フォロー

0

総レビュー数

130

いいねGET

152

いいね

85

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね69件
投稿レビュー
  • 特務第零機関の日常異端録

    アキハルノビタ

    続きが読みたいです!
    ネタバレ
    2025年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻完結がもったいないですね。桔梗の秘密や禍津毘の王など色々と新たなエピソードが出てきたのでワクワクしていたところなのですが。先生の繊細な絵柄も物語によく合っていて読んでいて読み応えありました。もし、続編があるのなら読んでみたいですね。
    いいね
    0件
  • 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 To The Savior

    かわのあきこ/こがわみさき/天壱/鈴ノ助

    この作品の前にコミカライズが3巻あります
    2024年3月15日
    待ってました!

    初読みの方は、別の作家さんが作画を担当された1〜3巻があるのでそちらからぜひ読んでくださいね。

    3巻の最後がとても気になるシーンで終わっていたので早く続きが読みたかったです。特殊能力も活躍の場が増えてきてますね。次巻も楽しみです。
  • 三兄弟、おにいちゃんの愛 【電子限定特典付き】

    コウキ。

    続編嬉しいです!
    ネタバレ
    2021年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻から大好きな物語で、続編を楽しみに待っていました。1巻の時から相思相愛の3カップルでしたが、2巻で添い遂げ系のエピソードまでしっかりと読めると思っていなかったので、カバー下のショート漫画にはうるっときました。おじさまBLも好きなので3巻があるのならばみんなの中年〜壮年エピソードも読んでみたいですね。
    いいね
    0件
  • ジェラシー[コミックス版]

    スカーレット・ベリ子

    怖いけど、読んじゃう作品です。
    2020年11月6日
    4巻まで読みました。読んでから表紙イラストを見ると納得でしたね。人間の愛情だけでなく、醜い感情もじっくりと描かれているので、読んでいるとグッと苦しくなる時もあるのですがじっくりと描かれているからこそ読み応えがあるんですよね。「愛情」も過ぎれば毒になりかねないですし、「嫉妬」は思いもよらない行動に駆り立てますね。続きが楽しみです。これからどうやって序盤や『四代目〜〜〜』に繋がっていくのかワクワクします。
  • ハイキュー!!

    古舘春一

    素敵な作品をありがとうございます!
    ネタバレ
    2020年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完結、おめでとうございます。ありがとうございます。2017年に1〜27巻まで一気読みし、大ファンになりました。それぞれのキャラがまるで現実に存在しているかの様な親近感。それでいてそれぞれに「才能」「魅力」を持った選手達。日向が春高で『発熱退場』してしまった時は苦しくて悲しかったですが、それからの怒涛の展開!ブラジル・アルゼンチン・アメリカ・イタリア・ロシア…みんなビュンッが過ぎますね(笑)最後までスピード感溢れる物語展開にワクワクドキドキしました。最終巻の先生の「筋肉を見てくれーーーー!」1巻と45巻の表紙イラスト見比べました。成長しましたね。
    いいね
    0件
  • 愛を与える獣達《コミカライズ》【単話版】

    松基羊/茶柱一号

    コミカライズ待っていました!
    2020年11月6日
    単話2話目まで読ませていただきました。普段は漫画メインの私ですが、こちらは珍しく小説を読んでいるシリーズです。その作品が大好きな漫画化されてとても嬉しいです。松基羊先生の描かれるキャラ達も茶柱一号先生の作品によく合っていると思います。小説は序盤がかなり辛い描写が多いのですが(物語としては必要ですよね)、コミカライズは今のところそういった描写が少なめなので読みやすいと思います。原作も漫画もこれからも応援しています。
    いいね
    0件
  • 行きたい場所 【被写界深度 応募者限定小冊子2018】

    苑生

    2人のイチャコラデート❤
    ネタバレ
    2019年11月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 紺野と早川のドライブデート。水族館→💕ホテル(未遂)→カーエッチと続きます。本文16Pのショートストーリーですが盛りだくさんでニヤニヤしながら読ませていただきました。私は電子書籍派なので、小冊子や応募ものは諦めているのですが今回の様に電子書籍版を出してくださってありがとうございます!さらに欲を言えば2人の続編も読んでみたいですね。
  • うちの息子はたぶんゲイ

    おくら

    お母さんの愛情が伝わってきます😄
    2019年8月23日
    丸々表題作です。Twitterで見かけた時から書籍化を楽しみにしてました。ゲイである事を自覚している高校生の息子とその母親とのやり取りがとても微笑ましいです。この先もずっと見守りたいですね。
  • 新しい上司はど天然

    いちかわ暖

    癒されます💕
    2019年8月20日
    基本ショートストーリーなので気軽に楽しく読めます🎶Twitterの連載から楽しく読んでいたのでコミックス発売(&描き下ろし)がとても嬉しいです‼いちかわ先生の作品は他の物語もそうなのですが人に優しいので読んでいて癒されます。2巻も発売が決まっているそうなので今から楽しみです。
    いいね
    0件
  • 酷くしないで

    ねこ田米蔵

    最高でした!
    ネタバレ
    2019年6月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ここ数巻に渡って、マヤ・眠傘・ルカの三角関係が読んでいて本当に辛かったのですが、ひとまず落ち着きましたね。無理に頑張って相手に寄り添うばかりでなく自分の気持ちも大切にして2人で過ごしていく様子が良かったです。それにしてもまさかの誕生日のやり直しの日にルカさんまで呼ぶなんてさすが眠傘ですね!真面目度が突き抜けてますね(笑)最高です。あとがきによると9巻は沖野君編もあるとのこと楽しみです。
  • 8人の戦士

    池玲文

    ツッコミどころ満載(笑)
    ネタバレ
    2019年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ぶっ飛んだ設定からキャラから鎧から。。。ツッコミどころ満載の作品ですが、ツッコミを入れずに何も考えずに楽しむ物語ですね。何も考えずにとは言っても、池先生の素敵な絵柄に、もうエッチの様な迫力の試合シーン、それぞれにしっかりと考えられたキャラたちの個性。楽しめると思います。BLとしてはこれからの恋愛パートがあるとさらに盛り上がりそうですね。続編あるのかな?あったら嬉しいです。個人的にはブランが見た目も性格も好きです。
  • ダディダーリン

    菅辺吾郎

    『ダーティダーリン』のスピンオフです
    ネタバレ
    2019年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「おじさまBL」大好き!と思い読み始めました。最初は気づかなかったのですが『ダーティダーリン』のスピンオフだったのですね。通りでなんだか知っているキャラが出てくると思いました。50歳を超えた2人のおじさんの恋愛・家族愛・添い遂げる覚悟がとても丁寧に描いてありました。「子育てBL」として和気あいあいとしているのも好きですが、本作のように「好きだからこそ離れる」時間が必要なカップルもいますよね。息子カップルも幸せそうで何より。ハマさんが別人過ぎて驚きました(笑)
  • 仇椿ゆがみて歯車

    吹屋フロ

    素敵な物語でした!
    ネタバレ
    2019年2月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。1冊としてはお値段が高めですが400P超え!値段以上の読み応えでした。仇討ち目的の一馬、そしてその相手の間宮の物語です。間宮と武雄の事、間宮の生い立ち、少しずつ積み重ねられていく一馬と間宮の絆、丁寧に描いてありしっかりと物語の世界観に浸ることが出来ました。主人公たち以外の登場人物も皆良い人達!北の方とおりうさんのやり取りにはウルっときました。
  • ジェンダーレス男子に愛されています。

    ためこう

    大好きです!!!
    2018年12月7日
    ためこう先生、作家買いです。普段は他ジャンルの作品で良くお見掛けするのですが今回の女性マンガもとても面白かったです!自分が「好きだ・可愛い」と感じるものを素直に「好き」と言葉に出して表現できるめぐるとわこカップルはとても素敵な2人だと思いました。読んだら元気になれる物語ですね!2巻へ続くみたいなのでこれからの展開が楽しみです。
  • 禁愛~獣人オメガバース~

    ともち

    続きが楽しみです。
    ネタバレ
    2018年11月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ともち先生のまさかの獣人もの&オメガバースもの!そして、とても綺麗な表紙イラストにコミックスになるまで待てなくて、話配信を購入しました☆

