フォロー

0

総レビュー数

58

いいねGET

102

いいね

12

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • よくわからないけれど異世界に転生していたようです

    あし/カオミン/内々けやき

    タイトル通り「よくわからない」
    2022年4月8日
    はじめは面白いと思ってましたが、結局シチュエーションを変えながらチートで解決の繰り返し。冒険者らしいサバイバルや戦闘があったと思ったら、エロを挟んで料理だったり工作だったり鍛冶だったり、何と言うか詰め込みすぎて、主人公は何がしたいのか「よくわからない」感じになって来ました。日常系エロギャグマンガと思えば良いのだろうか?
  • ロメリア戦記~伯爵令嬢、魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織する~

    有山リョウ/上戸 亮/コダマ

    面白いと思いますが…
    2022年4月7日
    作品として特に不満はなく、面白いと思います。ですが、特典の小説が多すぎませんかね…。小説が読みたい時は小説を読むので、マンガの特典はマンガか、載せるものがなければ、その分安くしてほしいです。
  • 金色のガッシュ!! 完全版

    雷句誠

    完璧な第一話
    2022年3月15日
    ガッシュ2配信に伴い読み返しました。今更ながら、第一話が本当に凄い。ガッシュがどんな作品か、この一話に非常に上手く込められている。一話だけなら無料立ち読みでも読めるので、読んだことないかたは是非。言い換えれば、一話でハマらなければ続きを読んでもハマれないかも…。
    いいね
    0件
  • 金色のガッシュ!! 2【単話版】

    雷句誠

    少年マンガの王道ど真ん中
    2022年3月15日
    ガッシュは今でも大好きなマンガの一つ。ガッシュほど読んで胸を熱くした作品はなかなか無いです。自分の中では少年マンガの教科書と言っても良いくらい。最強に燃える作品だと思ってます。その続編が読めるとは…最高ですね。楽しみです。ビクトリームも出てくるのかなぁ…。
    いいね
    0件
  • 虚構推理

    城平京/片瀬茶柴

    ミステリーが好きだったので
    2022年3月15日
    アニメとか原作とか知らず、タイトルだけみて読んでみました。推理小説とか好きなので、最初はイロモノか?とも感じましたが、読んでいくうちに「なるほど」思わされました。なぜ「虚構」推理なのか、なぜミステリーで怪異という(世間から見て)不確かなものを物語の中枢に置いているのか。読んでいくうちに詳らかになっていきます。面白いと思います。ただ一つ言わせて貰うと…序盤が長い。自分は5〜6巻くらいで作品の面白さというか、真骨頂を堪能できると思うんですが、正直その手前で読むのを止めていた可能性も有りました。今では読み続けて良かったと思います。
  • 味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す

    門司雪/アルト/夕薙

    テンプレではありますが
    2022年3月13日
    2巻まで読みました。実力者が過小評価されて追放、初級冒険者として出直し。というところは何度となくみてきたパターンですが、その後の展開が早い。1巻で信頼できる仲間との再会も果たしているし、周囲の評価も高い。追放物にありがちな心の葛藤もなくはないですが、仲間のおかげで立ち直りも早そうな感じです。王子にザマァするのも早そうですし、今後のストーリーの主軸を何にするかが重要になりそう。
    いいね
    0件
  • 偽・聖剣物語 幼なじみの聖女を売ったら道連れにされた

    蟹蜜七吉/溝上良/MACCO

    もっとクズでも良い
    2022年3月11日
    もしも王道ファンタジーのメインキャストがクズだったら…そんなお話。心の声はゲスいんだけど、実際の行動は(思惑は別にして)それぞれ聖女や勇者らしく振る舞われている為、ちょっとクズさ加減が薄く感じる。実害はやりあってる二人だけだし。もっと他人に対して行き来ったクズさを行動で見せても良いかなぁと思う。もちろん聖剣のフォローありきで。
    いいね
    0件
  • 千剣の魔術師と呼ばれた剣士

