フォロー

0

総レビュー数

1100

いいねGET

1873

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数26

いいねGET38

シーモア島
ベストアンサー3件
いいね22件
投稿レビュー
  • 8歳から始める魔法学

    ゆうなぎ/上野夕陽/乃希

    類似策の中でもかなり面白い
    ネタバレ
    2025年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 太った悪役の主人公が転生前の記憶に目覚め、そこから奮起して成り上がるというパターンは割と多いのですが、この作品ではライバルがそれなりに気持ちの通じる存在であること、取り巻き連中が性格最悪ではなく、それなりに良い奴だったり、ちゃんと友達だったりすることなど、本当に悪いやつというのがおらず、意地悪に見える兄も怖くて無関心に見える両親も祖父も、なんだかんだ主人公が働きかければ協力もしてくれるので、実は冷遇されてもいない。また反面、主人公の唯一の理解者であり味方のようなメイドや幼馴染のグラマーな美少女のような存在もありません。

    軽いタッチの作品なのに、ぼっちも成績不振も体型も本人の自覚と努力次第で解消できる。争いに善悪はなく双方の立場の違いのみが存在する。というテーマのようなものを感じます。

    善と悪に分かれる作品によくあるライバルの貴族が金で誰かを買収したり、誰かを誘拐して脅したり、何らか汚い手を仕掛けてくるような悪役ムーブもなく、お互いルールの範囲で堂々と戦う事からもそれを強く感じます。

    この後の展開でどう変わるかわかりませんが、面白いと思います。
  • 元戦闘用奴隷ですが、助けてくれた竜人は番だそうです。

    早瀬黒絵/城キイコ

    面白くなりそうです
    ネタバレ
    2025年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ カタコトは治るんでしょうかね。絵も綺麗で、ちょっと幻想的で味があります。まだ始まったばかりですが、面白くなりそうです。
    いいね
    0件
  • 強制的にスローライフ!?

    来須眠/てぃる/でんきちひさな

    ぬう~
    ネタバレ
    2025年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻完結。しかもほんの序章とは。成長した主人公が見たかったのですが、消化不良で終わってしまいました。
    いいね
    0件
  • 異世界迷宮の最深部を目指そう

    左藤圭右/割内タリサ/鵜飼沙樹

    展開が個性的
    ネタバレ
    2025年4月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いと思いますけど、個人的に対象外の年齢なのか、対象外のジャンルなのか、他人の家に招かれて、それなりにいいなと思うけど、自分の趣味ではないなといった感じに似ています。100層まであるとしたら今4分の1に達しようとしているところです。もう少し読んでみようかなと思います。
  • 魔力絶無の竜拳使い~魔力ゼロの竜王の息子、ぼっち故に、友達を作るために魔導学園で無双する~

    八茶橋らっく/舛谷隆太郎

    うう~む
    ネタバレ
    2025年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ。もう1巻様子を見ようか迷いましたけど、この手の世間知らず、常識知らずなチート主人公のパターンは、個人的に飽きちゃってますね。自分はやめときます。
    いいね
    0件
  • ハヴィラ戦記

    みのすけ/町健次郎/西村奈美子

    よくわからない
    ネタバレ
    2025年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絶滅危惧種の蝶を擬人化した作品でしょうか?
    それとも本当にこういう小さい人がいたとしての話なのか、毒針やハサミを半分にした武器などが、理解を妨げ、自分は頭に?マークをつけながら読んでます。ただ読むのをやめようとまでは思わず、次が出たら普通に読みそうな作品ではあります。
    いいね
    0件
  • きのした魔法工務店 異世界工法で最強の家づくりを(コミック)

    梃子山ジャンボ/長野文三郎/かぼちゃ

    最初から面白そうです
    ネタバレ
    2025年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 工務店という名の要は建設スキル。チートですが主人公がまだまだ未熟なせいで、スパッとデカい建物ができるというまでには至っていません。けどお話は面白いですし、一緒に召喚されたクラスメート達も召喚士のおじいさんも、みんな戦う能力のない主人公を無下にせず、優しいところは意外とパターンとしては少なく(というか初めて読んだかも)て新鮮です。また領主になった主人公に付き従う秘書やメイドは、領主を大事に思っているけど、言われたことに舌打ちするようなキャラでもあり、仲間としてはこういうタイプの方が好きなので、読んでいて楽しいです。1巻から面白そうって思う作品も少ないので、今後がとても楽しみです。
  • 濡れ衣で追放された最強解呪士、幻の古代王国を再興させて無双する~呪破の王と奈落の姫~

    すかいふぁーむ/nns/蒼和伸

    今のところは買い
    ネタバレ
    2025年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻経ってもまだ序盤です。奈落に落ちて知り合った女の子はどう見ても位の高いお嬢様、おそらくは王女だと思いますが、政争に巻き込まれて追放されたかでしょう。この序盤を過ぎて、自由に暮らせる場所に行けたらメインストーリーが開けるのでしょうか。いつまでも追放された国にこだわって停滞するようなら、即星は落ちますが、とっとと新天地に向かってタイトル通り古代王国を再興することに着手するなら面白くなりそうです。
    いいね
    0件
  • 黒執事

    枢やな

    苦手なタイプなキャラが沢山
    ネタバレ
    2025年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻無料だったので、取り敢えず4~8まで購入。ちょっと昔の女性向け漫画にありがちな作風で面白そうだと思ったし、メディア化するなら人気もあるだろうし、多分面白いんだろうなと思うんですけど、それらを吹き飛ばすくらい、「無能な使用人」ってやつが嫌いでして...。物を壊したり、食べ物を粗末にしたり、除草剤撒いて緑をすべて破壊したり。多少手が遅くても丁寧に慎重にやればすべて防げることを新人でもない人間がやらかして、しかもなんか正当化するように言い訳する。で、ワインすら普通に注げないとか。
    見ているだけでムカムカして嫌な気分になったので、その後を読む気が失せました。そういうのを許せる大きな心を持った方が読むといいと思います。
    いいね
    0件
  • 俺だけ不遇スキルの異世界召喚叛逆記~最弱スキル【吸収】が全てを飲み込むまで~

    すかいふぁーむ/高幡隆盛

    しがらみを持ち込みすぎ
    ネタバレ
    2025年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻無料の大盤振る舞いで、8巻まで読みましたが、自分には良さがわかりませんでしたので、以降読むのはやめておきます。転生前のしがらみを持ち込みすぎてるから、高校生レベルの争いを無駄にチートになったもの同士でやっていて、異世界の良さが出ていないのと、超絶チートの主人公がいまいち表に出てこなくて、外伝を読んでるような気分になるのと、仲間集めに巻数を費やしすぎてるのとか色々です。
    いいね
    0件
  • 壊れスキルで始める現代ダンジョン攻略

    すたーきー/君川優樹

    まあまあかな
    ネタバレ
    2025年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ガチャガチャしていて迷子になることも多いので、最初はやめとこうかと思ってたんですが、慣れてくるとまあまあ面白くなってきました。とはいえストーリーや登場人物たちの会話のキャッチボールは楽しいんですが、個人的には絵がいまいち好きになれず、普通評価止まりです。
    いいね
    0件
  • 亡びの国の征服者

    錆狗村昌/不手折家/toi8

    すごい世界観
    ネタバレ
    2025年4月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくこんな話を作れるもんです。主人公は転生者で、前世の記憶を頼りにのし上がって行くのですが、いわゆるチートモノとはまったく違って、知識の使い所が自然だし、幼少期から少年、青年へと少しずつ成長していくテンポも、早過ぎず遅すぎず、ちょうど良いです。舞台は異世界ですが、地球と大陸の分布が同じで、星の位置まで同じなので、並行世界ってやつですかね。一神教の帝国との戦いに負け続け、亡びゆく祖国。それを見越して新天地を目指すために準備する主人公。頭キレキレで腕っ節も学生にしてはまあまあ強く(すごく強い訳ではなく、本職には普通に負ける)、人を惹きつけるカッコいい人物です。脇役たちも魅力的で、仲間も男女半々、悪役たちも男女半々、年齢層も幅広いので、単純な学園モノにもならず、何よりユニークな世界観で、どんどん読みたくなる作品だと思います。
  • 魔王と勇者の戦いの裏で

