-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
8巻の読み応えにうなる。戦争色の濃い話も多いが、たまに挟まれる恋の物語もとても良い(9巻・五月の恋)。子供の頃はただ読むことを楽しんでいたが、大人になって読み返すと理解できる部分も増え、読んでいる時間が至福である。12巻靴とバイオリンも上質👍13巻ヒリイ、ドン・キホーテ👍※紙本で読んでいるので、おそらく電子版と収録巻が異っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
「骨抜きにする」ってすごいワード
「天才魔導士を骨抜き」というフレーズが並んでいるのをみまして、私は気がついたら購入していたんですね。はい。
いい意味でやられました。面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どの登場人物も魅力的な女の子ばかり青春を捧げ必死に夢を追いかける私には縁がなかった夢中になれるなにかがあると人生はこんなに輝く
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
西田東
ジャンル:
女性マンガ
巻数:
1~3巻
価格:
150pt~300pt
すべてのレビューを見る
よみほですが購入する価値あり
読み進める程に重みの増していく作品。マリアンの過去を察すると切なくて辛い。国の施設って何の施設なのかな?パパを交代出来るって?謎が多く先が気になる。願わくばマリアンがよろこびのうたを奏でられますように
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日本語教師アルアル
私も日本語教師の経験があり、共感できる場面がたくさんあって毎回楽しみにしています。北欧学生はいなかったものの日本語学校の学生は日本男子に比べ、やはり女性に優しかったような気がします。今後の禁断の恋の行方に期待大です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
骨董品にまつわる蘊蓄が面白かった。
宝石同様、真贋や市場価格なんて知らぬが仏なのかも。
お爺ちゃん運転免許証返納したのに、なぜ自家用車を持ってるんだ。
税金とか保険料とかかかるじゃん。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
漫画について楽しく学べる一冊、イラストも
漫画作りに必要な要素を、楽しい漫画ストーリー形式で教えてくれます。漫画を魅力的に感じる要素と、そのやり方を伝えています。
イラストで使える、キャラの見せ方の参考にもなれる気がする。面白く、ストレスなく読めます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者様が好きなので買いました。
ハッピーエンドです。
特殊な世界で、お互いに理解していく2人がすごく良いです。
SMシーンは征服する側の気持ちも服従する側の気持ちも理解出来る素敵な作品です。
ただ痛いことが好きとかそういうタイプではなく、この相手だから我慢したい、言うことを聞きたい、そういう愛があるプレイです。
日常離れしたプレイで愛を深めつつ、パートナーとして現実をちゃんと生きるための選択をしていきます。
この2人の幸せはずっと続いていくんだろうなと安心出来てありがたいです。
本当に大好きな作品です😃
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心が温かくなるお話でした
心が疲れているときに読むと癒されます。
ただ読むのではなくて、ゆっくりと読みたいお話です。
人の言葉の裏や思惑を考えないと、世の中上手く過ごせないですが、このお話の登場人物はみんな心が温かくて、素敵な人たちです。
こんなカフェがあるところで過ごせたら、とても幸せだと思います。
続きますよね?これで終わりじゃないですよね…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
奏することと啓すること
甘い甘い物語。もはや精神的な健康を損なうのではないかと思えるほどのこの甘さは、一つのアートなのではないだろうか
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
秘密の結婚
ヒロインは女子大生ヒーローはヒロインの大学の客員講師。2人は幼馴染みでヒロインが二十歳で結婚したけど周りにわ秘密。とても短く読みやすい作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
その人がどんなにダメ人間と言われたって。当事者にはどうでもよかったりする。そんな、愛は両目を隠す。という言葉がピッタリな陽と幸也。クズだと言われたって、一緒にいることがこの上ない幸せなのです。そんな2人をある意味、母の気持ちで見守る感じです。我々読者は。あんな男、やめなよ!なんてよく言いますが、余計なお世話ってやつでした。ギャンブル好きで、人の財布からお金を持って行くとしたって。そんなCPが描かれてて興味深いです。yoco先生のイラストがいいムードだしてます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
理性をすいりする
理由というものから派生して、ひとは理性を得るのかもしれない。このストーリーがたどるのは理にかなった道だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
待ってました!!
佐々木先生の美麗な絵で
オーラバスター…嬉しい限りです
若木先生再燃ありがとうございます
また希沙良と十九郎に会えるのが嬉しいです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恋愛要素以外でも面白い
主人公にも15歳の真白くんにも幸せになってほしいし、それぞれが抱えてる葛藤や悩みにも「こうゆうのってあるよね」って思えて良い作品でした。
真白くんの純粋さ、まっすぐさ、ひたむきさ…は特に良い。
恋愛要素でもどうなっていくのか楽しめますが、それ以外でもちょいちょいツッコミを入れたくなる(まさかと思う)展開があり、ほんと面白くて!