    マヤがもっとツンツンしている薄幸美人系キャラかと思っていたのですが、想像していたのを良い意味で裏切られて可愛かったです。続きが楽しみです☆

    それにしても何度見ても綺麗な表紙イラストだなぁ…♡ずっと見ていたいです♡
    いいね
    0件
  • 鴆-ジェン-

    文善やよひ

    鴆にとっての幸せとは。。。
    ネタバレ
    2018年11月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。『鴆-ジェン-』のスピンオフ作品となります。前作の2人もしっかりと出てきますので前作が未読の方はぜひそちらから読んでください。先生のオススメの読み方は『鴆』→『極夜』→『比翼の鳥』だそうです。『極夜』のメインは別の物語なのですが、後半に『鴆』のエピソードが同時収録されています。今作で重要な「白い羽根」、「鴆の世界観」をしっかり楽しむ為にはやはり読んでいた方が良いと思いますね。今回の『比翼の鳥』は鴆同士の物語です。エピソードも切なく読み応えありました。少しずつ紐解かれていく謎とその裏に隠れている深い想い。『毒』や『白い羽根』がまさか暗殺のエピソードにまで繋がっていくとは。最終的にはハッピーエンドで良かったです。前作の2人がとても穏やかで幸せそうな姿だったのも安心しました。
    いいね
    0件
  • メルヘン課長とノンケ後輩くん

    ミナモトカズキ

    課長のメルヘンっぷりが可愛いです
    ネタバレ
    2018年11月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作で、次巻へ続きます。3巻では両想いになった高木くんと課長のほんわかイチャラブが堪能できる展開です。身体の関係が全てとは言いませんがやはりそのエピソードの描写があるとキャラの新たな一面や可愛い部分を発見できたりしますよね。課長の反応が可愛くて最近は「遊び人」だった課長どこ行っちゃったの〜って感じです。でも、今の課長の方が可愛いです。そして、周りの人達も良い人ばかりでストレスなく読めるのでほんわかします。物語の展開に合わせて少しずつ変化する表紙イラストも好きです。
  • MELONSODA

    遠藤巻緒

    読み進めていく時のハラハラ感が!
    ネタバレ
    2018年11月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いの作品です。遠藤先生は前作のイメージが強いので今回も最後の最後までどのパターンになるのかな?とハラハラドキドキしながら読み進めていました。丸々表題作です。石井・富士・富士の弟のアキ、高校生同士の三角関係の物語です。兄弟で1人の男性を奪い合う・合法ドラッグが出てくる・のぞき見の背徳感。。。などなど綺麗な絵柄とともに楽しめました。最終的にはハッピーエンドです。先生があとがきに書いておられたバッドエンドもありだなぁと個人的には思いました。物語の展開が分かってからじっくりと読み返すと高校生のヤキモキする青春ものにも思えますね。
  • ラピスラズリの約束 甘い日常

    三七十

    本編の後にぜひ!!
    2018年9月28日
    本編の後の短編番外編です。基本4コマ漫画で草鹿さんと真理のイチャラブな生活を堪能できます。本編は何かと辛いシーンが多い物語でしたのでこの幸せな生活は読んでいるこちらとしても幸せな気分になれますね♡
  • 毎日、ふたり日和

    鯛野ニッケ

    心の優しいところに響く物語です
    ネタバレ
    2018年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです。前作にも驚かされたんですが、今回も「まもの」が出てくる設定に驚かされました。丸々表題作です。見た目も性格も正反対な幼馴染ものです。「まもの」さんがいるのでファンタジーものでもあるのですが、物語の内容としては日々のコツコツと積み重ねられる日常生活が描かれています。当たり前の事かもしれないけど「食べて」「眠って」「支えあって」大切な事が心に響く作品です。一瞬「エッチなシーンはなくても良いくらいなのでは?」と思ったんですが、エッチな事で主人公たちが自分の気持ちに気づくので大切なエピソードなんですよね。優しい物語が読みたい時にオススメです。
  • 従順ビッチLover【電子単行本版限定カバー特典付】

    ともち

    イチャラブカップルです
    ネタバレ
    2018年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いの作品で連載中の1話を読んでいたのでコミックスにまとまるのを楽しみにしていました。ともち先生の作品はどこで闇に堕ちるか分からないハラハラ感があるので(それも大好きです)今回もハラハラびくびくしながら読んでいましたが(笑)最後まで読んだ感想は「バカップルのイチャラブ物語だった??(褒めてます)」って感じです。そのhappyな雰囲気を作り上げたのは先生と担当さんとの「愛」が作品に表れていたんだなとあとがきを読んで感じました。ぜひ、あとがきもしっかり読んで欲しいです。
  • キスしてシュガーくん!【SS付き電子限定版】

    鯛野ニッケ

    面白かったです!!!
    ネタバレ
    2018年6月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。高校生同士の物語です。弓道に打ち込む柳川と芝居に打ち込む佐藤。何かに真剣に取り組んでいる人はとても輝いていますね。最初お試し読み部分だけ読むと「明るい不思議ちゃんラブコメかな?」なんて思っていた私自身を殴ってやりたいです(笑)前作を読んだ時も思ったのですが鯛野ニッケ先生は本当に色んなタイプの物語が描ける先生なのですね。感動しました。今回もひとコマひとコマが活き活きとしていて読んでいてとても楽しかったです。佐藤の公演初日、小刀を心臓に刺すシーンでは漫画の中の演劇なのに感動してしまいました。柳川も佐藤も純粋培養なので…Hまでにはもう少し時間がかかるかもですね(笑)これから先の展開も出来れば見てみたいので続編希望です♡大学生になった2人とか見れたら嬉しいですね!
  • 欲望とスープ

    梶本潤

    方言が良かったです☆
    ネタバレ
    2018年6月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。甥×叔父もの・方言BLです。近親ものですので苦手な方は要注意です。雰囲気としてはタブー感もそこまでなく楽しく読めました。そして、方言が良かったです!!切羽詰まった感情がより強く表現されている感じがしますね。最初に出てきたスープがとても美味しそうだったのでもっと玖太の料理が見てみたかったですね。物語としては周りの仲間たちがみな好意的でハッピーエンドに進んでいくので安心して読めますね。ただ、近親もののタブー感やシリアス感を求めて読まれたらちょっと物足りないかも・・・?先生のあとがきを読むとまだ続編が描けそうな雰囲気なので、続編が実現したら嬉しいですね。その場合は、もっと近親もののタブー感や過去の恋愛のトラブルが出てきても読み応えがあるかなと思いました。今回の修正は形が分からない感じのトーン修正でした。でも汁っぽさはしっかりとあったのでエロかったです♡
  • 泣いたカラスがもう笑う

    糸井のぞ

    同時収録の物語が好きです☆
    ネタバレ
    2018年6月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作ともう1つの物語が入った作品です。最初に同時収録の『君の喜ぶ顔がみたい』次に表題作の『泣いたカラスがもう笑う』の順で収録されています。 『君の〜』は没落貴族でサラリーマンの瑛正と不思議な雰囲気の作曲家・ヒタキの物語です。瑛正のお祖母様が本当厳格で「もう〜!!(怒)」と思っていたのですが、ピアノと社交界のシーンで泣きそうになってしまいました。お祖母様も色々辛いことがある中で背筋をシャンと伸ばして生きてきたのだな…と。最初、そのまま亡くなってしまわれたのかと勘違いしていて(すみません)そのタイミングで初エッチなの〜?!と思っていたら、お祖母様体調持ち直して皆でハッピーエンドで安心しました。『泣いた〜〜』は恋人未満、両片想いのところで物語が終わっているので続きが読みたいですね。どこかで描いておられるのかな?どちらの物語にしても、先生の描かれる登場人物達の心情の変化みたいなものが読んでいていいですね。 表題作のお兄ちゃん店長も個性的で好きでした☆
    いいね
    0件
  • 兄弟失格それ上等

    中川カネ子

    2巻目でさらに面白くなった!
    ネタバレ
    2018年6月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。シリーズ2冊目サブタイトル『増』です。先生のTweetによるとさらに続編の『愛』があるようなので続きが楽しみです。親の再婚により義兄弟となった同い年の大学生・芹と風介、1巻では家族となった2人が同居・身体の繋がりはあったけど「気持ちはどうなんだろう?芹の執着心は分かるけどそれは恋心から?」とモヤモヤしていた部分が2巻で丁寧に描かれていてスッキリしました。それにしても、風介は色んなものを引き寄せ過ぎですね!あの良い意味で裏表のないおバカっぷりが周りの人を惹きつけるのかもしれませんね。2巻で出てきた新キャラ達もちょっと(かなり?)歪んだ性格ではありましたが好きでした。1巻は紙媒体でも買っていたんですが、2巻の配信と合わせて1巻も電子書籍で再購入。修正具合が素敵でした♡(笑)電子書籍にはカバー下は収録されていなかったのでそこは残念。。。2巻には続編『愛』につながる(本編には支障ないとの事)エピソードが収録されていたみたいです~。
  • プリンス・ノワール【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    りーるー

