
    とても読み応えがありますし、
    かなり泣かされます。

    音楽ものだから、音があるともっと楽しめる作品だと思うので、
    ぜひ、アニメも拝見したいと思います❤️
    いいね
    0件
  • 調教系男子 オオカミ様と子猫ちゃん

    あづみ悠羽/槇原まき/つきのおまめ

    エロいだけじゃない
    ネタバレ
    2019年10月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料で拝読してハマり、全巻購読しましたww

    誠司さんの、見事な正統派ドSっぷりが、とっても自分のツボですww
    それゆえ、本当にSMの世界が好きな人以外には抵抗があるだろうし、意味不明な世界かもしれません。
    発売元もフランス書院さんですし。

    原作の槇原まき先生の描写も素晴らしいですし、
    それを繊細に表現されてるあづみ先生の画力も素晴らしく、
    本当に読み応えのある作品だと感じています。
    ぜひ、原作も拝読したいと思いました。

    嗜虐も被虐も単なる性癖ですが、
    誠司さんのバックグラウンドと上手く絡められてるなぁと思います。
    深雪ちゃんもあれよあれよという間に、
    いいようにM化されてて、そこがまた可愛くて❤️

    二人の関係を、共依存と判断されている方も散見されますが、
    共依存の「依存する側」は自分の不安定さの根本を理解していない事が多いし、
    精神的に自立できないゆえ共依存に走るので、
    誠司さんはちょっと違うかな?と思ってます。
    共依存の関係はもっとドロドロしてるし、搦めとるような感じなので、もっと気持ち悪い描写になるはず。

    深雪ちゃんは、誠司さんの孤独を理解していて、それでも愛そうとしているので、
    誠司さんを闇や歪みから救い出す存在になるのでは、と思っています。

    極上のHAPPY ENDを期待しながら、続きを拝読する予定です。
    超楽しみ〜❤️
  • QQスイーパー

    最富キョウスケ

    次作と是非一緒に‼️
    2019年8月31日
    次作(クイーンズクオリティ)にどっぷりハマって、一気読みしてる最中、
    紹介されていたので、途中で読みました。

    少女マンガとしては、かなり珍しい構成だと思いますが、
    「QQスイーパー」と「クイーンズクオリティ」は、
    一連のシリーズの前編・後編のような位置付けで作成されているので、
    「QQスイーパー」を読んだ方が、
    圧倒的に「クイーンズクオリティ」が楽しくなります‼️

    特に、物語の背景や設定、伏線の回収などが好きな方には、
    両方ご購読される事をお勧めしたいです。
    (&FLOWERの51巻に掲載されている番外編もおススメです❤️)

    「あー、なるほど!」と各キャラクターが愛しくなること、
    ウケアイです♪
    いいね
    0件
  • ぺン先にシロップ

    七尾美緒

    一粒で何度も美味しいww
    ネタバレ
    2019年8月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料で読んで、一筋縄では終わらない予感がして、そのまま全巻読破しました。
    これだけ緻密なストーリー展開で、中身の濃い作品はなかなかないと思います。
    今まで拝読した七尾先生の作品の中で、一番好きです。

    単なるラブストーリーではなく、伊吹くん、菜花、仙川さんの3人それぞれが
    抱えている傷や闇、満たされないものを手放していく過程が描かれているので、
    基本お話は重い部分があるし、読み返しながらでないと、理解出来ないところもありました。
    他の方の感想にもありますが、全編に渡ってサイコパスな「とある人物」の影があるので、
    軽い恋愛モノを読みたい人には不向きな作品かも。

    でも、その分、ストーリー、キャラクターにリアリティがあるし、
    マンガなのに、考えながら読む必要があったり、
    とても読み応えがある作品だと思います。

    菜花ちゃんのドジっ子加減は、息抜きシーンみたいなものだと思います。
    全編で伊吹くんペースで進んだら、読者が置いてかれてしまいそうww。
    随所で伊吹くんの鋭いモノローグが際立って、本当にゾクゾクするし、
    一気に畳み掛ける鮮やかなクライマックスに繋がるんだと思います。

    凡人の私には上手に説明出来ませんが、
    「とにかく、読んでみて!」「読まなきゃ勿体無い!」作品だと思います。
    是非‼️
  • その男、運命につき

    北川みゆき

    Spicy のち、ちょいSweet
    2019年8月31日
    有名な北川みゆき先生ですが、
    キラキラ系か運命に翻弄され系の、女子中高生が憧れるような
    ロマンチックなストーリー展開のイメージが強く、
    実は今まであまり作品をきちんと拝読した事がなかったのですが。
    この作品はかなり雰囲気が違うので、拝読してみたら、
    面白くてハマってしまい、一気読みしました。

