-
すべてのレビューを見る
魅せられる
信長や家康、幸村でもない。本多忠勝の誕生後から物語は綴られています。はっきり言って槍が凄い!ってだけしか知らなかったです。 原作もですが、絵師さんも丁寧に魅せてくれます。もっと営業かけて知られて欲しい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
完結マークついてないけど完結してます!
なので、安心して全巻購入してください!
可愛い主人公、可愛い四神様たち、可愛いものがたくさん溢れる中、嫉妬とかそういうマイナス面ももちろんあります。でも、人間らしくて、みんな、色々感じながら成長していきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
所十三先生の
出世作品の一つで月刊少年マガジンにて長期連載されていた作品。所先生と言えば、週刊少年マガジン連載で社会現象を起こした超人気作品『特攻の拓』が有名だが、『名門!多古西応援団』はその礎となった作品と言える。大迫力のケンカシーンやキレた表情の描写など、『特攻の拓』ファンなら共通点を見つけ出してニヤッとしてしまうシーンが、満載である。少し年代的には前になるが、所十三先生ファンなら押さえておきたい作品てす。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
戦記物としても面白いし、主人公や周囲の人々、敵の心情も丁寧に描かれていて良かったです。題名にもある戦場の描写も上手くて、臨場感もあり、久しぶりに没入できそうな予感。次も楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高でした。
友として出会い、敵将として仲を深め、想いを通じ合わせる描写が丁寧にされていて、とても読みごたえがありました。この作家さんの歴史小説には本当に外れがありません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
待ってました!
ついに配信開始!シーモアでの配信を心待ちにしてました!
韓流漫画としてはイチオシです!
不幸にも策略で失脚し、亡くなったと思われていた王子ワンが実は生きていて…愛するムアとの再会…。
とにかく皆さん読んで下さい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気に読みました。
疾風伝説シリーズ大好きでした。子供の頃に夢中になって読んだのを思い出します。古い漫画ですが、今でも楽しく読めました。まさか電子コミックで読めると思わなかったので本当に嬉しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
王道ですね~
まさに少年マンガの王道のストーリーです。とにかくフルカラーの迫力に圧倒されました。特に龍がスゴい!こういうマンガが最近なかったので、うれしいですね。主人公の顔に最初は馴染めなかったのですが、読み進めていくと不思議と馴染んでしまい、一気読みしてしまいました。この先の展開も楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
明らかに初期の頃はどおくまん先生の影響を受けた感じのギャグな感じのギャグ漫画で面白いです。そこから徐々に不良アクション漫画に移行していき最終的には国家規模のバトル漫画に風呂敷を広げるのも良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バトル面白い❗
色んな能力出てきて楽しい🙂
おとぎの住人のデザインも好き😄
続き気になる^^
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
男塾大好きでした~。
バカマジメというか。
あのへんな辞書の話とかすごい信じてた(笑)
どんな時でもダンディ過ぎる伊達先輩にめっちゃメロってた。
こんなかっこいい人いない~と思ってた。
ロープの上の決戦みたいのでスイスイ戦ったり敵のちょんまげ切って靴磨いたりおちゃめで最高。
確かなんか暗殺訓練施設出身とかそういう過去があったような。
トーナメント戦いっぱいあったよね。
とんでも戦法大好きでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作者の漫画は色々面白い作品あります。キャプテン翼はその中でも世界一の代表作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
萌える!
歴史書の中に描かれている事実に萌えるスパイスを入れて描かれたフィクション!
信長の乳兄弟の池田恒興にこんな素敵なラブストーリーがあったとは!と嬉しい勘違いで萌え萌えです。
三好家と名姫の話も素敵でしたが、松永弾正の描かれ方がイケてるおじさん過ぎて萌えてしまいます。色々言われている松永弾正ですが、本当はこんな人だったかもと思わせてくれる先生凄いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い!!!
中々ない剣道漫画!キャラクターもストーリーもとても良いです!!
剣道を知ってる人もそうでない人も楽しめます。
どうして紙本が出ないのか…!!
