フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

58

いいねGET

160

いいね

65

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 藤波さんちの恋愛事情~恋愛は外じゃなく、家庭内ではじまる!?【合本版】

    二ノ前あまね

    なぜ続きを描かせない?
    2020年4月9日
    イケメンハーレム的な感じで絵もキャラ作りもストーリー展開もバッチリなのに唐突な打ち切り感はなぜ?続かせれば普通に売れそう。
    いいね
    0件
  • 本好きの下剋上 第一部

    鈴華/香月美夜/椎名優

    そもそも
    2020年4月4日
    なぜ本好きが本作るのか?本好きは紙が好きなんじゃなくて内容が好きなのでは?主人公が無事作れたとして、それはノートなのか、それとも自分で何か物語でも書くのか?そもそもの所が謎で、また、主人公が好感を持ちやすい性格でも無いので入り込めず…
  • 新人漫画家、風俗嬢になる[ばら売り]

    エバラユカ+ふてね

    入り込めない
    2020年3月14日
    描かれている編集担当が酷すぎて、本当に訴えた方がよい、と気になり過ぎて漫画に全く入り込めない。断りにくい立場の人相手ですし犯罪感。
  • あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い

    ジュヌビエーヴ・沙羅/得トク文庫

    笑える
    2020年1月18日
    真逆過ぎて笑えました。途中で天使の名前が変わったり。テキトーだなぁコピペなのかなぁと思ってしまいました…
    いいね
    0件
  • ショートケーキケーキ

    森下suu

    よくわからない、しっくりこない
    2019年11月8日
    キャラの性格があまり一貫性がないというかブレているというかわかりにくい。主人公の容姿の良し悪しわからず、性格も良くもなく悪くもなくで周りが主人公を好きになる理由もわからないのでただただ運が良い子なのかな?と、入り込めないまま数巻読み終えました。
  • ふれるかおる

    SHIHO

    あせとせっけん
    2019年11月7日
    に似た設定。こちらはヒーローが淡白でクールな性格設定なので、本当にヒロインが好きなのかもよくわからずストーリーが淡々と進んでいく印象。ラブラブ度が断然上なあせとせっけんの方が好きかなぁ。
  • 嫌味な同期くん、その溺愛は反則です。

    きだち

    タイトル考え直しては?
    2019年6月29日
    嫌みでも溺愛でもなく。そして最後まで主人公を「あんた」呼び…あんたなんて呼ばれたくない。
    いいね
    0件
  • ケッペキさんとEDくん

    よしだ斑鳩

    あっさり。引っかかり無し。
    2019年6月18日
    主人公達の性格や話の盛り上がりが、ありきたり&あっさり。真面目に仕事してる人間からしたら、主人公が仕事中にホテルの話とかしてしまうのはつい好感度下がって感情移入出来なくなる…
  • 帝一の國

    古屋兎丸

    よくわからない
    2017年5月6日
    なんとか2巻まで読みましたが、主人公やその他登場人物を愛せず、どこにも面白みが見つけられず…私には合わなかったようです。
  • 5時から9時まで

    相原実貴

    別の漫画にしてほしい…
    2017年5月4日
    やはり最初に出てくるジュンコタカネの漫画として読み始めるので他カップルの恋愛模様が増える度、飛ばし読み率が上がるといいますか…う~ん。個人的に飛ばし読み対象だったアーサーさんがこちらのレビューでは人気なようなのでもう別で描いて販売していただけると嬉しいな~と思います。勿論難しいことは理解してますが。最近は一冊で2話読むか読まないかになってきました。
  • True Love

    杉山美和子

    楽しめるかは家族構成による
    2016年11月29日
    実際に兄が居る身としては、兄キャラのセリフを読みながら「なんでやねん!」と何度か心の中で呟いてしまった。作品の良し悪しではなく、自分が主人公の環境だとして兄がそんな台詞吐くわけないし、言われたら背筋が凍る、と現実的に捉えてしまい感情移入しづらかった。兄が居ない人にはファンタジーとして夢見つつ、楽しめるかも。
  • 期限付きカレシ~年下オオカミは待てがお上手~