    葦尾乱平/涼樹悠樹/山椒魚

    世界観が絵とマッチしています
    ネタバレ
    2025年4月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻まで。最初は見づらい絵だなあという印章でしたが、作品の世界観とマッチしていて引き込まれます。ゲームの世界に転生する作品は履いて捨てるほど沢山あり、主人公がその知識を活かして大活躍する作品も沢山ありますが、どんなに知識があろうと、自分の地位、人間関係、作法、その時代の技術力など、現実にはすんなり進まないというもどかしさが、見事に描けていると思うし、一生懸命努力して、血だらけになりながら前線に立ち、知略を巡らせる主人公がとても魅力的です。とても良作だと思います。読み進めるのが楽しみです。
  • 異世界二度目のおっさん、どう考えても高校生勇者より強い

    伊藤ひずみ/八神凪

    面白くなりそうです
    ネタバレ
    2025年4月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まだ1巻のみですが、次が楽しみです。2度目の召喚モノは幾つかありますが、大概は元の異世界に再召喚されるもので、かつ、2度目の時は1度目からいくらか年数が経過している(数十年とか数百年の場合も)ケースが多いのですが、この作品では別の世界に転移しています。だから使える魔法と使えない魔法があるという所が、ファンタジーの中のリアル(これ大事)があっていいと思います。主人公のおっさんが面倒見が良くて、それほどおっさんでもなくカッコいいです。巻き込まれ召喚の時は、大概メインに召喚された子達の性格が悪かったりするのですが、今作は素直でいい子たちで、おっさんが指導者的なポジションっていうのも、珍しくて良いです。面白くなりそうです。
    いいね
    0件
  • 追放された【助言士】のギルド経営 不遇素質持ちに助言したら、化物だらけの最強ギルドになってました

    貝原黎音/柊彼方

    面白くなりそう
    ネタバレ
    2025年4月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まだ2巻しか出てないので、早急に満点は出せませんが、とても面白くなりそうです。人の才能を見抜ける能力を使ってのし上がる。類似作が沢山ありますが、この分野はそれ以外の設定が結構バラエティーに富んでいて、領主だったり、集める人材が人以外だったり奴隷オンリーだったり色々で、しかも面白い作品が多いです。まあ、才能を見抜ける所まではありとして、どうやったらそれが伸ばせるかまでわかっちゃうのはツッコミ所ですが、それこそがスキルということで。便利な言葉ですスキルって。本作品はクラン(作中はギルドと言ってますが、一般的にギルドはこの作品でいう冒険者協会のことで、多くの場合、この作品のギルドは多くの場合クランと呼んでいるので)のマスターになった主人公が才能あるけど不遇な立場の人材をスカウトして、その才能を伸ばしつつ自身のクランのランクを上げていくというものです。面白くなりそうな予感がします。
  • 伝説の俺

    マサイ/わた・るぅー/トコビ

    ギリギリまとも
    ネタバレ
    2025年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 生前助けた少女が興した国に、300年後に転生した主人公ですが、子孫を残せなかった事が心残りと死に際に言ってしまったことが大きく拡大解釈され、女好き巨乳好き絶倫男認定されてしまい、しかも転生後の主人公には思う存分、その心残りを解消してもらう事を国是として代々発展してきた国なものですから、主人公に接触してくる女の子がみんな無駄にエロく、もうちょっとそっち寄りに振るとギャルゲーのようなストーリー展開になりかねないのですが、主人公がまともなおかげでギリギリ踏みとどまって、普通に一般作品として読める内容になっています。まあまあです。
  • 狙って追放された創聖魔法使いは異世界を謳歌する

    鶴山ミト/マーラッシュ

    今のところは普通
    ネタバレ
    2025年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ。ありがちな設定や展開。あまりにもテンプレがすぎるので今のところは普通評価どまりです。次が面白ければ継続しますし、大して変わらなかったら脱落です。
  • 異世界町工場無双 ~信頼と実績の異世界征服~

    見ル野栄司/アビディ井上

    個人的に好きです
    ネタバレ
    2025年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 町工場のおっちゃん達が異世界に行って技術で立ち向かう。しかもおっちゃんですけど思想がホワイトで、働くゴブリンたちも大事にする。もはやグローバルと呼べる企業もどんどん減ってきて、技術大国とかいう言い回しも、過去の栄光になりつつありますが、かろうじて留まっているのは、本作のようなおっちゃん達の存在でしょう。そして人間側でなく魔族側に付くというところも、日本では無下に扱われた技術者達が、当時は技術力のなかった韓国中国に渡り、今の躍進の礎を作った話とシンクロして、少し寂しい気持ちにもなります。個人的にはかなり好きな作品です。
    いいね
    0件
  • ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います

    香坂マト/優木すず/がおう

    こういうノリは苦手
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いつか読もうと思って5巻まで。新着案内に従って機械的に買っておきましたが、1巻で脱落です。ギルドの受付嬢という職業を会社員のノリで。彼女は実は一級の冒険者で、誰よりも強い。この設定自体はいいんですが、底辺でガリガリやってる人達をあざ笑うようにも見えてしまい、いまひとつノリきれませんでした。もっと読み進めれば面白いのかもしれませんが、自分はやめときます。
    いいね
    0件
  • 社畜剣聖、配信者になる ~ブラックギルド会社員、うっかり会社用回線でS級モンスターを相手に無双するところを全国配信してしまう~(コミック)

    熊乃げん骨/タジマ粒子/上山ジョジョ

    面白くなりそう
    ネタバレ
    2025年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最近流行りの異世界がこっちにやってくるパターンのやつで、探索者のギルドが会社組織になっていて、そこの社員さんのお話です。めでたくブラックな会社も辞められたし、次巻からは配信者として大暴れしてくれそうです。ただ、既にSランクの魔物を瞬殺できる人なので、これから強くなると言うよりは、どんな面白い配信をするかっていう所にストーリーの主眼を置くしかなく、面白くなりそうではありますが、どうやってストーリーを膨らませるのか興味があります。期待はしてますけど下手をすると出オチで短命で終わる可能性もありますね。弱い弟子でも取って会社を作り、鍛えながら自分はサポートに回るという手もありますけど、それじゃあつまんないですしね。
    いいね
    0件
  • ニセモノの錬金術師

    杉浦次郎/うめ丸

    これはいい作品になりそうです
    ネタバレ
    2025年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観ガッツリ作りこんでいて、自分にはちょっと難しいんですけど、これは面白いですよ。主人公は優秀ですけど、チートってほどでもない。攻撃力から言ったら弱い方です、ただとっても意思が強くて、どうにかして工夫して、強敵からみんなを守ろうとする所なんか、とても格好いいです。そして出てくる女キャラがみんな強くて頭が良く、と言っても男勝りの筋肉キャラとかじゃなくて、頭が良くてこれまた格好いいです。自分が知らないだけかもしれませんが、異世界モノは溢れているのに類似作品も思い当たりません。次がとても楽しみです。
  • TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す

    内田テモ/Schuld/ランサネ

    懐かしい感じがする
    ネタバレ
    2025年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昔のFF10でしたっけ?あれっぽいですね。1巻は冒険者になるまでを描いていますが、この後家を出て独立するんですかね。わりと好きなタイプの作品です。後転生前に会うのが神様でも天使でも管理者とかでもなく、仏様っていうのは初めて見ました。嫁さんがアラクネっていうのも珍しいです。ユニークなところが多い作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 史上最強の大賢者、転生先がぬいぐるみでも最強でした THE COMIC

    森みさき/ジャジャ丸/わたあめ

    最初はいいんですけどね
    ネタバレ
    2025年4月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱり飽きるなあ。ドラゴンとか蜘蛛とか草とか色々ありますし、無生物なら剣ってのもありますから、ぬいぐるみが悪いわけじゃないんですが、何故か飽きましたね。持ち主(?)の女の子ともうちょっと連携するとかあればいいのかな。自分は3巻までとしておきます。
    いいね
    0件
  • 貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する

