レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
金色の花嫁とやさしい旦那様【合本版】【コミックシーモア限定特典付き】
ハッピーエンドですね2025年3月20日結構ハラハラしたストーリーでしたが、最後はまとまって、ほんわか終わって良かったなぁって思いました。
やっぱり昔って、いいですね。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
璃寛皇国ひきこもり瑞兆妃伝 日々後宮を抜け出し、有能官吏やってます。【電子単行本】
立ち読みから購入しました2024年4月23日立ち読み増量中で、読ませて頂きました。
とても内容が面白く、早く次のコミックが読みたくなりました。こんな推理系というかサスペンス系も含みつつ、恋愛にも繋がるって、面白いです。いいね
0件 -
-
悪女やなくて、天然だぁ2024年4月4日天然な奥さま、可愛い。
それにしても、あの義妹は、好かん。
取り囲む環境によって、あんな性格になるんだなぁ。
私も子育てには、十分気をつけますいいね
0件 -
どんでん返しきたぁ2024年4月3日実写化されてる所から、飛んできました。
実際に読んでみて、ある意味怖いと思うけど、愛されてますよね。限度を超えておりますが。
こんなに愛してくれる人に出会いたい。
少し歪んではいますが、純愛になって、良かったです。いいね
0件 -
嵌められましたが、幸せになりました 傷物令嬢と陽だまりの魔導師
ハッピー・エンド2024年4月3日タイトル通り、最後はハッピー・エンドでとても良かったです。私の私生活が乱れているので、こういった愛され系の話は、とても癒やされます。私にもこんなに愛してくれる男性が現れないかと、憧れですね。
本当に良かった。何回も読み返しそう。いいね
0件 -
続きがあるといいな2022年11月12日あやかし系の恋愛って、いいですね。
1話完結で良かったのですが、もっとその後の生活とか気になります。
またその後子供の話とかあったら、いいですねいいね
0件 -
-
めっちゃ、面白いです2021年7月1日今アニメでも放送されていますね。以前に無料で読める所で、2巻位まで読んだんです。その時に面白いなぁって思ってたんですけど、購入まで踏み切れませんでした。改めて、アニメで見て、原作を読み返してみようと思い、読み始めました。ハマりますwww 是非皆さんにもこの作品を読んで欲しいと思います
いいね
0件 -
-
-
-
死役所の作者オススメ作品!2021年4月1日ネット記事でタイトル通りのものを見つけ、かなり気になり、購入しました。中身を読んでると、それぞれのキャラが立ってるのですが、いつキャラクターの奥底が見えてくるのかな?と考えられます。キャラの描き方は、好き嫌いがあるのでは、ないでしょうか?泣く要素あり、笑える要素あり、クリーニング屋さんならではの会話もあり、1話完結型なので、読みやすいと思います。これからも読んでいきたいので、早く出版して欲しいです。
いいね
0件 -
-
ホラーなのにおもしろい2020年10月10日ホラーのジャンルなのに、コメディじゃんwww
それに除霊の仕方がエロwww
てか、幽霊皆女性なんですね。久しぶりに面白くて、一気に読んでしまいました。単和版もありますが、私は一気に読みたいので、単行本の新作楽しみにしています。作者の方の映画目指しているというコメントを見ると、18禁適応になっちゃいますねwww
いいね
0件 -
いろんな人間関係があって、おもしろい2020年9月25日このマンガもAmazonプライムのドラマをきっかけに知りました。ドラマと原作はかなり近いものがありましたが、マンガの方はまだ完結していません。いろんな人間関係が入り交じり、読んでいて複雑です。回想シーンがあるので、それぞれの人間の考察も読み解く事ができます。不倫から純愛に切り替わり、純愛を貫く為の障害が現れる・・・。ベタな所もありますが、そこがおもしろい時もあります。まだ完結していないので、マンガの終わり方が楽しみです。
いいね
0件 -
やっと完結しました2020年7月29日完結まで長かった。ジャンプで初登場した時は、衝撃的に感じていました。よくあるエロ雑誌の触手とかが出てくるから。その後もいろいろと考えさせるシーンがよくあったが、敢えておもしろい趣向だと感じた。ご飯を作る事が苦手な私にとっては、体験できない世界が繰り広げられていて、これは食べてみたいと思うメニューもたくさんありました。私が食べたかったのは、唐揚げですね。むっちゃ、美味しそうでした。敵の唐揚げも食べてみたいと思いました。最終的にいろんな人間的トラウマの話とかが出たりと、紆余曲折しながらも完結。良かったです。美食漫画ながらも楽しく読ませて頂きました。次の作品が楽しみです。
