レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
まだ間に合う!明日処刑される悪役令嬢ですけど、スチル回収だけはさせてください!
これは面白い!2025年2月3日レビューを時系列で並べ変えてみるとものの見事に、初期の巻しか出てない頃に書かれたレビューが低く、最終巻まで読んだ人が絶賛、とパックリ分かれてます(笑)。是非最後まで読んでみて!評価を上げるために投稿。最初の「推し萌え〜!」なテンションもわりと好きだったので続きを読んだのですが、設定が何だかおかしい違和感から始まる色んな伏線回収があり、お話も最後まで破綻することなく、よくあるなろうを成立させるためだけの無駄な人物もいない(ちゃんと皆役割がある)。ミステリというのも珍しい。ミステリですが主人公のオタク体質で重苦しい空気にもならず適度な雰囲気に。これは課金する価値がありました。アルは推せる…いいね
0件 -
現在の最新話24話2024年12月24日読み放題。
最初の1話が、漫画が下手すぎて読むのが辛い…物語の始まりの大切な情報インプット部分なのに目が滑って読み返す気すら起きないレベル。奇妙な顔の羅列ばっかりのコマで、抑揚もテンポも悪く内容が入って来ない。3話くらいからは、主人公が仲間を得てのんびり復讐の旅に出るというターンで、少しずつ見やすくなっていきます。基本は、典型的復讐系なろうってとこでしょうか。漫画は後半になるにつれストーリーは悪くないし、漫画も読めるようになっていきますので、ハードルは最初数話に耐えられるかです。いいね
0件 -
万能メイド2024年12月13日読み放題。ついうっかり購入したくなるくらいには面白かった。
女性版俺TUEEEE系は、万能メイドとか宮中女官とかそっち系が多いですね。令嬢だと行動制限がでちゃうからかな。逆に生産チート系だと権力が必要だから令嬢が多い。
淡々飄々として男にすぐ靡かないので、薬屋の〜とかが好きな人は好きかもしれない。
てっきり文官と良い感じになるかと思いきや、義兄も絆されてきて、そのくせ本人はどっちにもそんな気もないところが面白い。いいね
0件 -
ポイントギフター《経験値分配能力者》の異世界最強ソロライフ~ブラックギルドから解放された男は万能最強職として無双する~(コミック) 分冊版
「貸した」経験値の計算値がおかしくない?2024年12月13日読み放題。ポイントギフターって、主人公が得た経験値をパーティに上乗せするだけなら分かる、返してもらったら元の自分の分だけ帰ってくる。でも、6人パーティで増幅分を「返して」もらったら、その5人分の増幅も主人公総取りってわけわからん。しかも、主人公が抜けたら主人公と出会ってからの経験値を根こそぎ奪われてないか?くらいの零落っぷり。上乗せしてても強敵を倒した分の素の経験値は彼らに正当に入ってるはずなんでは??更に、主人公の意思で配分を取り戻せたりするんなら、そもそも全部渡さず馬鹿にされないくらいの塩梅で渡したり渡さなかったりしたらわりと上手くやってけたのでは…という設定の根本の破綻というか違和感が目立ってしまった。なろうの「型」ありきのその場しのぎな設定にしか見えず…まあなろうだからツカミはそれで良いんだけど…それにしても「貸し」を返してもらったら普通は「元に戻る」だけなはずなのに、明らか「貸してた分以上を奪い取ってる」主人公のが悪徳金融である…。大人数パーティに入ってしばらくしたら抜けてギフター解除したら「パーティ人数分の増幅」を主人公が総取りって…寄生だね正に汗。主人公の正当性とスッキリ感にちっとも共感出来ず…挫折。いいね
0件 -
-
-
-
絵がとりわけ好き2024年8月29日ストーリーももちろん好きですが、絵がとりわけ好き。
線画をアナログで描いてる人は今はもう少ないと思うのですが、やっぱりアナログの味は好きで、そして表情や髪の毛や服の細かいニュアンスまで緻密に繊細に描けるというのも見応えです。丁寧な作業。色使いも好き。
漫画から入って原作も見てますが、コミカライズも原作を損ねずとても面白いです。いいね
0件 -
主人公は恐ろしく孤独耐性が高い(笑)2024年8月29日気楽に読める「チートを持った異世界転移」主人公系。しかし、画面上では人間社会は出てくるものの、主人公は一切人間と触れ合わず、言葉を交わせない森の王達とのんびりスローライフを過ごしています。触れられてないからそこは「ストーリー的にスルー」なんですが、めっちゃ独り言の多い一人暮らし状態です(笑)。たいていのなろうは「1人は嫌だ!」「喋る相手が欲しい」とか言い出してヒトと交流させるんですが、この主人公はノーストレス。なかなか斬新です。無自覚に浄化して呪い返しして無自覚に「ざまぁ」してくのが痛快なストーリーです。
いいね
0件 -