    続編を期待☆
    ネタバレ
    2018年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。ヤクザもの:組長・工と若頭・勝瀬の物語です。話配信でも読んでいてカッコいい表紙デザインだなぁと思っていたのですが、単行本版はさらにカッコいいデザインで痺れました!!恋愛メインというよりは派閥争い、家族愛メインの物語展開です。一応5話完結とのことですが、これは是非とも続編を読んでみたいですね。まだまだ黒田も暴れ足りないでしょうし(笑)りーるー先生のあとがきの意気込みからはまだまだ出てきてないエピソードがあるのでは?と勝手に期待をしています。5話ではちょっと駆け足な感じがしましたしね。「大蛇」が誕生してからのエピソードがじっくりと読んでみたいです!もし続きがあるとしたら「記憶退行」のエピソードはどうなるのか…工は工だけど過去とは別人だし…などなど色々と妄想してしまいます。きっちり描いた上でさらに余韻がある物語って良いですね!
  • 抱かれたい男1位に脅されています。【電子版】

    桜日梯子

    次の展開が気になります!
    ネタバレ
    2017年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻を読みました☆

    3巻は「0章」チュン太と高人の出会いを描いた過去編だったので、物語の流れでいくと2巻の続きが4巻ですね。

    4巻は「パパラッチ編」の途中で、それぞれの思惑も見えにくくなっていますのでモヤモヤしながら読んでいました。最後の高人の1人Hが切ないこと切ないこと・・・。どんな感じで物語が進んでいって「パパラッチ編」が結末を迎えるのか楽しみです。

    次回はきっと2人に笑顔が戻ることを祈っています☆

    同時収録の「ネトラレトライアングル」も好きです。
    いいね
    0件
  • 希うオリゾンテ【ペーパー付】

    星名あんじ

    潮風が感じられるような物語です
    ネタバレ
    2018年5月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作、幼馴染再会ものです。17歳の時、親友の事故死をきっかけに歯車が狂い始めたカイトとナギサの2人の関係。「死」というのはずっしりと圧し掛かってくるものなんですね。気持ちよりも先に身体が結ばれますがやはりそこには「寂しさ・虚しさ」が感じられました。親友の「死」から10年、絡んでいた糸がゆっくりとほどけていって。。。ハッピーエンドです☆
  • メタモルフォーゼの縁側

    鶴谷香央理

    優しい言葉のやり取りがほっこりします
    2018年5月9日
    丸々表題作で2巻へ続きます。

    ほっとする表紙イラストとあらすじに惹かれて購入しました。

    まさかの高校生とおばあさんの交流。それも「BL漫画」が縁とは。人と人との出会いはどんな形でやってくるのか分からないものですね。

    雪さんの日々の生活を淡々と大切にしているところがとても好きでした。うららさんも何か刺激を受けてさらに一歩前へ進めるといいですね。

    続きが楽しみです。
  • 好みじゃなかと【SS付き電子限定版】

    見多ほむろ

    続編嬉しいです!
    ネタバレ
    2018年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は表題作と別作品が収録されていたので、表題作の続きが読みたいと思っていたら2巻で丸々堪能できました。工場という職場の事・後継ぎという重責・パートナーの家族とエピソード満載で読み応えがありました。この次は弟君のスピンオフがあったりしたら嬉しいな(笑)あの弟君の最後まで崩れないオレ様な態度だんだんと癖になってきました。槇さんと幸典との関係もいい感じに深まっていますしね。
    いいね
    0件
  • 落果

    akabeko

    店長、最高です!
    ネタバレ
    2018年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作シリーズともう1つの物語が収録された作品です。表題作は冴えない風俗店従業員と勝気なコールボーイの物語です。りんごさんは自業自得な部分もあるかもですが傷つけられていい理由にはなりませんよね。短編なのでそこまでクローズアップされていませんが、大倉の病んでる感もちょっとぞわっとしましたね。最後の描き下ろしにはほっこりしました。2人でおばちゃんを支えて欲しいですね。表題作はスピンオフも収録されています。風俗店店長の過去エピソード話。淡々と攻める店長(その頃はNo.1のタチ専ボーイ)が最高です!シャワ浣に、結腸責め、気絶と次から次へと流れる様に受けを責め立てて翻弄していきます。
    同時収録の作品はバツイチ在宅プログラマー・万才と家事代行サービス千秋の物語です。お互い簡単には忘れられない過去の出来事を抱えながら生活している中で「家事代行サービス」をきっかけに少しずつ距離が近づいていく様子が描かれています。akabeko先生にしては珍しい日常系BLですね。欲を言えばこの2人は1冊かけてじっくりと恋心が育つ過程や過去エピソードも読んでみたかったですね。トラウマになるほどの事故の件など。。。でも読み応えありました♪
  • 四人のにびいろ

    akabeko

    続きが気になります!
    ネタバレ
    2018年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作で2巻へ続きます。ヤクザものです。タイトルと表紙イラストからも分かるかと思いますが、4人の人物を中心に物語が展開していきます。まだ1巻なのでこれからの展開が予想しづらいですが、誠の過去エピソードが…悲しいです。必死に「愛されたい」と願い、努力すれば「愛されるはず」と信じている姿が悲しく辛かったです。弟の真似をする姿なんて胸が締め付けられます。相の本心が今のところはっきりしないのですが辛い結果にならないといいなと思います。最初はベティと勇のエピソードがメインなのかと思っていましたが後半は完全に兄弟のエピソードになっていましたね。ベティは慣れっこでしょうが…勇のおじいちゃんが孫の心配してないかなぁと思いました(笑)きっと続巻ではベティのエピソードも出てくるのかなと期待しています。早く続きが読みたいです!
    いいね
    0件
  • ノヴァリス―きみは僕のキメラ―

    夏河シオリ

    小さなクロが可愛いです
    2018年3月15日
    丸々表題作シリーズで、人外ものです。「ノヴァリス」という特殊なペットを中心とした物語で3カップルのエピソードが描かれています。試し読みをしたら可愛いクロの姿に一目惚れ(笑)即購入してしまいました。あとがきで先生ももうちょっと小さいクロを描きたかったと書いておられましたが、私ももう少し小さいクロが見たかったです。物語としては導入編・メインカップル・スピンオフって流れで進みます。物語の展開としては分かりやすいので人外もの初心者さんにはオススメかな♪と思いますね。
    いいね
    0件
  • 従順ビッチLover

    ともち

    続きが楽しみです☆
    ネタバレ
    2018年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作で現段階では電子書籍のみだそうです。安キャバのボーイ・海斗と美人男娼・湊の物語です。ともち先生の描くキャラは美人さんが多いのですが、湊さんが超絶美人です。髪サラサラで現実にあんな人が居たら見惚れてしまいますね(笑)物語はなんとなく身体の関係を持つようになりそれを重ねていくと不思議な独占欲が…。人間って欲張りですね。海斗も湊もあとひと言が足りないちょっと不器用なところがあるみたいなのでこれからの展開が心配であり、楽しみです☆最終的には紙媒体のコミックスにもなるといいですね♪
  • おおきい小竹とちいさい武田

    重い実

    重い実先生ワールドです☆
    ネタバレ
    2018年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作シリーズです。上巻~下巻前半は小竹×武田の物語、下巻後半は当て馬だった大橋と新キャラ三宅の物語を描いた作品です。重い実先生の描かれる物語は予想外の展開を見せるものが多くて上巻も設定や展開がドキドキしたので下巻ではどうなってしまうのだろうとハラハラしていました。そのハラハラを今度は逆に裏切られました(笑)ギャグテイストが強めな物語展開になっていますのでダークな展開を恐れている方は安心してください。前作の続きで重めな展開を期待している方にはちょっと物足りないかもですが。。。下巻に関しては大橋×三宅の物語の方が個人的には好みです。失恋の痛手あり、打算的な付き合いあり、そこから育っていく恋心あり…三宅の健気な一途に頑張った想いが報われていくのが良かったです。
    いいね
    0件
  • 桜田先輩改造計画 【短編】

    吾妻香夜

    元気にエロを読みたい時にオススメ!
    2018年3月12日
    表紙イラストから分かるかと思いますがなかなかハードなプレイが出てきます。ただ、基本ギャグテイストなので楽しく読めます。最後はハッピーエンドですしね。

    現時点では「全3話」で続編は検討中とのこと。できれば続編を読んでみたいですね☆そしてぜひ紙媒体のコミックスになってもっとたくさんの人に読んでもらいたいです。
  • この犬はまだ甘い毒を知らない【電子限定おまけ付き】

