フォロー

0

総レビュー数

215

いいねGET

297

いいね

82

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 隣の芝くんは見せてくれない 分冊版

    森脇葵

    無料分を堪能!
    ネタバレ
    2025年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題でのランキング上位なので読んでみました。無料分39巻を読んだところです。流石に上位なだけあり、絵も綺麗だし、次が気になる展開。でも面白いと前のめりだったのは元カノの思い出を話しながらのお墓参り辺りまで。ヒーローが罪悪感を吹っ切った途端になんだか甘ちゃんな感じに。それが割と長めで気になったまま39巻読了。40巻をどうするかなと一旦レビューを読んだところ、はい「記憶喪失」のワードが上がってましたね!ええ、これ一番キライな引き伸ばし展開なんですよ、と。昔の漫画はほんとにこのぶっ込み多かったけど今も変わらずなんですよ…やれやれ。まあ39巻分をたっぷり堪能しましたし、課金までしなくても先もなんとなく想像しとけばいいかな。途中までは楽しませていただきましたので星三つです!
    いいね
    0件
  • どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます 【連載版】

    セレン/碧貴子/すらだまみ

    無料5まで読みましたが…
    2024年8月24日
    導入部から何がどうなってるのか何を楽しめばいいのか理解ができないまま矢継ぎ早にシーンが展開。これは何かこう、読者が共通認識しておかなければいけない前段階の設定があるのでしょうか。それを知らない私だけが理解が追いつかないのか。キャラクターたちの背景が浅過ぎていまいち展開に乗れないし共感もできない。ヒーローに至っては何がしたいねんこいつキッショ!としか。最近の高評価作品でこんな気持ちになること増えてきたなあ。私が年寄りだからか?
  • 王様ゲーム 終極

    金沢伸明/栗山廉士

    このシリーズ、面白くはないです。
    ネタバレ
    2024年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題にて。いよいよ最後の作品。なのに1巻でリタイア。やはり今回も相変わらず主人公の「みんなで協力!」「助かる方法を考える!」とお気持ちだけで突っ走る方式のご様子。しかもゲーム再開を予期していた風なのに何の準備(覚悟)もしてないどころか転校早々嫌われる言動でせっかくの団結仲良しクラスの輪を乱すというね。そしてまだ1巻なのにヒロイン安定のド豹変。主人公が自分から孤立したくせにクラスメイトをもう気安く名前呼びしてる違和感。登場人物がもれなく情緒激しくすぐに暴力を振るう。生きている人間のリアルは皆無なのがこのシリーズの特徴ですが、今回ばかりは最初からもう疲労困憊です。
    いいね
    0件
  • 500万のシンデレラ

    IS

    オモシロクナイ。
    ネタバレ
    2024年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 星の数が多いので期待しましたが、どうしてもストーリーに乗れない。ヒロインもヒーローも人間性がよく掴めず魅力がワカラナイ。人物に感情移入ができないので展開に乗れない。読み進められない。繊細で複雑な心理を表情に伝えられてないせいだと思う。ヒーローの両親が息子をモノのように扱うとか言ってるけど、ほんとに登場人物みんなが設定に動かされてるだけの人形にしか見えない。
    私は物語の展開だけを楽しむゲーム的な作品が超苦手。生き生きとした人間のリアルな輪郭とドラマ、その作家さんならではの個性的で魅力あるキャラクターの複雑な喜怒哀楽表現で感動したい漫画ファン。
    読み放題と言えど残念ながらリタイア。
  • 色恋は、煮ても妬いても(分冊版)

    美波はるこ

    あれ?
    ネタバレ
    2024年7月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚式は?? 式場へのアクセス途中で終わっちゃったけども。せめて商店街の面々と写ったスナップ写真のワンカットで終わるとか。それか、締めの文章でもあれば終わりとわかるんだけど。紙面で言えばめくったらまだ続きがあるようなタイミングで終了致し候。ま、まあ、美波はるこ先生の世界観は相変わらず面白かったから…いいっちゃいいんですけど…笑
  • お見合い結婚 恋愛なしってアリですか?(分冊版)

    美波はるこ

    美波先生の作品が読み放題で読めるとか!
    2024年6月25日
    癖ツヨのキャラとか一風変わった恋愛設定だとか関係性だとか、先生の物語はほんと飽きない。読み放題なのに読めるとか! 今までなんで検索しなかったかな、あるわけないやぃとはなから諦めてた自分に蹴り入れたい。楽しかったあ!すげー声出して笑ったわー!表情や台詞にほんともうケラケラ笑かしてもらいました。サイコーです。ずーっとこの夫婦の生活を見てたいでっす。
    いいね
    0件
  • 復讐村~村八分で家族を殺された女~(分冊版)

    酒川郁子

    感動が少し薄い…
    ネタバレ
    2024年6月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題。なんというか、あまり感動できなかった。そもそも男性に擬態するのがずっと違和感で。骨格や声でバレるよね。整形ではダメだったのか。女性発破技師でも問題ないような。村の選挙不正を暴いた記事はいいと思う。ただ、間違っていることは絶対に正すんだという彼女の熱い正義感がどういうふうに形成されてきたかのドラマが先にちゃんと描かれてないから、唐突に後先考えずに行動した感じになってしまった。弥生の人となりが分かる情緒的なドラマが描かれないま復讐に突入なので、ただただ直情型ヒロインの復讐劇を俯瞰で見ているようで共感しづらい。信田とのドラマも深い描写がないからラストも薄味。作者様の『宗教村』のほうは楽しく読めてまーす!
    いいね
    0件
  • Comic Lueurかつて女の子だった人たちへ

    花衣ソノ/砂川雨路

    推し活メリーさん。
    2024年6月15日
    私には推しメン(初めて使ったし)いないので知らない世界が詳しく描かれていて楽しい。これまでの人生で、この歌手の声や曲が好き、この俳優さんの芝居が好き、とかはあるけれど、そのプライベートには興味ないし、応援するという目的で身銭を切ったことなんかないんです。ストーカーもそうだけど、ある意味でそこまで特定の人間に対して情熱を燃やせるというのが、自分に置き換えると共感しづらいけれどちょっと羨ましくはあります。メリーさんもレイキ推し活で人生に潤いが生まれたわけで。でも加減を間違うと一気に奈落…リアルのアイドルオタクの方達、すげーなと感心する。
  • まんがグリム童話 オズの魔法使い

    かずはしとも

    楽しかった!楽しすぎた!
    ネタバレ
    2024年6月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で1巻を読み終え、どうしても続きが読みたくなりレビュー拝見でもっと読みたくなって完読。
    はぁ〜笑ったし感動したし本当に楽しい幸せな3巻でした。トトのつっこみサイコー!
    オズの魔法使いは何年も前に購入したDVDを定期的に観るほど大好きな作品。だからと言ってかずはし先生に作品を汚されたとか(笑)全く思いません!
    むしろ大人になった私めはなんならこっちのほうが好きな作風でございます。この作品も定期的に読み直して味わうと思います!
    ドロシーに幸あれ!!
  • まんがグリム童話 私がオバさんになっても

    かずはしとも

    読み放題の勿体なさ。
    ネタバレ
    2024年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で読む作品には思えないほど、いい作品でした。それぞれの物語で長編ができるほどでした。特にトップの卒業写真なんか、スッキリとまとまってますが、妊娠後のドラマをもっと書けそう!あ、でも変な三角関係がぶり返すことになるかもなので…これでよかったのかな??宇宙飛行士の彼は…悲しすぎた。どの物語もヒロインが他人に頼ることなく逞しく凛としているのが素晴らしかったです。日本人女性はこうであらねばね!
  • 傀儡華遊戯~チャイニーズ・コッペリア~(分冊版)

    秋乃茉莉

    楽しかった。
    ネタバレ
    2024年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題ですが、気楽にさくさく読めて楽しかったです。ラストはあれかな、昔少年だった彼がお師匠さんに拾われた際、本当は重傷を負っていてそんなに長くは生きられなかった、それを不憫に思ったお師匠さんが恋人と同様に彼の心をからくり人形に込めて弟子として育てた、というオチなのかな。
    いいね
    0件
  • まんがグリム童話 吉原 華の乱

    岡田純子

    3巻でリタイア。
    ネタバレ
    2024年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 華がのしあがっていく工程を見せながら清へのリベンジにカタルシスが待っている物語だとばかり。元お嬢様の華があっという間にそこらの直情的な短絡思考の女に。かっこいい一本筋の通った女なら一流の花魁になれるかもだけど、そんな風には思えなくなった。「あと何巻?」と確認のために戻ってみたら!え、こんなに長尺な物語だったのかと、どびっくり!すっかり読む気が失せてしまいました。3巻でも長く感じた。
    いいね
    0件
  • 海の砂漠

    川口まどか

    シリーズで読みたい!
    2024年4月9日
    続編をずーっと書いて欲しい作品。作者さんの著書は一風変わった斬新な物語が多くてすごく惹かれました。変わった物語だけど人間の本質的なものを描いていて奥が深い。
    いいね
    0件
  • 黒き海 月の裏(分冊版)

    渡千枝

    ラスト感涙!
    ネタバレ
    2024年1月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前途中まで読んでいた作品です。渡千枝先生の作品を久しぶりに読みたくなりこの作品が未読だったことに気付きました。最初から一気にラストまで。色々な事象が絡み合った大作です。ラストは感動のカット! 余韻が欲しい気はしましたが、ヒロイン以外のキャラの表情があの瞬間の後の全てを物語っていて容易に想像ができます。後ろ向きのヒロインの見えない表情も…。ドラマティックなラストカットです。しばらく読後の余韻に浸っております。
    いいね
    0件
  • 黒魔無双

    石澤寛伎/COMIC ROOM

    残念ながら脱落。
    2024年1月6日
    圧倒的画力、と言えば、そうなのでしょう。ゲーム的世界観、絵画的なかっこいいアクションと武器、派手なキャラクター。若者たちが大好きなモノが揃ってます! アクションのコマが脳内であまり繋がらず何がどうなってるのか私にはよく理解できず…静止画が一連の動きとして捉えられないというか。これはちょっと苦手な作風なので9巻まで頑張りましたが、無理でした。
  • 淫獣の花嫁

