フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

72

いいねGET

107

いいね

15

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 蛍火艶夜【うす消し特装版】

    amase

    この作品に会える時代に生まれてよかった
    ネタバレ
    2024年12月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いやもう本当ただの傑作。欠点があるとしたら、読後の興奮とショックで呆然となり日常生活に支障をきたすところ。

    わたしは下巻を読んでいてもたってもいられず、悶えうめいた。単話、うす消し上、うす消し下と追いかけて購入し、どの話も胸が締め付けられるような思いで読んだが、下巻の書き下ろしでいろんなピースがハマって完結したのが圧巻で涙が出た。

    作品名表すように、この作品の核は特濃なセイ描写。蛍たちにとっては性=生そのものだから。単話版の白抜きじゃなくて、うす消し版で絶対見るべき。攻めがキレイと褒めた受けちゃんのアレが、うす消し版でようやく本当にキレイなことが確認できて感無量(笑)あと画力の高さは言わずもがな、特に登場人物がヨク情してるときの表情が素晴らしくドキドキする。ここまで表現できるなんて。

    とっ攻というテーマだけに、どのCPも大団円を迎えることはない。僅かな間お互いの心が通い合っても、すれ違い最後には永遠の別れ…。せっかく二人とも生き延びたCPも、戦争で負った傷と時代のせいで結局結ばれない。むしろ二人同時に逝ったCPが一番幸せだったようにすら見える。
    もっと綺麗な終わり方ならここまでハマらない、ままならなさがあってこその蛍火艶夜なんだけど、脇役含め登場人物みんな愛おしすぎて、どこかで幸せになってくれと矛盾を抱える。そしたら、それに応えるハッピーなイラストがカバーとおまけにあり。本編だと有り得なかったシチュエーションだから尚更グッとくる。amase先生からのご褒美です…。

    書き下ろしネタバレ→勝手に下巻のMVPはソノだと思う。底知れぬ愛を抱いていて、もはやヒソーチョのこと憎んでるよね。でも、強く優しく正しいヒソーチョだから好きになったんだよね。多分ヒソーチョに会うから?ビシッとキメてきたソノと、ボサボサな髪型に表れる自分に無頓着なヒソーチョ。お互い戦争で深く傷ついたけど、戦争がなければ夜毎愛し合うことも無かった、でも二度と戻れない。まさに「蛍火艶夜」だったとわかるラストで鳥肌。ヒソーチョ、自分が幸せになることを自分に許してあげてよ‥。あとおぼろげにタロチャンに残る和さんの姿に言葉が出ない。上巻のMVPは、その執念深さで結果的に志津摩を八木さんのもとに帰してあげた淀野さんかな。そして、憎まれ役の酒井大佐の書き下ろしが素晴らしく先生のこだわりを感じた。「日本の○番○い日」を思い出した。
  • 雪の声が聞こえる 【SS付き電子限定版】

    水原とほる/ひなこ

    気持ち悪攻めと可哀想受けが好きならぜひ
    ネタバレ
    2024年1月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです…!言動がちょっと気持ち悪い自己中モラハラDVスパダリ攻め×まっとうに育った健気ピュア不憫貧乏受け。受けを好きな割にほぼ自分の欲望のことしか考えてない攻めに振り回され続ける受けが可哀想で可哀想で萌えます。そして受けは何も変わっていないのに東京行ってからますます勝手に闇堕ちしていく攻めの雅彦さん。萌える…。てごめにされ混乱する受けに優しげなメールを送り逆に罪悪感を植え付ける粘着質な執着がイヤ〜な感じでまた萌える。このままメリバでも美味しいなーと思ってたら二人とも踏み止まってちゃんとハッピーエンドになりました。なかなか狂気じみた雅彦さんですが、雅彦さんが「ぼくの考えた彼女にしてほしい最強のコーディネート」的なクソダサな洋服一式を一方的に送りつけて受けを困惑させたのが一番狂ってて笑いました
    いいね
    0件
  • 愛の奴隷

    水原とほる/水名瀬雅良

    二人とも愛の奴隷や
    ネタバレ
    2023年10月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。寡黙不器用モラハラ攻め×卑屈従順お姫様受けでしょうか。硬派な攻めと健気受けが大好きなのでハマりました。始めは、足の不自由な受けを甲斐甲斐しく世話する攻め様にきゅんとしつつも、受けの自己評価が低すぎて愛されてることが全くわかっていないので(なんでそんな考えになるんじゃ)とツッコんでいたのだが。読み進めていくと、(攻めもなかなか拗らせててコイツやばいんでは…)と思ったところ、間男をきっかけに攻めがキレて暴走、「俺の言うこときいてりゃいいんだ!」というモラハラ体質が露呈。このあたりが同い年にも関わらず主従関係っぽくてとても萌えました。しかし、性格も見た目も正反対のようでいて、似たもの同士のふたり。どちらも傷つくのが怖くて相手に踏み込めず、自分を守るために悪い方に自己完結してしまっていたのが、受けの勇気ある告白によりハッピーエンドへ。ただ守られてるだけのお姫様じゃなく終わったのが印象的でした。また、後半の暴力シーンが結構長くてびっくり。BLだと受けが攫われてモブに「ぐへへ…」って手籠にされる直前に攻めが助けにくるパターンが多くてガッカリ(笑)させられるのですが、本作は、攻め様、来るのがなかなか遅くて受けちゃんかなり可哀想です。ヤクザにリアルさを持たせるためと今後の展開のために暴力シーンが長いんでしょう。上手いなぁと思いました。
  • 年収200万円でもたのしく暮らせます

    森永卓郎

    タイトルに興味をひかれたけれども…
    ネタバレ
    2023年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 年収200万で楽しく暮らせる訳がないと思いつつ本書を買ってしまいました。年収200万で楽しく暮らす具体策や心持ちなんかがメインで書かれてるのかと思ったら、そうではなくて、冒頭えんえんと思てたんと違ーう話が続く…。最後の最後にちょこっとだけタイトル回収していますが拍子抜けしました。本書では東京の人向けにこれからはほどほどの田舎に住むことをおすすめしてますが、もともと地方の過疎地に住んでる身からしたら今さら、、という感じでした。
    いいね
    0件
  • コゴロシムラ

    木原音瀬

    続きが気になって一気読み
    ネタバレ
    2023年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 出だしは微ホラーだけど、途中からライトミステリーになります。ホラー要素については、わりとすぐ種明かしされますが、そこから真相を突き止めていく展開がワクワクします。『箱の中』でも思いましたが、脇役のおっさん達が活き活きしていて面白いです。本編に関係ないのに、おっさん二人の喧嘩の場面はめっちゃ笑いました。非BLですが、ほんのり萌え要素あり。ただ、本作で起こった深刻な事件に反してやり過ぎなハッピーエンドだったのがちょっと拍子抜けしました。
    いいね
    0件
  • 恋愛前夜

