ネタバレ・感想あり鬼滅の刃のレビュー

(4.8) 4973件
(5)
4245件
(4)
517件
(3)
119件
(2)
42件
(1)
50件
面白かった
2025年4月26日
アニメから漫画に入りましたが、泣ける
最初は主人公がただ鬼を倒していく話だと思ってたけど、全然違った
鬼1人1人にもちゃんと物語があって、思わず感情移入しちゃうようなお話
鬼を倒していくわけだから、正直グロいところもあるにはあるけど、とっても面白かった
鬼殺隊か鬼か、紙一重
2025年4月13日
アニメが大ヒットしていた時に子供にせがまれて漫画購入。結果、親がハマり全巻大人買いしました。鬼にも鬼の過去があり、鬼殺隊にもそれぞれ背景がある。それって本当に紙一重で、その時出会った人が誰であったかによって立ち位置が変わってしまったんだと思う、本当に紙一重。そんなのが激しい戦いの中で描かれていて涙が止まらない。
思い出の作品
2025年3月31日
初めて読んだのは小学生の時でしたけど、今でも大好きな作品です!
当時はメインキャラが死ぬような漫画を読んだことがなかったので、推しが死んだ時はしばらく寝込んだ記憶が(笑)
やっぱり、メインヒロインに妹を据えたのが良かったですね。炭治郎のモチベーションとしても赤の他人のためより、唯一生き残った家族のためとした方が説得力も増しますし、好感を持てます。また蜜璃ちゃんのように可愛く、露出が多くて過去も重くなく、しかも恋に落ちやすいキャラって一歩間違えれば、女性から総叩きに合いそうなキャラですけど、伊黒とセットにして更にギャグ要因にすることでちゃんとヘイト管理しているのも流石です。
こうしたキャラ造形や物語のバランスの良さが、老若男女から受け入れられた理由でしょう。
正に令和を代表する漫画ですね!
悲しく優しく、胸に刺さる
2025年3月29日
ずっとご縁がなかった大ヒット作。初めは、どうしてあんなに人気があるのかな、思ったより絵柄は明るいし笑いもあってもちろん面白いけど…なんて思いながら読んでいましたが、無間列車あたりで陥落。少年マンガなのに大人も泣かせる素敵な作品。悲しく優しく、胸に刺さりました。
ほんまになく。
ネタバレ
2025年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愈史郎がホンマにかっこいい。小学六年生ぶり(5年ぶり)久しぶりに読みましたがホンマに涙。こんなに感動して一つ一つ感じられるようになったんだなあと自分自身の成長も感じれる素敵な作品です。アニメ続きを心よりお待ちしております!!
鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃
2025年2月24日
鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃鬼滅の刃






言わずもがな
2025年2月13日
言わずと知れた名作です。ストーリーはシンプルなので万人受けしやすいのかな?と。
私個人は、アニメの方も見る事をオススメします。絵が大変綺麗なのでバトルシーンも漫画とはまた違う迫力や感動があります。
「鬼と人間」鬼が人を喰らうという時点で、決して理解し合えない存在同士ですが、鬼が元人間ということもあり、「鬼」という存在は、人間が誰しも持っている人の心の中に潜む醜い部分なのでは?と思わされる作品です。
とにかく泣ける
2025年2月5日
最初は気持ち悪いと思っていたけど読むたびにだんだん面白く感じた。特に最後らへんが好き。迷ったならとりあえず読んでみて
おもしろい
2024年12月19日
柱たちの過去や感情が丁寧に描かれています。絵柄もかわいらしいです。涙したり笑ったり、名作だと思います!
鬼滅の刃 23話
2024年12月3日
23話の頑張って柱たちで無惨を倒したのがかっこよくて炭治郎は今まで火の神かぐらだったのに日の呼吸になってかっこよかった。
炭治郎の鬼になった時の顔が面白い。
アニメでもお願いします、楽しみにしてます。
実写化もできればおねがいします。
鬼滅の刃の23話の続きはもっとあったらいいと思います。
これからも描きづづけてください。(できればおねがいします!!)
鬼滅の刃最高
2024年11月5日
泣けて、喜んで、また泣けて…
漫画でこんなに泣ける事なかったです。
アニメではどんな風になるのか楽しみです。
感動で涙が止まりません
2024年10月31日
どの巻も感動で涙が止まりません。時には敵にも優しい炭治郎が大好きです。後日談とか読みたかったですが、人気絶頂の少年時代で物語を終わせる決断をしたのが良かったと思います。
最高
2024年10月24日
最後の戦いもその後にも涙が止まりませんでした…
今を生きることにも通じるようなそんな物語でした!
