総レビュー数

122

いいねGET

150

いいね

1218

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET3

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 魔女大戦 32人の異才の魔女は殺し合う

    河本ほむら/塩塚誠

    終末のワルキューレの二番煎じ
    ネタバレ
    2025年3月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジーの魔女とは無関係で、歴史的になんか聞いたことある名前の女傑をズラッと並べて、終末のワルキューレばりにトーナメントで殺しあう物語。最初にやったら凄いけど、完全に盗作まがいの二番煎じなので、自分は全く評価しません。
  • BREAK BACK

    KASA

    もー最高に面白いw
    2024年11月10日
    やっぱ熱いスポーツの漫画は面白いです。作者がテニスプレイヤーとして青春時代を躍動してきた人だけに、プレイの描写や選手の心の中がとってもリアル。そこの学生時代ならではの破天荒な漫画らしさが加わって、もはやサイコウです。本編じゃないけど、おまけ漫画の実話もとってもいい。裏話だけで一巻欲しいレベルw
  • 追放されるたびにスキルを手に入れた俺が、100の異世界で2周目無双【電子単行本】

    仁森島司/日之浦拓/GreeN

    絵が上手い!
    2024年9月1日
    なろう系の漫画の最大の功績は、もしかしたら作画力を鍛えてきた漫画家を世に広く知らしめる事かもしれない。原作はある。しかも大量に溢れるほどにある。チャンスは多く描き方次第で物語を底上げすることが出来る。絵師は作画一点に集中できて、上手く嚙み合って連載が続けば、まだ名の売れてない漫画家一人ではなかなか到達できない知名度に達するだろう。なんか、ごたく並べちゃったけど、要するにこの作品は面白い! 絵がとてもイイ! ストーリーは定番だけど、ちゃんと王道を行ってる。おススメです。
  • 野人転生

    野人/小林嵩人

    これは当たり!
    2024年8月16日
    星の数ほどある「なろう」系譜の物語だが、その多くは盗作同然の二番煎じ、オリジナルだが駄作、かなりキモイ童貞の妄想などのゴミである。本作はゴミの山の中で揉まれても負けずにキラリと光る良作の予感。今後の展開が楽しみです。ただね、なろうは強くなっていく過程は良いのだけど、そこからの展開を面白くするのが難しいのですよ。
    いいね
    0件
  • 忘却バッテリー

    みかわ絵子

    コレは来たわ
    2024年6月8日
    久々の野球漫画で頂点とれそうなワクワクものの名作ですよ。リアルでも野茂とかイチローとか大谷君とか漫画のヒーローみたいだけど、作中にも出てくる昔の「ドカベン」みたいな高校野球の物語って永遠に不滅だわ。つーか長嶋茂雄さんのパクリじゃないんだわ。
  • 今日も絵に描いた餅が美味い

    もちもち物質/

    いつのまにかコミック化してるw
    2024年4月18日
    モチモチマターさんの作品がコミック化してて驚き。良い絵師とコンビを組めてよかったですね。個人的には作者の作品の中では「絵に描いた餅」とは対象的なダークヒーロー的な主人公が暴れまくる「私は戦うダンジョンマスター」が最高にスキ! 小説家になろうで読めるので是非オススメですぞ。
    いいね
    0件
  • 日本沈没

    一色登希彦/小松左京

    個人的な意見ですが……。
    2023年11月7日
    この御話、原作の小松左京センセイの書き方が素晴らしいのですよ。漫画になると台詞と絵の繋がりで展開していくので、構成が変わるのは仕方ない事かもしれませんが、あまり話を改編しないで欲しかったかな。原作通りが難しいのはわかります。それでも残念。
    いいね
    0件
  • プロミス・シンデレラ

    橘オレコ

    ババァ、カッコよすぎてワロタ。
    2023年9月12日
    「いいか、過去は過去じゃ。かえる事は出来ん。そんなものにしがみつくな。今ココにあるお前の人生を楽しむ事だけを考えろ。見つめるのは、悔いた過去でも、保障のない未来でもない」「人生は強烈に楽しいぞ!」

    台詞が響きましたわw 堂々の完結作。買って損はなし。
    いいね
    0件
  • アトム ザ・ビギニング

    手塚治虫/ゆうきまさみ/カサハラテツロー/手塚眞

    名作「鉄椀アトム」への熱いオマージュ。
    2023年9月5日
    おいおい! 登場人物がお茶の水博士と天間博士じゃないですかw しかも若き日の。これは「鉄椀アトム」の序章にあたる物語。胸アツですよ。天国の手塚先生も絶対笑ってるよね。手塚先生は仕事に凄く真剣な方だったらしいから「まだまだー!」と激が飛ぶかも。こういう公認のアナザーストーリーは大好きです。応援してます。唯一の問題点は、現在19巻(出たばかり)でまだ完結してない事!
    いいね
    0件
  • CLOSER~クローザー~

    田中晶/島崎康行

    野球マンガは、これくらいで良い!
    2023年8月21日
    リアルじゃありえない。けど、スポーツのマンガはそれで良いと思う。大谷もイチローも現実とは思えないレベルの活躍を見せてくれたけど、物語はド派手に、ドラマチックにいこうや! と個人的には思います。本作は読んでいてキモチイイ。それで全てヨシ。
    いいね
    0件
  • 斎藤義龍に生まれ変わったので、織田信長に国譲りして長生きするのを目指します!