    凪良ゆう

    作者買い。やはり買って後悔なし
    2023年9月17日
    BLというジャンルを超えて、上京男子の成長物語として地上波でドラマ化できそうなくらいの出来の良さ。仕事や恋愛で失敗して凹んで、それでも試行錯誤してたくましくなっていく受けに好感が持てるし応援したくなる。漫画家先生はもちろん女性アシスタント達やゲイバーのママなど魅力的なキャラばかりで、萌え以外の要素でも楽しませてくれる。受けをいじめるクソ野郎やいじめの傍観者の同級生といった嫌なキャラの動かし方も上手い。やっぱり凪良さんは最高。
    いいね
    0件
  • DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

    ビル・パーキンス/児島修

    タイトル詐欺な気がしないでもない
    2023年7月26日
    自己流に大雑把に要約すると、「年取ってからより若いときのほうが金から引き出せる価値は遥かに高いのに、老後のために貯金ばっかりして今を蔑ろにしたらあかん。でも手持ちの金全くのゼロで死ぬのはそりゃ不安だよねわかる、バランス取ろうぜ」ってことだよなと。人生観変わるというより、自分が今まで思ってたことが補完されたようでホッとした。人生は思い出作り、は名言。
    いいね
    0件
  • ひとりっぷシリーズ

    ひとりっP

    経験豊富で好奇心旺盛な著者
    2023年3月10日
    ガイドブックでもない、旅行記でもない、何のジャンルか分類に困る本。でもそこが良い。旅先のおすすめグルメといった一般的なことでなく、著者の好きなモノを熱烈に推したり旅のスタイルを大公開したりしてるところが信用できる。誰かのマネでなく、自分なりの旅がしたくなる本。
    いいね
    0件
  • 世界史で学べ!地政学

    茂木誠

    買って後悔
    2022年12月10日
    地図や歴史が好きで地政学に興味があって、某サイトでおすすめされてたので買ったのですが、激しく後悔。何だか品のない文章だなぁと違和感覚えつつ読み進めたら、随所で隣の国の人たちの民族性ディスったり(人種差別ですよね)、隣の国に厳しい姿勢とってた元首相礼賛したり…。学問のふりして偏見撒き散らすのやめてほしい。買うんじゃなかった。
    いいね
    0件
  • 青色蜘蛛

    吉田珠姫/金ひかる

    タイトルの意味…笑
    2022年11月20日
    この作者さんは変態ですので(褒めてます)、BLにあるまじきビックリなシチュエーションから始まる恋愛に大いに笑いました。タイトルもすごい。こんなんよく思いつくね?!と毎度感心します。ガタイだけ良くて朴訥で奥手なムッツリ攻めがいい味出してました。卑屈すぎてイライラするのですが振り切っているので笑えてきます。受けちゃんはこんな攻めのどこが好きなのか聞いてみたい笑)スパダリ攻め様が活躍する王道BL好きな人には合わないですが、一癖ある攻めが好きな邪道BLが好きな人にはハマるはず。
    いいね
    0件
  • はたらかないで、たらふく食べたい 増補版 ――「生の負債」からの解放宣言

    栗原康

    めちゃくちゃすぎて声上げて笑った
    2022年6月14日
    100分de名著スペシャルに出てた方で興味を持ちました。いやー言動も主張もはちゃめちゃなんだけれど滅茶苦茶面白い。自分が矮小な存在に思えても、社会に唾吐いて適当に生きていけばいい、と勇気をもらえる。作者自身がダメ人間っぽい描写が多いけれど、助けてくれる友人が多いのは人徳なんでしょう。当時の彼女と付き合ったり別れたりのくだりに爆笑。
    いいね
    0件
  • ジェイソン流お金の増やし方

    厚切りジェイソン

    厚切りジェイソンの考え方は好きだけど
    ネタバレ
    2022年6月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ テーマそのものは、すでに積立投信やってる人なら、いろんなメディアで散々言い古されてることばかり書いてあるので今更感があります。新刊の値段で買わなくてもよかったなと後悔。ただ、相当な資産家だろうに、車使わず歩いて仕事行ったり手作りの不味いコーヒー持ち歩いたり、お金の使い方に相当シビア。お金が余る程あってもお金を使わないことに喜びを感じてるのが意外でそこが面白かったです。
    いいね
    0件
  • 男妾

    水上シン

    年齢差体格差禁断愛萌え
    2022年5月22日
    な人は、ハマります。ゴツいむっつり中年×無垢な美少年。親友の息子に手を出すダメ人間な攻めの暴走に突っ込まずにはいられない笑)ただ、他の作品も同時収録されていて、肝心な表題作が尺が短く半端に終わった感が否めないのが残念。
  • ふたご~緋牡丹と白百合~

    丸木文華

    作者買いだけど
    ネタバレ
    2022年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話があっさりしててちょっと物足りないです。犯人の生い立ちとか心情とかを詳しく書いてますがそこは別に興味ねぇ…ってなる。攻め受けの仲を深めるためにあるんだろうけど根拠が薄いです。あと挿絵が残念。体格差をしっかり描いてたのは良かったけど、表紙だと受けが絶世の美少年という感じなのに挿絵は?でした。また、えーその登場人物描く必要ある?と思ったほど不要に感じられる挿絵がちらほらあり、もっと別のシーンを描いて欲しかったです。ただ、やっぱりそういう描写は濃厚でさすが作者さんと思いました。
    いいね
    0件
  • 今日も世界の果てまでひとりっぷ4 ~爆バイイング編~

    ひとりっP

    ひとり旅好き界のトップランナー
    2021年9月1日
    世界の美しい可愛いもの大集合な写真は見てるだけで眼福。作者さん、ただの旅好き&買い物好き♫なレベルじゃなくて、正真正銘の旅&買い物バカなんだ、とこの本で改めて実感(褒めてます)。買う量と熱意と投資がハンパじゃない…。この本の唯一の欠点は、「作者もあぁ言ってたし、一目惚れしたものは買ってしまえ!買わない後悔より買う後悔!」と気が昂り散財してしまうことかな(褒めてます)
    いいね
    0件
  • 恋愛犯~LOVE HOLIC~