炭治郎お疲れ様!!!
映画化が楽しみです!
結末が知りたくて読みました。
2024年10月8日
TVアニメ版でハマり、続きがみたくなって購入しました。
全巻見てしまったので、月末も知りましたが、アニメ版も楽しみです。
すばら
2024年10月7日
とてつもなく素晴らしいですね。気づいたら読んでしまっているっていう人が多いのではないでしょうか。お勧めです、
感動
ネタバレ
2024年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一言でまとめると感動です。
命の有難みを感じることが出来る。

家族愛仲間愛兄妹愛全てが詰め込まれてる。
キャラクターデザインが良い
2024年10月2日
キャラクターが個性的でそれぞれの家族関係、性格、過去が深く細かく描かれていて登場人物によっては泣くことも有りました
女の子たちは特に強いけど可愛らしい子も多いです
王道こそ
2024年10月1日
初めはアニメからでした。ずいぶんモノローグの多い…というか主人公よくしゃべるな!?と割と当初は面食らいました。しかし見て行くうちにのめり込んでいきました。年をとって思うのは、やはり王道が面白いんですよね。奇をてらうような展開は斬新に見えても心に残らないので…
炭治郎は、王道でありながらジャンプ漫画の主人公としてはやや珍しいタイプではないでしょうか。優しくて真面目だけど押しが強い部分もあり…
絵も、初期はともかく中盤からは普通に上手いと思います。美麗であればいいというものではなく、やはりキャラクターが生き生きして見えるのが上手いというのかなと…
アニメのおかげである部分は大きいですがやはり原作あってこそ。
これからアニメも佳境に入りますが、その度に読み返したいと思っています。
不朽の名作
2024年9月29日
令和の社会現象にもなった名作。世界観と、時代設定と背景設定がとてもいいです。
主人公は、自分達と共感できる身の丈に合った少年。貧しいけれど幸せに暮らしていた生活が、一気に壊された絶望、残された妹にされけれど、人間に戻すために必死になって葛藤しながら生きてゆく炭治郎を誰もが応援したくなるでしょう。
また、鬼たちの人間時代のエピソードも素敵です。皆、鬼たちも苦しみを抱え、悩みながら生きていたところ、弱みに付け込まれ、鬼となる生き方を選び、死の間際に過去の過ちを走馬灯のように思い出し、塵となって消えてゆく。
鬼は許せないですが、鬼にもそれぞれの過去を設定しているのが、とてもこまやかで丁寧なストーリー設定だと思います。
本当に好きです
ネタバレ
2024年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私がアニメを見始めるきっかけになった作品です。キャラの設定が凝っていて、鬼の過去もしっかり描かれているのがとても好きです。辛い過去がありながら戦っている鬼殺隊の隊士たちの過去も徐々に明かされていったり、それぞれ行動に理由があるのがわかってとてもいいと思います。最後の方は上弦の鬼の過去が知れて、どうしようもない性格の鬼もいたけど、人間だった頃があって、今鬼になっているということを感じさせられて、戦って行くうちに少し葛藤が生まれるのが良かったです。最終回は、いきなり現代になったけど、最後のページにキャラの設定などが細かく書いてあって、先生はすごいなと思いますし、最高です。あの時代ではハッピーではないかもしれないけど、現代まで描くことで、キャラクター達が幸せそうにしているのが本当に最高です❤
尻呼吸で・・・レビューを書きに・・・
2024年9月16日
・・・吾峠先生 m(_ _)m
アニメから入った作品でしたが、大好きです。
なのに、ニュースを観てから、ずっと・・尻の呼吸・・が頭に・・BL好きの方はどうなのでしょう?
最高
2024年9月15日
鬼気迫る戦いに感動しました。
コマ使い最高すぎますファンになりました。
何度でも読み返したくなる。最高です
不朽の名作!