作者の方のセンスが良いなと思いますね。
テーマとしては複雑な漫画ですが、普通に読んでて面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
現実
嘘か真か分かりませんが
ありそうで夢も希望も萎えますわね
エンタメ界隈での成功には才能の他太実家も必要という説もあるので専門学校に通える経済力というのも重要なのかも知れない
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
東大
東大の受験のことが、漫画と共に出てくる形です。
ドラマの方も見たのですが、両方にハマってしまいました(^^;)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
話が面白、コマ割り編の内容と似ている
基本コマ割り編のストーリー作りパートを復習しているのと、それらの要点の話しを広げている。話とアイデアは面白い、物語への見方が広げられたので☆5
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメの作品
絵の癖が強く、濃いので、最初は取っ付き難かったのですが、ストーリーがしっかりしており、何より、キャラ同士の掛け合いが面白すぎる。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
子供が見ていたドラマで知り、漫画でも読みたくなりました。ドラマも漫画も比較しながら見ましたが、それぞれの良さがありました。
それまでBLは苦手でしたが、こちらは勘違いから始まった、青春さわやかピュアな男子高校生の笑いありの恋愛模様で、どんどん引き込まれてニコニコ楽しく読めました。友達も良い子達で、気持ちをぶつけ合いながら成長していく姿も良かったです。
後半、エッ?!こんな展開…とドキッとさせられる場面がありましたが…ハッピーエンドでホッとしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続刊欲しいっ!しっとり深い読み応え。。
小説、243ページ。
きれいなまっすぐの心で、繊細な人たちのお話。
表紙絵のとおり、絵画を教わる少年と先生のお話です。
主人公がまっすぐ過ぎて、、、先生が拠り所。
読み進めると意外にも根が深い。。
タイトルのように、本当に純粋に、愛するということが、生きていくうえでの糧で救いなんだなぁ、と感じ入るお話でした。。
良いエンドでしたが、彼らにとってはそこからのスタートでは?
ならばこれからの2人の話が読みたいです!
絵画のお話、青年はどういう社会人になっていくのか、そして2人の関係。。
第2段になるとまた読み応えが変わるように思いますが、むしろ興味深い!
ていうか、10年近く前の発刊で、レビュー1ケタ!?
うそ〰!
続刊書いて欲しいのに〰!
そうか、、そういやシーモアさんのBLレビューってコミックは昔から多いけど、小説はここ最近の人気作品にはすごく増えたものの、前はあんまりなかった気がする。。
まぁ、小説よりコミックの方が読者数は多いですよねぇ。。
私も少女漫画→BLコミック読み始め、そのうちBL長編や深い話は小説の方が格段に中身が厚いことに気がつき→BL小説どっちも読むようになりました(笑)。
作者さんは幅広い文章力をお持ちのようで、色悪作家シリーズは文学オタクなお話で好みの分かれる作品ですが、キレと深みがある文章で大好きです!
作者さんの長編代表作、毎日晴天はまだですが、評価も高いようでいつか読んでみたい。。
本作は、静かでしっとりとした読み応え。
あぁ〰〰、、続き欲しいよー。
続編書いて欲しい(泣)!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ギャップ
いや~~~ギャップがたまらん!
こういう男子大好きです^^
かわいいし、かっこいいし、これははまる!
単行本まってってよかった!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一家に一匹諭吉がいてほしい
諭吉がデキすぎてかわいすぎて癒される
うちにも諭吉が来て欲しい
心がほどけてほっこりしてぽかぽか穏やかな気持ちになれる
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おいしそうな物たくさん!!しかも届けてくれてる〜。現代人には必要な作品ですね!!レシピ付きだから作れるかもと、嬉しくなりました。癒されるイラストに、疲れた時に読みたいです。もちろん、疲れてないときも!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ふむふむ
昭和の作品ですが、今でも十二分通じる作品ですねー。サラリーマン漫画ですわ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すっきり
フェチのタイトル通りのお話。主人公の二人のキャラもすっきりまとまってブレもなく、とても面白かったです。続きが楽しみ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小学生の頃
生まれて初めて読んだ少女小説が折原みとさんで、当時の私にとって神様みたいな存在だった。
主人公の名前「鈴女(すずめ)」って、今はいるかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
予想外
なんでもありのダメダメジョッキーのお笑い話が続くと思ったら・・・
読んで損はない作品
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気見しました!
立ち読みでチェックしたら止まらず初課金。
絵も綺麗で、こたろーの真っ直ぐさが最高で、ハマりました。
二人のほのぼのさがずっと続いて欲しいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
中学生の時に出会いたかった漫画!!
中・高生の時に、この【ブルーピリオド】に出会っていれば、私も「絵を描きたい!」と自分の意思を貫き、藝大に挑戦して、大好きな絵を描く仕事に就けていたかも知れない!
夢がある人も、何がやりたいか分からない人にも、出来れば中・高生全員に読んで欲しい物語です!!
私は小さい頃から絵を描いたり、物を作るのが好きでしたが、口下手で、子供を自分の所有物だと思っている母の操り人形でした。
中学から母の母校を受験させられ、エスカレーターで上がった高校から大学へ上がる時に、思い切って「藝大へ行きたい」と打ち明けるも、「親がこの大学に行くならお金を出すって言ってるんだから、付属の大学へ行きなさい。絵なんて、大人になってから自分で稼いだお金でお絵かき教室にでも行きなさい。」と言いくるめられ、付属の大学へ行き、アパレル系一般企業へ何とか滑り込んだものの、普通大学卒では当然デザインの仕事などさせてもらえる訳も無く、身体が弱い事もあってお稽古などする余裕も無く、毎月同じ仕事を繰り返すだけでも精一杯の日々…★
ひたすら人間関係が辛くて苦しいだけの、地獄の様な毎日でした。
私にも主人公の様な勇気と強い意思があれば…😭
好きな事をやって立ち向かう【戦う地獄】と、やりたくもないのにやらなきゃいけない【底無し沼の地獄】…★
同じ地獄なら、好きな事で戦って前に進みたかった!