いいね
0件 -
若い世代に是非、読んで欲しい!!2020年7月29日いろいろな気持ちを抱えている人が大勢いる事。人それぞれ十人十色で育った環境が違えば、考え方も違うのが当たり前だと思った。この主人公の2人も「母親」という絶対的存在から逃げられない気持ちが大人になっても心を苦しめられているだと感じた。お互いに支え合う事も大事だが、どこで自分のトラウマや考え方に折り合いをつけていくのかが、とても大事なんだとすごく思った。またそれぞれのパートナーに対し、気持ちを押し殺す事もよくないと感じた。それこそ、パートナーに対して信頼をしてないと同じもの。本を読みながら、自身に重ねて、主人や自分の子供達に対する自分の対応はどうかと考える事ができた。第三者になりながら、考えて生活する事がすごく大切だと感じた。でも、産婦人科のナースの対応…。あれは、とてもひどいと感じた。看護師だから何様なのか。医師でもないくせに、「当院で出産をさせない」って酷すぎる。この看護師は、考えを改めるべき存在だと感じた。むしろ、医師に文句を言っていいのではないのだろうか。読んでいて、一番腹が立ちました。全体を通しては、読む人を考えさせ、また間違った認識をしないと訴えてくれる本だと思ったので、是非若い人達は読むべきだと思った。
-
今アマゾンでアニメ見てます2020年5月29日コロナで自宅での自粛期間があったので、アマゾンでアニメを見て、またこのマンガを読み返しました。アニメの絵は、何となく美化されているので、やっぱりこっちの絵の方が見やすいです。それにアニメの方は調理の時にやたらとピカピカと点滅するし…。マンガが一番シンプルで読みやすいです。私がこのマンガを読んだきっかけは、兄が少年マガジンを購入していて、小学生の時に読んでいました。ふと思い出し、シーモアで探すとマンガがあったので、一気読みしてしまいました。マオの発想力はすごいですね。さすが中国四千年の歴史もあり、医食同源という言葉が生まれたのもわかりました。
いいね
0件 -
そんな若い年齢で思いきれるのか?2020年5月29日このマンガを読んだきっかけは、実写版映画が出たからです。仕事上、役場に行く事が多く、役場の階段に張り付けられている広告の中にこのマンガの映画が上映されているというポスターが張りつけられていました。何度も通る度に気になり、マンガが原作だと知り、思い切って購入しました。若い年代なのに、思い切った考えを持つんだなと感心しました。またそこまで深く考えていない人もいましたが、そこは仕方ありません。しかし、その中でこんな事件が起り、犯人まで追い詰める展開になるとは思いませんでした。12人の会話の内容が複雑に交錯し、展開が楽しかったです。まだ映画を見ていないので、次は映画を見てからこのマンガを読み返してみたいと思います。
-
何度読んでもおもしろい!2020年5月29日私がこのマンガを最初に手に取ったのは、小学4年生の時。今私は30歳を越しているいるので、もう20年たっているにも関わらず、このマンガはおもしろいし、皆に愛されていると思う。私が知ったきっかけも、内田有紀さんが主演していた映画でした。その映画がきっかけでこのマンガに出会う事が出来ました。その後も松潤と井上真央さんでドラマや映画になったり、韓国や台湾でもドラマが広がったりと、すごい影響力の高いマンガだと思います。ましてや、つくしと司のモヤっとする展開もあれば、ドキっとする場面もありで、こっちの期待を裏切ってくれません。だからこそ、長年愛されるマンガなんだろうなと思いました。改めて読み返しましたが、やっぱり何度読んでもおもしろいし、胸がキュンとなるマンガだと思います。
いいね
0件 -
何かよく分からなかった2020年5月29日途中から展開が分かりにくくなっており、2度読み返しもしてみたけど、ちゃんと理解ができなかった。また絵も最初はキレイに描かれていたが、段々と見にくいものになっていったように感じる。同一人物だけど、別の人物だと言う事を描きたかったのだろうが、あまりそのあたりが理解できず、苦労してしまった。完結したが、結局何が言いたかったのだろうか?と疑問に思う最後だった。