    虫田花/美原風香

    テンプレ
    ネタバレ
    2025年4月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ。テンプレすぎるので普通評価。侯爵家の三男に転生して、すべての神からの加護と全属性の魔法が使え、魔眼(魅了とかではなく鑑定などができる方)とアイテムボックスのスキルを持ち、上級精霊を従者に持つ主人公。天性の女たらしでもあるので、これから学校に入り。どんどん女の子がよってきそうです。でもおそらく誰にも手を出さず、好意に気づかない鈍感さというお決まりのパターンだと予想しています。設定がテンプレすぎて、恵まれすぎて、この時点で読者にとっての魅力は感じないのですが、取り敢えずもう1巻だけ読んで、新しいアイディアや面白い展開がない限り★ひとつダウンで脱落の予定です。
    いいね
    0件
  • 神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~【電子書籍特典付】

    江藤俊司/疾狼/3rd Ie/Studio No.9

    面白い
    ネタバレ
    2025年4月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 吸血鬼なので血を操るのは定番ですが、それでもゲートで試練を受けて覚醒するとかいろいろなアイディアが詰まっていて、とてもオリジナリティーを感じる作品です。カラー(高いですが…)が映えるし読んでいてワクワクします。主人公はとても酷い目に遭って来たのに性格がまともで優しさを失っていない所もいいです。面白いと思います。
    いいね
    0件
  • 異世界トリップしたTL小説愛好家、閨の記録係になる。 ~ついでに生真面目宰相と契約結婚~

    すいようび/吾炭ルスハス

    読後感がいい
    ネタバレ
    2025年4月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何が基準で少年向けと青年向けに分けてるんでしょうね。

    青年向けでも何故かやたらとパンツ見えたり風呂に入ったりするわりには、もうもうたる湯気、大量の石鹸の泡、謎の光で隠すか、時には吹き出しで隠すというテクニックまで駆使したり、つぎ目のないニップレスなのか風船でも付けてるのか描くべき所を描かなかったり、主人公が鈍感モジモジ野郎で女の子はじゃんじゃん増えるのに、誰にも手を付けなかったり、これのどこが青年向けなんだろう?って思うような不自然な作品も多いです。もはやストーリーよりそっちの方が気になって萎えます。誰に忖度しているのか謎です。

    かと思えば少年向けと言いつつ本作のような作品もある訳で。とにかく行為はするし、隠してないし、エロは出てきますが、とても一途なラブストーリーで、読み切るにはちょうどいい長さで、読後感爽やかな作品です。
    いいね
    0件
  • 異世界からエルフさんが落ちてきたのですが!?

    山田ぱすた

    面白いですね
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あ~あ、年収がどうのってスレたプロみたいな女ばっかだし、恋愛?結婚?、面倒だし有り得ないっす。

    そういう独身男性が増えていますが、要は、自分の年収をあてにせず、なんなら私が養ってあげましょうか?っていうくらい強くてしっかり者で独立していて、でも自分にだけは優しくて一途で、美人でスタイル抜群なら、恋愛してやってもよくってよ。

    そういう男どもの妄想を満たす上で、最近人気の異世界美少女が自分のところに転移してくるパターンのやつです。中でも王女、女騎士、エルフは鉄板で、その中のひとつですね。

    そういう妄想を満たすためか、何故かスリム設定だったエルフも、最近はグラマラスになってきていて、本作品もそうです。

    あまりユニークさはありませんが、面白くてよくできた作品だと思います。
    いいね
    0件
  • SS ~特別高度機動隊員~

    高遠けい

    面白くなりそう
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ パルクールって凄いですよね。生身の人間がゲームのキャラのような動きをする。かっこいいなあと思いますが、それを実生活に活かすとなると、エレベーターや階段が壊れた時でも自室に登っていけるとか、逆に脱出できるとか、渋滞や人混みでごった返していても、建物の屋根伝いに目的地に向かえるとか、いわゆる災害時の緊急活動的なものか、住居侵入する悪いことしか思いつかないんです。

    この作品はそれを一般人でなく、より災害に遭う頻度の高い機動隊員にやらせることで活かすというものです。とても面白いと思ったし、絵も綺麗だし、人物の描き方にも無理がないので、「ありそう」な気がして良いです。次も読んで面白かったら満点付けます。
    いいね
    0件
  • 種族【半神】な俺は異世界でも普通に暮らしたい

    森山ゆっこ/穂高稲穂

    まあわからんでもない
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大金持ちの御曹司に生まれ、親の金で何不自由なく暮らすも、自らの能力が凡庸で。もし自分がそういう立場なら、おそらく主人公と同じように、つまんねえ異世界に転移したいって思うかもしれません。ただ転移してもチートてんこ盛りな半神で、なんでもサポートしてくれるスマホもあって、来て早々大金持ちになって御屋敷を購入し、日本にいた頃の自分の部屋にもいける(コピーですが)。これを読んで、この主人公に感情移入して面白いと思えるかというと、自分は面白いと思えません。主人公が初めてバトルで勝利した時の、「初めて自分一人で!」と感動する様は、見ていて「おっ、おう。ふ~ん」って感じです。2巻まで読みましたが脱落です。
  • 転生しても実家を追い出されたので、今度は自分の意志で生きていきます

    やとやにわ/藤なごみ

    良くなりそうな予感が
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ。あまりスライムらしくない戦い方をする賢いスライムがいいですね。周りの人の感じがいいので、面白くなりそうな雰囲気を持った作品立と思います。もう少し読むことにします。
    いいね
    0件
  • もふもふが溢れる異世界で幸せ加護持ち生活!

    江戸はち/ありぽん

    もうちょっと読むかな
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ。自分は読んだ経験がないのですが、まだせいぜい小学校低学年くらいのうちに闘病生活の末に亡くなって転生するという作品です。そうなると前世の記憶があってもほぼ役に立たなそうなので、ないものとして読んだ方がいいかもしれません。まだこちらでも生まれたばっかりで、ろくに口もきけないので、これからってところです。今のところはまあ、とってもぬるま湯感ですが、普通評価にしてもうちょっと読もうかなと思います。
    いいね
    0件
  • 生活魔法使いの下剋上

    保志レンジ/月汰元/himesuz

    面白いです
    ネタバレ
    2025年3月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 生活魔法が微妙に弱いせいで、上手く使わないと通用しない。そういうところが工夫の余地があって、話が膨らみます。生活魔法が強いっていう作品は他にもありますが、いわゆる魔力チートってやつで、元々の魔力がすごいから生活魔法でも充分強いっていうスタンスの作品ばかりです。そういう意味ではこの作品はとてもユニークだと思います。面白いと思います。
    いいね
    0件
  • 黄金の経験値

    原純/霜月汐/fixro2n

    自分には良さがわかりませんでした。
    ネタバレ
    2025年3月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゲームの話。基本的に最終的にはテイムで終わるバトル形式で、どんどん眷属を増やし、予想ですが最終的には魔王になり、運営と戦うとかでしょうかね。人型、犬系、蟻、アンデットなど構わずどんどん眷属にして魔王になるというパターンは、あまりお目にかかったことも無く、オリジナリティーのある作品だと思いましたが、読むのがちょっと飽きるというか、いつも自分が一から育てる感覚なので、キャラに持って生まれた特徴みたいなのもなく、今ひとつ世界感に没入しにくいと感じました。ノベルからのコミック化ですから、多分ちゃんとしたストーリーの作品だとは思いますが、自分は読み進めるのをやめておきます。
    いいね
    0件
  • オーク英雄物語 忖度列伝

    理不尽な孫の手/柴田燕ウ/朝凪

    まあ面白いんですけども
    ネタバレ
    2025年3月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで。みんなから疎まれて、かわいそ過ぎないですかね?この調子で振られ続けつつ、問題を解決しつつ、これっていう相手と巡り会って結ばれた時が最終回っていうパターンですかね。嫁とは言えないまでも、せめてフェアリーみたいな仲間が増えていけばいいんですけどね。面白いんですけど気の毒で、これから巻数重ねていく上で、気の毒で読んでいられなくなる可能性はありますね。
  • 器用貧乏おじさんの異世界再冒険

    西川秀明

    個人的にはちょっと
    ネタバレ
    2025年3月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで買いましたが、途中から飛ばし読みしてしまいました。絵がガチャガチャして読みにくいのと、マジェマジェのくだりがちょっと。青年向けってなってますけど少年、う~ん小学生向けかなと。個人的にはこれ以上読み進める気になりませんでした。
    いいね
    0件
  • 弱小領地の生存戦略!~俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?~(コミック)