    高光晶(角川スニーカー文庫/KADOKAWA)/黒須恵麻/Gilse

    結局
    2022年3月11日
    この作品も主人公以外全員女性のハーレムパーティになりそうな予感。それ自体が悪いわけじゃないんだけど、食傷気味というか何と言うか…。少女マンガ的な恋愛要素多め作品の逆ハーレムならともかく、冒険・バトル物にこの流れは不自然さを感じる。別にムキムキマッチョを仲間にしろとまでは言いませんけどねw
  • 異世界居酒屋「のぶ」

    ヴァージニア二等兵/蝉川夏哉/

    異世界グルメの代表格
    2022年2月21日
    まず食事が美味しそう。ジャンルとして当然ですが、意外と同じジャンルでもそこが表現しきれてない作品も多い。ストーリーとして異世界によくあるステータスや魔法等が存在せず、食べたらバフが掛かるとかじゃなく、普通の料理が政治的な影響力を及ぼしている所も個人的に好きです。料理そのものが特別なのではなく、食べた人にとっての特別になる。リアルでも記憶に残る料理ってそういうものかなぁと感じます。
    いいね
    0件
  • 最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。@COMIC

    蕗野冬/ほのぼのる500/なま

    疲れた心身にしみる
    2022年2月21日
    生まれた村で迫害を受け、旅に出る主人公。その先でもまた理不尽な目に合いそうになりますが、同時に人の優しさにも触れて成長していく。そんな物語でしょうか。幼い頃テレビで見た名作劇場を思い出し、ノスタルジックに浸れた作品。作画もカワイイだけでなく、それぞれのキャラにあった強さや爽やかさ、怖さ等が表現され、一人一人ちゃんと描き分けられていて素晴らしい。原作がどんなに良くても、作画担当によって魅力半減なんてこともあるので。
  • 君が僕らを悪魔と呼んだ頃

    さの隆

    5巻まで読んで
    2022年2月19日
    5巻が一区切りとの事で、とりあえずそこまで読みました。単純にミステリーとして面白く感じなかった。主人公を「悪魔」と呼ばせるために非道の限りを「つくさせた」という印象しか残らなかったです。ようは胸糞しか残らなかった。続きを読めば解消する点もあるかも知れませんが、今の所お金を払ってまで読みたいとは思いません。自分には刺さらなかったです。
  • ぼくらの血盟

    かかずかず

    この作品がWJに連載されていた奇跡
    2022年2月18日
    不幸な境遇に立たされた美形(?)兄弟のイチャイチャを描きたかっただけ…そんな感じです。絵やストーリーの粗はともかく、吸血鬼の設定くらいは練り込んでから連載するべきだったかと思います。毎話ツッコミどころだらけで、連載中のネットの盛り上がり(ネガティブな意味で)は異常なほどでした。
  • 不運からの最強男

    中林ずん/フクフク

    先が楽しみ
    2022年1月31日
    今後の期待も込めて☆5。ベースは良くある異世界転生モノですが、[幸運]を[チャンス]と捉える事でチート無双だけで終わらせず、危機感と主人公の成長を促している感じは良いと思います。1巻で世界観と主人公周辺の説明、裏で蠢く陰謀などなど…うまく纏めているなと感じました。今後が楽しみです。
  • 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です

    潮里潤/三嶋与夢/孟達

    タイトルで食わず嫌いしてましたが…
    2022年1月8日
    タイトルのイメージから恋愛モノかと思い込んでいましたが、実際に読んでみて良い意味で裏切られました。剣や魔法はともかく、まさかのロボット(鎧)バトルあり、ストーリーも進む毎にシリアスさが増していき、久々に先が気になる作品に出会えました。絵もキレイで良いですね。もっと戦艦や鎧に迫力というか重厚感が出ると良いかなとも思いますが。
  • 没落予定なので、鍛冶職人を目指す

    石田彩/CK/かわく

    1巻を読んで
    ネタバレ
    2021年11月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ひょっとして原作読破後の人には細かい説明がいらないのかも知れないけど、マンガから入ると話が唐突過ぎる。第二王子とはいえ出会って二言目にタメ口になる領主の息子(爵位不明)、出会ったばかりの人間の言うことを真に受けて、主人公に弟子入り志願する新キャラ等々…。そもそもなぜ鍛冶職人?勢いで読めるバカマンガって感じでもないので、いちいち気になってしまう。その辺りがちゃんと補完出来れば面白いかも知れないけど、かといって原作を読もうとまでは思わないし、2巻目を買う気も…。
  • 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~