    稲本いねこ/oinari

    リアルで良い!
    2016年5月13日
    最後まで話読みました。良いです!職場の人間関係、主人公の性格、元彼との関係等々、とても現実的で感情移入出来ました。TLの仕事漫画はあぁこの作者さん会社で働いたことないんだな感満載なことが多いですが、本作は話の流れに違和感なく、終始自然です。職場にあんな年下の子が居て、すごく好いてくれて、可愛らしくかつ強引に来てくれたら恋愛は楽だなぁ良いなぁと独女が共感できる漫画だと思います。
  • 同居人はドクター

    夏木未央/ジュディス・マクウィリアムズ

    う〜ん…
    2016年5月7日
    原作なのかあまり上手とは言えない絵が原因なのか…しっくりこなかったです。心のDV的なヒロインの母はとにかくイラつきますし、ヒーローやヒロインは常にお互いキスしたいみたいなことばっかり頭で考えております…なんだったんだろ、これ。という作品でした。
    いいね
    0件
  • 世界の果ての恋

    マーガレット・ウェイ/有沢遼

    美男美女
    2016年5月5日
    ヒロインが美しくてヒーローが抗えない感じの美男美女のストーリーが好きなので、満足です。
    いいね
    0件
  • ヴェネチアの憂鬱

    ケイト・ヒューイット/藤本さみ

    なかなか良かった
    2016年5月5日
    愛のない結婚からの、ヒロインがヒーローを愛してしまい悩む流れは本当によくあるハーレクインですが、その後もだらだら悩みこじらせ結局最後の最後で外野がヒーローに気付かせ、ヒーローが告白しあっという間に終わる、というパターンではなく、ヒロインがしっかりとヒーローに気持ちが伝えられたのは好感度が高かったです。よくあるヒロインの中々愛してると言えない悩みは理解不能で毎度苛々するので(笑)イタリアのワイナリーが舞台で、こんな人生も良いなぁと思いました。
  • あどけない恋心

    星野正美/アネット・ブロードリック

    一途な主人公が可愛い
    2016年5月5日
    一途すぎる主人公と恋愛&口下手なイケメンヒーローのお話。可愛かった。ヒロインを美しい大人の女性として描くなら髪をロングにしたりサロペットは着せないで欲しかったが。海外の女性はそんなんしないと思うので若干の違和感を感じました。ただ絵自体は可愛いしお話もヒーローの色々下手な具合を乗り越えて主人公の気持ちが実った時はこちらも嬉しくなりました。確かに16歳と24歳、30代と20代じゃワケが違いますよね、ヒーローの気持ちもわかります。
    いいね
    0件
  • 嵐に乾杯

    キャサリン・ジョージ/藤臣美弥子

    よくある
    2016年5月5日
    反発していた二人が惹かれ合うパターンのお話。ヒーローもヒロインも良い人。惹かれ合う段階もそれなりに丁寧に描かれており、これまたハーレクインお得意のトンデモキャラな元カノやヒロインに言い寄る男が出て来て邪魔をしますが、小物感満載で特に大した障害が無い。だからなのか、お互いこの相手じゃなきゃ!という運命的な感じがしないからなのか、それなりに良い話なのに印象に残らない。
    いいね
    0件
  • キスは罪の味

    米谷たかね/ローリー・フォスター

    とにかくあっさり
    2016年5月5日
    絵柄が可愛らしくて好みなので読んでみました。登場人物が非常に少ないからか、とにかくアッサリしたお話です。ヒロインもヒーローもあっという間にお互いに惚れます。二人の間の障害も大した事なく、ロケーションが美しい(ヨーロッパ等)訳でもなく。特に心に残らないお話です。
    いいね
    0件
  • なんて素敵にジャパネスク

    山内直実/氷室冴子

    主人公が…
    2016年4月21日
    1巻読みました。主人公がやかましくわめくわ物破壊するわ自己中だわで不快でした。真面目なヒーローは彼女のどこを好きになれたのだろう。徐々に成長して大人になるのかもしれませんが、続きを読む気はしないです。
  • 87CLOCKERS

    二ノ宮知子

    なんだろう…これ
    2016年4月21日
    イケメンも感情移入出来るキャラも出て来ず…知らない世界にワクワクする事もなく。役立つ学びがあるわけでもなく。まだ誰も描いてないテーマということでオーバークロックになったのでしょうが、作者さん自身、楽しめてるのでしょうか。ニッチなテーマの課題を与えられ描かされている感。
  • ドラゴンクエスト ダイの大冒険

