レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
一途な攻めの想いに…2025年2月4日特殊能力を持つが故に、人馴れしない黒猫のように生き孤立する受けと、ハイスペながら受けを一心に想い続け、愛情深く太陽のように側にいる攻。この2人が結ばれるまでを、猫やそれに関わる人たちとの交流を交えつつ、春夏秋冬の季節の流れに沿って描かれています。
本編に登場する人物は、陽平の恋のライバルを含め、みんな良い人(猫)ばっかりです。何より、猫ちゃん達がいい味を出してる😍
猫の保護や捜索などの場面はありますが、大きな事件はなく、その中で飼い主と猫、猫同士の絆などが描かれています。私も実家で猫を飼っているので、ほんわかしつつも、感動してしまいました。
タダ漏れ過ぎて猫にさえ周知されてたくらい、陽平のアプローチは分かりやすいのに、肝心の猫美には全く伝わってない、というか自分の気持ちすら分かっていない様子に、周りのノラ猫ちゃん達は大変やきもきしたことでしょう(笑)
本当に、久々にレビューしたくなったくらいには癒やされました😊 ホッと一息つきたい時、何度も読み返したくなる温かで優しい作品です。いいね
0件 -
-
-
険悪だった僕たちの、ハネムーンのすべて。【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】
一時はどうなることやら。。2020年1月18日ドラマとか映画を一本観た感じ。。
序盤こそ突拍子も無い展開に、主人公同様、今後の不安と樹に対して多少の疑心と苛つきを覚えましたが、読み進める内に何となく予想がつき始めました。しかし、旅の内容が詳細に綴られていて、頭の中で風景を思い浮かべるなど、本編のキーハードの1つである「旅」に関しても思いのほか楽しめました。肝心の2人は、これホントにくっつくの?ってぐらいタイトル通り険悪そのものでしたが、後々振り返ると、それが反って、最終的に夫婦におさまった2人を甘々なものにしているんだと思います。
特典は樹sideのSSで、改めて、恋は人を「強く」も「弱く」もさせるんだって感じました。いや〜、私も旅がしたくなりましたね。取り敢えず、オレンジジューズがのみたいです。。(笑) -
-
-
満足です…😃💗2019年10月8日会社では絶対的エースとして君臨するクールな大橋が、実は、泣き虫で超が付くほどのネガティブ男子であり、尚且つ、岩清水の前では無条件(素)で甘えるという普段とのギャップがたまりませんっ!😄💗 一方の岩清水は、大橋が自分へと意識を向けるよう、上手いこと画策を練る策士ぶりを発揮しつつも、最後のひと押しは中々出せずに躊躇うというヘタレさも発揮。それでも、ばったり出くわした場所で大橋の涙を見て、つい本音が出てきてしまったシーンには、キュンっときました!😍 だから、大橋は確かにネガティブ男子だけど、いざという時の決断(行動)力は、岩清水より高いのかもしれませんね〜。キャラやストーリーも良かったですし、皆さんが言われているように、絵もキレイで読み応えあるのでオススメです👍♦
いいね
0件 -
-
エナガ可愛すぎっ!😍2019年8月30日呪いによって日中は鷹、夜は人と姿を変えなければならない王のウオルシュ。思慮深く堅実で、賢王として大臣や貴族から信頼を寄せれる存在でも、どこか両者の間に隔たりを感じていたが、鳥族のエナガと出会うことで、自分や周囲の人間に目を向ける余裕が自然とでき始め、少しずつだが臣下達との距離が縮まっていく。後半は、呪いや王位継承に関する騒動がありますが、そこでもエナガはウオルシュの為に必死に頑張ります。騒動の結末は少しあっさりし過ぎて物足りなさも否めませんが、イラストも綺麗で、炎の精霊や大臣、鳥族などのサブキャラも、物語に良い味を出していました。何より、小さな体で悩殺的な愛らしさを振りまくエナガには、悶えるぐらいキュンとしますし、ウオルシュたち同様、癒やされました😍
いいね
0件 -
-
-