ネタバレ
2024年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ コロナ禍に友人からアニメを録画したブルーレイを借りてからハマり、無限列車編を観てどハマりし、アニメは全編観ました。炭治郎や登場人物の言葉や、禰豆子の自らの命を省みず戦い切ったあと太陽の光を克服した姿に哲学を感じました。コミックスはどうしても最後が気になり最終巻のみ購入。感動の連続で素晴らしい作品だと改めて感じ、少しずつ逆行して購入していってます。これから公開される劇場版の無限城編はコミックスで購入済みなので、読み返してみたいと思います。いい作品は何度読み返してもいいですね!
胸アツ
2024年8月25日
アニメから入り、漫画を購入しましたが、読むのが勿体なくて積んでました。
ゆっくり読む時間が出来たある日、読み始めたら止まらない。
最後は泣きながら読み終えした。
思い出しても涙が浮かんできます。
紙でも買って、家族と共有しようと思います。
if
ネタバレ
2024年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ Visit the website for more information on the latest news and updates on the latest updates and updates on the latest
生きるという旅の一里塚
2024年8月24日
時々読んでこれでいいんだと思わせてくれる。読みたい時読む時が人生の分岐点だったりして?こういうエンディング好きです。
良い作品です
2024年8月16日
皆が知る名作です。だらだらと続けず完結している部分も良いと思います。アニメとはまた違う独特な雰囲気の絵柄も、私は好みでした。
初めて全巻買いました
2024年8月9日
数年前からテレビや色々な所で見かけるようになった鬼滅の刃、最初は食わず嫌いで流行り物を避けていましたが、アニメを見ているうちに続きが気になるようになり今回初めて全巻購入しました。最初は苦手だったキャラも過去や思う相手に対しての気持ちが痛いほど伝わって気付けばキャラに感情移入し、涙する事も多々あるほどそれぞれのキャラの確立がしっかりしていて楽しく読ませていただきました。また、読み直したいなと思います
言うまでもないですが
ネタバレ
2024年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 非常によくできたお話だと思います。設定をしっかり作り込んで序盤からラストまで道筋を決めた上で描かれたということで、話の中での明らかな破綻はなく、少年漫画にありがちな(おそらく人気取りのための)話の方向転換も見られません。大正時代らしさを感じる台詞や服装等、細かなところまで作者の方の知識とこだわりを感じます。
そして、最近はどちらかというと少々斜に構えた主人公も少なくない中で、炭治郎は眩しいほどまっすぐで優しい正義漢です。読んでいて辛い話は山ほど出てきますが、炭治郎の優しさに救われます。途中から何度泣いたかわかりません。
この世界にははっきりと神も仏も出ませんが、全てが集約されていく終盤で「このために彼らが生まれ、出会った」と思わせる場面がいくつも出てきます。
「日本一優しい鬼退治」の通りの話です。絵は序盤は特に不安定で上手い方ではないかもしれませんが、見せ方が上手い、と感じます。23巻と短くはないですが長すぎもしないので、揃えやすいのもいいところです。
連載中まだ人気も高くはなかったこの話をアニメ化しようと目を付けた方は慧眼の持ち主だな、と思います。
言わずもがなの名作
2024年7月24日
言わずもがな、誰でも知っている名作です。
子どもたちに読んでほしい、自分も炭治郎のように真っ直ぐでありたい。ここまではなれないけどなりたい、と背筋が伸びる気持ちになる品行方正な主人公の物語です。
イラストも週刊連載とは思えないほど綺麗です。
また、ここまで人気作になったにも関わらず、23巻できちんと完結している点も素晴らしいです。
誰もが知る名作だと思います。
最高でした
2024年7月19日
数年前一世を風靡した鬼滅。子供・海外にも大人気と知っていましたが、流行ものは…と勝手に避けていました。また、グロめの描写もあると聞いて、見ていませんでした。
ただ、柱稽古編をふと見る機会があり、たまたまグロいシーンも少なく楽しい!とハマりました。稽古編が終了して、前の話とかこれからの展開知りたい…と思って、アニメだとグロいと怖いので漫画を読み始めたら、本当最高でした。難しい伏線みたいなのが少ないのが自分にはとてもあっていて、かつ、どの人にも背景があるというのが描かれていて涙止まりませんでした。