    なかはらまい/御厨翠

    惜しい。
    ネタバレ
    2023年11月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読んでる途中からこれはもう感動巨編になるに違いないと確信して大切にじっくりと読み進めました。ヒーロー、ヒロインのどちらの想いも丁寧に描かれており涙腺が緩むシーンも。呪いが解ける最高潮のその瞬間を今か今かと心拍数を上げていたところ…残念。それまでの足踏み描写と打って変わってラストが駆け足すぎる。2人の笑顔が幼少期から年月をかけて消えていった長い歴史を踏まえると、もっと長めに盛り上げて欲しかった。読者の受けるカタルシスが少なすぎた。苦悩の連続を見せられてきたわけだから、2人の幸せなシーンは濃くして欲しかった。感涙まで達し損ねて消化不良。惜しいです。
  • 一妻多夫婚 ~私には夫と亭主と旦那がいます~(分冊版)

    月森雅子

    絵も綺麗で面白かった。
    ネタバレ
    2023年11月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったんだけど…元カレが偶然移住先の町の出身だったエピソードは必要だったのかな。一郎以外との体の関係は必要だったのかな。誰と結ばれるか、ギリギリまで読者を騙す手法の物語だったのか? だから相手に好意を待てば関係しちゃうヒロインにしたのか? でもラストで他の2人の未来の妻が身近なキャラになる感じで終わるからモヤモヤ。そういう手法でないなら、他の男性とは関係持たず、一郎との濃ゆいエピソードが共同生活の中でもっと欲しかった気もする。ギリギリまであんまし他のメンツとの差が感じられなかった。でも全体的には他では読んだことがない物語で楽しめた。キャラの表情とか、絵柄が綺麗で良かった。
    いいね
    0件
  • ワールズエンドブルーバード【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    星名あんじ

    久々のBLで感動。
    2023年10月27日
    最近BL殆ど読まないんですが美しい扉絵の引力にやられました。これまでも美麗な扉絵に惹かれ読んでみた経験はあるんですが、残念ながら中身の作画がイメージと違ったり、美しくても雰囲気ドラマだったりで内容がつまらなかったんです。なので本作もあまり期待せず冒頭のみなぞって素通りのはずでした。
    が、素通りできませんでした!これまでの美し系とは全く違いました。冒頭シーンがまず悲しすぎる2人のやり取り。一瞬、扉絵からの落差は感じましたが、台詞と2人の雰囲気の描写でキャラの魅力はすぐに分かりました。どうしてこんな切ない場面に行き着いたのか知りたくなりました。
    その後も、まるで映画を観ているような壮大で深い物語が展開していきます。魔法使いの秘書?くんであるとか、あの凄まじい義母とか、ちゃんと人物の成り立ちがある。過去のドラマがある。生きている人間としてのリアルな輪郭をしっかり描き切っておられて、登場人物の誰一人としてモブでは終わらせない細部にまで配慮がなされた緻密な作品。
    私は読み放題で無料2巻分を読んだ段階なのですがレビューを書かずにはいられないほど感動してます!
  • 寝取られ趣味~彼氏と彼氏の友達と~

    やぎかつみ

    うーん。
    ネタバレ
    2023年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 星の数で作品を選ぶのやめようと心に誓った作品となりました。残念。私も愛のあるNTRもしくは女の子が積極的とかかと勘違い。丸っと犯罪ですがな。こういうので潤う読者がやはり一定数いるのだと星の数で勉強しました。そういう方達のために必要なジャンルなのだとは納得。
    いいね
    0件
  • 制服プレイ【豪華版】

    PIKOPIKO

    失敗…
    ネタバレ
    2023年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 評価順にしてトップだったこの作品を読み始めたのはいいけれど、同意なくなし崩しに女の子をヤル、しかも未成年を相手に、という、私がエロTLで一番嫌いなシチュエーション作品であった。部活の先輩に目撃されたシーンまでなんとか読んでは見たけれど…見られても行為をやめない正真正銘の変態教師確定のこのシーンでもう無理だった。フィクションでも最低限の常識内でないとオトナ読者なので萌えんのよ。
  • 夫婦の距離は0.05mm ~ゴム越しに愛されてる~(分冊版)

    はやしだちひろ

    サイコーの人間ドラマでした。
    ネタバレ
    2023年9月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくあるモラハラ夫の物語かと思いきや。ちゃんとした人間再生物語。みちるの人間力と愛が勝利。正臣が変わっていく過程は感動的。実父の臨終に間に合わなかったシーンは泣けました。正臣が涙を流すカットは正に彼が浄化されていくシーンだった。あの毒母のラストも良かった。完璧な自分が長年命掛けて平川家を守ってきたつもりが、正臣が篤の子だととっくに知ってた夫から自分の不貞もひっくるめて家の恥として隠されてたなんてね。この母親も大きな「肩の荷」が降りて、人生を再生できるのかな? 誰よりも嫌われるキャラクターでさえ取りこぼさない物語にズキュンとやられました。毒気が抜けてこの人も変わるかもね。次男くんのお嫁さんはあっけらかんとして明るいから孫の面倒とかで振り回されちゃったりして(笑)。最後は親子3人の未来図も見せてもらい温かい気持ちになりました。読後感が感動でいっぱい。いい物語だったなあ。
  • 【ラブチーク】転生した悪役令嬢はHしないと死ぬ運命~敵国王と篭絡結婚~

    小此木葉っぱ

    表情がいい!
    2023年8月10日
    最近の漫画でここまでヒーローがおもしろジト目になるの見たことなかったです。それも頻繁に(笑)ヒロインも。くるくる変化するキャラの表情が楽しい。エロ部も肉体美が堪能できてこちらもいと楽しい! 本物のエマが知らなかったらしいあの間者?の正体が気になりますね。物語自体のサスペンス感も加わり興味深い。9巻が待ち遠しいです!
  • あなたが教えて

    伊勢崎ゆず

    うーん。
    2022年10月25日
    読み放題なので気楽に読んでは見たのですが、20巻(話?)超えするほどの内容ではないような。しかもまだまだ続きそう。キャラの表情が乏しいので情緒が弱く、人間の内面にあるドロドロを描いた作品(特に不倫漫画)にしては物足りませんでした。
    いいね
    0件
  • ロマンス【合本版】

    高見まこ

    2度目を読みました…
    2022年10月25日
    読み放題コースにて色々な作品を乱読しまくりです。この作品もいつぞや読んでいたのですが、このサイトでなかったのか既読マークが無かったのでつい読み始めたのですが(タイトルや作家名など覚えてないのです)すぐに読んだ作品だと気付きました。が、そうやって思い出した作品は今までならすぐに閉じてしまうのですが、もう一度読んでもいいほどのインパクトで印象に残っていた作品だったので嬉しくなり休日でもあったので一気読みをしてしまいました。クセになる作品です。多分また3回目を読んでしまうでしょう!
    いいね
    0件
  • 塩対応幼馴染に甘過ぎボディを食べられました ~身長差35センチの♂事情~【電子限定描き下ろし漫画付き】

    南志都

    かわいい2人です!
    2022年10月17日
    もう美男美女のカップル(そういう設定じゃなくても結局は美しく描かれる)の恋愛漫画でなくていいよねえ、と思わせてくれる作品。いえ、顔はやはり可愛く描かれるわけだけど、これまで読んできた中でちゃんとMAXおデブなままの状態で恋愛もエッチも成立してて良かったです。私もデブだからTLぐらいは理想的なヒロインに乗っかって疑似体験したい気持ちはあるけれど。漫画の世界にも多様性があってもいいと思えた作品です。この先、ヒロインがダイエットしちゃったら、結局、ブスもデブも恋愛対象外なのかと。格差恋愛も同性恋愛もアリの世の中で、それはないんじゃないかと。TLにもリアリティあってもよか、と初めて感じました。
    いいね
    0件
  • 人妻マリエ~熟恋2~

    ロドリゲス井之介

    飽くなき人間の欲望…
    ネタバレ
    2022年10月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はクズばかりの登場人物で一体何を描きたいのか分からない作品に思えたけれど、ヒロインの生い立ちとか分かってくると、そこに関わる人間たちのこともそれぞれが諸々の闇を抱えている愛しきキャラクターに思えてくるのが不思議。何のために生きているのか、家庭があって子どもがいても男も女もそれだけじゃ生きがいを見出せない。非常に生々しい人間のリアルな生活が描かれていて。まあそれにしてもみんながみんな不倫や浮気してるなんて、私の生活圏にはいない人種ばかりでそこは漫画だなと思うのだけど、本当にそんな人たちもいるんでしょうよ。結構読んでいくとこのヒロインが幸せを掴むのを願わずにはいられない。母親に裏切られ恋人に裏切られ、子どもへの愛情より男にそれを求め続ける人種…いい女の自負がある人たちはリアルでもこうなのかな。美しく生まれた女性は苦しいのでしょうな。
    いいね
    0件
  • 醜女のシンデレラ~母と娘の顔面格差~

    安武わたる

    読み応えありました。
    2022年10月4日
    安武わたる先生の作品を読み放題で続けて読んでます。この物語も大変読み応えありました。シンデレラのお話はずーっとシリーズで読んでいたいです。もう続きはないのでしょうかね。エリカちゃんたちが大人になるまで追いかけたい物語です。動物好きなのでラストのシロのお話は泣けてしまいました(T ^ T)
    いいね
    0件
  • まんがグリム童話 日本の戦争哀史

    安武わたる/空路/近藤厚子/遠野麻紀/板東いるか/天ヶ江ルチカ

    戦争は現在進行形…
    2022年9月26日
    どの物語も感慨深かったです。なでしこ隊とシベリアの青い空には、泣きました。地球上の争いごとがなくなる日は来るのでしょうか…
    いいね
    0件
  • ブライダルチェック~秘密の代償~

    安達拓実

    ヒーローが情けない…
    ネタバレ
    2022年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さんは男性でしょうか? 美女たちに翻弄される優柔不断な優男というヒーロー像。日本男性の妄想。まあしかしストーリーのラストとしては主人公2人の円満なるエッチライフに帰結ということなんでしょう。読み放題だけどもうヒーローが情けなくて悶々としてしまい読むのやめようと思いつつ、女医の妹の登場で今回のシステムがどうも彼女の過去の因縁が影響してそうだし、ヒーローの隣人も何か女医の周辺を探ってそうだし、その辺りはちと気になるところです。
    いいね
    0件
  • あの人は悪魔

