レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
興味深いけど2024年11月12日毎日無料から入ってこの先真野がどうする、どうなるんだろうと思い始めた辺りで有料に切り替わり、先がどのくらい残っているか確認したら…長い!
読みたい気持ちはあるが1冊単位が結構なお値段なので、とりあえず保留かな。
単なる事件解決の科捜研ネタではないところが魅力だと思う。
絵も見やすいしストーリーも面白いから気になるけど、消費ポイントを考えると躊躇う。
余裕がある方にはオススメ出来る作品。いいね
0件 -
-
映画の影響で2024年8月25日原作が存在すると知って読んでみたけど、少し短いからか表面的に受け取れる描写が多く思えて、その点がとても残念。
もう少し長く描かれていたら、その分もっと深い部分にも触れられたような気がするからこその残念感で、全体的な時系列等の流れは良かったと思う。
漫画も小説が原作のようなので、時間が取れたら読んでみたいかな。
今も世界では戦争や紛争等争いが絶えないので、せめて毎年8月くらいは日本が破滅の一途を辿った歴史に目を向けるようにしているので、今年も様々な媒体で触れたせいか、この作品はおそらくこうした過去への導入?としては良いかもしれないけど、実際に特攻資料館へも行ったことがある身としては、若くして亡くなった方々の悲壮感をもう少し掘り下げてほしかった。 -
-
とりあえず無料分のみ2024年5月21日そこそこの話数の無料だったので読んだが、この先結構長いので皆さんのレビューを見た印象だとポイント使って読むのは迷う。
最初は期待していなかったから病気をキッカケに家族がまとまりつつある姿が良く思えたけど、余命一年で手術もしてこんなにピンピンしてるのがリアリティに欠けるかな。
ただ余命宣告をされるまでのこの家族があまりにも酷いから良く思えただけなのかもしれないし、今後気が向いたらポイント使って読むかも…程度。
旦那も娘も酷いけど、そうさせた主人公もいけないと思うし。
余命一年という設定が少し大げさじゃないかなぁ。
大きな病気をキッカケに〜というならもう少し共感できたかもだけど、一年と区切るわりには色々無理を感じたので、無料分は読み応えはあったけどその先にダラダラ続けるのは疑問。
更にレビューを見たら結局主人公は存命しているみたいだし、ちょっと旦那と娘が振り回されて気の毒な気もするので、まあまあというところかな。いいね
0件 -
色々と謎2024年5月17日最初に結婚2年目とあったから、モラハラも浮気もそういうタイプと見抜けないで結婚した主人公にも疑問だし、ここまでわかりやすくモラハラなのに同僚の何気ない一言で形式的でも詫びる旦那の変わり身も謎。
お互いの後輩の晴くんとやらに、久しぶりに再会してすぐに夫婦間の突っ込んだ内面を相談するのもあり得ないし。
無料分や立ち読みとレビューを読んで、ポイント消費するほどではないと判断した。
共働きで経済的に離婚出来ないわけでもないみたいだし子供もいないなら、こんな結婚にしがみつく理由がわからない。
それだけ魅力的な何かがある旦那でもなさそうだし。
最初からツッコミどころが多くてポイント使ってまで読みたくなる要素がなかった。 -
-
-
なんかなぁ…2024年2月28日毎日無料で最後まで読めるのが魅力で読んだが、読み終えてなんかモヤモヤみたいな感じが残る。
それぞれの話が終わって次の話になるのも、一巻の途中からという構成も、それぞれの事件の展開が短絡的なのもだけど、何より受け入れられないのが主人公のキャラ。
暴走するし短絡的だし、周りを見てないから他人の気持ちや行動への理解が足りなさすぎ。
主人公の周りの登場人物はそれなりに良かったのでこの評価だけど、ポイント消費する価値はないかな。いいね
0件 -
うっかりとハマった…2024年2月18日最初の方の無料分だけのつもりが、キリの良いところが掴めずに結局最新刊までほぼ一気に読んでしまった。
読み始めは子供騙しのストーリーなのかと思ったけど、何だかんだで人間味溢れる妖達の個性とかがそれぞれに魅力的だし、出てくる料理も自分でも参考にしたくなるような家庭的、でも一手間加えていることで美味しそうだし。
これが手に入れにくい材料や調味料だともう少し冷めた感じで読んだと思うけど、身近な材料がこんな風になるんだ〜と感心しつつ、並行するストーリーも緩急あって読んでいた。
まだ未完の作品みたいだし結構延々と続くので、続きは気になるけど今後読むかはビミョー。いいね
0件 -
ビミョー…2024年2月9日絵が綺麗なのでとりあえず無料分を読んでみたけど、どうやら先がかなり長そうだし、そもそも現代に吉原って設定がかなり無理がある。
皆さんの評価が高いけど、主人公が天然を通り越して少し想像力が足りなさすぎ。
義両親への復讐を決意したわりには腹を括れていないし、色々迷いというか物事を理解出来ていなくてなのか、どうも思考も行動も右往左往し過ぎなのがイラッとする部分も。