    一つ一つのエピソードに、不動産会社という設定ならではのリアリティが感じられ、
    そこに北川先生の実力によるストーリー展開があり、
    大人女子向けの作品として楽しめました。
    いいね
    0件
  • その目、口ほどに。

    七尾美緒

    キュン死が必至
    2019年8月30日
    作家さん買いです。
    「不器用な恋」がテーマのオムニバスですが、
    プロットが神レベルで、必ず「そー来たか〜〜〜‼️」と落とされます(笑)
    それでいて、自然で「そんなコト、あるかもね」と納得させられちゃう。
    自分の気持ちに真っ直ぐでいよう、と思わせてくれるお話ばかりなので、
    読んで損はないと思います。
  • 生者の行進

    みつちよ丸

    オカルトなのに読後感爽やか
    ネタバレ
    2019年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スピリチュアル系やファンタジーは好きなのですが、
    ホラー系は苦手で、久々に読んだ作品。
    でも意外なほど、普通に読めたし、のめり込んでました。

    怖がらせるだけの話ではなく、ちゃんとした人間ドラマだと思います。
    構成がしっかりしているから、グロい描写もあるのに、次を読まずにはいられない。
    主人公の泪の「救いたい」という願いが、物語が進む原動力になっていて、
    ラストまで、一気に連れて行かれた感じでした。
    そして、ただグロいとか凄惨なだけではなくて、
    そこに至る背景や、それぞれの登場人物の背景や思いがしっかり描かれていて、
    ラストに救いがあるので、読みきれたし、
    読んで良かったな、というラストでした。

    余談ですが。本当のトラウマを持つ人は、
    フラッシュバックに注意した方がいいかも。
    (言葉だけで語られるのですが、リアル過ぎる描写があるので)
    いいね
    0件
  • 神様ごはん-小料理 高天原にようこそ-

    佐保里

    癒し系ご飯のほっこり神様ファンタジー
    ネタバレ
    2019年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「座敷娘と料理人」を読んで、こちらも購入&一気読み。
    優しく穏やかな雰囲気の神道ファンタジー。
    オムニバス形式で、色んな登場人物が「お食事処 高天原」で繋がっていって、
    ラストに「孤独だった人」の「希望」が照らされて、
    「自分も頑張ってみようかな?」と思える、優しいお話だと思います。

    グルメ漫画ではないと思いますが、
    「高天原」のご飯は、四季折々の旬の食材を生かしたお献立で、
    日本の神様の教えをふんわり感じられるし、
    同時に「自分のこと、したい事、食べたいものに、正直になりなさいよ」と
    言って貰ったようで、とても暖かな気持ちになれます。
    (神道と食餌(恵み)は切っても切れないものだと思うので)
    続編、ぜひ読みたいです♪
  • 座敷娘と料理人

    佐保里

    欠けた心が癒される
    ネタバレ
    2019年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見かけて気になり、優しい世界観にハマり一気に読みました。
    少年誌?の作品とは思えない、女性作家さんらしいふんわりした
    可愛らしい絵柄で、女性にもとても読みやすいと思います。
    可愛い座敷わらしの「姫さん」とフリーターの多緒くんの
    ちょっと不思議だけど穏やかな日常のお話。
    登場人物はたいてい「不幸ではないけれど、少し寂しい気持ちや記憶」を抱えていますが、多緒くんが日々作る、姫さんへの思い遣りに溢れた「お供え」を通して、それぞれの寂しい気持ちが、少しづつ動き出して行く様子が、
    とても愛おしく丁寧に描かれていて、その暖かさに心が癒されるんだと思います
    心がささくれだったや、寂しい時に読むと、癒されそう。
    続編も楽しみにしています♪
  • どうせもう逃げられない

    一井かずみ

    痛くて苦しくて愛おしい
    2019年8月30日
    あとから人気作家さんの作品と知り、どうりでねぇ、と思ったのですが、
    3巻無料で読んで、ガッツリ心を掴まれて、一気読みしました。
    向坂さんとなほ、それぞれが抱える過去の事情が物語に絶妙に絡んでいて、
    2人が惹かれ合い、お互いに向き合うほどに、
    それぞれの事情、逃げてきた事や心に向き合わずにはいられなくなるところが、本当にリアルで。
    「あー、こういうの、ホントきっついんだよねぇ〜(苦笑)」と
    親友の話を聞いているような心持ちで読むくらい引き込まれました。
    それぞれのキャラクターが厳しい視線で対峙する時も、
    上滑りだったり、取ってつけたような話ではなく、
    自分と相手の本心を抉り出すようなエピソードで、
    それがストーリーにさらに厚みを与えている気がします。
    ドラマ化してほしいくらい面白いです。
  • はるか17