    小澤奈央

    人間再生物語。
    ネタバレ
    2022年9月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくある不倫やDVをモチーフに組み立てられているストーリーです。それぞれの人物が「そうなってしまった」過去を持っていて、突発的に発動してはいないのでキャラクターに深みがあります。誰でも誰かの子どもだったわけで。みんながみんな健全な環境で育ってないわけで。それでも自分の至らなさに気付いた人間はいつでも再生ができる。そこからでも新しい人生を始められるのだと。とかく他人の失敗を論う現代の社会において一縷の希望を与えてくれるような物語でした。
  • comicタント

    comicタント編集部

    勉強になります!
    2022年9月3日
    病気のことアレルギーのことなど、すごく勉強になります。少し前に「柔軟剤テロ」という言葉を耳にして、この本の中に化学物質過敏症のことを描いた作品があり、これのことだ!と。身近には苦しんでいる人はいませんが、私自身、症状はありませんが香料のきついものが苦手なのでなるべく無香料のものを探しながら購入しています。いつこういう症状が出てもおかしくないです。食物を含め日本中のモノが添加物まみれで怖いです。
    いいね
    0件
  • 5人の王

    絵歩/恵庭

    BLとは知らずに。
    2022年8月8日
    BLでない別の作品を読み終わり、もう少し何か読んで時間を潰そうとそのページ下に表示された綺麗な絵に目が止まって。タイトルもカテゴリーも確認せずに読み進めましたが、ベッドシーンの描写があるまではBLとは思わず。まずもって巻頭のイラストが綺麗だなとうっとり。過去にうっとりな絵のイラストレーターさんの漫画を読んだときに紙芝居のようで動きが無く残念だったことがあったので、もしそうだったら無理かなあと思いましたが杞憂でした。動きもあり心理描写も流れるようで綺麗なキャラクターというのだけに止まらず物語の世界観にすんなり入れました。とにかくセージが切ない。読み放題で途中まで読みました。この先は有料です。緑の王としての彼の成長ぶりや、この先どんな美丈夫な大人になるのかなんて想像が巡りとても楽しみで仕方ないです!
  • 幼なじみはなぜか不機嫌

    向日葵あーすけ

    惜しい
    ネタバレ
    2022年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も綺麗だし人物に魅力がありますね。離婚して傷も癒えないうちにいきなり10才も年下の幼馴染に告白されたからって32才が行くかな。あと保と彼女とのシーンを受けて、好きな相手ができたからって別れたと聞いて浮気された夫がいた立場のヒロインが「そうなんだ」って感想が軽すぎるような。「(元旦に比べて)黙って浮気せずにちゃんとケジメをつけてえらいね」ぐらいセリフあったらよかった。全体的に少しまとめるのが駆け足で短絡的に感じれられて残念でした。たーくんを好きになったのが結婚前でありそれこそ年齢を気にして(当時なら思いっきり気にしないといけないし)振り切って結婚してたとかのエピソードがあれば。振り切るための理由づけも、当時あの元旦からの熱烈アタックがあり、さして好きでも無かったけれどその熱意に根負けしてとかにして。色々ちょっと惜しかったです。魅力が多い作品だけに。あと年下ワンコ好き的にも。
  • 美人なジュン君の溺愛指導

    ふどのふどう

    かわいいキャラ♡
    2022年7月22日
    とってもかわいい物語でした。2人の感情の動きがとてもピュアで癒されました。ラストシーンは感動ですね。藤村先生もピュアな心の持ち主。彼のサイドストーリーが読みたいです。彼にも幸せを掴んでほしい!
  • 秘密のフジョシ

    のもまりの

    楽しい〜面白い!
    ネタバレ
    2022年1月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 8巻完結…読み放題での一気読みでしたが、8巻も読み切ったとは思いませんでした。8巻かけてヨリを戻したわけですね。あまり物語としての展開に幅がなかったから早く感じてしまったのかもしれませんが、キャラクターの魅力とテンポの良い描写力でスルスルと読まされてしまいました。この物語、タイトル変えて続きってあるのかなあ。もっともっと読みたいです。完全にヨリが戻った感覚がないので。恋人としての二人のその後の関係が気になる〜。あと、物語内リアルBLなあのお二方の未来の関係性も気になるところ。ヒロインの親友の女の子も!あと引く作品です。イキイキとしたかわいい表情が描ける作家さんだと思いました。
  • WONDER!

    河あきら

    読み放題で9巻まで読んだところです。
    ネタバレ
    2021年12月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 温かい家族愛にほっこりしたり、問題のある人物の行動がこの家族との関わりで軌道修正されていく様子にとても気付きを貰ったり。現代みたいに他人を上っ面だけで判断して簡単にSNSで攻撃することと比較をしてしまいました。ここまでほぼノンストップで空いた時間に読み進めてきて「人間力」について勉強になった思いです。今は亡き愛犬のことを思い出したあの老犬の死はとてもぐっと来てしまい号泣。同時にワンダーの未来も気になって…。期間内無料の赤字があるのでその間に読み切りたいです。でも子どもたちの成長を読者の私も親の気持ちでずっと見守ってる気分なので終わるのが今から寂しい気もしています。後半も大切に読みたいです。
    いいね
    0件
  • 楽園~流されて~

    宮本ポチ子

    アレ?
    2021年12月21日
    え、完結?!ここからドラマが始まるんじゃないの?? 二人のクズなダメダメ男女が本当の自分の居場所を見つける壮大な物語…ではないのですか…。私の星評価はもっと続きが読みたかったのにぃ〜という意味の評価です。
    いいね
    0件
  • 家族ごっこ~隠された夫の秘密

    宮本ポチ子

    続き気になる〜
    ネタバレ
    2021年12月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で22巻まで読めました。他の方のレビューにもありましたが確かにあの『蜜と毒〜逆恨みの復讐』に物語の展開とかキャラの雰囲気とかが似てますね。あっちは読み放題で40巻完結。こっち程旦那がクズじゃなかったので夫婦は団結できたけど、こっちはもう情けないほど旦那が人間のクズでわろーた(笑)クズ人間ばかりの物語、私は腹立つのと同時に笑えてきて楽しめる。もう喜劇ですよ。
    学校で明ちゃんと汐織が抱き合ったシーンは逆にほろり。あと尚史くんのお父さんのキタくんは汐織のこと好きになってる感じ…作風的に不穏キャラ多いので全てが解決した後にこっちの関係にも一悶着起こるかな? 楽しみ〜
  • 愛とかいいから抱きしめて

    鳴海涼

    大好き!
    2021年12月20日
    この作家さんの絵柄が好き過ぎる!そしてストーリーも。こちらの作品の続編が見れるまで鳴海先生のほかの作品をチェックしようと思ったのですが読み放題のラインナップになし…有料のほうにもなし…。他の会社を探さなきゃいけないのかなあ…悲しい。美しい男性、女性のフォルムが本当に好き。心理描写も素晴らしい。なんども読み返してます。
  • ももいろぺーパームーン

    真木しょうこ

    写楽のママの…
    ネタバレ
    2021年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 写楽のママの死は泣けましたねえ。ペーパームーンの人たちやお客さんそれぞれの輪郭がとてもリアルに描かれていて色んな人間模様が楽しめました。自分もそこにいるような気分になれました。行ったことのないススキノ。その夜の街の空気感のようなものが全体に漂っていてすごい作品だなと思いました。ラストのたたみ方もとてもオシャレでした。
    いいね
    0件
  • パンジー・パンジー

    真木しょうこ

    読み応えあった!
    ネタバレ
    2021年12月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で久々に読み応えのある素晴らしい人間ドラマを堪能しました。私はもうアラフィフなのでこういう人と人とが紡いでいくリアルな心理描写がある漫画にどっぷりハマります。時間が空くとすぐにこの作品を読みたくなって短期間で完読。泣いたり笑ったりさせていただきました。みんながそれぞれの場所に収まって終わりましたが、戸塚くんの元奥さんのことだけは後を引きました。今後も彼女の誕生日には花を持っていくことになるんでしょうが…夫婦では行かないでしょうけど結婚のことは内緒にはし続けられないでしょうし。元奥さんの幸せの場所がとても気掛かりにはなりました。自分の過失で子どもを亡くした母親にはとてもとても多くの時間が必要でしょうね。物語にハマりすぎた弊害としてはこちらの後日談が欲しかったなあとは思いました。
    いいね
    0件
  • 一妻多夫婚 ~私には夫と亭主と旦那がいます~

    月森雅子

    新しい!
    ネタバレ
    2021年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少なくても私は今まで読んだことないパターンです。読み放題で一巻を読みました。タイトルから内容あまり充実してない内容エロ漫画かなと思いきや。主人公の会社が倒産、なら結婚すればいいと言ってきた高スペック彼氏は結婚後も愛人と付き合うことを主人公に強要…腹立って殴ってバイバイ…からのアパート追い出され路頭に迷ってる時に思わずすがってスタートした「一妻多夫で町おこし」っつー3人の男性との同居生活(結婚前のお試し生活らしい)…までが非常にスピーディーに展開します。内容あまりないエロ漫画ならここからはもうお決まりのパターンでしょうが、この物語は主人公が置かれた環境や人物像がしっかりと描写されてるので、一見すると荒唐無稽な展開なのにちゃんと読み手が納得してこの設定に乗れます。3人の男はいずれも残念くんたち。頑張る主人公に早くも影響され我が身の不甲斐なさを恥じて奮起する夫と亭主と旦那。一人とは早くもエッチしちゃいましたが…この男たちを主人公がどう一人前にしていくのでしょうかぁ。夫・亭主・旦那の育成物語でもあるんでしょうかぁ。楽しみ〜〜
    いいね
    0件
  • ストーリーな女たち ブラック

    ストーリーな女たちブラック編集部

    No.9まで読みました。
    2021年8月16日
    読み放題なので気楽に読み始めたら止まらなくなりました。最初は主婦が暇つぶしに気楽に読める漫画だわと軽く思ってたのですが…。中には可哀想な子どものストーリーもあるけれどサスペンスもあったり非常に読み応えがありました。読むほどに子どもは本当に可哀想だし痛い女もいてイラっとするしでもう読むのやめようかと思ったりしたのですが、なんというか、凄まじいドラマではあるけれど多かれ少なかれ人間の傲慢さや弱さをこれでもかと見せつけられると逆に愛おしくなるというか。勉強になるというか。子育ての戒めにもなるし。人間て余裕がある時と無い時とでは他人に対する態度が変わることありますよね。性格にもよるけれど。そういうのが面白くなってきます。今回のNo.9はラストの表題作である長崎さゆり先生の「女神の棲む家」に泣きました。女の子たちが助かって幸せになって本当に良かった! 他にも、怪しい教団から仲間をどう救い出すのか気になりますし無人島サバイバルも気になるし! ほんと、どの物語も味わいがあります!
  • 触っただけでイッちゃった?~後輩君のスキンシップは過激でH~【電子限定描き下ろし漫画付き】