    三条陸/稲田浩司/堀井雄二

    ベタであり傑作、面白い!
    2016年4月18日
    小さい頃の悟空とダイ(あとゴンも?)は大好物です。改めて読むと、やはり少年の冒険成長物語の鉄板であり傑作だと思いました。子供の頃使ってたダイの大冒険のノート、未だに実家にあります(笑)また、アバンストラッシュを見た瞬間にこの技マネしてた!と記憶が蘇り、懐かしさに鳥肌立ちました。
    いいね
    0件
  • 嘘解きレトリック

    都戸利津

    設定を活かしきってる
    2016年4月17日
    主人公に嘘が見える力があるという設定をすごく自然に上手に説明&探偵物語に活かしてます。主人公二人の関係性もすごく良いです。これから探偵事務所が二人のチームワークにより繁盛していくのか、楽しみに見守りたいと思います。少しのキュンが欲しかったので☆4にしときます。
  • アラクレ

    藤原規代

    漫画あるある
    2016年4月17日
    な〜んでこう、若くして両親が亡くなっちゃうんですかね、漫画って。人生で一度しか出会ったことないです。まぁそれはおいといて。天涯孤独かと思いきや主人公に実は爺ちゃんがいて実はヤクザの親分で、そこに何故か拾われたイケメンが居て、イケメンと同居。という漫画ならではの設定を詰め込んだお話。主人公は母と2人で育った筈ですが、随所で姐さん言葉を使います。違和感…。主人公&相手のイケメン両方良い子ですし、距離も近いのですが何故か全くドキドキしない。この二人は序盤から両思いだし、引っ張るような謎もないのに、何故か10巻完結=くっつくまで相当時間かけるのだろうなと。うん、続きは遠慮しておきます。
  • テラフォーマーズ

    貴家悠/橘賢一

    鳥肌立った
    ネタバレ
    2016年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ Gがメインと聞いて避けてきたこの漫画。遂に4巻まで手を出しました…ら、めちゃくちゃ面白いじゃないですか!キャラ説明付いてて重要なのかと思ってた方々が初っ端からバッサバッサと、進化どころじゃなく超ゴキ人ゴッド化したG達に殺られていくのは衝撃でした。もう端からキャラ覚えるの止めようって位あっという間です。生物の神秘や多様性の面白さも知れ、それらを用いた人体改造やG諸々でSFに仕立てるぶっ飛んだセンスを尊敬します。ただ、読み進めていくとちょっと人間が弱過ぎて(超ゴキ人ゴッドが強過ぎて)悲しくなります。ちゃんとキャラの背景描いて感情移入させる割にあっさり殺されてしまうので若干の疲労感を覚えます。4巻はもはや進ゴキの巨人ですね。が、2巻からのキャラ少数はそこそこ生き残りそうなので、今後地球側がもう少しGの進化に追い付いて見応えある戦いになる事を期待して読み進めようと思います。あと火星+Gと苔計画については実際存在するみたいですね。調べてみようと思います。
  • 満ち潮に濡れる兄妹(ふたり)

    香森かずら

    途中までは良かった
    ネタバレ
    2016年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み切り集です。むか〜し大好きだった作家さんなので購入しました。残念ながら昔の明るい爽やか&おばかな作風はあまり見えません。今作では2話目の初Hの為に奮闘する田舎のカップルの話だけかな。1話目含めまぁ可愛いです。と、そこまでは良かったのですが、3話目、主人公がなんだかんだハッピーエンドなのは良いのですが、振ってしまった方のスペック高い男性が女子が嫌いなタイプの、主人公の妹とくっついたのは個人的に無理でした。しかも折角の書き下ろしもまさかの妹の話。今作でよりによって唯一受け入れ難いカップルを選ぶセンス…がっかりでした。ちなみにエロは期待してかったので関係ないですが、しいて言うなら違和感というか慣れない所頑張って描いた感があります。そんな感じです。
    いいね
    0件
  • Do Da Dancin’! ヴェネチア国際編

    槇村さとる

    私には無理でした
    2016年3月31日
    若干語り等が独特で古臭いしバレエに興味がないと読み進められないかもです。何年も習ってたのになぁ…
  • テンプリズム