    カズミヤアキラ/征夷冬将軍ヤマシタ

    ようやく駆け足脱出か
    ネタバレ
    2025年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 死神みたいな騎士が怖いですが、4巻目にしてとうとう領地に赴任して来ました。いよいよ助かるのかどうかわかりませんが、これまでが駆け足だったので、さてどうなるんでしょう。死に戻り系の作品で、ネタとしてはコスってるのですが、これから面白くなるかもと期待しています。
  • 元勇者は静かに暮らしたい

    こうじ/鳴瀬ひろふみ/鍋島テツヒロ

    う~む
    ネタバレ
    2025年3月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 普通評価までにしておきます。いきなり隣国が関わってくるし、クーデターは起きるし、原作ではもう少し描写が丁寧なのかもしれませんけど、少し話が唐突な気がするのと、主人公が隙なく完璧過ぎる、脇の女子率高すぎる、村づくりの視点が少ないというのが自分の感想です。絵はとても綺麗ですね。
    いいね
    0件
  • 「変なバイト見つけた」時給××万円の理由がヤバすぎる【電子単行本版】

    ささきゆうさく/やがみ

    分冊からの乗り換え
    ネタバレ
    2025年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 重すぎず軽すぎず、ちょうどいいミステリーホラー。分冊だとまだるっこしいので、単行本に乗り換えです。面白いと思います。
  • 転生して成長チートを手に入れたら、最凶スキルもついたのですが!?

    やま/ゆずもと/我美蘭

    主人公の成長次第ですね
    ネタバレ
    2025年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ。いわゆる遅咲きチートの作品ですね。ネタとして結構使い古された感があるし、それら類似作品と比較しても、軽いのが気になります。ダイジェストを読んでいる感覚です。ただまあ、主人公がまだ7、8歳なので、面白くなるとすれば、成長して現在の両親の手から離れるくらいの頃からでしょうね。今はあまり面白くないですが、あと1巻位は読みたいと思います。
    いいね
    0件
  • ハズレアイテム「種」が実は最強加護付き聖樹だったので、辺境をのびのび開拓します~追放された貴族は全属性魔法を駆使して無敵の領地を作り上げる~

    柊木蓮/鈴木竜一

    びゃ~っと出来ます
    ネタバレ
    2025年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ。追放されるくだりが完全にステレオタイプで、もうちょっと工夫が欲しいですし、領地に着いてからは聖樹の力でパパ~っと家とライフライン、栄養豊富な野菜ができちゃうので、ちょっと早回しが過ぎると思います。絵も少しうるさくて、自分には読みづらく感じました。今後もこんな感じで進むのだとしたら、自分は脱落です。1巻だけ読んで判断するのもアレなんで、もう1巻だけは読んでみます。
    いいね
    0件
  • モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?

    百均/さぎやまれん/hai

    面白いですね
    ネタバレ
    2025年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界ものばっかり読んでるのですが、カードバトル系の作品はあまりなく、あったとしても召喚したモンスターが喋らなかったり、割と消費(死ぬ訳では無い)するパターンが多いので、眷属みたいな感じで話しながら戦うのは個人的にはオリジナリティーを感じます。面白いと思います。
  • 回復職の悪役令嬢

    片村ナムラ/ぷにちゃん/緋原ヨウ

    緩めの冒険譚
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢からスタートしますが、いつもの断罪イベント以後は、普通に冒険者として活動していますし、イケメンがどんどん出てきて逆ハーみたいにならず、ゲームの知識とは言っても一般人がゲームをやる程度のコアさ加減なので、緩めの冒険を楽しむ感じです。序盤の公爵令嬢ともあろうものが、従者も付けず、可愛い子には旅をの公爵夫人の一言でさっさと1人で家を出られてしまうところはツッコミどころですが、冒険譚がメインですからまあいいでしょう。わりと好きです。ケットシーの人達が大人も子供もにゃあにゃあ言うのがいいですね。
    いいね
    0件
  • 異世界転生スラム街からの成り上がり~採取や猟をしてご飯食べてスローライフするんだ~(コミック)

    幾夜大黒堂/滝川海老郎

    意外に面白いです
    ネタバレ
    2025年3月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いかにも少年マンガ風な絵でどうかなと思いましたが、とてもちゃんとしたストーリーです。主人公はどうやら転生者のようですが、鑑定のスキルはあるものの、チートもなく知恵と前世の知識で、大人たちを巻き込んでスラムから頑張って町を作っていきます。面白いと思います。
    いいね
    0件
  • 私サキュバス、勇者の性処理担当になりました 【分冊版】

    私屋カヲル

    知らんかった
    ネタバレ
    2025年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ チビとぼくの人ですよね。あの漫画のダルマを体重計に乗せて体脂肪率0%って表示されて、家族みんなで正確だって驚くやつが何故か頭に残ってます。こんな漫画も書くんですねっていうか、こっちが本職ですかね。エロでバカなところがなんとも面白いです。
    いいね
    0件
  • 追放された鍛冶師はチートスキルで伝説を作りまくる 婚約者に店を追い出されたけど、気ままにモノ作っていられる今の方が幸せです(コミック)

    添宋/茨木野

    綺麗な絵
    ネタバレ
    2025年3月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 勇者になれなかったやつで一度見たことあるんですが、このちょっと劇画タッチの絵の人って、綺麗な女の人を描くのが上手いですよね。でも、効果音の字の入れ方にも特徴があります。ストーリー的にはチートすぎるしイマイチなんですが、絵のカッコ良さだけで普通評価まで上げときます。
    いいね
    0件
  • 婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む~美味しいものを食べさせておしゃれをさせて、世界一幸せな少女にプロデュース!~(コミック)

    桂イチホ/ふか田さめたろう/みわべさくら

    苦手な設定
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ でした。こういうゲームありますけど、ちょっと趣味じゃないです。あまり意識もせず、そのうち読むかみたいな感じで9巻まで書い続けてたみたいですけど、1巻目でギブアップです。
    いいね
    0件
  • 底辺戦士、チート魔導師に転職する!

    kimimaro(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/タシロ タクヤ/三弥カズトモ

    う~~む
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ。なんて言うか、前のパーティーがムカつくのはこのパターンの常なんですけど、主人公が好きになれません。魔導師として才能あるって聞いてから、ずーっと他力本願です。類似作ではそこから努力して信頼を勝ち取っていくものが多いんですが、魔法の使い方を教わった後、魔法について自分で調べようともしてないし、パートナー選びまでギルドの紹介です。冒険者なんですから、基本的にフリーランスですよね。バトルもなんか雑で、いきなりドラゴン相手で大味です。取り敢えず女の子のパンツ見せとけばみたいなところも嫌です。自分はやめておきます。
  • 解雇された宮廷錬金術師は辺境で大農園を作り上げる~祖国を追い出されたけど、最強領地でスローライフを謳歌する~

    YUTTOU/錬金王/ゆーにっと

    まあまあかな
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 野菜が3日で収穫できるのはやり過ぎかなと。毎回違う野菜を育てるとかしないとむちゃくちゃ余るし、肥料があっても土地が痩せる。あとじゃがいもは作るけど、他の主食を作らないのも不思議ではある。等、細かいところをツッコミだすときりないんですけど、まあまあ楽しんで読めます。普通評価としました。
    いいね
    0件
  • 規格外のダンジョン攻略者、実は異世界帰りの元勇者【電子単行本版】

    やまざき君/榊与一

    最近増えてきたパターン
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 増えてきましたね、異世界から帰ってくるパターン。まあ導入部と活動拠点が違うだけの、チートものの一種です。剣も魔法もある異世界でのチートと違いこちらは現世なので、ダンジョンができてから日も浅く、冒険者のレベルが低いのが当たり前なので、このようなチートものが描きやすいのかもしれません。ただそれだと獣人やエルフにドワーフ、その他魔人が味方になるのが不自然なので、どうしても日本人だけ、せいぜい海外から外国人が来る位しか、種族にバリエーションがないというのも、若干面白みにかけるし、例えば突然、従来の銃火器が通用しなくなるなどの苦しめの設定がないと、剣や魔法が映えないのが難点です。この作品もその点をどう克服するかでオリジナリティーが出てくるかなと思われます。にしても、今のところ姫様っていうのは皇室くらいしかいないので使えず、だいたい女の子はアイドルか大企業の令嬢、どこかの剣道場の娘とかばっかりで、こちらもバリエーションにかけるなあと思います。だいたいいくらファンタジーでも現世で魔物とバトルするのに無理があるからこそ異世界やゲームの世界が出てくるんであって、逆張りも同じパターンが増えれば早晩飽きると思いますね。
    いいね
    0件
  • どうも、前世で殺戮の魔道具を作っていた子爵令嬢です。