主人公を取り巻く人物は大体はキャラもしっかりしててそれなりに魅力的な部分もあるけど、この主人公の考え方みたいなのが確立してしっかりするまで延々と続いて、それからが話の本筋なのかと思うと、そこまで読み続けるほどのものが感じられない。 -
まあまあ2024年2月5日途中まで毎日無料で読んで、続きをどうするか程度に可もなく不可もなくという感じだった。
無料分の先が長そうだったし、それまでの話で結果的にザコキャラになったのが結構登場したし。
それで結末がわかればいいかなと思って最後の方だけポイント使ったが、結局そうなるのか〜、じゃああの人物は何だったのか?、というのも拭えないので、ここまで長くする意味を感じない。
その辺を削ってもう少し短ければ全部読んだかもしれないけど。
長くなった分だけ中だるみもあったので、その辺のバランスが良ければもう少し楽しめたと思う。いいね
0件 -
毎日無料で最後まで読める2024年1月22日オムニバスだしサラッと読めるけど、なんか中身がない話ばかりな感じ。
全体的に古い作品なのは気にならないが、男に流される自分がない女ばかりなのはどうかと思う。
確かにそういう時代もあったかもしれないけど、漫画なんだからもう少しそれぞれの主人公に個性というか自我がほしかった。いいね
0件 -
毎日無料で最後まで読める2024年1月9日3作品からなる短編集で全部読みやすかった。
全編通してテーマ?になっているのは、当たり前に思っている平凡な毎日の有り難さで、表題作のような大きな災害等があると痛感させられること。
皆さんのレビューでは表題作が1番とのことだが、復興に向けての様々な過程が端折られている印象だったので、そこが表題作は勿体なく、個人的には最後の話が1番すんなり受け入れられた。
でも全て平凡と思える日常の大切さがきちんと伝わってきて良かった。いいね
0件 -
無料分のみ2024年1月4日毎日無料での掲載分を読んだだけなので今後どう展開するかで評価も変わるだろうが、ストーリーはともかく絵がところどころ雑というか稚拙な印象なのがまず気になる。
ストーリーは色々な背景を抱えている4人のシェアハウスみたいなので、それぞれの抱えているものがまだ全部わからないから何とも言えないが、結構重たい過去を背負っていそうだから軽く読めるとは言えないかな。
まだ続いている話なので評価といっても難しいが、気軽に読める作品ではなさそうな展開だし、なんといっても絵が…なので完結した段階でこの先をポイントを使って読む程かはビミョー。
今の段階ではこの程度の評価しか出来ないかな。いいね
0件 -
毎日無料で最後まで読めます2023年12月25日毎日無料で最後まで読めて、そんなに長編ではない作品を探していたので、ちょうど良いと思って読んだ。
古い作品なのは想像した通りなので気にならないし、オムニバスも毎日無料で読む分には読みやすくて良かった。
ただ後半2つ、特に3番目の話が理解不能で感情移入が出来なかったからか、最後の話も冷めた目で読んでしまったかも。
前半2つが良かっただけに残念。
古くてもそんなに気にならないし絵も好きなので、その点だけがちょっと引っかかっての評価。いいね
0件 -
長かった…2023年12月19日途中で影武者の存在がわかって先が気になってよく見たら、タイトルの「後宮デイズ」の後が分かれていたので立ち読みしたら、どうやら続編なのかもと思えたので、翡翠のハッピーエンドまで購入して読んだ。
でも何となくそういう形で後宮の妃になったかぁと少し拍子抜け。
続編みたいな方はレビューを見ると賛否両論なので、ひと段落したし長いから読んでいません。
最初の方は如何にもなストーリー展開だったけど、途中から面白くなって気になり…という感じで楽しめた部分もあるが、上にもコメントした通り妃になる手段?みたいなところだけモヤモヤが残った。
あまり触れるとモロにネタバレになるので省略するけど、皇帝が2人とわかる辺りからが良かった。いいね
0件 -
毎日無料で最後まで読める2023年12月4日それがメリットの短編集で、話はどれもわがままだったりあまり共感出来ない主人公ばかりだった。
毎日無料で最後まで読める短編集、しかも話数がそんなに長くないので探していたから、その条件には合うけど、ストーリーとしては先を急いで読みたくなる、次の12時間後が待ち遠しいとは程遠い内容だった。
わからなくもない部分はあるけど、ちょっと色々身勝手だなぁと。
暇つぶしに読むと割り切って最後まで到達した感じ。いいね
0件 -
古い…2023年11月29日絵は好みだし毎日無料で最後まで読めるのも良いけど、とにかく古くて暇な時に少しずつ読んだ。
全体の話数は少ないのにこれだけ時間をかけて読むのは珍しく、正直ストーリーも古すぎて面白みをあまり感じられなかった。
毎日無料で読めること、全体の話数が少ないのがメリットで選んだけど、バブル期の話なのかピンとこない点が多かった。
オムニバスなのでホントに暇潰しで読む分にはいいかな。いいね
0件 -
長かった…2023年11月20日無料で大体読めるので最終巻のみ購入した。
