すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
妖怪に好かれる体質とは妖怪が怖かったら最悪ですね。
あと、店に一般客は来ないんですか?そこんところ教えて。
おもろい本だった。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
美麗な浮世絵のような絵が素敵です
前前作の「おせん」、前作の「おせん〜真っ当を受け継ぐ」と紙ベースで読んでいました。
本棚のスペースが厳しくなったので、初めて電子書籍で購入しました。
きくち正太さんの美麗な見開き絵がカットされずに一枚絵で見れるので、これは良いですね。
お料理ももちろん美味しそうだし、器も古民家もおせんさんならではの目利きで、こんなお店にせひ伺いたい!
手順やレシピも載せてくださるので、自分でも作れるし、作らなくても料理上手になったような錯覚も(笑)
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
お腹すきます(笑)
周の料理が美味しそうに出てきて読んでてすべて食べたい!そして雅人はめっちゃかっこいい!そんな二人のやり取りが微笑ましくて楽しく読めました。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おなかすきます
とてもかわいくて、ほっこりする内容でした。
女の子が可愛くて、そして食べているものが美味しそうで!!幸せいっぱいでした。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
動物と人間と
野生動物の診療が得意な型破りな獣医が主人公。野生動物、ペット、さまざま動物の治療を通して、人間と動物の関わり方を厳しく問うような作品だと思いました。ストーリーも面白いし、絵も綺麗。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ラノベ以外の短編集買ったの初。短編は物足りないかなと思ったけどそんなこともなかった。
一番良かったのは一穂さんの双子の話。終わり方まで切なくて好き。禁断的な話にならず弟が結婚する終わり方で良かった。
あとは綿矢さんのバレンタインに振り回される学生の話も可愛かった。兄が好き。
他の作者さんは全部初めてだったけど好みのものもあったので長編読んでみようと思った。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
続編
やっとくっついたカズキとハルカの続編ですがカズキの弟がやってきてひっかきまわしてくれます。
あのハルカのいろいろ悩むところが読めて面白かったです。
番外編のミノル視点も良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今流行の現代日本にダンジョンが出来た物語ですが仕事がブラック企業で田舎に帰ってドリちゃんと祖父母とのやり取りが癒やされます💗
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全体的に純文学のような雰囲気がありますが、ちゃんとラノベとしての軽さもあり台湾BL小説おもしろいなっと感じました。攻めは始めはすごい男前でめっちゃかっこいいー!って感じなのですが、途中からすごくチャーミングな面が出てきてまたそれがきゅんきゅんしました💗受けはずっと男前でメンタル強強でしかも可愛くてそりゃ攻めも惚れちゃうよね!っと同感しちゃいます。障害もそれほど大きくなくスルッと2人で乗り越えちゃいます。設定が台湾BLあるあるがら詰まってて面白かったです。途中で日本の作品(チェリまほなど)の話題が出てきたりして、作品を通して文化交流できているんだなぁっと嬉しくなります。直接的な本番シーンはないのですが、キスやスキンシップ描写がえっち💕なので各個人で自由に想像できる楽しみもあります。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
どれも美味しそう
ます、作中に出てくる料理(飲み物含めて)が、全て美味しそう。
それだけでなく、人の気持ちに寄り添えるシェフの千紘さんがステキ。
烏丸先生のエッセンスがギュッと詰まったシリーズだと思います。
早く続きが読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
穏便なにそれ…
どうしてリナ達が絡むと物語が穏便に済まないわでしょう…笑。ま~相手もまともじゃないから仕方ないよね~♪
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
特別な異能を持つ主人公が事件を解決に導くっていう設定が好みすぎました。サイコメトリー格好良い。苦労も多いんだろうけどチートな能力だなと思います。犯人達のサイコパスっぷりが印象的な作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
人生観が変わった作品です。
トルコに住みたくなる〜!料理も美味しそうなのもありますが主人公が抱える悩みをスパッと解決する言葉の数々が全部刺さりました。また人生観も変わりました。2巻楽しみにしています。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
BKB原作のコミカライズ
SNSで芸人のバイク川崎バイク(BKB)原作と知って驚き!かなり作り込まれていて、少しずつ真相が見えてくる面白さとキャラクターも個性的です。ラストはどうなるんだろう…。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
確かな料理な雰囲気
いいお店たるエピソードは素敵です。
もしホテルやレストランで働く人の童話になればと期待
綺麗ですし、コミック化を待ちたいなと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
感動
こんなことがほんとにあればいいのにと思う内容です。私も過去に大切な人を亡くしているので心に染みました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
Love Erithen Sensei's works.
I love Earithen Sensi's comics. In this manga, there are a nice looking young man and a cute hard working girl and that's all needed to make up such a love story. But,
wait, with Earithen Sensi's spicy spice, there are always unexpected plots exsisting which makes this story hot and exciting. It is a comedy with love floating and it is fun to read it.