落とし所が好き2024年8月29日この手の流行った「異世界グルメ系日常」漫画って、いつ区切りをつけてどうやって落とし所を見つけるんだろうと思ってたのですが、漫画として面白そうでずっと気になってたものの最終巻を迎え安くなってたところ、まとめて読みました。
終盤で無理やり登場人物の性格が変わって派手なドラマチックにもさせず、かといってしりすぼみにもならず、でもちゃんと盛り上がり、すごくステキな感じで落ちました。作者さんの力量を感じます。
なんだよなー主人公はやっぱりその立ち位置かーでもすごい分かるっていう、ちゃんとそれぞれがそれぞれの性格のまま盛り上がってちゃんと集束した。好みでした。 -
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
進行諸島さんはなろう界の水戸黄門2024年8月29日ほぼ同じような王道設定なのに、どれも面白くまとまってる。
進行諸島さんの漫画は他に「ゲームの知識で」「魔法改良」「魔法剣士」と持ってますが、どれも賢者とかほとんど似たような設定でほぼ同じなのに、ほんのちょっとの違いでそれぞれを読者に受けの良い面白い作品にまとめて面白い作品にしている力量が本当に凄いと思います。なんでちゃんと違う作品になるんでしょう。そしてそれぞれがちゃんと「面白い」。凄い。あれだけの人気作家さんだから、コミカライズ作家さんも編集側が気合いの入った人を起用してるというのもあると思いますが。この「異世界ライフ」も、すごく顔の整った絵を描く作家さんではないのに、慣れるとあのユージの顔はもうアレ以外では成り立たないのですよね…ゆるーいコミカルな感じがストーリーと絵ととてもマッチしてて好き。レビューが一番多いのも分かります。もうスライムのチートっぷりがぶっちぎり過ぎてて清々しくてステキです。 -
-
わりと硬派な異世界転生2024年8月29日だいたい時代設定が、人気の高い近世(中世)ヨーロッパじゃなく、古代てあたりが作者のこだわりを感じる。あまり知らなくても設定できる「中世ヨーロッパ風世界」ではなく、知らないと設定出来ない時代だから。時代背景や設定もとても練られていて、とても調べてらっしゃる方なんだなと思う。
なろう漫画にお手軽万能感を求める場合は、けっこう地味な作品になってしまうかと思いますが(絵も派手ではないですし。でも漫画としては上手い)ストーリーや設定の確かさを求める人には読み応えのあるのでは、と思います。ちゃんとトントン拍子に進んではいきます。かなり昔に連載サイトで読んで、時間が経っても印象に残っていた作品で、改めて買って読んでもやはり面白かった。いいね
0件 -
ちくしょうまんまと全巻買ってしまった2024年8月29日タイプとしてはよくある「転生知識チート俺TUEEEE」系で基本安心して読めるいわゆるなろう系ですが、その知識に「任侠」がプラスアルファされてるので、切り口が面白い。たいていの転生なろうは、大なり小なり解決の切り口が似てくるんですが、これは「昭和の任侠」精神なので、どう物事をぶった切ってくのか気になって。まんまと全巻買ってしまったではないか。ちくしょう。
いいね
0件 -
漫画が下手?2024年8月28日この作品は、有名作品としてなろうで読んでいた。ハーレム系ではありつつも通り一辺倒なストーリーではなく、原作は、わりと面白く最後まで読んだ(といっても本当に面白いのは後半)。とはいえ漫画化を知りつつ課金までするつもりもない程度だったため、この10巻無料のタイミングで読んでみたのだが……漫画が……あまり上手くない……のかな?絵はキレイ?かもしれないが、「漫画」としての面白さがあまり感じない気がした。絵も顔主体で、話の進め方も原作ストーリーのダイジェスト版のようでメリハリがない。せっかくの有名作品なのにすごく勿体ない。原作が長いから序盤は駆け足なんだろうか??原作を知って面白いと思っているはずなのに、やたら顔ばっかり出てくる作画(特に魔大陸に飛ばされてから)とシーンの細切れを繋げただけのような話に、10巻まで見れずに途中で挫折してしまった、残念。
いいね
0件 -
-
似てる( ´∀`)2023年4月15日似過ぎ笑。ご飯についてあれこれ世話を焼く副団長や(このストーリーではそこまで話の芯としては重要ではないのにソックリ)、「魔力に酔う」理由「馴染ませる」という言葉。
聖女の召喚理由が何故わざわざ「瘴気祓い」である必要があるんだろうかほぼ1巻の内容に絡まないのに。主人公2人の年齢も似てて、4歳差くらいでも問題ない内容なのに何故その年齢差なの笑。こういった部分は「なろうのテンプレの類似パターン」以上のもの感じます。
確実に、社畜のオマージュなんだろうとは分かります。半分以上似た設定を感じるので。読んでないのにここまで「この組み合わせの設定」が被ることはまずあり得ないでしょう。もう一つの聖女より社畜との類似性は高い。
もちろん作者自身のオリジナリティの部分や、構成力で「お話として」上手くは纏まってはいる。面白いし。でも今回はそれ以前の問題。