でもダラダラ長くて、特に指輪を取り返す件とかの辺りの話は結果的に大した意味もなく、ただダラダラ続けるためのエピソードにしか思えない。
評価が高かったから読んでいたし、王妃の企みを暴いたり追放する辺りは楽しめて、どうなるのか気になって最終巻を購入したけど、それ以降の話は色々曖昧な表現でモヤモヤが残る。
特に最後。
一応はハッピーエンドなのは伝わるが、時代として直後に第二次世界大戦が開戦するわけで、そこまで年代をはっきりさせるからには2人がどうなるのか描くか、現状のようにぼかすなら年号を明記しないでほしかった。
結局王妃達を追放したくらいまでが主人公の冒険譚としてもそれなりに楽しめたけど、その後がそれぞれの立場等が曖昧なままダラダラ続ける価値がない。
真ん中辺りのエピソードとラストが間延びしているのがマイナス、最初の頃やインドに渡る辺りはしっかりしていた分、良かった部分が霞んでしまう。 -
原作を読みたい2023年11月3日昔、読もうかなと手に取って結局読まずにいた小説なので、漫画ならサクッと読めると思ってほぼ一気に読んだ。
一般的に小説の漫画化だと細かい心情とかが端折られるので、大筋はこの漫画の通りだろうけど、健気な陽子の複雑な感情や、父母の行き違いや狂気じみた母の行動の基となる気持ちの揺れ等、きちんと知りたくなったので今度原作を読んでみようと思えた。
漫画に限って言えば、最後の方は駆け足で終わらせた感が強いかな。
原作を結局読まなかったのは、確か高校生くらいだったので難しそうに感じたと記憶しているが、いい歳した今なら理解出来る部分も多いと思うので、原作に関心を持たせてくれた点では良い漫画だと思う。
でももう少し丁寧にそれぞれの心情も描いてほしかったので、そういう意味で星を一つ減らす。いいね
0件 -
先が気になるが2023年11月2日どうやらまだ完結してないみたいなので、このまま読み進めるか諦めるか迷い中。
最初は単なる復讐物かと思ったけど、敏恵が狂気そのものになってからがある意味エスカレートして、話が複雑化するのが面白く感じるポイントかと思う。
ただそれも延々と続くと色々登場人物が増えるばかりで、作者はこの広がった話をどう収めるのか迷走しているようにも感じる。
時として復讐に躊躇するハナが一番まともに見える。
ハナと絢子の最終バトルが気になるのは事実だけど、そこまでいくのにまだ当分かかりそうだなぁと思うので、気が向いたら読むかもだけど多分もういいかな。いいね
0件 -
毎日無料で2023年10月1日最後まで読めます。
オムニバスなのも読みやすいし、ストーリーがそれぞれ収まりも良いと思う。
絵はまあまあだけど、ストーリーがきちんと組み立てられているので気にならないし。
それぞれの話も突飛な話でなくて日常に起こりそうな内容だから、共感というかすんなり話の世界観に入りやすい。いいね
0件 -
コテコテの2023年9月15日ハーレクインが延々と続くオムニバスで、好みの問題だろうが毎回片方が富豪、片方が貧乏という設定も変わらず。
大体がヒロインが貧しいところからのシンデレラストーリー。
毎日無料で読めるし、絵は綺麗だと思うし、一つの話は短いのが救いだけど、似たような設定がダラダラ続くので途中で飽きる。
リタイアしようかと思ったけど他に目ぼしい作品も見当たらなかったので、歯磨きとか何かしながら読み進めてやっと終わった感。
正直ストーリー展開の単調さもあってとにかく飽きるので、全体の3分の1のボリュームで充分だった。
ハーレクインが好きな人にはハマるだろうけど個人的には…いいね
0件 -
毎日無料で2023年9月13日淡々と読めるので楽しめた。
レビューは低いけど、設定が古い話だからかな?
短編集で当たり外れもないとは言い切れないが、全体的にはストーリーもしっかりしてるし絵も見やすいので、評価の低さが勿体ないなぁと。
ただサイト側の問題なのか、一度に読めるページの後半から次の話が始まって、酷いと始まったと思ったら次のページが12時間後ってのは酷い仕打ち。
その辺区切りを上手くしてもらわないと読みづらいので、そこが満点とは出来ない最大のマイナス。いいね
0件 -
毎日無料で最後まで読めます2023年8月31日はっきりした絵が気に入って読んでみようと選んだ作品。
主人公がふとしたキッカケというか不幸が重なって辿り着いた地で、自分を見つめ直すような話というのがざっくりとした全体像。
その過程で出会った人達との触れ合いもいいけど、ダム建設予定で荒廃した村でそれぞれが逞しく生きる姿が良かった。
最終的にダム建設が始まってみんなで移動するけど、新しい土地での暮らしも見たかったかな。
多分そこは希望を抱く終わり方にして想像に任せるって意図だろうけど、せっかくだから落ち着いて暮らせるところまでとか、主人公と母親との関係性も前向きになれたから、もう少しだけ先を読みたかった。
毎日無料で最後まで読めるし、丁度いい長さではあると思う。いいね
0件 -
続きが気になる!2023年8月25日毎日無料から結局レンタルもして最新刊までほぼ一気に読んだところ。
この為にさっきポイント購入したのに先がない!