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
日本酒初心者にも、玄人にもオススメ
千葉麻里絵さんの日本酒と料理のマッチングに対する深い造詣に唸りました。
こういう本を、ずっと探していました!
日本酒に関心のなかった原作者(麻里絵さん)が、飲食業の世界に入って日本酒の魅力にハマり、それを人に伝導する立場になるまでの物語が簡潔に、そして面白おかしく纏められています。
日本酒が好きで飲み始めたけれど、どんなお酒をどんな飲み方で楽しめばいいかわからない。
日本酒の知識はある程度あるし、色々な銘柄を飲んできたけれど、もっと面白い飲み方を探したい!
そうした初心者にも玄人にもオススメできる内容。
日本酒という飲み物や日本酒を取り巻く業界に対する丁寧な解説部分と、日本酒の飲み方への固定観念を突き崩す啓発部分とのバランスが非常によくとれていると感じました。
すごいと思ったのは、基本すべて実話だということと、蔵元や○○関係者までもが実名で(しかも頻繁に)物語に登場するということ。エピソード一つひとつが面白いのは、実在する登場人物一人ひとりが個性的で魅力に溢れているからでしょうね。
そして何より、レビュー冒頭でも挙げた日本酒と料理(または調味料や香辛料)のマッチングを科学的な根拠に沿って多数紹介している点。さすがは清酒官能評価者……!
日本酒の温度管理や燗つけの方法、人への薦め方も非常に勉強になります。
この一冊を読んで、さっそく本で紹介されている燗つけを試してみたトコロ、本当に味がころっと変わって美味しかった!!
麻里絵さんの店に是が非でも一度足を運ばねばなるまい、と思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
修行中の身であった飯田が、即豪華客船の調理スタッフに採用される…というのではなく、まずは作業船で料理をする人として働くことから始めているストーリーです。ただし場所が違っても料理を提供する仕事として学ぶことはかなり多く、彼女にとって勉強になる経験が多いといえます。存在感のあるどんぶり飯は、やはり時間がなくてもがっつりと量を多く食べたい作業員の方々にとってはベストな形のメニューであり、種類も多くあって美味しそうに感じました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表題作は特に切ないのだけれども、想い合うカップルの愛のかたちがとてもステキ。清原先生の差し出す愛の表現が斬新にオトメなおとぎ話で、津々浦々とできていて、、、!どの作品も魅力溢れた短編集です◎
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一気に最後まで読んでしまった、最後未完だが続きはどうなるの。。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
三部作B(argain:ほりだしもの)
前作楽しんでからの2作目。花嫁に真珠ってと「を」をすっとばしたからえっ?「豚に真珠」アレンジって💦そりゃさすがにない😩ごめんなさい💦でも、ヒロインは最低の元婚約者と最低のルームメイト(♀)に結婚式目前で....そういう意味ではヒーローはヒロインにとって「豚」から「真珠」だったかも👍そして元婚約者は「豚」を掴まされた...いやいやヒールなルームメイトも意外や純情だったような..結果元婚約者は最低な「豚B(uta)」でありました。で、やっぱりお祖母さまの手紙意味が理解できない...最終話で分かるかなぁ
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
いい
タイトル通り、本編の前日譚。本編と繋がっているというのが、ひしひしと感じられてとても良い作品だった。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
みんなイケメン
宇宙のように、人間が通常では見ることのできない深海の世界を「水族館」にしたお話。宇宙計画と同様に、国家予算でなければ実現できないであろう施設。人間は未だに月にまともに行くこともできないので、このような水族館も夢のようなお話ということだろう。夢のあるお話で、登場人物もみなかっこよくてよい。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
異世界で日本の食事が大人気、な漫画はよくありますが、これは一味違う気がする。魔法でちちょいじゃなくて、ひたすら苦労するところや、大勢で対決したり協力したりが楽しいです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
読んでて面白かったです。
この作品は1と2が続きになっています。魅力溢れるキャラクターが 沢山 登場して ワサワサしてる感じが好きです。それと メインキャラの二人のくっつきそうで、くっつかない感じも 良い感じです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
几帳面でこだわりが強くて美味しい食事とお酒が大好きな会社員 不破さんのお話。不破さんがささっと作る料理も行きつけのビストロの料理も本当に美味しそう。基本的に不破さんと食の好みが合うんだな〜。一緒に飲みに行きたい!