この漫画は『今からでも夢に挑戦してみようかな…?』と思わせてくれる作品でした。
若人たちよ、自分の人生の舵を、自分以外の誰かに握らせるな!主人公の様に戦って勝ち取ってねー!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何回も読んでます
出てくる人がみんなかっこいい!そしてなにより寛志さんがかっこいい!
まだまだ読んでたいので番外編や続編があったら嬉しいです^_^
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
メイちゃ~ん
どうも見ていると他の作品の誰それを思いだしてしまって。先生とその見合い相手の写真とか。そえ、他のでもお見合いで決まったのでしたよね。時系列的には此方のが先なのでしょうが引っ張られちゃってます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゆかり君がかっこよ過ぎてヤベー
ゆかり君?!
かっこよ〜!!やばぁ!!マジこんな人いたら
みんな惚れてまうわ!!ゆかり君推し♡♡♡♡
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
5巻まで読みました
無料期間中に5巻まで読みました。
最近は長編作品を読むのが億劫になってきた私でも、この漫画は最後まで見届けたいと思える出来栄え。
一部キャラの顔つきが似ているので、少し見分けがつきにくいところがありますが近代日本の主要人物が次々と出てきて、身近に歴史を感じる名作です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
如何にもこうにも、面白い
全3巻の作品ですが、3部構成の様な読み応えがあり、のめり込んでゆくのは2巻からでしょう。3巻の疾走感はやばい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
第16話。その国に呪いの慣習があるということを知らずに外国人を雇ったらその人が呪術師の一族で、日本の従業員が呪いをかけられそうになったという話、ひどいですね。しかもその呪いは件の外国政府が禁止している術だそうですが、日本でならやってもバレないとでも思ったんでしょうか?そもそもの問題は外国の慣習をよく調べもせずに安易に雇う日本の企業ですよね。もしその外国人が社外で一般人に呪いをかけていたりしたら、その外国人を雇った企業は責任を取るんでしょうか?「科学的に証明できないし、呪いなんてただの迷信でしょ?」などと言ってシラを切ったら法的に対処不能なのでは?法治国家であるところの日本は法でしか対処できないので、どこぞの企業が安く雇った外国人の呪術によって日本人に何かが起こったとしても泣き寝入りするしかないのが現状でしょう。それでも日本人は「異文化や多様性を尊重すべき!」などと詭弁を弄するのでしょうか。ただ、直近の選挙では外国人問題がそれなりの争点になっていたようなので、日本人も多少は危機感を覚えるようになってきたと解釈したいところですが、つい最近も外国人技能実習生が自分の勤めている会社とは無関係の、一般の日本人の首を刺し、カネと命を奪うという事件がありました。そういえば以前読んだ「前世療法の現場で見る怖い話」という漫画にも、護摩を焚いて呪いをかけ、自分の妻の命を奪う僧侶が登場していましたが、この僧侶は先程の外国人技能実習生とは異なり、明確な凶器や毒物等を使ったわけではないので、日本の法で裁くのは難しいでしょう。ただし、お不動さん曰く、一人一人の行動はすべてあの世の閻魔帳に記録されており、不逞の輩はあの世の裁判で地獄に落とされるとのこと。つまりあの世にあるクラウド型データバンク(閻魔帳)と、この世にある端末(人体)とで同期を取り、「お天道様はお見通し」のシステムを構築しているものと推察されます。改竄防止のためにストレージはライトワンスでしょう。なお、不逞の輩に呪いをかけられた人が必ずしも助けてもらえるとは限りません。その人の人徳の有無によって、助けるかどうかを判断するようです。参考までに、人徳について古代の哲学者・老子はこう述べています。曰く、己が助かりたいがために善い行いをしてもそれは徳を積んだことにはならない、と。見返りを求めない善行こそが徳なのだ、と。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
強い
ある意味最強かもしれません。とても勢いがあり、キャラクターのエネルギッシュさが魅力的だなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
純粋に楽しいなあ(*゚∀゚)=3とは思う
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
今9巻まで。コミカライズから来ました。
将棋要素多!でも将棋わからなくても読めます。わからなくても面白い。タイトル戦とかの戦いシーンは読んでいて凄く楽しい! ネトゲで世界ランキング1位で居続けた男がサブキャラで転生して、再度世界1位になるために突き進むその信念たるや、巻が進むにつれて凄まじくて面白い。。
ですが…他レビュアーさんもおっしゃってるように、女性問題が…。初めは女性キャラとの絡みも少なくお色気キャラみたいなのが出張ることもなく好感がもてていたのですが、4巻で一気に、え?ハーレム沼入りますか?…もうそこから主人公も女の子の太ももやら胸やらに目が行き始め、手は出さずとも自分の周りに呼び寄せ始め…育成目的?いやぁ「浮気な男」と本人言ってるように恋人数人いて更に手を広げるのがとても不快です。せめてこの4巻の彼女たちだけでいてくれたらまだ良かったわ。。2回目のタイトル戦の8巻はめちゃめちゃ面白かったけど、タイトル戦 後半の9巻での この女性問題開き直り部分が (ここで出る女性キャラにも)不快になってしまって。。いや、格闘も口も強くて手元に置くのに有効キャラなのかもだけど相手のことよく知らないのにベタベタ甘えられたら恋人確定って。。(;´-`)
戦いシーンはホントに面白いんだよ。。なんか凄く残念…ハーレム要素はそんなに男性には受けるんでしょうかね、私は地雷でもないのですが今回はなんかダメなんです( ;´・ω・`) なんだろうね、私がこの主人公自体が好きなのでここまで引くのかなー。好意持たれたら簡単に体の関係を持つっていうの、そろそろやめてほしい。どうせなら、体のみの関係じゃなくて本命作るとか恋愛要素って絡められませんかね (それはそれで持っていき方次第かもだけど)。正直、このハーレム沼で評価落ちるんですが、ストーリーは面白いので4.5 (四捨五入する?) → まぁいっか、の星5です…(ーωー)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久しぶりにとってもワクワクするお話