    凪良ゆう/サクラサクヤ

    猪突猛進気持ち悪攻め→男前健気受け最高。
    ネタバレ
    2021年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これまで何百冊とBL小説読んできましたが、個人的にベスト1です。萌えのその先を見た気がします。興奮しました。何たって、凪良ゆうさんですし。孤独や渇望といった感情の機微の描き方、攻め受け惹かれ合う過程、脇役の動かし方など文章に唸るばかり。そして凪良さんの作品を読むと、BL小説なのに受けの子があまりにカッコよくて恋してしまう…。この作品は特にです。受けの人間的魅力を描くのが本当に上手い!そりゃ惚れるよ攻めも、ってなります。ベスト1なのは、攻めの未熟さ気持ち悪さ滑稽さ思い込みの激しさ受けへの執着ぶり(ストーカー)が突き抜けており、自分の好みドンピシャだったからです。「戻って来ないと死ぬ!!!」って泣き喚めいて、受けにドン引きされるシーン、商業BLにはあまり無い展開でクソ笑いました。(言動が)カッコ悪い攻め→→→健気受け、攻めが愛する受けを想像して悶々としてる描写、がたまらなく好きな方は必ずハマるはずです!!なので、スパダリ攻め好きな方は合わないと思います。同志はぜひ。
  • バースデー

    安西リカ/みずかねりょう

    タイトルが効いてる
    2021年9月1日
    攻め受けの視点が交互に入れ替わることで、話のテンポが良くて途中ダレもせず一気読みでした。面白かったです。前半、攻めが嗜虐的というか意地が悪くて何かやらかしそうな雰囲気だったので、段々絆されていく受けに「そいつ危ないよ、逃げてー!」と思いつつ攻めに無理矢理されることを期待してた(笑)のですが、全然ちがいました。ダーク系ではなくちゃんと恋愛しててハッピーエンドでした。タイトルになるほど!と感心。また伝えられなかった想い、がキーワードのひとつとなってて、ありがちだけどジーンとしました。ただ終盤の展開がちょっと無理やり感があったので星四つです。
    いいね
    0件
  • カスハガの世界

    みうらじゅん

    みうらじゅんの目のつけどころ
    2021年8月29日
    全国津々浦々、一部海外の、「なんでそれをあえて絵葉書にした?」と総ツッコミの入る、カスみたいなハガキ集。旅行先の、寂れた土産物コーナーでいやげ物(みうらじゅんの別の本参照)は気に留めても、絵葉書まで気にしたことはなかったなー。みうらじゅんは本当によく見てる。何年も前に発行された本ですが、今見ても笑える。カスハガは何年たってもカスだった。
    いいね
    0件
  • 鬼子の夢

    丸木文華/笠井あゆみ

    2人だけの甘美で禁忌な世界
    ネタバレ
    2021年5月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ それぞれ孤独を抱えた、筋骨隆々な心優しい大男×母性溢れる華奢な美少年のファンタジー純愛劇。面白いです!シチュエーションも萌えますが、お互いにどんどん惹かれていく過程が読み応えあります。生まれて初めて、自分を蔑むことなく愛してくれる人と巡り合った二人。互いには互いしかいない、まるで世界に二人だけしかいないかのように、人里離れた小屋で結ばれるシーンが印象的。そして○ロい。特にハゲしく萌えたのが、朴訥な攻め(DT)が、愛を知ったことで暴走し受けを○○してしまうところ。そして、戸惑いながらも攻めの激烈な愛情に甘い疼きを覚える受け。萌えハゲます。某泣ける離島BLゲーの島神様ルートが好物な人には堪らないと思います。恋慕は人を変えるんだなーと
    いいね
    0件
  • オレはかわいい弟と

    高久尚子

    お腹いっぱい
    2021年5月14日
    ○○○が、もういいよ!ってなるくらい、盛りだくさん登場します。お腹いっぱいです。あとがきによると、○○○メインで出版したい作者さんのこだわりだったみたいですね。ただ、腐女子としては○○○そのものよりも、いたしてるときのキャラの表情とか構図とか言葉責めとか受け攻めの関係性で萌えたいんだ‥。○○○そのものが好き!な腐女子は少数派だと思います。なんで兄弟なのにお互いそんなに好きなのかってところをもっと掘り下げてほしかったです。
    いいね
    0件
  • 言いなり【電子限定版】【イラスト入り】

    丸木文華/minato.Bob

    気持ち悪い攻めが好きな方必読!!!!
    2021年4月17日
    面白いです!犬と飼い主の愛憎立場逆転心理合戦。
    本作の攻め→受けのことが好きすぎて頭のネジが外れている。
    受け→攻めを見下し、プライドが高くしたたかだけど詰めが甘い。
    序盤、受けが異性に対して軽薄で好きになれないキャラだなーと思ったのですが、実は虚勢張ってるだけですごく真面目なことがわかってきて萌えました。煮物作って玄米茶淹れる男子は真のロクデナシにはなれないよ笑)そして見どころは何より攻めの絶妙な気持ち悪さですね。言葉のチョイスがいちいち予想を上回ってキモく最高です。
  • 累る-kasaneru-

    凪良ゆう/笠井あゆみ

    これは文学です。
    2021年4月15日
    もうひと組の主人公たちの運命に涙涙涙。あまりに切ない。物語にグイグイ引き込まれ「うわぁぁあぁぁ泣」と喚きながら一気読みしました。悪意、嫉妬、怒り、諦め、憎しみ、過ち‥今までずっと「彼」が閉じ込めていた感情が爆発する中盤の描写が圧巻。負の感情ばかりなのに、それでもこんなに彼の心が美しく感じられるのは何故?!
    容赦のない辛い展開が続く中盤とは対照的に、エピローグは優しさに満ちています。何気ない日常の会話から、主人公ふたりの溢れ出る幸福が感じられる描写もすごく素敵です。は〜〜〜、凪良ゆうさんの作品は読んでて動悸が止まりません。
  • 奈落の底で待っていて

    宮緒葵/笠井あゆみ

    攻めのキャラがよくわからない‥
    2021年4月10日
    スパダリとキモ男を行ったり来たりする攻めのキャラが定まっていない気がして、あんまりハマりませんでした。駄犬に徹しきれない感じ。でもエ○シーンはさすがこの作者さま、という感じで圧巻でした。
    いいね
    0件
  • お兄ちゃんだって甘えたいわけで。

    吹浦ハギ/餡玉

    ガチじゃないしょたが好きな方は絶対読んで
    2021年1月17日
    お兄ちゃんは短パンが眩しくて愛くるしいし、イケメンだけど兄のことになるとポンコツになる弟は可愛いし、カフェにくるお客さんは絶妙な気持ち悪さがあってお兄ちゃんの魅力を引き立ててくれるし、萌えの宝庫です。そして、お兄ちゃんに恋する当て馬さんが、かっこいいけどちょっとアレな感じでたまりません。
    早く2巻が読みたいです。
  • 世の中と足並みがそろわない