恋愛パートも穏やかでリアリティがある。派手なスパダリもキラキラした若いイケメンもいいけど、やっぱり自分に合った落ち着ける相手との恋愛が見ていてしっくりくる気がします。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってブックライブで読みました。幼女シスターがとにかく可愛い。それだけで星5つけてしまいました。なんという薄ぺらい人間なんだと、わたくし恥じ入るばかりです。25.05.04記
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
まさに
まさに圧巻の唯一無二の世界観だなと思いました。とてもユーモアがある、独創的な雰囲気がお好みの方が多いのではないでしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
その後の話し
まさしくキス泥棒のお話しは、どちらも甘くて、何だかんだ、しっかり両思いで良かったなーとほんわかしました。
さらに先も読みたいです。
次男の話しは、どちらも?おとなのせいか、穏やかで落ち着いて読めます。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
先生の作品はほぼ全巻購入しているくらい好きなんですが、何故こんなにどの作品も毎回新鮮で素敵なお話ばかりなのか、もう天才では?!と思います。
今作も控えめに言って最高な予感しかしません。
特に現在連載中の2作品はどっちも最高。
「酒と恋は〜」の今泉の塩対応と揶揄い方はちょっとあまりにも塩すぎてヤキモキすること多くて好みではなかったのですが(それでも全巻購入するくらい面白い)、
こちらもはるこ先生の作品特有の、表情少なめ低テンションの色男が登場しますが、ちゃんと環を大切にしてる感じが匂ってるので最高です。
その上で転がしてる感じが…良い!!!
早く続刊が読みたいです!!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ぜひ読んで
もっともっと読みたかった!でも手に取りやすい巻数で綺麗にまとまっていますのでぜひおすすめです。
死ぬことと未練、出会いと別れと再会が面白おかしくありつつも、ほっこりさせてくれます。
最終巻も紙で発売してほしかったな。。骨ミちゃんが可愛くて大好き。
ガ太郎だけじゃなく、各キャラがとても良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読んでいてあまりにもお料理が美味しそうなので夜中なのにお腹が減ってしまいました……泣
受けでディレクトールの理人。彼はあるトラウマからレストランが大嫌いで、どんな料理も美味しいと感じることが出来ず栄養補助食品で生活しています。彼のトラウマはそんなことで、と思われるかもしれませんが、いざ銀座の日本最高峰のフランス料理店で親に置き去りにされたら。そう考えると足が竦みますよね……そんな経験をもつ彼は気丈に振る舞いながらとても脆い。そんな受けの脆い部分をいつも直撃し、抉るのがシェフである攻め。お互い最悪の印象から始まったのに二人とも自分が気付かないうちに惹かれていく描写が秀逸でした。あと当て馬というにはいい女すぎるサラと叶さん。二人とも素敵な人でした。
登場人物が一人一人キャラが立っていて、文章も文字から実際に風景が浮かび上がってくるようでした。あまり有名じゃないのが不思議なくらいです。三巻通して二回しか濡れ場がないからでしょうか……??
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小学生の時に読んでた時から大人になった今でも最高に面白い漫画。この漫画を再び読めて本当に幸せです。
現実的な過酷な問題を主人公が料理を通じて、解決していくストーリーが読んでて気持ちいいです。
食べたあとのほっこりする感じがこの漫画の素晴らしい点です。料理のグラフィックも繊細でお腹が空いてきます。
第1話のおにぎりは本当に食べてみたい。
1話完結が多いので非常にわかりやすい。
味の表現が独特で面白さもあり美味しさも伝わってくる。
今の子供たちにも読んでもらって食べ物はおいしいだけではなく人と人をつなげる糸のようなものもあると感じて頂けたらいいなぁと思います。
料理本よりプロフェッショナルな部分もありみてて勉強になる。
所々に食べ物の歴史もあるので読んでて飽きない。
そのお陰でますます料理を作ってみようと主人公のような好奇心もゲットできる。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
やっぱり面白い
パズルゲームシリーズは花ゆめ時代のコミックスは全作コンプリートしてましたが、最近描いていたのかも知らず、5月半ばの訃報で再び知るところとなり今更ながら集めています。
そして、やっぱり面白いです。
もう二度と香月と大地の新しい活躍が見れないのは、悲しくて寂しい。
実写化やアニメ化があればいいな。先生が生きてる間にそんな話があればよかった。
香月と大地は最高最強コンビでした!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
良い終わり方。
このシリーズの最終巻ですが、一番良かったです。色んなお野菜や果物のお料理の画が美味しそうなのと 二人のラブラブがたくさん見れて良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
舞台が戦後京都なのも最高です。雰囲気がよすぎる。
恋愛もので駆け引きとかが苦手なんですよ、読んでいて穏やかで幸せな気持ちになりたいって人にはこの作品どんぴしゃだと思います(っていうかこういうのが自分の好みなんだと気付かせてくれた作品でもあります)
まあのほほんだけではなく、ほどよく刺激もあり、、でも過激すぎず、、いいですねぇ
個人的にみっくん!?なんで!!って思っちゃいますが(二人の邪魔をしているようにしか見えない残念)
でもだいすきです、、いやほんとにこの作品好きな人語り合えるとおもう、、
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ好きー!