しかもレビューを見る限り、1年以上続きが出てなさそうなので、下手するとこのままフェイドアウトになる作品かも…
という理由で話はそこそこ面白いけど、星は1つ減らした。
主体性の薄い主人公も問題だし、20代のうちに結婚したいというセオリーに捉われる気持ちもわかる。
ヒロくんも決してオレ様ではないが、結婚を考えている相手を見てなさすぎでムカっとするけど、相手に甘えが強すぎた程度に留まっていて悪いヤツではなさそう。
咲村くんも待つと言いながら、杏奈の罠に簡単にハマるところとかイマイチ煮え切らない部分は年下の若者だから?
今後の展開は気になるけど、このまま更新が遅かったら、回り道なストーリーと同様にイライラするだけで終わりそう。 -
表紙に…2023年8月8日釣られて読んだ感が否めない。
まあ短編集みたいな流れで毎日無料で最後まで読めるのはメリットだけど、全てが古すぎだし軽い。
この長さなのに途中で何度かリタイアしそうになるくらい、ストーリーも似たり寄ったりでもう少しメリハリがほしい。
表紙だけ見ると最近の作品かと思ってしまうが、ちゃんとレビューを見てからにしたら良かった。
暇つぶし程度という意味なら長さはこのくらいがいいので、その点だけの評価かな。いいね
0件 -
毎日無料で2023年8月6日最後まで読んだ。
この作者さんの絵はともかく、ストーリーはしっかりしている印象なので読んだが、他の方が指摘しているように今回はこのラストはなぁと思う。
そこで終わり?って感じが一番強いかな。
学生からいきなりナースになった辺りからが少し急いでいる印象。
後半というか最後の方は短編集。
全体的に毎日無料で読む分には丁度いいページ数かと思うし、ラスト以外はストーリーもそこそこ楽しめたのでこの評価。いいね
0件 -
名作と名高いので2023年8月5日一度読みたいと思っていたから、割引クーポンがあったタイミングで初めて読んだ。
モロ昭和でラストに明かされた西暦と朱鷺の言う年齢から、生まれてない頃の設定だから色々違和感というか古さは仕方ない。
一条作品は有閑倶楽部を読むと気付くが、時代もあったのか絵がガラッと変わるので、この作品は読む前から古いとはわかっていたが、亜美も朱鷺もいくらなんでも設定年齢が幼すぎだったので、そこからの違和感がずっと拭えなかった。
更にラストがとことん救いがなくて…
とはいえ設定年齢を度外視したら、ストーリーはしっかりしてわかりやすいし、展開もテンポが良い速さもあれば立ち止まる部分はちゃんと伝わって、緩急がいい波でくるのは流石の一言。
なので絶賛とは思わないけど、2巻の中で全てが上手くまとまっていて読み易い。いいね
0件 -
毎日無料で2023年5月26日最後まで読めます。
中年の私ですら実態を知らない寮生活必須の会社とかとにかく古い時代なんだけど、皆さんレビューに記載されている通り、いつの時代も変わらない、適齢期に差し掛かった年頃の恋愛への思いとか、そんな時に見つけてしまった本当にやりたくて挑戦したい夢とかが、丁寧且つふんわり描かれていて穏やかな気持ちで最後まで読めました。
主人公の緑が独特な空気感を醸し出していて、そんな彼女の嫌味のない芯の強さに周りが惹かれていって…という周りを幸せにするストーリー。
緩やかな流れで進むストーリー展開も含めて良かった。
古そうだからとスルーせずたまにはこうしたゆったりと流れる展開、でもいつの時代も変わらない揺れる思いに共感出来るので、是非読んでもらいたい作品です。いいね
0件 -
-
-
ジワジワ2023年3月20日無愛想だし見た目で誤解されやすい高橋くんの良さが伝わってくる作品。
そんな高橋くんが関わる、飯野さんとかマイナス思考というか自分を卑下したり断れないキャラに少しイライラしなくもないけど、高橋くんと関わることでこの先変わるのかなぁと思うと気になる。
ただ残念なのは絵が…いいね
0件 -
イライラ2023年3月18日こんな保育士がいたら張り倒したいって感じのイライラ。
父兄と不倫するだけならまだ実際に起こることかもだけど、それを妻にマウント取るようなふざけた態度が腹立つ。
一話単位が短いのでこの先どうしようかと思って皆さんのレビューを読んだら案の定ダラダラ続く展開らしいので、読んでフラストレーションが溜まりそうだし、まだ続いているみたいなのでしばらく検討かな。いいね
0件 -
毎日無料で2023年3月18日最後まで読めます。
2つの作品集だけどほぼ表題作。
作者のハッキリした絵が割と好きなのと、絵に合った元気な主人公の話が多いので、今回もそれを期待して読んだ。
ただ表題作の男子校の話は所々でさすがに少し無理があるかなぁと感じたので、サクサク読めるのは良いけどもうちょい何かが物足りなく感じた。