もしかしたら、ある意味子供でも分かる単純な話でつまらないと言う方もいらっしゃるかもしれないですが、私は直接的で素直な話でどーんと胸に来ました。冊数が適量な一方で、意外と話題になったキャラが出会ってから早めに退場することもあるので、もっと関係値を見たかったという意味では、少し寂しかったです。
というのを普段レビュー書かないのに書くぐらい感動してテンション上がっている様子でした笑。
泣いてしまいます
2024年7月18日
あまり、漫画にハマらないのですが、これはアニメから入り漫画にハマっていい大人が1人泣きしています。大正時代に本当に、このような剣士がいたのかと錯覚してしまいます。
いまさらですが…
ネタバレ
2024年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメの続きが気になり、今更ながら、最終巻まで読みました。おもしろかった〜。キャラクターのかっこよさがとても好きです。みんなの力でよく頑張った!!最後の現代設定も本当によかった
最終的にわたしの最推しは
ネタバレ
2024年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生き残るけどあの人もこの人も死んじゃう…(´;Д;`)
どの登場人物も「そうなる」背景があり、それを知るたびに好きになって行くのに…。
辛い…。辛いけれど読み進めずにはいられない。
そしてそれが最後にカタルシスを生むことに繋がるのだけれど…。そこまで本当に辛い…。
最高です
2024年7月13日
鬼滅は流行ってるけど別に見なくていいかな~って思ってたんですが、、、思わぬ長期休暇で時間ができたので一気見したらまんまとハマりました。最高です。アニメとかまだやってるうちに読んで良かった。
やっぱりいい
ネタバレ
2024年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作の絵がやっぱり大好きギャグ顔もサイコーですおもしろいのはもちろん個人的に難しい漢字が多いのと音の表現の文字が好き
アニメでハマりました
2024年7月8日
アニメではまり続きが読みたくなって読みました。漫画の方が展開が早くてあっという間に読み終わってしまった。番外編も読めてお得。
歴史的作品
2024年7月3日
エンタメを通じて人の本質を描き心揺さぶる名作です。

何歳になっても楽しく読めて、その時その時に励ましてくれる。

吾峠先生ありがとうございました。
映画三部作楽しみ過ぎる!
2024年7月2日
テレビアニメと無限列車編など全部見終わって映画三部作が決定しました!三部作は絶対作画も神がかってると思います!まだ三部作がどういうふうにやるのかは分かりませんが原作で何とか今の所は我慢して映画が公開されたら映画を見てどんな感じだったかを原作で読み返したいと思います。絶対映画見に行きます!
映画楽しみです
2024年7月1日
テレビアニメを毎回録画して見ています。回を重ねるごとに隊の成長が見られるのが楽しみです。いよいよ直接対決の最終戦に突入しますので、待ちきれずにこちらで読みました。
映画3部作も見に行く予定です。
ハードな内容だけど奥が深いです
2024年6月30日
読んでいて、なんとなく会津の白虎隊を連想していました。少年剣士達や周りの方々が様々な思いをいだきながら敵と戦っていく姿に思うものがありました。単なる戦闘ものではなく、人間の業や深い所をついているところや鬼達に対する作者名様の想像力にも驚いています。
本当に面白い
2024年6月30日
アニメを見てハマりました。炭治郎はじめ魅力的なキャラばかり。鬼が鬼になってしまった背景も描かれており、それがまた悲しくて。特に類のシーンは泣けました。最高の漫画です。
安定の面白さ!!
2024年6月30日
アニメ、映画を見たあとふと原作をあまり読んでいないことに気づき読み返しました。アニメを見る前、たまたま本屋さんで買った時は1巻しか読まず、ストーリーもあまり把握出来ていなかったのですが、アニメや映画を先に見ていたことで展開をある程度理解し、世界観などの予備知識もあったのでアニメで表現されていないけど面白い部分が沢山ある!!となりました。アニメを先に見ていた方は、原作とアニメの対比をしながら見ると面白いと思いますし新たな発見も沢山あって何度も読み返したくなります。
私は善逸推しなのですが、アニメと比べて少し絵柄が大人っぽくてそれも好きです。
何度も何度も…
2024年6月30日
諦めないで立ち向かって転けても立ち上がる姿に
感動して、何度も何度も読み返す作品です。


完結してからもアニメ放送が始まってから
何度も読み直しています。

子供が出来たら絶対見せたい作品です。
後世まで繋ぎたいです。
一晩で全巻一気読みしました
2024年6月30日
彼氏に進められて読んでみたらめちゃくちゃ面白くて一気読みしました。展開が早くて読みやすいです。アニメでも早くラストまで見たい!アニメでは描ききれなかったところも多いので、アニメしか見てない方は絶対読むべきです。
おもしろい!!