    山崎紗也夏

    熱い‼️
    2019年8月30日
    連載時に弟が読んでいて、貸してもらっていたんだけれど、
    続きが気になってしまい、購入して一気読みしました‼️
    はるかや演者、スタッフのキャラクターたちが、作品に向き合っていく様子が
    とにかく真剣で熱くて、
    作品作りの中で「本当にこんな事があるんだろうなぁ」と思わされるような
    リアリティが感じられて、どうしようもなく引き込まれます。
    ちょっと前の作品だけど、今時の設定(スマホがあるとか)に変えて、
    再ドラマ化しても面白いんじゃないかなぁ…見てみたい‼️と思うくらい
    面白かったです♪
    いいね
    0件
  • スキップ・ビート!

    仲村佳樹

    意外と面白い
    2019年8月30日
    タイトルだけは知っていて、絵柄が好みと今ひとつ異なるのでスルーしていましたが、
    3巻無料を読んでみたら、好きなジャンル(芸能モノ)だったので、4巻だけ購入して読みました。
    芸能界モノは「キラキラ」な部分だけを切りとっている作品と、
    キャラクターが演者として成長していく姿を描いた作品とに分かれると思いますが、本作は後者なので、好感度高め。
    多少、少女マンガ的デフォルメや誇張された設定やエピソードもあるけれど、
    劇中の作品にしっかり向き合っていく姿が描かれるようなので、もうちょっと読んでみたいと思っています。
    とにかく長編なので、各巻のあらすじを読んで、気になるところだけ拾い読みしようかなぁ、という感じです。

    個人的な難点は、ヒロインのキョーコの
    プリ◯ュアレベルの乙女ファンタジー妄想脳。

    根性座った努力の子で思いやりもあるし、
    基本いい子だとは思うのですが。
    ギャグ要素なら、フツーの天然ちゃんで十分では?と思ってしまいます。

    掲載誌の読者層(小学校高学年〜中学生くらい?)とも合ってないだろうし、
    設定ゆえに妙なエピソードも多くなりがちのようだし。
    ちょっと作者様の独りよがり感?を感じてしまいます。
  • ビューティー・バニィ

    吉野マリ

    読み返すかな?
    ネタバレ
    2019年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前作(桃色ヘヴン!)と同様に3巻無料などで、そのまま一気に読んでしまいました。
    それぞれのキャラクターの悩み、成長、心情などがキチンと描かれていて、
    周りの大人たちも優しくて。安心して読めたし、
    フワフワ、キラキラなだけのシンデレラ的ラブストーリーではないので、読み応えもありました。
    乙彦くんの小羽や妃弥子への気持ちが、なんとなーく分かるけど、
    もうちょっと描かれててもいいのに、と思ってしまいました。
    前作のヒロインに比べると、小羽ちゃんがかわいいだけの女の子なので、
    (もちろん頑張ってはいるけれど!)
    印象が薄かったかも。今後読み返すかは微妙なところです。
    いいね
    0件
  • 桃色ヘヴン!

    吉野マリ

    タダより高いモノはない(笑)
    2019年8月30日
    3巻無料だったかで「無料なら〜」と軽い気持ちで読んだら、
    意外にもハマってしまい、結局全部購入して読む事に…
    蘭丸はチャラいところばかり目につくけれど、当然それだけではないし、
    桃子も仕事をしている学生という事で出てくる互いへの思い遣り、
    それぞれのキャラの内面、葛藤などがしっかり描かれてるので、
    読み応え、十分です。
    絵もキレイで読みやすかったです。
    個人の好みですが、もうちょっとデッサンがしっかりしてると、星1つ増えたと思います。
    いいね
    0件
  • 社長とSP ~今日も朝まで密着警護~[comic tint]分冊版

    かじ

    キャラと設定がイイです
    2019年8月29日
    大企業社長とそのSPとして採用された女の子の恋ですが、
    どちらもキャラがいいです。
    社長を守るのに一生懸命なあおいちゃん、
    守られる側のはずなのに、ビジネスの政治的側面などでは、読みの浅いあおいちゃんを守らずにはいられない要社長。
    ラブラブになるまでは展開が面白かったのですが、15巻まで読んで、ちょっと中だるみ感が…
    今後の購入は検討中です。
    いいね
    0件
  • 恋と弾丸

    箕野希望

    好みの問題ですが
    2019年8月29日
    絵はデッサンがしっかりしてて割と見やすい。
    経済ヤクザのセレブなイケメン若頭と
    超美人な女子大生のシンデレラLOVEストーリーらしく、
    服やインテリア、背景は設定に見合った上質感が出ていて良好。
    (桜夜さんの漢服姿は二重丸でした‼️)