後半の憧れの同級生に再会して痩せようとするのは、恋する女の子なら誰でもキレイになりたい気持ちがあると思うから共感できる。いいね
0件 -
-
-
-
表題作は2023年3月14日それなりに読めたが、他の作品は主人公がみんな幼いせいか理解出来ない部分が多い。
ホラーだろうと話がしっかりしてたり、絵が綺麗だったり、伝えたいことがきちんと感じられて収まりのつくラストなら納得出来るけど、単に気持ち悪いしか残らない作品もあったりしてあまり…なぁ。
カテゴライズがミステリーと一緒だから読んでしまったのが大きいけど、ストーリーが結局何を意図しているかわからない作品が多かった。
絵はまあまあ綺麗だしレビューも高評価だったけど、好みがかなり分かれると思う。いいね
0件 -
-
まあまあかな2023年3月4日無料分しか読んでないからかもしれないけど、いくら学生の頃のトラウマがあるとはいえ、長く引きずった挙句にレンタル彼氏って謎。
絵はまあまあ綺麗だからすんなり読めるけど、主人公がそれなりに可愛いのに学生時代からこの歳まで立ち直るキッカケがなかったのもなぁ。
その辺が少しモヤモヤが残って、ポイント消費は迷いどころ。
もう少し若い段階の設定ならトラウマの期間も腑に落ちると思うし、それならレンタル彼氏ってのもまだ理解できるかも。
レンタル彼氏の方も色々抱えてそうなのでこの先の展開も気になるところではあるので、ゆっくり考えようかな。いいね
0件 -
うーん2023年2月24日綺麗な絵に惹かれて読んでみたけど、最後まで掴みどころのない感覚だった。
毎日無料でラストまで読めるから読んだけど、ちょっと色々とどうして?って部分が解決しないまま終わった印象。
結局何が言いたいのかがぼんやりしていて、まあ理解力に問題あるのかもしれないが、個人的には最後まで読み終えても謎が残る。いいね
0件 -
毎日無料で2023年2月16日最後まで読めます。
2つの作品が掲載されていて、前半の長めの漫画家と編集者の関係の話は終わり方もすんなりしていて、最初から最後まで穏やかなストーリー。
後半の短い方は舞台は歌舞伎の世界だけど、LGBTがメインテーマかな。
結構衝撃的な展開なんだけど、ラストに向けて話の輪郭が少しずつぼやけてしまっているのが残念。
作者の絵は流れる水のような繊細なタッチでキレイで、だからこそ前半の話は全体的に上手く進んだ印象だけど、後半の話はもう少し長さがあれば駆け足で終わった印象を受けることもなかったかも。
絵と同じように2作品ともに、水の流れのように進むので読みやすかった。いいね
0件 -
とりあえず無料分2023年2月11日彼は言うまでもなく小羽にイライラして、それでも少しずつ自分を持って主体的に生きようとするのかと期待しながら読んだが、無料分の段階ではほんの少しだけ変わらなきゃという意識の変化は見られたけど、結局まだ何も現状打破していない。
この先変わるかもしれないけど、今の段階でまだこんなグズグズしてるからポイント使ってまで読みたいとは思えない。
他の人も指摘しているけど、小羽や彼、エマや花屋さんの背景描写が結構出てくるけど、そのストーリー展開も小羽と同じでグズグズしてる。
絵もイマイチだし唯一まともなのは友達くらいでは、ストーリーとして魅力がなさすぎ。
他人に気を遣うことと顔色を伺うのは違う。 -
-
爽快!2023年2月4日毎日無料で見つけて、タイトルからしてオチは予想出来るけどその過程が気になってつい購入(笑)
ターゲットになる不倫カップルは色々な意味で最悪だけど、最悪な分きちんと成敗されるのがスッキリする。
まだ読んでいる途中だけど、理不尽なことが多い世の中、こういう爽快感があるマンガはスカッとしたい人にはオススメ。いいね
0件 -
毎日無料で2023年2月2日多分5巻まで読めてると思う。
評価が高かったから読み出したけど、個人的には元カレの理由なら男性恐怖症というより嫌悪にならない?って感じて、他にも何か理由があるのかなぁとか思いつつ読んでいたけど、結局オチが段々見えてきちゃったので、ポイント消費してまでとは思えなかった。
まぁもし大幅に割引のクーポンとかあればラストまで読むかもだけど、正直絵もそんなに好みじゃないので。
でも陶芸教室に集まる夜の部の人達は、それぞれ魅力的だとは思う。
男性恐怖症という設定が少し強引に感じたので、多分それが読んでいてモヤモヤした一番の原因かも。いいね
0件 -
オシャレ2023年1月31日作者の作品に大体共通していることだが、この作品も全体的にオシャレな雰囲気の登場人物達で、そこに少し変わった性格ばかりだからか、現実味は薄いけどサラッと楽しめる作品集。
ただストーリーは今まで読んだ作者の作品の中では、あまり魅力を感じるものはなく残念。