いいね
0件 -
こんなお店に行ってみたい2020年5月22日すごく憧れてしまうお店だと思いました。内容もほっこりしていて、読んでる自分も癒やされます。また料理の勉強にもなるし、人間関係の構築や気持ちも勉強になりました。是非、読んで欲しい本だと私は思います。
いいね
0件 -
-
-
-
夫婦の現実ですね2020年1月13日私にも夫がいますが、まだ求めて貰えるだけ幸せなのかと感じました。でも、わたし的に凄く面倒くさいと思っているんですけどね。それぞれの家庭の在り方があるので、現実的で引き込まれます。私も気をつけようと思いました。
いいね
0件 -
ギャルのコスプレがカワイイです。2020年1月13日本当にギャルなんだけど、コスプレイヤーっていう設定が面白いですね。あと男の子の純粋さに惹かれてしまいます。展開が面白いので、次はどんなコスプレをしてくれるのか?とか、どんな恋の展開になるのか楽しみです。
いいね
0件 -
都市伝説がマンガ化!?2020年1月13日この話は、世にも奇妙な物語で知りました。このマンガの展開は、それに忠実な部分もありましたが、最終的にYouTuberが出てくるって、現代風ですね。ヒカルがモデルかな?展開がまた都市伝説と異なって、最後も意外で面白かったです。
いいね
0件 -
やっと最終回迎えました。2020年1月13日1巻からずっと読み続けましたが、最初はエグいというのが最初の感想です。少しずつ展開するにあたり、少し理解出来ない部分もありましたが、真犯人も分かり、スッキリしました。ハッピーエンドになって良かったです。
いいね
0件 -
現代の日本にあったら、スゴイ2019年9月23日無料で読んだのですが、気になり、全巻購入しちゃいました。現代にこんなのがあったら、スゴイ面白いですね。芸能界にも繋がってるって、今らしいです。でも、この業界は、女性を下に見られがちですが、高級店は、やっぱり扱いも違うんだなって、よくわかりました。
いいね
0件 -
こんな小学生がいますか?2018年10月19日こんな小学校生活ってありですか?それとも私の考えが古いのでしょうか?いまの小学生ってこんな感じなんですかね。いきすぎではないでしょうか。罪や罰の事についてきちんと理解していないのになんでこんな展開になるんでしょうか。それも先生まで。さすが優等生のお金持ちって本当に強いですね。今の現実と重なります。うちの子は不憫で仕方なく感じてきました。こんな学校生活を送って欲しくないです。
いいね
0件 -
-
アイドルの成り上がり感がおもしろい2018年9月8日アイドルってこうやって作られてるのかなって思った。少し美化されている所があると思うけど。でも、美容室で最初3巻位読んだだけで、すごく続きが気になって全巻購入してしまった。おもしろいと思う。また実際にいるアイドルがベースになっているからわかりやすかった。
いいね
0件 -
行政よこんな風に対応しやがれ!!2018年9月8日本当に世の中にはこうやって苦しんでる子供や大人がたくさんいると思う。こんなに熱く対応する行政や児童福祉司が本当にいないと思う。だからあんなに報道されてしまうのではないかと思う。これを読んで、もっと真面目に対応しろよってつくづく言いたい。自分も子を持つ親だから、子供を怒って叩いてしまう事だってある。この本を読んでから自分もなるのかってすごく心配になる。でも、その域には達してないと思っている。悩める親はたくさんいて当たり前。どうやって子供と接していいのかがわからないだと思う。もっと勉強会みたいなものを強制的に行えばいいんやないかな。
-
ドラマでやってましたよね2018年7月1日タイトル通りで気になったので購入。子供の心理と大人の心理が入り乱れてて、自分がどっちの立場にたってもすごく心が痛いし、悲しくなるなぁと思いました。でも、加害者側になるかもしれないから、常日頃から、子供の状態を把握していこうと思います
いいね
0件 -
-
いいなぁ😄2018年1月22日こんな出会いしてみたい‼でも、ありえないよね。すごく憧れます。ましてや、男の人の行動が可愛いの💗されてみたいなぁ。夢でしかない。でも、何回も読み返してしまいます
いいね
0件 -
-
久しぶりに見た2016年12月6日これも途中まで読んでて、最後まで読めなかった作品。全巻購入し、黙々と読んでしまいました。ほっこりしてて、気持ちが安らぐというか、面白いというか。でも、こんな家族に私もしてみたいと思った
いいね
0件