    ふかわりょう

    人気長寿芸人のエッセイ
    2020年12月21日
    スターではないが芸能界で長く生き残っている才のある方がどんなエッセイを書くのか気になり購入。くすくす笑えたりしんみりしたり。仕事のお昼休みに読んで癒しをもらってます。つまり、真面目に読む本ではないです(褒めてます)。ゆるくて素敵な本です。
    いいね
    0件
  • 鳥籠の扉は閉じた

    宮緒葵/立石涼

    はだかに宝石‥!
    2020年12月21日
    冒頭、受けの行動が全部監視されてるシチュエーションにドキドキしてその後の展開に期待したのですが、あっさり軟禁されて拍子抜けしました笑 攻め様がヤクザなのに、言葉遣いがちょっと幼くてキャラが掴みにくかったです。やってることはヤクザらしくひどいですが。この作者さんらしく執着度合いはレベル高いです。
    いいね
    0件
  • 僕が花嫁になった理由

    鈴井アラタ

    太眉ソバカス可愛い
    2020年12月5日
    受けが太眉+ソバカスという珍しい容貌で可愛いし色っぽいです。ちょっと昔のBLゲームに出てきそうな、攻めに溺愛される黒髪メソメソ天然系な受けなので、好みは分かれそうです。私は健気平凡受け大好きなので、特にイライラせずサラサラ読めました。ただ絵はあんまりうまくないので星三つにしました。
    いいね
    0件
  • そのへんをどのように受け止めてらっしゃるか

    能町みね子

    さらっと読めて、ひと笑い
    2020年11月9日
    有名人の発言の言葉尻をとらえてアレコレ批評するエッセイ。こう言うといやらしい感じがしますが、明らかに分別の欠けた政治家の発言や、中身のない話を全力で盛り上げるテレビへの批はもっともで何度もうなずきました。その一方で、流行語大賞とか芸能人への
    ツッコミ、絶妙にユルいイラストに声あげて笑いました。タイトルも最高。
  • 聖なる捕喰

    宮緒葵/亜樹良のりかず

    ネタもキャラも盛りだくさんすぎて‥
    ネタバレ
    2020年11月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの、赤ちゃん還りする受けが出てくる別作品が好きなのでこちらを買いました。最中の受けの気持ち悪い言動は楽しかったです。ただ、話がとっ散らかりすぎて回収しきれてない感が否めず、濃いキャラが多すぎて結末も展開も消化不良で、小説として読むのがちょっと苦痛でした。当て馬による突然の超能力が出てきますが、女の子やり捨てクズな受けが「無垢」「天使」なわけねぇだろとツッコまずにはいられなかったです‥。今作は、無垢な受けが攻めにより洗脳されたというより、もとからあったゲスで邪悪な内面が成長したことで開花したって感じがして萌えませんでした。ネタが盛りだくさんすぎる後半はもはやギャグです。
    いいね
    0件
  • 罪の蜜

    丸木文華/笠井あゆみ

    相変わらず一癖ある受け
    2020年10月29日
    作者さん得意の、スパダリ執着攻め×何か抱えてる受け。今回もひとひねりあり、ラストに種明かしされます。ただ今作は展開に無理があった気がします。また高校生だった攻めが成功者にとんとん拍子にのしあがっていく様子に笑ってしまって話にのめり込めませんでした。ただミステリー調のBLが好きな方は楽しめるかと!
    いいね
    0件
  • カラーレシピ

    はらだ

    表情が素晴らしい
    2020年10月29日
    絵のうまさや話の面白さは言わずもがなです。はらださんのキャラクターの、相手に堕ちたときとか呆然自失のときとか良からぬことをたくらんでるときとかの、多彩な表情の描きかたに魅了されます。こっちまで感情移入しちゃって、うわぁぁぁ~ってなる。あと受けのしょーくんの顔面が芸術的に可愛いし、黒髪で真面目で不器用ですぐ手が出るところとか愛らしくてため息が出ます‥
    いいね
    0件
  • 女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと 【電子特典付き】

    西原理恵子

    女の子へのエール
    2020年10月29日
    西原さんのトークが好きで、テレビや雑誌のインタビューをちょこちょこ見ます。内容は今までの講演か著書(金のはなしなど)をまとめた感じで目新しさはなかったですが、相変わらず厳しさとしたたかさに溢れていて励まされます。性格悪く生きて、貪欲になろう!と前向きになれます。10代の頃に読みたかったなぁ
  • 悪夢のように幸せな

    宮緒葵/水名瀬雅良

    設定の勝利。一癖ある三角関係!
    2020年10月28日
    攻め2人が受けを取り合う、一見よくある構図の三角関係ですが、設定がひねってあるので読みごたえがあり、作者さんの変態ぶりに感心しました。序盤から、光源氏的な攻めその1がイッちゃってる感じなので、たぶんこうなるのかな‥と思ってたらやっぱりそうなりました笑。予想どおりの展開へ、期待以上のエロと心理描写で進んでいく面白さ。攻めその2との絡みが多いのも嬉しいし、受けが本気で嫌がっているのも萌えます。肉体的&精神的に攻めにやりたい方題される可哀想な受け、おバカでおこちゃまな受けが好きな方はぜひ読んでみてください。
    いいね
    0件
  • ダイヤのA act2

    寺嶋裕二

    2年生になった主人公
    2020年10月27日
    主人公が先輩になって、これまでとは違う立場で野球に取り組んでる様子に感極まりました。試合中の盛り上がるシーンで、選手の表情とか構図に力が入ってて魅了されます。
  • 蜜家族

    宮緒葵/青山十三

    万人受けはしないけど
    2020年10月26日
    萌え重視のBL小説というより官能小説って感じでした。最初のエロに至るまで展開早すぎな?!って思ったくらい、以降は怒濤のエロでした。受けに人間味や男らしさを求める方は読まない方がいいです。たぶん引きます。なぜなら今作の受けは、攻めの策略により幼児退行?してしまってソレ以外考えられなくなったおバカな子だからです。私はそういうのが好きなので楽しく読みました。精神年齢後退するBL自体があまり無いのでとても美味しかったです。
    いいね
    0件
  • 乳親【イラスト入り】