    ここのつヒロ

    ワンコ攻めが暴走しちゃってます(笑)
    ネタバレ
    2018年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作シリーズでメインカップルとスピンオフカップルの短編が収録されています。この作品自体デビューコミックス『なびかないにもほどがある』の同時収録作品「この花は神様にだってあげない」のスピンオフです。メインカップルは怪我をしてしまった野球部のエース・松本と地元の名士の息子・榊の物語です。若気の至りですかねぇ…松本のワンコ攻めの暴走っぷりにはハラハラしましたが最後はハッピーエンドで安心しました♡同時収録の短編は前作にも出ていた嶋くんの物語です。嶋くんの前向きな性格大好きですし、短編の物語自体は好みでした。 ただ……個人的には本当に個人的な好みですよ。前作での嶋くんカップル(ヘテロ)が微笑ましくて大好きだったのでそれが彼女の浮気で破局したのはちょっと残念でした。BL漫画ですがヘテロカップルが1組くらい自然な感じで居てもいいと思うんですけどね。う〜ん、それほど嶋くんが人気だったって事ですかね☆
    いいね
    0件
  • ドラゴンの谷からケモノの森まで 【SS付き電子限定版】

    九重シャム

    愛にあふれています
    ネタバレ
    2018年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作シリーズです。人狼のモコとドラゴンのソルの物語がメインです。九重先生らしいファンタジー色強めな作品です。BLといえばそうなんですが、素敵なファンタジーの絵本を読んだような読後感です♡個人的には大好きな作品ですが、恋愛メインの人外ものやファンタジーBLを期待して読むと少し違うかもしれません。全体的に優しい雰囲気の物語ですが、迫害される悲しさ・愛する人と出会えた喜び・幸せがなくなることへの恐れなど色々な感情が表現されています。 メインはモコとソル。そして子どものフェリとコラン、欲を言えばさらにその次の世代のエピソードも読んでみたいですね。続編希望です。
    いいね
    0件
  • home

    つゆきゆるこ

    表題作が1番好きです♪
    ネタバレ
    2018年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作と短編2つが収録された作品です。短編はアンソロジー『下衆』『屑』に収録されていた短編ですのでダークな感じの物語です。表題作は10年前に出会った2人の再会ものです。大人同士の10年ではなく、子どもと大人の10年ですから変化も大きいですよね。その雰囲気は素敵な表紙イラストでも表現されています♡早く読みたくてずっと電子書籍の配信を待っていました。お互いに嫉妬や不安でモヤモヤしてすれ違ってしまうこともありますが、基本素直な性格なので拗れる前にきちんと自分の気持ちを相手に伝えているところが良いですよね。再会してからのイチャコラは読んでいるこちらもニヤニヤしてしまいます。丸々2人の物語でも良かったなぁと思いますね。辰巳が不眠症になった原因の過去エピソードなども読んでみたいですし、続きがあれば嬉しいですね。
  • めしぬま。

    あみだむく

    飯沼さんの表情が最高!
    2018年2月27日
    ひたすらご飯を食べてます。ご飯しか食べてません!でもそれが良いのです!!

    1話1話も短めで、これといった出来事もなく、恋愛モードにもならず、ひたすらご飯食べてます(←褒めてます)

    ここまで徹底されるととても気持ちが良いです。pixivコミックの配信で読んでいたのですが今回コミックス版を購入して良かったです。

    口絵のチビ飯沼も可愛かったです☆
  • ミッドナイト・コンフリクト

    犬井ナオ

    ケンカップル好きにオススメです
    ネタバレ
    2018年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。コンビニ店員・比嘉と常連客・建村のケンカップルの物語です。ケンカップルらしい「あー言えば、こー言う」「売り言葉に買い言葉」的な展開がテンポ良くて楽しいラブコメです。エロもしっかりとあります。描き下ろしの「旅館へ行こう!」では、比嘉の実家に2人で訪れて比嘉父に見とれてる建村(オジサン好き好き設定が活かされてますね)やそれに嫉妬している比嘉が面白かったです。先生にとってこれが初連載&デビューコミックスになるそうです!驚きました。出来ればこの2人の続きも見てみたい気がしますね☆巻末の二次元バーコードから専用のアンケートフォームに行き、アンケート特典のイラストもしっかりとGETしました♡こんなところまでケンカップル。さすがです(笑)
  • ドーテーヤンキーマギクス 【電子限定特典付き】

    春田

    ファンタジーものです☆
    ネタバレ
    2018年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。想像以上にファンタジーものでした。純粋な恋愛ものを読みたい気分の時にはオススメできませんが、ギャグやコメディを読みたい時にはオススメします☆
    魔法使いになることによって主人公の見た目も変わってしまうので不思議な感覚でしたね。魔法使いをやめる為の1回切りかもしれませんがリバ要素もあります。またモブとの絡みも多いので苦手な方は要注意です。ただ、さすが春田先生!!エロシーンがエロかわです。欲を言えばメインカップルのラブラブな絡みがもっと見たかったですね。
  • よりよりそいあい

    ハシ スミオ

    ほのぼの日常系ものです
    2018年1月26日
    表題作と短編2つが収録された作品です。表題作はすでに付き合い同棲しているカップルの日常を盗み見ているようなほのぼのとした物語です。恋に落ちた瞬間のドキドキや両想いになるまでのハラハラみたいな大きな変化はありませんが、ほのぼのとした日常の中にもドキドキや愛おしさやたまには喧嘩も・・・とずっとずっと見ていられる感じです。1話1話も短めなので難しいことを考えずに読むのにぴったりな作品だと思います。
  • Op‐オプ‐ 夜明至の色のない日々

    ヨネダコウ

    作家買いです。
    ネタバレ
    2018年1月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヨネダコウ先生のファンで作家買いした作品です。「保険調査員」という職業を中心としたサスペンスものです。主人公の夜明もかなり個性的な人物ですが、周りの登場人物たちもワケありな過去を抱えているようです。保険調査がメインですので事故・事件が毎回絡んできます。その謎を推理しながら読むのも楽しいです。そして、丁寧に描かれたヒューマンドラマ的な部分も読み応えありました。個々の事件に加え、登場人物達の過去エピソードなどこれからの展開も楽しみです。
  • ヤンキーショタとオタクおねえさん

    星海ユミ

    大好きな物語です!
    2018年1月22日
    タイトル通りの物語です。楽しく読めます。

    もう!龍桜くんが可愛くて大好きです。かづ子の振り回されっぷりも…(笑)

    龍桜くんの想いにきちんと気が付いて欲しいような、2人はこのままでいいような。。。。

    続巻も楽しみです。
  • パラダイス・ビュー【単行本版】

    小嶋ララ子

    本編は良かったです♪
    ネタバレ
    2018年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作で、会社員の秀緒と医者の智沙の物語です。付き合うまでのゴタゴタではなく、既に付き合って9年になる2人の30歳前後を機に自分の仕事の事、家族との関係のこと、色々と悩み事が多くなる時期の事が丁寧に描かれています。家族へのカミングアウトはやはり難しい出来事ですね。付き合う事は決して悪い事ではないのに、ショックを与えてしまう事もある。本編では、未来へ向かって歩きだすハッピーエンドで終わっていますが描き下ろしまで読むと添い遂げ系の物語になっています。いずれは死に別れるとしても…40代で智沙が亡くなるのはちょっと早すぎでドラマチックにし過ぎかなぁと思いました。もっと平々凡々な日常で良いんですよ。本編も色々と辛かったのに。。。(泣)せめて2人が50代後半になってからの死に別れなら良かったんですが。良い人は早死にしてしまうのでしょうか…。
  • グッドバイライラック

    ゆき林檎

    長年の片想いが…
    ネタバレ
    2018年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。出会いは高校教師の笠井と教え子の加藤としてでしたが第1話で加藤は卒業していき、第2話からは同じ職場で働く教師同士としての物語となります。加藤がぐいぐいくる感じが予想外で良い意味で裏切られました。表紙の雰囲気や第1話の雰囲気でもっと寡黙な感じか、ツンツンしている感じかと思っていたのですが、可愛いワンコ!じゃないですかぁ♡←褒めてます
    真っ直ぐな想いがぐるぐると寄り道をしつつ、ハッピーエンドになる流れに幸せな気分になりました♡
    いいね
    0件
  • 40×40 ちくわ会議【完全版】~じりじりもだもだ20年愛~

    右脳左脳/R35OL/右脳左脳/R35OL

    オジサン好きな方にオススメ☆
    2018年1月19日
    丸々表題作です。初出は同人誌の作品です。サラリーマン同士の物語です。タイトルにもありますが、高校時代に出会って20年以上経った40歳のおじさん同士が仲良くしているお話です♡pixivで見かけて同人誌が欲しいなぁと思っていたところだったので、電子書籍での配信とても嬉しいです。
    それぞれに結婚歴がありますので苦手な方は要注意です。
    いいね
    0件
  • ギヴン