    田村ゆうき/巽未頼/マキムラシュンスケ

    歴史のifは面白い。
    2023年8月1日
    書く人が案外少ないので、この手の作品群は「なろう」系には少ないですが、結構面白い拾い物があるので、自分は見つけたら手に取ってます。本作もまだ序盤の書き出しですが、中々良い印象で先の展開がとても楽しみ。まぁちょっとケチつけたい点をあえて挙げれば、国立医学部に余裕で合格するレベルにおいて、単純暗記科目の守備範囲の広さを作者さん舐めてますねw
  • 長谷川無双

    ザビエラー長谷川

    結構良い!
    2023年5月31日
    幼少の頃から、格闘や剣術を鍛え続けてきた侍に、現代っこがデカイだけで果たして勝てるのか? というのはさておき、展開は実に面白く続きが気になります。三巻というショートストーリーで完結してる点も好感度が高いかと。結構オススメ。
  • 機動警察パトレイバー

    ゆうきまさみ

    原作の開始は、よもやの昭和63年~!
    2023年4月13日
    懐かしい! そして長い歳月を経ても未だに新鮮。「ゆうきまさみ」先生は素晴らしい。その後のアニメも名だたる面子が腕を振るって、歴史に残るような凄い作品を仕上げてくれました。これに目を通してないとか勿体無い。超オススメなのです。映画も観てなかったらみて欲しいな~。
  • プラタナスの実

    東元俊哉

    医療ドラマは永遠ですw
    2022年11月30日
    凄腕の外科医が活躍する話が多いなか、主人公が今の日本で不足気味な小児内科なのが新鮮です。大人になって行く過程で父と息子がすれ違って絶縁状態になってしまい、そこから再会して共に仕事をするようになる展開も気になります。続きが楽しみw
    いいね
    0件
  • 家族の食卓

    柴門ふみ

    なんだか心をうたれて考えさせられる。
    2022年11月27日
    ショートストーリーで、それぞれの御話に繋がりはありません。テーマ的に全編を通して家族の愛情が描かれているので、共感したり、反省したり、色々考えさせられる名作だと思います。普段忙しさにかまけて、あっという間に時が流れて行くのですが、家族の事をもっと気にしていたわったり、暖かく、優しく接して、居心地の良い我が家の維持に努力しなくてはと思います。
    いいね
    0件
  • シャドークロス

    スガワラエスコ

    いいじゃない! これは素敵な物語の予感
    2022年10月11日
    社交ダンスがテーマの物語ですか~。自分はYoutubeで偶然「Riccardo CocchiとYulia Zagoruychenko」の踊る動画をみて衝撃を受けました。凄いです! ホント凄い。男女ペアの創作がこれ程の芸術を生み出すとは、ダンスの見かたが変わった瞬間でした。こちらの物語の素敵なストーリーに触発されて、未来のダンサーが増えたらイイナ~。
    いいね
    0件
  • Lv1魔王とワンルーム勇者

    toufu

    これは面白い!
    2022年10月4日
    作者さんが一巻の後書きで、Webで作品を公開してた自分が連載を貰える身になって嬉しいと書かれてましたが、これだけ面白い作品が書けるんですもの! 当然の成り行きですよ。どんどん書き続けて、私達に素敵な世界を見せてください。応援してます。この作品は、メッチャオススメ。
  • アンドロイドタイプワン

    YASHIMA

    こいつは素晴らしい!
    2022年10月2日
    巨匠、アイザック・アシモフ先生を彷彿させる展開で、一気に描ききって完結! もうホント素晴らしい。こういう作品こそ高く評価されるべき。かなりオススメの名作だと思います。
  • ツール・ド・本屋さん

    横山裕二

    横山裕二センセー、いつも身体張ってる感じ
    2022年10月2日
    実体験のレポだから、漫画的に面白いと言うより、テレビの例えば出川さんの充電旅みたいな感じで、つらつらと眺めていて楽しいです。漫画と言う特殊技能があるのですから、継続的に全国を旅しながら書店めぐりをして、Youtubeとインスタで色々発信すれば、広告収入でもう少し楽に旅が出来そうな気も・・・。
    いいね
    0件
  • ブラックナイトパレード

    中村光

    此処まで斬新なのは凄い!
    2022年8月3日
    過去に似たような話はなし。全てが完全にオリジナル。更に先が全く読めない展開で、どうなるのか? とても楽しみな良作です。コメディなタッチも相まって、重たい話も暗くはなくてとても読みやすい。これはたまりませんわ。
  • クロコーチ

    リチャード・ウー/コウノコウジ

    刑事ドラマとしては斬新な切り口。
    2022年8月2日
    クロコーチは、2012年から6年間に渡って連載されたメチャメチャ面白い刑事漫画。
    安心の完結済み! 読み始めたら最後まで一気にいってしまう事うけあい。
    遠慮せずに全巻買って一気に逝ってくださいませ。後悔はしませんよ。
  • 葬送のフリーレン

    山田鐘人/アベツカサ

    気に入って9巻まで買っちゃった。
    2022年6月19日
    いいぞおお! これは素晴らしい。物語の切り口も新鮮で、時折零れる感情の表現がホロリとさせられます。登場人物が素敵な奴等が多くて、読んでいて気持ち良いのですよ。買って後悔無しの良作です、今後の展開もとても楽しみ!。最終回まで追いかけたいと思います。
    いいね
    0件
  • パリピ孔明