    宮緒葵/朱月とまと

    凄まじい設定‥!!
    2020年10月25日
    エッロい!!!!!これに尽きます。チチオヤという設定もブッ飛んでますが、槍とか肉とか(笑)、他のBLではまず見ない言葉の選び方に感服しました。あとは3人でしたときの最後の受けのセリフとか‥そこだけ10回読み返して咀嚼しました(笑)そして数多あるBL小説のなかで、ここまで突き抜けた女性蔑視を初めて読みました。時代物だしBLだからどうこう言うつもりはないけど、この蔑視があるからこそ、あの凄まじい設定の親子になるのねと思いました。作者さんすごい‥。
  • SHAMAN KING

    武井宏之

    ユルい主人公が斬新だった
    2020年10月25日
    終わり方がひどくて有名ですが、今でも大好きです。最初は青臭かったのに、どんどんユルくなって悟りを開いたようになってく主人公が当時は新鮮でした。強そうなキャラがそうでもなかったり、弱いキャラが最強だったりして驚きでした。蓮には強くあって欲しかったなぁ~。合間に入るシュールなギャグが好きです。
  • らんま1/2 〔新装版〕

    高橋留美子

    格闘ラブコメというジャンル
    2020年10月25日
    裸がバンバン出てくるので、子供の頃は成人漫画だと思っていました(笑)30年前に連載開始した作品なので、セクハラ・マイノリティ・ジェンダー的にアウトな表現に溢れていますが、やっぱり名作です。ラブあり、本格的な戦闘あり、ギャグあり、キャラが脇役まで多彩で、格闘ラブコメというらんま独特のジャンルを作ったと思います。何度も爆笑しました。メインキャラは中国で修行した、という設定なので当時はキャラの人民服やチャイナシューズや中国語に憧れました~。シャンプーに憧れた女の子は多いんじゃないかと。
  • ダイヤのA

    寺嶋裕二

    読みはじめると止まらない
    2020年10月25日
    魅力的なキャラが他校含め大勢出てくるので、必ず応援して贔屓にしたくなるキャラがいます。そのキャラが活躍すると嬉しいことこの上無いです。日本人の判官贔屓な特性からか、甲子園では公立高校を応援したくなりますが、本作は野球留学を行う有名私立校が舞台です。その強豪校で15歳~の少年たちが頭を使ってすさまじい練習と努力を重ねている姿が描かれます。野球にかける想いに感服です。相手校側の葛藤や青春も描いているのも良いです!
  • mother

    丸木文華/門地かおり

    タイトルと人物描写が秀逸
    2020年10月25日
    未成年なのに攻めがスパダリすぎて、前半はそんなんアリ?とツッコみながら読んでいたのですが(BLなので仕方ないけど)、中盤からはエロと攻めの壊れっぷりで魅せてくれます。たぶんこうなんだろうなぁという予想通りに話が進むのですが、人物描写がうまいので引き込まれます。わかってはいたけれど、後半、真相がわかるくだりはゾクッとしました。受けが無垢な子なので、高校時代に周りから奇異な目で見られる場面なんかは読んでいてちょっと辛かったですが、それも伏線になっていて攻めの執着に説得力を持たせていると思いました。
  • みぃはなんにも知らない。

    松本ノダ

    作者さんのキャラの降り幅がすごい
    2020年10月25日
    小動物系美少年から筋肉系オネェ、見目の良くない青年まで、幅広いキャラが出てきてびっくり。描き分けすごい!短編3つについては、優しい絵柄からは想像できないオチが衝撃でめちゃくちゃ面白かったです。全体的にアングラな作品が多いので、王道BLじゃ物足りない熟練のお姉さん向けです。イッちゃってる&気色悪い攻め、攻め→受けへのボコり、一癖ある受け、特殊なせーへき、他者には理解できない愛‥これらのワードにひっかかる人はきっとハマると思います。私は特に2作目の「マスタベ」がドンピシャでした。攻めも受けも気持ち悪くて最っ高!
  • パペット【SS付き電子限定版】

    丸木文華

    タイトルどおりの展開へ
    2020年10月24日
    編集者×漫画家のBLって珍しいですが、しっかりこの設定を活かした展開になっていきます。あとがきの受け君が悲惨なことになっていて、丸木先生の好きなビターエンドだなぁ~と大変萌えました。
  • ファザー・ファッカー【特典付き】

    暮田マキネ

    身も蓋もないタイトルだけど
    2020年10月23日
    薄幸地味系な顔にホクロがある受けの容姿が素晴らしいです。妙な色気がある魔性な感じをよく表してると思います。義理父子ものですが、設定ほどドロドロしていないのでサラサラ読めました。下品なタイトルが秀逸ですね!
    いいね
    0件
  • うらみちお兄さん

    久世岳

    社会に揉まれるすべての大人へ
    2020年10月23日
    疲れた大人に染み入るギャグと名言をありがとうございます笑。絵が最高にキレイです。男性キャラ、みんな圧倒的に顔面が美しくて眩しいです。レギュラーの女性キャラがもっと増えてほしいな~
    いいね
    0件
  • 進撃の巨人

    諫山創

    漫画史に残るヤベー主人公
    2020年10月23日
    星1000個つけたいくらいの傑作です。今さら語らなくても魅力は数えきれない位ありますが、いちばんは主人公が「ヤバイ奴」なところだと思います。少年漫画史の主人公は正義感に溢れ仲間を大切にするタイプが多いですが、ここまで極端に振り切った主人公って今までいなかったんじゃないかと。初期は少年時代特有の青臭さに紛れているけど、「駆逐してやる」「家畜」という台詞に分かるように1巻から既にその「ヤバさ」は描かれてたんですよね‥。そして最新刊ではそういう行動に行き着くか‥っていう。駆逐すべき対象が変わっただけで、主人公の純粋さや思想はずっと一貫していることに震撼しました。あと、漫画のなかで起こる出来事は、民族紛争、土地や資源の奪い合い、優生思想や人種差別などずーーーっと現実世界で人類が繰り返してきたことです。残酷で美しい、理不尽で滑稽な世界への、行き場のない怒りが描かれていてもう‥どうしたらいいかわからないです。
  • 封神演義

    藤崎竜

    主人公の虜になる
    2020年10月23日
    ジャンプ愛読者になったきっかけの作品で、その面白さに夢中で読み耽りました。大人になった今でも読み返しています。作者独特のカクカクした人物の描き方がオシャレで当時衝撃を受けました。シリアスな展開と合間に入る気の抜けたギャグが好きです。何より、(初期は)戦闘が弱くて怠け者でのらりくらりとしているけど抜群に頭の良い、ジャンプらしからぬ主人公が最高です。表に出さないけど実はすごい仲間想いなところも魅力的でした。
  • 月食奇譚