    キヅナツキ

    春樹さん。。。ファイト!
    ネタバレ
    2018年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作で、5巻へ続きます。1・2巻は切なくて読み返せないほど切なくて…。3巻はみんなテンション高い〜!なんて思っていたら、4巻…春樹さぁ〜〜ん!って感じでした。絡み合う恋心に、ぶつかり合う才能に…あぁ…複雑過ぎる物語です。初めて読む方はぜひ3巻までは一気に読んでもらいたいですね。私が初めて読んだ時は2巻までしか発売されていなくて、悶々としながら3巻を待っていましたので…参考までに(笑)
    4巻の中盤で不本意な形で抱かれたのは春樹さんにとっては最悪だっただろうけどさすがそこでずっとずっと荒れていないところが春樹さんの魅力でかっこいいです。きっと傷付いた心はまだ癒されていないでしょうが、バサッと髪を切ったところなんて!(お友達のサロンの動画配信はどうなるのか心配ですが・笑)本当に秋彦の好きな人がなんで春樹さんじゃないんでしょう。。。人の気持ちは難しいですね。
    年上組がなかなかの修羅場なので、年下組は喧嘩しててもイチャコラしている様にしか見えません。それもまた可愛いところです♡
  • 傲慢男とシャイな山猫

    梶本潤

    たこ焼きが食べたくなる(笑)
    2018年1月19日
    丸々表題作です。たこ焼き屋を営む航とシングルファザーの千樹の物語です。千樹の息子の陽都くんも可愛いです♡パパの貞操の危機を本能的に察しているのか、航と千樹がイチャイチャし始めると、絶妙なタイミングでいつも割り込んできます。基本楽しい雰囲気のラブコメです。千樹パパと陽都くんは過去の辛い経験もありつつ頑張って生活しています。千樹さんの天然っぷりは凄いですけどね。航も過去のエピソードがあまり出てきてないのでゲスっぽさもマイルド(笑)でしたしね。
    あぁ〜!たこ焼き食べたくなる〜(笑)
  • あふれる涙を飲みこんだなら

    野萩あき

    表紙イラストが素敵です
    ネタバレ
    2018年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。泣いている人間を見ると涙を舐めたい衝動と性的興奮を感じてしまう大学生の雨池、彼氏の横暴さに泣かされている社会人の三春の物語です。身体の関係から始まる2人ですが少しずつ心の距離も近づいていく様子が丁寧に描かれています。心が近づくとこの「気持ち」は本物なのか?と不安になったりとそれぞれに葛藤があります。雨池も三春も基本は穏やかな性格なので読んでいるこちらも落ち着いて読めますね。エッチはエロいですが♡ハッピーエンドで何よりでした。
    そして、印象的な表紙デザイン!私は電子書籍ですが紙媒体ではもっと綺麗でしょうね。また、先生があとがきで書いておられた「涙製造機」の言葉に笑ってしまいました。
    いいね
    0件
  • おはようとおやすみとそのあとに

    波真田かもめ

    最高の日常BL漫画です!
    2018年1月19日
    本編→番外編1冊目→今回の『Dear』は番外編2冊目となります。短編で配信されていたものも今回の『Dear』に収録されています。本当に開人と伊介の何気ない日常が愛おしいです。実際にこの2人が現実にどこかで暮らしているんではないかと思うほどの日常的なエピソードですよね。喧嘩して仲直りしてイチャついて♡恋愛って楽しいねって思わせてくれる作品です。
  • ハロートゥハピネス

    せいか

    ぜひ、続編を!
    ネタバレ
    2018年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。元カレ(新郎)の結婚式をぶち壊しにきた穂積と初恋の幼馴染(新婦)の結婚式を見届けにきた相田との奇妙な出会いからの恋愛物語です。面白かったです。もっとドロドロしたり、もっと早くに付き合ったりするのかなぁ〜なんて思っていましたが丁寧な物語展開でした。最後まで付き合わなかったのも意外でした。でも、その方がこの2人は似合っている気がしました。もちろん恋愛要素はあるんですが、それよりも2人の人間としての関わり合い「出会い→衝突→見直し→気付き」がじっくり描いてあって読み応えありました。基本はラブコメなので身構えずに楽しく読める作品です! ぜひとも続編が読んでみたいですね〜♡
  • 九尾の狐となまぐさ坊主 【電子コミック限定特典付き】

    三原しらゆき/りんこ

    エロかわです!
    ネタバレ
    2018年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1巻表題作です。続編の予定もあるそうですが、1巻だけでも切りが良いところで終わっているので楽しめるかと思います。お悩み相談の1話完結のエピソードが描かれる中で、大きな流れとして玉嵐と円楷との関係が丁寧に描かれています。最初は、女好き・お酒好き・ギャンブル好きのダメダメな円楷ですが、だんだんと可愛く見えてくる不思議(笑)Hシーンがとにかくエロくてドキドキしちゃいます。泣き顔・ドキドキしている顔・切なそうな顔、初コミックスとは思えないほどの作品でした。続編は「子育て」?をするそうなのでどんな展開になるのか楽しみです。
  • プリンス・ノワール

    りーるー

    大好きな主従もの♪
    ネタバレ
    2018年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ りーるー先生の新作!楽しみに待ってました。ヤクザもので、年下二代目組長×年上若頭の主従ものです。やくざものだけでも派閥争いや親との確執などエピソードが沢山、それに加えて記憶の退行などなど…展開が早くハラハラわくわくしてしまいます。第2話まででもかなりのエピソードがあります。それぞれのエピソードがここからどの様に展開していくのかがとても楽しみです。
  • エプロンヤンキー!

    片霧ライラ

    楽しく読める作品です☆
    2017年12月16日
    丸々表題作です。ヤンキーとしてつるんでいた「猛襲の龍虎」が久しぶりに再会してからのドタバタコメディです♡大河の真っ直ぐな性格が可愛いですし、先輩のカッコいいところも素敵です。難しく考えずに楽しくBL漫画を読みたい時にオススメです☆最初から両想いみたいなものなので、どちらかが嫉妬するとか過去の恋人が出てきたりとかそんな続編があったら嬉しいです。
  • こいつはダメだと知っている

    吉田実加

    大好きな晶さんが幸せになって嬉しい!
    ネタバレ
    2017年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。サイト連載時から毎話楽しみに読んでいました。

    『その時までは、君のともだち』のスピンオフ作品ですが物語として繋がっている部分は少ないので別々に呼んでも問題ないと思います。美容師同士の物語です。無愛想な清水と基本誰とでも仲良くしようとする晶、出会いからして最悪だったのでずっと険悪です…(笑)読んでいるこちらとしてはそんな2人の姿もニヤニヤしてみてしまいますけどね!早い段階で身体の関係があったのでエロい路線全開で物語が進むのかと思っていましたが、心理面の変化の方が丁寧に描かれていました。気の合わない2人が付き合う様になるには心理面が丁寧で良かったかもしれません。ただ、エロいシーンも好きなので個人的にはもう少し2人イチャコラしている部分が見たかった気もしますね♡

    番外編の短編とかあったら嬉しいなぁと思います。
  • 青く清く

    小杜蕗シンジ

    高校生もの!大好きな作品です☆
    ネタバレ
    2017年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も読み返すほど大好きな作品です。

    全10話から構成されていますのでじっくりと読み応えがあります。

    高校生の恋する純粋な気持ちと、純粋だからこそ溢れ出る欲望と、気持ちが報われなくて寄り道しちゃう弱さと、全部ひっくるめて「あぁ、恋っていいね」って思いました。純愛的な要素とエロい要素、シリアスな部分と笑いの部分、それぞれのバランスが絶妙だと思います。恋愛・友情・家族・トラウマ、色々な心情が丁寧に描かれている素敵な物語です。絵柄がちょっと可愛い感じですが物語に意外と合っていていい感じです。

    主人公たちはもちろん脇役のハルタや冬也の後押しも良かったですね。ハルタにはこのままヘテロでいてほしいですが、冬也のスピンオフは読んでみたいと思いました。数年後の後日談でもいいかも~☆
  • ことのはころり【電子限定描き下ろし付き】

    暮田マキネ

    楽しく読める方言BLです
    ネタバレ
    2017年11月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。大学生もの・方言ものBLですね。

    今までとはちょっと変わった、先生の「新しい作品」を読めた気がします。レモンイエローの表紙もなんだか今までの作品とは雰囲気が違っていてワクワクしちゃいました☆マキネ先生の作品はどちらかというと暗めな印象の物が多いのですが(それも大好きです)今回の作品は志信はもちろん!(笑)周も自分の思いをきちんと口に出す人なので2人のやり取りがとても楽しいです。『シュガーベイブ』や『助教授の初恋ケーススタディ』がお好きな方にはオススメします☆