神奈先生の絵がもともと大好きなのもありますが、今回はストーリーも素敵にまとまっていた上、登場人物が個性豊かで愛らしいキャラクターばかりで、最後まで大満足でした。本当にワクワク&ドキドキなシンデレラストーリーだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なかじ有紀先生の作品は昔から好きでしたが、最近の作品は初めて読みました。初めて先生の作品に出会ったのはウン十年前なのですが、魅力的なキャラ設定とワクワクするストーリーで読者を魅了しながら変わらず活躍されているのがすごいな〜と、感動しましたね〜。😶
まひるちゃんの仕事も恋も一生懸命で全力投球なところと、元気で素直で思いやりのある性格がとても素敵だったし、花咲先生の仕事にプライドを持って取り組んでいる姿勢とちょっとSっ気 があって意地悪だけど、実はすご〜く優しいところがこれまた素敵で、「お似合いだわ〜。早くくっつけ〜!」と願いながら読みました。📚
まひるちゃんにどんどんハマっていく先生の態度や心情の変化は見ていてとても楽しく、ニヤニヤが止まりませんでしたね〜。両思いになったあとのデレた先生の姿は更にニヤニヤ案件なので、要注目ですよ〜!テンポが良くて楽しくて読んだあとに幸せな気持ちになれる三拍子揃った良作で、とてもおすすめです!😉
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです。
医療系の話が好きで読んだのですが、話も絵も上手で面白いです。主人公が今後先生とどういう関係になっていくのか気になる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
16巻
文化祭の演劇の準備と紅華を舞台にした朝ドラの話が継続されますが、そんな中で、新たな関係性が生まれたり、決別があったり、退場したキャラが再登場したり、と見どころが多かったです。アニメも声優さんがはまっていたので続きが見たいと思っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大変
絵がスッキリしていて、読みやすいです!
小学生から、受験か〜、大変だなぁ…
まだ冒頭部分だけしか読んでいませんが、
メンタルやられる子とかいるのかなぁ?
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
癒される
心がピュアな二人のやりとりを読んでいるだけで癒されます。心が洗われます。花園さんがどんどんカッコよく見えてきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
何周したかわかりません!!単行本でも持ってるけど、パソコンの大画面でも美しい絵を見たくて電子も購入。
朝田の魅せ方が好きすぎて、、普段はだらしない朝田のオペ時のカッコ良さときたら…!!悶絶ものです。
人間という愚かな生き物のドロドロした物語が主体ですが、そちらもとても楽しめました!伊集院の成長やチームの成長なども乃木坂先生ならではの魅せ方で…納得のいく終わり方で最高です!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
(1-3)八緒の話・・(4)長男の話。・・(5)次男の話。この話が一番好きかもです。(6)3・4男の双子の話。・・1作目が一番基本で面白いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気分爽快です
なかなかの個性あふれる面々に強いタッチで気になってたけど、あえてスルーしてました。ふと無料版を読んでみたら、、、これは全巻買いだゎっ!面白すぎるし、目から鱗がおちました♪ カリスマってやっぱ凄いですね🎶
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何回読んでも泣いちゃう
定期的に読みたくなる作品です。
誰もが持ってるけど、他者に曝け出す勇気はない、寂しい重いような気持ちをカワイイ絵で表現してくれる類稀な漫画家さんだと思います。
そして、同じ事を経験してるわけじゃないのに泣ける不思議…
表現が天才だと思います。
山本さんの作品はどれも好きですが、やっぱり岡崎さんの話が大好きだなぁ☺️
生きてくことはいろいろあるけれど、山本さんの漫画のおかげで、元々の自分みたいのに戻れる人は私だけではないはずと思ってます!
とにかく、おすすめです⭐️⭐️⭐️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
深くて面白い
大人に見えるけど18歳以下って何も分かってない子どもなんだよね。恋愛だと言いながら子どもを経済的に搾取したり性的に搾取する事はやはり犯罪なのだろうと色々考えさせられた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい作品
とても心に来るものがある良いお話。イケメンではない主人公が頑張った末、踊っているところはとてもカッコよかった。登場人物たちがすがすがしい良い顔になっていくのもとても良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い〰
イケメンなのに童貞ヒーローが一途で良きでした。ヒロインの弟がまた家事もでき頼りになる男前で、私はイチオシでした。奏多くん最高です。悪役もギャフンと言わせてスッキリ、終わりも良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
原作も読みました。
マンガ版になったことでよりかわいく、お話にはいりやすくなりました。授業を受けている感で、あかりちゃんと一緒に楽しみながら学んでいけそうです。
最近好きな人ができなくて悩んでいる人や、気になる人に対してどのように行動したらいいかわからない人におすすめです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
そろそろ最終かな?