創作とは、そもそもが様々な過去作品からのエッセンスの抽出ではあるけれど。
これを「立派なオリジナル作品ですね!」と手放しでいうには無理があるなあというのが、まあ個人的な見解です。と、いえるほどには社畜の個性的な設定と被りすぎ。
もうちょいオリジナル部分を増やし(というか、一作品からのオマージュをせめて1/3くらいに減らし他の作品からのオマージュも増やして)くれれば新鮮さがあったのに…獣人設定とかとても良いのに、付け足し設定くらいにしか感じられない…残念。
「漫画を面白く纏める」力量はあるのに勿体無い。
著作権て作品を描く「作者(自分)自身」を守るモノなんだから、なんか…次回作はもっと疑惑を持たれないような作品にして欲しいなと思った。同人誌の二次創作なら問題はありませんが、商業誌は描き手も出版社も著作権の意識が必要。ストーリーと骨格にそこまで影響しない類似点をせめて別設定に変えておけばまだ良かったのに…相棒となる編集者は仕事をしなかったのか無能だったのか。著作権は程度の問題と思うけど今回のは度を越してる認識。次も似た事をされると…困っちゃうよね。
どんなに面白いと思っても高評価を付ける事は、次回作でも度を超えて似た内容の作品を問題ないとする意思表示だから。ほんとは★1、作者さんの漫画を面白く纏める力量で★2。これ以上はない。 -
-
なろう では新鮮なのかな?2021年5月8日異世界で無双しながらハーレムを築くのが、ステレオタイプななろうの中で、無双しないのが新鮮との評判なこちら。ので読んでみたところ…なんだか…なんだろう新鮮というよりとっても既視感が?? よく考えてみたら、俺強えーしないってことは、主人公にその要素(魅力)がない現代学生ハーレムモノラブコメ漫画に似てるのか。舞台が異世界というだけかそうか…。異世界モノは俺強えーがセットになってるハーレムがデフォだけど、現代学生モノは普通の主人公がモテるのがデフォだから、それはどこの世界でも全然アリなんだなあと思う。
いいね
0件 -
-
-
スピンオフか続編が読みたい2019年5月23日設定がまず良いー。オメガバースが一般化してきてから、こういう類似のオリジナル設定増えてきましたよね、美味しいです。よく出て来がちなピンチを生み出す当て馬君も出て来ず、終始ほのほのとして読めます。そしてエロさもばっちり。2人のラブラブ以外の人物が絡んでくるとちょっと…という方には是非。その他の方にも是非。
いいね
0件 -
-
ストーリーと表情が秀逸2018年12月8日感情の変化をあらわすのが上手いというか、それを見て心をぎゅうっと掴まれて読み返すたびに泣きそうになる。上手い。表情も上手い。もう一冊と対で見るべき。ちなみにエロはありません。
いいね
0件 -
絵が綺麗なので2018年12月8日表情が上手いし、絵がキラキラしているのので、そしてエロいです。ストーリーは先が読めますがそのまとまって欲しいところにまだ辿り着かんのか!!ともだもだしてしまいます。待ち遠しい。
いいね
0件 -
-
-
-
S攻めなエロのためのストーリー2018年12月8日いろいろ気になる事が多い性格かどうかで楽しめるかどうかが変わるかもしれません?顔や表情は可愛いくエロいんですが頭身が不安定なので画力が気になる方や、オメガがやられるという設定のためにあるストーリーなのでストーリー重視でないとダメな方も楽しめないかも。S攻めなエロ重視で色々気にならなければむしろオススメ。最終的にはラブラブになりますよ。
いいね
0件 -
淡々としているけどそれが上手い2018年12月8日ストーリー重視だけど、エロもちゃんと楽しめます。というかむしろ好み。キャラがお互いひとり立ちしているところが良いですね。お互い遊び人で駆け引きがあってそれでも惹かれあっていて。自分は前作よりこちらのほうが好み。
いいね
0件 -
シロはシロなだけにワンコ系(訳…可愛い2018年12月7日作家買い。やはり良い。初めての方は、前作から見ることをオススメします。固有の設定がありますので。前作のあのシロが意外に純情ワンコ系なのが可愛くてにまにましてしまう。あーでもよく考えるとまだ若いしそうかーと納得します。この方のストーリーはほんと好き。
いいね
0件 -
-
悪くはなかったんですが。2018年11月29日お値段の価値はあると思います。
前半も良かったし、後半のいちゃいちゃも悪くない。しかし、くっつく1番の盛り上がりのところが、さらーーっといきすぎて、あれっ?!どこだったの?!くらいのなだらかな山だったので、そこだけが残念。もう少し攻めの嫉妬心とか見せて欲しかったわ…。他は文章などすてきでした。いいね
0件 -
オメガバースものではかなり好き2018年10月13日だいぶ前から、新作が出る度に楽しみに楽しみにしています。はやく単行本にならないのか!!