    ここまでチャラくてぐいぐいくる攻めも珍しいですしね。周が方言で思わず喋ってしまうシーンも可愛いし、周の「嬉しかった」と言った時の穏やかな表情と、「会えて良かった」と言った時の赤面に、私のハートも撃ち抜かれました♡その後の志信もね(笑)最後の方は方言でも志信としっかり意思疎通出来ているところが2人の絆が出来上がっているのを感じました。志信の家族にもいろいろ事情がありそうですし、周の方も大変そうですし、できれば2人の周りの人のエピソードも含め続編があるとうれしいですね。それにしてもバイト先の人達は最低でしたね!!!(怒)

    電子書籍にはカバー下がなかったので確認できませんでしたが先生のあとがきはそちらかな?紙媒体のコミックスも買う予定なのでそちらで確認してみます。
  • さよなら、おとこのこ

    志村貴子

    続きが気になります☆
    ネタバレ
    2017年9月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作で2巻へ続きます。25歳の体が小学生の体に変化してしまう…⁈というなんとも不思議な設定です。最初はドタバタファンタジーコメディなのかなと軽い気持ちで読んでいたのですが、思いの外複雑で謎の多い展開になっていき〈続く〉になりました。ミステリー好きの私にとってはこれからの展開がとても楽しみです。最初は何も考えずに読まれると面白いかと思います。おそらく終盤で「あれ?」「あれ?」と何度も読み返してしまうシーンがあるかと思います(笑)あの辺りから時系列がずれてる?パラレルワールド?と謎が増えていきました。かなでと勇紀のビジュアルが似ていて一瞬「どっちだ?」って思ってしまうこともあります。わざとでしょうか?単なる偶然だったらごめんなさい。。。。

    巻末に『起きて最初にすることは』の番外編が収録されています。
  • Hachi

    九重シャム

    三角関係の切なさに。。。
    2017年9月25日
    丸々表題作です。こちらは『Momo』のスピンオフ作品になるのでできればそちらから読まれた方が良いかと思います。

    感情の波で体が動物に変化してしまう特異体質の「獣種」と人間の物語です。今回は獣に加え三角関係も絡んできます。途中3P表現もありますので苦手な方は注意です。 設定だけ読むとかなり突飛な感じがありますが、実際の物語は繊細で恋愛の浮き沈み・友情などが丁寧に描かれている素敵な物語です。
  • Momo【モモ】

    九重シャム

    人外ものですがしっかりとエロいです
    2017年9月25日
    丸々表題作です。全体は楽しいラブコメ調ですが過去の悲しい経験から現在の気持ちに不安を覚えたりと繊細な感情の変化も描かれています。

    興奮するとライオンに姿が変わってしまう「獣種」のモモとドジっ子の流星の物語です。人外との絡みが苦手な方は要注意です。 個人的にはこの物語大好きです!流星は驚くほどのドジっぷりなのですが、それも含めてモモが流星を溺愛しているのがよく伝わってくるので♡ライオンの姿でのHと人間の姿でのHと…2種類見れるのでお得感も(笑)

    もしあればこの2人の続きがもっと見たいです。
    いいね
    0件
  • おすわりサノバビッチ

    九重シャム

    栬がまっすぐで可愛いです!
    2017年9月25日
    丸々表題作です。バツイチ中年おじさん宇賀那と売れっ子モデル栬の物語です。

    栬はHをまるでスポーツの様な軽さでするビッチです。相手も固定されていませんし、だけど前向きな明るい性格でなぜか憎めません(笑)そんな栬が宇賀那さんと出会ったことで、「ただ1人を好きになる事」の喜び楽しさを知っていきどんどん可愛くなっていくのが読んでいて楽しかったです。そして、相手を好きであればあるほど些細なきっかけで心乱れてしまう事も…。それでいて、所々でビッチさを失わないのはもう天性のものですね♡Hなシーンもたくさんで読み応えありました。
    いいね
    0件
  • 日曜日にパウンドケーキ

    阿弥陀しずく

    親子タッグが素晴らしい(笑)
    ネタバレ
    2017年9月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。父子家庭の高校生と父親の部下のサラリーマンの物語です。最初はもっとドロドロした展開になるのかと思いましたが、良い意味で予想外の動きを登場人物達がするので読んでいて楽しかったです。

    この善意の塊の様な親子にロックオンされた時から西田さんの運命は決まっていたんですよね!西田さんの二面性も好きです。お父さんを交えた後日談も読んでみたいなぁと思いました。お父さんは薄々気付いているみたいですがカミングアウトや同棲など。。。これから色々な事が起こると思いますので☆

    そして老婆心ながら、就職はちゃんとした方が良いと思いますしね(笑)
  • なびかないにもほどがある

    ここのつヒロ

    高校生2カップル!
    2017年9月25日
    表題作ともう1つの物語が入った作品です。これがデビューコミックスとのこと完成度が高くて驚きです☆表題作はイケメンと優等生の高校生同士の物語です。出会いから最初の辺りは無理やりなシーンもあって好みが分かれるかもしれませんが、少しずつ気持ちを通わせて誠実に向き合っていく様子が良かったです。沓間の喜びを噛み締めているときの表情が可愛いです(笑)

    同時収録作品は、高校生同士の同学年の義兄弟ものです。最初から「えっ、もうそんな展開?」「妄想?」と色々思いましたが(笑)最後まで読むと最初から両想いじゃん♡と思える可愛い物語でした。周りの家族や友達も素敵な人が多いしこのまま2人には幸せになって欲しいですね。

    普段の表情、嬉しい時の表情、Hの時の表情と様々な表情のかき分けがとても素晴らしかったです。
  • ロマンスとジェラシー

    重い実

    独特の雰囲気はさすがです♡
    ネタバレ
    2017年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買い、心待ちにしていた新刊です☆丸々表題作です。証券会社に勤める京田とホール店長の四ツ川の物語です。先生らしい独特なキャラとエピソードが満載です。途中で「もしかして三角関係?」「もしかして闇落ち?」と不安になりましたが最後まで読んでから振り返ると単なるバカップル(←褒めてます)の日常物語でした♡そこでタイトルを再度見ると“ロマンス”と“ジェラシー”ですもんね。まさにそんな内容になっています。クライマックスの京田さんのセリフ「法律が変わったら役所に届け出るレベルの関係」「法律で縛られていたら離れるのも大変だよな」という2人の【離れたくない】という気持ちがジワジワと伝わってきて良かったです。2人の仲が落ち着いたのを見届けたら、俄然高橋家族が気になってきました(笑)BLものなので詳しく描かれることは無いと思いますが強烈なキャラですね。
  • まきちゃんは彼とセックスしたい

    ともち

    1巻で終わりはもったない!
    ネタバレ
    2017年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。高校生の真希と幼馴染みの修一の物語です。長い両片想いを実らせ両想いになる2人ですが、真希を大事にしたい修一と早くエッチがしたい真希と思いがすれ違います。お互いを「好き」な気持ちに違いはないのにはっきりと言葉にしないことで、他人に付け入る隙を与えてしまいます。モブレや暴力シーンがありますので苦手な方は要注意です。修一のバークボーンや現在の事など1巻だけでは分からない部分もあってちょっと駆け足感があったので1巻にまとめたのはちょっと勿体無い気がしましたね。個人的には真田さんがお気に入りです♡
  • さよならアルファ

    市梨きみ

    王道のオメガバースものでした☆
    ネタバレ
    2017年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。ビーボーイレーベルのオメガバースものです。小学生と高校生の物語です。最後まで読むとタイトルの意味が分かります。お互いのために一旦離れ離れになり、数年後また再会するという王道のα×Ωの物語です。もっともっと悲惨な展開や辛いシーンもあるかなと思っていましたが基本は明るいラブコメって感じで読みやすかったです。生徒会のメンバーが明るく良い感じでしたからね☆更に発情の描写がエロかったです♡さすがですね。離れ離れで11年、大学生になって4年、同棲するまで計15年!!よく待ちましたね(笑)オメガバースものはレーベルによって設定が多少違いますね。ビーボーイではΩの発情期=ヒート、ヒートよって誘発されるαの発情=ラットだそうです。
    いいね
    0件
  • 息をとめて、うごかないで