漫画を先に読み、小説もあることを知って購入しました。こちらのお話もめっちゃ良かった!ウジウジ受けちゃんがお好きな方にオススメしたいです。心の葛藤、気持ちの変化が優しく繊細に紡がれていて、読み進めながら「がんばれ、もうちょっとだ!」って応援していました。また、木下けい子先生の挿絵が来る度、心が癒されて贅沢な気分になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
あっという間にここまで来たんですね、先生お疲れ様です。
久遠と和孝のラブラブ最高でした。あと、最後に榊あれ?どした?w
で、ぃ、これは多分その内番外編?的な所で出てくるかな?と。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私はこの漫画をとても気に入っているのですが、理由がいくつかあります。まず、夜が舞台というところに惹かれました。私は夜が持つ雰囲気が好きですし、夜になって一日を振り返ってみて、自分のことを責めてしまう主人公に共感しました。だからこそ、頑張ったご褒美にと夜食を作ってくれる月読くんの存在が羨ましいです(笑)。次に、物語に出てくるお料理がすごく美味しそうだと思ったのも理由の一つです。レシピも載っているのですが、これが、簡単なものもあるので「試してみよう」という気になります。私のおすすめはカリーヴルストです。これはお酒にも合うような味で、満足度高いと思います。最後に、話の展開も面白いという理由があります。月読くんはある目的があって主人公のために夜食を作っているのですが、それは読者には一巻のうちに明かされます。ただ主人公はなかなか知らないままです(笑)。いつ知るのだろう?と気になりますし、月読くんが主人公に絆されていく様子は見ていて微笑ましいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
頑張るネコチャン
ストーリーも好きなのですが、みんなの為にさりげなく頑張るオードリーが微笑ましくて大好きです。ほのぼの癒し系のネコチャンかと思いきや…なところも魅力いっぱいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作家買いです!糸井さんの作品は心理描写が繊細で好きです。ほとんど紙で購入しています。それぞれ脛に傷を持つスタッフで営むオーベルジュ・ギルダ。いろいろな形で訪れるお客様の孤独や寂しさに寄り添い導き癒してくれます。2巻完結ですがどのエピソードも内容がしっかりあり読み応えがあります!清々しい読後感です!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
絶対メディア化してほしい
無料漫画からこちらに来ました。とてもとても心に響きます。全国民に見てほしい。絶対メディアに出てほしい漫画に出会えました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ぐっときた
特に2巻が好きです。人間味に溢れた素敵な人達がたくさんで読後感最高です。恋がしたくなりました。笑笑
老眼鏡着用紳士も渋くて素敵でしたが、フリオとクラウディオの若い時が素敵だった!そしてテオが1番タイプです!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
心があったまる作品
ありのままのお家ごはんがなんだかんだ1番美味しいこと、作ってくれた人の優しさが溢れた良い作品です。青森のご飯にも詳しくなれます。イギリストーストを見つけたら買いたくなりました。読み返す度に落ち着く作品に出会えて感謝。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
感動いっぱい
たまこさんが直感で作り出すお料理は誰かの大切な思い出を引き出したり人と人を繋げたり…心温まるお話ばかりで気づいたら涙が出ていた。自分はあまり味噌汁を飲まなかったけど美味しい味噌汁作りたくなりました。引き込まれて5巻あっという間に読み終わり寂しい。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
マジで泣きました
ヒラリーも銀さんも、それぞれ頑張ってる。でも弱るときもある。おいしくご飯を食べられたら、力になる。
家政婦さんシリーズにもあるけれど、本当においしくご飯を食べるって大事ですよね…
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
^_^
アリスン先生が好きで購入しました^_^ハーレクインじゃない作品を久しぶりに読みましたが、レン君の創作作品が良い仕事をしてて現代モノも良かったです♪
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読みやすい文章も話も良かったです。強引な攻とツンデレな受がいいコンビでした。以下あらすじを少しネタバレ。副支配人をしている受の店に攻がシェフとして来て、一目惚れだったと距離を詰めてきます。攻のシェフとしての腕を認め強引さにも慣れた頃、フランスで攻の同僚だった友人が登場。二人の親しさにモヤモヤした受は攻への恋情を自覚するという。フレンチの店での仕事が丁寧に書かれている上、先が読めないのも展開もエロも良かったです。バランスがいい作品で、読了後の満足感が高く文句無しに☆5でした!😊
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白い
登場人物がとても魅力的で、主人公の周りの人たちの温かさ、私も一緒に働きたいと思いました!とってもとっても面白かったです。買います!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
トラウマかかえて辛いのに、ひとりで黙々と仕事に励む主人公が好ましい。何が気に入ったのか(におい?)かなり強引に助けてくれる獣人シェフとの静かなやりとりが愛い。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
癒される
登場人物に嫌な人がいないので、ストレスフリーで読めます。
主人公と黒騎士の会話にクスッとさせられ、癒されます。
公爵夫妻や給仕のニコラのお話も読みたいです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
健気で苦労性な受け
甘さと切なさが上手く調和されていていいお話でした。ただは母親はひどいなぁと思いました。
受けがああいう性格になるのも納得だし、これから甘々な攻めに溺愛されて幸せに!