アニメから入り、1巻~16巻まで買いました。
先が読めない展開が面白くて読んでいました。夜光の記憶が覚醒してから
主人公が爆発的な強さを発揮するのかと思いきや・・・んんん??となるかな?
本当に読みやすい文章を書かれる方なのでバトル描写もすんなり入ってきます。
17巻がなかなか発売されないのは生みの苦しみだろうなと思います。
終盤をどう迎えるのか展開が楽しみです。
買って悔いなし
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
日撫が黍矢先生に思いを伝えていて、二人が付き合ってからイチャイチャするのが1、2巻を通してわかる。二人が顔を赤くする時とかめちゃくちゃ可愛い💕
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
偽りからの
出逢いからして運命の二人です。
ヒーローがいつも前向き思考で包容力あり頼もしい。
同居を始めたあたりは既にヒロインに惹かれていますね。
ヒロインも巻き込まれながら次第に惹かれていって、二人が恋人になっていくのにきゅんとします。
王道なラブストーリーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん買いです!
こちらの作者さんが昔から好きで購入しました!とてもほっこりする恋愛ものです!ちょっと値段は高めですが、ほのぼのしてて絵も可愛いので、満足です!🙂
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小さい頃から色々あって必死に今を生きるヒロインが猫ちゃんに...そして猫にされてしまったヒロインには不謹慎とは思いつつ、子猫ちゃんが愛らしすぎて物凄く過保護に溺愛しちゃうヒーローとヒロインの生活が可愛くて良かったです。しかもオチがそうだよねと薄々分かっていましたが、あのヒーローの可愛がりぶりを振り返ると子猫ちゃん相手とは言え変態ぽい?ですけど、甘々イチャイチャカップルという感じで本当に可愛いです。108ページ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
16年眠り続けた姉が
目覚めて、10代の心のまま両親や妹と生活する。昔 何があったのか…少しずつ記憶を辿ると、謎がいっぱいで混乱するヒロイン。連載中、途切れ途切れに読むと難しかったけど、完結後に通しでまた読むと色々繋がりました。ネタバレになるので何も言えませんが、面白かったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり
主人公のキャラクターが面白くてなんだか親近感がわきます 前作のスパデートが好きすぎて、続編がきっとあると信じていたので気持ちは複雑ですが、また新しい楽しいお話が始まっていた 子供が優しく可愛い
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
「天にひびき」を好きならとてもおススメ!
作者やまむらはじめさんが、「天にひびき」の連載中に音楽教室に通っていた経験から生まれた物語。やまむらさん、ちょっとほっこりする人間ドラマ書くの本当にうまいですよね。実写でミニドラマになっても面白そう。「銀のコーダ」は一瞬検索してしまいました(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごいいい!
イラストのような独特の画風と、白黒つかないあいまいな世界観がすごくよかった!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
やっと関係性が進んできた!
今までのもいいけどこれからの展開も気になる。
先輩の卒業とかカップルのこれからとか、後輩ができるとこも見たいしまだまだ終わって欲しくないけど、無事みんな付き合いました!とかなると終わりそうで怖いわ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
適度な毒が効いてる
主人公は強いし、美女もたくさんだけど、よくある俺TUEEEEからのハーレムものではないです。無双はするけど、やり過ぎないところがとても好感もてます。初めての殺人などのちょっとした毒もよかった。絵はちょっと古いかなと敬遠してた気持ちが嘘のように続きがとても楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
神通力のある世界で能力不明のまま神様の学校に入学することになったヒロインがいろいろな事件に巻き込まれながら学校生活を送る話です。ヒロインの能力や家族の秘密などのミステリー要素がおもしろくて続きが気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こんなにハマってしまうとは。漫画を読んでいて、漫画では読みきれない細かい設定とか知りたくて原作にやってきて沼落ちです。登場するキャラクターたちみんな個性が確立されていてその行動にブレがない。そして世界観を作るというか引っ張っている独特の迷宮仕様が面白い。関係性はブロマンスというのでしょうかね。既刊数が多いのにあっという間に全て読んでしまいました。これからもずっと続いて欲しいので、陛下には申し訳ないですけどリゼルが元の世界に当分帰りませんように。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思いがけず
無料につられて何気なく読んだだけなのだが、なんとーー とにかく面白い。設定自体すごく無理があるのだが、笑いあり涙ありとにかく面白すぎる。こんな良い作品が無料でこれだけ読めるということ自体凄すぎる。是非とも続きが読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きなカップル。
WEB連載時から大好きな作品です。大人なヒーローが素敵すぎて蕩けます。ヒロインが成長していく過程もとても楽しめます。夫婦になってからのふたりは無敵。続編希望です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今回は3人のイケメン攻めに舐められてイかされまくるお話でした。とにかく受けが蕩かされてエロたっぷりでした。イきすぎて大丈夫かな…と余計な心配をしてしまいました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑わされて、そしてホロリともする可愛い話
ギャグ沢山。楽しく笑わされている中に、二人の抱えてきたものが表されている。ミュージカル仕立てありでまさかのフラッシュモブのパフォーマンスまで登場。
権威やお上流に、負けない庶民パワーが気持ちいい。
彼も、一族を離れてヒロインと一緒になる清々しい求婚がいい。啖呵切るシーン、見せ場だけにカッコいい。
結婚まで、キスをしないという信条の持ち主のヒロイン。この極端設定も笑いを取れていたが、結婚式シーンで、これまで封じられていただけに、野次馬の期待も高まる。
日本でも先頃独身者同士の企画番組がヤラセだとの暴露があった。
しかし少しでも視聴者に受ける番組をと頑張るテレビ局関係者の、それぞれが動機や理由あって、また、ヒロインのバイト先の、居心地が良くてヒューマンな部分が、僅かなコマでもしっかりあって温かい話。
チョコエビソードや、一族の中での彼のいたたまれなさだとか、明るいばかりではない要素が話の深みを出している。
HQでまさか、我が国のギャグ漫画「おそ松」のイヤミ氏のシェーを、見ることになろうとは!