    優木凛々/うのせろ/くにみつ

    よさそう
    ネタバレ
    2025年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目、最初の時点でまた悪役令嬢ものかと思ったら、それは親友の事件であり、主人公が魔道具で守ったものであり、かつこの後おそらく魔道具の国に留学するきっかけとなったものだということがわかりました。導入部としてはバッチリでこれからどうなっていくのか楽しみです。
    いいね
    0件
  • 村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない

    森田和彦/昼熊/海鼠

    残念
    ネタバレ
    2025年2月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もっと続けられそうだったのに。リーゼロッテちゃんと似てますが、こっちはずっとシリアスでおどろおどろしくて、オリジナリティーを感じました。現世の主人公の社会復帰もこれから順調に行きそうだったし、これから面白くなりそうだと思ったのに、とっても残念です。
  • 剣と魔法と学歴社会

    田辺狭介/西浦真魚/まろ

    面白いです
    ネタバレ
    2025年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ チートがないところがいいですね。前世で培った勉強する力、継続する力だけで伸びていく主人公です。確かに大人になって痛感するのは勉強するクセは若いうちに身につけておかないと、大人になってからやろうとしても難しいのです。続きを読みたくなる作品です。
  • 宮廷魔導師見習いを辞めて、魔法アイテム職人になります

    神泉せい/EDO/匈歌ハトリ

    意外と取りこぼす地獄の王
    ネタバレ
    2025年2月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ その放任主義なおかげで主人公がピンチになりお話が面白くなる訳ですが、もうちょっとちゃんと見とけよとは思いますね。
    薬の材料など女性向け漫画はディテールが足りない事も多く、なんだかびやっと作っちゃうんですが、この作品は一応、青年向けなのでその辺はちゃんとしています。魔法の呪文など結構凝っていて、軽くならずに楽しめます。従魔との父娘ではありみたいな感じで色恋沙汰にならず(一度従魔の方から手を出そうとして失敗しましたが)好きな作品です。
    いいね
    0件
  • ステータス・オール∞(インフィニティ) ∞使いの最強能力者、異世界を自由気ままに暮らします!

    三津屋みやこ/八又ナガト

    チートものとしてはよくできてるかと
    ネタバレ
    2025年2月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ チートものは大味になりがちなんですが、上手い具合にそうならないように練られていると思います。9巻まで進んでまだ同時召喚された人達との絡みもなく、謎は残しているので、これから更にストーリーが面白くなると期待しています。
    いいね
    0件
  • 転生勇者の気まま旅

    九頭七尾(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)/みさおじ/riritto

    う~む
    ネタバレ
    2025年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が強すぎるのと、周りの大人がいまいちなんですよね。従魔も可愛いとはいえボキャブラリー不足、スライムはいいとしても、獣人の双子も性格が同じ、男女だというだけで目印程度の違いしかなくて没個性です。それに3巻にしてバンバンインフレ気味に強い敵を登場させて、それらを苦もなくひねり潰していて、この後どうやってストーリーを膨らますのかなあと。既におそらく世界最強になっていると思われ、このまま10歳で今世の魔王を討伐でもするんでしょうか。いまいち気まま旅になってないので、ちょっとおすすめできないです。正直★2ですが、一応次も読もうと思うので普通評価にしておきます。
    いいね
    0件
  • 俺は何度でもお前を追放する

    柳井伸彦/長谷川凸蔵

    読後感良し
    ネタバレ
    2025年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 死に戻りものは沢山あるし、最も有名な作品も読んだりしてますが、あちらはもうサイドストーリーやら第n章やら沢山ありすぎて、もはや続けたいがために無理やり色々やってるのかなと思えるくらいで、自分は途中で読むのを止めました。
    この作品はショートストーリーですが、短すぎるということもなく、読み切るのにちょうどいい長さです。眠れないなあとか思った時に一気に読み切れると思います。また、決して単純なストーリーではなく、映画のような展開でもあるので、読後感よくいい気分で眠れます。
  • 元最強勇者の再就職

    阿久津拓矩/萩尾ノブト

    面白いけど
    ネタバレ
    2025年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 連続して読む分にはいいと思います。たまに読むと迷子になること必至のストーリーだなあと思いました。個人的にはそこそこかな。ただ、復帰した勇者が弱体化していて、昔はこうだったけど今はこうみたいな、異世界と現在の世相を組み合わせたような内容はオリジナリティーがあっていいと思います。
    いいね
    0件
  • 最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~(コミック)

    quiet/toi8/ムロコウイチ

    めちゃくちゃ面白い
    ネタバレ
    2025年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ バトルシーン、登場人物の掛け合い、どれを取っても面白いです。根っこのストーリーそのものはシンプルなんですが、ちょっと捻ってあって意外性もあるし、飽きさせないです。続きが出たら必ず読みたい一冊です。
  • 放課後の迷宮冒険者

    あび/樋辻臥命/かれい

    わからん
    ネタバレ
    2025年2月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自分には合わなそうです。いつまでたってもどこまで行ってもエンジョイ派。でもって周りにはチヤホヤされているところ。
    いいね
    0件
  • 「変なバイト見つけた」時給××万円の理由がヤバすぎる

    ささきゆうさく/やがみ

    こういうの好きです
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 重すぎず軽すぎず、一般人が興味を持って読める範囲のちょっとホラーなミステリー。ワトソン役のフリーター主人公とホームズ役のネット民は面識もなく、オフ会もやらない。このバランスが絶妙です。続くといいですね。
  • 外れスキル『レベルアップ』のせいでパーティーを追放された少年は、レベルを上げて物理で殴る

    大橋ウルオ/しんこせい/てんまそ

    The少年マンガって感じです
    ネタバレ
    2025年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きなところは元パーティーリーダーの勇者がマトモな奴だということです。だからぎゃふんの必要もなく、自分たちの成長だけを追えばいいわけです。ストーリーだって悪くないし。ただイマイチわからないのは俺だけ(自分のパーティーだけ)レベルアップなのか、他の人たちもレベルアップしてるがわからないということなのかっていうことです。自分のステータスが見えるだけでも、随分とやりやすくなりますけどね。イマイチな所はやっぱり絵が軽いっていうことです。だから印象が少年向けって感じになってしまいます。もうしばらく読んでみようと思います。
    いいね
    0件
  • 超!!! 天才発明令嬢のパワフル領地改革

    守雨/katoson

    これは面白い
    ネタバレ
    2025年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少年マンガとなっていますが、原作は女性向けでしょう。絵を少年向きにしたのが良かったですね。ヒロインは万能型の天才で行動力もありますが、こういう女の子がいいなあと思うような女性らしさも失わず、とても魅力的です。夫となる第二王子、姉、両親、王都王妃など、脇を固める人物たちも魅力的。ストーリーはやたら小難しい訳でもなければ、ラブストーリーでもなければ、ちょうどいい具合に読みやすく仕上がっています。また、通常なら結婚して終わりのところが、子供が出来て、その子供たちの代まで話が繋がっていくところもいいです。面白いと思います。
  • 俺の『全自動支援(フルオートバフ)』で仲間たちが世界最強 ~そこにいるだけ無自覚無双~

    IプルT/epina/片倉響

    とても苦手なヤツ
    ネタバレ
    2025年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 擦り倒したネタ、絵が苦手、スキルが都合良すぎる、主人公ばっかりいい目を見るストーリー、女の子だらけ、女の子だらけなのに奥手で手を出さない。エッチな絵ばっかり書いてるのに乳首さえ書かなきゃオッケーみたいな所。自分にとっては苦手が詰まった作品でした。そのうち読もうと思って5巻まで買い続けたのですが、今回初めて読んで、1巻からキツくて5巻まで飛ばして読みましたけど、ダメでした。自分には合わないです。
  • 魔法医レクスの変態カルテ