脇役の野田さんがすごく気になったので主役で読みたいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
本当にこうじゃなかったの?
ドラマ版もありましたね。
でもね、長い分,マンガを読んでみて、これはドラマどころじゃないぐらいの荘厳で歴史的意味のある物語ができていると感激しました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
イケメン笑い
こんなにイケメンでかわいいヒロインがいていいんだろうか?
とにかく全員のキャラクターが秀逸で飽きない。料理も美味しそう。
オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
やっぱり食べ物系の漫画は、おもしろい‼️それに何この主人公のキャラ😭マジで、面白すぎるんですけど‼️それに食べ物系かと思ったら、ギャグ漫画かよ⁉️みたいな😆次からの第二章楽しみ過ぎる〜✨って、レビューを書いてしまったから、上書きできねぇ🤭
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
すごくいい!
不思議な世界のラブストーリーで、色々楽しめる作品でした。主人公たちのすれ違いも面白くて一気に読み終えてしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
スランプに悩む小説家の夏川唯織はいつもの散歩コースに半年ほど前にオープンした小さなビストロに入ります。若いウェイターとシェフが二人で切り盛りする店のフレンチは本格的で、さらに神崎凱と名乗るシェフは気配りのできる爽やかなイケメンなのでした。ちょくちょく店を訪れるようになった唯織は、唯織への好意を全身から発する凱にデザートの試食を頼まれます。その素直さを好もしく思いつつも、唯織は一年半前の失恋に深く傷つき書けなくなってしまったことで、もう恋はしないと決めています。その相手•7つ年上の実力派ミステリ作家の真柴恭介はワイルドかつ奔放なタイプで、唯織の友人と浮気をしたのでした。凱との距離が縮まってゆく中に、唯織は都内のレストランの取材をする女性エッセイストに凱の店を紹介します。そして自分に向けられていたはずの凱の好意があっさりとその女性に向いてしまったことに爆発してしまうのでした。属性テンコ盛りの完璧スパダリ凱と、芸術家らしい繊細な唯織との恋を美味しそうなフレンチの数々が彩ります。表紙や扉絵のカラーイラストがメニューに忠実で素晴らしく楽しめました(飯テロ注意)不実な元彼•真柴の一昔前のスパダリ感が懐かしみ深く、なんだか憎めませんでした。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
食べに行きたい
記憶が曖昧なのに、創の作る料理を幸せそうに食べる秀虎。そこから起こる事件。二重にも三重にも人が絡まっいて面白い。終盤一気に解決していき、とってもスッキリ。あれだけ幸せそうに食べられると創さんの料理を食べに行きたくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
戦後昭和、実家の料亭のために年下と結婚する。料理を通して2人は心がかよっていく。2人が結ばれるシーンはようやくか!というくらい。料理についてしっかり描かれています。周が男らしくなっていく。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
絵は微妙だけど登場人物の人間味が◎
読み始めて絵や設定がイマイチですが、出てくる人の人間味が良すぎて、ドンドン読みたくなる漫画です。原作未読ですが、徐々にこの人間臭さに絵も気にならなくなる感じで、良作です。とにかく、人が良い!応援したい一作です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ゲームの感想→星5です。こういう攻めが好き!年上なんだけど部下、就業時間後の秘密の関係、ぞんざいな態度。こんなん、設定だけでも攻めを好きになっちゃうね。受けが結構自分に無頓着で、攻めは気が気じゃないのがイイ。一度、フラれた時何考えてたんですか?この作者様はあまり過去を振り返ってあの時は〜みたいな感情の描写をされないように思います。攻めの心理描写が少ないので、どんなふうに受けを見てたのか攻め視点でもう少し欲しかったかな。わたしが萌えるから。受けが有料チャンネル見ていたの激しく胸が高鳴った。男優を見て少しドキドキしてる描写、もっと長くても良かったよ!!フェアの感想→星2くらいかも…。読まなくても良かったかな。お安くなっていたので買いましたが。受けのことは好きだったので、かろうじて星2。あまり攻めのことが魅力的に感じられません。優しいのは顔と雰囲気だけの男…?と思ってしまう。最初の恋人とは楽しい関係だけを求めてる、みたいな発言を許容出来ない。受けと接してるうちに変化してきたんですかね?まあよくある設定なのかもしれないけど、読んでるうちに2人の恋を応援したくなるんだよね、いつもは。この2人は攻めの態度次第でいつでも終わりになりそうな感じがしてる。攻めから口先だけの軽さがある気がすんだよな。攻めのこと好きにならないと興醒めすることが多い。この本はまさにそれだった。シリーズといってもそんなに関わりあっていないので、フェアは必要なかったなと思っています。良い感想だけ書きたいと常日頃思ってるんだけど、良いところ…が、あまりにもなかった。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
読みやすい短編集
よく広告に出てくるあざ婚を読もうとしたらこの作品しか無かったので試しに読んでみましたがなかなか良かったです。最後の終わり方も小洒落て素敵でした。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
やっぱり面白い。
いきなりですが後書きで又もや大爆笑いたしました。深海生物って良いよねー
奇想天外なコンセプトをここまで魅力的な物語りにしてしまう中原先生は最高!