    原口

    いい!
    2021年8月12日
    久々にエロキュンしました! ヒロインヒーロー両方がかわいい。ヒーローくん、めちゃ好きなタイプ。俺様系ヒーロー好きじゃないので私にはドストライクです。続き読みたいなあ。年下ワンコの今度はしっかり仕事できるとことか、もっと野獣なとことか。次は差し詰め恋のライバル登場がセオリーかな。でも二人のドラマをもっと見たいな。
    いいね
    0件
  • Honorable(オナラブー)

    チ川ユポ

    すごい!
    2021年8月7日
    感性の塊のような作品。独特な絵。漫画ってプロット練ってネーム書いて…緻密な段取りがあるんだろうけれど、これはいきなり本番用紙にエネルギーが迸ったような勢いを受けました。作者さんのアイデアと登場キャラクターが同時に躍動を開始したような。なんならキャラクターが勝手に動き回って作者さんが必死にペンでついて行った、みたいな。←不思議。
    時々、作者さんの脳内完結のような、絵は綺麗で達者でも読者が置いてけぼりを食らう残念な作品に遭遇することがあるんですが、この作品はいい意味で作者さんの圧倒的な世界観に有無を言わさず引き摺り込まれ魅了されます。
    それにしてもヌードモデルと学生さんたちの間にこんなに素敵な絆が生まれるなんて! アプローチも独特で目が離せず一気に読んでしまいました。
    読み放題でまた才能の宝を見つけた気分です!
  • 新婚罠

    早川ナオヤ

    楽しかったです。
    ネタバレ
    2021年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ でも…欲を言えば逃亡した一条氏がパワーアップして逆襲するという展開まで見たかったです。シンデレラの靴というアイテムをもっと効果的に使えたら良かったなあ。偶然出会った唯になんらかのアクシデントがあり元妻の靴を履かせたらピッタリだった、そこから執着が始まったとかね。
    唯の旦那の亮、ありゃまた浮気するね。あのお色気美人ママからアクションあればまたズルズルやるでしょう。なので、新天地名古屋を舞台に、唯を諦めない一条とPCデータを隠し持ち(一条との監キン愛を企む)玲奈が入り乱れてもう一波乱楽しみたかった気もします。
    元妻の病死は一条には知らされてないのでしょうか。正式に離婚届を出してない感じだったような。妻の死亡を別居の夫が知らされないなんてあるのかな。
    この際は心身共に健康を取り戻し怒りパワー炸裂の元妻が一連の騒ぎを収束させ、その男前な様にM気質を発動した一条が惚れ直してチャンチャンというおもしろパターンもあり得たか。
    でも、ちゃんとまとまった面白い物語でした。色々と膨らませてドラマ化もできそうな感じ。
    いいね
    0件
  • 渡千枝傑作集 寄生虫

    渡千枝

    読み応えありました!
    2021年7月19日
    あとがきに、これは二十代後半以上の読者に向けて描いた作品だとありました。いつものホラーな作品からの流れで読んだので確かにしっとりとした人間ドラマの部分が多かったです。
    「最後の夜明け」はラストシーンに泣きました。最近のドラマや映画からしたらベタな涙シーンになるかもですが、アラフィフの私からすると王道の感動感涙の余韻の残る美しいラスト。
    もっともっと渡千枝先生の作品を読みたいです。
    いいね
    0件
  • 一ノ瀬家の結婚×終幕

    秋芳あめり/大澤めぐみ

    合わなかった…絵は綺麗。
    2021年7月16日
    ヨミホ3巻無料のうち2巻まで読みました。母親との関係性をずっと文字で説明しているので疲れました。漫画だから絵で描写して欲しかったです。しかも母親だけが一方的に喋り娘はほぼ心の声というシーンが長い。生きた会話が無い。なので疲れました。残念ながらリタイア。
  • 渡千枝傑作集 闇の病棟

    渡千枝

    読み応え抜群!
    ネタバレ
    2021年7月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私にとっては懐かしい絵柄と落ち着いた作風の作品でした。最後の海に抱かれてという表題作では失語症の貢くんがゆかりさんを助けようと声を出した瞬間に感涙しました。セオリーに沿ったベタといえばベタなシーンなのですが、それまでの心理展開の経緯をじっくりと描いてもらえているから物語に入り込んで涙が出たのです。最近の賑やかな作風の漫画もいいのですが、こういう丁寧な漫画を定期的に読みたくなるのです。
    いいね
    0件
  • その上目遣い、ずる過ぎるっ!~逆身長差(約)20センチの下克上★

    菜未すずな

    キュンキュン♡
    2021年6月30日
    すごーくキュンキュン♡しましたよ久しぶりに!卓麻くんめっちゃタイプです♡背の高いヒロインも魅力的。私の世代で昔こういうカップルのアニメがあったんですよねえ。そういうのも思い出して楽しめました。
  • 童貞優男と結婚したら、とんでもない肉食ドSでした。

    佐一コウ

    とてもいい!
    2021年6月28日
    更新作品を読み終えた時に表示されるラインナップの中から好みの絵をチョイスして読み始めただけの作品でした。タイトルも読んじゃいないです(苦笑)
    しかも暇つぶしに1巻だけのつもりだったのに確かな人物描写と展開に魅せられあれよあれよで配信巻を読破。非常に魅力的なキャラクターを描ける作家さんでした! よくある感じのストーリーではあるけれどこの作家さんなりの色付けがちゃんとあり、全く無理のない心理描写でリアルな人間の輪郭が描かれているのでどんどん読み進めてしまいました。読み放題の気安さで途中からうっかり完結作品と思い込んでしまい、続きがないと分かった瞬間「えぇー!残念!」と言葉を発しておりました。はよ、続き読みたい!
  • 好きって言うまで離さねえ!~ライバル同期と純情こじらSEX~

    花田

    大好き!
    2021年6月23日
    キャラクターがとても生き生きとしていて勢いがあります。表情もいいです。人物の人となりがしっかりと描けているし心理描写にも全く無理がありません。女の子も可愛いけれど、男の子いいなあ。男性っぽいプチ強引なとこあって(主にエッチで!)も人間的には温かい。女の子のことを想ってるひたむきな姿が可愛いのです。個性的な絵なので、この先どのぐらい膨らむストーリーなのかはわかりませんが、できれば展開も個性的でお?と思わせてくれるシチュエーションに期待します。まあ王道でもこの作家さんでしたら魅力的になるとは思いますが。他の作品も読みたいと思ったのですがヨミホの他のラインナップはBL作品ばかり?みたいな。いつかは読んでみましょうか。
    いいね
    0件
  • ガチャ彼が超えっち!~今日は何?まわして出てくる絶対命令~

    七緒リヲン/spika

    キャラに厚みがない…
    2021年6月23日
    絵はお上手だと思います。人物が設定として動かされているだけのような…。男女どちらも相手のどういうところに惹かれてハッピーエンドになったのかわからんちん。
    いいね
    0件
  • 1億円のシジュウブス

    浅川ナオ

    ほんわかと軽く楽しめました。
    2021年3月30日
    今日びの漫画の主人公は若くて可愛いヒロインでなくても面白く読めます。なんならもうキラキラしたヒロインに飽きてます(笑)
    一億円はかなりの大金ですが現ナマを一度噛み締めたい気持ちは分かります。私も昔、遺産相続で手にした200万で車を買う際にわざわざ現ナマにして家に持ち帰りましたから(笑)
    この漫画の主人公、私は好感持てました。私が今独身の男だとしたら結婚相手にはこういう女性を選びますね。堅実が一番。
    お金の末路に関してはこれで良かったと思いました。途中からもう一億なんて当たらなきゃ良かったのになあと思ってましたので。大金は禍の元!
  • 俺の彼女はストーカー

    冬嶋

    うーん…
    2021年3月15日
    絵はかわいいと思います。大まかなストーリー設定はまあよくある感じの展開。読み放題で4巻の途中まで読んだところです。ヒロインの子はストーカーするほどに気に入ってる男の子がいる。ストーカー行為を彼の弟に見られて言うことを聞けと言われなんやかやでその弟くんの偽装彼女になると。普通なら憧れの男の子に誤解されたくないところだけど、なぜかヒロインの子はそれを了承。どうも彼女は付き合いたい気持ちはないらしい。近くで見たいだけらしい。なんで?? ただただ姿を愛でる為だけのストーカー行為だったの? あと弟くんがなぜか急にヒロインの子にラブな感じに。どこのタイミングで好きになったの? よくわからんちん。絵はかわいいけど疑問符が沸きまくってきて4巻途中でリタイア。
    いいね
    0件
  • 九月の恋と出会うまで(コミック版)

    菅田うり/松尾由美

    泣けました!
    2021年3月14日
    とても面白かったです。小説を読むようでした。二人の絆に涙しました。完結なのだと思ったけれど、そうは表示してないのでこれは…まだ完結ではないのですかね? よくわからないけれど、読み放題で読めたのはとてもラッキーでした。もし続編があるならそのうちにお知らせがあると思うのでじっくり待つことにいたしましょう。
    いいね
    0件
  • 北森サイ短編集

    北森サイ

    泣けて泣けて。
    2021年1月26日
    女王のトランクから流れてきました。家族というものに少なからず思うところがある人は泣けるんじゃないでしょうか。私は家庭の主婦です。そしてどこか欠けた人間が愛おしくてたまらない人種です。優位に立ちたい人間よりも身の丈で踏ん張って抗って生きるような人間が大好きです。そんな人間を描いた作品が大好きなんです。まだ1話目しか読んでないのにもう泣けて泣けて…。少し間を開けてクールダウンしたら続きをゆるりと読もうと思います。大切に噛み締めながら読みたいので…
  • 女王のトランク 分冊版

    北森サイ

    10巻まで読みました。
    2021年1月26日
    読み放題でタイトルも内容も確認せずホラーと勘違いしたのがキッカケ。まだ途中の10巻なのですがたまらずレビュー。とても…とても感動しました。SMの知識はありませんが、これまでに見聞きしているSMはほぼエロ漫画とお笑い芸人たちのおふざけネタぐらい。この作品を読んでSMの奥深さを思い知りました。SMってただのフェチではないのですね。人間同士の「信頼」という愛の上に成り立つ究極の対話だったのですね! 相手を敬う心が無いとただの暴力です。お互いが相手を大切に思いながら高め合っていく…感動してタチバナの涙を見た瞬間にシンクロして泣いてしまいました。ギャクタイというただの暴力と対比させています。SMにハマる人たちのことを少しだけ理解できたように思いました。
  • 最高の一夜から始める恋~セレブ社長は今夜も私を甘く濡らす~