    ただ、ところどころ絵が苦手。
    桜夜さんの歯が妙に描き込まれ過ぎ…とか
    ユリちゃんの目がやたらデカいとか…(2回目くらいから)
    ほかの方のご意見にもありましたが、初回の絵の方が好みでした。

    反社会勢力モノ=一般人には未知の世界なので、
    ドキドキ感は底上げされるかもしれませんが、
    この設定の好感度は決して高くはないし、
    命を賭すことなんて、他にもいくらあるでしょ?と思ってしまい。
    (命がけで働いてるリーマンだっていっぱいいるぞ?)
    表面的だなぁ、という感が否めません。

    溺愛系シンデレラストーリーは他にもあるので、
    この作品を継続して購読する必要はないかなぁ…と思ってます。
  • 海街diary

    吉田秋生

    ぜひ、ラストまで!
    2019年8月29日
    映画化されてる作品なので、設定やあらすじはご存知の方も多いと思いますが、
    映画では、描ききれなかった素敵なストーリーが詰まっていると思います。

    何より、吉田先生が描かれる「海街」の空気感がリアルで素晴らしい。
    神奈川生まれで、一時は鎌倉の隣の市に住んで、頻繁に自転車で鎌倉に遊びに行ってましたが、読むたびにその頃見た景色を思い出します。
    海辺の街ってどこでもそうなのかなぁ。
    「自分は自分、それでいいんだ」と思える空気があって、とても好きでした。
    その中で、それぞれが伸び伸びと自分の道を選んでいく様は、清々しくて。
    読むたびに温かい涙が溢れて、元気をもらえます。
    映画とは違うラスト、ぜひ、読んでみてください。
  • イヴの眠り

    吉田秋生

    今だからこそ、リアルな作品
    ネタバレ
    2019年8月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「夜叉」の続編で、やはり女性誌のコミックとは思えないような、
    手に汗握る極上のサスペンス。
    前作「YASHA」から約15年後、「YASHA」の主人公、有末 静の娘のアリサが主人公。

    作品が発表されたのは約15年前だけれど、バイオテクノロジーが当時より進んだ現代だからこそ、リアルに感じられる数々の設定があり、今だからこそより楽しめる作品だと思います。
    サスペンスやアクションだけではなく、主人公がアリサになったからこその恋愛事情や心の葛藤も加わって、読み応えがあります。

    これも、映像化してくれないかなぁ…と(笑)
  • YASHA ―夜叉―

    吉田秋生

    色褪せない頭脳派サスペンス
    2019年8月29日
    雑誌掲載当時に夢中になって読んでいましたが、久々に読みたくなって電子版を購入。
    伊藤英明さん主演でドラマ化もされてましたね。
    未だに「手に汗握る」という言葉がぴったりなくらい、ゾクゾクしながら読めるところは、さすが吉田秋生先生の作品。
    しっかりと仕組まれた謎と陰謀、謀略があり、最後まで飽きません。
    女性誌に掲載されていたとは思えないくらい、アクションもシーンもあり、男性にもおススメ。

    ただ、謀略やアクションだけではなく、静や凛、雨宮、三上といったキャラクターの内面や葛藤、邂逅などもしっかり描かれていて、コミックだけでは勿体ないような作品だと思います。
    本当におススメです‼️
  • 蜜夜婚~付喪神の嫁御寮~

    大海とむ

    溺愛だけじゃない、真摯な極上ラブ
    ネタバレ
    2019年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スピリチュアルな事に普段以上に興味を持っていた時期に出逢い、
    付喪神というテーマに惹かれて読み出しました。
    ほかの方のご意見にもありますが、構想がしっかりしてるんだと思います。
    とても完成度の高い作品で、先の展開が読めず、次の巻の発行が待ち遠しかったです。
    大人が読んでも十分に楽しめる作品。
    すでに、全巻電子化済みなので一気読み必至の作品だと思います。

    付喪神の白金さんと翠ちゃんの愛が育っていく過程は、真心があって本当に素敵。憧れます。
    ラブシーンも愛に溢れていて、セクシーさより、美しさが際立っている感じ。
    高い霊能力のため、家族に理解されず、孤独感に苛まされていた翠ちゃんが、妹の朱莉ちゃんや琥珀堂のおじさん、鵺などとの交流をとおして、少しづつ信頼関係を築いたり、
    白金さんに愛されて自信を持って、女性として花嫁として成長していく姿もカタルシスがあり、清々しく、読後感が爽やかです。

    大海先生はほかの作品でもスピリチュアルなテーマを描かれていて、そういった方面の深い知識もお持ちとお見受けしました。
    (お清めとか祀り、穢れに対する考え方など)
    拝読して、今まで以上にお掃除をしっかりしたり、
    自分の持ち物を大切に扱いたくなりました。
    そんな、有難いおまけも付いてくる(笑)良作だと思います。
  • フルーツバスケット