アニメ化してもおもしろそうです^_^
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔懐かしい時に 小学生の時分にこんな漫画を読んだなというのが覚えています。とても 斬新なストーリー と展開だったので楽しめて読めたのも良かったです。あの頃は理解できなかったところも 再び 読み返してみると面白く読み返せるので楽しめます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
秦の国王嬴政と元下僕の信が天下統一を目指して6国を滅ぼす話で、絵やストーリーの内容が良く、買ってよかったなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コミックス版から
昔コミックス版に出会い続きがどうしても見たくて初めて文庫を全巻揃えた作品です。
魅力的なキャラクターばかりでストーリーも全部大好きです!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今いる世界から抜け出したいと心から願って、若さから湧き起こる色々な欲を諦め、勝ち目のある欲一つに絞り、そのエネルギーで走り抜けた自覚があります。子どもながらに賭けに出た時の、脳が焼き溶けるような熱い感覚と、どこまでも見通せるような冷静な意識。「あぁ刻がおしい」結果はきっと死ぬ瞬間までわからない。
生きる為の最後の手段と信じたけれど、おわりもんに比べたらまだまだ勝ち目が残っていたなぁ。仲間が、化学変化を起こす要素にもなるんだなぁ。
今も人生を賭けたい欲求が、自分の中に確かにある。若さはなくても、知識と経験は武器か?これが自分。一ついのちを燃やした後には清々しい自由がある。これは確か。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人生で出会えた最高の神作品
こちらの漫画を読んだ方、面白さはレビューでは言い表せないと思っているところかと思います。
てまきればぜひ、アニメも見てください。
記憶に刻まれる作品です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい作品です
タイトルで食わず嫌いしてましたが戦記物が好きな友人に勧められたことで読み始めました。よくある主人公無双の痛い小説かなと思ってたところ以外と硬派な戦記物で読んでいてとても面白いです。是非皆さんに読んでほしいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
犬夜叉世代でアニメ見てましたが、その続編「半妖の夜叉姫」も懐かしさでアニメを見ました。
ですが…色々とがっかり…泣
りんちゃんもっと成長してても良かったんじゃない?不自然すぎます!とかね。笑
本編完結前のアニメだからしょうがないか、と思いましたが、犬夜叉世代の方にはこの本編作品をぜひオススメします!
途中経過や経緯などの大切なシーン、アニメで端折られすぎてた部分が丁寧に描かれています。
娘ちゃんたちの成長物語であり、人と妖怪、半妖と人との絆の物語でありとても素敵な作品です!
殺生丸様のりんちゃんや娘ちゃん達への思い、未来を守るとゆうシーンは感動しちゃいました。寿命が違いすぎる2人が一緒に生きる時間を大切にしているのは泣けちゃいます。殺生丸様がりんちゃんと娘ちゃん達の事を本当に大切にしてるのがちゃんとわかりました。犬夜叉の事も。
完結が名残惜しいです。スピンオフや短編集があれば買います。笑
りんちゃんがただただ愛しい。明るくて可愛くてたくましくて、殺生丸様と共に生きるって決めて全部を理解してるのがもう愛しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人生の指南書です
単なる歴史的事実の羅列ではなく、登場人物がどのように感じ、どう考えて、どう行動したのかが丁寧に描かれています。胸が熱くなるシーンが沢山あり、自分の生き方や仕事への向き合い方にも思いを馳せる機会になりました。私にとって人生の指南書のような作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
酒のつまみだけではなくご飯にも合いそう
主人公の作る料理がどれも美味しそうでついつい購入して読んでいます。難しい手順もあるけど、真似出来そうなものもあるしで、読み返していまふ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
この歳まで蟠りを抱えた大人のドラマ
山で悠々自適に暮らす4人の老紳士の元に現れた謎の美しい初老の女性”お嬢”。
恋愛ドラマなのかと思いきや、ミステリーに近いストーリーでグッと引き込まれました。
各々の過去を細かく描いている訳では無いですが、分かりやすくその人を描写し”お嬢”を中心に物語が展開していきます。
4巻完結でこの完成度は素晴らしいの一言。
人生に少し疲れた時、何かを後悔している時、ぜひ読んでもらいたい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自分が愛してやまない「天」の、一番好きなキャラクターである井川が主人公のスピンオフ作品。
序盤の一徹麻雀はめちゃくちゃ面白かった。やはり井川VS天というのは、ファン垂涎の対戦ですよね。