何の特徴もないホントのモブ。がイイ👍2019年6月17日平凡なモブと言っても、メインのキャラとなるとそれなりに修正がかかってることが多い(と自分は思ってる)けど、小和田は何の特徴ない平凡で地味な紛れもないモブ顔だった。でもこれが加藤の美人さを引き立ててたというか(笑) カースト下位のモブだと言って自分を卑下し、勝手にウジウジしてる小和田に、自分の気持ちには素直に従う質の加藤がイライラする気持ちもわかります。それでも、ヘタレで不器用ながらにも加藤を全力で愛そうとする小和田が、顔はモブだけどカッコよく見えました(笑) 比較的、クールな印象の加藤が不意に見せる笑顔や甘えた態度には、素が美人なだけあって破壊力ありすぎで…。これには、小和田がつい暴走したくなる気持ちも分からなくもない😑
いいね
0件 -
-
-
シングルファーザー×妖狐2019年3月20日妖狐の紺と、シングルファーザー松崎のお話。妖狐が人間に化けて生計を立てる様子や、主人公の紺が芸者(女)に化けて
精気を頂くという設定が面白かったです。ただ、もう少しゆっくりと、通じ合うまでの展開を見たかったなぁと。警察に対しての対策も、あれでいいのか?と思わなくもないけれど、ファンタジーですからね😊😓いいね
0件 -
-
絵も綺麗で、サクサク読めました🙂2019年3月20日主人公の雪村が体を売ってると黒須が勘違いしたことから始まり、訂正したくても強気な性格(プライド)が邪魔をして上手くいかない様子に、焦れったく感じましたが、最後は、お互いの誤解も解け、イチャラブ(?)な展開が見れて良かったです😊 そして、巻末で高校生へと成長した雪村の弟(ひなた)が出てきますが、それがまぁ中々のイケメンでして…😑💗
いいね
0件 -
いっきに読みました2019年2月12日上巻が出たときから目は付けていましたが、何となく下巻が出るまで手に付けずお気に入りしてました。そして今回、下巻が出たということで、一気に読んでみました。世界観や、登場するキャラの設定は良かったと思います。ただ、受けが両性具有だからしかながないにしても、女性的な印象の方が強く感じるし、限られた人しか両性具有だということが知れておらず、周りも事実を知る者達ですら、男性というよりは女性(后)として接している為に、途中からBL作品というの忘れそうに…(hシーン以外で)。下巻の半ば辺りになるまで2人のすれ違いが続き、読んでいて常に焦れったく思いましたが、最終的に気持ちが繋がることが出来て安心しました😄あと、挿絵がとても綺麗でした。
いいね
0件 -
闇に輝く貴石2019年2月2日表紙に惹かれて気になってたけど、結局、お気に入りにしたまま手を付けずに置いてた作品。当初は、お試しで読んだだけで、戦争、暗殺という血なまぐさいテーマに食指が動かなかったんですが、時間が経って見てみると、やはり美麗なイラストで描かれた妖艶な月に惹かれ、今回思い切って読むことに…。うん、やはり、重い世界観でした。特に、月の境遇にはこちらまで胸が痛く苦しくなった😩 上総は、月を「闇に咲く大輪の花」に例えたが、私には、闇に冴えた光を放つ孤高の美しさの中に、危うい脆さも併せ持つ「貴石」のようだと感じました。最後は、二人で生きることを選び、新たな未来に向かって旅立った上総と月。一応、ハピエンなんでしょうが、その行く先に、これからも様々な荒波が待っているだろうことが分かるため、今のささやかな幸せを分かち合う2人に、どうか幸せになってと、強く願わずにはいられません。
いいね
0件 -
強力な人狼狩り×治癒能力を持った青年2019年1月31日まず、人狼との戦闘で負った怪我の状態や、人狼に襲われた瞬間の状態などを表現した文が、作中の所々に出てきます。私は大丈夫でしたが、人によっては苦手かもしれませんのでお気をつけください。怪我を治す場面では、傷口付近に触れるだけでなく、治癒する過程で昂ぶった久住に佳が押し倒され、キスやhに流れ込むこともあります。初めは、訳も分からず押し倒され混乱してしまう佳だが、不快さや恐怖心はなく、求められることにまんざらでもなかったり…。たがらか、無理矢理な印象はありません。まぁ、とにかく、物語の最初から最後まで、久住は佳を溺愛し、佳も久住を深く信頼しており、お互いに唯一無二の存在として強く結びついていることは確かでした。途中、人狼だけでなく、林(リン)やリーヴという他の人狼狩りにも引っ掻き回されますが、そういった存在も、2人が真の意味で深く繋がることが出来た要因の一つだったのかもしれません。その後の2人がどうなったのか気になるところですが、作者が言うように、自分の中で想像を膨らませるのも楽しいでしょうね😊