2024年6月29日
ほんとに人生で出会ったどの少年漫画よりも最高級におもしろいし、泣けるし、感動だし!!兄弟愛とか家族愛とか!!ほんとに最高です!!!アニメも全部見てます!!
面白い
2024年6月29日
どのキャラも魅力的だし、鬼の過去もしっかり描かれていてつい感情移入してしまう作品。アニメももうすぐクライマックスだしぜひ見て欲しい。
良かった
ネタバレ
2024年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから入ったものとしては絵柄がキャッチーで驚いた笑。あそこがこの3コマ分なのか?!とかそれくらいのレベルでスパスパ進んで結構読みやすいんだなという印象でした。そもそものストーリーが面白くて引き込まれるものがありますが、めちゃくちゃ死ぬとりあえず死ぬ。もう儚く散りすぎて読み始めそんなことになるなんて思わないで読んだから衝撃的ではある。漫画からな人はわからんけど、アニメからで慣れている人は漫画に違和感を覚えるかもだけどどっちでも面白いなとは思った。
王道少年漫画!
ネタバレ
2024年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観が好きです。
柱のキャラが皆魅力的なのもそうですが、鬼サイドも昔は人間だったからこその過去の話を見ると心が切なくなる場面が行ったです。
後半は好きな人たちが沢山死んでしまって辛い場面もありますが、全体通じて面白いです!
間違いなし
2024年6月28日
コロナ禍にハマり、映画化やアニメ化が進むたびに読み返しています。結末が分かっていても読みたくなる作品です。少年マンガにここまでハマるとは思いませんでした。
弱きを助け強きを挫く
2024年6月28日
人には優しく。鬼とのバトルや戦いの型が目を引くカッコ良さで子供達は惹かれるのかも知れないけど、その中でも鬼殺隊や鬼の過去で理不尽が溢れている事や人に優しくする事への大切さなんかもしっかりと描かれている。普通に現在を生きる上で大切な事も伝えられている漫画です。
アニメも映像がとても綺麗で、原作の物語を大切にしていて好きです!
感動!笑い!涙あり!
ネタバレ
2024年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ どのキャラが一番好きか?悩むくらい皆良いです😄私的には、ねずこちゃんとさねみがくっついてほしかったです😩なんといってもたんじろうの一生懸命な性格が大好きです😄
アニメも佳境!
2024年6月24日
ひと頃の騒ぎこそ下火になりましたが、まだまだ「鬼滅の刃」ブームは鎮火にはほど遠い状況です!
アニメはいよいよ最終決戦突入寸前!

鬼滅の刃に限らずよくある論争ですが
アニメとコミックではどちらが面白いか?
これには自信を持って答えれます!
アニメとコミックは車の両輪と同じ、両方を並行して観るべきです! コミックで度々読み返し理解を進め、アニメでスピードある鬼との闘いに酔い、コミックでじっくり読み返し感動に浸り、アニメで……
寝る時間無くなるよ!?
何度も
2024年6月24日
アニメがはじまるとまた読み始めて最後までみて泣く漫画。やっぱり最高だったなーー。いのすけの番外編が好き。めっちゃ声出して笑った!!
大好きです
ネタバレ
2024年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今「柱稽古編」が放送されていますよね。原作は全て読了しているので、柱稽古編は短いだろうなとは思っていましたが、原作とは全く違う放送回もあったりで、そこが少し残念でした。原作に忠実なのが好きなので。元々少女漫画が大好きで、少年漫画にはハマってこなかった私ですが、大人になってから初めてデスノートにはまり、次にハマったのがこの鬼滅の刃でした。兄妹の絆をはじめ、心理描写がとても細かく、ママたち世代の心をも掴んだのが大きいんでしょうねこの作品は…。うちの子も兄妹なので、ついこんな兄妹の関係性になればいいなと重ねて観てしまいます。
読み返したい
2024年6月24日
全巻単行本で集め、いろいろグッズも集め、沼れる作品であることは間違いない。もっと長く続いて欲しかったけど、人気少年漫画にしては完結済みて手軽に読める巻数なのはいい所!