    高屋奈月

    色メガネを外して読みたい作品
    2019年8月28日
    3巻無料の時に拝読して、続きが気になって4〜5巻を購入しました。
    実際、読んでみると、それぞれのキャラクターがしっかり描かれているし、
    バックグラウンドには現実にも通じる様々な人間関係の問題、人を蔑む弱さ、狡さなどが描かれていて、
    それらに真摯に静かに、でも前向きに向きあっていく主人公たちに、とても好感が持てたし、読み応えも十分に感じました。
    正直、意外でしたが、とても可愛らしい絵柄の有名な作品で、ファンタジーという事だけは知っていたための先入観でした。

    現実にある偏見や思い込みも、この作品に対する私の「色メガネ」と似てるなと。
    完結してる作品なので、ゆっくりでも読んでみたい、と思います。
    いいね
    0件
  • 銀のスプーン

    小沢真理

    思い遣りと絆と丁寧な生活
    2019年8月28日
    3巻無料だったのと、小沢先生の「ニコニコ日記」が好きだったので拝読しました。
    小沢先生らしい、柔らかく温かな雰囲気と独特の空気感の中で営まれる、早川家の人々と生活に癒されます。
    「悪い人」がいなくても、行き違いや思い込みから人間関係の問題が生じたり、傷ついたり凹んで、それらと擦り合わせて生きていく、
    そんな日常を早川家の食卓を通して描かれていて。
    登場人物と同じように、自分も助けられているんだな、と暖かい気持ちになれる作品だと思います。
    疲れた時に、温泉のようにジンワリ効きそうな作品。
    ゆっくりですが、続きを読んでみたいと思います。
    いいね
    0件
  • アナグラアメリ

    佐藤ざくり

    ナメてました、ごめんなさい!
    2019年8月28日
    3巻無料で拝読。
    正直好みとは違う絵柄とレーベルから、あまり期待していなかったのですが、
    「アナグラ女子の恋愛」という設定や、卑屈ではないもののけ三人衆のキャラ、自分も他人もきちんと大切にして向き合っていく姿勢、どれも清々しくて面白く、いつのまにか引き込まれていました。
    機会があれば、続きを読んでみたいです。
    いいね
    0件
  • の、ような。

    麻生海

    暖かで、地に足のついた物語
    ネタバレ
    2019年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ふと気になって読み始めましたが、好みの作品だったので継続して購入してます。
    キナちゃんの懐の深さにまず驚きますが、バックグラウンドに何かあるのだろうと予測がつくので、続きが気になるきっかけになっています。
    何より、キナちゃんが非常に筋の通ったしっかりとした大人で、
    子供とのふれあった経験が少ないなりに、子供たちそれぞれの人格を認めて、
    1人の人として向き合うなど、とにかく魅力的なキャラクター。
    現実にはこういう人、(自分も含めて…)なかなかいないなぁと思って。
    有里花ちゃんママ(よくいるタイプの人(笑))と冷静に対峙するシーンなどは、
    キナちゃんの他人に媚びない芯の強さや、倫理観、頭の良さなどが表現されていて、非常に爽快。
    それだけではなく、「の、ような。」4人が心を通わせて行く過程や、
    今の社会で現実に起こりうる問題などが描かれていて、
    大変読み応えがあり、考えさせられもするけれど、
    読後感が暖かい、とても素敵な作品だと思います。
  • コーヒー&バニラ

    朱神宝

    軽い作品を読みたい時にはイイかも
    2019年8月28日
    1巻無料等で読んで、ドラマ放映中だった事もあり、気になった巻(10 or 11巻)だけ購入しました。
    あとは各巻のあらすじを読めば十分だと思いました。
    内容は、キラキラしたシンデレラ的夢物語。
    作家さんもそう書かれているので、それがこの作品の存在意義なんだと理解しています。
    絵は美麗だし、テンポよくストレスなく気軽に読めます。
    年上のイケメンで超セレブな彼氏に溺愛されたい、という夢を見るには、大変良い作品だと思います。
    私自身の好みに合わないので、これ以上の購入はないです。
  • 絶対にときめいてはいけない!