    四葉夕卜/小川亮

    タイトルと表紙絵で舐めてた。後悔してるw
    2022年5月22日
    めっちゃ面白い! 今迄表紙絵とタイトルで興味が湧かなかった。と言うか敬遠してました。蓋を開けてみれば、まさかの転生もの。「諸葛孔明」本人が現在の日本に転生して来て、売り出し中の女性シンガーの軍師として大活躍する御話とは思って無かったっす。私は、二人が天下獲るまで追いかけますよ。
  • ダーウィン事変

    うめざわしゅん

    これは凄い!
    2022年5月14日
    物語にグイグイひき込まれ、一気に読んでしまいます。ミステリアスで先の読めない展開が続き、他にはないオリジナリティを持つ作品です。これは絶対オススメ。
    いいね
    0件
  • ゴールデンカムイ

    野田サトル

    書籍化したら、全巻大人買いする。
    2022年4月30日
    面白かったなぁ! ヤングジャンプの方で読んでしまったけど最高でした。
    やはり物語と言うものは、こんな風にキッチリ完結してくれないと話にもならない。
    さいきんの「なろう」系は立ち消えが多くてホント困るよ。
  • ファントム無頼

    新谷かおる/史村翔

    懐かしい! イイ漫画だなぁ
    2022年4月30日
    新谷かおるの名を世に知らしめた「ファントム無頼」。これも良かったけど、続く「エリア88」も良かったなぁ。また全巻読み返したい。松元零士さんの所で修行してた影響が、所々にみられて歴史を感じます。66歳で引退、休筆されてますけど、素晴らしい作家さんでした。
  • サキュバス&ヒットマン

    刻夜セイゴ/深見 真

    勘違いしないで欲しい、エロではない。
    2022年3月20日
    真っ当なシナリオの御話で、かなり面白い。復讐したいという無念を残して死んだ少年と、魂を集める為に人と契約するお馴染みの悪魔のコンビが織り成す、ゴルゴ13的ストーリー。これ、タイトル違ったほうが広く受け入れられて売れるんじゃないかな? 結構オススメです。
  • オレ達のパーティーは間違っている

    エヌシ

    これね、メッチャ面白いですョ。
    2022年3月20日
    転生して、三ページ目あたりからオレ様サイキョー! わらわら集まってくる女性に囲まれハーレム、ハーレム。評価は☆1~2程度の異世界漫画が氾濫してる中、しっかり笑わせてくれて、起承転結して完結という素晴らしい作品です。かなりオススメ。
    いいね
    0件
  • 日本をゆっくり走ってみたよ~あの娘のために日本一周~

    吉本浩二

    イイよね~ソロバイクのロング旅。
    2022年2月13日
    なかなか時間が取れなくて、そうそう何度も出来る話では無いけれど、ソロのロング旅ってかなりオススメの冒険だと思います。ブログとかでそんな話を写真付きで読むのも好きですが、漫画で淡々と描かれてるのも良いですね。旅情を誘い、ちょっとした所に共感も出来て良い感じでした。
    いいね
    0件
  • わざと見せてる? 加茂井さん。

    エム。

    タイトルだとエロ漫画だけど・・
    2022年2月12日
    普通に健康的な学園生活のほんわかストーリー。まあ多少のパンツはあるけどエロではありません。漫画少年と奔放少女の絡みは、ちょっと青春していて良い感じですw

  • IMPACT 【合本版】

    坂田信弘/竜崎遼児

    面白い!
    2022年1月16日
    読み応えのある合本版になにげに手を出したら、コレが面白くて止まりません。
    ゴルフのマンガは初ですけど、良いものですね。私ゴルフやってませんケド。
    いいね
    0件
  • 弱虫ペダル SPARE BIKE

    渡辺航

    カッコイイとは、こういう事だ!
    2022年1月1日
    インターハイの辺りまでの物語が、「弱虫ペダル」の最高潮に盛り上がるシーン。
    物語の本流を側面からみた色々なエピソードが興味深く、本編を思い出しつつ楽しく読めました。文句無しの☆5つ。注意事項は絶対に本編より先に読んだらあきませんw
  • 軍靴の響き

    かわぐちかいじ/半村良

    ある意味、衝撃的。
    2021年12月30日
    かわぐちかいじ先生でも、こんなに下手糞な時期があったのね! と驚くこと受けあいの作品。画力や構成力が低すぎて御話がアタマに入ってきません。
    いいね
    0件
  • 紛争でしたら八田まで

    田素弘

    こいつは斬新!
    2021年10月30日
    面白いです! 作品的には浦沢直樹先生の「MASTERキートン」に近い感じ。こういうストーリーは読んでいて楽しいですねぇ。とってもオススメです。ちなみに現在進行形で話題の「ウクライナ」と「ロシア」の紛争の収拾に乗り込む話も入ってます。2巻~3巻は是非読んで欲しい!
  • 神呪のネクタール

    佐藤健悦/吉野弘幸

    出だしは期待出来そうだったのに
    2021年9月26日
    何故、おっぱい吸わなきゃ強くならないとかキモい設定にしたし・・・。これ誰が喜ぶの? いや、俺も男だからリアルおっぱいは素晴らしいと思うけど、この展開は気持ち悪過ぎて無理です。
  • 銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー

