ネタバレ・感想あり僕らの食卓のレビュー

(4.8) 1065件
(5)
887件
(4)
149件
(3)
27件
(2)
2件
(1)
0件
登場人物みんないい!!
ネタバレ
2025年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 種ちゃんのあまりの可愛さと、豊と穣のカップルの柔らかい優しい雰囲気。もうエロ要素求めてた自分を呪いたいです。
裕福な家庭に育ったけれどいつも孤独を感じる豊。母親を亡くし幼い種ちゃんの面倒を見る頑張り屋さんの穣。どんな時も優しさにあふれ、じんわり温かい気持ちにさせてくれるお話です。腹踊りする父ちゃんも、2人が付き合っているのを分かっていながらただただ温かく見守る優しさ…。登場人物がみんな素敵なんです。オススメ〜!
いいね
0件
お気に入りのちびっこNo1に躍り出たかも
ネタバレ
2025年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう種くんが可愛すぎて悶絶案件ですよ!無邪気で人懐っこくて陽気で優しくて・・・、
あぁぁぁ〜、たまらぁぁぁぁ〜ん😍
今まで数多くのちびっこが登場する様々なジャンルの作品を読んできましたが、
彼が✨お気に入りのちびっこNo1🥇✨に躍り出たかもしれません🤭

ひとりぼっちだった豊が種くんと穣に出会ったことにより今まで経験したことのなかった温かでキラキラ・ワクワクするような初体験をどんどん積み重ねていく感じにすごくほっこりしましたね〜。3人がまるで本物の幸せ家族のようで、繰り広げられるワチャワチャに読んでいるこちらも自然と笑顔になりました😊
穣も豊の存在と彼と過ごす幸せな時間によりぽっかり空いていた心の穴が自然とふさがっていき、それはいつしか・・・💗そのいつの間にやらお互いがお互いにとってかけがえのない存在になっていたその流れがあまりにナチュラルだったので、私は未だにどこがその変化の境目だったのかよくわかっていません😝

ちなみに、種くん・豊・穣の3人のわちゃわちゃしたシーンの描写が多いのでちょっと影に隠れがちですが、私は密かに"おとう"もお気に入りキャラです。亡き妻への想いをとても大切にしながら愛する息子たちを全力で育てている真摯な感じと、種くんと一緒に陽気にはしゃいでいるお茶目でノリの良い感じのバランスが絶妙で、良い親父さんだな〜と。
まだ続編は読めていないのですが"おとう"にも沢山会えたら良いな〜と期待しております💗
いいね
0件
だいすき
2025年4月20日
雰囲気は好きだけどエロ無しか…と物足りなさを感じてスルーしていましたがBLアワードとクーポンをきっかけに購入。もうエロ無しとかどうでもいいレベルで良いお話で…!BLじゃなくて一般誌でもいいんじゃない?と言われればそれまでですが、豊と穣がゆっくりじっくり惹かれ合っていって、幸せだけど別れの苦しさも知っていて…という優しくて幸せなのにギュッとなる切なさのバランスが絶妙です。この一冊ではキスで満足ですよ私は。で、ホワホワした気持ちになってたところに不意打ちで穣の父の言葉で半泣き…お父さんと息子たち、豊、全員で幸せになって欲しいです。続編ももちろん購入!
あたたかい
ネタバレ
2025年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 豊にとっての陽だまりみたいな穣と種。
出会いは偶然かもだけど、一緒にご飯を食べているうちに、ごはんがおいしいと感じるささやかな瞬間。
好きな相手と一緒にいる幸せ。いつも一人だった豊はそれを失うのが怖いと感じて、穣の父に相談する場面がありますが、
とてもよいシーンです。じーんとくる。
キスまでだけど、それもよくて、家族のあたたかさがじんわりきます。
続きもすぐよみたくなる作品でした。
癒やされました
2025年4月20日
ほのぼの系の癒やされBLでした。裕福だけど家族に恵まれず寂しい家庭環境で育ったリーマンの豊と、父子家庭の長男として弟の面倒をみている休学中の大学生の穣。二人合わせて「豊穣」だそうです。その名にふさわしく美味しいご飯が一杯でてくる優しい物語。エロ要素はありませんが、しっかりと心満たされました。良い作品!続編をあるようですので、そちらも楽しみです。
癒される
ネタバレ
2025年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 種くんの明るさに癒されます!
豊穣コンビも、お互いを大事に思ってて、素敵な関係性です。おとんがどこまで気づいてたのかが気になります笑
いいね
0件
しあわせが過ぎます
2025年4月19日
本当に心が洗われる作品。
絵のキレイさはもちろん
お互いの描写がきちんと描かれていて感動しました。
こういうノンエロ作品を次も探します。
いいね
0件
誰と一緒に、何を食べるか
ネタバレ
2025年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 餅も好きだが米も好きだ。
炊きたてのホカホカご飯で作るおにぎりは特にうまい。
そんなおにぎりが縁で始まる、人前でご飯を食べるのが苦手な豊と、小さな弟の面倒をみている穰のお話。

誰と一緒に何を食べるか。
ホカホカのご飯のようにじんわり温かく、ホッとひと息つきたくなる優しいストーリー。
弟の種もかわいく、とにかく癒される。

傷つくことを恐れずに、人と関わって愛する大切さ。
誰かを愛することは、失うときの痛みも引き受けること。
その痛みは愛した証、という穰のおとうの言葉が特に胸に響いた。
イチャイチャは箸休めのタクワン程度だが、それでいい。
前に踏み出す2人の姿に嬉しくなった。

そして、好物の大福ではないが、うまそうな汁粉が。
やはり餅はいい…自分の好きな食べ物ばかり描いてくれる三田先生には感謝。
ほっこり幸せ
2025年4月19日
食卓……といっても、いわゆるグルメ漫画のような凝ったものが出てくるわけではなく、おにぎり、お味噌汁、カレー、インスタントラーメン、そんなありふれたメニューを囲む穏やかな日常。そんな感じのBL。
絵の雰囲気もあいまって、とにかく優しく穏やかにお話が進みます。