    築島治

    ジリジリする🖤
    2019年8月28日
    義理のきょうだいのパターンものですが、
    姉のさくらと弟の楓のやりとりが丁寧に描かれていて、
    イイ大人が読んでも良い意味で非常にジリジリ(笑)します。
    「イヤ、もう確実に恋愛フラグ立ってるでしょ‼️」っと突っ込みたくなるくらい。
    絵柄もすっきりして丁寧で、デッサンもキチンとしてる作家さんなので、非常に読みやすいですし、
    一つ一つのエピソードや細やかな動きやセリフに、さくら、楓それぞれのバックグラウンドに合わせたリアリティが込められているので、高校生の恋愛ものでも読み応えがしっかりあるのだと思います。
    さくら、楓ともに、人の気持ちを大切に出来るキャラクターである事も魅力的。

    続きを購入してもイイと思える作品でした。
    いいね
    0件
  • 花にけだもの

    杉山美和子

    王道のピュアラブストーリー
    ネタバレ
    2019年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻無料で拝読しました。
    2人のイケメンに愛されるピュアでドジな主人公の王道学園 love storyで、
    そこかしこにお約束が満載ですが、大人が読んでも十分楽しめると思います。
    ただ甘いだけじゃなくて、ヒロインキューちゃんも、豹くんもそれぞれに何か事情を抱えていて、
    それに向き合っていく姿が描かれているので、つい続きを読みたくなります。
    もう1人のキューちゃんに惹かれる男の子、千隼くんも人の心をきちんと大切に出来る素敵な男の子だし、豹くんを「男の敵」といいつつ、心の痛みを理解して、2人を見守る竜生くん、しっかり者のようで繊細なカンナちゃんと、
    どのキャラクターもとても魅力的なので、飽きないだろうと思います。
    ドラマと合わせて、続きも読んでみたいです。
    いいね
    0件
  • キミとだけは恋に堕ちない

    酒井まゆ

    タイトルに秘密が詰まってる!
    ネタバレ
    2019年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料で拝読しました。
    高校生の等身大のラブストーリーで、絵柄もキレイで読みやすく、
    ただ、恋にドキドキするだけじゃなく、それぞれのキャラクターの内面も描かれているので、大人の方にも読み応えもあると思います。
    特に、お調子者の新くんはすばるも気づいているように、
    「ただのバカじゃない」事が匂わされていて、何を考えているのかやバックグラウンドが気になりました。

    タイトルははじめ、すばるの言葉だと思っていたのですが、中盤あたりで「この子の言葉だったんだ」と気付かされて、思わずニヤリとしてしまいました(笑)
    英語の副題が「never」ではなく、「the last one」が使われていたことにも納得です。
    機会があれば、続きを読んでみたいと思います。
    いいね
    0件
  • いじわるシロップ

    畑亜希美

    シチュエーションだけ?感情移入出来ない
    ネタバレ
    2019年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料で拝読しましたが、ほかの方のご意見にもあったように、当初の話の進み方(バイトやチラシのポスティング)に無理があり、
    主人公が話せなくなったきっかけの大筋は分かるものの、さらっと流されているので感情移入するに至らず。
    日奈太がカメ子を意識し始めるきっかけは分かっても、その後惹かれていく気持ちや、唐突に日奈太と怜音がカメ子を話せるようにしてやろうと協力するまでの感情の動きもよくわからず…
    シチュエーションだけが描かれているように感じてしまい、
    人の心の動きが描かれた作品が好きな私にとっては、魅力に乏しい作品と判断しました。
    生意気言ってごめんなさい。
  • 同居人はひざ、時々、頭のうえ。

    みなつき/二ツ家あす

    猫の癒し効果の証明?
    ネタバレ
    2019年8月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料で拝読しました。
    猫好きさんには癒しかも。
    人嫌いの素晴くんが拾われ猫のハルと暮らすことがきっかけで、
    少しづつ自分を省みたり、理解を試みる様が
    丁寧に描かれていく優しい雰囲気の作品だと思いました。
    素晴くんくらいの人嫌いだと、本当に牛歩というイメージの
    歩みになりそうだけど、そこがリアルに感じられて読みやすいです。

    一話ごとに素晴くんと陽ちゃんの視点で交互に描かれるのも、
    新鮮で楽しかったです。

    機会があれば、続きを読んでみたいです。
    いいね
    0件
  • 蝶よ花よ

    吉原由起

    とにかく笑える
    2019年8月22日
    2巻無料で拝読しました。

    とにかく、笑えます。
    鬼上司 × 新入社員、下僕 × お嬢様という、王道設定が両方楽しめて、
    ちょこちょこと挿入されるオタク系小笑い、大人なパーティージョークなど。

    ちゃんと、ストーリーもあるとは思うけど、
    個人的には、キレイな読みやすい絵で、
    腹の底から笑わせてくれるのが、この作品の価値だと思ってます。

    蝶子ちゃんの態度が変わる時は、説得力があるんだけど、
    雅之の豹変ポイント(動機付け)がイマイチ分かりづらく。
    その辺りが購入に足踏みかけてます。
    機会があれば、続きを読んでみたいと思います。
    いいね
    0件
  • S・A(スペシャル・エー)