    住川惠/甘岸久弥/

    いわゆる知識チート
    ネタバレ
    2021年10月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の知識をいかして活躍する話は多いけど、この作品はチートになりすぎない感じが良い。今世の世界観の中でちゃんと(?)試行錯誤してる。亡くなった後のお父さんの存在感も良い。後、原作は読んでないから先は分からないけど、今は友人の二人も、やっぱりくっつくのかな。個人的には悟空とブルマ、イチゴとルキアみたいな関係が好きなんだけど…。
    いいね
    0件
  • ワールドトリガー

    葦原大介

    今一番好きな作品
    2021年10月9日
    普段、キン肉マンとか楽しめる自分にとって、少年マンガは粗があるくらいで調度良いと思うし、伏線とか気にしないんだけど、この作品の構成は本当に凄いと思う。キャラクターの言動一つ一つに意味があるんじゃないかと思わせる。何度でも読み返したくなる。ランク戦最終ラウンドのラストは本当に痺れた。週間から月間に移った時は残念だったし、欲を言えば今でも週間で読みたい気持ちはあるけど、葦原先生には無理せず、休みながらでも最後まで書ききって頂きたい。
  • 僕のヒーローアカデミア

    堀越耕平

    これぞ少年マンガ
    2021年10月4日
    今、一番少年マンガしてる作品だと思う。盛り上げ方が抜群。昔から好きだったけど、もうすぐ終わるんだなぁと思うと悲しくもある。けど、最近のゴルゴやベルセルクの事を考えると、無事に最終回が読めそうなのはファンとして、ありがたい事なんだろうなぁ。
  • 旅とごはんと終末世界

    文ノ梛

    絵自体は嫌いじゃないんだけど…
    2021年10月2日
    肝心の食事シーンが美味しそうに見えないのが残念。ストーリーは気になるけど、2巻以降を買うかは考え所…。
    いいね
    0件
  • 転生したら剣でした

    丸山朝ヲ/棚架ユウ/るろお

    師弟だったり父娘だったり
    2021年9月29日
    転生物とか、所謂なろう系に多い不必要なお色気は無く(前半に少し有るけど)、読む方がテレる様な恋愛展開もない。バトル物ゆえ、若干グロいかなと感じる描写はありますが、一番の見所は主人公2人の師弟(親子?)愛。一方的な依存ではなく、支えあってる感じが好きです。
  • いつまでも可愛くしてると思うなよ!~聖石に願ったら最強の美少女になりました~

    みまり/香椎ゆたか/アンブル編集部

    せっかくのコミカライズなのに
    2021年9月18日
    作中の美少女も美男子も皆モブにしか見えない。タイトルに「美少女」とあるのだし、せめて主人公はもっと頑張って欲しかった。絵柄として嫌いではないんだけど…。
    いいね
    0件
  • ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~@COMIC

    杜乃ミズ/餅月望/Gilse

    良いコンビ
    2021年8月26日
    カテゴリーが少女マンガだったので、王子との恋愛描写等が多いかと思いきや、全般的にギャグテイストで、恋愛よりもメイドとの友情(?)を感じるシーンが多く、良い意味で裏切られました。姫とメイドの信頼関係や同レベルのポンコツっぷり等は見ていて楽しい。良いコンビです。
    いいね
    0件
  • 勿論、慰謝料請求いたします!(コミック)

    無糖党/soy/m/g

    強すぎる…
    ネタバレ
    2021年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 虐げられた悪役令嬢が、最後に大逆転で慰謝料請求!…かと思いきや、主人公は初めからメンタル強者だし、頼れる仲間も居るし、何より物語の発端となるアレが主人公側で操作できる。悲壮感がないため、肝心の慰謝料請求の場面でもカタルシスは感じませんでした。どちらかと言えば無双系?(少しは弱みも見せますが)そうとらえればアリ。
  • 異世界料理道

    EDA/こちも

    少しそっけない気もする
    2021年8月13日
    料理の未発達な場所に料理人が転生する、いわゆる異世界グルメ的な内容。大きな違いはファンタジーな世界観じゃない事と、グルメマンガにありがちなオーバーリアクションがないこと。オーバーどころか、リアクション薄すぎない?と思うくらい。グルメリポーターもどきのリアクションが嫌いな人には良いかも。個人的には、演出としてもう少し盛り上げるリアクションが有っても良かったかなと思います。
  • 瞬きより迅く!!