彼が恋愛感情を抱くに至るプロセス描写、もう少し欲しかった。
お決まりの、磨けば実はキレイ、というシーンも楽しかった。
これほどHQ読んでるといい加減、彼がお金を出してホラへんしーん、というのは普通に描かれると飽きるので、少し新鮮だった。
冒頭、「投書」「番組起死回生」「キャンディ」「フレッド教授」、そして、メイン二人、「二度のフリスビー事故?」「番組出演」、いろいろ入り込んで大変とは思うが、もうひとつ整理して欲しいとは思った。
ギャグシーンの絵はある程度細やかさは捨てることになるのはわかるが、何回もにぎやかしで明るさを振り撒くので、やはり見た目はもう少し洗練も欲しかったかな、とは、思う。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人付き合いが苦手の黒豹パパと希少種の三毛猫男子。子供がきっかけで交流するようになり…美味しいは心を豊かにしますよね^ ^子供も可愛いかったです。尻尾が感情豊かでわかりやすい!意外と三毛猫さんの方がリードしているところも良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔読んだことがありましたが今読んでも刺さりました。カンナ、ハルタ、ロクを中心に主人公を変え、時代を変えて物語が進んでいきます。誰が主人公になるかによって見方が全然違ってくるのが興味深かったです。全体を通して切ない雰囲気をまとっている作品ですが、カンナが希望を持って生きていけることを願います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
多分一席になった時点で終わりだった?
料理人?より色物になった
才波が婚後も育児も店も放棄してたってことが判明して悲しくなった。三人で一緒に厨房に立ってたのは幻だったか…。薙切パパも中坊の時の隠し子いてショック
多分、人気キャラと創真を直接勝負させたくなかった弊害が…タクミもメッザルーナいつ取り戻すんだろう…と思ってたら実は数日ごとに何度も食戟して行ったり来たりしてたという…ギャグテイスト
司瑛士も連隊食戟みたいな奴で一対一でやらずに卒業
そして噛ませにされたくなかった
公式試合は結局二位だったし、薙切えりなが一位ヒロインか〜でした。肉魅ちゃんも田所ちゃんも健気だった…
だが薙切アリスが好きでした。文化祭編好きですね
コンセントはどこ?からはじまってワガママ放題の諌め方を黒木場リョウが葉山アキラに伝授してるとことか
一年生ランカーがこぞって赤字(退学)からの挽回とか
最終回はもうやけっぱちとばかりにはだけさせてました
男女の下着をチェックしたい方はどうぞ
一色先輩は不動の褌でした
皿が続く場合も皆ローブを羽織っているのに、一人褌のままでした。田所ちゃんの下着は白でイサミは青のチェック柄でしたがチェック柄が好きなのはタクミだったはず(美作昴調べ)堂島シェフと葉山は黒のブーメラン
黒木場はボクサー、アリスは淡い緑?小さくて見えんかった。あと肉魅がブラは迷彩なのに白パンに小さいリボンついてました。料理のバリエーションに勝るとも劣らない下着のバリエーション、女子のみならず男子まで手を抜かない意気込み
あとは調べてみてください
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
それぞれのいく道
そもそも他社様で読んでいたのですが、単行本で読みたくなり、こちらで改めて購入。
政略結婚のような始まりでしたが、時をかけて互いに理解を深めで手を取り合うようになる寛志と千春。たくさんの人と出会い、新しいものや事を知り。離れてまた巡り会う。うーん、素敵。脇も良かった。特に梅さんが大好きでした。完結してしまいましたが、サブキャラのいく末までもストーリーにしてくれた作者様に感謝です!繰り返し読んでます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ずっとずっと気になっていた作品でした。 真相は、ほぼ想像していた通りですが、その後の3人の行動がよかったです。 でも子供の頃の天使に言いたい。 もっと大人を頼ってもいいんだよ、と。(泣) 4巻のラストの方+オマケ漫画で2人の先が読めてよかったです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定の面白さ😊
作者さん買いです👜
ラブあり、ギャグあり、涙あり、吉原先生の作品大好きです💗
今回もキャラがぶっ飛んでいましたが、笑って泣いて、最後には幸せな気持ちになりました🖤
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
分かりやすいし面白い
動物嫌いの私でも分かりやすくこんな漫画が読みたかったです。動物を人間扱いしないのがすごく良かった。人間にも動物にも弱い所が有り歩み寄れる優しさが有るという事を分かりやすく描いてあって泣かされた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
就活生です
就活について大変参考になりました。
嘘偽りない真実が書かれてある点で素晴らしいと思いました。
ドラゴン桜のようなノリで読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
永瀬先生の作品で、最初に読むべきは、デビュー作の本作品かもしれません。
この作品からだと、きっと素直に読めますw
キャラもストーリも面白くて楽しかったです。
オススメ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