    春泥

    センスのかたまり
    2020年10月23日
    まず表紙絵のデザインや着色などが素晴らしく、これからどんな物語が始まるの?とこちらの想像を掻き立ててくれます。読み進めていくと徐々に不穏な展開になり、ふたつの時代を跨いだ主人公たちの因縁が明かされます。残酷で妖しくて美しい彼から目が離せない~!そして80年代ちっくな絵柄が現代にも大正時代にもマッチして本当に素敵。この作品で作者さんのファンになりました。
    いいね
    0件
  • あなたの虜

    でん蔵

    シチュエーション萌え
    2020年10月23日
    直情型大学生×一回り年上の落ち目デリ男っていうなかなか見られないシチュエーションがナイスでした。受けがハート目+呂律の回らない喋り方をする+断面図という男性向け表現がありますが、ライトめです。商業BLであんまり見ることのできない描写なのでえろくてよかったです。
    いいね
    0件
  • いたいのはこころです

    つくも号

    タイトルどおり
    2020年10月23日
    作者さん買いです。この作者さんは、無責任でクズな大人×都合のいいように利用される純な少年という作品が多いですが、これも期待どおりでした。かわいそうで、予想通りの展開なんだけど読んでしまう‥。話は短いけど、絵とか間とかセリフで魅せてくれます。
  • 霧の楽園

    丸木文華/笠井あゆみ

    読み進めると不穏な空気になってく
    2020年10月18日
    この作者さんの書く、執着スパダリ攻め×一癖ある受けが大好きなので買いました。最後に種明かしのある作風が持ち味なので、読みながら何かあるよね‥と思ってたらやっぱりあって期待を裏切りませんでした。欲を言えば、真相がわかったあとの後日談を読みたかったなぁ。でも相変わらず一筋縄ではいかない展開が面白いです。
  • おおきく振りかぶって

    ひぐちアサ

    バッテリーの成長に涙
    2020年10月17日
    作品の魅力は数えきれないくらいあるんですが、やはりバッテリーふたり(根倉で徹底的に自信のないダメピッチャー&サイン拒否を許さない暴君キャッチャー)の関係性に熱くなり、いとおしい気持ちで一杯になります。それぞれに中学時代の苦い経験があるんですが、ふたりともそれを糧に、バッテリーやチームを通して成長していくのが素晴らしいです。性格が真逆で仲も良くはないふたりだけれど、お互いの実力を認めあってて、勝つためにどうするべきか一生懸命考えてて、でもやっぱり話が噛み合わなくて‥笑。オドオドして相手の機嫌を伺うばかりだった三橋(ピッチャー)が、自分の頭で考えて阿部(キャッチャー)にまともに意見するようになったとき、私は泣きました。
    いいね
    0件
  • あの日、校舎の階段で新装版【イラストあり】

    佐田三季/麻生ミツ晃

    ストーカー。逃れられない愛
    ネタバレ
    2020年10月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 執着攻めを売りにした作品は数あれど、この作品の攻めは本物のストーカー(犯罪者)であり、その言動に恐怖を感じました。私は気持ち悪いキャラが大好きなので、攻めの偏執的な愛情が病的でサイコーに萌えました。作中、受けがなかなか攻めに心を許さない(そりゃそうだ)のがキモで、攻めの異常性を引き立ててますね。それでもまぁハピエンなのですが、ただのハピエンで終わらないのがこの作品の素晴らしいところです。後日談で、攻めが相変わらずヤバい奴だったということが綴られ、作者さんのキャラ作りが徹底していて唸りました‥。受けも魅力的で、やべー奴にほだされつつも、しっかりと自分の意思を持っているところが男前です。あと、攻めに「気持ち悪いんだよ」って言えちゃう受けカッコイイ。「自分が応えられない人から向けられる愛情は恐怖」みたいな一文があるのですが、恋愛あるあるで名言だと思いました。
  • 鬼畜

    吉田珠姫/相葉キョウコ

    攻めがマジ電波なアホエロホラーギャグ
    2020年10月15日
    一般的なBL小説の帯や紹介文によく「変態攻め」ってありますが、大体たいしたことないものが多いです。「変態」って言葉の意味わかってんのか?と言いたくなるような。ただ、この作者さんのキャラクターは本物の変態なので好きです。変態って銘打てるのは、読者がドン引きしてこそだと思うので‥。その意味では期待を裏切らない作品です。正直、心理描写が雑で話の展開も強引だなと思うのですが、キャラがぶっ飛んでいるので続きが気になって読んでしまいます。倫理観のない、えげつない展開を楽しめるかどうかで好みが分かれると思います。この作品は、ラブを楽しむ女性向けBL小説というより、男性向け性表現何でもありアホエロ男同士小説といったほうがすんなりきます。私は好きでしたが、王道BLが好きな女性読者は読むのがキツイと思います。
  • X

    CLAMP

    改めて思うが、本当に絵がうまい。
    2020年10月10日
    東京BABYLONが大好きで、その(パラレルワールドでの)続編と聞いて読み始め、どっぷりはまりました。ストーリーも面白いですが、絵のうまさと書き込みの細かさにため息が出ますね。この頃のCLAMPのキラキラでか眼の耽美な絵柄がXの世界観とマッチしていて大好きでした。続きが読みたいよ‥
  • 金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿

    さとうふみや/天樹征丸/金成陽三郎/船津紳平

    犯人に同情しちゃう
    2020年10月10日
    コミック全巻持っていて小学生のころから何度も読み返してるほどの原作ファンです。犯人視点の漫画の作画を、当時の原作の絵を再現しており、さとうふみやさんの絵柄の変遷(30年近くの歴史がある原作なので変遷も激しい)に合わせて変えてるのが粋ですね!原作読みながら「いやこのトリック無理あるでしょw」と思ってたのを高度なギャグでいじってくれるのがとっても面白い!
    いいね
    0件
  • 男社会がしんどい ~痴漢だとか子育てだとか炎上だとか~

    田房永子

    モヤモヤを言葉に。
    2020年10月3日
    特に痴漢などの性犯罪やコンビニのエロ本について、ずっとモヤモヤしていたけど「これって気にするほどでもないのかな?」と戸惑っていた、言葉に表すことのできなかった思いを漫画にしてくれてありがたい。読んでいて「そうなんだよ!やっぱり自分が我慢するんじゃなくて社会のほうが変わるべきなんだよ!声をあげる女性を叩くのは筋違いだよ!」と激しく頷きました。女性はもちろん男性にぜひ読んでほしい。たとえ読んでも「女性差別なんてねーよw男に比べて女は社会からはるかに優遇されてんだろw」とかいい始める一部の男性がいたとしても。
  • 隷属契約