    元三大介

    アングラ医者感満載
    ネタバレ
    2025年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんか歌舞伎町とか歓楽街のモグリ医者(想像)のようで面白いです。とにかく患者がアホすぎで微笑ましすぎます。基本的にシモの話なんですけど、おおらかでエロさなしです。主人公の医者がオジサンで枯れていて動じないけれども、美少女系にあるような無感動ロボではなく、感情豊かで、アホな患者に対して厳しくも優しいところが好きです。絵が上手くて綺麗なところもポイント高いです。自分はほぼファンタジーや異世界モノしか読まないのですが、医療モノは異世界にもありますけど、同じような作品は読んだことがないです。面白いと思います。
  • 異世界でテイムした最強の使い魔は、幼馴染の美少女でした

    すかいふぁーむ/長谷川/片桐

    う~む
    ネタバレ
    2025年1月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公一人勝ちで、ハーレムのパターン。これだとやっぱり長くは読み続けられないですよね。テイムもやりすぎかと。一応普通評価にして、もう少し読みますか。
    いいね
    0件
  • お気楽領主の楽しい領地防衛

    青色まろ/赤池宗/

    アメリカン・ドリーム
    ネタバレ
    2025年1月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 影の主役はパナメラ様ですね。今は6巻までですが、3巻あたりからしばらくの間の存在感と活躍ぶりは、主人公を凌駕します。近くに住むみたいなので、主人公にとっては強力でちょっと怖いお目付け役の上司がまたひとり増えることになりそうです。話の内容としては既出感あります。勘当同然に実家を追われ、当てがわれた辺境をガラリと開拓してのし上がる。主人公が子供なところもよく似た作品がいくつもありますし、パナメラ様みたいな人が出てくる作品もあります。だから自分が感じるオリジナリティーはゼロですが、内容そのものは主人公ばかりが得をせず、みんなにもいい事があり、とても面白いと思います。
  • エロゲ転生 運命に抗う金豚貴族の奮闘記

    奈々鎌土/名無しの権兵衛/星夕

    タイトルがあれですが
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いと思います。


    転位転生モノばかり数だけは読み散らかしてますので、類似作品がいくつかある事も知っているし、それらと比較して真新しいところがあるかといえば、エロゲの世界だというところだけですが、このパターンは何度読んでもいいものです。

    エロゲの世界なので、時々はエロシーンも出てきますが、絵のタッチもソフトだし可愛いもんです。主人公は元神童で、そういう所も既出作品と似ていますが、チートがほとんど無くて、努力して少しずつ強くなるところはいいですね。
    いいね
    0件
  • 行き着く先は勇者か魔王か 元・廃プレイヤーが征く異世界攻略記

    輔艮/ニト/ゆーにっと

    正統派で良いです
    ネタバレ
    2025年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まさにRPGの世界そのもの。個性的な大人たちと、ハンター仲間の元気な子供たち、ステータスが見られるチートのみで、後は自分の力でだんだん強くなる主人公。可愛くてセクシーな女の子とかそういうのは一切出てきません。面白いと思います。
  • 元宮廷錬金術師の私、辺境でのんびり領地開拓はじめます!

    たかはしツツジ/日之影ソラ/匈歌ハトリ

    まあまあですけどスカッとしない
    ネタバレ
    2025年1月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 元の職場や彼氏に酷い扱いを受け、妹に彼氏を奪われ、仕事も追われ、親からも勘当されたヒロインが、偶然再会した幼なじみの領主に誘われて、得意の錬金術で領地経営を手伝う。で、幼なじみと恋愛して幸せになり、妹と彼氏はざまあされる。ありがちなストーリーですが、珍しいのは聖女とか薬師じゃなくて、錬金術使いだというところ。不満なのはヒロインが健気で頑張屋なのはいいですが、女の子だなあというところ。女性マンガなので仕方ないですけど、もうちょっとスカッと強いキャラがいいなあと思います。後は錬金術の描写が軽いです。素材を色々集めるところはいいのですが、その過程のバトルは迫力不足だし、作る時はパアァァで終わりですから。そういうあっさりチートを楽しむ作品ではないと思うので、もうちょっと試行錯誤が欲しいです。あと元カレと略奪好きな妹がざまあされるのはいいのですが、人に仕事を押し付けて自分達は帰る同僚や、妹ばかりを可愛がり、ヒロインは勘当した毒親が、一向にざまあされないのは不満が残ります。奴らみたいなのこそ、報いを受けて欲しいんですけどね。
  • 異世界召喚おじさんの銃無双ライフ ~サバゲー好きサラリーマンは会社終わりに異世界へ直帰する~

    森尾正博

    まあこんなもんでしょう
    ネタバレ
    2025年1月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タッチが軽いので、軽く読めます。それに対し、銃の描写は緻密でリアルです。現世界と異世界を行ったり来たりしますが、現世界の描写がほとんどないので、設定的に行ったり来たりするメリットが感じられないとは思います。無双しているのは確かなのですが、敵がほぼ100%再生するタイプなので、バトルシーンがスカッとしていないのはちょっとマイナスです。普通評価までです。
    いいね
    0件
  • バスタード・ソードマン

    マスクザJ/ジェームズ・リッチマン/マツセダイチ

    面白くなりそう
    ネタバレ
    2025年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公はまだまだ力を隠してそうですし、ちょっと悪めの性格も良しです。面白くなりそうです。RPGなどでバスタードソードって出てきますけど、そんな特徴があったとは思いませんでした。
  • メガロザリア

    みやまるん

    読まなきゃよかったかも
    ネタバレ
    2025年1月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とはいえ、普通に面白い作品だとは思います。...が昔、「エコエコアザラク」という作品がありまして、内容は忘れてしまいましたが、その時に感じた気分と同じものが、自分の記憶に蘇って来ました。要するにこれは、主人公が幸せになれそうもない作品じゃないですか?如何に作品としていいものであっても、読後感ってものがありまして、主人公は大罪を犯していますが、それでも本当に不憫な子だったので、幸せになってもらいたかったです。なんなら魔女っ子が大幅にレベルアップして、最初の人殺し前の昔まで戻って、養護員を脱出できたら良いのにと思います。
  • 最後のエルフ

    サワノアキラ

    今のところはあんまり
    ネタバレ
    2025年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ですがまあ、絵も綺麗ですし、あまりないタイプの作品でもありますし、主人公の出自もだんだん明らかになるだろうし、もう少し読み続けようと思います。
  • 超難関ダンジョンで10万年修行した結果、世界最強に ~最弱無能の下剋上~(コミック)

    七谷レン/日月アスカ/力水

    まあ面白くはあるんですが
    ネタバレ
    2025年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1億年(10億年だっけ?)ボタンを連打するよりは現実的か。にしても強すぎなんですよ。こんな化け物を主人公にして、どうやってこの後、飽きさせずにストーリーを紡いでいく気ですかね。神様でも持ってくるしかないけど、既に神っぽいやつを倒してるし。普通評価までです。
    いいね
    0件
  • クラス転移に巻き込まれたコンビニ店員のおっさん、勇者には必要なかった余り物スキルを駆使して最強となるようです。 コミック版

    結城焔/Narrative Works(日浦あやせ)/

    読み方のコツがあります
    ネタバレ
    2025年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくライトノベルよりも文字数が多いマンガです。ライトノベルは1ページあたりの文字数を制限してスカスカになっていますから読みやすいですが、マンガですから絵があって、それでいて吹き出しにびっしりと文字が乗っている。それが各コマにあるので、最初はかなりキツイです。目が痛くなります。ではありますが、1巻目はざっと目を通しつつ、100ページ過ぎまではななめ読みして済ませ、姪っ子が出てくる辺りから普通に読むようにすると読めますwww。後は慣れたら改めて最初のページから押さえておきたい情報を読めばいいと思います。話が進めばブツブツ主人公が考え事している演出として、わざと文字いっぱいの吹き出しとか出てきますけど、そこは読む必要ないんで、ちょっと文字多めの作品くらいになります。慣れてくるとお話としては面白いですね。
    いいね
    0件
  • 災悪のアヴァロン~ゲーム最弱の悪役デブに転移したけど、俺だけ“やせれば強くてニューゲーム”な世界だったので、最速レベルアップ&破滅フラグ回避で影の英雄を目指します~

    鳴沢明人/佐藤ゼロ/KeG

    複雑で面白い
    ネタバレ
    2025年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 太っちょキャラが幼馴染を助けるべく暗躍する。そういうストーリーかと思ったら、複雑でかつ学園内カーストがとんでもなく冷酷で、改心してクラス同士が仲良くなるとか、そういう素地すらなく、とても面白いです。ゲーム世界への転移転生ものはこういう所が緩くて、まあそれが良かったりもするんですけど、そういう所がなくて、普通にファンタジーものとしても完成度が高いです。とても面白いと思います。
  • ハズレ属性土魔法のせいで辺境に追放されたので、ガンガン領地開拓します!

