レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
意外にアツい‼️2020年4月16日大変失礼ながら、正直あまり期待してなかったんです。
「あー、シンデレラ的な甘やかされLOVE系?」って。
まだ一巻しか拝読出来てませんが、終盤では
それでは終わらなさそうな展開に。
柏木くんの最後のセリフが期待感をそそります❤️
いろはの「自分が本当にしたい事って?」という
自身に対するエクスキューズや
「変わりたい」という気持ちが芽生えてる点にも共感できる
そのいろはの気持ちを汲み取ってる柏木くんの優しさも
とても素敵✨
人の心の成長を追う物語は大好きなので
ラストまで拝読したいと思います‼️いいね
0件 -
ちーちゃんの黒さがナイス⭐️2020年4月7日素直で天真爛漫のように見せてるけど、
実は相当腹黒く、Sっぽさや
セリちゃんに対する執着心があって、
アザとカワイイちーちゃんのキャラが
非常にツボにハマりました⭐️
本性が出てる時の表情が、色っぽくて好きです♪いいね
0件 -
-
-
何故かハマった…2020年3月11日現実にはアイドルに全くと言っていいほど興味がないし
(鉄◯DASHと関◯ャム完全◯SHOWはテーマが好きで
つい見てしまうが)
美少年テンコ盛り作品にも興味はないのですが
何故かハマってます
ヒロインが甘やかされまくりのシンデレラ物の様に見えて
ヒロイン自身が勝手に七転八倒で頑張る子で
自分の弱さ、至らなさに真摯に向き合っているところ、
キラキラ王子達が、完璧な存在としてではなく
演者としての意地を見せるところが
丁寧に描かれてる部分に惹かれています
ご都合主義のおとぎ話ではなく、
ちゃんと頑張る若者たちのお話なのが良き❤️
ワキの大人キャラ達も面白いです‼️
特にアイドル大好きの長谷川監督とドSな松永マネ、
仕事に熱いオトナとしていい味出してます❤️
ヒロインや王子なハズのアイドル美少年達の
素の鋭いツッコミの数々も面白いし、
自分の日々の仕事に照らし合わせて、
「あー、そういう手抜きとか緩さってダメだよね」と
チクリと刺されるところもあり。
ヒロインの出生の秘密もバランスよく扱われている様子
まだまだ続きを読みたいですいいね
0件 -
-
-
-
大人も泣ける王道青春物語2019年10月24日まだ無料分(10巻)しか読めていませんが、
非常に面白いです‼️
今まで、シンクロとか新体操とか、女の子の世界と思われてた世界で、男の子が主人公という作品はいくつかあると思いますが。
この作品は、音楽、しかもお箏という邦楽が題材にされてる点で、
目新しさがあると思います。
主要キャラクターにはそれぞれ複雑な背景があって、
自分の心や家族や仲間と向き合って解決していくところが
とても読み応えがありますし、
かなり泣かされます。
音楽ものだから、音があるともっと楽しめる作品だと思うので、
ぜひ、アニメも拝見したいと思います❤️いいね
0件 -
-
次作と是非一緒に‼️2019年8月31日次作(クイーンズクオリティ)にどっぷりハマって、一気読みしてる最中、
紹介されていたので、途中で読みました。
少女マンガとしては、かなり珍しい構成だと思いますが、
「QQスイーパー」と「クイーンズクオリティ」は、
一連のシリーズの前編・後編のような位置付けで作成されているので、
「QQスイーパー」を読んだ方が、
圧倒的に「クイーンズクオリティ」が楽しくなります‼️
特に、物語の背景や設定、伏線の回収などが好きな方には、
両方ご購読される事をお勧めしたいです。
(&FLOWERの51巻に掲載されている番外編もおススメです❤️)
「あー、なるほど!」と各キャラクターが愛しくなること、
ウケアイです♪いいね
0件 -
-
痛くて苦しくて愛おしい2019年8月30日あとから人気作家さんの作品と知り、どうりでねぇ、と思ったのですが、
3巻無料で読んで、ガッツリ心を掴まれて、一気読みしました。
向坂さんとなほ、それぞれが抱える過去の事情が物語に絶妙に絡んでいて、
2人が惹かれ合い、お互いに向き合うほどに、
それぞれの事情、逃げてきた事や心に向き合わずにはいられなくなるところが、本当にリアルで。
「あー、こういうの、ホントきっついんだよねぇ〜(苦笑)」と