    黒城/オイナリ

    作者さん買い
    2020年10月3日
    作者さんの書くSな攻め様と流され受け君が好きなので買いました。キレイで可愛らしい絵柄と、おバカで下半身ムッチリの受け君が最高。期待通りの安心感。表紙絵ほどハードなストーリーではなく、あっさりしていてスラスラ読めます。でもエロい。受け君に◯語言わせるのもナイス。
    いいね
    0件
  • 美しいこと 【講談社版】

    木原音瀬

    美しい‥‥
    2020年10月1日
    他者を愛するということ、美しい、美しい物語。表紙絵も秀逸。

    主人公視点でお話が進みます。作者の丁寧で巧みな心理描写ゆえ主人公に激しく感情移入してしまい、読者の私まで相手の寛末さんに恋してしまいました。寛末さん、見目は冴えなくてダサくて全然かっこよくないのに、優柔不断でイライラさせるのに、まっすぐで繊細で律儀で、何でこんなにかっこよく思えるんだろう。自分の過去の恋愛まで思い出してキュンとしたり切なくなったり悲しくなったり心を揺さぶられました。相手が自分を好いていない現実とかね、認めたくないよね、主人公つらたん‥。結末も主人公たちらしくて大好きです。
  • 灰の月

    木原音瀬/梨とりこ

    ガーン。
    ネタバレ
    2020年9月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭からキツイ暴力描写があるで「ええぇぇぇぇっ?!ちょっ」と若干引きながらも夢中で読み耽りました。予期せぬ展開が多く、「ええぇぇぇぇっ?!」と心の中で何度叫んだことか。展開だけでなく、諸々の性描写や残酷描写に何度驚かされたことか。こんな凄まじいのBLで見たことないよ‥。読み終わってショックで不眠になったので夜は読まない方が懸命です。
    上巻の、攻めに失望され酷い暴言を吐かれ、とことん愛されない受けが泣き叫ぶシーンが好きでした。狂った世界の狂ったクズたちの狂想曲だと思いました。
  • イノセントラブ

    ひなこ

    キャラ設定萌え
    2020年9月22日
    現実にはまずいない、BL特有の「女子への性欲が薄く世間知らずで純粋無垢な流され受け」が出てきます。その受けが、独占欲の強いムッツリ攻めに懐柔されイチャイチャするお話です。こういう攻め受けが大好物なので、シチュエーションに萌えました。ふたりともハッピーなので暗さは無くライトな表題作でした。
    いいね
    0件
  • 箱の中 【講談社版】

    木原音瀬

    この作品に出会えたことに感謝
    2020年9月20日
    続きが気になって気になって、休日家に籠って一気読みしました。ラストを早く知りたいけど終わってしまうのが悲しい、そんな気持ちで読み進めました。

    もともとBL小説なので、攻め受けが決まっていて、性描写(描写少、露骨ではない)があって、相手を一途に想い続ける‥というBLの型にしっかりはまっています。ですが恋愛もの、と称するよりも人間愛や人の愚かさを描いた人間賛歌の物語といったほうがしっくりきます。正直、女性キャラクターの描きかたがちょっと雑かな‥とは思いました。が、その一方で、脇役のおじさん達が魅力的で、そのぶん主役ふたりの異質さが際立っていて構成が上手いなぁと感じました。


    終始、喜多川の純粋さ痛々しさひたむきさ危うさ、崇文の優しさゆえの残酷さ弱さ愛情深さに圧倒されっぱなしでした。この作者さんにドはまりしてしまいました。
  • ラブセメタリー

    木原音瀬

    答えが見つからない問い
    2020年9月19日
    子供への暴行を悪びれなく繰り返す男と、その衝動を抑えギリギリで踏みとどまっている男。対照的なふたりの小児性愛者を軸に、周囲の「ふつうの人」の目線を交えながらストーリーは進む。小説なんだけど、物語というより、レポートというか、記録を読まされているような不思議な感覚になる文体で、その淡々とした感じが作品の不気味さ、被害者のやるせなさ、世の不条理さを際立たせているように思った。前者の、当たり前のように自分を正当化して被害者の子供の心情を全く省みない男の独白部分は胸くそ悪く吐き気がする。そして、今のところ犯罪を犯していない後者にも、その言動に前者との共通点があり、いつ犯罪を犯すかわからない危うさもある。どちらの男も人間的に魅力的で他者から信用もあるが、隠している裏の顔は‥。
    人物の描き方がとても上手い。

    性犯罪という一線を越えるか越えないかの違いってなんなんだろう?犯罪を犯さないまでも、小児性愛者にもし生まれついてしまったらその人は一生日陰で生きていかなければいけないのか?でも、子供をそういう対象に見ることは絶体肯定されてはいけないし、今の社会では性犯罪者への罰が軽すぎる。など、いろんな問題提起をされました。私にとって忘れられない小説になり、打ちのめされて読んだ後しばらくボーッとしてしまいました。
  • 義父~梅花日記~

    丸木文華

    エロいけどお話があっさりしすぎてるかな
    2020年9月17日
    義理の親子だけれど、そこまで重苦しくない雰囲気でお話が進みます。何もかもうまく行き過ぎなハッピーエンドがちょっと物足りなかったです。当て馬キャラにもっと話を引っ掻き回して欲しかったです。
    序盤のトイレ監視シーンに笑いました。いきなりそれ?!あとは女装させたり、プレイが豊富です。お話そのものよりもエロシーンの方が楽しめました。
    いいね
    0件
  • おかえり電車【特典付き】

    内田カヲル

    ほのぼのほっこり
    2020年9月17日
    歳の差×身長差×ほのぼの恋愛に萌えました。清純なお付き合いでそういうシーンはほぼありませんが、主役ふたりがいじらしくて可愛いので満足です。サラリーマンは、◯学生と付き合う時点でダメな大人ですが、謎に生真面目なので手を出しません笑
    短編集なのですが、表題作の「おかえり電車」をもっと読みたかったです。ショタものだと思って読んでいたら、別作品でいきなり筋骨粒々な男子のスカート姿が出てきて、えっ‥てなりました。
    いいね
    0件
  • イノセンス~幼馴染み~