    荒井よしみ

    エロ可愛いです♡
    ネタバレ
    2017年7月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1冊表題作です。可愛らしい絵柄なのでショタっぽい雰囲気がありますが高校生同士の物語です!そして可愛くてエロいのです♡顔が怖くて友達が出来ない創一郎のエピソードは胸が苦しくなりました。特に入部早々…他の部員が辞めるなんて(そんなに怖い顔なのか・笑)そして過去のトラウマ・現実の辛さから無気力に身体を売っている、要。2人が出会った事によって自分の感情を素直に出せる様に変わっていくのが分かります。エロももちろんありますが、周りの人に恵まれず自分自身でも諦め過ごしていた2人が、2人なりの小さな幸せを見つけ重ねていき大きな幸せにしていく様子を丁寧に描いた物語だと思いました。要と創一郎が高校を卒業し~大学生になり〜社会人になり~~の間もできれば読みたかったです!そして最初の「……したい?」の時の創一郎のバックの鉛筆と鉛筆削りが最高でした(笑)
  • KOH-BOKU

    未散ソノオ

    品のある2人のやり取りが好きです☆
    ネタバレ
    2017年7月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1冊表題作です。経済産業省に勤める上司と部下の物語です。物語に品がありますね。部下の柏木の丁寧な言葉づかいに萌えます♡敬語好きなんですよね(笑)上司の究さんの飄々としたところも好きです。おじさま受けが好きな方にオススメです。最初から長年連れ添った熟年夫婦の様な2人ですがそれでもあくまで上司と部下の関係です。でも愛情は確かに静かにあふれてて、仕事のパートナーから色々な出来事を経て少しずつ仕事上の関係だけでなく、プライベートでのパートナーにも進展していきます。 何度も心臓発作で倒れてしまう究さんにはヒヤヒヤさせられましたが。。。ハッピーエンドで何よりでした☆エッチを真面目に考える姿は大好きですね♡
    いいね
    0件
  • 赤と黒

    桂小町

    2巻が早く読みたいです!!
    ネタバレ
    2017年7月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 『ROUGE』のスピンオフ作品となります。2巻へ続きます。表題作と『ROUGE』の番外編が収録されています。番外編もありますので前作から読まれる事をオススメします。表題作!!待ってました!2人の物語!!前作の時にはそこまで意識していなかった2人なのですが今となっては当然の様にしか思えませんね。ヤクザ組長の息子大和と若頭の息子由紀夫、2人とも色々なものを背負って生きてます。まだ1巻では物語序章という感じでこれからが楽しみです。それにしても、大和の母親に、由紀夫の父親、肝が据わったかっこいい大人がたくさんでそちらもウキウキします。やっている事が正しいかどうかは別ですが…。これからの展開はきっと明るい事ばかりではないでしょうが…早く読みたくてたまりません。

    ROUGEの番外編【HIGH SCORE NIGHIT!!】【ROUGE 感情教育】は掲載誌『GUSHpeche』の方でも読んでいたんですが、【HIGH SCORE NIGHIT!!】加筆修正がありました☆今後の展開にも関係してくるのかなぁ〜〜とドキドキしてみたり♡
  • キスもできなかった

    いさか十五郎

    シリーズ第3弾、最高♡
    ネタバレ
    2017年7月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「相楽☓響」の表題作と番外編「切島☓茅原」の短編初Hエピソード入った「みかづち寮シリーズ」第3弾です。第1弾・第2弾のエピソードが絡んでくるのでできればそちらから読まれる事をオススメします☆寮生活に幼馴染に長年の片想い!私の好きな要素が詰まってて萌えました!言葉にはっきりして欲しいけど、自分からは切り出せない。曖昧な関係だけど身体が触れ合うと嬉しいみたいななんと不安定な感じで物語が進みますが、高校生のハッチャケ感もあってやっぱり寮生活ものはやっぱり楽しいですね!いさか先生の描かれるエロとろ顔がたまりません!第1弾・第2弾にキャラも出てきて楽しかったです♪
    いいね
    0件
  • 犬の幸せと僕の憂鬱

    上川きち

    楽しく読めます☆
    2017年7月4日
    丸々1冊表題作です。犬の思考が中心に物語が流れていくかなり異色のBLものです。今までの先生の話とはガラッと変わったラブコメですが面白かったです。一応(笑)人間の東野×拓海の恋愛物語ですが、拓海の飼い犬で芝犬の音女さんの奮闘記でもある気がします。東野の飼い犬で柴犬の花緒くんはとにかく無邪気で元気です。その無邪気で何も考えてないところが可愛かったです。最後はハッピーエンドでほっこりします。描き下ろしの『dog meets dog』のオチも最高でした☆Hシーンでは先生の色っぽい描写が堪能できます♡
    いいね
    0件
  • ドラトラブ

    中川カネ子

    エロ可愛いです♡
    ネタバレ
    2017年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1冊表題作です。女装をしている仁と進学校に通うタロウとの物語です。始まりがちょっと無理やりなので好みは分かれと思いますが、私は好きな物語でした。仁は一見オレ様な雰囲気ですが、実際は相手の事をよく見てそれから相手に合わせて行動しているので優しい性格だと思います。そして、タロウ!純粋ってある意味最強ですね(笑)狙っている訳ではないのに次から次へと可愛い言動が♡あんな可愛い姿を見せられるとたまりませんねっ!たまに虚勢をはるけど基本素直な性格ですからね。仁さんじゃなくても頭ナデナデしたくなりますよ!タロの大学受験とかタロの両親とのやり取りとか仁さんの家族・親族の事とかもっと続きが見れたら嬉しいなぁと思いました。仁さんも意外と単純なツボにハマってくれるしお似合いの2人ですね。
  • ハツモノパパ(仮)

    中川カネ子

    らら君、可愛い♡
    2017年7月3日
    丸々1冊表題作です。保育士をしている夏芽と元モデルの萌人の物語です。萌人は訳あって妹の息子ららを育てています。その2人が付き合い少しずつ距離を近づけていく様子がらら君を含め描かれています。子どもがいる場合は子どもの存在も物語の中でかなり大きいですよね。らら君、目つきは怖いけど心の優しいかわい〜〜い子です♡3.5話のらら君は悶え死ぬかと思いました!夏芽と萌人もある意味身体からの関係ですが徐々に気持ちもしっかりと繋がっていきます。萌人さんが可愛い!でも決めるところでは決める男前気質のところもあって色々な面があるのが良いのです♡ららくんも可愛いしなぁ♡夏芽先生は幸せ者ですね!Tシャツに引っかかるあれが最高でした♡♡
    いいね
    0件
  • ナイトミルクヘブン

    秋吉しま

    川瀬くんが可愛いです♡
    2017年6月29日
    丸々表題作です。本作は『ナイトミルクヘッズ』のスピンオフ作品となりますのでできれば前作から読まれた方が物語の理解も深まるかと思います。所々シーンがリンクしています。それにしても川瀬くんが段々と可愛くなっていきました。前作では噂好きのお兄ちゃんって感じだったのに(笑)想いを潜めたまま働いていたんですね。そして店長も前作から本作前半くらいはミステリアスな感じが強いですけど、後半になるにつれて色々な感情や表情が見れて良かったです。そして表紙イラストのローションがエロいですね〜♡

    初回限定盤小冊子は電子書籍には付いていません。値段高くてもいいから付いていたら良かったのにな。
  • 花代の好きな人

    冬辺

    高校生の恋愛が良い感じに出てました♡
    ネタバレ
    2017年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作、オメガバースものです。高校生の恋愛模様が主人公の花代を中心に描かれています。はっきりと分かりやすい物語というよりは登場人物の気持ちを読みながら探っていくような作品ですね。しっかりエロもあるんですけど、雰囲気は表紙の様な可愛い夢心地の中で物語が進んでいく感じを受けました。この中で1番振り回されたのは意外と満だったのかもしれませんね。高校生という大人と子どもの狭間にいる登場人物達が恋を楽しみながら、また恋に苦しみながら「好きになるって?」「両想いって?」を探しているのがいいですね。数年後、自分の力で自立した頃の彼らを見てみたいです。大人になった満と花代ならお似合いのカップルになっているかも・・・?(笑)

    総一朗と大洋はぜひとも両想いになってもらいたいな♡その為には大洋に失恋してもらわないといけませんが(笑)
  • The Sexy Live Show-憧れのえっちなお兄さんと5日間-

    蜂巣

    オメガバースとして読んだらちょっと残念。
    ネタバレ
    2017年6月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。オメガバースものですが、α☓αのカップルの為かオメガバースっぽいエピソードは少なめかなと感じました。楽しく読めるラブコメとしては良いと思います☆人気AV男優の愛叶とイケテナイ宇喜多の物語です。溺愛ってほどでもないですけど優しく愛されて受けがメロメロになる感じが良いですね。同棲生活を撮影した動画の出来上がりも見てみたかったですね☆
  • あいとまこと

    森世

    不思議な三角関係
    ネタバレ
    2017年6月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。オメガバースものです。