    島崎譲/松本零士

    作画の雰囲気はお見事。
    2021年9月19日
    御歳80歳を越えた松本零士先生に代わって、島崎譲が作画を担当していますが、違和感のない懐かしい雰囲気に仕上がっていて見事だと思います。ルパン三世とかもプロの作家が公認で新作を発表してたりしますが、賛否両論あれども個人的には良いことだと思います。懐かしくて、昔の999も読み直してみたくなりました。
  • なまずランプ

    たかぎ七彦

    面白い!
    ネタバレ
    2021年9月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続きがどうなるのか? 気になって一気読みしてしまうほどの魅力があります。ネタばれになるけど久宇ちゃん生きてまっせーw
    いいね
    0件
  • ラストマン

    江川達也

    昔は巨匠だったと思う
    2021年9月15日
    いつのまにか、超三流になってしまった感がある。見てられないわ。堪えられず流し読みしてそっと閉じました。

  • 感染者

    OBU

    ゾンビの話は面白い筈
    2021年9月5日
    ド定番のお話なのに、展開が悪いのか? 画力やコマ割りが良くないのか? とにかく話がダルイ。正直これでは駄目だと思う。
    いいね
    0件
  • 津軽先輩の青森めじゃ飯!

    仁山渓太郎

    旅行に行きたくなる。
    2021年9月5日
    コロナ禍で2年ほど御無沙汰だけど、東北旅行に行きたくなる。十三湖の「しじみらーめん」は美味しかった。知らないものも沢山、「トゲクリガニ」も食べてみたい。通販とかじゃなくて現地で食べると、美味しさ倍増だと思う。
  • BLUE GIANT

    石塚真一

    紙から音は出ないけど最高だぜ。
    2021年8月21日
    音楽を題材にしたマンガって難しいと思う。でも他のメジャーな作品でも素晴らしい名作が多数あるように、作者さんの力量次第では紙から音が響いてくるような作品が完成する。作者は「岳」で有名な石塚真一。流石だと思う。本作も紙から音が聞こえてくる名作であると断言出来ます。とてもオススメ。

  • 軍と死 -637日-

    莉ジャンヒュン

    キモチワルイ御話。
    2021年8月16日
    読むと気分が悪くなるのでオススメ出来かねます。
    何と戦ってるのか意味不明すぎ。自浄作用が働かない組織は怖ろしい。

    いいね
    0件
  • レッド 最後の60日 そしてあさま山荘へ

    山本直樹

    ある意味良作。
    2021年8月11日
    エンタメとしては最低。読んでも気分が悪くなるだけ。ただカルトとか、ひと昔前に実際にあった「共産主義」に憧れ、北朝鮮に渡ったような奴等の思考というものの異常性を垣間見るという意味では価値がある。
  • こちら異世界でよろしかったでしょうか?

    虎影誠

    ハチャメチャだけど、案外悪くないかも
    2021年7月4日
    今後の展開次第だけど、オープニングとしては悪くない感じがします。
    なろう系は、開幕から壁ドンしたくなる作品も多いですからw
    単話とか編集が仕事を放棄してる売り形なので、全体像の評価は不可能です。
    いいね
    0件
  • 前科者

    香川まさひと/月島冬二

    不思議な読後感の物語
    2021年6月21日
    重すぎず、されどけして軽いわけでもなく、出所してきた人達との付き合いの中から人間の色々な側面が垣間見えて不思議な感じになるお話です。短編と言うより前後がオーバーラップする中編といった感じ。他にはない独創的な作品なので、一冊読んで合った人にはとてもオススメ。
  • Love Jossie バベルの翻訳家~異種族通訳も承ります~

    岸田ましか/天壱

    岸田ましかセンセーは、ツイッターが凄いw
    2021年6月20日
    いま流行りの転生ものは、残念ながら平凡だけど、作者のツイッターで描かれてる「戦中戦後のドサクサ、昭和生活史マンガ」は素晴らしい傑作! 是非編集して一冊にすべき! というか作者のツイッターみたらタダですけどw
    いいね
    0件
  • 戦国自衛隊(森秀樹)

    森秀樹/半村良

    名作の威を借りた駄作
    2021年6月19日
    イマイチ展開がつまらない。好みもあるかもしれないけど、絵柄も良く言えば劇画タッチだが、古臭くて見辛いとも言える。名作を焼きなしたにしては物足りないと思う。
    いいね
    0件
  • この音とまれ!

    アミュー

    レビュー812件! 圧倒的な4,9ポイント
    2021年6月17日
    まず他の作品では見られないような、凄まじい平均点の高いレベルがこの物語の質の良さを物語っているかと。所々でダバーッと泣けます(笑)。

  • Heaven?〔新装版〕

    佐々木倫子

    完結済み、ドラマ化作品。
    2021年6月14日
    「動物のお医者さん」「おたんこナース」等、ゆるーくて素朴、読んでいてホッとする作品を送り出してる佐々木倫子先生のフレンチレストラン物語。全六巻で完結してるので最後まで安心です。タイトルがヘブンなんだけど、こんな職場の雰囲気だったら多少大変な事があっても天国かな? 2019年にドラマ化してます。
  • 商人勇者は異世界を牛耳る! ~栽培スキルでなんでも増やしちゃいます~【分冊版】