    曽田正人/瑞木奏加

    ファンタジーの皮をかぶった恋愛漫画
    2016年3月31日
    曽田さんがどこかでそんなようなことを書いてましたが、確かにそうだと思いますし、その方が楽しめます。曽田さんの主人公はいつも天才的で魅力的なのに、今回は、読み進むにつれ良くなってくるとはいえ、少し弱いかなぁ。原案が良くないのかなんなのか…。はっきり面白い!とは言えないが、ベタが多くなりがちなファンタジーにしては意外と先が読めず結局全巻読んでます。(といいつつベタ大好きですが。結局人気が出るのはベタですよね)主人公側と敵国側、両方筋が通っているというか、考えがわからないでもない感じなので、それが余計どうなるのか予想がつかない理由かと思います。敵=悪い=倒す=ハッピーエンドという単純な展開ではなさそうです。かと言ってそんな重い話でもないのでスラスラ読めちゃいます。一応最後まで読み進める予定です。
    いいね
    0件
  • スイート☆ミッション

    藤井明美

    上から溺愛
    2016年3月31日
    発売当初すごく好きで途中まで購入してました。改めて読んでも悪くないです。でもこの話の始まりの読切が収録されているのはLadyMを探せ、という単行本なのでそちらを読んでから本作品を読んだ方が違和感無く入り込めると思います。ヒーローに上から来られる漫画は好きじゃないのですが、この作品は主人公に対する愛がダダ漏れしてるので良かったです。ツンデレとはまた違った感じですが全然アリです。主人公もやかましいですがヒーローに振り回されてる感じが可愛らしく憎めない性格してます。
  • 潔く柔く

    いくえみ綾

    昔好きでした
    ネタバレ
    2016年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ バラ色の明日ケチャップマヨネーズI LOVE HER辺りが好きで昔読んでたのですが、相変わらず当たり外れ激しいというか明るかったり暗かったりの独特さを持ってます。2巻まで読みましたが、今回はハズレでした。暗い。この方の暗い作品は大抵暗いまま終わります。あと好きではなかったのが、最初の話の主人公の好きな相手が2巻で再び出てきます。その話の主人公(1巻の子とは別人)の恋する相手として。結果、1巻の話より前の時空の話にはなるわけですが、1巻を先に読み、1巻の主人公(あまり心から応援できる恋ではないし、同級生と結局元サヤを匂わさなくもない終わり方でしたが)を応援したいかなと思った読者からしたら、あわよくば1巻の子とくっつく可能性がゼロではないと思いたかった相手が他の人と上手くいくところなんか見たくなかったです。映画化された方の話もそんな感じみたいですね(主人公と恋した子が他の話でまた別の子と付き合うような…)現実では当たり前ですが、漫画ではあまり気持ちが良くないです。
  • 黒檻姫と渇きの王

    草凪みずほ

    期待しすぎた
    2016年3月21日
    皆さんがハクが報われたとか言うから(言ってない?)買ったのに〜コレは報われたようなそうじゃないような。ザク切りな終わりだったので、後は妄想に頼るしか無さそうです。
  • ストレンジ ドラゴン

    石原ケイコ

    あま〜〜い!
    2016年3月21日
    大好きです。本来は3話で終わりだったところ人気があったので伸びたらしいです。勿論終わるタイミングも作者が決める事ではないわけで。それなのにまぁ〜上手くまとまってます。山あり谷あり付けて、上手くまとまった後のキャラのその後も描いてあって。最後の駆け足が功を奏した作品を初めて読みました(良い意味で展開早く色々起きた)。キャラが皆愛らしいし主人公はラブラブだし。また最初から読み返そ!と繰返し読みたくなる作品です。☆6つあげたい。
  • 【プチララ】制服図鑑

    マツモトトモ

    やっぱ上手いなこの作者は。
    2016年3月17日
    1巻読んで「くぅ〜やっぱ上手いなこの人は」となりました。相変わらず飄々とした女性やクール(現実的)な男性を描くのが上手です。それとこんなプチサイズ40ページ足らずで3編も読めたことに驚きました。そしてどの話も良くまとまっている。ただ、面白いが何度も読みたいと思うほどのキュンとくる感じはないので☆4で。
    いいね
    0件
  • 嘘つき惑星

    ヨシザワ

    設定は斬新だけど…
    2016年3月17日
    キャラの魅力と甘さが足りないかな。「18○のつくりかた」が面白かったから期待値が高過ぎたのかもしれませんが。また、斬新な設定だからかセリフが多くなる時もあり、飛ばし飛ばし読みました。
    いいね
    0件
  • 僕だけがいない街