ただ、その対局は中断し、そこから物語は大きく転換し、外部との戦いになってしまったのが少し残念でした。個人的にはもっと井川と天の戦いを濃密にそこを主眼に書いてほしかった。凡人である井川が天に肉薄することができるのか、または超えられるのかが見てみたかった。
また、作中では井川の「神眼」が誉め言葉として使用されていたが、原作ではひろの眼の良さや理屈っぽさというのは「そこに頼っているようでは凡人である」というマイナスファクターとして描かれていたように思え、そこが少し違和感を感じてしまった。井川は赤木から、理屈を超えて心に殉じることを受け取ったと思うので、そこの殻を破るところが見てみたかった。
色々言ったものの、もう見れないと思っていた井川のその後の人生を垣間見ることができ、とても嬉しかったし、とても面白い作品であることに間違いはないので感謝しかありません。この作品に出会えて良かったです。
個人的には西方がとても好きになりました。素性に驚きました(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり名作
何回でも繰り返し読むことができる。
序盤のストーリーの進むスピードが絶妙で癖になる。
若者にも好まれているイメージが強い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
新刊待ち望んでました。大好きな作品です。登場人物が皆んな魅力的です。ミツヒデと木々のお互いを大切に思う関係も素敵だし、頑張ってるリュウもかわいい。1番の推しはオビだけど、ヒサメも応援してます。続きも楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き、モモンガ中将が大好き
カラーが出てたので買いました、言わずもがな大ヒット作品
紙媒体で揃えてますがカラーもみたいやん?ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品はとにかく考察が捗って主人公の激戦の末また死に戻りという展開が少し可哀想でしたがいい作品だと思います!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
相変わらずの良作
最高でした。どの話も読んで損無しです。特にキャラクターの魅力が言うことなしです。今、アニメなどで目にする機会が多いかと思いますが、私は強く原作を読むことをお薦めします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありがとうございました
純粋で不器用な本当の情熱に心が震えて、こちらまで突き動かされる。綺麗なばかりじゃない、複雑で偽りない感情の、熱く美しいこと。何回読んでも涙なしではみられない。小中学生だった頃に読みはじめて、もう社会人になってしまった…。完結は寂しいけれど、この作品に出会えて本当によかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最遊記を知って、外伝で大泣きした私です。西方軍第一小隊好き。捲簾と天蓬の二人について行きたい本当にいいチームだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
銀牙-流れ星銀の続編で傑作。シリアスな話の中で、たまにみることができるGBとサスケのコントは最高に癒される。犬の漫画で笑わせられるとは思ってませんでした😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
皆の活躍と笑顔とパワー貰える!
こんなに登場人物、皆にスポット当てながら、輝かせる漫画は読んだことありません。毎巻、ワクワクそして笑顔になりながら、楽しく読めました!自分もこれからの人生楽しんでチャレンジして行きたいって、パワーを貰える漫画でた!ありがとう!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名前を覚えるのが面白くなってくる
日本史について無知で北条早雲のことも全く知りませんでしたが、それでも十分楽しめますし、むしろ歴史ってすごく面白いんじゃないかと認識が変わりました。高校の図書室とかに置いてほしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
平安ものが大好きで読み始めましたが長編ですしこの時代のものって結構難しいから途中で脱落しちゃうかと思いましたが物語に引き込まれてあっという間に最後まで読んでしまいました。塔子の周りで起きる事件や陰謀をスカッと暴いたり、アカツキのとの恋の行方はどうなるのか見所満載です。
個人的は7巻の東宮が窮地に追いやられそうになる場面での塔子が機転を効かせてのどんでん返しが面白かったです。
また塔子とアカツキの純愛が素敵だと思いましたし、アカツキはとにかく難儀な人だから最後は幸せになれて本当に良かったです。最終巻の最後にあったイラスト(凪先生のコメント部分)を見てこちらも幸せな気分になりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
必見。ただのヤンキー漫画ではない。