まあ毎日無料で最後まで読めるし、少しずつ読んでいく分にも丁度いいかな。いいね
0件 -
まあまあ2023年1月26日可もなく不可もなくというのが正直なところ。
2つの作品が毎日無料で読めるし、話数の量からしたらこんな感じかなぁと思わなくもないが。
前半の話はこういう展開になるならもう少し掘り下げてほしかったから短かったのかなと感じるし、後半のは他の方も指摘されているようにどちらか選んで終わってほしかった。
なので両方とも消化不良な部分はあるが、サラッと読めるし作者の絵が好きだから、トータルではこのような評価かと。いいね
0件 -
毎日無料で2023年1月20日2作品とも最後まで読めます。
パワフルなストーリーが上手い作者買いで、その通り最初から最後まで基本的にはパワフルな人達の話だし、元々絵もキレイな作者だから楽しく読めた。
ただ少し短編で終わらせるには両方とも勿体ないというか、少しキャラがハッキリした人物が多いので、何となくごちゃごちゃした印象は残る。
それぞれがもう少し長い話だったらまとまりとかあっただろうし、ハッキリ際立ったキャラが魅力的な登場人物達だった分なんか表面的で終わった感もある。
一応ストーリー自体は落とし所もあるし概要的には納得だけど、無理に駆け足で収まらせると少し消化不良かな。
でも楽しくサラッと読むにはアリ。いいね
0件 -
タイトル通りの眩い日々2023年1月16日作品紹介を見て読み始めた当初は、タイムスリップした過去での不思議な体験談かなぁ程度に考えていたけど、途中から慶光の意図が何なのか解らないのにどんどんストーリーに引き込まれていった感覚。
顔がそっくりでも物腰の柔らかで内に秘めた想いを感じさせる慶光、逆に仁の台詞じゃないけど隠し事が出来ないストレートというか素直すぎる光也、その性格が違う2人が守りたい人達が仁達。
それぞれがとても強く相手の幸せを願い、守り、支え合う姿や想いの全てが眩しくて。
途中で同じように平成からタイムスリップしてしまった慶の、歴史を変えていいのかという台詞で、大正時代ということはその後に関東大震災や太平洋戦争が控えているという現実を思い出し、ただ眩しいだけでは済まないからこそ、どうして慶光は光也を遣わせたのかを考えながら読んで、それまで以上にストーリーの重厚さを感じて読み応えが増した気がする。
そもそも何故光也が同時代でもピンポイントであの日にタイムスリップしたのか、最後まで読んで初めて全てがキレイに繋がると納得した。
当初は毎日無料で読んでいたけど、重厚感を感じてからはもどかしくて一気に購入したが、毎日無料でちまちま読んでいたら見落とす部分もあるかもと思えた良作です。
そして当初、少女マンガのカテゴリーだから軽い気持ちで読み始めたものの、登場人物の年齢設定が若いだけで、大人でも充分読み応えを感じられる作品だと思う。
唯一、もう少しだけ仁には長生きしてほしかったかな。 -
作者買い2023年1月11日毎日無料で最後まで読めます。
表題作は分類としては一応ウソじゃないけど、単なるホラーだし、ヴァルダが消滅してその後がぼんやりと終わった感じだし、絵がしっかりしていて綺麗な作者でなければ挫折していたかも。
逆にオマケ的な後の話の方が作者らしい作風なので、そちらの方がもっとしっかり描いてほしかったかなぁ。
後の話の方が面白いし登場人物も魅力的なので、短編で済ますには勿体ない。
表題作はホラー的な話が好きな人にはアリだけど、作者らしさで選ぶなら短いけど後半の方がオススメ。いいね
0件 -
可愛い!2023年1月4日某サイト内で広告程度に出ているのを目にして、興味を持ったのがきっかけ。
シーモアにあるかなぁと検索したらあったので、たまたま当たった半額クーポンを利用して購入。
ほんわかして癒された〜。
でも正直全巻揃えるのは結構なお値段なので、また余裕があったり大幅割引クーポンが手に入ったら続きを読みたい。
ワンコ全般好きだけど事情があって飼えないので、色々な動画を観て癒される日々だけど、こんな風にマンカで日常をコーギー側の想像だけど目線付きだと面白いし、より一層コーギーが好きになった。
大きなモフモフも好きだけど、特に愛嬌のある体型や顔立ちのワンコが好きなのもあって、ほのぼのした気持ちになれる作品。いいね
0件 -
絵はキレイ2023年1月3日絵のキレイさで少し読んでみたけど、ストーリーがいただけない。
主人公のキャラも中途半端、好きな男も中途半端で。
元カノと10年も付き合って同棲までして、なのに初恋を忘れられなかったとか元カノをバカにしてるのかって感じだし。
その元カノもいつか振り向いてくれると期待しながら10年を無駄にするなんて、この年代の10年を甘くみずき。
彼の親友ぶってる男も、早いもん勝ちじゃないんだからとか、歳や立場のわりにはお子ちゃまって全てにおいてツッコミどころ満載。