冒頭の里見さんの墓参りしているごろちゃんをみて、おや、もしかしてとうとう里見さんとの過去編やってくれるのかな!?と期待しておりましたら、なんとラストのショートが里見さんとの大学生時代のお話でした。泣いた……ショート読んだら本編の感想も吹き飛ぶほど胸にキタんやが……バイトでサンタのコスプレして、クリスマスにクリスマスケーキを2人で売るというのもエモいし、彼女から振られたごろちゃんもその理由もさもありなんという感じやし、酔っ払ってごろちゃんに「田宮くん、だいすきー!」って抱きついてくる里見さん……何もかも、何もかもが突き刺さって涙が止まらないんやが…(号泣)里見さん、なんで死んじゃったの…???トミーがこんなに毎日ごろちゃんの周辺うろちょろしてるのに、なんで里見さんは死ななきゃいけなかったの???え?1作目の事件めちゃくちゃしんどなってきたんやが…長すぎた10年。妊娠した彼女堕胎させるような男じゃなかったはずなのに。この酔っ払ったフリして田宮くん、だいすきー!はこの時の里見さんの精一杯の努力と愛情なんだよ。本当はこんな冗談めかした感情なんかじゃないんだよ…銀河一だの宇宙一だのバカな事で言い合っていられたこの時間、あまりにも尊いよ。里見さんは、少しくらいごろちゃんに対して悪い男になっても良かったんじゃないか??そして、きちんと玉砕するべきだった。悲しくて里見さんのことしか考えられないよ……
本編には長谷川というキーパーソンが出てくるんですが、なかなか今回も面白かったので、前情報何もなしで読んで欲しいかな!長谷川、それ初恋だったんじゃねえの?と思う。
ごろちゃんが変なサイトとかに名前やら会社やら載せられたの後々響いてこなきゃいいんだけど。ネット怖い。良平とは相変わらずラブラブだし、辛い時にいつもそばにいてくれて本当に助かる。良平ありがとうな。なんか、今回はトミーも結構頼りになる男だったような…車で送り迎えしてくれたり、良い男度がアップしてきています。
もしかして、新宿署の美人課長てタローちゃんのことか?挙手しないで好き放題言ってる刑事は高円寺さんですね!!テンション上がりますねぇ。こういうシリーズ跨いでの登場大好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おまけが最高👑
何も寄せ付けない雰囲気のひかるへの大知のちょっかいぶりと反応ぶりが可愛いらしい🎶大知の独占欲さと展開に更にえ~🖤と驚きましたが🌀オマケは…イヤ~君ならしそう❗いや、絶対する❗❗な展開で2倍楽しませていただきました🎶続きがみたい✨
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい!
面白い!
大部分が捜査です。主人公たちの気持ちが通じるのは最後、しかもお互いの性格上、イチャラブはありません。でも、そのなかにも愛は感じられました。だから、続編が読みたいなーって思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです。
コミカライズから入り、アニメ見て続きが気になったので、今現在ライトノベルを読みふけっております。まだアニメ版の続きまで到達しておりませんが… 個人的に過去一面白い作品です。アニメも好き過ぎて3周ほど見ました。ぜひ皆さんに見て頂きたいと思います。コミカライズ、アニメは満点。ライトノベル版は回りくどい言い回しが多いので、そこだけちょっと不満です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
師匠としておっさんが弟子に好かれています。
すごい人なのに本人に自覚なし!
最強系物語好きはぜひぜひ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かなり執着わんこですが、ブレない強さがあるし、年下攻めは好きなのでとっても楽しめました◎といっても、ミステリーな病み系のストーリーで、謎が解き明かされていくのがゾクゾクしました。予想があたったところもあれば、えっマジ!?と驚くシーンもあるし、最後まですっごく面白かったです◎
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私自身この作品大好きです
キャラがまだ安定してない頃は黒歴史として無視するとして
義理人情浪花節で押し通すタイプの話は大好きです
でも
Vシネマにひっぱられたのか
銀さんが矢面に立って法律駆使して殴ってくるタイプのエピソード
これらがいただけない
債務者やその知人縁者に入知恵したり
互いに違法部分露見した場合
損得勘定したうえで意地はるか退くかって話ならまだいいのです
酷いと感じるのは
入知恵ではなく銀さん自身が矢面に立って
具体的な条文や判例を引っ張り出して
作中の話題からモデルとして描写されてる時期に
そぐわない時期の法が持ち出されていたり
変更されて死文になったものと変更後の時期のものを同時に出すことがあったり
時期的には問題ないが曲解してるものとかがしばしば目につく
そういうとこを
創作だから
或いは
相手を言いくるめるためのはったりだから
気にせんでええやんと流せるなら問題ないのですが
具体的な条文は判例持ち出されたら突っ込みたくもなる
銀さんが
だけならまだいいのですが
作中の話題で敵役となる企業や組織もそういうことがあるのがさらにもやっとさせる
欠点で‐50点としても
他が+5000兆点なので
関わったことがない分野は矛盾に気が付かないでいることの方がおおいのですがw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
琴線に触れた
初めての作家様ですが凄くよかった。
自分の琴線に触れるものを見つけるのが好きなメインキャラクターが大人の魅力を持つ男性に読者も一緒に惹かれていく作品。
読みやすい文章で心理、場面、情景が入ってきてよかった。挿絵も素敵でした。
他の作品も読んでみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
湊ちゃんが一生懸命で良い。それをサポートするイケメン4人シェフ。秋山さんが良い人すぎて。うっかり間違えてお酒を飲んで倒れちゃった時に、すでに前田さんに譲ってしまった感がありますが。小鉄子先生に魅力的に描かれた人たちがすごく素敵で一気にやめちゃいます‼最後に前田さんと湊のイチャイチャもみたかった💗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