    三部けい

    大人買い必須
    ネタバレ
    2016年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻読んだら最後まで止まれません。その位惹き込まれます。確かに事件は主に子供が被害者ということで心が痛いですし、犯人もわかりやすいですが、読後感はとても良い。主人公がどう事件に立ち向かい、解決に導いてくのかがとにかく読み応えありまくります。全てスッキリ、すがすがしい。大好きです。
  • ふだつきのキョーコちゃん

    山本崇一朗

    なんだろう…
    2016年3月15日
    一巻読みましたが…着地点はどこなんだろう…。なんというか、読んでてこんなに何の感情も動かなかった漫画は中々無いなと思います。しいていうなら、お兄ちゃん可哀想だな、と思った位か。
  • 海街diary

    吉田秋生

    一巻読みました
    2016年3月13日
    中学の頃BANANA FISHとYASHAを読み、今でもふと思い出すほどその世界観や重いストーリーに惹き込まれたので、今回は珍しく日常を描いた作品ですが、この作者さんならば何か他にはないものが見れるのだろうと思い、本来全く日常系漫画は興味ないのですが読んでみました。
    期待に反し、特に何も響きませんし残りませんでした。好きになれたり感情移入出来るキャラも居ません。レビューでよく見かけた「優しい気持ち」、皆さんはどこから得たのだろう。2巻以降を読むことはないでしょう。
  • この音とまれ!

    アミュー

    ス○ムダンク、琴&少女漫画版
    2016年3月12日
    面白いです!主人公達の成長、友情、恋、青春の詰まった正統派ストーリー。全国制覇目指したり、主人公の性格等にところどころス○ムダンクがよぎります=面白いしかないですよね。ちなみに男子部員は残念ながら(?)木暮さんと野間大楠高宮といった感じです。私の大好きだった水戸洋平風キャラも部外に居ます。現状8巻まで読みましたが、失速しないですし、登場キャラ皆愛らしいし、恋愛要素もチラりと出てきてこの先がまた楽しみです。
    作者さんの、和風部活系漫画が流行ってるから乗っかって描いたわけではなく、自身や家族が琴をやっていて、ずっと描きたくて色々行動を起こした上で日の目を見た漫画だという事も非常に好感が持てます。
  • 手裏剣とプリーツ

    樋野まつり

    アイデアは良い
    2016年3月7日
    JK忍者というアイデアは良いと思ったが…周りにツッコんで話をブラッシュアップしてくれる人居なかったんだろうか?依頼人をしょうがなくないレベルで守れてなかったり。頭の中に?マークがよぎることが複数回ありました。
    男性キャラ達はまぁまぁ魅力的だし恋愛&ハーレム?要素も若干ある。主人公もまぁまぁ可愛い。が、手裏剣だけにザクっっっと終わってしまった感溢れる作品でした。
  • コスプレ刑事

    堂本奈央

    イケメンハーレム?
    2016年3月6日
    可愛くてセクシーな警察官主人公が複数のイケメンに積極的に迫られるなんて、漫画でしかないことなのでそこはキュンと来るとこも多々あったし普通に面白かったです。なぜこんなに評価低いのか謎な位。ちなみに事件部分は流し読みして恋愛部分をじっくり読み、事件の重さと恋愛の軽さのバランスをとってました(笑)
    個人的には多くの方が上げている事件の重さ(被害者の気持ちもちゃんと描かれてて良いと思いましたが、確かに常にリアル過ぎたかな)よりも、ステージ上で護身術を披露というシチュが映画「デンジャラスビューティー」のパクリっぽいな、という所だけ気になりました。
  • 絶対可憐チルドレン

    椎名高志

    面白い
    2016年2月22日
    最強エスパー少女達+その若年寄保護者の成長のお話?超能力者の漫画なんて色々あると思うが、さすが才能ある人が書くとなんでも面白いんだなぁと思った。主人公達も生意気とはいえ腹立つ程でもなく可愛らしくて、敵対勢力のボス?も憎みきれない感じで新鮮。長いからどこまで読むかなぁ。
  • 空手小公子 小日向海流

    馬場康誌

    暴力が過ぎる
    2016年2月21日
    表紙&タイトルから主人公が空手を通して成長していく爽やかなストーリーかと期待しました。が、3ページおき位の頻度で誰かがグシャアァと殴られ蹴られ顔もベシャァァ、血もプシャァァといった感じで、見てられませんでした。ハートが強い方はいけるのかな。弱い方は閲覧注意?
  • ゴッドハンド輝