肌色は少ない……というか、この巻にはないかな?
物足りない方もいらっしゃるかも知れませんが、そのゆっくりさもこのお話の魅力のひとつ。
それぞれの持つ凍った部分が、それぞれの存在で緩やかに溶かされていく。
そんな2人の姿に、読んでいる側もほっこりした気持ちになります。

少し疲れた時に読み返すと、心の波が静まる。
何度も読み返す、私の大好きな作品のひとつです。
いいね
0件
じんわりと
2025年4月18日
こころがあたたかくなるお話しでした。
改めてご飯を食べるということが大事に思えたり。
種くんの言いまつがいが可愛い。
悲しいことがたくさんあった分、この子たちはうんと幸せになって欲しい。
大きくなった種くんも可愛かったし、その後バージョンも読みたいなぁ♡
いいね
0件
魂を浄化したいときにおすすめ。
2025年3月24日
自分の澱んだ魂が洗われて浄化されていく感覚がリアルにします。気づいた時には目から大量の汗が……。アレ、おかしいな。止まらないヨ。種くん可愛すぎる。ほっぺモチモチしたい。ぎゅーしたい。癒し。豊穣コンビも癒し。オトンも癒し。とにかく癒し。疲れた時には彼らの食卓を覗きにこよう。
泣かせるぜぇー(T . T)
2025年3月20日
自分も心臓の新しい使い方学んでみたいっ!
絵も優しくって好きだっ!みのる、ゆたか、お父さんみんな最高のキャラです。そしてそしてなんと言ってもスーパー最強キャラの種くん!!あんなかわゆい生き物がいるのか?腹踊りしてる種くん、人形をおんぶしてお父さんにお酌している種くん、ぐすぐすして豊にギュッとしている種くん、被り物で寝転びながらスティックパンを食べる種くん、は虫類系のぬいぐるみをおんぶしている種くん…もぅ全部好きっ♡♡がわいずぎるっ♡♡♡癒ししかない!種くんが欲しいっ!!!!
いいね
0件
何度でも読み返します!
2025年2月12日
何度も何度も読み返してます。特にちょっと辛いことがあった時とか気持ちが落ちたときとかに読みたくなります。三田織先生の作品はどれも優しくいのですが、特にこのお話は包み込んでくれるようなあったかさを感じてます。『おかわり』と併せて本当に素敵な作品です。ありがとうございます。
ほんわ~
2025年2月10日
これは最高。
読後の多幸感ときたらもう満ち満ちで幸せが溢れ出そう。
あったかーいお話です。

ある日穣と種兄弟と出会った豊。
種におにぎりの作り方を教えることになり家に行くことになり、あれよあれよという間に距離が縮まっていく。

辛い過去を持つ豊にとって穣種兄弟そしておとう、この家族は癒しとなる。
また母親を亡くしこちらも辛い思いをしていた穣にとっても豊の存在は大きなものとなる。そして・・・。

ぜひ読んでみてください!
いいね
0件
ほっこり
2025年2月5日
種くんがとにかく可愛いです。穣と種兄弟との出会いから変わっていく豊。勿論上田家のオトンもいい味出してます。穣も豊もそれぞれ心に抱えているものがあって、一緒に過ごす時間が増える中でお互いがお互いを救済してく感じで、読んでいて癒されます。続編も連載されているので、そちらも楽しみです。
いいね
0件
いつまでも続いて欲しい2人
2025年1月30日
豊&穣、とてもステキな2人です。お互いにツライ過去があり、出会ったことで良き方向へ進んで行くのが読んでいてグッときました。とにかく!種くんが可愛すぎる〜〜!!たまに邪魔もするけど笑 2人が出会えたのは種くんのおかげだから。種くんが中学生になったお話ももっと見たいです!
いいね
0件
読んで良かった!!
2025年1月28日
三田織先生の作品を読んだのは2作目ですが、私は三田織先生の話がすごく好きみたいです!!!1作目はライオンハーツでした😄こちらのお話も読んだ後ほんわかします…😊種ちゃんがかわいい!レビュー数が多いのも納得です!
この続きの本も別冊であるみたいなので楽しみです。
他の作品も読みたいと思います😊
いいね
0件
心があたたかくなる
2025年1月23日
本作はだれもが経験していてもおかしくはない普通の食事を描いているところが秀逸です。ご飯を通してトラウマや悩みが解されていく様子を見ていると自然と優しい気持ちになれます。
いいね
0件
人の温かさ
ネタバレ
2025年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 泣いた。2回。
人と食事をするのが苦手な豊さん、その理由は辛い。
穣くん、種くんのお世話中心の生活!偉いよ!
悲しいお話がメインではありません。自分の事を心配してくれる人が居るという幸せ、居るだけで居心地良い幸せな時間。読んでて二人に引き込まれました。
種くんの可愛さ〜行動やいつもぬいを背負ってお母さんごっこかな?仕草や言葉も全部可愛かった。
豊さん30歳手前、穣くん高校生だと思って途中まで呼んでました^^;
BLの箸休め
2025年1月16日
この話は男同士の必要あるのかな、とも思うけど、先生の『ライオンハーツ』読むと、性別関係なく日常に溶け込んでいるってのを書きたいのかなとも思え、そういう意味では男同士でよいのかな、と思いました。
小さい家族も含めての話なので、ゆっくり進んでいきます。エロもなく人と人の関わりと変化がじっくり読めます。
エロに疲れたときに読むと沁みます。
おにぎりが食べたくなる
2025年1月8日
とにかく温かい作品です。優しい余韻が良いです。皆で食べるご飯の温かさが大切なことと改めて感じられました。大きなおにぎりとっても美味しそうでした!いつか作りたいと思います。
いいね
0件
心の機微
2025年1月7日
今までこんな作品があることを知りませんでした。Faire紹介で買ってみて大正解でした。ユタカがミノルやタネと知り合って、少しずつ心が動いて、感情が生まれて、それに名前がついて、自分のものになって、、、。そのような心の機微が丁寧に描かれている美しい作品だと思いました。「おかわり」も読みます!
いいね
0件
たねくんありがと
2025年1月5日
ドラマから入りました。すごく良かったので原作読みました。たねくんが可愛くて暖かい気持ちになりました。BLらしさは少しだけど、2人が惹かれ合う過程がとても良かったです。原作もドラマも続編が続くことを希望します
とにかく温かい家族にもだキュン…。
ネタバレ
2025年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ・大切な人に笑っていてほしい、幸せでいてほしいという想いに登場人物みんなが溢れた作品で、読んでいてずっとほっこり。
・大切な人をもし失ってしまったら耐えられないと豊が穣の父に相談するシーンは泣いた…。
「愛する人を失った悲しみを乗り越えなくてもいい。失う時の痛みは愛した証だから、この痛みを味わえて幸せ」
おとう泣かせにくる…。
・種くんはいつも何してても可愛い。とても良いタイミングで登場する笑。
・穣と豊がずっともだもだしてるのにキュンキュン笑。進展に期待。
泣くね、泣かすね
ネタバレ
2024年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食べるとは生きること。食べることが楽しくなれば、生きることも楽しくなる。
誰かと食べることが嬉しくなれば、一緒にいたくなる。