    南マキ

    頑張れ、彗!という一言に尽きるかも
    ネタバレ
    2019年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻無料で拝読しました。

    少女マンガの定番、
    実際には存在し得ない超セレブ学園で起こるアレコレ、という作品ですが、
    その中でも、私が知る限り、もっとも優秀かつ、
    もっと不憫な(恋愛面で…)「超ハイスペックヒーロー」で、
    その設定と、彼の苦悩する姿だけで、読めちゃいます。

    キャラクターそれぞれの内面や葛藤、軋轢も
    キチンと描かれていると思いますが、
    彗&光の不器用maxな恋の結末を知りたいかも。
    嫌味のない笑いが散りばめられているので、
    ストレス発散にはもってこいだと思います。

    まずは、気になる巻だけ、ぼちぼち読んでみようと思います。
    いいね
    0件
  • セキララにキス

    芥文絵

    等身大の、丁寧で真摯な青春物語
    ネタバレ
    2019年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻無料で拝読してすっかりハマり、一気に読んでしまいました。

    絵柄は今風のナチュラル系で、丁寧かつデッサンがしっかりしていて、
    違和感がないので、物語にすんなり没頭できました。

    千歳と樹の悩みやコンプレックスなど、
    心情やそれらと向き合う過程が丁寧に描かれていてるので、
    リアリティがあり引き込まれました。

    他人と比べて、自分の未熟さや浅薄さに向き合ったり、
    特に「本当にやりたい事はなんなのか」を、
    掘り下げてく過程で、周囲の人の力を借りながら、
    主人公二人が成長していくところは、
    青春時代のみならず、社会に出れば誰もが経験する事。
    表面的なコミュニケーションが多くなりがちな現代の中で、
    なおざりにされがちなことの様に思うので、
    その部分を丁寧に扱われている作品は貴重だと思いました。

    中高生の方はもちろん、大人が読んでも、
    心に響く作品だと思います。

    この作品が映像化されたら、
    深みと見応えがあって楽しいだろうなぁ…と思いました❤️
  • あのコの、トリコ。

    白石ユキ

    キュートな恋愛モノとしてはイイかも
    ネタバレ
    2019年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻無料の時に拝読して、最初のCM撮影の時の
    「スイッチが入った頼くん」の描かれ方に魅せられて、
    (濃いめの芸能モノが好きなので)
    2巻だけ購読しました。

    ですが、2巻は、
    「初仕事でその場の誰もを圧倒した鈴木 頼」という描写から期待したような、
    リアリティのある展開ではなく(演技についてこってり話すとか)
    少女マンガ的御都合主義が目立ち、
    恋愛モノという印象が強かったので、それ以降の巻は購読を見合わせました。

    コマの運び方は、軽やかな印象だったので、
    軽くロマンティックな恋愛物を読んで、
    気分を上げたい時には、良い作品だと思います。
  • エンジェル・トランペット

    赤石路代

    相変わらずの赤石ワールド
    ネタバレ
    2019年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 二巻無料で拝読しました。
    小中学生の方には、読み易いかも。
    ただ、大人の方には物足りなさそう、という印象です。

    先生の構想やアイデアは多分、盛り沢山なんだろうなぁーと思うのですが、
    コマ運びや表現が不自然だったり分かりづらかったり。

    素人が申し上げるには、大変僭越なことながら、
    「こういう事を描きたいんだろうな」と想像はできても、
    登場人物や事態の心情や緊迫感が、心に迫ってくるほど描かれてなくて、
    画面や表情からテーマを感じられない、 受け取れていないと思ってしまい、
    消化不良感、上滑り感を感じてしまいます。

    キャラクターの心情は、子供たちはともかく。
    大人達(特にさなちゃんパパや文科省の彼)には、
    もっと心の葛藤があってもいいように思います。

    個人的には、
    「ここで小ネタ挟む?」と思うことも少なくなく…
    (申し訳ありません、これは個人の好みによるところが大きいと思います)

    大人向けバージョンで、別途描いて頂けたら、
    興味深く拝読出来るのかも。
    いいね
    0件
  • 姉の結婚

    西炯子

    アラフォーの等身大の気持ち、かな?
    ネタバレ
    2019年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻無料で拝読。
    不倫モノは愛憎渦巻くドロドロした雰囲気になりがちなので、
    本来好まないのですが、この作品は読めました。
    真木夫妻の設定と、絵柄がすっきりしていて嫌味がない事と、
    主人公の悩みに共感できるから、だと思います。

    だれも、好き好んで不倫に踏み込んで行きたくないけど、
    惹かれる気持ちに抵抗したり、色々悩む事あるんだろうなぁと
    なんとなく共感できて。
    不倫中の(架空の)友達の話を聞いているような気持ちで読んでました。