    山本航暉

    「○組の大吾」医者版
    2016年2月21日
    いや、○組の大吾の方がこの漫画の消防士版なのか?とにかく、主人公の天才っぷりと周りのキャラが似てます。やはり主人公が一芸に秀でている漫画は良いですね。主人公はそうでないと。ただ、同じと考えると個人的には○組の大吾の方がコンパクトにまとまってるし主人公&ライバル、署長(院長)が格好良いし、恋愛も無理なく絡んでるので好きです。大吾と輝がタッグを組んだら誰も死なないですね。
    いいね
    0件
  • 刹那グラフィティ

    木乃ひのき

    花火師を目指す少年達の漫画
    2016年2月21日
    1巻読みました。ラノベ的な魔法使いの漫画だと途中まで思っててややこしわと思いつつ、花火師という職業に興味があったのでサクッと読めました。が、1巻まででは情報量的に物足りず。キャラ設定も弱い感じ。主人公がある事情があって火が怖いくだりは必要あったのかな?花火師が魔法使いに思えたってだけで目指す根拠付け充分だと思いましたが。明るいんだか暗いんだかどっちつかずで、題材が良い分なんだかもったいないですね。変なトラウマ付けず普通に明るく楽しく花火師目指して欲しかったです。
    いいね
    0件
  • コルセットに翼

    もとなおこ

    世界名作劇場感半端ない
    2016年2月20日
    面白いです。逆境に気丈に立ち向かう主人公や周りの生徒達を見てると前向きな気持ちになれます。足長おじさん的なお兄さんや出生の謎、天使の様な幼なじみや足長おじさんお兄さんとの間に恋が生まれるのかどうかも気になります。小公女セーラをベースにちょこちょこ変えた感じですね。
  • 家政婦さんっ!

    夏葉じゅん/きたこ/waco

    予想外
    2016年2月20日
    予想外に面白かった!何より良かったのが、主人公が普通な所。漫画でよく見る素直過ぎとか、優し過ぎ、ピュア過ぎとかそういうのじゃなく、リアルライフの普通な感じが良かった。リアルなリアクションを取ってくれます(まぁストーリーが進んでいくにつれ、よくある感じになってきますが)それに対し主人公のハーレムキャラ?達は既視感ありますが良い感じに偶像。深く考えずに楽しむと良いと思います。
    いいね
    0件
  • キミのとなりで青春中。

    藤沢志月

    漫画あるあるてんこ盛り
    2016年2月20日
    安っぽいエピローグで始まったり、主人公がおっさんに襲われかけてヒーローに助けられたり、幼なじみがいつの間に主人公の自宅で寛いでたりと、漫画あるあるてんこ盛りでよろしいのではないでしょうか。読み過ぎな私としてはありがち過ぎて途中で飽きてしまいました。普通?王道?の高校生恋愛漫画が好きな方は楽しめるかと。
    いいね
    0件
  • 純血+彼氏

    硝音あや

    引き込まれます
    2016年2月19日
    もうちょい強めに主人公の間にラブ要素が欲しいですが、絵も綺麗だしストーリーもしっかりしていて、ドラゴンボール的な集める目標、三角関係的要素、対峙するグループ、と気になる要素が中々にあるので、引き込まれます。3巻までですがまだまだ続きが読みたいと思う。
  • そらときみと。

    星森ゆきも

    青いです
    2016年2月19日
    1巻読みました。ちょこちょこ見てて恥ずかしくなる位青いシーンがあります。キャラは皆可愛らしいです。特に続きは気にならないかなぁ。
  • 3D彼女

    那波マオ

    タイトル&表紙でスルーしてた事を後悔!
    2016年2月16日
    2巻まで読みました。最初はタイトルから成人男性向けの怪しい漫画かと思ってスルーしてましたが、少女漫画でした。しかもカナリ面白い。「○月は君の嘘」から音楽爽やかさ疾走感を抜いて恋愛漫画にした感じ…?愛すべきヒーロー&ヒロイン。オタク✕リア充美少女と一見正反対の組合せですが、グダ付かず無理なく早々にくっ付いてくれたので、主人公(男)の変化が見応えあります。タイムリミットがある感じを漂わせてるが、幸せになってほしいなぁ。
  • ガ・マ・ンできない

    しがの夷織

    こんな高校生嫌だなぁ
    2016年2月16日
    展開が早く、ほぼ毎回主人公の勘違いから揉める→Hパターン。それ以外の内容特になし。ヒーローが格好いいからこそ、なぜこの女(主人公)に?と思えてきます。
  • バロック騎士団(ナイツ)