言うまでもなく名作
2024年6月24日
鬼滅はホントに感動して泣けます。親子愛、兄弟愛、友情、師弟愛、色んな要素が詰まってます。何度も泣かされました。その反面、ギャグ要素もあるので、笑うところもあって、面白いです。悪役キャラも、それぞれ可哀想な過去があって、憎みきれないところもあります。とにかく読んでみて損はしないと思います。言うまでもなく名作です。
アニメからはまって
ネタバレ
2024年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くて、単行本も一気読みしました。大人の教科書になりそうな作品だと思います。鬼も、もともとは人間で、悲しい過去があり、共感出来てしまう鬼もいます。とても面白いのですが、途中から悲しすぎるシーンが多すぎて、読んだあと放心状態になることも多々。でも、そこも含めて、深い作品だと読み終えた後に思いました。魅力的なキャラクターばかりでした。
名作ですよね
2024年6月23日
ジャンプのマンガは滅多に読まなかったのですが、鬼滅は読みやすく、ストーリーがわかりやすくてキャラも増えすぎず、完結まで早いので読みやすかった!そして毎回泣けるし、ラストの終わり方もよかったです。
読み直し
2024年6月21日
ネカフェで全巻読んだのですが、アニメの柱稽古編を見てたらまた読みたくなったので購入しました!
最終決戦は何度読んでも色んなところで泣いてしまう…本当に素晴らしい作品です!
好き
2024年6月21日
最終巻をずっと泣きっぱなしで読みました。
終わってしまう悲しさと、最終決戦が手に汗握る戦いでした。1周まわってまた最初から読み返したいです
良い
2024年6月20日
登場人物を容赦なく殺していくところがいい。誰も死なない平和な話よりも誰かが死ぬことで物語が進むのが好き
一気読み推奨
ネタバレ
2024年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完結しているし、巻数もちょうど良いので一気読み推奨です。

人気作だからといって変に長引かせることもなく、バトルものにありがちな、登場人物がどんどん強くなってインフレ状態になることもない点が良いなと思いました。また、主人公が一番強い!展開にならなかったのも好きでした。
素晴らしい漫画
2024年6月20日
最初から最後までストーリーの構成がとてもよく面白かったです。最近では珍しくかなり残酷な話になっているのにもかかわらずここまで人気を集めたのはすごいと思います。一人一人のキャラクターが魅力的でとても面白かったです。
レビュー
2024年6月20日
映画化やアニメ化もされた、世界に誇る人気作品。完結済みとのことで一気に読んでしまった。それぞれのキャラクターも魅力的で応援したくなる。
戦いが長いのが、ちょっと辛かった。
2024年6月20日
アニメのファンで、映画も泣きました。コミックも好きです、ストーリーが本当に好き。でも、おばさんだからか、戦いが長いのが辛かった。目がすべる。後半は戦いが多く、あんまり好きではないが、本当にいい話でした。
名作
ネタバレ
2024年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここまでヒットするにはやはり理由がありますね。
アニメから入りましたが、先生の少し幼さを残した漫画のキャラ達も大好きです。
炭治郎はじめとするかまぼこ隊、家族、柱、鬼達、全てのキャラに魂が注がれてます。
こんなに好きなキャラがたくさんいて選べないって、あまりないな…好きなシーンがこんなにある作品も。人は心が原動力だから~とか、炭治郎が息をするように名言を口にするのも先生の腕ですね。
そして最終巻。私は好きな終わりかたでした。有終の美だな、と思えました。
もちろんアニメでも見届けるつもりです。
おもしろい!
2024年6月19日
最初から最後まで本当に最高でした。主人公は勿論の事他の人達のエピソードもあり涙なしでは読めない感動作品でもあります。新作アニメが始まるたびに読み返したくなる作品ですね。
おもしろい
2024年6月19日
本当に最初から最後まで何から何まで面白くて最高です。感動しまくりだし炭治郎が素敵すぎて。登場人物が皆素敵すぎて。ワンピースみたいにダラダラになってほしくないけど、やっぱりもっともっとみたかった。
夢中で読んじゃう
2024年6月18日
大流行していたときに全巻購入して間もなく、すぐに読みきってしまいました。時間を忘れて夢中で読みました。
名作中の名作!
2024年6月18日
登場人物がとにかく魅力的です。それぞれに悲しくて美しいエピソードを抱えていて、何度読んでも泣いてしまいます。鬼殺隊の柱や隊員たちだけでなく、鬼さえも切ない物語です。
長さも丁度いい!
最初はアニメから
2024年6月17日
第一期のアニメから入りました。余りにもハマってしまい気になって気になって…一気に漫画を買い、寝るのも忘れて読み耽りました。すごい世界でした!!