見た目も性格も正反対のコンビが強い男たちとケンカしながら友情を育んでいきます。コメディもありシリアスもあり・・こう表現するとありがちな青春ストーリーに感じるかもしれませんが、だんだん物語のスケールが大きくなっていくので、ただのヤンキー漫画では終わりません。最初からあの展開が考えられていたとは恐るべし。
キャラの個性が際立っていて、それぞれの格好良さがあるので、好きなキャラを一人に絞りきることが出来ません。昔の漫画なので、最初は時代感や絵柄が苦手な方もいるかもしれませんが、米原先生の他の作品を見て頂ければわかる通り、徐々に上手になっていきます。かなり久しぶりに読みましたが、今でもアマギンの格好良さは不滅だなと思いました。仲間っていい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
相撲を始めた時こそ意気込みは強くあっても身体能力的には弱小レベルというギャップが存在していたのが、強くなるべく特訓を繰り返した末に、相撲大会における高田川高校の大将にまで上り詰めた主人公、ごっちゃんを応援したくなります。彼の成長は技術面のみならず精神面でも大人のように成長しているのが、シリーズ中盤の特訓の模様や後半の大会での言動から察せられます。全体的にはトントン拍子で強くなっていくように思われますが、部分部分の細かなところで言うと山あり谷ありな展開となっていて、最後まで目が離せません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
数年前にアニメで出会って
最近ふと「昔見てたな〜」と思い漫画を読んでみたのですが無事沼にハマりました、、
数年前にアニメを見てたときあまりの面白さや、キュンキュンが止まらないシーンに寝る暇を惜しんで全話を見、なんとか続きが見れないか、と色々調べてたのを思い出しました
あんなにアニメでキュンキュンしたのは初めて!というくらい心臓がどっくんどっくんいうくらいのキュンキュンで(言語化難しすぎる…)特に双子とハルヒの絡みが大好きでそこのシーンだけスローにしたりしてました!笑
今再読して見ると結局一番の推しはハルヒに落ち着き(顔がとにかく好み!笑)懐かしさや新たな発見など再読ならではの面白さがあり続きを読むのが楽しみです!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
爽快
体の小さな主人公が体の大きな相手を土につけるシーンは何とも爽快な気持ちになります。相撲が好きな方に特にお勧めします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スピード感!!
3巻無料だったので軽い気持ちで読んでみたらあまりのテンポとスピード感に止まらなくなり結局最終巻まで購入して一気に読破。
笑いと涙のジェットコースターっぷりがクセに…何度でも読みたくなる…
タイトルに偽りなき炎上っぷり(笑)
完結済みですがまだまだこの世界観に浸りたいと思わせる作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
剣道に憧れた…
剣道に憧れた少女時代を思い出します。パン屋のお父さんが、家出したヒロインを叱るシーンが好き。懐かしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり面白かった
子供の頃読んで、面白かった記憶があり、
また読んでみたくなり買いましがやっぱり面白かった
いずれ全巻かいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゴブスレ本編より面白い
ゴブスレ主人公やゴブスレさんの若いころより過去の英雄のグループのほうが共感できる。コミックのキャラデザが秀逸なのでコミックも積極的に買いましょう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぐんとくる
第一巻から九州佐賀龍道寺出てる。かっこ良い。
肥前の熊と呼ばれただけあって無骨で勇ましか
これからも読み続けます
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
いきなり、バトルマンガになっていきます。展開は急ですが、なかなか見ごたえがある。東方神起のパク リかよと思いましたよ。カラーだし、なかなかいいですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ゆで先生のインタビューによるとアメリカ編はあまり人気がなかったらしいですが私は結構好きです。
アメリカ編に出てくる超人プロレス団体は現実のアメリカのプロレス団体をモチーフにしてるのでプロレスマニアにはたまらないです。
もっとみる▼
-
作家:
春輝
ジャンル:
青年マンガ
雑誌・レーベル:
ハレム
巻数:
1~9巻
価格:
650pt~690pt
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
エロ忍術。絵柄も好きでストーリーも良くサイコーでした。キャラもそれぞれいい味を出しておりエロ目線以外の目線出楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
春輝
ジャンル:
青年マンガ
雑誌・レーベル:
ハレム
巻数:
1~64巻
価格:
100pt~150pt
すべてのレビューを見る