親友の話を聞いているような心持ちで読むくらい引き込まれました。
それぞれのキャラクターが厳しい視線で対峙する時も、
上滑りだったり、取ってつけたような話ではなく、
自分と相手の本心を抉り出すようなエピソードで、
それがストーリーにさらに厚みを与えている気がします。
ドラマ化してほしいくらい面白いです。 -
意外と面白い2019年8月30日タイトルだけは知っていて、絵柄が好みと今ひとつ異なるのでスルーしていましたが、
3巻無料を読んでみたら、好きなジャンル(芸能モノ)だったので、4巻だけ購入して読みました。
芸能界モノは「キラキラ」な部分だけを切りとっている作品と、
キャラクターが演者として成長していく姿を描いた作品とに分かれると思いますが、本作は後者なので、好感度高め。
多少、少女マンガ的デフォルメや誇張された設定やエピソードもあるけれど、
劇中の作品にしっかり向き合っていく姿が描かれるようなので、もうちょっと読んでみたいと思っています。
とにかく長編なので、各巻のあらすじを読んで、気になるところだけ拾い読みしようかなぁ、という感じです。
個人的な難点は、ヒロインのキョーコの
プリ◯ュアレベルの乙女ファンタジー妄想脳。
根性座った努力の子で思いやりもあるし、
基本いい子だとは思うのですが。
ギャグ要素なら、フツーの天然ちゃんで十分では?と思ってしまいます。
掲載誌の読者層(小学校高学年〜中学生くらい?)とも合ってないだろうし、
設定ゆえに妙なエピソードも多くなりがちのようだし。
ちょっと作者様の独りよがり感?を感じてしまいます。 -
-
社長とSP ~今日も朝まで密着警護~[comic tint]分冊版
キャラと設定がイイです2019年8月29日大企業社長とそのSPとして採用された女の子の恋ですが、
どちらもキャラがいいです。
社長を守るのに一生懸命なあおいちゃん、
守られる側のはずなのに、ビジネスの政治的側面などでは、読みの浅いあおいちゃんを守らずにはいられない要社長。
ラブラブになるまでは展開が面白かったのですが、15巻まで読んで、ちょっと中だるみ感が…
今後の購入は検討中です。いいね
0件 -
好みの問題ですが2019年8月29日絵はデッサンがしっかりしてて割と見やすい。
経済ヤクザのセレブなイケメン若頭と
超美人な女子大生のシンデレラLOVEストーリーらしく、
服やインテリア、背景は設定に見合った上質感が出ていて良好。
(桜夜さんの漢服姿は二重丸でした‼️)
ただ、ところどころ絵が苦手。
桜夜さんの歯が妙に描き込まれ過ぎ…とか
ユリちゃんの目がやたらデカいとか…(2回目くらいから)
ほかの方のご意見にもありましたが、初回の絵の方が好みでした。
反社会勢力モノ=一般人には未知の世界なので、
ドキドキ感は底上げされるかもしれませんが、
この設定の好感度は決して高くはないし、
命を賭すことなんて、他にもいくらあるでしょ?と思ってしまい。
(命がけで働いてるリーマンだっていっぱいいるぞ?)
表面的だなぁ、という感が否めません。
溺愛系シンデレラストーリーは他にもあるので、
この作品を継続して購読する必要はないかなぁ…と思ってます。 -
ぜひ、ラストまで!2019年8月29日映画化されてる作品なので、設定やあらすじはご存知の方も多いと思いますが、
映画では、描ききれなかった素敵なストーリーが詰まっていると思います。
何より、吉田先生が描かれる「海街」の空気感がリアルで素晴らしい。
神奈川生まれで、一時は鎌倉の隣の市に住んで、頻繁に自転車で鎌倉に遊びに行ってましたが、読むたびにその頃見た景色を思い出します。
海辺の街ってどこでもそうなのかなぁ。
「自分は自分、それでいいんだ」と思える空気があって、とても好きでした。
その中で、それぞれが伸び伸びと自分の道を選んでいく様は、清々しくて。
読むたびに温かい涙が溢れて、元気をもらえます。
映画とは違うラスト、ぜひ、読んでみてください。 -
色褪せない頭脳派サスペンス2019年8月29日雑誌掲載当時に夢中になって読んでいましたが、久々に読みたくなって電子版を購入。
伊藤英明さん主演でドラマ化もされてましたね。
未だに「手に汗握る」という言葉がぴったりなくらい、ゾクゾクしながら読めるところは、さすが吉田秋生先生の作品。
しっかりと仕組まれた謎と陰謀、謀略があり、最後まで飽きません。