    藤田麻貴

    主人公はなぜ…
    2016年2月15日
    こんなにプライド高くて偉そうなの?(見た目も家柄も頭も特に秀でてはいないらしい)そこまでいちいち暴言吐く必要ある?なぜお付きの子はそんなんの言いなりになってるの?とストーリーそっちのけで腑に落ちないキャラ達が気になる作品でした。ストーリー的には「学園アリス」からハッピーを抜いた感じかな?
  • 海賊と人魚

    木内たつや

    MOTTAINAI
    2016年2月14日
    下の方と同意見。なぜこの設定で主人公を男の子にしてしまったのだろう。女の子ならよっぽどキュンキュンしただろうポイントが随所にあるので、レア髪ネタで若干カブる赤髪のなんちゃら位人気出たのでは。まぁそちらもアニメ化する程面白いかと言われると謎ですが。途中まで性別わからず、わかってからも実は女の子に変われるとか?!と期待してしまう位もったいなかった。
  • 黒崎くんの言いなりになんてならない

    マキノ

    なぜこれが実写化?
    2016年2月14日
    とりあえず1巻では黒王子とやらはツンしか見せてくれないです。主人公も気が強い系の若干のウザさを持っていて、入り込めず。10対1でも良いからデレをくれないと期待できないというか、この先を読む気がしない。2巻以降を読むことも、1巻を読み返すこともないでしょう。
  • 幽麗塔

    乃木坂太郎

    1巻だけでお腹いっぱい
    2016年2月14日
    主人公はウザイし表紙の子は怖いし内容は気持ち悪いしで苦手でした。
  • 薔薇とオオカミ

    柚月純

    面白いのだけど…
    2016年2月14日
    そこそこ面白いのだけど、この先生の良い所である、ぶっ飛んだキャラが登場しないのが物足りなかった。ヒーローは終始クール。ヒロインはストーカー気質で若干ウザめ。もっとウザイも通り越してぶっ飛ばして欲しかった。若干だとマイナスでしかないかも(好きになれない)。
  • 蜜夜婚~付喪神の嫁御寮~

    大海とむ

    付いて回る弓…
    ネタバレ
    2016年2月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大海先生の作品が大好きです。今回も大の期待を寄せつつ早速購入しました。
    ストーリーはざっくり言うと、物に付いた何かよくわからないものが見える主人公が、男らしい紳士なヒーローに、おっさん(琥珀堂?)にだいぶ反対された割にあっさりと嫁入り。ヒーローも悪いとこ全く無い感じ。結局最初なぜにあんなに反対されたのかよくわからないが、そんなよくわからん内に二人はラブラブに。
    そんなラブラブなシーンで、いつもならキュンキュン来るはずなのですが、今回は来ない。理由はわかっている。私の頭が、ヒーローが弓(物)と云うことを受け付けないようです。
    狼だって吸血鬼だって何かに取り憑かれてたって全然平気だったのに、今はラブシーンの度「今これ、相手弓か…」と思ってしまいます…なぜ普通にその土地の神様とかにしてくれなかったのか…悔やまれます……
  • 天使1/2方程式

    日高万里

    1巻読みました
    2016年2月14日
    中学生の頃大好きだった作品の子供達の恋愛のお話。日高先生は作風変わらないですね、良いことだと思うのですが、私自身は年を重ねたので、もう楽しめませんでした。何も刺さらない。
    ヒーローが8分の1しか白人の血入ってないのにその外見は無いだろうというツッコミを心に閉まったとしても、主人公の魅力が見えてこず、それに惚れるヒーローの気持ちも理解できず。そもそもヒロインの悩みである唇ガサガサ皮ムケムケ問題ってそんなに引っ張れるネタですかね?日常過ぎ(ネタが小さ過ぎ)やしませんか?
    私の様に漫画に夢を見たいタチで、イケメン&凡人の組合せが苦手な方には向いてない作品だと思います。
  • キス/はぐ

    みつきかこ

    外国人?
    2016年2月13日
    小中学生向け。高レビューに惹かれ読んでみましたが、少しでも欧米住んでたり外人やハーフと関わりがある人には、ヒーローの描かれ方に対し「は?え?んなわけあるかい」ポイントが多過ぎて読み進められない気がします。