親戚の養子となった豊。義兄の嫉妬(性格も悪いかな)から、家族にしてもらえなかった子ども時代。
一緒に食べることを否定され、存在も否定された。

穣と種、おとうは母親の死を乗り越えられないけれど、日々生活は続いていく。

出会った3人。幼い種の天真爛漫さに癒やされ救われる。したう姿に、必要とされる喜びを知る豊。

ずっと一緒にごはんを食べようは、一緒に生きていくということ。

キスだけの描写だけど、このお話には適度だと思う。
バスと電車で読んでいて、何度カバンからタオルを出したことか(笑)

最後に種が中学生くらいになった姿が出てきて、微笑ましかった。ありがとうございます!
君と食べるからもっと美味しい
ネタバレ
2024年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食卓(食べるもの・共に食べる人)を大切にする作品が大好きなので、迷わず購入!
人前での食事が怖い豊が、天真爛漫な子・種と出会い、種が気に入ったおにぎりのレシピをきっかけに、種の兄・穣とトラウマを乗り越えながら幸せと愛を育むストーリー。
まずは何といっても豊(穂積豊)・穣・種という名前の良さ…!ふっくら実った稲穂を連想させるそれはまさに「あたたかくてまるくてきれいな何か」ではないですか?
兄にかけられた呪いに縛られていた豊と、早く大人にならざるを得なかった穣が笑顔で食卓を囲む、その幸せで心がお腹いっぱいになりました。
過去に戻って心に空いた穴を埋めることはできないけど、今ここから温かいものを注いで満たすことはできる。そういう相手と出会い恋をして人生を共に歩むことのなんと尊いことか。
ある夜にお父さんが語った別れの乗り越え方もとても良くて、お守りのようにしたい言葉でした。
皆がずっと一緒に生きて欲しい、心からそう思う作品です。
いいね
0件
可愛すぎる
ネタバレ
2024年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ かわいい
可愛すぎる
種くん可愛すぎる
美味しそうにご飯食べてる豊が居て私の顔は満面の笑みです

痛みも一緒に引き受ける〜みたいな言葉かドガーンと心にきました。なるほどなって。
みんなが幸せそうで何よりです。
いいね
0件
絵の感じもいいですが…左握手って!!!
2024年10月24日
優しいいい話です。続きあるなら読みたいです。
一つ気になるのが…
大事な握手のシーン
なんで手が左なの?左握手は裏切りの印ですよ?
こういうチェックは大事なことだと思う。
がっくりきます…
いいね
0件
癒されました
2024年10月19日
とにかく全部可愛かったです。
種くんが本当に可愛い!小さな子の可愛いが詰まった男の子です。豊も穣も可愛いんですよね〜おとうも可愛い笑。おにぎりが食べたくなりますよ。あとご飯を土鍋で炊いてみたくなります笑。絵も柔らかくて可愛かったです。続編の〜おかわり〜を読んだらドラマが有った事を知ったので、観てみたらこちらも良かったです。普段は激しめのBLを好んで読んでいるのですが、レビューの多さに惹かれて購入しました。癒されました。購入して良かったです!
いいね
0件
心が温まります
2024年10月17日
ドラマを先に見ていてすごく良かったので購入しました。
たねくんが可愛すぎて愛おしい!!
みのるとゆたかのラブラブももっと見たかったなぁ。次は見られるといいな。

料理が美味しそうで読んでるとお腹が空いてきます!!
いいね
0件
癒されほだされ心があったかくなる
2024年10月16日
レビューがよくて、けど、試し読みでは、よくわからずどうしよう?と思いつつ購入。結果、もっと早く買えば良かった!と思いました。めっちゃよき!心があったかくなりました。
いいね
0件
心が温かくなる
ネタバレ
2024年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 豊の過去の境遇が苦しくて、実の両親を亡くして親戚の家の養子になったはいいものの、兄の存在が本当に忌々しくて。幼い時は確かに自分の両親がよその子に構うことに良い気がしない気持ちも分からないでもないんだけど大人になってまであんな態度取るのはどうなのって感じだったな。
にしても豊と穣の、お互いをお互いに大切にし合って尊んでる感じが凄く微笑ましくて読んでて心が凄く温かくなれた。豊にとって誰かと食卓を囲むことに対するハードルは凄く高かったろうに、穣と種とお父さんの3人の温かさに包まれて、楽しそうに笑ってる様子が見ててこっちまで嬉しくなった✨幸せすぎるのもかえって不安材料になるというか、壊れることに恐怖心を抱いてお父さんに別れが怖いって相談した時のお父さんの言葉が印象的で、誰かを愛することの中に失う時の痛みも引き受けることで妻を失って悲しんでる心の痛みは妻を愛した証って考えられるのはすごく自分にはない考え方で素敵だと思った。もちろん、悲しんで苦しんで、沢山泣いて辛くてどうしようもない時間を過ごしてやっとそういう風に考えられるようになったのだろうけど、そもそもその考え方に至るのが凄い。この言葉を聞いて豊も穣達と一緒に生きていくことを決意できて良かった✨️
いいね
0件
心温まりました
2024年10月11日
ちょっと疲れた時にまた読み直したくなるお話です。
絵もとても丁寧で空気感がある絵で素敵でした。
挿絵の種くんがかわいいすぎる。
いいね
0件
泣けた
2024年10月11日
BLに持っていく感じが少し無理くりだな、とは思いましたが、心があったかくなりました。あと、稔くんと種くんとの年齢差があまりに開いていたので、もしかして父親違う?シングル育ち?と思いながら読んでました。そうだとしても違っても、名言出たし、涙も出たし、ほっこりしたのでどうでもよしよし。