ユーモアあふれる
お色気の中にギャグ要素が少し含まれておりそのネーミングセンスなどにくすりと笑えます。個人的にはもっと責めた絵も期待してます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
南先生の登場人物は生きてる
本当生き物。生きてる自分よりも生き生きしていて、活力をもらえる。
あっという間に大ファン。ナニワトモアレも並行して読んでますが、こちらも最高。子供にも読ませたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全中裏番組織、作者は私より少し年齢上のバブル期経験者の方なんだろうなと思って当時読んでいた記憶が。暴走族とかスケバンとかそういう時代背景が見受けられ、こんな組織ありえないけどあすかがカッコよくて毎月月刊ASKAを買ってたなぁ。その後続いてるの知らなかったけど、名言が懐かしくつい読んでしまった。都民じゃないから戦23の地名ごとのエリアが分からず、折角の陣取りゲームがよく分からなかったので、今読み返して納得してます。作者が賢いのかこちらが同じ目線まで上がらないと、言葉が足りないことの補いが難しく、当時より今の方がこの作品のことがわかる気がする。割と読者に考えさせる事が多い作品だと思う。伏線も多いし。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全高校にスポットが当たって良い
本編を知っているとクスッとなってしまうネタが多くて楽しめました。
本編では出番が少なめの条善寺や和久南、戸美などにもスポットが当たっていて面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
猫好きにはたまらない
こんなラーメン屋だったら毎日でも行きたくなります。最高です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とんでも武術のバーゲンセール
漫画ならではのぶっ飛んだ設定の武術家が面白いです。主人公がエロ好き、毒舌で基本性格最低といわれるタイプなのですが、武術に関しては真摯なところも評価高いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
シーモアのおかげで、懐かしい漫画に再会できました。
この作品、21巻も続いてたんですね~。
今なら絶対深夜アニメになるでしょう。今からでも遅くないからやってほしい。
いろんな怪異の切ない恋物語が多かったですが、3巻くらいからのケモ耳少女の話とか、カッパの話とか、お笑いやってる怪異とかよく覚えてます。
ケモ耳少女、拾った男には人間のように見えるけど、他の人にはただの犬にしか見えない。
そしてそんな彼女と似た怪異がちらほらいて、あのあわれみのれいの頃でうらまれて仲間がけっこう悲惨な死に方するのが切ない。
彼女もけっこうハピエンではなかったけど、胸に残るお話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アーサーにキュンです
たまたまテレビをつけたら流れてて
すっごい引き込まれたよ。
最初からみたいと思い、早速購入。
なんで、もっと早くに読まなかったのだろう。
めちゃくちゃ楽しかったよ。
あっという間に、全巻読破しました。
最後のあれは、どうなんだという
疑問もあるけど、色々妄想が
捗りそうです😆
新たなジャンルに出会えたことに感謝。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
歴史ファンタジー
主人公が歴史上の人物なので、結末は予想できますが、そこは色々奇想天外なことをしてくれる作者さんなので、タイトル通り最期も逃げてしまうなんてこもありそうで楽しみです。他作品でもお馴染みのグロや過激な表現が本作にもありますので、苦手な方はご注意ください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
MOA(マギ面白すぎ頭おかしなる)
面白すぎて時間が一瞬で溶けました。マギ、外伝があるのは知りつつも、外伝読む時間あったら本編ずっと読んでたい…と思って読むの先延ばしにしてたんですが、あのさあ!!!!!!!!!こんなに面白いんだったら先に言ってよね…♡マギなんだから面白いに決まってるか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
梁山泊というかつて中国にあったとされる伝説の侠客の集団にならって作られた格闘技の達人の漫画となっておりますがほぼエロマンガでした。基本的には味方側も敵側もナイスバディなのでそういう感じになんのかなと思えます。作者の性癖には脱帽です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これ誰?
有名人に転生する、またはお近づきになる話はありがち
有名人に関連する場合は、史実も結構知られているので、そこでどう違いを出すのかが楽しみなのですが
新鮮さに欠けるというのが玉に瑕
この作品の主人公は「これ誰?」状態なので、先入観なしに読める新鮮さを楽しめます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い展開になってきましたね!!