    Utah/潮ノ海月

    やや安直
    ネタバレ
    2024年12月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 土魔法がハズレかどうかはさておき、チートものなので仕方ありませんが、衛兵を鍛えてもらったり、何でもかんでも自分でとまではしていないので、安直にならないよう気を使ってはいるつもりでも、トントン拍子に出世しそうなので、やはり安直に感じてしまいます。後はせっかくの土魔法だから、もっとそっちを活かして戦って欲しいとは思います。アダマンタイトの剣で切るのではなく。ということで普通評価までとしておきます。
    いいね
    0件
  • 現代ダンジョンライフの続きは異世界オープンワールドで!

    田中清久/しば犬部隊/ひろせ

    取っ付きにくいけどかなり良い
    ネタバレ
    2024年12月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ さいしょは取っ付きにくくて、とにかく会話が色々飛ぶので、普段わかりやすい話しか読んでない人間にはわかりにくいんですが、迫力ある絵といい、ストーリーといい、かなりいいです。かっこいい主人公です。安易に与えられる成功を良しとせず、そこに至る辛苦すべてが俺のもの。こうありたいと思いますね。
    いいね
    0件
  • 学園物の乙女ゲームの世界に転生したけど、チート持ちの背景男子生徒だったようです。(コミック)

    穂積可添/ながせ

    サラッとしてます
    ネタバレ
    2024年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タブレットで通販できるというチートを使って、バイト先で美味しいパンを作ったり、女の子達と仲良くしたり、楽しい学生生活をしている主人公です。乙ゲーの設定は早い段階で崩れてしまい、どうでもいい感じになってしまっています。絵がシンプルで、過度にエロさが強調されないのは読みやすくていいですけど、沢山巻を重ねている割には大した話でもないという作品で、普通評価までです。
    いいね
    0件
  • 異世界帰りの勇者は、ダンジョンが出現した現実世界で、インフルエンサーになって金を稼ぎます!

    大崎ペコ丸/Y.A/ぷきゅのすけ

    色々盛り込んでるけど面白いです
    ネタバレ
    2024年12月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いろいろな他作品とテイストが似ていてオリジナリティーは感じませんが、主人公が好きなタイプの性格なので読みやすいです。仲間も増えそうですし、何気にサイドストーリーの零細企業のパーティーの行く末も気になります。面白いと思います。
  • ファンタジーには馴染めない ~アラフォー男、ハードモード異世界に転移したけど結局無双~

    守見アイ/nov/せんむ

    面白いです
    ネタバレ
    2024年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が好きなタイプ。チートはないが悲観的にならず強かに生きていく。人生の中でちょっとだけ関わった娘を助けて救う。虐げられたゴブリンを救って村を作る。大きなパトロンもいなくてハードモードですけど、人生を切り開いていく感じがいいです。
    いいね
    0件
  • シスターは今日もセーブができない【合本版】

    小野ミサオ/アンブル編集部

    読み切りサイズ
    ネタバレ
    2024年11月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっとお色気ありのギャグマンガですね。読み切りサイズなので、サクッと読むのにちょうどいいかもしれません。
  • 最強勇者パーティーは愛が知りたい

    山田肌襦袢

    う~む
    ネタバレ
    2024年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大きな女の子と小さい男の子のラブストーリーでしょうか?もう少し非モテ男子の面白ドタバタかと思ったんですが、ちょっと違ったかもしれません。まだ1巻だけで背景のみわかっただけなので次で判断します。普通にしておきます。
    いいね
    0件
  • 絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで

    七六/鬼影スパナ/よう太

    あんまり寝られませんね
    ネタバレ
    2024年11月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 脚フェチな主人公ですが、本人は否定しますが相手にするのが美少女ばかりなので隠れロリコンでもあります。でもあんまりそっち方面の話はなくて、本人の意思とは反対に、いたって真面目にダンジョン運営を頑張ります。仕事は大嫌いだし、明日は絶対沢山寝てやるぞって思いながら、結局やる事いっぱいで、なかなか寝られないという仕事人間に刺さります。面白いと思います。個人的にはハクさんが好きなので、美少女系が周りを固めてる布陣な分、ひとつマイナスです。今三つ巴戦やってますけど、最後は最強の仲間?リクから貰ったグラビティボムを使うのかなと思ってしまいました。でも666が死ぬのはちょっと後味悪いですけど。
  • 不遇スキルの錬金術師、辺境を開拓する

    がいかん。/つちねこ

    バスケ好き?
    ネタバレ
    2024年11月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんですかね作者は。それはさておき、好きなストーリーです。願わくば子供ではなく成長した主人公が見たいです。
    いいね
    0件
  • 常識知らずの最強魔導師

    進行諸島/蒼月浩二/すかいふぁーむ/妹尾拓実/peep

    続きが読みたいので
    ネタバレ
    2024年11月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価にしておきますが、こういうのって不遇すぎて読んでて嫌になります。簡単に言えば探索者に正規/不正規があるとしたら主人公は不正規になるのですが、差別が酷く、実力を知って将来のための青田買いをする奴らはいても、現時点の主人公の力になってくれる理解者がまだ居ません。なんか読んでいて息苦しくなってきます。主人公が差別にあっても、のほほんとしているのだけが救いです。とはいえ続きが読みたい作品です。
  • 今日も絵に描いた餅が美味い@COMIC

    梅渡飛鳥/もちもち物質/

    異色作品
    ネタバレ
    2024年11月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず主人公は高校生の男の子なんですが小さくて中性的で弱いです。頭が切れるというキャラでもありません。周りのみんなはかなり強いですが、それでもバトルに関して言えばチートでドーンっていうのはほぼ無くて、まあさすがに軍隊でも連れてこられたらひとたまりもない程度の強さです。絵に書いたものが具現化するんですが、それでも近代兵器を出すわけでもなんでもなく、せいぜいが家とドラゴンまで。自転車すら再現性不足で手に入りません。で、ただひたすら絵を描きたいだけという、異世界モノとしては異色作品だと思います。それでも主人公を巡って色んな事件は起きるので、スローライフしてる感じもないんですが、血生臭くもならず、不思議な作品です。でも面白いと思います。
    いいね
    0件
  • 外れスキル「世界図書館」による異世界の知識と始める『産業革命』

    高野ケイ/藤井ふじこ/riritto

    面白くなってきました
    ネタバレ
    2024年11月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ガチャガチャして読みにくい。という印象でしたが、慣れてくると所々散りばめたギャグっぽいシーンとか、ようやく肩の力が抜けてきたというか、読める感じになってきました。元々国造り系は好きですし、これなら楽しく読めそうなので、高評価にしました。
  • 俺の死亡フラグが留まるところを知らない

    乙須ミツヤ/

    ツンデレ主人公
    ネタバレ
    2024年10月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に9巻まで読んでしまいました。物語上悪役なので、相変わらず報われない主人公ですが、どんなにツンツンしてても必ず誰かは味方になってくれるという稀有の才能を持ちます。いつか報われる時まで、見守りたいですね。面白いと思います。
    いいね
    0件
  • 史上最強の宮廷テイマー ~自分を追い出して崩壊する王国を尻目に、辺境を開拓して使い魔たちの究極の楽園を作る~

    すかいふぁーむ/天城五寸釘/猫箱ようたろ

    ダイジェストのような作品
    ネタバレ
    2024年10月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一つ一つのエピソードが軽い、バトルシーンが今ひとつ迫力不足。それでも6巻まで行き一応完結はしてるので普通評価としました。総じてずっとダイジェストを見ているような没入感がない作品でした。
    いいね
    0件
  • おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました

    ふみおみお/延野正行

    色々な作品と似てますけど違う
    ネタバレ
    2024年10月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まあよく似た作品はありますけど、いくつか混ざっているので自分は気にならないですね。導入部こそ丸パクでは?って思いましたけど。材料とかも本格的に解説してますしね。まあ良いんじゃないですか?個性もこれから出てくるんじゃないかと思いますよ。
  • 公爵家の料理番様 ~300年生きる小さな料理人~

    斎藤縹/中村ゆきひろ/延野正行/TAPI岡

    結構好きかも
    ネタバレ
    2024年10月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はえ~って感じだったんですけど、何となく全部読んじゃったんです。だから結構好きなんだと思います。魔獣食の話は色々あるし、食べてスキルを得るというのも色々ありますけど、健全で微笑ましいというか。後は300年来一緒にいた相棒のクァールが気になりますけどね。ホワイトドラゴンもいるのだから良いんじゃないかと思うんですけどね。人化できなくても人語を話すし主人公と同じものを食べ続けたから膨大なスキル持ちだし無害だと思いますけどね。そのうち登場するんじゃないかと期待しています。
    いいね
    0件
  • 奴隷商人しか選択肢がないですよ?