ウケ様のキャラ好きです。超絶美人で腕っ節も立つ。シブくてカッコイイおやじが似合う!
挿絵も美しくて良かったです。オススメ!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
焦れる関係
不器用というよりも面倒な2人でした。
脇のみんなもいい雰囲気でじれじれな関係を楽しみながら読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
あらすじが好みっぽいなと思ったのと試し読みで惹かれたので購入しましたが想像以上に良かったです。甘いのとか受けがぐるぐるしてるのとか攻めが男前なのとかが好きな方にはオススメ。惜しむらくは挿絵が集録されてないのとエロが薄いこと。エロが薄いの自体は全然良いのですが、そこにたどり着くまでが色っぽい雰囲気なので期待値が上がってた分やや残念でした。しかしそれを差し引いても良かった。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
草薙さんがすごく良いキャラをしていて、速攻でハートを射抜かれてしまいました。不器用で天然で涙もろくて無自覚で可愛いことをして母性本能をくすぐってくる感じがたまらなかったです!そりゃヒロインも世話を焼いたり慰めたりしたくなっちゃうし、恋にも落ちてしまいますよね〜。おまけにメガネの下にはとんでもないものを隠し持っているなんて・・・ズルすぎる〜!
二人とも良い大人なのに、ピュアでかしこまっている感じがなんとも甘酸っぱくて、すごくキュンキュンさせられます。まだ読み始めたばかりでどうなるかわからないけれど、可愛いくてお似合いの二人には幸せになってもらいたいな〜。
そういえば一つだけ残念なことがあって、私は1巻の長髪・無精髭のワイルドな風貌の草薙さんが好みだったので、速攻で髪を切られてしまったのが地味にショックでした(泣)。また伸ばし始めてくれることを密かに期待・・・。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おもしろい
魔界の生物を恐れない、悪魔や魔物が好きすぎて逆に怖がられる使い魔ノーマン(人間)。悪魔や魔物に対しての熱意?が凄い。そんなノーマンに振り回されるパティ。クスッと笑ってしまいました。話の展開もサクサク進むので読みやすかったです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が好き❤️ 素朴な感じで私の街のどこかに居るようで
共感できます 甘い甘い絵ではなく、色もパステル調で二人の関係を象徴しているみたいで好きです 巧くんの店で若葉さんが来て、甘い雰囲気になった時、店じゃ駄目 と若葉さんが言ったら素直に はい と言った。
そんな巧くんが好きです 若さだなぁと。暴走しないと
ころが良いです 物語の展開も好きです 何回も読み返してます
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
湊ちゃんが一生懸命で良い。それをサポートするイケメン4人シェフ。秋山さんが良い人すぎて。うっかり間違えてお酒を飲んで倒れちゃった時に、すでに前田さんに譲ってしまった感がありますが。小鉄子先生に魅力的に描かれた人たちがすごく素敵で一気にやめちゃいます‼最後に前田さんと湊のイチャイチャもみたかった💗
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
わたしの大好きな攻めキタコレ!って感じで、攻めがホント〜に好きだった。ちょっと短気なところは玉に瑕なんですけども、そんな攻めともうまくやってける受けのぽわぽわした感じがまた好きです。このお話半分すぎても恋人にはなってないし、キスもまだ。ようやく受けが自分の気持ちを意識し始めたかな?くらいにはもう終盤です。かなりじっくり恋愛してます!えちのシーンもあれば堪能させていただきますけども、この本は2人がただの同居人から恋人になるまでの過程が長くてゆっくりペースで無理がなく、うさちゃんはかわいいし、サイコーです。ラストの方にあるえっちでは、ふたりの初めてなのに攻めが受けのお尻を軽く叩くシーンがあるんだけど、そこしぬほどよかったよ!!!ちょっとSっ気のある攻め、どうしてくれようか!的な感じで感情が抑え切れないのがみえて、激しく萌えました。あと付き合うまでに弾みで受けを押し倒してしまう攻めね。優しく耳をイジるシーン、なんですか!?あれは……とにかく最高なんで読んでください。めちゃくちゃ滾りました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おっもしろかった~!!