    長崎?らしき風景も風土や風景も、
    東京にはないゆったり感が漂い癒されるし、
    ヨリと真木のデートシーンや生活シーンなどは、
    肩肘の力が抜けたお洒落感が漂うのも魅力の一つ。
    機会があれば、続きを拝読したいです♪
    いいね
    0件
  • 椿町ロンリープラネット

    やまもり三香

    誠実なほっこり LOVE STORY
    ネタバレ
    2019年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻無料で拝読。
    物静かだけど芯の強い前向きガールふみちゃんと、
    人間関係の構築が苦手で訳ありっぽい暁先生が
    日常生活を通して、
    少しづつ誠実に互いの心を通わせていく様が魅力的。

    暁先生が作家さんで、ふみちゃんがきちんとした子だから、
    日本語も大切にされていて、大変読みやすかったし、
    好感が持てました。

    日頃の生活の細々したことを大切にされていたり、
    「高校生の頃背伸びすることばかり考えていたな」という大人女子には
    癒しを感じられる作品だと思います。
    ふみちゃん&暁先生のように、自分の心を大切にする恋を
    高校生の頃にしてみたかった〜(笑)

    みょうがの甘酢漬けのエピソードは、
    それを「とても美しい」というふみちゃんの感受性を愛しく思ったり、
    自分の知らない事物を知ることを柔軟に受け入れる暁先生の
    不器用さの中にある優しさや柔軟さ、ふみちゃんへの愛情が感じられて、
    とても気に入っています♪

    仕事で疲れた時などに、ぜひ続きを拝読したいです♡
    いいね
    0件
  • 恋空

    羽田伊吹/美嘉

    リアリティに欠ける
    ネタバレ
    2019年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で2巻途中まで読みましたが、ギブアップしました。
    心理描写もキャラクターの考えや行動も、浅薄で軽すぎて、リアリティが全く感じられず、
    作者様、原作者様には大変申し訳ないのですが、読む意味がないと感じました。

    心の事なので、絶対にないとは言えませんが(放心してしまったり、即座に健忘になる人がいても不思議ではない)、
    男3人に拉致&襲われて、あんなに平然としている女子高生は考えにくいです。
    現実の女の子だったら、その時点で吐くくらいでは済まないくらい、苦しい思いをするのでは?
    ヒロやミナコの行動も謎。現実なら、警察に通報するのが先でしょう。
    現実的にすべき事が考慮されていないと感じました。
    主人公が入院するまでの描写も物足りなかったです。
    あの程度で、入院と判断する医者はいないと思います。
    妊娠にしても、襲われた時の事を考慮しないのも不思議です。
    主人公のお父さんが語った言葉が一番リアリティを感じられました。

    原作がそういうお話だからなのかは存じ上げませんが、もっと人間や事物を掘り下げて描いた作品だったら、読めたかもしれません。
  • お嬢様はお仕置きが好き【マイクロ】

    もりなかもなか

    続きが楽しみ♪
    ネタバレ
    2019年7月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 真性変態な夏樹くんのキャラや桃ちゃんに対する願望が刺さりました。
    夏樹くんが桃ちゃんをとても大切にしているのがイイです。

    でも、夏樹くんの想いはかなり深いようなので、そこが楽しみです。
    1巻では桃ちゃんの体型が、女性誌向けではないなと思いましたが、
    基本的に絵柄がお綺麗な先生ですし、徐々に読み易くなっていて、
    7話などはかなりツボにハマりました。
    ただ、ストレートにハッピーエンドで終わらないような伏線が
    色々あるようなので、
    続編を楽しみにしています。
    いいね
    0件
  • クイーンズ・クオリティ

    最富キョウスケ

    ただ面白い、だけじゃない
    2019年7月30日
    きっかけは無料で読んだことだったのですが、
    もう、どっぷり浸かってハマってます‼️

    ファンタジーですが、けっしてふわふわした夢物語ではなく、
    現実にも通じる「心の問題」をテーマに、
    骨太にしっかりと描かれている作品なので、
    大変、読み応えがありますし、非常に考えさせられます。

    画力も大変素晴らしい先生なので、説得力もあります。

    設定や物語の構成が緻密だし、
    キャラクターの設定や、各キャラの感情の描写も細やかでリアル。

    「心の動き」を丁寧に扱っているので、
    恋愛関係のテンポは良くないと思います。
    「恋愛モノを読んでドキドキしたい」という方には、向かないかもしれません。
    (恋愛要素も十分にありますが、分かりやすくはないかも…
    でも、そこが良いんですけどね♪)
    「ほんとの自分って、なんだろう?」って思ってる方には
    是非に!と、おススメしたい作品です。
    いいね
    0件