フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
58
いいねGET
160
いいね
65
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ベタであり傑作、面白い!2016年4月18日小さい頃の悟空とダイ(あとゴンも?)は大好物です。改めて読むと、やはり少年の冒険成長物語の鉄板であり傑作だと思いました。子供の頃使ってたダイの大冒険のノート、未だに実家にあります(笑)また、アバンストラッシュを見た瞬間にこの技マネしてた!と記憶が蘇り、懐かしさに鳥肌立ちました。
いいね
0件 -
漫画あるある2016年4月17日な〜んでこう、若くして両親が亡くなっちゃうんですかね、漫画って。人生で一度しか出会ったことないです。まぁそれはおいといて。天涯孤独かと思いきや主人公に実は爺ちゃんがいて実はヤクザの親分で、そこに何故か拾われたイケメンが居て、イケメンと同居。という漫画ならではの設定を詰め込んだお話。主人公は母と2人で育った筈ですが、随所で姐さん言葉を使います。違和感…。主人公&相手のイケメン両方良い子ですし、距離も近いのですが何故か全くドキドキしない。この二人は序盤から両思いだし、引っ張るような謎もないのに、何故か10巻完結=くっつくまで相当時間かけるのだろうなと。うん、続きは遠慮しておきます。
-
-
-
ファンタジーの皮をかぶった恋愛漫画2016年3月31日曽田さんがどこかでそんなようなことを書いてましたが、確かにそうだと思いますし、その方が楽しめます。曽田さんの主人公はいつも天才的で魅力的なのに、今回は、読み進むにつれ良くなってくるとはいえ、少し弱いかなぁ。原案が良くないのかなんなのか…。はっきり面白い!とは言えないが、ベタが多くなりがちなファンタジーにしては意外と先が読めず結局全巻読んでます。(といいつつベタ大好きですが。結局人気が出るのはベタですよね)主人公側と敵国側、両方筋が通っているというか、考えがわからないでもない感じなので、それが余計どうなるのか予想がつかない理由かと思います。敵=悪い=倒す=ハッピーエンドという単純な展開ではなさそうです。かと言ってそんな重い話でもないのでスラスラ読めちゃいます。一応最後まで読み進める予定です。
いいね
0件 -
-
-
やっぱ上手いなこの作者は。2016年3月17日1巻読んで「くぅ〜やっぱ上手いなこの人は」となりました。相変わらず飄々とした女性やクール(現実的)な男性を描くのが上手です。それとこんなプチサイズ40ページ足らずで3編も読めたことに驚きました。そしてどの話も良くまとまっている。ただ、面白いが何度も読みたいと思うほどのキュンとくる感じはないので☆4で。
いいね
0件 -
-
ス○ムダンク、琴&少女漫画版2016年3月12日面白いです!主人公達の成長、友情、恋、青春の詰まった正統派ストーリー。全国制覇目指したり、主人公の性格等にところどころス○ムダンクがよぎります=面白いしかないですよね。ちなみに男子部員は残念ながら(?)木暮さんと野間大楠高宮といった感じです。私の大好きだった水戸洋平風キャラも部外に居ます。現状8巻まで読みましたが、失速しないですし、登場キャラ皆愛らしいし、恋愛要素もチラりと出てきてこの先がまた楽しみです。
作者さんの、和風部活系漫画が流行ってるから乗っかって描いたわけではなく、自身や家族が琴をやっていて、ずっと描きたくて色々行動を起こした上で日の目を見た漫画だという事も非常に好感が持てます。 -
イケメンハーレム?2016年3月6日可愛くてセクシーな警察官主人公が複数のイケメンに積極的に迫られるなんて、漫画でしかないことなのでそこはキュンと来るとこも多々あったし普通に面白かったです。なぜこんなに評価低いのか謎な位。ちなみに事件部分は流し読みして恋愛部分をじっくり読み、事件の重さと恋愛の軽さのバランスをとってました(笑)
個人的には多くの方が上げている事件の重さ(被害者の気持ちもちゃんと描かれてて良いと思いましたが、確かに常にリアル過ぎたかな)よりも、ステージ上で護身術を披露というシチュが映画「デンジャラスビューティー」のパクリっぽいな、という所だけ気になりました。 -
-
漫画あるあるてんこ盛り2016年2月20日安っぽいエピローグで始まったり、主人公がおっさんに襲われかけてヒーローに助けられたり、幼なじみがいつの間に主人公の自宅で寛いでたりと、漫画あるあるてんこ盛りでよろしいのではないでしょうか。読み過ぎな私としてはありがち過ぎて途中で飽きてしまいました。普通?王道?の高校生恋愛漫画が好きな方は楽しめるかと。
いいね
0件 -
-
-
-
1巻読みました2016年2月14日中学生の頃大好きだった作品の子供達の恋愛のお話。日高先生は作風変わらないですね、良いことだと思うのですが、私自身は年を重ねたので、もう楽しめませんでした。何も刺さらない。
ヒーローが8分の1しか白人の血入ってないのにその外見は無いだろうというツッコミを心に閉まったとしても、主人公の魅力が見えてこず、それに惚れるヒーローの気持ちも理解できず。そもそもヒロインの悩みである唇ガサガサ皮ムケムケ問題ってそんなに引っ張れるネタですかね?日常過ぎ(ネタが小さ過ぎ)やしませんか?
私の様に漫画に夢を見たいタチで、イケメン&凡人の組合せが苦手な方には向いてない作品だと思います。