多分元々の設定が10年という時間に色々無理が出てくる理由かなと思う。
これが半分の5年くらいならもう少し色々としっくりくるかもしれないが全員20代後半とは思えない大人気なさに、読んでいて疲れてしまうし、読み続けることに救いがある展開もなさそうだったので、評価の高さや絵につられて読んだ分、ガッカリ感も大きかった。 -
毎日無料で2022年12月30日最後まで読めます。
作者の別の作品が好きだったので読んでみたけど、途中で主人公であるクランシー達と関係ない話を挟んできたり、挙げ句の果てにはラスト3話分は国も年齢も何もかも接点すらないという、全体の構成でそれまでの楽しく読んでいた気分がダダ下がり。
別作品としてはっきりとわかりやすい区切りでもあればまだマシだったのに、突然始まったつまんない話に時間を割いた気分。
それと繰り返しになるが、途中にもクランシー達と関係ない話を差し込んできたのも謎。
こちらはまだ同じ国や年代なのでそれなりに楽しめるが、その後またクランシー達のストーリーに戻る構成面はやはり良くない。
こういう余計な話がなければ、テンポ良く人物も事件もしっかり描かれていて良かった〜で終われたのに、全体のバランスが悪いせいでせっかくの本来のクランシー達の話まで、何となくぶつ切り感で色褪せて感じる。いいね
0件 -
うーん2022年12月28日一話毎のオムニバス形式なので読みやすいけど、ページ数が少ないからか殆どの話が中途半端というか表面だけって感じ。
絵も上手いし話も設定はそれぞれ良いのに、サラッと描かれて終わりになるので、せっかくの良いストーリーも浅くて残念なところで終わってしまう。
せめて2話分くらいのページ数があれば、もう少しそれぞれ掘り下げて厚みのあるストーリーになると思うのに、短すぎるからかどれも表面だけで終わるのが勿体無い。
まあオムニバスなので読みやすいページ数に抑えるのは大事かもしれないが、それで肝心のストーリーが薄っぺらになるのは何だかなぁと思う。いいね
0件 -
-
面白い!2022年12月11日読み始めた時はよく作品紹介も見ないで読んで、少女漫画だと気付いてからさすがに年齢的に合わないかもと思ったけど、絵は確かに少女漫画ながらストーリーは老若男女問わずという感じで楽しめた。
嘘が聞こえてしまう力は便利なようで辛いことも多いと鹿乃子が痛感して、でもそうまに出会って周りの人達には力を隠しているものの、ガラッと変わって幸せに向かっていく前向きな姿が印象的。
後半は史朗に振り回されることでストーリーが進んでいくけど、その中にもそれまで関わってきた人達にも助けられたり、そうまと出会って以降の全てが良い方に向かっていく様がほんわかする。
沢山の事件や謎が描かれているけど、それぞれが上手く組み立てられていると思う。 -
脱落2022年12月10日レビューが高評価なので読んだが、最初から少し読んでつまらないと思いつつ、もう少し読んだら多少は面白かったり共感できることも出てくるのかと思って更に読んだけど、やっぱムリだとわかって途中離脱。
絵はそこそこキレイなんだけど、とにかく話が受け付けなかった。
主人公と幼馴染が付き合い始めるところや、彼の元カノとのご対面の諸々とか、何となく作者が先を描きたくて急いでいるのか感情面が雑。
何でそうなるのかっていう理由付けみたいなところがサラッとしすぎてて。
一応エッチも描かれているからそれなりの年齢層に向けての作品だと思うけど、小人たちとかもっと対象年齢が低い少女漫画みたい。
話の輪郭だけでボヤけているままに次って進んでいくので、共感できないのに読んでも時間の無駄だと思うからもういい。いいね
0件 -
イライラ2022年12月10日登場人物みんなにイライラしたしムカついた。
あきも葵じゃないけど良い人ぶってばかりで、そのくせやることいちいち中途半端でいい加減。
一真はあきが好きなくせに安易にあきの友達の葵と付き合うし、でも結局気持ちはあきにしか向いてないし。
葵は病弱を逆手に都合よく物事を運ぼうとするし、最初からあきと一真の気持ちに気付きながら割り込んで、更に自分を好きなワタベを利用してあきに差し向けるし。
ワタベはもう全てにおいて救いようのないダメ男。
レビューの星が高かったのと作品紹介に釣られて読んだけど、絵もあまり上手くないしストーリーもグダグダなので読んでいてストレスかも。
毎日無料でも読めるので、ポイントで読む前にそっちで少し読んでからポイント使うか決める方がいいと思う。 -
まあまあ2022年11月23日可もなく不可もなくって感じ。
過去のトラウマきっかけで主人公が臆病になる気持ちもわからなくもないけど、そのごくプライベートなトラウマを同じ会社の人に言うかぁ?