    ふなつかずき

    割とベタだけど嫌いじゃない
    ネタバレ
    2021年7月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人が運動オンチ。取り柄がないと思いきや、目だけはメチャメチャ良い。部活が廃部の危機。同級生に訳あり経験者が居る。前大会の強者が初戦敗退…等々。どこかで見たことあるような設定の詰め合わせと言った感じですが、逆にこれだけ揃えれば、大崩はしなさそうにも思える。そのくらいには整ってます。マイナーな分、メジャーな格闘技とは違った面白さを見せて欲しいです。
  • 骨ドラゴンのマナ娘

    雪白いち

    人間くさいドラゴン
    2021年7月14日
    1巻は、ほのぼの要素が多い。多少、うるっとくるシーンもあり、シリアスなシーンも有りと言った感じ。人間に対してツッコミを入れるドラゴンがシュールで良いです。ドラゴンにつっこまれる人間側がおかしいのか?ドラゴンが人間くさすぎるのか?まだまだ登場人物は少ないですが、各々良いキャラしてると思います。続きが楽しみです。
    いいね
    0件
  • 異世界モンスターブリーダー~チートはあるけど、のんびり育成しています~

    柑橘ゆすら/とうのきり/かぼちゃ

    異世界でポケ◯ンやってみた
    2021年7月10日
    ポケ◯ン他、モンスター使役系のゲームを混ぜ混んで、舞台を異世界にした感じ。子供の頃、こんな妄想したことある気がする。あのゲーム(アニメ)の世界にモンスターボールがあったらなぁ…みたいな。あの頃のような子供だったら楽しめたかな?子供向けにしてはエロい気もするけど…。
  • 冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた 黒髪の戦乙女

    漆原玖/門司柿家/toi8

    好きなだけに…
    2021年7月9日
    1巻が2018年10月発行で、まだ4巻…。好きなだけに未完で終わるんじゃないかと心配です。先も気になるしラノベの方が良いのかなぁ…。
    いいね
    0件
  • アラフォー賢者の異世界生活日記~気ままな異世界教師ライフ~

    寿安清(「アラフォー賢者の異世界生活日記」KADOKAWA/MFブックス刊)/招来/西野リュウ/ジョンディー

    2種のコミカライズを読みました
    2021年7月6日
    絵ならこちらですが、話が駆け足で進んでる印象。もう1つは、話は丁寧に描写されてますが、進むほど作画が雑になってる感じ。正直一長一短で、大きな差は無いかな。最近コミカライズの作画の重要性を感じているので、こちらに+☆1つしました。
  • アラフォー賢者の異世界生活日記

    888/寿安清/ジョンディー

    話は好きなだけに…
    2021年7月6日
    他の方も書かれてますが、だんだん絵が雑になってる様に感じます。非常に残念です。自身の原作なら別ですが、プロとして頑張って欲しいところです
  • 数字で救う! 弱小国家

    えかきびと/紅緒/長田信織

    マンガ的な盛り上がりが少ないかなぁ
    ネタバレ
    2021年7月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読みました。大半が主人公とヒロインの会話シーンで代わり映えしないし、盛り上がりに欠ける。来るべき戦争に向けて準備をしながら、序盤にゲーム理論で暗殺者を退けたような、小さな(?)事件をもっと組み合わせて解決していたら、話に抑揚や「数字すげぇ感」が出せたんじゃないかと思います。チート過ぎないのは良いですが、圧倒的な知識がありながら、敗戦を覚悟するまで追い込まれた所も何か中途半端に感じました。数学者であり戦術家でないことは分かりますが、それならもっとそこら辺の葛藤みたいな所を丁寧に描写した方が良かったかも。
  • 失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~