絵は、確かにイラスト的には整ってはいないとは思いますが、漫画として上手いと思います。表情など魅力的でカッコイイ。
なんだか近未来SFのようで、オメガという性がご都合設定でなく、違う世界で「ちゃんと生きてる」感がして、キャラ付けや設定が上手いなあと思うのです。
えろしーん、私はえろいと思いますし、このオメガの設定に合ってる気がするので良し。
はやくくっついて欲しいものです…続きに期待。いいね
0件 -
-
…これは、ポエム?2017年10月2日読み放題か無料かどちらか。まるで意味が分かりませんでした。主人公がジョジョ並のポーズキメて何やら語ってるシーンがメインなのですが、なんか設定意味あんのかわからない。まあポエムですな。読み放題。
いいね
0件 -
-
-
新鮮です2016年5月5日読み放題。おおー。なんか新鮮です。通常は体にまとわりついてるのに肝心なときに何故か必ず体内に入り出そうとする蛇霊を退魔師?兄弟のハナシ。最後の話はラブでした。一番のオドロキは、ヒトに見えなかった筈の蛇霊が退魔したあとは、実体化して蛇屋で飼われていることです、すげえ。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
おとぎばなしの中でイク!~二次元にはいっちゃう!?(フルカラー)
なかなか2015年9月22日読み放題で閲覧。主人公も奥さんもダメ人間なんですが、オチがなかなか好みですコレ、微妙に伏線回収してるんですよね。まあ、深く考えると子供が可哀想なんですが、エロファンタジーの世界なんでそんなこと知ったこっちゃねェです。アホ二人に対してなかなか小気味好い終わり方。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
22世紀、地獄の痴漢電車~女体化で制裁されたオレ~(フルカラー)
ネタが面白いです。2015年9月16日読み放題で閲覧。
痴漢犯が、あーなってこーなって、被害者の気持ちを味わう系の話です。エロ話。絵は可愛い系、表情はまあまあでしょうか。でもネタがなかなか面白いのでそこまで損はしないかと。ブサイクなデブ男が、女の子になったらほっそり美人になったのが笑えました。そりゃー性転換するだけじゃダメだよね笑いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
王道で安心して読めます2015年8月15日絵は綺麗だし、表情もよいし、絵が嫌いでないなら損はしない内容だと思います。最後もちゃんと安心のハッピーエンド、婚約者のおねえさんもなかなかおもしろい。えろシーンは、最初と最後とあとちょこちょこですが、コンスタントに入っているので損はしないかも。
いいね
0件 -
-
-
-
-
ほんわかええのう〜2014年6月17日という読後の感想です。読み放題で閲覧。
感想としてはこの人のまんがは、おっ、王道の義理兄弟モノがきたー、と思っていたら、王道はつっぱしってんだけど中盤から想像していた展開とちがう所があって面白いなという感覚です。それが「期待を裏切って良い」展開なわけでなく「なんだよガッカリ」な展開でもなく、なんだか予想より良くも悪くもならず平行のままなんだけれど「おお、 こう来るんだー」という面白い感じ。ラストシーンから最後にかけては、この方いつも描写を端折るのと心情の説明不足で分かりにくいままにぐだぐだっと終わるのですが、その辺は脳内補完で補えました。ノンケの兄が自覚する手前にあと1クッションればもえるのになあとおもいます。えちシーンは二回。まとめると内容は、芯は王道ネタまっしぐらな話だけれどすこし動きのおもしろい?、可愛らしい純愛もの、といったところです。個人的感想としては、兄ちゃん順応はやっ!でした。いいね
0件 -
-
じじいがステキ!…2014年6月14日だと思ったのに、最後のアイデアが出ませんでした的なオトし方にしょんぼり。中盤までは面白かったです。こんなショボいオチになるんだったら、おじいちゃんは出てこないほうがスッキリきれいにおわったのじゃないかなあ。学校でもラブラブするまでの中盤までは面白かったです。読み放題