レビュー数も少ないし、あまり期待せずに購入。いやいや良作!!出会いから初エッチまではパタパタだったけど、真のパートナーになるまでが丁寧に書かれていて本当に買って良かったです。登場人物少ないのに、全く飽きなかった。最近異世界ものばかり読んでたから余計に新鮮でした!迷ったら買って損はないと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
個性的
個性的なキャラクターが多いのですが、キャラクター設定がはっきりしていて、人間模様がテーマなのかなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
短めだけど、ハッピーエンドなのが良い
2巻はちと、短めだけど、いい終わり方だった。
主人公がいい人属性だし。
他の方も書いていたけれど、続編が出たら読んでみたいと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
単行本を買ってハマり分冊で続きを読みましたが、
佐和さんのあたたかい人柄の中に寂しさを感じてしまう時があり何かを抱えている気がします。美味しいお料理と涼子さんとの今後早く続きぐ読みたいです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
他のサイトで見かけて…
他のサイトで見かけて面白いなーと思ってシーモアで探しました。まさか他の気に入ってる作品が載ってるラブシルキーで連載とは知らなかった!今度からはこの作品も読んでいきたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
なんちゃってオシャレレストランのドタバタ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
こちらもドラマ化されておもしろかったですね。
お金は持ってるけど経営素人のお嬢様が理想を求めて開いたレストランがなんかいろいろダメダメなのがすごいおかしかったです。
窓からは緑あふれる墓、みたいな。
独特のシュールさはこちらでも健在で、なんか笑っちゃうギャグセンスが最高だなと思ってました。
独特な笑いのツボであちこちマッサージしてもらってるみたいなマッサージ器みたいな漫画だなと今は思います。
爽やか、清楚がとても合う絵柄なので、こういうオシャレなレストランの人間模様、従業員から客間ですごく雰囲気が出ててよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵がかわいくて読み始めました料理がうまい彼がすごくかっこいい二人で協力して頑張る姿がいいですね途中までですがこの先が楽しみです
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
よかったです
とても面白く,読んでよかったなと思いました。
毎話毎話面白いのがすごいです。そしていろいろなことを,もっと知りたいな!と思うきっかけになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ひそかにハマってたので、やっと今日に更新されて嬉しいっす。
ついに…念願の好きな展開だったーーー!!!
もうこの二人に怖いものなんてないですね!
でも、やっぱり厄介な人が出てきたわ~~。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おいしそうなお料理の漫画だけでもすてきなのにさらに異世界転生までぷらすされてるなんてもちろん恋愛もありで私得な作品です
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインの料理人修行がメインなので、美味しいお料理がたくさん出てきて、みんな食べたくなっちゃう(笑)。洋食にせよフレンチにせよ、料理人の世界は奥が深いです。「料理を作る」ことを通しての百恵ちゃんの成長と、そんな百恵ちゃんと出会ってからの織田さんの変化が見ていて興味深かったです。他の作品でもそうですが、槙村先生はキャラクターのちょっとした仕草から、その人の心境や性格を表現するのがホントに上手いですよね。百恵ちゃんと話した後に帰って行く緑川さんが、日傘をくるりと回すところとか。お米を研いでいる千代ばあが、一粒落ちたお米を摘んで拾って羽釜にポイと入れるところとか。あと、仕草ではないけど、井上夫人から高橋シェフへの絵葉書が、小さい文字でびっしり書き込まれているのを見た百恵ちゃんが「好きな人への手紙って、伝えたいことがたくさんあるから小さい文字になっちゃうんだよね」と思うところとか。槙村先生の作品の、こういうところがたまらなく好きなんです。もう30年近く昔の作品だけど、今読んでも全然古さを感じさせないのもすごい。間違いなく、槙村先生の代表作の一つです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
あつい 暑苦しい
昔自分も飲食で働いていました。こういう中で働いていたのかなぁ…いい経験でしたが体力はけっこう削がれました。w
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
二組のシングルマザー。一人はヒロイン。もう一人は、ヒロインの親友。親友の方は、夫に子供がいる事を言わずに離婚。そして、一人で娘を産んで結果的にシングルマザーに。ヒロインは、ヒーローに婚約破棄され、妊娠を伝えても浮気を疑われて捨てられた。ヒーローが酷過ぎて、ヒロインの気持ちにどうしても感情移入してしまう。しかも、姉としか思えない人に、情事の相手をさせる?という事までさせるし、最低過ぎる。祖父からDNA鑑定まで見せられて、自分が何をしたのか分かったみたいだが、それでも到底許せるものでは無い。ヒーローの幼馴染で秘書の女性の悪役ぶりは、本当だったらお祖父さんあたりが気づいていそうな気もするけど、そこはほったらかしなのね?という感じ。息子が賢くて可愛らしかった。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
日常の世界観を引き継いでいた。最後に面白い。特に、cityレースは最高だった。アニメ化は是非力を入れて欲しい。 アニメは、このスピード感を損なわずに、このリズム感でやって欲しい。また、こうゆう作品を書いて欲しいです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
不器用ながんばり屋さんの女の子と、天然タラシゆえ誤解されがた男子のふたりのバランスがよくて引き込まれます。
二人ともどこか欠けているからこそ、お互い補えあえる関係いいなって思います。
恋に発展するまでのもだもだが楽しいなー
単行本になったら、購入したいです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白かった
頑ななヒロインよりも上手なヒーロー。しかも、ヒーローに余裕があって、で読んでて楽しかった。終わり方も良かったけど、続きも読みたいなと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
星4,5。その後が気になる。。
(小説、読み切りy)。
悪くなかったです。
主人公が絵に書いたような一生懸命の良い子。
に対して、あこがれだった先輩。
まさしく、女性読者が読んで嬉しい出来過ぎな展開ですが、そこはやっぱりわかっていても読んでて楽しい(笑)。
てことで、意外性や深みはそんなないけど、、、
で良いなら楽しいと思います。
ただ、背景ストーリーも先が気になり、変な脇役もまだ一波乱ありそうなところで、エンド?