ところで、海外にいた時に知ったことですが。米3合に酒を大さじ1、塩を小さじ1、油を小さじ1入れて鍋で炊くと、どんなまずい米でも美味しくなります。日本のうまい米では全く必要のない、明日使えない豆知識でした!
言葉に傷つくこともあれば救われることも
ネタバレ
2024年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 豊の「どうもありがとう。あの時、僕に声をかけてくれて」に、目がうるうる。いい人達に出会えて良かったなぁと思う一方で、豊の義理のお兄ちゃん酷いなぁと。なんとなくこの先(続編・おかわり)の展開が読めてしまうのですが、恕(ゆる)さなくていんじゃね、ほっときゃいんじゃね、と誰かの囁く声がします(笑)。いつもほんわかしている「おとう」に油断してたら泣かされましたが、あ、それわかる〜と思ったのが(豊は覚えていなかったけれど)穣の過去の話。自分も、他人の何気ない一言に救われたことがあったなぁ…。BのLは、ゆ〜っくりと。天真爛漫な種くんに邪魔?されたりされなかったり(笑)、時々おとうも加わって一緒の時間を過ごすなかで、お互いにとってかけがえのない存在になっていく様子がとても自然に描かれていて良かったと思います。
食卓を囲んで育まれる愛
2024年8月10日
BLのLの部分は超スローペースですが、それ以外の部分で読ませます。誰からも必要とされていないと思っていた豊と、かわいいはずの種を育てることにふとした瞬間疲れを感じる穣が出会い、誰かといることの楽しさや温かさをひとつひとつ確かめていくお話です。種がほんっっっとーに爆裂なかわいらしさで、私としてはラストのショートの、種が育って豊にお弁当を届けてもらうシーンがどキュンときました。種、育っても豊のこと大好きなんだね。読み終えた後、ほっこりと心が温まりました。
食事を通して家族や家庭について考えた
ネタバレ
2024年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても温かく優しいお話でした。辛いことも悲しいことも、読者に伝わるように感じられるように、丁寧に描かれていたと思います。病気がちな人が亡くなった時…辛い・悲しいと思う気持ちが大半であり真実である反面「ほっとする自分がいる」…ストレートに読むと不謹慎と思える言葉も、「これ以上、死に怯えなくて済むから」と言われれば、誰よりも死を悼む心が伝わってきます。
他にも、恋する気持ちの表現方法「心臓の新しい使い方を学んでるみたいだ」というセリフが、とても新鮮で素敵だなと思いました。心臓が、未だかつてない程・あり得ないくらいにドキドキと早く大きく高鳴っているんだろうなと、想像できました。
恋愛面では軽いキスシーンしかなかったので、BLとしては完全にストーリー性重視の作品だと思います。あと、子育て要素も少しあるかもしれません。家族とか家庭の形について考えさせられました。この後、(多分)続編という形で『僕らの食卓おかわり』があります。こちらの感触がとても良かったので続きも購入するつもりです。
いいね
0件
最高の一言
2024年7月21日
好きな俳優さんが出ていたので先にドラマを観た者です。
ドラマで好きだった場面漫画で読むと一層感動します□(お父さんの言葉)
作画も可愛くて心があったかくなる、何度でも読みたい作品です!
いいね
0件
泣いた…
2024年6月30日
豊&穣はもちろんなんだけども、
種くんも最高に可愛くて、
お父さんもすごく素敵で、
この作品に出会えたことに大感謝です(;_;)!!!