    進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/肝匠&馮昊(Friendly Land)/風花風花

    ブ◯ーチだったら詠唱破棄より詠唱有り派
    2021年7月4日
    ストーリー的には嫌いじゃない。ただ主人公が過去のファンタジーの常識を否定している所が、だんだんディスってるように感じられて、ファンタジー好きとしてチョット悲しい。そこがこの話の面白い所なんだろうけど…。だって詠唱破棄より詠唱有りの鬼道の方がカッコいいじゃないか!二重詠唱とか最高ですよ。
  • 【新装版】STARTING GATE! ―ウマ娘プリティーダービー―

    Cygames/S.濃すぎ

    シンデレラグレイから
    2021年7月1日
    シングレが面白かったので、こちらも購入しましたが、ジャンルは別物でした。熱血スポ根物ではなく、ウマ娘同士の日常(友情)物語といった所。レースよりウマ娘同士の話が見たい人には、コッチの方がお勧めかもしれません。
    いいね
    0件
  • 剣聖の幼馴染がパワハラで俺につらく当たるので、絶縁して辺境で魔剣士として出直すことにした。(コミック)

    あおいゆみ/シンギョウガク

    序盤はテンプレ
    ネタバレ
    2021年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 実力者が過小評価されて仲間の元を離れ、初級冒険者として出直し、無双して、訳あり美少女と良い感じになる。何度見たかわからないくらいのテンプレ進行。もっとこの作品にしかない要素を押して欲しいです。
  • 家つくりスキルで異世界を生き延びろ

    日向ののか/小鳥屋エム/文倉十

    今後に期待
    2021年7月1日
    1巻は主人公の紹介で終わった感じ。家造りスキルをどう扱って行くかはチョット楽しみです。今後の展開に期待。
    いいね
    0件
  • 俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~

    樋野友行/瀬戸メグル/竹花ノート

    全てはエロの為に
    2021年7月1日
    全て主人公がエロい事をするための舞台装置という印象。フィクションなんだから主人公に都合が良いのは当たり前と言えば当たり前なんですが…。キャラに共感出来ない所かツッコミ所ばかり。読んでて気恥ずかしく感じ。2巻でギブアップでした。
  • ギターショップ・ロージー

    高橋ツトム

    ギターのリペアがメイン
    2021年7月1日
    自分はギター好きなので楽しめましたが、主人公がプレーヤーでもバンドマンでもなく、リペアマンというのは、やはりマニアックと言うか取っ付きにくい人が多いかも。ギターとそれに関わる人間模様がテーマで、知識がなくても楽しめますが、やはりある程度ギターの知識があった方がより面白く感じると思います。ヴィンテージのテレキャス欲しいなぁ…。
    いいね
    0件
  • 望まぬ不死の冒険者

    中曽根ハイジ/丘野優/じゃいあん

    絵とストーリーがピッタリ
    2021年6月27日
    画力も高いと思うけど、何よりストーリーとの相性がバッチリ。個人的にマンガとして世界観を構築するためには、非常に重要な事だと思ってます。話も回を追う毎に先が気になる展開で良いですね。
    いいね
    0件
  • 伝説の竜装騎士は田舎で普通に暮らしたい ~SSSランク依頼の下請け辞めます!~

    タック/丸智之/天野英

    バトルシーン要る?
    2021年6月27日
    まず絵がバトル向きじゃない。ストーリーもシリアスにしたいのかギャグにしたいのか曖昧に感じる。いっそのことタイトル通りの普通の生活に全振りした日常系の方が良かったかも?
  • おっさん冒険者ケインの善行

    風来山(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/沖野真歩/すーぱーぞんび

    結局ハーレム
    2021年6月19日
    気付いたらパーティーが主人公以外全員女性に…。アルアルですが、ちょっとあからさまかなぁ。主人公自信の性格もあって、パーティー内でのラブコメ展開は無さそうですが(今のところは)。主人公は「人の良さ」が魅力で他人に慕われる描写は多いけど、例えば仲間と背中を預けあう友情的な絆はまだない。そういった面もあれば、もっと魅力的なキャラになりそう。
    いいね
    0件
  • ダンジョン飯