    十一屋翠/相模映/又市マタロー

    もう商人でも何でもないw
    2021年6月14日
    畑から完成品の工業製品などがザクザク出てくるw
    というか金貨まで出てくる。いきなり飛ばし過ぎて序盤で終了。
    そろそろ異世界ものも、チート頼りの物語無しは表舞台から消えた方が良い。
    いいね
    0件
  • 見学王

    徳光康之

    面白そうなテーマなのに・・・。
    2021年6月11日
    「俺は見学王!」って毎回毎回うるさい。テレビ愛知の「工場へ行こう」シリーズみたいな色々な現場紹介を読めるかと思いきや、つまんねーギャグとか小ネタばかりで浅すぎる。「此処がガンプラ製作の現場です」「すごいですねー」程度でオシマイ。三巻分のページでもう少しやりようがあったんじゃないかと思います。
    いいね
    0件
  • ペスト

    カミュ/車戸亮太

    コロナ騒動の今に相応しい作品
    2021年6月10日
    原作は1947年出版のカミュの代表作。欧州の町でペストが拡散し絶望的な情況になって行く様を描いた作品。ちなみに原作もこの漫画も架空のフィクションです。コロナで300万人死んでタイヘンダー! になってますけど、ペストは世界の人口の二割以上(約一億人)を殺した桁違いの脅威でした。真のパンデミックの恐ろしさを感じる良作です。
  • 怪獣自衛隊

    井上淳哉/白土晴一

    伝統の様式美、自衛隊VS怪獣
    2021年6月10日
    海底の大規模な地すべりを起点に、日本近海に出現するようになった正体不明の怪獣と、怪獣に襲われた豪華客船に偶然居合わせた女性自衛官の駆け引きから始まるストーリー。ぶっちゃけ「ゴジラ ・キングオブ○ンスターズ」より遥かに面白いですw
  • 三つ子産んだら死にかけました。(分冊版)

    お肉おいしい

    男が読んで、かあちゃんに感謝する漫画
    2021年6月10日
    婆ちゃんの「まだ生まれてない孫より子供の命の方が大事なの」には感動した。
    そういえば周囲に双子は三組いるけど、三つ子って全然お会いした事もないわ。ホント大変なんですね。作品とは関係ないけど、作者のペンネームが適当過ぎて笑いましたw
    いいね
    0件
  • ドラゴン、家を買う。

    多貫カヲ/絢薔子

    ほのぼのしてて良い
    2021年6月10日
    ほのぼのしてて良いのだけど、このまま既刊が伸びていくほどにネタが続くのだろうか?と少し心配w
    いいね
    0件
  • 恋するワンピース

    伊原大貴/尾田栄一郎

    絵は上手くは無い、だが面白いw
    2021年6月8日
    ワンピースのスピンオフというか、ワンピースの登場人物と同じ名前(キラキラネーム)の少年少女がワイワイする学園物。原作者、出版社公認です。絵は上手くないのだけど、ほのぼのして笑えて素敵な作品、ウソップのボケが面白い。
  • US-2 救難飛行艇開発物語

    月島冬二

    実話だけに最高です。
    2021年6月8日
    革新的な工業製品というのは、現場やそれをバックアップする大勢の人達の力で完成するものなのだという、NHKの特番を見てるような素晴らしい物語です。海に囲まれた島国だからこその水面着陸可能な救難飛行艇。辛抱治朗もコレがなかったら死んでます。「プロジェクトX」とか好きな人には絶対オススメ。
    いいね
    0件
  • 天獄の島

    落合裕介

    導入はとても良いのに・・・。
    2021年6月8日
    最初はとても面白くて、この作品に似た雰囲気と言えば「BTOOM!」(井上淳哉)や「自○島」(森恒二)みたいな人気作があげられると思います。島に上陸した後の話が上手に盛り上がれば、低い評価にはならない筈なのですが、なんだか中盤から失速して最後は墜落した感じ・・。勿体無い作品になってます。
    いいね
    0件
  • お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。

    KAKERU/サイトウミチ

    ひと言で言うと・・・。
    2021年6月8日
    健全な少年が読んだら精神汚染されそうな書。
    よくこんな御話で10巻も出したな・・・作者も編集もキモチワルイよ。

  • 5分後の世界

    福田宏

    堂々完結のサスペンス。
    2021年6月8日
    面白いです! きっちり完結してます。適当に盛り上がった所でエタる作品に食傷気味の人には最高です。そもそも完結しない物語なんてク○ですョ。

    いいね
    0件
  • 異世界もう帰りたい

    ドリヤス工場

    裏事情が解らないので、☆評価不可能
    2021年6月6日
    絵柄もストーリーも「水木しげる」先生が描いたら正にこんな感じになりそうな素敵な作品です。ただ、許可取ってるんですかね? 小学館も絡んでるので大丈夫かと思いますが、同人誌作家って捕まらなければセーフ!これは盗作じゃなくて二次創作とか意味不明の言い訳で商売してるじゃないですか。御大の生み出した物を無断で使用してるならタダの犯罪者です。
  • ハイパーミディ 中島ハルコ

    東村アキコ/林真理子

    めっちゃ面白い!
    2021年5月28日
    それにしても、あとがきにある林真理子先生から漫画化を振られた御話に驚きました。
    見事なタイミングでチャンスを掴んだんですね。絵柄も御話にピッタリで最高です。
    我が道を行く豪腕社長は、一歩間違えると周囲に多大な被害を及ぼすので、現実的には微妙な事も多いですが、漫画化されて嫌味な成分が薄くなったのか、読んでいて爽快、面白いです。オススメですね。
  • 俺の家が魔力スポットだった件 ~住んでいるだけで世界最強~