でも絵が極端に苦手とかじゃないし、ストーリーもイライラする部分はあるけど許容範囲だし、全体的にまあまあと。いいね
0件 -
不完全燃焼2022年11月21日毎日無料で最後まで読めるのと絵が魅力的そうだったので読んだけど、最初の方は主人公のお気楽ぶりにイライラさせられた。
言葉も話せない、職歴もないのに、いくら昔親しくしてもらった人がいるとはいえ、簡単に海外移住なんて甘すぎだし色々ナメてる感が強くて、途中でリタイアしようかと思ったくらい。
まあ途中からそれなりに話が面白くなってきたなぁと思ったけど、ラストが他の人もコメしてるように方向性だけ匂わせて、周りはそこそこ結末に触れてるけど、肝心の主人公のその後がはっきりしない。
振り返っても結局のところ香港の魅力的な部分もあまり描かれてないし、ストーリーも散らかっている感ばかりだった。 -
長い…2022年11月11日よくまぁこれだけ次から次へと事件が起こる一家だなぁ。
多少は話が進んでいるけど、ドロドロした家族の問題がダラダラ続いていて少し疲れる。
作者の昔の作品で好きなのがあって、それから時々他の作品も読んでいるけど、この作品はメリハリがなさすぎる印象。
大体、庶民を連呼している主人公が、いくら旦那の支えがあっても乗り越えられるレベルじゃないし、マンガの世界といっても出来すぎを超えて飛躍した夢物語すぎ。
それでもこの作品をたまに読んでいるのは、美穂子の思惑がバレてどれだけの騒ぎになるかが知りたいだけかなぁ。
読み返したくなる作品ではないかも。
昔ハマった別の作品は確か7〜8巻程度だったので、そのくらいの長さならこんなに飽きることはなかったかも。いいね
0件 -
兄貴がクズすぎ2022年11月1日まだ途中までしか読んでないけど、この兄貴のクズぶりはもちろん腹立つが、そんな身内を未だに信じている綾にも少しイラつく。
同じ作者の別の作品で読んで面白かった作品があったので、その流れで読んでいるところだけど、この作品に関しては最後まで読むかはビミョー。
いつになったら色々な真実に気付くんだ?という部分が少しイラつく理由かも。
長さから考えていずれは気付くとは思うけど、スタートの段階で世間知らずにも程があるかな。
でも絵が魅力的な作者なので、最後まで読む可能性も否定はできない(笑)
孤軍奮闘する綾が成功?するストーリーなんだろうけど、少しは廓の中に理解者がいたら読んでいて救われるのに。いいね
0件 -
作者買い2022年10月29日以前作者の作品を読んで、絵の綺麗さや惹き込まれるストーリー展開を覚えていて、偶然見つけたので読んでみた。
吉原という世界が特殊なことはわかっているが、その中で生き抜く術のようなこともきちんと描かれていると思う。
女であるが故に売られてしまうことが現実にあったことや、それぞれの生き様や果てのような面も描かれていて、決して読後がスッキリするものではないがつい読んでしまう。
多分ストーリーがしっかりしているのと絵が綺麗だからだと思うが、また別の作品も読んでみたい。いいね
0件 -
短編集2022年10月26日短い話が詰まった短編集で確かに読みやすいけど、ちょっとヘビーというか読んでいて重苦しい気分になる話もあった。
それぞれ一応は解決に向けてというか、今後は一歩ずつ前向きになる予感はするのだけど、途中があまりにも重たくて。
短編集でももう少し一つ一つが長ければ、もっとスッキリ出来たかもと思う。
レビューが高評価だったので読んでみたものの、個人的にはもう少し救いがほしいレベルのテーマばかりだったので、割り切って読める人向けかなぁ。いいね
0件 -
まだ途中ですが2022年10月18日緩やかな時間の流れの中に時々起こる忙しないハプニングもあって、緩急のバランスが良く読みやすい。
鹿楓堂の4人もそれぞれ個性的なんだけど、お互いの苦手分野というか欠けている部分を補い合っていて、そのバランスも好き。
きっかけは作品紹介デザインとレビューの高さだったけど、読んでいても気持ちがアップダウンせずに落ち着いて読めるのが良い。
ただ出てくる料理やスイーツが美味しそうなので、食欲を刺激されて時々読みながらお腹が空いてしまう(笑)
こんなお店が近所にあればつい行きたくなるだろうなぁ。
まだ完結していないようなのでレビューでももちろんわからないけど、最終的にはスイと八京が子供の頃のようには難しいだろうが、もう少し歩み寄ってたまには行き来する関係になれることを願う。
少しウザい角崎はもう少し出番が少なくていいから、鹿楓堂メンバーが醸し出す素敵なお店の雰囲気と美味しそうなメニューを楽しみに、この先も時々襲ってくる空腹と戦いながら読み進めたい。