    九井諒子

    異世界グルメの金字塔
    2021年6月19日
    今では珍しくない「異世界グルメ」。このマンガのヒットが契機だった気がします。読み進むほどストーリーに重さが増し、初期のコメディ感は薄れますが、どこまでも「飯」に拘って欲しいです。
    いいね
    0件
  • ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。

    えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/阿倍野ちゃこ/DeeCHA

    絵は文句無しで好み
    2021年6月19日
    人物もモンスターも風景も世界観にあってとても好みです。戦闘描写も迫力がある。ストーリーとしては6巻まで読んで、ようやく大きな動きが出てきた感じ。クトゥルフっぽさもあり、続きが楽しみです。
    いいね
    0件
  • 解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

    岡沢六十四/るれくちぇ

    もう少し読みやすければ…
    2021年6月19日
    イラストなら良いんだろうけど、マンガとしては読みづらい。読み飛ばしたかと思うコマ割があったり、ネームが苦手なのかな?キャラの表情等も乏しい様に思う。2巻まで読んだけど、続きを買うかはかなり悩みどころ。話の続きは気になるので、原作があるならそちらでも良いかなぁ…。
  • 転生したら宿屋の息子でした 田舎街でのんびりスローライフをおくろう

    錬金王/高瀬飛鳥/阿倍野ちゃこ

    あまりにもタイトル通り
    2021年6月12日
    1巻読みました。本当にタイトル通り。トラブルが起きそうな気配無し。これ以降に起こるとしても日常的なドタバタ活劇になるのかなぁ。個人的に好き。この路線で行って欲しい。他にもスローライフをうたってる作品はあるけど、結局バトルしたりチート無双したり所謂「なろう」な感じが強いので。
  • 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

    FUNA/モトエ恵介/東西

    鋼メンタル
    ネタバレ
    2021年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が簡単に人を殺せるところは、ある意味リアルととるか、倫理観の欠如ととるかでイメージが大きく変わりそう。個人的には若干の狂気を感じる。この点を上手く活かせたら、もっと魅力的なキャラになりそう。
    いいね
    0件
  • 29歳独身中堅冒険者の日常

    奈良一平

    嫌いじゃないんだけど…
    2021年6月6日
    なんというか…作画が安定してない。読み進めれば進むほど、それは顕著に感じる。ストーリーは好きなだけに残念。
  • 江戸前エルフ

    樋口彰彦

    某長期連載マンガのように
    ネタバレ
    2021年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ オタクネタに歴史ネタに時々人情話…何だか既視感あるなぁと思ってたら、こち亀を思い出した。こっちは登場人物殆ど女性だし、絵柄も全然違うけど、どこか安心して読めるマンガって意味では近しいかも。
    いいね
    0件
  • ウマ娘 シンデレラグレイ

    久住太陽/杉浦理史/伊藤隼之介(原作:Cygames)

    現実の笠松は…
    2021年5月15日
    売り上げ不振に不祥事続きで虫の息…。正門前のオグリの像も泣いてるよ…。マンガとしては史実も上手く落とし混んで、競馬好きならばこそニヤリとしちゃう場面も多い。正直、馬の擬人化とかシュールだなぁと思ってたけど、一つの作品として十分に面白い。アプリもそうだけど、本当に競馬が好きな人が関わってるか、ちゃんと調べて作ってるんだなぁと思う。
  • 辺境の老騎士 バルド・ローエン

    支援BIS/菊石森生

    武骨な感じが良い
    2021年5月11日
    主人公が初老。敵も味方もオッサンだらけ。美少女なんて殆ど出てこない。でも、そこが良い。こういったマンガも必要なんです。一人の騎士、一人の男が人生の終着駅を探している…そんな旅。魔王を倒すとか明確な目的が無いため、先が読めないのも楽しみです。
  • 魔法使いの印刷所

    もちんち/深山靖宙

    コミケに行ったことはないですが…
    2021年5月11日
    それでも楽しんで読めました。主人公が非常にポジティブでアクティブ。常に前向きゆえにトラブルを起こしてます。コミケネタも、まあ何となく意味は察せるので問題なし。モブキャラが七つの大罪に出てきそうですが、アシスタントでもしてたのかな?
    いいね
    0件
  • 装備枠ゼロの最強剣士 でも、呪いの装備(可愛い)なら9999個つけ放題