いいね
0件 -
リピートは無い…かな😕2019年1月29日初めは、攻めの橘が整体師ということと、作品のタイトル名から、つい、施術中にふたりが、いけないことをしちゃう設定を連想しちゃいました…😑 でも実際は、施術中にいかがわしい行為はなく、橘がケアに美郷は、身体も心も解されていきます。本編は美郷sideで進みますが、なんせ性格上ネガティブ過ぎでして…。橘が美郷の長所を、自分の道を選んで進める強い人…的なニュアンス(曖昧ですみません😓)で挙げていたけど、本人が自分自身を極度に卑下し、自覚がないことから、少し信憑性に欠けるかも。橘sideがあれば、まだ違ってたかもしれないので、読んでみたかったです。
-
私も雪くん撫で撫でしたい…2019年1月28日初めは、うさぎの耳と尻尾が生えた雪くんに驚き戸惑いつつも、最終的には、雪くんのことが可愛くて可愛くてしかたない!!っていう、誠のストレートな心情が伝わり、こちらまでニヤニヤしちゃいました😺 雪くんが訳ありってことで、途中、トラブル系の展開もありますが、予測していたよりもあっさりと解決しちゃったので、少し物足りなさもあるような…。あと、前の人が言ってるように、雪くんが女の子に見えちゃうんで、受の容姿を気にする方には、少し違和感があるかもです。とはいえ、サラッと読めちゃう作品なので、うさ耳と尻尾付きの健気でピュアな受けが、お人好しで性格イケメンな攻めからベタベタに甘やかされる、、、という甘々な展開に、ほんわか癒やされたい方にはオススメです👍♦
-
-
駆け出しの画家 × 美人能楽師2019年1月22日育った環境も、住む世界も異なる2人が関わることで、様々な化学反応が起こっていく物語。hシーンもありますが、回数も少なく、割と淡々としています(エロを重視される方には物足りないかも)。ハルが、想像以上に泣き虫で甘えたで、尚且つ、感情任せの言動をとることに、いくら年下と言えど「ガキかよ…」と思ってしまいました。しかし、何処か薄い壁があり、煮え切らない冬馬に対して苛立ちつつも、いつゲイであることが世間に露見しないかと恐れている自分も似たものだと気づくことで、深く後悔している姿は不器用だけど純粋に思えました。それは、他人に甘えることや頼ることが出来ない冬馬も同じで…。そんな2人をそっと応援したくなる作品でした。また、作中には、能楽について専門的な言葉を用いる場面が何度かありますが、解説もあり、そこまで困ることは無いと思います。ただ、舞に関する言葉の表現(言い回し)が少し難しいな…と思う箇所もありました。まぁ、それは私の語彙辞書がスッカスカで勉強不足なのと、感受性の低さが原因なんでしょうが…😓
いいね
0件 -
その見た目でピュアってダメでしょ…😑2019年1月13日特殊な環境で育ったゆえに、○精などの性事情を知らずに育ってしまった日葵。ひょんなことから自家発電の方法をクラスメイトの楽に教えてもらう中で、2人が恋人へと発展していくお話。お互いに、性に関してのコンプレックスやトラウマがあったからこそ、惹かれ合った関係だったのだと感じました。雰囲気だけだと、如何にも「手慣れてます」感の日葵が、実は「初心でピュアすぎる」一面が可愛すぎます😍 それに、楽にもっと良くなってほしいという純粋な思いで大胆なことも挑戦できちゃったりして、楽だって、そんなことされたら何にも言えないどころか、ますます日葵沼にハマっちゃいますよね(笑)
いいね
0件 -
よかった👍2019年1月13日立ち読み増量のキャンペーンで気になって購入。いやぁ〜、買ってよかった。普段はヘタレ系の攻めが出てくる話は手に取りませんが、こういう攻めもアリかな?って思える作品でした。何より、素直になれなくて捻くれて見えるが、本質は心の強い男前な受けが良かったです。双子ちゃんも可愛かったぁ〜😄