さすがの画力とシナリオ力っすね!
もう少し早く刊行してくれると嬉しいけど、すぐ読み終わっちゃう。
続きが超楽しみっす。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
すごくすごく面白いと思います。結末や経過はわかってるけど、その間のエピソードを魅力的なキャラや工夫のあるエピソードで埋められてて、楽しく読むことができました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
受け様(?)は、いつか自分の店を持ちたいという夢を持ち、ワンコイン定食を出す定食屋をきりもりしていて、その定食の美味さの虜となったイケメンホストの攻め様(?)がせっせと仕事終わりに定食屋に通いながら、心を通わせていくお話です。ただ、エッチシーンは妄想のみっていうのがなんだか清々しい気がしてこのお話にはぴったりのような気がしました。とにかくおなかがすく一冊です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
軽い気持ちで読みましたが…
想像以上に内容が面白い❗
そして絵の迫力があって魅力的です😄
射形(弓を引いている体勢)がとても綺麗で格好いい❗
作中の矢が当たらず悩み葛藤する主人公の気持ちが今の私と
かぶってとても共感しました😩
(私自身弓道をしているもので)
私も主人公を見習って精進します😄
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
史実に基づいた物語
博多編は今までに知らなかった蒙古九州上陸の話でとても興味深い。2巻が楽しみ。買って良かった漫画です。シーズン2のアニメが観たいですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
達也かっこよすぎ
ヒロシも成長してきてて面白くなってきた
今後も期待だね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
23巻まで買って読了済
私がオタクになったきっかけの作品。異能力が存在する世界で少し違う歴史を歩んだ日本のヨコハマが舞台です。実は図書館で番外編の小説の方を見かけて文ストの漫画の方を知るという変なルートでハマりました。絵がとにかく自分の好みで、アクションシーンもすごくかっこいいです。その文豪にちなんだ異能力を持つという設定が素晴らしい。たくさんの伏線やまだまだ出てくる組織やキャラが本当にわくわくします。ただ異能力者は全然そんなにいないという設定ではなかったっけ、自分の記憶違いかな…異能力者結構多くない?とちょっと疑問。史実と違う人間関係や性別設定もあるけど文豪に興味を持ついいきっかけとなると思います。自分は自然と文豪の名前と作品名を覚えられましたし、出てくる文豪に関心を持っていくつも作品を読みました。特に太宰治の人間失格が気に入って文ストコラボカバーの文庫を買いました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっと評価されてほしい。
1巻からは絵の書き込みが多く妖怪の世界観もあってかちょっと怖いし読みづらいかもしれません。ですが、それほど熱量があるということだし、手抜きのない絵の書き込み量は流石といえます。最初は妖怪談のような内容ですか話が進むとジャンプ王道の戦闘漫画になります。面白いし話も創り込まれてるし、何故もっと人気がでないのか不思議。
主人公3代のぬらりひょんがイケメンです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
魔界の生物を恐れない、悪魔や魔物が好きすぎて逆に怖がられる使い魔ノーマン(人間)。悪魔や魔物に対しての熱意?が凄い。そんなノーマンに振り回されるパティ。クスッと笑ってしまいました。話の展開もサクサク進むので読みやすかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
男塾万歳!
まあ男塾の塾長の「わしが!男塾塾長!江田島平八である!」なんて凄まじかったからなあ。平八の言葉である「てめえらの教育でどんなガキが育った頭でっかちの一人じゃションベンすら出来ねえ青びょうたんばっかじゃねえか。」の言葉はあながち間違いではないと思った
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ちっちゃくてかわいいのに無茶苦茶強いとうじYAWARAもあり大人気でしたが少女漫画で柔道が強い主人公こちらに私は夢中でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
剣道の面白さが伝わってきました!
主人公がどんどん強くなっていき最終的に初心者を入部可能にするのがストーリーが完璧でした!