お父さんが、亡くなった奥さんに対する気持ちを話していた時、思わず一緒に泣いてしまいました。
ヒトを想うことについて考えさせられました。

ドラマも見よう!!!
いいね
0件
出会ってくれてありがとう
2024年6月27日
たいせつな人達と出会い食卓を囲みごはんを食べる。心に染み入りました。最高の家族です。幸せな気持ちをありがとう
いいね
0件
穏やかな気持ち
2024年6月4日
素晴らしい作品だなぁ。どの食事も美味しそ。幸せな空間。後半のお母様の件号泣しました。心に響く。ああ思い出しただけで泣きそ。日常の中に溢れる大切な幸せ見落とさないように過ごそうと改めて思える作品です^^☆
以前から
2024年6月4日
気になっていたのがやっと購入できました。受け攻め両方のトラウマが交流によって癒されていくのが無理なく進んでいてよかったです。私的にはひたすら種君の可愛さを愛でる話ですが…
いいね
0件
心が浄化される
ネタバレ
2024年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も読み返すたびに気持ちが温まるお話です。優しさで溢れています。タネ君が可愛くて癒される〜。豊と穣の恋模様もゆっくり優しく進んでいきます。これはもうヒューマンストーリーだなぁ。「愛することは…」のおとうの名言が深い…胸に刺さります。孤独を感じる人全てを優しく包んでくれるような作品です。幸せそうに食べているのを見ると本当にほっこりします🍙
いいね
0件
オトンのセリフに泣いちゃった‥
ネタバレ
2024年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続編が出たので再読。
タイトルにもある通り食事をするシーンが多いですが、食事って献立よりも誰と一緒にとるかによって幸福度が違うよねってことがよく分かる作品。
豊穣コンビは共に辛い過去を抱えているけれど、それを三田織先生の優しいタッチと種の存在で丸ごと包み込んでくれるような暖かくて優しいお話です。
とにかく種の存在に癒されますが、登場回数少ないオトンのセリフが特に印象に残ってやられました。ようやく出会った愛する人を受け入れる前に失う怖さに躊躇ってしまい足がすくんでしまう豊。この逡巡する気持ちにオトンが放った想いを聞いて豊と一緒に泣いちゃったよ‥。
三田織先生の作画はコマの隅々まで細かくて可愛くてとても癒されます。これは評価が高いのも納得の作品。種の成長した姿もコスプレ種wももっともっと見たかったです。
何気ない場面で胸がいっぱいになる
2024年5月14日
人と食事をするのが苦手な豊は公園で1人おにぎりを食べているところを穣と種の兄弟と出会い…。何だろう、歳かしら…数ページ毎にじーんときて泣きそうになってしまった。絵柄も含めて本当に温かくて心に染みる素敵なお話だった。展開や小さなエピソードのうまさ、心地よい台詞のリズムにも惹き込まれた。脇にちょこっとある手書きの台詞にクスッとさせられたり、絵柄や背景、文字までもがみんな1つの完璧な世界で。その中で3人が笑って一緒にごはんを食べている姿に愛おしさで胸がいっぱいになり心からの祝福を贈りたいような気持ちになった。
ほっこり優しいお話です
ネタバレ
2024年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何回読んだでしょう
何回読んでも感動して涙止まりません
幼少期から家族の幸せが薄く育った豊くんが
ひょんな事から可愛い保育園児の種くんと知り合い
その家族と触れ合ううちに家族の幸せを知り
兄の穣くんと愛を育むお話です
ほっこり、とても優しいお話です
続きのおかわりもありますのでぜひぜひ!!
いいね
0件
何なのだろうか、この幸福感は...,!
ネタバレ
2024年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何故今まで読まなかったのか!!
豊穣コンビのほっこりイチャイチャはもちろん、種くん可愛いし、 おばあちゃんも可愛いし、お父さんも素敵だし、こんな素敵なお話に出会えて 本当に良かった。
いいね
0件
頑なに避けていた自分が恥ずかしい
ネタバレ
2024年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試読で、始まりのおにぎりを食べちゃう場面に色々思ってしまって、セールやクーポンでお得になっていても避けていました。改めて試読を読み進めてみたら、種クンの可愛らしさに負けて購入しました…豊穣コンビにオトウ、優しい人ばかりで、オトウと豊がアルバムを間に会話するシーンはグッときました。小さな子供が登場するBLに、あまり興味をもてなくて読んでいませんでしたが、これはとても沁みました。お互いに、出会ってくれてありがとう!
感動で涙
2024年5月6日
まるで一本の映画を見たような、心が打ち震えています。
柔らかいタッチの作画がすごく好みです。豊さんの辛い生い立ちの語りシーンをあえてあの画風にされたところが特にお気に入りです。続編ももちろん読みます。
いいね
0件
おにぎりから始まった縁
2024年5月6日
前にドラマ化したときに、ドラマを見ていて原作がずっと気になっていました。
ちょうどセールになったのでようやく購入しました。
BLコミックになっていますが、家族愛や人間愛に近いものを感じました。
食事を通して、相手を知り家族になっていく温かいお話でした。
いいね
0件
素敵な作品に出会えて感謝
2024年5月4日
心が温まる作品です。心に負ってた傷は深いけど、そこをうめていくかのような時間と優しさ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)。自分を必要としてくれている人がいることで、優しく強くなれること。あと種ちゃんが可愛い(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)。何度も読んじゃいます!
いいね
0件
心があったかくなる素敵な内容
ネタバレ
2024年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新刊出たので、まとめ買い。最近こーいう穏やかな読むとほっこりするのが好き。素敵な家族、種くん可愛い、おとんも強く優しく、穣も頑張ったね。出会えて、豊の心の隙間が、穣も気持ちが楽になって良かった。ずっとみんな一緒に美味しい物食べて笑ってて欲しい。