    坂木持丸/鷹嶋大輔/ゆのひと

    着眼点は面白い
    ネタバレ
    2021年5月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 装備が全て美少女だって所を突っ込むのは無粋かもしれませんが、個人的には美少女ばかりのハーレムより、色んなタイプを揃えてファミリー感を出した方がもっと好きになれたかな。
    いいね
    0件
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました

    池野雅博/ざっぽん/やすも

    妹に救いはあるのか?
    ネタバレ
    2021年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公とヒロインがラブラブになればなるほど現状の妹が不憫になる。原作は読んでないけど、この先、勇者である妹に救いはあるのか?いわゆるスキルの様な能力が呪いのような一面を持ってるストーリーだけど、その一番の被害者は妹の様に思える。兄である主人公が幸せになればなるほど、対比として妹が「勇者」という呪いに蝕まれている様子が描かれてる。個人的には、読んでほのぼのしたり、ワクワクしたりするよりも、何だか歯痒い。「導き手であり兄であるお前が、勇者である妹をほったらかして何やってんだよ!」😠っ感じです。主人公が貶められた事を鑑みても。ま、続きが気になる事には変わりないですが。😉
  • 戦隊レッド 異世界で冒険者になる

    中吉虎吉

    戦隊モノあるある
    2021年4月14日
    戦隊モノにありがちなネタをギャグにしている。1巻は非常に楽しく読ませて貰いました。これから、その戦隊モノネタがどれだけ続くか?と言うところは多少心配ではありますが、次巻を楽しみにしてます。
  • 蜘蛛ですが、なにか?

    かかし朝浩/馬場翁/輝竜司

    ニヤリとさせられる
    ネタバレ
    2021年1月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ そこかしこに他作品のネタがあり、特に少年マンガ好きにはピンとくるものが多々。
    転生物としてはチート過ぎず、相手は格上ばかり。
    転生前の知識が特別役に立つ訳でもなく。
    そして萌え要素は皆無(蜘蛛子に萌えられるなら別)。
    一味違った転生物と言った感じです。

    一つ難点。
    スキルが多過ぎて覚えてられません…。
    いいね
    0件
  • 桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?

    ぽんとごたんだ

    何も考えずに楽しむマンガ
    2021年1月21日
    ディスカバリーチャンネルにはまってた時期を思い出しました…。
    日本でも食べられるんだなぁ…。
    いいね
    0件
  • 幼女戦記

    東條チカ/カルロ・ゼン/篠月しのぶ

    食わず嫌いでした
    2021年1月21日
    「転生」「幼女」の2ワードで敬遠してました。
    食わず嫌いはダメですね。
    魔法の概念はあれど、ミリタリー物としても面白い作品かなと。
    文字数の多さが気になりますが、話が面白ければ問題なし。
    じっくり読み耽り、自粛期間のお供でした。
    いいね
    0件
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    ひだかなみ/山口悟

    男前な令嬢
    2020年9月22日
    無自覚なたらしがハーレムを作る。どこかで聞いた気がする話だけれど、主人公がとても魅力的。
    何より常にポジティブな所が良い。単純で前向き、規格外の行動力。ヒロイン(?)を庇う姿とか、男前過ぎでしょ…と。
    そもそもフラグ回避しようと思ったら、普通は誰かと結ばれようとしないか?
    ナゼそっちへ行く……て所も魅力の一つ。
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    今ならロジハラと言われるんだろうか
    2020年9月20日
    クセの有る主人公。
    好き嫌いの別れるところで、正論で相手を抑え込む所など、正直自分的に好きなタイプのキャラじゃない。
    でも時に作中のキャラに突っ込まれたりしてるので、アク抜き出来てる感じ。不快感は無し。
    ストーリーとして「?」と思う所が無いわけで無いけども、ミステリー好きには勧められる。
    各々の事件を解決しながら、その背後で別の大きな話が徐々に進展していくのは王道と言えば王道の展開。
    謎を残されるのは、正直もやっとして好きじゃないんで、どこかキリの良いところでスッキリさせて欲しいです。