女性誌に掲載されていたとは思えないくらい、アクションもシーンもあり、男性にもおススメ。
ただ、謀略やアクションだけではなく、静や凛、雨宮、三上といったキャラクターの内面や葛藤、邂逅などもしっかり描かれていて、コミックだけでは勿体ないような作品だと思います。
本当におススメです‼️ -
-
色メガネを外して読みたい作品2019年8月28日3巻無料の時に拝読して、続きが気になって4〜5巻を購入しました。
実際、読んでみると、それぞれのキャラクターがしっかり描かれているし、
バックグラウンドには現実にも通じる様々な人間関係の問題、人を蔑む弱さ、狡さなどが描かれていて、
それらに真摯に静かに、でも前向きに向きあっていく主人公たちに、とても好感が持てたし、読み応えも十分に感じました。
正直、意外でしたが、とても可愛らしい絵柄の有名な作品で、ファンタジーという事だけは知っていたための先入観でした。
現実にある偏見や思い込みも、この作品に対する私の「色メガネ」と似てるなと。
完結してる作品なので、ゆっくりでも読んでみたい、と思います。いいね
0件 -
思い遣りと絆と丁寧な生活2019年8月28日3巻無料だったのと、小沢先生の「ニコニコ日記」が好きだったので拝読しました。
小沢先生らしい、柔らかく温かな雰囲気と独特の空気感の中で営まれる、早川家の人々と生活に癒されます。
「悪い人」がいなくても、行き違いや思い込みから人間関係の問題が生じたり、傷ついたり凹んで、それらと擦り合わせて生きていく、
そんな日常を早川家の食卓を通して描かれていて。
登場人物と同じように、自分も助けられているんだな、と暖かい気持ちになれる作品だと思います。
疲れた時に、温泉のようにジンワリ効きそうな作品。
ゆっくりですが、続きを読んでみたいと思います。いいね
0件 -
ジリジリする🖤2019年8月28日義理のきょうだいのパターンものですが、
姉のさくらと弟の楓のやりとりが丁寧に描かれていて、
イイ大人が読んでも良い意味で非常にジリジリ(笑)します。
「イヤ、もう確実に恋愛フラグ立ってるでしょ‼️」っと突っ込みたくなるくらい。
絵柄もすっきりして丁寧で、デッサンもキチンとしてる作家さんなので、非常に読みやすいですし、
一つ一つのエピソードや細やかな動きやセリフに、さくら、楓それぞれのバックグラウンドに合わせたリアリティが込められているので、高校生の恋愛ものでも読み応えがしっかりあるのだと思います。
さくら、楓ともに、人の気持ちを大切に出来るキャラクターである事も魅力的。
続きを購入してもイイと思える作品でした。いいね
0件 -
-
-
とにかく笑える2019年8月22日2巻無料で拝読しました。
とにかく、笑えます。
鬼上司 × 新入社員、下僕 × お嬢様という、王道設定が両方楽しめて、
ちょこちょこと挿入されるオタク系小笑い、大人なパーティージョークなど。
ちゃんと、ストーリーもあるとは思うけど、
個人的には、キレイな読みやすい絵で、
腹の底から笑わせてくれるのが、この作品の価値だと思ってます。
蝶子ちゃんの態度が変わる時は、説得力があるんだけど、
雅之の豹変ポイント(動機付け)がイマイチ分かりづらく。
その辺りが購入に足踏みかけてます。
機会があれば、続きを読んでみたいと思います。いいね
0件 -
-
-
-
-
ただ面白い、だけじゃない2019年7月30日きっかけは無料で読んだことだったのですが、
もう、どっぷり浸かってハマってます‼️
ファンタジーですが、けっしてふわふわした夢物語ではなく、
現実にも通じる「心の問題」をテーマに、
骨太にしっかりと描かれている作品なので、
大変、読み応えがありますし、非常に考えさせられます。
画力も大変素晴らしい先生なので、説得力もあります。
設定や物語の構成が緻密だし、
キャラクターの設定や、各キャラの感情の描写も細やかでリアル。
「心の動き」を丁寧に扱っているので、
恋愛関係のテンポは良くないと思います。
「恋愛モノを読んでドキドキしたい」という方には、向かないかもしれません。
(恋愛要素も十分にありますが、分かりやすくはないかも…
でも、そこが良いんですけどね♪)
「ほんとの自分って、なんだろう?」って思ってる方には
是非に!と、おススメしたい作品です。いいね
0件