いいね
0件
しあわせ
ネタバレ
2024年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほっこり温まるめちゃくちゃいいおはなしでした;; おとうさんの空気読みも最高で種くんの可愛さもパーフェクトにかわいかったです!!! これからも三人仲良く食卓をかこんでほしいです、、🌷
これは17年、現在24年、新刊が…
2024年4月25日
新刊が出たので、1作目読み返しました!何回読んでも、ウルウルです!最初紙で買ってたけど、スマホ持ってから、電子で買い直しました!優しい作品で半年に1回は読み返してます。
大好きな作品です!
2024年4月24日
レビューしてなかった事に気づきましたが、今まで何回も読み返している作品です。表紙からほっこりし、癒やされ、時にほろりとくる。大好きな作品です。続編も毎回、単行本待てずに読んでいます。
ホッコリした
2024年4月18日
おにぎりの縁…豊くん良い人ですねぇ、誤解されやすいけど小さい頃のトラウマを抱え1人でひっそり生活している。特に義兄に小さい頃からいじめられそれが相当答えたんだろうな。
小さい頃親が亡くなり、祖父母も亡くなり親戚の養子になってから食べ方がダメだのなんだかんだ言われて。サイテーな兄だよ。逆に稔くん種くんを見ていると羨ましいのかも知れない。
自分がこの人!って思った人に愛情を注いで欲しいです!
いいね
0件
めっちゃ良かった
2024年4月3日
これは先にドラマを見て買ったものです。ドラマを見ててもしやBLか?と思って、ググってみたら出てきたので即買いました。他の方のレビューも良かったのもありますが。ドラマを最後まで見て原作を読んだのですが、珍しくドラマも良かった(笑)可愛い人たちしか出てこないマンガです。豊かも穣も種もオトンも可愛いし優しい。豊がお兄さんと和解したのかなとか、いつ同棲したのか知りたいので続編があるなら買います!
いいね
0件
心がぽかぽか
ネタバレ
2024年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです!何度も読み返すほど好きな作品で好きな作者さま。BLだけど、それ以上に家族の愛や楽しく食べる大切さ、人と人の交流繋がりが軸となるお話です。“おにぎり”から始まり“食”を通して出会った穣くん、種くん、そしてお父さん。みんなと関わっていくうちにほんとはひとりは寂しかったと気付き向き合えた豊くんの涙にわたしも泣きました。穣くんと豊くんのお互いを優しく想い合う関係も好き、そして純粋で真っ直ぐな種くんの人懐っこさがもう可愛いすぎて!癒されました~!三田さんの作品にはたくさんの愛と優しさが詰まっています!皆さん癒されてください!!
すごくいい!
2024年3月22日
こちら、ドラマを見て原作が気になり読みました。何て心暖まる作品なんだろ~!ほっこり、のんびりしたい方にオススメです!
いいね
0件
何回も何回も読み返してほっこり
ネタバレ
2024年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語全体が全て優しさで包まれている。
主人公の豊(受)は悲しい過去を持っているけれど、それを救い上げてくれるのが穣(攻)と穣の弟の種くん(あと穣と種の父ちゃんもとても良い人)で、本当に泣ける。し、実は豊も(豊自身自覚がないところで)穣を救い上げていた。何気ない行動が知らない誰かを助けている事ってあるよね…と、じんわり涙が出てくる優しいお話です。
そしてなにより!種くんがとっってもプリティーボーイで本当に可愛いっ。ぜひ種くんをみて!笑
ほっこり
ネタバレ
2024年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 温かいカフェオレ飲んだあとみたいな読後感でした。
食が合うって大事。生きるのに食は外せない要素なのに、人生において結構な長さを割くはずの時間がツラいのは、しんどい…。その時間が幸せなものに変わった二人に本当に心から良かったねぇ、と言いたい。
ただ、豊の親戚(特にトラウマの原因の兄)との関係はもやもやしたまま終わっていたけど、いいのかな?まあ、どうにもならないものから距離を置くのは逃げではない、戦略だと思うけども。イケメンかもしれないけど、性格の悪い兄に意識改革をもたらせないのが歯痒かったかなあ。
いいね
0件
心があったまりました!
ネタバレ
2024年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 過去のトラウマから人の前で食事が出来ないゆたかくんと、それを乗り越えさせちゃうみのるくん…尊いです。
縮まりそうで縮まらない2人にムズムズします。
ドラマを先に観て、漫画を読みましたがどっちにもキュンキュンしました。
食と家族と愛と
2024年2月3日
ドラマをみて、原作を読みたくなりました。食がきっかけで繋がり、家族になる話です。ジャンルはBLですが、もう少し普遍的な愛のお話です。むしろBLにしないほうが合っている気もします。
泣いたー
2024年1月21日
もう是非皆様読んで下さい‼️
もうみのるくんとゆたかくん最高です❗️
おとうさんもダイスキです。
普段何気なく家族とご飯食べるし子供も大学生だからバラバラにたべたりするけど、改めてご飯は誰と食べるかが大事なんだと気づかされました。
最近ご飯も仕事にかまけてレトルトとかばっかりだけどたまには手作りしてみようと思いました。
ほんとに泣ける話だけどちゃんとハピエンなので読んで幸せになれます❗️ありがとうございました‼️
おなかもこころもあったかい
2024年1月19日
ドラマを観た後に原作にやってきました。やっぱりあったかい読後感。心苦しくなるシーンも泣けるシーンもあるけど、やっぱりあったかい。ほっこりする。食べるってこうだよなぁ生きるってこうだよなぁってシンプルな事を再確認できる素敵なストーリーです。なんたって種くんがかわいい。他の作品もそうですが、先生のこどもの描写が秀逸です。とってもかわいい!愛おしい!続編ももちろん読みます!!
優しい
ネタバレ
2024年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマを見て原作を読みましたが、どちらも素敵でした。特に原作はたねくんの格好や表情が可愛い。よく、お人形やぬいぐるみを背中にままのようにおぶっているのが可愛くて。こう言うさりげない描写が、とっても愛情深く育っているのを表して居て、結果みのるの家族な思いを表現→ 豊も救われる、という説得力がとてもあります。なので、全体の物語や雰囲気も素晴らしいですが、こういう細部がessential的に効いてて、深いお話になってると思いました。何度も読み返したい作品です。