    猫又しょう

    7巻までの感想。
    ネタバレ
    2021年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で。最初は綺麗な絵にうっとりしてたのですが、キャラクターの表情の乏しさに違和感を覚え始め、漫画家さんの作品というよりイラストレーターさんの作品という感覚になっていきました。人物がなんなら綺麗すぎてリアルな人間に思えなくなって。美しいベッドシーンも言葉が悪いのですが段々とマネキンの交尾に見え出して…スミマセン。ストーリーも途中までは普通に読めてたのが元カレの告訴という展開で一気に失速。腕を掴まれただけの「暴行」で告訴を警察が受理する?? 殴られて大怪我とかならまだしもあれしきでせいぜいがアオタンでしょうに暴行の証拠が提出できたとは到底思えず。なのにあの立場の社長や会社がまるっと踊らされてオタオタと…なんでだろうぉ〜なんでだろうぉ〜♪ 百歩譲ってあの若き社長の親が国家を揺るがすほどのとんでもない不正をしていて、何か月も前から検察が手ぐすね引いてたところこの小物の告訴状という千載一遇のチャンスが訪れ利用した…とか描かれていくのなら許せる気はするのですが。
    いいね
    0件
  • 失恋未遂 小宮&南条編 分冊版

    高宮ニカ/イアム

    んもうぉぉ〜
    2021年1月17日
    キュンキュン…涙ほろり…そしてまたキュン死…久々にこのアラフィフの脂肪にまみれた胸が疼きましたわ。疼いて潤ってちょっとでも若返らないかしらん。この作家さんの物語はすごーくキャラクターが生き生きしていて大好きです。楽しいし面白いし応援したくなる女の子が多い。男の人も女子の妄想を超えてしっかりリアルな男性が描かれているのでカッコいいです。ところで私はこの失恋未遂シリーズとゲイと思っていたオネエが…という作品しかまだ知りませんが、どちらにも腐女子ヒロインちゃんがいます。もしかして作家さんもそうなんですか?! なーんてね。
    いいね
    0件
  • 黒色ロリータ

    岡田ユキオ

    楽しかった!
    2021年1月11日
    作者さんのレディーフィアーがとても良かったのでこの作品も読んでみました。それぞれとても考えさせられる魅力的な物語。人間て面白いなあ。作者さんの人間観察が鋭いのでしょうね。異形のキャラが登場する物語があるかと思えば身近な夫婦モノがあったり。ラストの話は心が温かくなりました。オムニバス形式でいろんなジャンルのストーリーがあり楽しめました。とても好きな作風です。
    いいね
    0件
  • ももいろ あんずいろ さくらいろ

    11巻でリタイア…
    2021年1月11日
    なるほど…なんか違和感。お花見からスタートだったので季節は春、会話から4人は大学の同級生、居酒屋的な場所でも普通にお酒を注文しているので新入生ではない。11巻まで読んでもとりあえず4人のいる環境はふわっとそんな感じ。学部学科専攻が不明でキャラの背景あまり掴めず。家庭環境も不明。4人それぞれの人となりや関係性が描かれてないのにいきなり恋愛ゴタゴタが始まるので、よく分からない人物像の4人が勝手に動き回ってる感じ。この4人なんなん?!といった感想があるのはすごーく納得。想像力で補える読者でないと無理かも。現在の既刊が驚きの31巻…苦痛でリタイアです。ちなみに読み放題の気安さで試しにこなれた作画になってる作者さまの別の読み切り作品を読んでみました(『氷の温度、溶ける夜。』という医療風味の作品)。雰囲気はすごく出ていてビジュアルは非常に魅力的なキャラクターでした。が、やはりこの作品と同じで作者さまの脳内完成キャラと物語を雰囲気だけで読まされてる感覚は同じでした。巷にはいきなり恋愛いきなりベッドシーンとかそういう作品は沢山ありますが、その後の会話や行動や演出によって背景や内面や過去を織りまぜてキャラに厚みを持たせるという手法がとられてるので後出しでも楽しめるわけで。もしかするとこの先にエピソードがあるのかもしれませんが11巻で私の想像力は枯渇いたしました。
  • ラ・カンパネラ

    渡千枝

    懐かしい作風。
    2021年1月9日
    現代の感覚で読むと少し物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、アラフィフの私には刺さりました。そうそう昔はこういった作者さんの「伝えたい」という気持ちに溢れた作風の漫画が多かったよなあと。うまく表現できませんが、こういう漫画にしたら売れるだろう評価されるだろう的な打算の部分を感じさせないというか。現代の漫画はスケールは大きいけれどゲーム的で背後にやはり拝金主義の人間たちが透けて見えてしまうのです。まあ読むほうの私が大人になって薄汚れてしまっただけでしょうけど(笑)。当時のピュアでSF好きだった少女の私が夢中で読んだ時代の作風でとても懐かしかったです。そして、こういうのがとても好きだと再確認しました。
  • 花いちもんめ

    渡千枝

    放課後の怪談シリーズ(1)のUPを!
    ネタバレ
    2020年12月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白かったです。読み放題で見つけましたが(2)しかアップされてないんですよね。謎です。ミス? もしかして澄男くんは(1)にも登場するのでしょうか? (2)の彼の最初の登場シーンで紗那ちゃんが顔見知り風だったから多分そうなのでしょうね。だとすると(1)からちゃんと読みたかった。読んでいればラストの澄男くんとのお別れシーンはもっともっと感動的に思えただろうから。でも作品の評価欄にその残念感を反映させるわけにはいかないので…。スタッフさま、どうか(1)のアップをお願いします!
    いいね
    0件
  • ZOMBIEMEN 完全版

    樹崎聖/岡エリ

    泣けました。
    2020年12月30日
    ホラーを読みたさにゾンビに惹かれてチョイスしたのですが、意外にも感動作でした。途中ホロリと泣けるシーンも。ショボクロの正体は明かされませんでしたね。怖がれるホラーではなく、どちらかと言うと人間ドラマのほうに比重があると思います。作画はたまにデッサンが狂ってるところはあるものの、味わいがあるテイストで私は非常に好みでした。
    いいね
    0件
  • マリオネット(フルカラー)

    SUN/スター

    中途半端感…
    ネタバレ
    2020年12月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で15巻を読んだところ。結局「アソコの具合のいい」女が男たちをおかしくさせたという物語?? 麻里のぶっ込み情報が多過ぎた。しかもぶっ込んだ割に描写が軽い。途中から麻里の双子が登場するけど姉妹の絡みが殆どなくて最後まで回収も無くてとっ散らかっただけのような。もしかして続編あり? 普段、性暴力を楽しむ漫画を読まない私からすると、麻里への仕打ちに嫌悪する女性読者の感想には賛同。なのでこの設定のオチとしては、具合のいいボディを武器に気の毒な男たちの復讐心をも利用した実は麻里たち双子の壮大な復讐劇だった…のほうが楽しめた気がする。娘を性奴隷にされ殺された父親の無念さや恨みや悲哀、姉妹と離別させられ実母に置き去りにされ義兄に嫌われ挙句に突然拉致された不幸な麻里、これを踏まえて蹂躙シーンを楽しめる読者もいるのだとは思うけれど、そのニーズに応えるにしても描写が中途半端。絵はすごく上手なのでちゃんとした原作に乗っかったらいいのになあと思ったらまさかの原作付き?? というかこの作家さんは日本人なんでしょうか??
  • テンプリズム

    曽田正人/瑞木奏加

    最後までノンストップ!
    2020年12月8日
    普段はあまりこういったファンタジーは読まないのですが読み放題の気安さで一巻だけと読み始めたら作品の勢いに取り込まれてあれよあれよで一気読み。
    登場人物の真実の考えと行動が後出しジャンケン的な演出が多いけれど。特にヒロインの子は設定的にそのお国柄という事なんだろうけれど情緒が不安定過ぎでヒーローに恋する感じがあまり共感できなかったけれど。少年漫画なら仕方ないのかな。いや少年漫画なのか? 分からないけれど続きをすぐに読みたくなってしまう引力大の作品なのは間違いないです。
    いいね
    0件
  • 男装した伯爵令嬢ですが、大公殿下にプロポーズされました

    藍里まめ

    泣けた泣けた!
    2020年10月22日
    読み放題。うっかりポチったら漫画じゃなかった。活字を読むのが面倒だったけれど少し読み始めてみたらスルスルと読めてしまい、気がつくと集中しとりました。この作家さんはうまく雰囲気を捉えていてとても楽しめました。とても絶妙なさじ加減でワクワクやハラハラ、そしてドキドキを楽しめました。二人の人物の描写も確かでトキメキました。
  • つづる手、つなぐ~家政夫さんと私

    光晴ねね

    もっと評価されていいと思う!
    2020年10月22日
    読み放題で面白そうな本を探す際には、やはり星評価でまずは判断してしまう。この本の星の数的に賛否両論なのかなと躊躇しましたが、それでも絵が好みだったので読み始めました。画力もしっかりあるし心理描写も確か。人物の背景もきちんと描かれていてリアルな輪郭。一見するとパーフェクトだった男性の弱い部分が露呈し、逆に真の強さを発揮する女性が彼を包み込んでお互いが抱き合ったシーンはホロリと感涙。とても自然な流れでした。欲を言えば、ラストのハッピーエンド後の余韻がもう少しあればなあ。ここまで苦悩と涙の絵が多かった分、もっと2人のほっこり幸せシーンが見たかったです。なので星は一つ減ります。それにしてもキャラクターの性格が気に入らないというので低評価する人が最近増えてるなあ。俯瞰でフィクションを楽しめないのかな。イライラするキャラや憎たらしいキャラが主人公であればあるほど、私はその先のどんでん返しの大きさに期待して俄然テンション上がるんですがねえ。これも一文で全てを判断してしまうSNS時代の負の産物なのかも。
  • 灰色の乙女

    新田チハル

    ストーカーとのラブ。
    2020年9月10日
    まさに逆転勝利?!なのか? ちゃんとした会社の優良社員と不気味で一途なストーカーとの二面性が面白くて読み続けてました(ヨミホ)。今しがた21巻を読んだところですが…え、完結なの!? まさかの逆転勝利でストーカーの思いが成就するシーンは斬新で思わずウルッと来たくらい感動したのに! 莇くんを引いた犯人との対決&逮捕劇は?? 今度は二人で対決するドラマが始まるんかと思ったのに…。一旦完結して第二部ですか?まさか打ち切りではあるまいね。。せっかく珍しいパターンの面白い作品に出会えたのに残念!
  • 触れたい、できない

    ままかり

    感涙、感涙、感涙!
    2020年7月23日
    ピュアでひたむきな努力は人を成長させるんですね!りっかちゃんの逃げない心に感動、感涙です。私はといえばアラフィフの現在まで色んな困難ゴトから逃げて逃げて逃げまくっている人生です。何も掴んでいません。掴まないままで人生を終えるのか?と自問自答の日々。上っ面の安寧な日々。もう歳だからと新しいことに挑戦しない日々。後期高齢者になった未来の自分が五十代の若かりし時代を後悔している姿を想像して身震い…。この作品を読んで感動するのと同時にそうやって焦ってしまいました。それほど琴線に触れました。あとは、りっかちゃんが可愛くて可愛くて!二人のラブラブの進捗状況をおばちゃん知りたい♡でも少女漫画としてのボーダーラインは飛び越えてはならん(笑)それにしても作者さまはラグビーの五郎丸さんが余程お好きだったのかな(≧∀≦)
  • デブとラブと過ちと!