マジで面白い
2024年6月17日
何回読んでもいい。本当に面白い、絵もだんだん綺麗になってくし人間模様も素晴らしい大好きずっと大好きな作品です、
絶対感動するよ!
2024年6月16日
全巻買って読ませていただきました!
絵も最初から良いのですが、最終巻では私の大好きなねずこちゃんがより可愛く描かれていました!
累計発行部数1億部を突破していることだけあってストーリーがしっかりしています。
ぜひ読んでみてください!
アニメから入りましたが
2024年6月16日
煉獄さんのところから続きが見たかったので、そこかは買っていきました。
アニメはアニメの良さがあり、コミックスはコミックスの良さが凄い出る感じですね!
切なくも温かい気持ちになりました。
2024年6月16日
現実の世界にも通じる【大事なものを忘れてはいけない】と思ったそんな作品でした。
最後はみんなが幸せになってほしいと心から想い、最後まで読ませていただきました。
王道をいく物語
2024年6月16日
初めて読んだ時には、ものすこく王道な展開にかえってびっくりしましたが、読んでいるうちにキャラクターの魅力に引き込まれていきました。鬼という影の存在、刀を使って戦うかっこよさ、天涯孤独の兄と妹という絶望的な状況。面白さがよく練られた作品だと思います。
定期的に読み返したくなる
2024年6月15日
登場人物、悪役さえ魅力的。今更少年漫画で泣かされるとは思わなかった。物語終盤は一巻読むたびに息を整えて、心を落ち着かせてから続きを読みました。
アニメや映画が人気なのも納得です。だって原作が最高だから!
愛が詰まった作品
2024年6月15日
バトル漫画なので手に汗握るのはもちろん!
家族・兄妹愛、仲間、師弟とたくさん愛情が見られます。
ギャグも面白いですし読みやすいです。
人も鬼もそれぞれの生をしっかり描いている
ネタバレ
2024年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人と鬼の長きに渡る戦いの終わり、最後にその先の平和な未来までを描いた物語。人と鬼、どちらの立場の過去も描かれていて、ただ悪の存在ではない鬼もいた。特に猗窩座が最期に自分で自分を止め、無惨の呪縛を振り切り、妻と師に迎えられて旅立った話は胸がいっぱいになった。鬼の首領として最後まで炭治郎たちの前に立ちはだかった無惨の過去を読んだ時は何かが違えば人として生きられたのかもしれないと思うと何とも言い難い気持ちになりました。最終話まで読み終わった後、一緒にいてくれる人を大切に、いなくなるその時まで人を思いやって生きていきたいと強く思いました。鬼滅の刃に出会えて良かった。
1巻で結末が示唆されています
2024年6月13日
キャラクターが可愛い。
闇や陰を背負って生きる鬼や人。
炭治郎と禰豆子の兄妹だけでなく、煉獄さん家に柱の皆さん。
腐のものをざわつかせた作品です。
漢字がやたら変換しにくいお名前の皆さんです。
戦いにあけくれ少年が強くなっていく。
結末ありきの作品にも関わらず涙します
絵がいい
2024年6月12日
鬼滅の初期のまんががすごいと聞いて購入しました。
ストーリーが細かくて、絵もどんどんうまくなってきて、面白かったです。
ほっこりする
ネタバレ
2024年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少年誌には珍しい、キャラクターの心情がとことん優しく描かれている作品です。
描写や内容はよく考えてみれば凄惨な部分もありますが、誌面ではさほど気になりませんでした。
感動作!
2024年6月12日
アニメを見てハマり、続きが知りたくて漫画を読みました。キャラクターも個性的で惹きつけられますが、登場人物たちの絆に感動です。鬼殺隊に入隊した理由、鬼になった状況など、それぞれ背負っているもの、思いも描かれていて、涙なしには読めません!ストーリーが最高です!
おもしろすぎる
2024年6月12日
もう有名すぎて何も言うことないでしょう!

各キャラの個性が立っていて、それぞれストーリーがあって、自分の好きなキャラができるのも嬉しい!
最高
ネタバレ
2024年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弟に勧められ、最初は全く興味がなかったのですが岩を切る辺りからどんどんハマっていき、柱が出てる頃にはどっぷり沼に陥っていました…。涙あり笑いありの最高の作品です!