いいね
0件 -
-
-
-
かわいらしい2014年4月24日絵柄的には、横顔の瞳がとても奥まっていてたまーに、白目がない!ヒィ!となる以外は個人的にきれいな絵柄だとおもいます。ストーリーはらぶらぶ。コトに至る前までに想いが通じ合うので二人ともかわいらしいです。想いが通じ合う前にもう一捻りあったらよかったのに…と思うので、この内容紹介のイメージで閲覧すると、個人的に少し物足りない感。
いいね
0件 -
なんともチープ2014年4月24日な話でした…。うーん、お値段から考えると、話の長さ的にも濃さでも500円くらいなら納得なのですが…。
基本的に捜査とえろシーンに分かれていて、シーンは確か4回ほど。無料立ち読みにあった初回のシーン以外はふつうにラブラブです。お互いの気持ちは通じ合ってないけど両思いなので外からみるとふつうに合意の上みたいな。内容紹介に偽りありまくりですね。そして初回のシーンは立ち読みでほぼ見れます。
本筋の警察の本業のほうも、個人的にはいまひとつチープ感が否めません。評価が低くてごめんなさい(・_・;。このお値段だと、ちょっともったいない感が否めない。半額くらいだとお得感あるのですけどね。 -
すごい逆ハーレム状態2014年3月26日主人公の理由のないわけのわからないモテモテぷりがすごいな、という一巻の感想でした。この段階から5人ほどにモテてます。最初は「出会いがない~彼氏いない~三十路~」とか言ってたのに。モテモテになる理由が特になく、主人公個人の魅力というより、モテることが前提な如くで話が進むので、少年誌におけるハーレム漫画や、ギャルゲーなんかの女向けバージョンな系統な漫画なのかなあーという感じを受けました。男は全員がきっかけも理由なく主人公にベタ惚れになるため『全員からハーレムモテモテ』ありきな話なためか、坊さんの感情設定が強引すぎてついていけなかった^_^;。ハーレム感を味わいたい人にはオススメ
-
最後の一ページが2014年2月16日終わり方がなー…。最後の一ページ、あれが無ければかなり好きな作品だったのに。あのオチはあんまりこの作品には合わない気がする。アレやっちゃったらもう続きを想像できないし。内容的には、攻めはわりと病んでます。あと、受けはまじめ…がゆえに流されやすい。えろ重視ですからストーリーはあまりありません。シーンはえろいです、えろくてキレイ。
いいね
0件 -
-
あと一歩2013年12月21日基本的に、高校の頃付き合っててヤってた二人が、片方が好きすぎてこわくなっちゃって逃げて、卒業後はバラバラになってたのが、地元で偶然再開して仲直り、っていうはなしです。
おそらく、たぶん。
あまりはっきり書かれてなくて、雰囲気BLなため、過去は読者が推測するかんじ。
雰囲気描写や言葉のテンポがうまいひとなのでもちょっと、どうしてそうなったか、とか、その時どう思ってたのか、とか具体的なバックボーンをチラ見させて奥行きをみせたらもっと想像して萌えってなるのに!!っておもっちゃいます。おしい。
とてもアッサリ、さらり。のストーリー。
純愛好きのさらっとしたストーリーがすきなひとはすきなのじゃないかなあー -
続きが見たいなあー。2013年12月21日絵も安定しているし、話も練ってあるし、オチも面白かったです。いやー、ブルーはイケメンですねえ。他のメンバーもキャラ立ってるので、サブキャラのサイドストーリーとかみたくなっちゃいました。
えろしーんもなかなかえろいし、ラブもある。まとまった良い話だとおもいます。読み放題で閲覧いいね
0件 -
最後の最後で、えっ2013年12月21日内容もえろも、えろくて良かったのですが、下の方と同じく最後が、えっ、ていう終わり方でした。えろシーンにページを割くためにはあの終わり方がページ数食わなくて良いのかもしれませんが、いろいろ設定が台なしのような。
絵もきれいなので、無理やり系えろシチュがすきなら、買いはアリな作品だとおもいます。読み放題いいね
0件 -
-