    ままかり

    なにげにミステリー!
    2020年7月22日
    ヨミホで10巻まで一気読みしたところです。表紙からは楽しそうなギャグ漫画という印象を受けたけれど、10巻の今現在は楽しくありながらも、コレがなかなかのミステリー! 夢子ちゃんの天真爛漫で楽天家なお茶目さを愛でるだけの物語ではないところが秀逸です。転落事故の真相という太枠と共に、夢子の上司、その妻、副社長という三者の謎がどういうふうに夢子に絡んでくるのかというミステリーの部分をこちらも頭に置きながら彼女のポジティブな仕事ぶりに笑ったり感動したり。同時進行で二つの楽しみが続くとてもお得な作品!
    いいね
    0件
  • 俺たちつき合ってないから

    宮崎摩耶/山崎智史

    興味津々。
    2020年7月20日
    画力もあるし心理描写もしっかりしてるしストーリー展開に破綻ないし…低評価の意味が?? 期間限定の無料分だけですが私は非常に引き込まれたし、楽しく読めました。弁護士が介入する結婚詐欺の解決番組を何度か見ていますが、中には本当に同情する女性もいるけれど、会社社長等の肩書きに騙された系の女性だと被害額に見合った人生の勉強代だったのかなと思わないでもなく。。同じようにして、うまい儲け話に乗って逆に大金を取られてしまう詐欺にしても、元はと言えば「楽して儲けたい」人間の浅ましい性根が招いた悲劇。そこを熟知した目ざとい詐欺師につけ込まれたわけで。この作品のヒロインも、これまで男を見る目がなかったという焦りから「年収3000万だよ」という男の言葉だけを鵜呑みして女の人生の一発逆転を狙うわけです。ビンボーで借金あって汚部屋に住みながらギリギリのところで「理想の男」へ突っ走る滑稽さが非常に面白い。私はもうアラフィフ♀でそこそこ人生経験(諸々の大失敗あり)あるので、逆にこういう人間らしくて生々しい〜浅ましい〜ゲスい〜キャラクター満載だと楽しくなっちゃいます。日頃から俯瞰で物事を見る癖があるからなのかもしれない。主人公に共感できないと物語に乗れないというタイプの読者にはこういう人生の失敗系ストーリーはキツイのかな。しかもヒロインの性格に難あるし。まだラストまで読んでないけれど、別れた(ヒロイン言うところの)残念彼氏が登場したし、もしかしたら金より愛が大切という王道物語に決着するのではあるまいね? 私はそれでは非常につまらんデス! もっともっとクズで愛すべきゲスキャラたちの七転八倒が見とうございます! あ、あの3000万ゲス男の奥さんが旦那のこと見透かしてるようで、ここの修羅場も楽しめそうですなd( ̄  ̄)
  • スメルズ ライク グリーン スピリット SIDE-A

    永井三郎

    表紙のインパクトよ!
    2020年7月20日
    ヨミホのトップ画面でたまたま見つけた作品。スマホの小さな画面でもこの表紙イラストは引力大! あとがきにこの表紙のデザインについて絵の苦手な(笑)担当さんから構図をFAXされるエピソードがありました。

    ヨミホは私にとってお気に入りの作家さんの作品を読む場所ではなく殆どがタイトルand表紙買い。必然的にインパクトのある表紙に惹かれます。というか、この表紙の構図と情報が興味そそられまくりでしょ! 手前の怒り顔の少年(のちに性事情が判明する桐野くん)がなぜか唇の紅を無造作に手で擦ってるし、奥にうつ伏せで寝そべってる少年?少女?(のちに三島くんというこれまた多感な性事情に翻弄される少年と判明)の空虚な表情たるや。そして、二人がいる場所があの有名映画を彷彿とさせる線路というので、ああそしたら寝そべった子は少年なのかと。なので名作映画タイトルに内包されているテーマと、これまた考察を促されるこの作品のタイトルとが相まって俄然この作品を読みたくなるわけです。表紙って大事。中味も非常に才能あふれる内容なので、読んでさえもらえたら必ずファンになってもらえるのだと表紙に突破口を集約した担当さんの熱量に非常に納得しますし感動すらしました。

    ややもすると重くなるLGBTテーマ。この作者さん独自のポップな絵柄とセリフ等の演出で実に巧みに誘導されていきます。少年たちのやりとりには楽しく笑えるんだけど、一途でひたむきな青春(+性春)には胸が苦しくなるし、透けて見えるそれぞれの家庭状況や地域性なんかもサラリと織り交ぜていてこの作品の世界観に厚みがあります。

    さて、私は今ヨミホでSIDE-Bの1話まで読んだところなのです。完結作品なのにラストまで読まずに感想を書いてしまいました。書かされてしまいました。久々に自分の指で探り当てた秀逸作品なのでこの先ヨミホに降りてくるのであれば心落ち着けてゆるりと待ちたいような気もするし…。うーむ、心地よく悩んでおります。
  • 十億のアレ。~吉原いちの花魁~

    宇月あい

    今度は女性漫画なんですね!
    2020年6月13日
    ヨミホで偶然に発見して公開中の16巻まで一気読みをしたところです。『※注 人間削除』の作家さんでしたか! あちらはずっと前に完結まで読んでますが、同じ作家さんだとは全く気付きませんでした。キャラの描き分けが超絶上手くなってます!特に男性キャラ。努力されたんですね。あと個人的にはそこはかとなく一条ゆかり先生を彷彿とする絵柄に感じるのですが気のせいでしょうか。一見すると硬い表情にも見えまが、私には子供の頃から慣れ親しんだ一条ゆかり先生のエッセンスがそこに見え隠れしているようで勝手に懐かしんでしまいました。『※注 人間削除』は青年漫画でしたが、今作は女性漫画なんですね。とてもドラマティックです。続きが早く読みたいです!
    いいね
    0件
  • 閏うこの月

    木村イマ

    9巻まで読みました。
    2020年6月6日
    ヨミホで9巻まで読んだところです。共感しているレビューが多いですが、私もすごく刺さりました! 私自身は10代後半から20代前半まで5年間付き合った人から離れ運命的に出会った男性の元に行きました。…が、お互いの家の都合もあり結婚話は頓挫。傷心でいたところに友だちから元彼が今も自分を好きでいると知らされました。当時はアラサーで未婚なんて特に田舎では御法度の空気でしたし、本当にやりたいことをするために大学を中退したものの、結局は生活に追われてアルバイト生活をしていて将来への不安もありました。何よりも、親よりも頼っていた「男」がいないという心の空洞。そんな色んな焦りが私を突き動かしてソッコー元彼とヨリを戻しほどなく結婚。今その元彼と結婚生活30年が来ようとしています。子育てしながら資格を取り働きましたが、いまだに自分が地に足がついてないような、やり残したことがあるような感じになる時があります。それは、あの時に男(結婚)に逃げず、まずはしっかりと自分を立て直して、里ちゃんのように自分が中心の世界を構築して来なかったからなんじゃないかと思ってしまいます。俊くんが言うように本当にしたいことを仕事に出来る人は限られてると思う。けれど、50代になっても「失敗を恐れ夢を追いかけようともせず楽な方に逃げた」ことを後悔している自分がいます。そして、多様な発信力の方法がある今こそ、失ったモノを少しでも取り戻せるのではないかと少し気持ちを構築し直しているところです。そんな時にこの作品に出会いました。同じようにもがいてる若い方たちには、恋愛に逃げることなく、自分中心の世界をまずは構築してもらいたいな。そこから巡り合う相手はきっと素晴らしいから。中途半端で無難な結婚生活の維持にも実は恐ろしいパワーを使います。なので、そのパワーをまずは自分のために使って欲しい!
  • 王者の遊戯

    緒里たばさ

    絵はキレイなんだけど。
    2020年6月1日
    評価がいいのでヨミホの手軽さから読み始めましたが…全く引き込まれない。絵はキレイですが漫画を読んでる感覚にならないのはなぜだろう。キャラクターがまるでアニメみたいで表情が乏しい。まるで静止画に添えられた台詞をただただ眺めている感覚になってしまいます。その違和感で途中でもう読むのが苦痛になり断念。私は躍動感のある漫画が読みたい。その台詞に見合った繊細な表情だとか、血が通っている確かな体温だとか、会話の呼吸だとか、ちゃんと生きている人間が存在しているという躍動感。残念ながら、私には「設定の面白さと絵のキレイさ」以外の魅力をこの作品には感じることができませんでした。もしかすると、ゲーム世代の若い人間じゃないので、こういったいまどきのアニメ風な設定漫画にハマれないのかも。。
    いいね
    0件
  • ホーム・ビター・ホーム~モラハラの家~ 分冊版