王様、王妃になっても変わらないバカップルのフリードとリディをたまにやれやれと思いながらも微笑ましく読んでます💕TL小説?はこれしか読んでないので他は知りませんが、ストーリー自体も面白いし魅力的なキャラも沢山出てくるので普通に小説として楽しめます。
王妃編になって、新しいキャラのカイザー様やゾーハン様、精霊王たちとどんな展開が待ってるのか次巻も楽しみに待ってます!カインが好きなので次巻でもたくさん出番があるといいなあ✨
ずっと読み続けてる者として、アベルがレイドに絆されるのか、アレクとウィルは誰かと結婚するのかは気になってるので王妃編で明らかになればと期待してます☺️
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒーローのお初がリアルちっく
233ページ。イラストなし。作者買いです。ヒロイン目線とヒーロー目線が交互にある構成です。お付き合いもしたことがない初めて同士のカップルが初々しくてかわいいですが、特に良いのが初めての時のヒーロー目線のお話です。一生懸命でかわいいと思う反面応援したくもなりニマニマしてしまいました。ラストに進むにつれもう少し続きが読みたいと思わせてくれた作品です。おすすめです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
元の世界から急に呼ばれて不憫さはあるが、異世界で特になんの苦労もなく新生活始められる主人公羨ましいです。ご都合主義キライじゃありません。
ただ冒頭のジーク登場と街中バッタリも、原作知りませんがどうも取ってつけた感じがして……。
他の方のレビューにもありますが、ラブシーンというか恋愛模様描く時雑過ぎませんか?
仕事脳なのはわかるけど、それでもある程度ジークのこと考えて会いたくなるとか、適度に描写入れてくれないとほんとに好きなのかよくわからん……。
ちなみに「イケメン!」って思ってる時は一般論なんでトキメキの描写に含まないで欲しいと個人的に思ってます。主人公が相当の面食いならそれで良いけど、あんだけ仕事脳ならイケメンって思ったところで社会辞令の一種でしかないので。
面接にきた子がジーク目当てなのも嫉妬としては浅はかすぎて…(溜息)。そもそも「モテるんだぁ」って感想よりそこは「真面目に働く気あんのか?」って呆れるところだから!ズレてるよ!
ほんとにヤキモチ妬くなら知らない女と喋ってるところとか、他の従業員に滅多に見せない笑顔見せてるところとかでやってほしい!
基本的に主人公は人格者なんだろうけど、良い子ぶり過ぎて結局自爆しちゃってるし。抱え込み系の人は早く周りに甘えること覚えてほしい。4人兄弟の末っ子ってそんなに甘え下手なものかな?
もうちょっとキャラの心理描写が繊細だと尚良いと思う作品ですね……。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが読みたい
続きをずっと待っているのですが、気付くとかなり経っているようで…もしかして完結してしまったのでしょうか?
小説コミック両方読んでますが、私はどちらも繰り返し読むぐらい好きです。
どうかまた続きが出てくれますように
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
購入
パックで安かったので購入しました。面白そうだったので購入しました。こんな急展開になるおは、思わなかったけど、とりあえず続き読んでみます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
凄いよ!年下攻。
ヤバいわ〜中学生男子。すぐ成長してくれると思いきやほぼ中学生。
中学生美少年攻め✖️25才美青年受け。
表紙、挿絵が綺麗だったのでストーリーのややストーカー的内容も許容範囲内でした。
粘着質な年下攻が段々と可愛く思えてくるのがすごい。 読ませる作家様ですね。
中学生の3年後の成長ぶりには萌える。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんかかわいそうww
雪男、完っっ全にサラリーマンじゃんwwwこんな高校生見たことないですよwすごく面白いです!悪魔にイタズラされたり、獅郎が蘇ったり、愉快な仲間たちのお話でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵なお話
最初は、絵が好みで,読み始めしたが、ヒロインの可愛いらしさと一途さがとても好感で、おじさまも、可愛くて、一気読み購入してしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドキドキ
女性の身体に柔らかさを感じて興奮しました。つい購入してしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かったです!
アニメをみて面白かったので漫画を全巻購入させていただきました。セールで半額だったので大変ありがたいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
りっちゃんが彼を好きすぎて、あの手この手で17歳らしい好きをぶつけてるのが可愛いです。けれど、実は彼も、りっちゃんが好きでオトナの顔を頑張ってして抑えるんだけど、時々男の子なので…大事にしながら、りっちゃんが大切ということを伝えるラブストーリーがいいです!🍒
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読んでいてとても面白い他にはやっぱり気分が良くあるぜひ読んでみて
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ただの料理紹介漫画ではありません
作品タイトルと表紙から玄米使った弁当レシピ中心かと思いましたが違いました。
料理紹介の漫画ではなく、和食を歴史・文化・学問など様々な点から語っているのが面白いですね。
もっとみる▼