とても面白かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最後まで一気に読んで欲しい作品です
最初の頃は、人によってはおとぎ話の作者の解釈に首を捻ったり、同じことの繰り返しで飽きたりしてくるかもしれません。
でも中盤、主人公の掘り下げが始まってから一気に勢いが増し、最後までものすごい勢いで読ませてくれる作品です。時間のあるときに一気読みして欲しいです!
当初はケンゲキブをそれほどヒロインとして好きじゃなかったんですが、アラビアンナイト編あたりで惚れました。主人公が最後までブレないのも良いです。鉢かづき姫をはじめ、女性キャラクターが特に魅力的ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どんなに弱くても奴隷でも頭を使って戦略を考え抜いたら勝利はできる❗
この話はそんな苛烈な話です・・生き延びるために女子供も戦う話❗
熱くて苛烈な物語ですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
単なる善悪二元論ではない、オーク側の論理や歴史、文化、そして彼らが抱える葛藤や変遷が丁寧に描かれている点が推しどころ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
主人公の真っ直ぐすぎる性格にヒヤヒヤさせられつつもその人望や度胸で乗り越えていく姿は見てて気持ちがいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おとぎ話風味の現代ファンタジー
レビューでファンタジー作品だとは知っていましたが、表紙の絵から昔話という先入観があり、内容を読んで現代物だとわかって驚きました。そのため独特の世界観に入り込むのに時間がかかってしまいましたが、全体的には面白かったです。受けは健気で心根が優しく芯のある性格。攻めは傲慢で高飛車なところがありつつも優しくて男らしく、受けを溺愛する様子にときめきました。二人の心が通い合うまでの心理描写と桜と桃の芳醇な香りが漂う情交の描写に酔いしれました。途中凄惨なシーンがあってハラハラしましたが、無事に解決し、二人が幸せになれたので爽やかな読後感でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
もしもの話でここまで面白いものがあっただろうか?
下品な感じが嫌いな女性にはお勧めできないが、人間らしさが溢れていて面白い。織田信長のカリスマが爆発している作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
銀牙伝説WEEDオリオン
銀牙伝説WEEDオリオン読めば読むほど続きが読みたくなるコミックです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い🙂
昔、友達の家で少し読んで面白かった記憶があったのでためしに読んでみたらやっぱり面白かった👍
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
若い頃読んでたセンゴク。
大人買いしました。
最後の辺は間伸び感が否めないし、
登場人物も多くて
結局、何がいいたいんだ?
というシーンもありますが
権兵衛が地に足つけて
淡々と仕事をこなす姿は頼もしさすら感じます。
なんだか、自分の曾祖父や祖父ってこんなだったんかな、と。
前向きに、淡々と、力強く、地に足つけて
生きていく。
妙算との最後の別れも
リアリティがあって、
辺に脚色してないのがよかった。。。
真にわかりあった友人との別れって、
無駄に言葉が要らないんだなと。
肩の力を抜いて読める歴史絵巻。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サーガをゆっくり見ていこう
名作「銃夢」のラストを、別の展開で書き始めた作品、名作だけにやってほしくなかったとか余計な膨らみが多すぎる、脳筋化してしまった等の意見があると思いますが、これだけの世界観、スケールの作品は一作品としてのまとまりを見るのでなく、壮大なシリーズとしてみていくのがいいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キングダム敵サイドの話
史実を知ってるから、絶対に敗北エンドしかありませんので、登場人物達に思い入れてしまうと、読んでてグッときます。某キングダムの逆サイド視点なので、あの作品で残忍非道の敵と描かれてる将達の生き様をしっかり読めるので面白いです。悪役令嬢とか好きな人なら、この面白さをわかってくれるかな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いわゆる一つの萌え空手というか伝統派スタイルの空手をスポーツ少女で表現したような爽やかなギャル漫画でした。作者様はエロマンガに定評がある方なので女の子連中も可愛らしいのが多く実質エロ空手なので同人にご期待です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
短編集でないみたいな読み応え
やはり小説を漫画にするのは凄い文章だけでも読めてしまうのを画で見れるとは引き込まれてしまいますよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定のぬまじりワールド
下町のお寿司屋さんに子持ちで出戻ってきた娘が主人公。