    石紙一/丸子十愛

    ヨミホで5巻まで読みました。
    2020年5月30日
    モラハラ夫の生態はネットやリアル事件でチラホラ学習しとりました。現実にあったあの亡くなったかわいそうなお子さんの事件の父親も超絶モラハラ男であった。この作品の妻は自身の不幸な生い立ちもあり、人一倍、幸せな家庭というものに固執していた。なので、高スペックで優しい(と思い込んでいた)理想の夫と新婚生活をスタートした途端の挫折はあってはならないものだった。当たり前の家庭で育ってきた健全な精神の人間なら「は?何様だよ!?」とソッコー離婚だけれど、この薄幸で気弱な妻は「こんなところでつまずくわけにはいかないんだ、自分さえミスしなければ、怒らせることをしなければ…」という思考回路になる。その心理描写はとても理にかなっていて、モラハラ被害者が出来上がる過程がよくわかりますな。それにしてもフィクションの人物像を毛嫌いして作品自体に低評価をするのは…TV番組の悪役を毛嫌いして演者を叩くアレと同じですなあ、残念。夫のほうの生い立ちも今後は描かれるのか楽しみ。あのストーカー女?の正体も気になるところ。ドラマが広がるのを期待します!
  • 籠女―そして私は穢される―

    日野塔子

    なんじゃコレ!
    ネタバレ
    2020年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で他の作品が良かったのでつい読んでみたら。なんじゃコレ、どうしたのコレ? カゴメカゴメ〜♪から両家の壮大な因習劇が繰り広げられ…ていないのですよ! なんだかちんまりとしてる。壮大なる原作の映像化というので映画やドラマになる作品があってその予告は見応えあったのに本編を観たら演出と舞台セットと芝居がショボかったみたいな。あと何も知らされずあんな場所にいきなり連れて行かれて汚いオッサン連中に手籠にされる展開でTL読者が萌えるの⁉︎ 絵柄のせいかそれでも評価してるM女は存在するのか。その後で実は血のつながりのなかったアニキとラブシーンしても私はヒロインの心の傷を心配してサッパリ萌えんわ!ただ嫌いな脚本じゃないからもっとグロい絵柄と達者な演出ができる漫画家さんので読みたいとは思いました。
  • 愛憎うずまく嫁vs姑超バトル!! 怨憎の女坂

    阪口ナオミ

    意に反して涙、涙。
    ネタバレ
    2020年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 嫁姑バトルもので読み始めはよくある感じ。ところが、割と早めに夫(息子)は亡くなる。姑が怪しい宗教に入れ込んで膵臓癌の末期である息子を嫁に断り無しに病院から連れ帰ったことでバトルは加速。余命幾ばくかなのに姑に刺されそうになった嫁を庇って死亡する夫(息子)の不憫さったら。普通だとここで終わって嫁の勝利という感じですが、物語はここから、夫の凍結精子で子供を産む決意をする嫁と、すっかり意気消沈している刑務所の姑との絆を描いていく。その心理描写がとても丁寧で説得力があり、嫁と姑のどちらの立場でも無い私が感情移入して泣いてしまいました…。タイトルに反し、意外にも感動作です! オススメ。
    いいね
    0件
  • 泪~泣きむしの殺し屋~ 分冊版

    環 望

    話は面白い。
    2020年1月31日
    読み放題で。ストーリーはなかなか面白いのですが、女性のボディがダッ◯ワイフみたい。洋服着てるのにボディラインあんなにくっきりなのが不自然で気持ち悪いです。作者さんが裸体を描きたくて仕方ないみたい(笑)
    いいね
    0件
  • 監獄実験-プリズンラボ-

    貫徹/水瀬チホ

    病んでる作品
    2020年1月21日
    暴力漫画も普通に読むしスプラッタな演出にも耐性あるのだけど、この作品はなんというか、キャラクターが生きた人間に感じない。ゲーム上での記号的な暴力という感覚からどうしても抜けられなくて自分は今ひとつ乗れなかった。これだけ流血シーンあるのになぜか痛みを感じない。ゲーム脳の人が描いた作品をゲーム脳の人たちがただただ展開を楽しんで読むだけの作品に感じた。こういう感覚になる作品が最近は多くなったなと感じる。主人公はサイコパスで全然構わないのけど、どうも魅力を感じない。情緒どうなってるのか、その心理の変化がいまいち理解できない。ゲーム主催者の意図は知りたいと思うけど、そこまで行きたくても興味が持続しそうにない。読み放題無料三巻まででリタイア。
  • 喰猟教室

    栗山廉士/ウェルザード

    怒涛の展開に目が離せず!
    ネタバレ
    2020年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すごく引力のある作品であっという間に読み放題対象の2巻まで読んでしまいました。画力も達者です。平凡で温厚な主人公が悪鬼と化してしまった様に胸が締め付けられました。心理描写も秀逸です。幸せ家族の生活の営みをそれまで丁寧に描写していたからこそ、それを奪われた瞬間の主人公の激情が伝わってきて非常に揺さぶられました。特に、お弁当のエピソードが事あるごとに描かれていたお姉さんの壮絶な最期は、主人公の心の多賀が外れるには十分すぎるシーンでした。似たような物語はままありますが、ちゃんと人間ドラマが描けている作品となると、これがなかなか巡り合えないのです。さて、2巻の終わりにはゾンビがまた別のクラスメートに擬態。この先がすごーく気になりますが3巻は有料です。読み放題対象に降りてくるのを待ちましょう。
    いいね
    0件
  • 本当のキス

    カルビ佐藤

    大作っぽいのだけども。
    ネタバレ
    2020年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一見すると大作なんですが、中身がなんというか、うっすい。ヤクザの抗争も取って付けたようなエピソードで命の危険を感じるほどのハラハラ感はなし。それでもヒロインが彼を追い掛けてラブラブな感じになるところまではヨミホでもありサクサク読めました。敵対する組のお嬢がけしかけただけでなんで身を引いたのか、その辺からおかしな展開に。彼や彼の母親を人質にされたとかならまだ納得したんですがね。とにかくキャラクターの感情やエピソードの演出が上っ面な軽い読み物でした。でも一応ラストまで読めたので三つ評価に。
  • 君のために弾くショパン

    長江朋美

    読み放題で20巻。
    2019年12月30日
    のだめカンタービレ、ピアノの森、ヒカルの碁、紅茶王子を合体したような作品。これらの作品ほど演出やキャラクター造形に関して強烈な引力はないんですが、綺麗な作画だしヒロインも可愛らしいしヒーローもイケメン。通常運転の恋愛物語にピアノが色を添えていて軽やかに読めました。
    いいね
    0件
  • 巨蟲列島

    REDICE/藤見泰高

    情緒がない。
    2019年12月16日
    一巻と二巻が読み放題で無料だったけれど、一巻だけでリタイア。虫の生態の知識を矢継ぎ早に詰め込み過ぎていて、しかも余計なエロ描写も入っているのでサバイバルや巨大化している虫の謎のほうにゆっくり集中できない。映画のような緩急の間もないのでドラマとしての情緒に欠ける。例えば海岸で目覚めた女の子がいきなり走り出したかと思ったら冷静になれと自分を鼓舞してベラベラと生き残るための知識を披露。リアリティがゼロ。全てのキャラクターの厚みと魅力が感じられず心情に入り込めない。ゲーム世代の若者たちが読む今時の漫画だなあという感想。
  • 実話!性犯罪裁判(フルカラー)

    ともだ秀和/郷為五郎

    報告書みたいだけど。
    2019年12月7日
    PC作成してる絵柄?なんですかね。人物の表情が固くてリアルじゃないので実際の被害者や周囲の人たちはもっともっと辛い感情なのだと思います。
    でもそれはあえてそう描いているのかも。
    加害者のほうもリアルでないから。忠実に描くとこんな短絡思考でなくてもっと人間らしい、多くの男性がそういうことあるよなと共感できる部分も出せるのだけど、そうなるとこの作品の趣旨から外れるのだと思う。
    漫画らしくドラマティックに脚色せず、あえて表情を殺す(そういう絵を描く漫画家さんをチョイスする)絵柄で淡々とリアルとフィクションの間で演出することで、女性に対しても男性に対しても注意喚起になっていると思う。
    私も若い頃は何も思わず露出ファッションやってましたが、結婚しこの年齢になってみると、男性目線というのが理解できるのですよ。犯罪として捕まらないお墨付きさえあれば男性はいつでも行為に及びたいのです。そういうDNAを持ってるんだから仕方がないのです。
    2巻まで読みましたが、ストッパーの効かないタイプのパターンが分かってきますね。男としての欠陥というより人間として欠落してる部分が見えてきます。その鬱屈した感情が女性を襲う方向に行ったのがこの報告書。ほかのことに行くパターンもあるわけだから自分たちも気をつけねばと思いました。ブルブル。
  • オキテネムル

    連打一人

    壮大な寄生物語。
    2019年12月1日
    三巻を無料で読んだ感想です。
    寄生物の物語ですが、よくこれだけのストーリーを練り上げたなあと感心しました。
    壮大で複雑な展開が四巻以降も繰り広げられるのでしょう。
    でももう気持ちが乗らないというか、読むのが面倒になりました。
    ここでもうお腹いっぱいです。
    やはり私は自分の本棚に何十年も置いてあって定期的に読み直してる、名著『寄生獣』だけでいいかな。
    いいね
    0件
  • モブ子の恋

    田村茜

    かわいいかわいい!
    2019年11月24日
    読み放題で読める2巻までの感想です。心の声を我慢できず人目もさほど気にせずダダ漏れしてしまうアラフィフとしましては、この周囲に忖度しまくりのピュアで人見知りの田中ちゃんがとても健気でかわいいです。特に四葉のクローバーをちゃんと落し物として大切に扱うシチュエーションにはやられました。なんて優しい子。ホロリときました。恋の行方は気になりますが、どうかどうか、ゆっくりとゆっくりと進んでほしい。こういう時代はとても貴重です。二度と戻れない夢の時代。「あんたは人を押しのける勢いでいるぐらいでちょうどいいんだから」としょっちゅう親から言われるほど引っ込み思案な娘時代を過ごしたこの私でも年齢重ねるとこんなことになるのですから。
  • 霊媒師レミの事件簿

    たむろ未知

    読み放題で。
    2019年11月21日
    一巻だけの感想ですが、古いけれどなかなか楽しめました。ただ、各話のラストが、昔は「後はご想像にお任せ」的でオシャレだったかもしれないんですが(私もアラフィフなんで当時はそうだったかもとうろ覚え)もっと余韻に浸れるところまで詳細を読みたいなあと感じました。霊力を発揮した結末があっさり畳まれてしまうので余韻に浸れません。
    いいね
    0件
  • 第七圏(フルカラー)