いいね
0件 -
やりて社長 × メガネ美人2019年1月12日一巻まるまる表題作。初めは、愛人?不倫?の関係が既にできている場面から始まり、後半に向けて、徐々にそんな関係に至った経緯が明かされ、現在と過去とを順々に巡っていきます。その間で、江藤、高森、2人の視点から気持ちの変化が描かれていきます。江藤は、男に心を奪われた自分に戸惑いながらも、高森を何がなんでも手に入れたくて、先回りして解決策を見出すべく奔走しますが、その隙の無さが、返って肝心なこと(奥さんのこと)を曖昧にしてしまう要因になっていたのでは?😕と思った。こういう手の話は苦手ではないし、ジャンル問わず恋愛モノには出てくるテーマだけど、作者の構成によっては後味が悪くなる場合もあるので、難しい内容ですよねぇ😔この分野(bl)に限っては特に。 まぁ、その分、愛とは何かってことがわかるんでしょうね🙂
いいね
0件 -
-
浅葱くんが野良猫みたいで可愛い。2019年1月10日性格に難ありの霊長類研究所の研究員 入江と、トラに育てられたという特殊な青年 浅葱が織り成す“ゆるふわ”なラブストーリー。入江は、上流階級特有の歪んだ環境の為か、他人への興味が薄く、深い関係になることを避けていた。尚且つ、感情の起伏が激しく直裁的な物言いをすることから、様々な人と揉めたりしている人物だ。そんな入江が、浅葱と出会い、不承不承ながら世話や教育を施す中で、浅葱の純粋で健気な一面に触れ、今までに無い暖かな気持ちや愛おしさという感情を実感していく様子が描かれていた。5歳で人間的な知能の成長が遅滞し、獣に近かった浅葱が、入江の教育によって人間に戻っていく過程も、読んでいて楽しかったです。
ただ、この話の設定上仕方ないとして、浅葱が獣寄りの行動をとったり、年齢にそぐわない言動の描写が印象に残り、入江と関係ができても、個人的には、幼い子どもや愛玩動物として浅葱を見てしまい、こういった設定は苦手ではないのですが、どうしても、2人の展開(主にHシーン)に違和感を覚えてしまいました😩
とは言っても、他人との接触や関わりを疎んでいた入江が、浅葱の一挙手一投足に振り回されたり、厳しくしながらもデレデレに甘やかしてしまう様は、見ていて微笑ましく、浅葱の健気さも相まって、ほっこりし癒やされました😊←巻末、アイスを頬張る浅葱くん、エプロン(※裸)姿の浅葱くんは可愛いかった…😑 -
-
-
うーん…。2018年8月18日全体的にフワフワしてて、下級天使のケイと魔族のマオは可愛らしかったのですが、全体的に読みにくく感じました。ページ数が少なく、話の展開がサクサクし過ぎてるためでしょうか?
登場人物の心境もイマイチ掴めませんでした😕いいね
0件 -
ページ数が…2018年8月17日ページ数が少ないので、物足りなさは多少感じましたが、中華の世界観やキャラ設定は好みだったので、その分、もっとじっくり読みたかったです。(まぁ、この価格じゃ仕方ないかもだけど)
ただ、拘束帯のくだりは痛そうと思いながらも、(攻)に翻弄される(受)の様子がエロくて…😑
そのエロさに☆3いいね
0件 -
天然・無自覚な主人公2018年8月12日"オメガバース" と "シンデレラ"を組み合わせた世界観が良かったです。継母や妹、使用人らによって理不尽な扱いを受けても、己を卑屈せず、時に言い返したりする様な、前向きに頑張るリオの姿がとても健気でした。また、母親の遺言により、自分の容姿に自信がなく無自覚だし、それが原因して、自分に嫉妬してしまったりと天然な一面があり、おいおい!と思いつつも可愛らしく思いました😃
いいね
0件 -
-
-
-
無表情からの泣き顔…♡2018年8月1日絵がとても綺麗で、普段は無表情の(受)が、(攻)の手によって感じてしまい、泣き顔&トロケ顔になっちゃう様子が可愛かったし、そのギャップに萌えました♡
ただ、(受)が無表情になってしまった経緯が描かれておらず、(攻)が(受)を好きになる流れとともに、そういった背景も含めてもう少し掘り下げてストーリーを描いていたら…と、物足りなさを感じました。
いいね
0件