間違いなく楽しめる人情話で、ぬまじり先生らしいオススメの一品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
任侠妖怪
妖怪の親玉ぬらりひょんの孫りくおが、魑魅魍魎の主になる話がフルカラーで描かれています。
おすすめなのですが、もう少し評価されてもいい気がする作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こういう華道もあるんですね
華道といえば
床の間のある和室で、花を生けるようなものを想像してしまいました
有名なかどうかなら、大きなものをパフォーマンスで生けることもあるのでしょう
高校生の競技としての即興で、花を生けるというものがあることをこの漫画で知りました
とっても楽しそうです
だけど、これを実際練習を重ねるのは、生花の値段のことも考えると
高校の部活として庶民の部活としてはかなり難しそうだなぁと思いました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
哀しくてたまりませんでした
今現在 2023年5月30日(火) …………
今現在の世界情勢を見聞きしながらの 本作品の拝見は
非常に 辛いものでした … 。
力量有る 作家様の 本作品の様な … 寓話的なリメイク作品は わたくしは大好きです 。
幼い頃 童話『 泣いた赤鬼 』を読んだ時と シンクロ 致して 哀しくてたまりませんでした 。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読み放題で\(^o^)/
半世紀近く前の作品ですが面白く読めました。本宮作品に通じるモノがありますが地域性を出し、当時既に問題になっていた捕鯨の是非を絡めているのが斬新に感じます。持論では「男一匹ガキ大将」から「東京卍リベンジャーズ」まで連綿と続く系譜の中の古き良作。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
歴史好きにはおすすめです
こちらは青年期ですね。幼少期のところも面白いです。中弛みしそうなところもテンポ良く行くのでいいですよ。知ってる名前にニヤリとしてしまう
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やはりいい
前作は割と読んでいたけれど、これはこれでまた面白い。画はあまりインパクトはないけれども、つい読んでしまう。いつも思うが安心して読める。無料だけですが、是非とも続きが読みたい。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい!
昔月刊少年ガンガンで連載されていた作品
絵面は個人的に好きなんだな
内容も男臭くバトル作品好きなら読んで損は無い
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
転生‥
転生ものではあるもののスキルはなくあるのは頭脳と現代での知識のみでいきなり地位のあるところからスタート。
人を集め内政を画期的にしと人に信用されない中突き進んでいく、自国が育てば戦争もありと他国との話も膨らんでいく。
絵も上手いし丁寧に描かれていてスキルとかの突拍子もない事柄がないので単純に国を創り強くしていく様を楽しめる。
王様なのでまぁハーレムではあるがその辺は大して意味を持たないので大きく描かれてない、単純に1人の人間、王様としてのストーリー読み易くていいと思う。
原作は終わったけどコミカライズはまだ前半なので最後まで読めると嬉しいし楽しみですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃおもしろい!!
忍び系好きで、実写映画は見たことあったんですけど、マンガもあるとは知らなかった。展開がすごい早くて読みやすいし、次がどうなるのか読めない感じがすごい!いい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高のヤンキー漫画
80年代の時代を感じさせる、迫力があってコミカルさもある好みのヤンキー漫画です。このあたりの物騒な時代に高校生活を送っていた方々には敬意を感じます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
色んな楚漢戦争みたけど、また違ったおもしろさでした。張良中心だったけど、項羽側のキャラも魅力的だったと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
健児が友達にけしかけられてナンパしたら、好みの人は女装した敦。学祭ではよくある女装カフェ。された方の敦も驚いたけど、気になってしまう。初めての追いかける恋。友人三谷くんのちょっと酷いアドバイスがきっかけですが、2人はかなりの熱愛状態になります。なかなかの盛り上がり。ラストの方に行くとだんだんと怪しい方に…。くまさんは熊だったんです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは面白い!
別の作家の作品を見て、続きを検索していて、たまたま見つけたけど、こっちが先に出たのか?と思う感じの空手習得成長過程設定だけど、人物的なものは違うなぁ〜と読み始めたら、もぉ〜止まらなくなってしまった〜全て購入だな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかしい
もうさすがに読めないと思ってた漫画が読めて最高です。シーモアに感謝です。(笑)思春期を思い出しました。(爆笑)
もっとみる▼