これぞ名作!
2024年6月11日
アニメから漫画にハマりました。あの素晴らしいアニメはこの原作があったからこそ。とにかくストーリーが良過ぎます。何度泣いたことか。人には人の、鬼には鬼の辛い過去、幸せな思い出があって、本当に切ない。それでも全てを乗り越えて成長していく炭治郎がかっこいいです。これは歴史に残る名作ですね。
「正しい日本の少年」の生き様がたまらない
2024年6月11日
アニメはもちろん素晴らしい。しかしそれも、この素晴らしい原作があったからこそと納得できる名作。炭治郎は倫理観・思いやり・正義感・努力家・友情にあついetcと、道徳の授業で推奨される美徳を全て集めて丸めてこねたような少年である。スレた大人からすると、最初は鼻白むほどのど真ん中過ぎる「正しい少年」なのだが…これがいいんだなあ。あまりに正しすぎ、一周回って「天然」状態になっているのも面白い。彼が、仲間の少年や先輩たちとの修行や交流、鬼との闘いを通じて成長していく姿には強烈に惹き込まれる。その過程で登場人物たちによって語られる名言も、日本人としての価値観を再認識するような心に残るものが多い。そして、原作者の人としての高潔さをこれほどダイレクトに感じさせる作品はそう多くない。こちらは少年少女の時代は既に遥か遠くなっている世代だが、それでも今後生きづらさを感じた時には読み返したくなる作品だと思う。
間違いない
2024年6月10日
アニメがまた始まり漫画も改めて読みたくなりました。やっぱり漫画もいい!何回読んでも泣けます(T_T)おすすめ!
読んで損なし
2024年6月10日
アニメや映画も良いですが原作もしっかり描かれていて読み応えあります。敵を倒すだけでなくちゃんとストーリーがついてくるので敵味方問わず泣けるシーンがたくさんあります。無駄に引き伸ばしたりダラダラ続かずサクッと完結したのも良かった。
何度も読み返す名作
2024年6月9日
アニメももちろん素晴らしいですが、漫画で描かれるキャラクターの表情が好きです。
登場人物みんな色々なものを抱えて戦っていて何度読んでも感極まって涙してしまうシーンがたくさんあります。
先生のコメントも温かくて素敵で、だからこそ鬼滅の刃は読むたびに心動かされるのかなと思います。
感動!
ネタバレ
2024年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメも漫画も見ました!
主人公サイドの話だけではなく、鬼にも物語があるので憎めなくて...ストーリーがとにかくいい!
流行っているから読んでみたら
2024年6月7日
流行っているから読んでみたらまさかのドハマリ作品。
主役級の登場人物からモブの登場人物まで全て個性が濃い作品だと思います!
感動
2024年6月6日
アニメから入りましたが続きが気になってマンガで一気読み。涙なくして読めない感動の作品でした。あーおもしろかった。
やっぱり良い
ネタバレ
2024年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化も映画化もされている有名すぎる作品ですが、やっぱり何度読んでも良いですね。家族愛、夫婦愛、師弟愛、兄弟愛、友情愛、もう全ての愛が詰まっていて、読むたびに号泣します。続編は難しいでしょうが、転生者達や子孫達が繰り広げる未来編をもっともっと読みたいですね。
ページを捲る手が止まらない
2024年6月6日
一度読み始めたのならもう決して途中で止めることはできないというくらいに展開に心を奪われてしまいます。
さすが
2024年6月5日
エグい描写が多く、かなりゾワゾワするほどゾッとするようなシーンもありますが、人気作品なのは納得できます。
感動
2024年6月4日
最後まで読みました。泣けますこの作品。まあはまさあらたさまらたはまさあらましたらたさまはたらまはまさら
😊
ネタバレ
2024年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読みました。何て辛い始まり。でも、妹のために戦う姿はとても格好良いし、誰にでも寄り添える心の優しい姿に本当に胸が打たれました。
23巻とは思えぬ満足感
2024年6月4日
長編に持ち越してダラダラと続かず本当に良かった。23巻とは思えぬ満足感のある作品です。個人的にはこれぞtheジャンプ感ある。この作品においては漫画からでもアニメからでも映画からでも、どこから入っても全部楽しめると思う。どれも違う良さがある。表情や感情が強く伝わってくるので、感情移入しやすいし没頭して一気に読んでしまった。
レビューをシェアしよう!