うーーん、それからのお話ナシなのが、残念すぎる。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ある意味王道です
由唯と隆一は従兄弟同士で、お互い離婚したばかりの身。
隆一は母親がオーナーをする料理店でシェフをしているが、由唯は離婚したせいで職を失い、家で引きこもりをしていたが、そんなある日隆一の子供という15才の美少年が訪ねてきたが、実は自分達の年下の従兄弟と判明。
3人では手狭な為、引っ越してかずきは一人部屋、由唯と隆一は二人で部屋を使うことに。
隆一はここぞとばかりに由唯に積極的にアピールしてくる。好きだったというが、由唯は従兄弟としか見てなくて困惑気味。
とにかく、二人の会話のやり取りが凄く面白いんです。
彼らの母親達もいい味出していて、結構な一波乱を巻き起こします。
とにかく、ドタドタコメディな感じです。
最後はちゃんと隆一と由唯は両想いにおさまるので、安定のお話ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
随所が切ない
女王様の、途中退席したくないけどしてしまう葛藤がすごく伝わりました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
お互いの存在が徐々に大きくなって、、
こんな感じでお互いを知り合って、そしてお互い成長できたらホントにいいな。少し遠回りになっても、現実逃避せず、一歩ずつ進む姿に、勇気をもらいました。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
紙媒体
作者買い。東京に出た幼馴染二人と田舎に残した幼い頃の古い手紙を読む従兄弟の息子(小学生)を交互に書く形でストーリーが綴られる。秘密の手紙を盗み読むまではアリでも家から持ち出すのはどうよ?落として誰かに見られたら…そんな行動力のある子供達おかげで、踏み留まりがちな大人が再び歩みを進めるラストは胸に響きました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
びっくり!
きゃー!是非とも皆さんのロマンスがみたいです!すごく!びっくり!せっかくよかったのに!そのあとがみたかった!
いいね
0件
もっとみる▼
作家:
遊人
ジャンル:
青年マンガ
巻数:
1~3巻
価格:
500pt
すべてのレビューを見る
殺人なのに・・
あまりにもばかばかしく、エロエロなのに、いやらしくない。ロリみたいだけどアダルト(なんじゃコリャ)楽しんで読めます。ミョーに魅力のある主人公が好き!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
逃げてこい
八ヶ岳がみえるあたりに山荘があるなんて、素敵。でも、冬はどうなのかと思ってしまう。心に傷をおったら、完治する事は難しくある程度の回復もまた、、、、雑草は、それこそ道の駅あたりで試食くらいでいいかな。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
BL古典
悪い意味ではなく、古典(基本の基本)を抑えてる本だなと思います。
とにかく王道で安心しつつ萌え補給ができます。
ショコラティエをわりと読み返していますが、出てくるもの出てくるもの美味しそうで、ちょこ食べたくなるので用意してから読むのがいいと思います!
ドラマCD版も好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
女性には狭き門のシェフの仕事一筋でやってきた奈央が 憧れていたシェフの一条司と一緒に働くことになる 仕事に厳しい一条に惹かれ始めて… めげずに一生懸命頑張る奈央がとても良く 恋に仕事にと悩みながらヴァルキュリア(戦乙女)として戦っていきます 500ページと長編ですが一気に読んでしまいました 面白かったです
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
治って良かった
衝撃的なとこから始まり試し読みからすぐ読んでしまいました。ヒーローがなんでヒロインの元から去っていったのか謎でしたが、事情を聞けば納得は出来ました。でもヒロインも思ってたことだけどせめてなんでなのかは話してもよかった気はしましたが、やっぱり話せなかったのかな…(-_-;)
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
あー、このパターン
小説の方は4巻まで出てるけど、マンガはその1巻部分で終わりとか。
やはり小説自体が5巻以上出ている原作でないと人気的にも難しいんですかねー?(それを考えると幼〇戦記とかオー〇ーロードとかは凄いと思う)
内容、絵柄も好みだったので★5としたいとこでしたが、これからってとこで終わってしまったのでー1しました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
偶然スピンオフでした
藤田先生の モーニングコーヒーをご一緒に と旦那さん同士が兄弟のお話
藤田先生の作品を読むと、妻の兄弟のほうがストーリーになりそうだったので、あら?という感じでした
いいね
0件
もっとみる▼