    あまうい白一/chippi/おおみね/鍋島テツヒロ

    特殊な性癖の人向け!
    2021年5月19日
    これを読んでハアハアしてる奴がいるのかと思うとドン引きします。
    エロ漫画ならエロ漫画らしく、堂々と健全にヤレと思うのですが、
    この作品だと物凄く気持ち悪いんですよね。こういうのが「なろう」だと思われると、
    他のマトモな作品にも悪影響です。「触るな危険!」といった感じの悪書。
  • 転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~

    進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/彭傑(Friendly Land)/風花風花

    異世界ものは数あるが・・・
    2021年5月14日
    転生した! ぴろりんぴろりん。うおー最強だぜ。
    ギルドに行ってお馴染みの手続きだ。
    90万編近くあるなろう小説の殆どが同じ書き出しだけど、
    その中でも最高に面白い物と、最低にくだらない物がある。
    本作は、自分的には駄目でした。光ってる作品って独自性がやっぱりある。これはタダの焼き回し。使い古された話を微妙に変えて流してるだけ。
  • 不沈戦艦紀伊

    子竜螢/神矢みのる

    仮想戦史ものは結構好きだけど
    2021年5月14日
    ひねりも何も無くてあまり良くなかった。
    大和より大きな巨大戦艦が活躍とかちょっと空想にしてもアホ過ぎる。
    イージス艦が時間転移しちゃう空想とかと比べたら、小学生の妄想みたい。
    いいね
    0件
  • 29歳独身中堅冒険者の日常

    奈良一平

    暖かい
    2021年5月12日
    ハートフルで暖かい異世界コメディ。健全な29歳独身男児のハジメとチビッ子の相棒が繰り広げるストーリー。「イエスロリータ、ノータッチ」みたいな話ではない。
    ハジメは良い意味で健康的w
    いいね
    0件
  • 白い巨塔

    山崎豊子/安藤慈朗

    面白い!
    2021年5月8日
    原作は読んでるので結末も知ってますが、漫画に書きなおされるとまた新鮮で良いですね。担当した漫画家さんも画力があって素晴らしいと思います。名作は時を越えても名作。しっかり完結してる話なので、その点でも安心です。
  • 僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件 放課後の異世界冒険部 WEBコミックガンマぷらす連載版

    東国不動/凪庵/竹花ノート/WEBコミックガンマぷらす

    原作は悪くない、これは駄目すぎ。
    2021年5月6日
    東国不動原作の作品を、漫画化して内容を少し改編して、見事に粗大ゴミにしたしょーもない駄作。これは出版社、編集者の責任は計り知れないレベルで大きい。もー最近の編集はこんなレベルしかいないのかな? こんなのどう斜めに読んでも原作と比べて下がりすぎでしょ・・・。読む価値はありません。
    いいね
    0件
  • 夢幻紳士

    高橋葉介

    未だ現役な事に驚き!
    2021年5月1日
    高橋葉介先生、まだ作品書かれていた事に驚き。
    私が幼少の頃、姉が持ってました。独特の絵が強く印象に残ってます。
    なんだかとても懐かしく、昔を知る人なら是非手にとって欲しい作品ですね。
  • 異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件 WEBコミックガンマぷらす連載版

    初枝れんげ/有池智実/WEBコミックガンマぷらす

    小学生レベル。
    2021年5月1日
    短編のサルカニ合戦とか桃太郎でも、もう少し導入部分というものがあるだろw
    なんだよこの唐突な展開。
    このペースだと10ページくらいで世界を制覇してエンディングだぞ。
  • ショーガクセー×オブ×ザ×デッド! [シーズン1コンプリートボックス]

    浜田ぢゅんいち

    コーコーセイ・オブ・ザ・デッドとは無関係
    2021年4月7日
    タイトルからして楽しくギャグを展開するのかな? と思いきや、
    そういう訳でもなく、かと言ってシリアスでもなく、中途半端で残念な印象。
    絵柄はオリジナリティのある素敵なものだけど、シリアス物をやる味ではない。
    色々噛み合ってない感じで話が入ってこないです。
    いいね
    0件
  • 本好きの下剋上 第一部

    鈴華/香月美夜/椎名優

    原作は、かなりの長編で傑作
    2021年3月16日
    コレ、原作の方でも言われてるんだけど、最初の頃のお話が合わなくて離脱する人が多いのですわ。めちゃめちゃ面白くなってくるのは中盤から。漫画化する際に序盤の御話を割愛するかと思ってたのだけど、そのままですね? 盛り上がる前に離脱者が出る構成がちょっと勿体無い感じがします。
  • いちげき

    松本次郎/永井義男

    これは良い!
    2021年3月15日
    幕末の権勢を強める薩摩に対して、面と向かって旗本をたて敵対する事が難しい幕府側。
    百姓の見込みのありそうな若者を集め、訓練を施して士分(侍)になると言う餌で釣り、街で御用金を集める薩摩の志士にぶつけると言う、新撰組の源流とも言える作戦を描く、泥臭くも華々しい傑作。これはかなり面白い。
    いいね
    0件
  • ニュクスの角灯