ほっこりする。
2024年1月17日
ただ一緒にいてご飯食べて笑顔で過ごせるってめちゃ幸せだなー
そう思える人に出会えるって素敵なことだー
なんだかんだ10回読み返す作品
2024年1月11日
メディア化されて、なんか見たことあるなぁと思ってたら、かなり前に買ってた漫画だ!とゆうことに気づき、レビューしてみました。そりゃあんだけ読み返してたら、知ってるはずだわwとなり、レビュー。三田さんの作品はほのぼのしててほんとに飽きないし、何度読み返しても、ちがう所が、心に刺さる。なんでだろ。
大大大好きな作品です❤️
2023年12月16日
種ちゃんの可愛さ、豊さんと稔くん、お父さん4人の関係性がとても素晴らしい優しさに満ちた心温まる作品です。数ある作品の中でも私の中でかなりの上位に入る作品になります。
家族の在り方に悩む豊にかけたお父さんの言葉は涙なしには読めません。
続編が出ないかな〜と思っていたら、まさかの続編が出ているではありませんか…出版社様ありがとうございます!短編購入したいところですが、まとめて感動を味わいたいので単行本になる日を楽しみに待ちわびている毎日です。三田織先生の作品はどれも好きですが短編の「王子の木」も大好きです。
優しい物語
2023年12月12日
優しい!優しすぎて泣けてくる。豊も穂も種くんも、みんな優しくて温かい。何気ない日常に幸せがあって、それが続いて行くことがまた幸せだということが噛み締められるお話です。続編もあって超嬉しい。
あったかい話
ネタバレ
2023年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当にあったかい話なんです。豊はいい子だよ。本当にいい子!義兄むっちゃムカつくんですけど、それなのにお兄さんに敵意向けたりとかムカついたりとかするわけでもなく、ただただお兄さんに可愛がられたかった、羨ましかったって言う豊はなんて心が広いんだ!!もう心が豊かなんですよ本当に!!穣も頑張ってお兄ちゃんしてて、もっと方の力抜こうよって言ってもらえてるみたいできっと嬉しかったんだろうな。二人ともいい子すぎてほわほわする。このお話の中ではイチャイチャはなしです。キスくらい。それでも心温まるいい話で好き。この作家さんは温かいお話が多いので好きです。セリフとか仕草とか本当にいいよね。続きあるみたいなので読もうと思う!
3人が好きすぎる。
2023年12月4日
今まで表紙を見たことはあっても購入には至らなかったけど、なんでもっと早く読まなかったんだと後悔、、。めっちゃ良くて泣けました。続編連載してるようなので単行本になったら購入したいなー
泣いて笑って
2023年11月28日
楽しませていただきました。内容ガッツリ濃いめなのでもう少し長くてもいいかなとは思います。ただ一巻完結なのも余白をいろいろ想像できていいかもです。BL苦手な人でも読みやすいストーリーになっていると思いますので、いろんな人に読んで欲しいです。
続きが読みたかった
2023年11月13日
1巻で終わったのが残念。もっといろんなエピソードが読みたかった。
生きる場所を見つけることは幸せなこと。それぞれの場所で自由に暮らせるといい。
いいね
0件
素敵なお話でした!
2023年11月11日
ほろっときたり、時々寂しくなったり、でもとっても心があたたかくなるお話でした!なにより種くんがずっとかわいい。だっこしたい…。縁側で食べるおにぎりもすごくおいしそう。別れや傷つきがあって悲しみを抱えている人たちだけれど、大切な出会いで自分が変わっていく。素敵な雰囲気のお話でした。
いいね
0件
とっても良い
2023年11月9日
心温まる素敵なお話。巻末に作者様がラブ要素が少ないかも?心配、とおっしゃられてましたが、所謂BL的ラブ要素は確かに少なめではあるけれど、もうここに描かれてる全てが!全てがラブなので!!大丈夫です作者様!!たくさんの優しさに包まれた愛に溢れた一冊でした。
きゅん
2023年10月22日
ほんわかあったかーいおはなしで買って良かった〜、となりました。
度々ほっこりしたい時に読み返すにぴったりです。
ほっこり
2023年10月22日
心がほっこり優しい気持ちになる。ふたりと出会って豊が幸せになって良かった。大きなおにぎり食べたい。豊兄ムカツク!種が超絶可愛い❤
優しいストーリー重視のBL
ネタバレ
2023年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料立ち読みを読んだ時はあまり期待していなかったのですが、他の方のレビュー評価が高かったので購入。実際購入して大正解でした。
穣と豊が恋人になっていく過程がゆっくり、丁寧に描かれています。エチはないですが、ストーリー重視の方は楽しめる作品だと思います。
穣の弟の種くんや穣のお父さん等、サブキャラも魅力的です。特に豊が穣といつか別れることを考え、悩んでいる時、穣のお父さんがしたアドバイスが素敵でした。(別れの痛みは誰かを愛した証拠。別れの痛みを味わえるのは幸せなこと)
またスパダリが作るセレブな料理も憧れますが(笑)、この作品に出てくるカレーやおにぎり、キムチ鍋等の料理も魅力的。自分にとって大切な人と食べる料理は何よりのごちそうですよね。
続編の『僕らの食卓~おかわり~』も楽しく読んでいます。近日中に続話も出るということで、そちらも楽しみにしています。
幸せは愛の通う食卓の風景に表れるんだろう
2023年10月22日
自分の母親は子供の頃は、食べるときに無駄口を叩くなと言われて育てられたという。楚々と済ましてさっさと席を立つのが基本だったらしい。その居心地の悪さを聞く度に、楽しく語れる自分の家族を嬉しく思ったものだ。しかし食卓が団欒と言われて久しいが、私のもっと小さな子ども時代を振り返っても、肘を張らない、箸の持ち方・使い方、汁の吸い方、おかわりの仕方、おかずのよそいかた、何から何まで一挙手一投足に、作法をただす声が入り、楽しかったばかりともいえない。
孤食の風潮を取り沙汰されてからもずいぶんになる。一人で食べる時期は誰にもあって、だからこそ、複数で食事する光景は笑顔が有り、交わす言葉に何気ない柔らかさや暖かさが有ったりする。その素晴らしいひととき。