    砂原糖子/陵クミコ

    涙涙のハッピーエンド
    2020年9月17日
    個人的に、ほのぼのあまあまよりも後味悪いバッドエンドなBLの方が好きなのですが、今作は「幸せになってくれ!!」と切実に願いながら読み進めました。願い通りハッピーエンドで「よかったねぇぇぇ」と読み終わった後呼び掛けたくらい、主役のふたりが健気で愛しくて魅力的でした。攻め君は臆病で真面目で優しいからこそ、「普通と違う」受け君が向けてくる純粋な愛情に応えられないんですよ‥。性的な目で見てるからね!(萌え)そんなこんなで、攻め君は受け君から一度逃げちゃうんだけど、数年後に再会して、やっぱりお互い好きで‥。出来すぎのハッピーエンドもかもしれないけど、純粋で切なくて温かい作品でした。大好きです。
    いいね
    0件
  • 東京BABYLON[愛蔵版]

    CLAMP

    三回読めて三回違う楽しみ方ができる名作
    2020年9月17日
    東京に住む人間たちの心の闇とか、社会の矛盾とか傲慢さとか理不尽さとかがオムニバス形式で描かれ、いちいち共感してしまいます。漫画が描かれた30年前と今で人間の本質的なものって何も変わってないんだな‥と失望するのですが、そのなかでも人間のちょっとした優しさが描かれ励まされたりもします。この作者さんの社会や人に対する考え方好きだな、と好感を持てます。そして何よりメインキャラクターが素晴らしく愛らしいので大好きになります。暗めなストーリーのなかの救いです。が‥‥、徐々に不穏な空気を感じさせつつも、最終回直前の盲導犬の優しいエピソードから、まさかあのラストにたどりつくとは想像だにせず、読んだ後しばらく呆然としました。すごすぎる‥。一回読んで呆然として、二回目に伏線を回収しながら読み返して納得して、と違う読み方ができます。あとは別漫画「X」を読んでから三回目に東京バビロンを読み返すと、主役ふたりについてまた違う解釈ができるので面白い。三回違う視点で熱心に読み返せる漫画はこれだけです。
  • 【単行本版】パンドラの告白

    和泉カズマ/Henri

    伏線回収が面白い
    2020年9月17日
    攻め→←受けの共依存がテーマのひとつなんだと思います。それぞれの過去の経験から、お互い相手じゃなきゃ絶対ダメなんだ、という。一見爽やかなのに実は粘着質な攻めのキャラクターが寒気がしてとても良いし、黒髪美人受けの容姿がとにかく綺麗なので、受けがたくさん泣いたり喘いだり萌えました。正直、展開は唐突で都合の良い場面が多いかなと思いましたが、それでも色んな伏線がラストにかけてちょっとずつ回収されていくのには読みごたえありました。受けがいつもタートルネック着てるとか、エロシーンで攻めが絶対ズボンを脱がない笑とか、細かい部分も理由があったのね、という。読み返すとまた発見があっておもしろいです。
  • 誘春【特別版】

    吉田珠姫/笠井あゆみ

    とにかく変態なキャラクター
    ネタバレ
    2020年9月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ガチ親子もの。変態キャラが好きなので、あらすじを読んで期待していたのですが、期待を上回る攻めの変態度に、というか作者の嗜好にちょっと引きました笑。正直ストーリーは???です。想像どおりだしご都合主義だし母親のキャラクターに対して特にそれはいくらなんでもあり得ないのでは?と思いました。でも、それを補うくらいシチュエーションと言葉選びとシーンがエロかったです。これ、よく商業BLで出せたなぁと思いました。攻めのやってたことは犯罪なので‥産まれて間もない実子に‥。倫理観は皆無ですが、怖いもの見たさに読みたい方にはいいと思います。
    いいね
    0件
  • ガンバレ!中村くん!!

    春泥

    何これ可愛い応援したい
    2020年9月16日
    タイトルとおり、ガンバレ!中村くん!!と毎ページ応援してしまいました。なんて可愛い生き物なんだ。主人公の中村くん(たぶん攻め)、内気でコミュニケーション下手で純粋で一生懸命なんだけど空回りしてて愛しすぎる。片想いの相手(超可愛い顔の受け君)とお近づきになるのに苦労しつつ、どんどん惹かれ、人間としても成長していく、美味しすぎるラブコメです。BLにもかかわらずエロシーンは皆無ですが、全く問題なく楽しめます。ギャグも冴えてるし、女子含め登場人物が全員魅力的で優しい世界観。続きが気になりすぎます。続きが出たら絶対買います。
    いいね
    0件
  • 病みBL

    紺色ルナ/倫敦巴里子/山本小鉄子/タカハシマコ/六青みつみ/綺月陣/緒川千世/SHOOWA/タクミユウ/大島彰子/黒田屑/麻生ミツ晃

    面白いけどコスパ悪いかも
    2020年9月14日
    タイトルの期待通り、病みBL好きな方は楽しく読めると思います。
    暴力、死ネタ、執着、流血など。
    幼馴染み×他人に触られるのが嫌な青年、???×彼女持ちの大学生、高校生×スクールカウンセラーのお話が好きでした。ホラーちっくで謎解き要素のあるお話もあり珍しいBLだなと感心しました。

    ただ短編集なので、絵柄とお話が好みでない作者さんの話もありちょっとがっかり。あとは別にこれは病んでなくない?と人によっては思うだろう作品もありました。仕方ないけど、これでレンタルでも500円はちょっと高いかなと思いました。でも好みの作品にあえたのは満足してます。
  • 聞こえない声

    京山あつき

    秀逸なセリフがいっぱい
    2020年5月13日
    ドキッとするセリフとシチュエーションがいっぱい。直接的な描写が少なくあっさりした画風にもかかわらず、言葉選びとか絶妙な間のせいで色気の漂う作品。

    そしてとにかく攻めが魅力的。世渡り上手な器用タイプなのに受けに一途で誠実で積極的な男前。受けが羨ましいと思ってしまうほど。ストレートな物言いもカッコいい。
  • モンスターフレンド【特別版】(イラスト付き)

    丸木文華/乃一ミクロ

    執着攻め&ビターエンド好きならハマるはず
    ネタバレ
    2020年5月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 病み系、執着&ぶっ飛んでる攻めが好きな方は必ずハマると思います。面白いです。攻めの次の言動が気になって気になって、一気読みしました。

    嫌な話だし精神的に追い詰められていく受けがかわいそうに感じますが、もともと快活な性格の受けの一人称で語られるので、さほど悲壮感もなくさらさら読み進められます。むしろ「攻めよもっと受けを苛めろ」と思いました笑

    BLなのに、「女」という単語がこれでもかと出てくる濡れ場のシーンは圧巻でした。受けが男としての尊厳を砕かれていく演出に使われる単語なので、寒気がしつつも萌えました。脇役の女性キャラクターの使い方もいいです。(注・男女の濡れ場シーンがあるわけではないですよ)丸木先生は言葉選びが本当に上手で素晴らしいです。