    高浜寛

    圧倒的! 他には無い個性の傑作
    2021年3月3日
    絵もオリジナルで雰囲気があって素敵ですが、ストーリーもイイ!
    こんな漫画見たこと無いです。無料で気にいった方は、迷わず全部買ってヨシ!
    いいね
    0件
  • 異種族レビュアーズ

    天原/masha

    話めちゃくちゃだけど、メチャ面白いわw
    2021年2月26日
    エロでもこれくらい突き抜けてると、実に健康的で面白いw
    ひらすら風俗店に通いまくるストーリーなのに、既刊が伸びていくのも納得w
    女性には?だけど、男性には大いにアリだと思います!
  • ブサメンガチファイター

    弘松涼/上月ヲサム

    面白いwアリだと思います。
    2021年2月22日
    なろうの作家さんは、専業ではない方が殆どなので、本業が忙しければ更新が止まる事は珍しくありません。この作品は、原作も面白くてオリジナリティがあり、絵師も作品にピッタリの最強タッグなのですが、原作が停滞しているので、打ち切りエンドとかじゃなくて、原作に漫画が追い付きそうになって終了です。そこがちょっと残念。でも良い作品です。
  • 失業賢者の成り上がり~嫌われた才能は世界最強でした~

    三河ごーすと/おおみね

    ないない
    2021年2月19日
    物語が何もないw
    桃太郎や浦島太郎のぺらぺら絵本よりなかみが無い・・・。
    こんなの読んでたら、知能指数が徐々に下がって行くと思うぞ。


  • 妻、小学生になる。

    村田椰融

    星4,5の評価に相応しい名作。
    2021年2月17日
    いつの間にか巻数が進んでいてびっくりと同時に、そりゃこれなら人気出るよなと納得。タイトルだけみると良くある転生系のお話かと思いきや・・・すっごく家族の愛が暖かいハートフルなストーリーです。時々無性に泣けるのは私だけかな? いつもと変わらぬ日常って幸せなんだよね、と再認識する傑作です。
  • 織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました

    森田季節(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/西梨玖/柴乃櫂人

    原作の方はもう少し面白い。
    2021年2月12日
    漫画化して少しアホになったというか、内容も雰囲気も少々幼稚になった感じがします。原作はもっとまともなので、これは漫画家さんのレベルが低いのでしょう。少し残念な感じがします。
    いいね
    0件
  • せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい THE COMIC

    ブッチャーU/ムンムン/水龍敬

    エロなんだけど、潔い健全なエロw
    2021年2月5日
    異世界ものでよくあるハーレムものとは一線を画す、エロなんだけどドロドロしてない感じの不思議な漫画。転移したおっさんが、冒険の合間に娼館に通い詰める御話なんだけど、なんだかとっても平和です。奴隷の取り巻き引き連れ、オレ様サイキョーより余程健全w
  • バーサス魚紳さん!

    矢口高雄/立沢克美

    故矢口高雄先生に敬意を表して。
    2021年1月22日
    偉大なる先達の後を継ぐと言うのは、多分想像以上にタイヘン。
    でも意欲的に取り組んでいる感じで応援したいです。
    矢口先生は、里山や渓流の背景が芸術レベルだったので、正直見劣りは否めません。
    ストーリーは矢口先生に順じなくても良いかと。
    モンキーパンチ先生の後にルパンを描いてる作家さん達と同様ですね。
    矢口先生は天国でニコニコして見てるでしょうw
  • 国境のエミーリャ

    池田邦彦/津久田重吾

    正直、画力はアレだけど面白い!
    2021年1月12日
    第二次世界大戦で、分割統治された日本の御話。
    一歩間違ったらあったかもしれないIFが面白いです。
    絵は正直上手くはないと思うけど、漫画は画力だけではないというのがわかります。
  • 銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘

    堂々完結!
    2021年1月3日
    2020年に遂に堂々の完結。農業高校の跡継ぎだらけの仲間達がとても素敵な名作。
    「生き物の命を頂くと言う事」も考えさせられるお話です。
    ベーコンもステーキも食べるくせに、都会でニュース観て、くまちゃんコロスの可哀相、残酷、とかいい出す馬鹿に読ませたい一品。
  • びわっこ自転車旅行記 北海道復路編 ストーリアダッシュ連載版

    大塚志郎/ストーリアダッシュ

    面白いけど、いかにも作り話。
    2020年12月26日
    学生の時に自転車で日本一周した事があるけど、キャンプ道具積んだMTBで、北海道を250km/一日とかありえなすぎて笑う。ツールド北海道のプロ選手レベルだからそれw
    いいね
    0件
  • 十勝ひとりぼっち農園

    横山裕二

    道民なので結構笑えます。
    2020年12月23日
    内地から北海道に移住して苦労する漫画は「はた万次郎」先生を思い出します。
    此方はよりテレビの芸人さんのチャレンジ的な雰囲気を感じますね。
    ただ、地元民の協力を企画の出汁にして終了!だと悲しいので、「金スマディレクターの渡辺ヘルムート直道」並みに頑張って欲しいですね。
  • モンキーサークル

    志名坂高次/粂田晃宏

    猿の中身って人間じゃなかったの?
    2020年12月20日
    猿が超生物の人外になってるんだけど……。
    前作最後まで読まなきゃあかんかw
  • 片喰と黄金