それだけのことを題材にした、と思う向きもあるかもしれないが、逆に、今まで、それだけを採り上げた題材の漫画を思い返すと、ホームドラマか、既に同居人であるケースが多かった。
家族創生と食事を共にすることのコンビネーションは記憶が無く、新鮮で展開を楽しみに読んだ。

絵も味わいがあり,ほのぼのを地で行く優しさが、この作品の趣を明確に方向付けていて、それでいてどこか漫画らしいフィクション性をしっかりと打ち出していて、線が巧みに彼らの世界に自分を引き込んでくれた。
この作品に、実在感は無くていいと思う。いや、いるかもしれないが、このぐらいがちょうどいい、というところを突いていると思う。

なんで、BL?、と感じる向きも大いに理解できるが、それは人間を描く以上は、性別を一応どちらかにするしかないのだから、これはこれでバランス良く成り立っている話、と私は思った。
むしろ、BL上級者自負の人が、種と穣による、豊の取り合いに発展する視線を遠ざける意味で、この位の淡い明るさのストーリーが、この作品としては最適解だったのではないか?
ここに帰ってきます
2023年10月21日
心の奥から温まる、素敵なお話です。心がささくれだったとき、いつも読み返しにきます。お気に入りの場面だけ...と思いつつも結局最後まで読んじゃいます。続編が出てるのを最近知り、猛烈に喜んでおります。
いいね
0件
マンガもドラマも最高
2023年10月14日
ドラマで見て、原作マンガがあるのを知って、購入しました。とても心が温かくなるお話で、ほっこりしつつじんわり涙しながら読みました。こんなBLもとっても素敵です。
いいね
0件
優しい、そして温かい
2023年10月14日
泣いた!
ささやかな日常にあふれる優しさと愛情。
悲しくて淋しい過去を消すのではなくて、ささやかな幸せで上書きしていくようなあったかいお話でした。
2023年10月11日
だいぶ前の作品のようですが、今回の幻冬舎セールで見つけて、購入を決意しました。
とてもいいお話でしたので、購入して大正解と思いました。いいお話って、昔も今も同じなんですね。
いいね
0件
読んだ後、おにぎり食べたくなっちゃった
2023年10月11日
BLなんですけど、そんな描写がなくとも主人公ふたりの気持ちがはじめはチョロチョロ、最後にドバーッと伝わって、読んでる途中から涙がほっこり安心して涙しながら読んでました。忘れてた大事な事、気持ちを思い出させてくれるお話しです。大人になって疲れちゃうと忘れちゃうんだよなーこんな大事な気持ち…また読みたくなっちゃいます。
いいね
0件
ジワーときます
2023年10月9日
とても良いお話です。寒くなってきて、やや人恋しい時には、特にうるっときます。年取ってくると涙腺脆くなるなー
いいね
0件
ほわっ~
2023年10月8日
とても優しくてそれぞれの心の痛みをそれぞれの温かさで包み込むような感じがとても心を打ちました。食卓を囲むというのは一緒にいる人によって辛いものであったり幸せであったりするものだということ。。。ほんとそうですね。優しさにあふれたお話でした。
いいね
0件
よかった〜
2023年10月8日
久しぶりにBLで、ホロリときました。しっかりしたストーリー展開で、すんなり話に没入でき読後はホッコリさせていただいきました。
いいね
0件
可愛くて癒される
2023年10月8日
子どもが出てくる系は苦手なものもるのだけど、これはマジで良い。ちゃんとストーリーにあってる設定とキャラクターだから?とにかく癒される。
いいね
0件
ちょっぴり泣けて最後にほっこり
2023年10月7日
素敵なお話でした✨毎日の生活の中で傷ついたお互いの心を優しく包みこんでいく2人。種くんも可愛くて、おとんも最高ですね。できればその後の幸せcpも見てみたいなぁ〜。続編希望です✨とりあえず末永くお幸せに
いいね
0件
読むたび心が洗われる
2023年10月6日
レビュー件数=お客様の魂を震わせた数と思い購入しました!
こちらBLもヒューマンドラマも盛り盛りで、キュンしたあとに涙腺ドカンします…
おチビちゃんの解像度がめちゃくちゃ高い、お腹ぽんぽこりんな所とか言い間違いとか、それがまた胸をぽっかぽかにしてくれる…
続編が近々単行本になりそうで本当に嬉しい。
10年後に読んでも胸を打つ作品だと思う…
わたしもこのマンガに出会えて良かった!!
いいね
0件
豊穣
2023年10月6日
ほっこり系なお話です!
BLですがヒューマン系でもあるかな?
悲しい描写もありますが、乗り越えていくいいお話でした!
おにぎりがおいしそうでした!笑
いいね
0件
ほっこり
ネタバレ
2023年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほっこり癒されるけどちょっと苦い感じがとっても好きでした。種がかわいくてかわいくて、、永遠に見てられると思ったら続編があるそうでうれしい
良かった~😊
2023年9月25日
ストーリーが、抜群に良かったです。主人公が、作るおにぎり食べたいです。😄もっと続きが観たくなりました。(ノ≧▽≦)ノ
いいね
0件
泣けた
2023年9月24日
豊の子供時代が不憫で泣けました。それまで自分の生い立ちを誰にも打ち明けられなかった豊が、穣には甘えられて本当に良かったです。そして、種のかわいさったら!最高でした。
続編楽しみ
2023年9月23日
ほっこりと温かく、切なく、ホロリとくるイイお話でした。種くんめちゃくちゃかわいかった。エロ無しで、なんなら攻めと受けもはっきりしてません。
久々に読み返したら、単話で続編「僕らの食卓〜おかわり〜」出てたー!まとまるの待って読みたいと思います。楽しみだなー。
いいね
0件
ほっこり飯テロ。
ネタバレ
2023年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ Hもなく一貫してほのぼのしてるので、BLってよりは飯テロ漫画として読んだ方がいいのかも。BL初心者にもオススメです。ドラマ化されたのも納得。未見だけど見てみようかな。
今どき珍しいピュアな豊と穣が尊いし、種ちゃんのかわいさに癒されます。おとうもいい味出してるし。
(何となく絵柄や主人公の境遇、飯テロなところが某将棋漫画っぽい気もしますが)
10年後も描かれてるからこれで完結かなと思ってたら、続編も出てるのでそちらも楽しみに読んでます。
BL入門編として星5つ。
いいね
0件
ほっこり温かい
ネタバレ
2023年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族の縁が薄く辛い思いをしてきた豊が、穣と種兄弟に出会い、自分の居場所を見つけ家族になっていく物語です。ほっこり温かくて、種が可愛くて、ちょっとウルッとする素敵な作品です。最後は時間が十数年飛んでいて、家族として暮らしている豊、穣、種が出てきます。エロは全くなし。先日、久しぶりに読み返していて、しっかりまとまっているしこれでいいんだけど・・・豊と穣が付き合ってからのお話を読みたかったな〜と思っていたところでした。そしたら!!「僕らの食卓〜おかわり〜」の分冊版が!!出ているではありませんか!!気になるけどまとまるまで待とうかな〜と迷い中です。
泣いちゃったー
ネタバレ
2023年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 三田織先生の作品は「ライオンハーツ」しか読んだ事無かったのですが絵がとても可愛くて好きです。こちらの作品は子どもが出てくるので、泣いちゃうかもしれないのは後回し、、、にしてたんだけど、お父さんの言葉で泣いちゃったよ、、、。なんて良いお父さんなんだ、、、。読んで良かった。
いいね
0件
食べる。
2023年9月19日
色んな食べるシーンが出てきます。一人で食べる。幼児と食べる。
幼児と幼児の兄と食べる。幼児の家で食べる。
タイトルどおり食卓を囲むシーンが出てきます。本当に美味しそうです。
幼児の種ちゃんが本当に美味しそうに食べてくれます。
メシテロBL だと思うのです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!