    ミナミ/ヒカリ

    読み放題で20巻まで読みました。
    ネタバレ
    2019年11月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すごーく面白いかと聞かれたらそうでもないけれど、謎が多い物語なので結末が知りたいという興味で読み続けてる感じです。そう、この世界のカラクリが知りたいだけ。キャラのバックボーンが分からないから魅力も感じないし感情移入もできない。逃げてる最中に人間らしいドラマがさほどあるわけでもない。本当にただただ展開を追っているだけのストーリー。それでも20巻まで読むと、夢の中でそれぞれの過去が描かれ出したので集まってるキャラがいずれ繋がっていく兆しが見えてきました。ハア…終わりが近いといいな。
    いいね
    0件
  • 素敵なロマンス ドラマチックな女神たち

    佐香厚子/美紗登/宮城朗子

    泣けてしまった…
    ネタバレ
    2019年11月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で発見した本。
    タイトルと中身が違う??
    一巻だけの感想です。
    内容は、前半が難病の子を看病する家族の苦悩を描いた物語、後半が父親から隠し子を突然託された娘家族の奮闘物語。
    どちらも涙なしには読めなかったです。
    今夜は感動とかして疲れたくない夜なのに読んで感動して泣いてしまいましたがな。
    どちらの主婦も子どもへの愛情MAXの真面目ないい女性たち。
    断じてタイトルのような不良主婦ではない!!
    てか不良主婦の話が読みたかったんだけども私は。
  • 【イッキ読み!】監獄プレイダーリン

    知原えす

    言うほど悪くはない。
    2019年11月9日
    評価があまりにも低いので素通りしかけたのですが逆に興味が湧いて読んでみました。読み放題なれど10ページ持たないかと思いきや。

    私がこれまでに読んだ胸糞作品と比べたら、なんだ普通の漫画じゃないか。
    ストーリー破綻も無いし、画力もちゃんとあるしキャラにも魅力があります。

    ドS俺様野郎なヒーローが大嫌いで、そういう作品にもれなく超低評価を付けまくった私ですが、この作品の彼にはさほどの嫌悪感はありませんでした。むしろ幼少期の経験からくるただのこじらせ男子というバックボーンがちゃんと描かれているため、他の「なし崩しに女の子を犯しまくるMな読者にだけ高評価なただのイケメン」な主人公に比べてなんと可愛らしいことか。

    ダラダラ展開というのは賛成です。
    ただ、ヒロインに共感できるかどうかはともかく心理描写が丁寧なので苦痛なほどイライラはありません。
    話を無理矢理に伸ばすために強烈なライバルの登場であるとか、主たるキャラがいきなり交通事故だの記憶喪失だのになるよりは私は全然オーケー。
    私が年齢が高いので地味でもじっくりと心理を追うもののほうが好きだからかもしれません。
    いいね
    0件
  • 予知視

    滝智次朗

    いや、興味深いです!
    2019年11月4日
    読み放題で19巻まで読んだところです。
    照彦、奈美、茂のストーリーが終わり、新たなヒロインのストーリーが展開。
    特殊能力モノはたくさんありますが、この物語は一族のしがらみ、家族の確執、人間関係、人物の造形、心理描写、展開の演出などしっかりとした脚本なので設定にも無理なく入れます。
    グロい描写はあるけれど、昨今のむやみやたらに殺人を犯すような血みどろサイコパスのような状況ではありません。
    20巻からは有料で課金が必要なのですが、飲み放題の対象に降りてくるまでは楽しみに待とうと思います。
    いいね
    0件
  • めしぬま。

    あみだむく

    食べてる顔、かわいい??
    ネタバレ
    2019年11月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 地味で目立たない冴えない主人公が美味しいご飯を食べている時だけは表情筋が活発に動いて自己主張。周囲もその恍惚とした得も言われぬ表情を見て幸せな気分になる。同時に「あの食べ物を食べたい!」という飯テロにも巻き込まれていく。そういう作品なのだと思う…。漫画ってどんなに奇想天外な設定でも物語内リアルで説得されて楽しく読めるのが醍醐味なんじゃないかなあ。この作品の主人公の食事中の顔、かわいいかな?? エロいって言ってたキャラもいたから、エロ路線で統一したらいいのでは。地味で控えめな主人公が食事中だけは麗しいフェロモン全開のオスになって老若男女を惹きつけるとか。ただ、いかんせんレビューにもチラホラあるようにその表情が魅力的に見えないんですよ。目が変質者みたいで怖いからここだけ変わればまだマシのような。。あと、これだけグルメ漫画がある中で食べてるものがありきたりでつまらんです。
  • イクメンの性欲がスゴすぎる~昼は子ども、夜は大人のお世話です

    笹倉ぱんだ

    オレ様ヒーロー?
    ネタバレ
    2019年11月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題です。
    ストーリーはありきたりで特段印象には残りませんが、綺麗な絵で流れも良くサクサク読めました。

    一点どうしても腑に落ちないのは、この作品における〝すれ違い〟はヒロインが勝手に妻帯者と勘違いというより、単にヒーローの説明不足だと感じました。普通にあの状況では彼に妻と子がいると誰でも思います。しかもヒロインは彼が好きなのでそのことにショックを受けて深く聞き返せないのもうなづけます。ここで彼が自分だけの事情をゴリ押しする男だとわかります。その証拠に自分が言葉足らずだったせいで彼女を苦しませたと判明してもなんら謝罪の言葉もない。

    この先、些細なトラブルのたびに彼女のほうが折れる家庭生活が見えて心配。私がなし崩し的に相手を支配するS系オレ様ヒーローが大嫌いなので余計に引っかかってしまったのかもしれません。なのでネタバラシ以降のエッチはあーあって萌えなかったです。

    あと読み終えてみると、先輩とやらの人間的魅力がどこにあったのかわからんちん。
  • 鳩の王

    河合あめ

    鳩、雀、烏に愛着が生まれる!
    2019年11月2日
    鳩に関しては空を集団で飛んでるの見るか公園やSAなどでポチポチ歩くの見るかなんですが、雀はうちにやって来る燕の巣にイタズラするし、烏はうちの庭のモノを狙ったり早朝からベランダや屋根でギャーギャーうるさい。←隣接の公園の木で産まれた三羽ガラス。いつもつるんでガヤガヤ。

    私は動物を普段から擬人化して見る癖があるのですが、さすがにBLは思いつきませんでした! 獣の擬人化BLはありますが、こんなに身近な鳥との交尾漫画は初めてですよ。しかも嫌われ害鳥たちと。読むとこの嫌われ鳥たちが可愛くなってきます。

    鳥の可愛さについては某野鳥漫画で学習済みですが、この作品では害鳥たちに焦点を当ててるため、普段は迷惑に感じている彼らにも愛着が生まれてくるんですよね。なので社会派作品でもあると思います。
    いいね
    0件
  • トレース 科捜研法医研究員の追想

    古賀慶

    内容にハマったところで有料へ!
    ネタバレ
    2019年10月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちょうど数巻が無料だったのを発見し試しに読み始めたのですが、達者な作画と普段は知ることのない具体的なお仕事内容に興味惹かれ無料分をあっという間に読み終えました。3巻分で分かるのはヒーローの目的が「3人の男を探し出して復讐する」ことらしいこと。その仲間らしい男性がヒーローに3人の名前を書いた紙を渡していました。ヒーローは幼少期に父母、姉を兄に殺害され、その兄は遺書を書いて首吊りしている設定。どうもそれが嘘らしい??真犯人がその3人?ヒーローがどこで家族の死に疑問を持ったのか、その過程はまだ描かれず。そのために科捜研で働いているらしい感じ。復讐、3人の名前、仲間の存在。そして3巻の終わりにはその3人のうちの一人といきなり偶然に遭遇。やっと物語が彼の過去と繋がり大きく展開するというタイミングで有料へ。やられた。このパターンでストックしてる作品がまた増えました。
    いいね
    0件
  • のぼさんとカノジョ?

    モリコロス

    3巻まで読むと買いたくなる!
    ネタバレ
    2019年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 期間限定の無料分の3巻までを読みました。1巻だけだと「幽霊と同居の変わったストーリーだな」「荒削りな画力だな、新人さんかな」と思って終わってたかもしれません。2巻の中盤から主人公の天然加減にイラつく展開もありつつ、そのイライラを乗り越えるとこの一風変わった同居人物語にハマり出します。周囲と主人公との言葉の意味のすれ違いから生まれる絶妙な掛け合いが秀逸で某芸人のコントを彷彿とさせます。そしてほんのりと自分にもこういう同居人がいたらなあ、なんて想像しだすタイミングで甲斐甲斐しく高熱の主人公のお世話をするシーンにおけるあの優しく手をかざす一コマにはやられました。ウルっときました。姿のないキャラクターなのに温かい感じがすごく伝わるんですよね。3巻を読み終える頃には作者さんの才能にも気付かされるし有料で次に進もうかなと考え始めます。そして3巻の終わりにはもしかしたら幽霊さんの知り合いかもしれない男性が登場!あの餃子作りのときに垣間見た男性なのでしょうか。しっかりと同居人との物語を紡いでからの満を持しての登場にテンションが上がりました。3巻までを無料にした作戦は大当たりだと思いました。この作戦に私はまんまと乗るでしょう!
    いいね
    0件
  • 奴隷区 僕と23人の奴隷

    岡田伸一/オオイシヒロト

    気持ちが乗らない。
    ネタバレ
    2019年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 期間限定の無料分4巻までを読みました。昨今のぶっ飛んだ設定の流行り路線らしい作品です。キャラクターの設定においてそれぞれ人情に寄せた背景を描き、それに新しいゲーム設定を乗せる。そのゲームがぶっ飛んだ設定なら強力に引力が生まれて若者を中心に話題になるだろう的な戦略が透けて見えます。唯一の読み進める意欲であったところのリュウオウの正体と謎のお金集めの目的が早々に描かれ物語の終盤への興味が半減。風俗の母親を救う…まあ取ってつけたお涙エピソードの感はありますが10巻までの間にもっと盛り上がるこの少年の背景が描かれているのでしょうか。この謎の器具を発明した研究者を裏切った人物との絡みも気になります。次の段階としてこのバトルが世間で話題になり警察機構を始めとした社会を大きく巻き込んでいくのでしょうか。気になりレビューを閲覧すると、高評価意見の内容がふわっとしている反面、この作品にハマらなかった人たちの「頭脳戦が途中で失速」という意見が共通していて購入を躊躇。え、幽霊が出るのかい?? まさか物語に行き詰まると主人公が記憶喪失になる的な⁈ できれば頭脳戦を肝とする展開で最後まで読みたいなあ。単なるアイデア勝負の消耗作品であるとしたらこの漫画に関しては私はここまでかな。
無料会員登録でもっと見る