    北野詠一

    凄い、斬新。
    2020年12月15日
    使い古されたストーリーとは無縁の斬新さ。
    異能のデフレパワー対決に食傷気味の読者には新鮮です。
    このあとどうなるのか? 続きが読みたくなりました。
    文句無しに☆☆☆☆☆
  • 原発幻魔大戦

    いましろたかし

    政策的な意見を表明するのは悪くない。
    2020年12月13日
    内容は的が外れていると言うか、事象を俯瞰的に見れない人が熱心に意見を言うと、某グリー〇ピースみたいに、偏執的な気持ち悪さが出てしまって、言ってる内容に抵抗をもつ人の方が多くなるんじゃないかな。(自分は原発は老朽化をもって順次廃止、新規は不要。TPPは大いに賛成ですけどね)。タイトルの幻魔大戦は平井和正先生に許可もらってるのかな? ちょっとパクリ臭くていやデスね。
    いいね
    0件
  • チ。 ―地球の運動について―【単話】

    魚豊

    ホントにこんな時代があったんだよね
    2020年12月7日
    権力を持つ宗教家に立ち向かった科学者は、その昔怖かっただろうね。
    漫画化されている架空の御話だけど、これに近い話は沢山あったと思う。
    最後どうやって〆るのかがとても気になります。
  • ライドンキング

    馬場康誌

    ぷー〇んさんwww
    2020年12月4日
    最初ネタかと思ったんですけど、読んでみるとこれがなかなかに面白いw
    あまりにも主人公があの方に似すぎてる為、この書がKGBに流れると、
    作者は行方不明になりそうな気もしますがけど。
    かなりオススメの異世界転生系。

  • ここほれ墓穴ちゃん

    きたむらましゅう

    なんか素敵w
    2020年11月29日
    とても良いカップルの日常wといった感じで、読んでてほのぼの。
    ちょっとニヤニヤwこういう感じの漫画は案外少ないと思います。
    友達にもオススメしたい良作。
  • 狼と香辛料

    小梅けいと/支倉凍砂/文倉十

    世界観が良い
    2020年11月28日
    最近流行りのオレ様サイキョー!とは全然違う。
    淡々と流れるストーリーに、別の世界の時間に引き込まれるような素敵さがあって、
    ファンタジーとして良い出来の作品だと思う。
  • 豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい

    fujy/合田拍子/nauribon

    面白い!
    2020年11月25日
    原作も面白いですし、作画も個人的には好きですな!
    ひたすら厨二技の名前を連呼する、なろうアクションに食傷気味の人にオススメw

  • ネタキャラ転生とかあんまりだ!THE COMIC【分冊版】

    あまねかむらぎ/音無奏/azuタロウ

    うーん・・・
    2020年11月11日
    なんか安易ですよね。
    転生系はみなそうだと言ってしまうとそれまでですが、
    そんな中でも面白く惹かれる作品もあるので、やっぱりコレでは駄目かと思います。
  • 悪魔のメムメムちゃん

    四谷啓太郎

    笑ってしまうw
    2020年11月4日
    一巻の途中で、作者さんが連載決まった訳じゃないんですよね・・・。
    みたいな四コマ書いてるんだけど、四年間も続いたのは伊達じゃないですね。
    ボケと突っ込みが漫才のネタ的で微笑んでしまいます。
    気楽に読んで、ふふっと笑ってw肩から力が抜ける良い漫画だと思います。
  • まんがで簡単にわかる!テレビが報じない精神科のこわい話~新・精神科は今日も、やりたい放題~ 分冊版

    内海聡/くらもとえいる

    まさか全部信じる人はいないと思うけど
    2020年11月3日
    飲酒運転しちゃう警察官とか、
    幼女に興味があるへんたい保父さんとか、
    世の中にはいると思いますよ。
    イカレタ医者も確かにいます。
    精神科に限らないですけどね。

    骨折れた、手術でくっついた!OK終了w
    みたいにならないのが精神科なので、
    あまりこのような色眼鏡で描かれるのは困るな。
  • 整形ブスデレラ~綺麗な私は復讐をする

    麻々花

    性格が醜い
    2020年10月31日
    ブスがモテモテはありえないんだけど、
    ブスでも性格が良ければ幸せにはなれる。
    美人でもブスでも性格悪いと、最後は確実に不幸になるよw
    この手の漫画多いけど、読んで気持ちよくなる奴はヤバイね。
  • 石塚真一

    山岳ものの傑作
    2020年10月30日
    事故って交通事故もそうですけど、
    あるとき不意に起こるんですよね。
    それまで大丈夫だったのに・・・。
    とてもリアルであり、それでいて物語としてもドラマチックで、
    素晴らしい作品だと思います。
    いいね
    0件
  • ダンジョンの中のひと 分冊版

    双見酔

    つかみはとても面白い!
    2020年10月26日
    このあとどうなるのか?w
    分冊なので話は進みませんが、これはイイと思います。
    いいね
    0件
  • 雪人 YUKITO

    大沢在昌/もんでんあきこ

    面白い
    2020年10月23日
    原作は、大沢在昌の狩人シリーズ(北の狩人、上下巻 幻灯舎)
    ストーリーも面白いが、もんでんあきこの絵がマッチしていて、
    上質のドラマのようになっている。
    もんでんさんBLとか書いてる場合じゃないですよw
    狩人シリーズ全巻漫画化してください!本作品はとてもオススメ。
無料会員登録でもっと見る