    ごまし/カラユミ/neropaso

    それなりに面白いです
    ネタバレ
    2024年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ バトルシーンが軽いですが、それ以外はまあまあです。ちなみにハーレムと言ってもエロシーンはないですし、奴隷商人っぽい事を実際にやるシーンも序盤だけで、後は定期にやってる事になっているだけです。一応ハーレムと付いているので、仲間の女の子はどんどん増えますが、どちらかと言えば、全員の尻の下に引かれてる状態と言えます。ちなみに奴隷として仕入れた子はハーレムの仲間にはなっていないですし、仲間の中でも奴隷にしたのは本人の希望でひとりだけ。この辺りは作中何も語りませんが、仕入れた奴隷はあくまでも故郷の村の労働力であり、仲間に加える為のものでは無いというポリシーがあるようです。自分はまあまあ読めると思うので普通評価とします。
  • 小さな魔道具技師のらくらく生産革命~なんでも作れるチートジョブで第二の人生謳歌する~

    KISERU/鈴木竜一/riritto

    好きなタイプ
    ネタバレ
    2024年10月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が子供なのは読んでいるうちに飽きる事も多く、自分にとっては地雷ですが、出てくる人間たちがいい感じなので、面白いです。神獣が思ったほど強くないし、主人公もすごいチートって訳でもないのですが、そこがいいのかもしれませんね。欲を言えば、素材を組み合わせてつくる魔道具ですから、作る過程でもう少しアイテムにフォーカスするというか、要するにゲームのような要素とか、後は前世の知識を使うとか、そういうのがあってもいいのになと思います。今のままだと、ほぼ真鉱石でドンって感じだし。猿を倒したレーザーガンのような魔道具も、鉄と真鉱石・大で作るのですが、要は鉄が銃身の役で後は真鉱石のビームって事で、組み合わせとして凡庸というか面白みがないし、武器武具ばっかりじゃなくて、冷蔵庫とかそっち系の魔道具だって見てみたい気もします。
  • 落ちこぼれ衛士見習いの少年。(実は)最強最悪の暗殺者。

    マサイ/ミツコエユウ

    かなり好きです
    ネタバレ
    2024年10月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 不幸と引替えにって感じでもあるんですけど、救われない中での救いっていうか、必殺仕事人みたいな話、かなり好きです。いい作品だと思います。
  • 異世界で最強のスキルを生み出せたので、ひたすら無双することにしました。~俺だけがステータスを勝手に操作~(コミック)

    星トマジロウ/ヒゲ抜き地蔵

    独特の世界観
    ネタバレ
    2024年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なのではっきり言ってまだよくわかりません。エルフが悪者で人族とドワーフを下に見ている、魔族は優秀だけど孤高の存在。という変わったパターンのお話です。面白くなりそうなので次も読みます。
    いいね
    0件
  • うる星やつら 〔新装版〕

    高橋留美子

    思い出補正かもしれませんが
    ネタバレ
    2024年9月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃やってたアニメは欠かさず観ていた訳でもない。OP/ED曲もなんか大っぴらに聴くのが小っ恥ずかしい曲ばっかりやなと。どっちかって言うと、ドキドキしながら観たのはめぞん一刻の方で。

    だからこの作品、特に漫画を読んだのは20代の大人になってからです。終盤にかけて上手くなっていきますが、それでも特別に可愛い絵という訳でもないし、女の子女の子してる女の子も幽霊の子位かな?しか出てきませんが、なんというかハチャメチャなんですけどみんな楽しそうで自然で、しかも登場する人達がほぼ全世代で、みんな上下関係もなく同レベルでわちゃわちゃなんです。

    普通は若者中心の作品なら、親世代の人や先生は、どちらかと言えば小馬鹿にするというか、愚かな描き方をするか、目上の人という断絶した描写をするのですが、この作品はみんな同レベルなんです。

    これは貴重で、あたるとラムの関係も魅力的ですが、作品全体の雰囲気がとても好きで、セリフをほぼ覚えてるくらい、何度も読みました。ドタバタギャグマンガなんですが、強く女々しくない女の子達、あたるもそうですが、大概はアホでどこまでもスケベな男の子達、ですがみんな心根は良い人達。古典と言ってもいい作品ですが、オススメです。

    で、大人になって洋楽やら色々聴いて、改めてアニメのOP/ED曲を聴き、クオリティの高さとオリジナリティー溢れる内容に驚いたりもしています。(今ではルパンと同レベルに好きです)
  • 神々の加護で生産革命~異世界の片隅でまったりスローライフしてたら、なぜか多彩な人材が集まって最強国家ができてました~(コミック)

    トトキハルキ/白木とざくろ/風来山

    う~む。様子見かな
    ネタバレ
    2024年9月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くなる要素はあると思います。ただ色々なものが中途半端で、農業やりながらのスローライフは一瞬で終了し、ハーレム系作品なのかと思いきや、嫁は沢山いてもエロ描写はなく、戦記ものにしてはバトルシーンが迫力不足で、国造りの過程を楽しむ作品かと思いきや、なんかいつの間にかどんどん発展して行っている。簡単に言うとダイジェストを読んでいる感じで、あらすじはよくわかるのですが、何もかもが足りない。そんな感じで3巻まで来ちゃってます。今後は魔族との争いに入っていきますが、この辺りで作品の方向性とか、内容の濃さとか示してもらわないと、多分読むのをやめちゃうだろうなと思います。もしかするともう4巻で終了かもしれませんが。普通評価にしておきます。
  • 魔術を極めて旅に出た転生エルフ、持て余した寿命で生ける伝説となる

    kanco/榊原モンショー

    短命種をサポートしつつ冒険する長命種もの
    ネタバレ
    2024年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 代表的なのはフリーレンですが、他にもスローライフは120年で飽きたとか、面白い作品があります。友として出会い、苦楽を共にした仲間が年老いていく中で、自分だけが若いまま。そして皆が去った後も自分は淡々と自分の人生を生きていかなければいけない。そしてまた出会って別れて。そのちょっと寂しい味わいがこれらの作品のいい所です。
    この作品もそれらと同じように面白くなるといいなと思います。
  • 落ちこぼれ魔女と恋を知らない天才魔術師

    飴降あめり

    かなり好き
    ネタバレ
    2024年9月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まず出会いから。通常の女性向け異世界モノは、まずトラックに轢かれるか病気で死ぬか。で、転生するか転移するかして、ここって乙ゲーの世界よね!ってなって始まる。まあお約束ですから導入部に力を入れている作品はほぼありません。この作品は転生転移しません。単に魔法がある異世界ってだけです。だから導入部からちゃんとストーリーを考えてあって、そこに引き込まれます。内容は言ったら面白くないので言いませんが。で、後はまあウブな2人の甘々な世界ではあるのですが、主人公はか弱いけれども、芯のしっかりした心優しい女性ですし、彼氏もクールなイケメンですが、とても一途で主人公を大切にします。ですから物語が安定しています。そしてダラダラ引き伸ばすでもなく、丁度いい量でもあるので、飽きることなく読み切れます。かなり良い作品だと思います。
無料会員登録でもっと見る