    セレブな双子誠司αと愛司Ω、そしてΩの斗和の物語です。表紙を見れば分かるかもしれませんが3P要素がありますので苦手な方は要注意です。単に3人で楽しくというのではなくそれぞれが新たな一歩を踏み出す為の再生のお話に感じました。「好き」という気持ちに偽りはないのに何かがすれ違ってしまったり、少しずつ歪みが出たり。関係を壊したくないと思うと気持ちが上手く言葉に出来なくなるのかもしれないですね。その辺りのなんとも言えない 細やかな心理が描いてあってさすが森世先生だなと思いました。

    最後の辺りは3人のやり取りがとても楽しかったです。3年後、5年後、10年後はどうなっているのかちょっと見てみたい気もしますね♡

    子どもが生まれていたりしたら楽しそう♪
  • ただいま、おかえり -かがやくひ-

    いちかわ壱

    ほのぼの♡幸せですね♡
    ネタバレ
    2017年6月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。『ただいま、おかえり』の続編、シリーズ2冊目です。日常を丁寧に描いた物語です。

    大きな事件は起きませんし、発情期が!ヒートが!とハラハラする事もありません(笑)が、普通に暮らしていても心に少しずつ積み重なっていく不安や心配ごとも信頼できる家族や友達がいたら安心ですね。もう、輝くんと陽菜ちゃん!可愛過ぎますね〜♡今回は 弘さんの実家でのエピソード、真生の地元でのエピソードなど広い人間関係も描かれていました。 松尾さんと祐樹くんも普通にいるし(笑)弘さん合わせての3人での「作戦会議」は前作にもありましたね。男の子っぽいなぁ。

    個人的には。。。輝くんが色々と良いことを喋りすぎ?とも感じたんですが(ほんのちょっとですが)きっと愛されて育っているからですよね!
  • かしこまりました、デスティニー~Answer~ 下

    さちも

    最高の結末でした!!!ハッピーエンド♡
    ネタバレ
    2017年6月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々表題作です。執事編後半、完結編です。

    最高でした!!

    これぞオメガバースというエピソードを上手く組み込みつつ素敵な物語になっていました。

    これは何回も読み返して細かいコマとか表情もじっくりと堪能したいですね。

    なかなか子どもを授かれない自分の事を負い目に感じる宮内に、久藤が言った「いざとなったらさ 俺が産むから」!!!これはオメガバースじゃないと出てこないセリフですね。久藤は受けになるのはトラウマもあるのにそこまでしても一緒にいたい相手ということですよね。

    宮内さんの自分自身の幸せに対して消極的に見える部分は、久藤家の長男としての相手の幸せを考えに考えた優しさからくるものだったんですね。なんとも宮内さんらしい。

    最後も2人の子どもが生まれているところもしっかりと描ききっていただいて大満足です。やっぱりオメガバースなので妊娠か子どもが生まれてるところが見たいです。

    聖さんとハジメ君は予想通りの展開でした。ハジメ君の香りは人為的なものでしたね。大きくなったハジメ君。。。きっと攻めですよね(笑)

    前作から本作まで4巻とても素敵な物語でした!
  • 既婚者ですけど、何か?【おまけ漫画付きコミックシーモア限定版】

    桐乃まひろ

    ギャグ展開→シリアス展開へ♡
    ネタバレ
    2017年6月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻完結。ゲイだけれども政略結婚させられた御門と新入社員の芹沢の物語です。1・2巻は御門が嫌な性格で芹沢を振り回すのかと思いきや、物語はギャグよりで明るい展開でした。個人的には晴子さんの変化が楽しかったです。3巻は2人の事、晴子さんの事、部長のお父さんの事、過去の部長の事、とても綺麗にまとまって結末を迎えました☆3巻はシリアス展開が多めです。1・2巻のコメディテイスト強めなのも楽しいですが、3巻みたいな笑いありシリアスありの方がやっぱり個人的な好みとしては好きですね。妄想する事で自分の気持ちに気付くきっかけともなっているので大切なエピソードなのですが、2巻まではその妄想シーンがかなり多いのでもうちょっと少ないと良かったかなと。でも、しなしなになっている部長も可愛かったです。部長に振り回されていた芹沢くんも段々と頼もしくなっていきましたね。そして晴子さん!やっぱり何か生きがいを見つけると人はあんなに元気に綺麗になっていくのですね。素敵でした。花屋の店長さんとの再婚・妊娠、おめでとうございます。
  • フロム・グリーンキッチン

    上田アキ

    穏やかな日常系の物語です。
    ネタバレ
    2017年6月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1冊丸々表題作大人の日常系物語で何度読んでも素敵な作品です。スーパーの惣菜コーナーで働く名切と建築関係の会社で働く高野。タイトルから分かる様に美味しそうな料理がたくさん出てきてお腹が空きます(笑)そして物語には素敵なセリフやシーンも出てきます。レジのおばちゃんが言った【「相手の胃袋を掴む」「作るほうだって心を掴まれている」】名言だと思います!そして、2人が相手を思い静かに泣くシーンがたまりませんでした。声をあげて感情を露わに泣く姿にも心を打たれますが、静かに泣く姿はじわじわと読んでいるこちらの心にも感情が染み込んでくる様な気がします。 食べることは生きること、とても大切で素敵なことですね☆以前にも何回も読んだ気がするなぁ?と思っていたら読み切りバージョンが『エンドスタートライン』に収録されていたからだったんですね。読み切りがお好みだったらぜひ続きを読んで欲しいです☆余計なエピソードはなく、2人にピントを合わせて描かれています。部屋で過ごしている時は料理する音が聞こえて来たりや匂いが漂ってきそうな雰囲気です。
  • 発情期じゃなきゃ殴ってる!

    佐崎いま+高瀬ろく

    続編希望です!
    ネタバレ
    2017年6月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1冊表題作です。「オオカミ 」「ウサギ」という特殊な体質がある2人の物語です。月齢に左右される発情期がありそれに悩まされている2人が偶然出会い一緒に暮らして行く様子が描かれています。見かけの厳つい様子からは想像もできない大神の手料理や、真面目で素直なのにエロくてチョロい宇佐美とか読んでいて楽しいです。今回は2人がメインとはいえまだ「欲に流されてるのかな?」みたいなところも捨て切れないので是非続編希望です。そこでは2人のお互いへの恋情や過去のエピソード、お互いの家族のこと、体質の事などもっともっと描いて欲しいです。もちろんエロもたくさんで♡(笑)
  • 僕のサーシャ

    ナナイタカ

    日常系ほのぼのラブに癒やされます♡
    2017年6月16日
    丸々1冊表題作です。フランス人サーシャと日本人理央のほのぼのとした日常を描いた物語です。理央が営むカフェと2人の自宅でのエピソードがメインです。サーシャの家族は?玲央はどんな父親だった?などなどまだ読んで見たいエピソードがたくさんありますが、甘えたいサーシャと甘えさせたい理央のイチャイチャが見れたのは満足です♡理央みたいなクールな人間がデレると可愛くてたまりませんね。サーシャもそんな理央の事を分かって上手く甘えていますしね♪お似合いの2人だと思います☆
  • 赤い花、ちるちる。

    アキハルノビタ

    そばかす主人公が可愛いです♪
    ネタバレ
    2017年6月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1冊表題作です。

    老舗人形屋の御曹司と元男娼の仕立て屋の物語です。

    架空の世界の物語かもしれませんが、物語の時代の雰囲気としては昭和20年代〜30年代くらいな感じがします。

    立場の違う2人が出会い惹かれていく丁寧な物語です。

    元男娼の為、やはり過去の客が出てきますね。その客に無理やりやられてしまう描写があるので苦手な方は要注意です。

    ただ、基本はほんわか御曹司の天然オーラによって(笑)ほのぼのとした感じの物語となっています。実際のHとしてはほぼ描かれていないのですが、物語全体にエロスが漂っているのはやはり先生の絵柄の魅力でしょうか。私が先生の絵柄が好みだというのももちろんあるんですけどね♡

    そばかす顔の月くんがどんどん色んな表情を見せてくれて可愛くなっていくのが見ていて楽しかったです。英隆さんも坊々ながら段々と頼り甲斐のある男性になっていったのが良かったです。

    できればこの先の2人も少し見てみたかったです☆
  • おはようとおやすみとそのあとに 番外編

    波真田かもめ

    初々しい2人が可愛いです!!
    2017年6月16日
    『おはようとおやすみとそのあとに』の番外編です。話配信の短編です。

    『本編4巻』と『おはようとおやすみとそのあとに p.s.』が配信済みで2人の中も揺るぎないな♡

    というこのタイミングで、2人が【はじめての朝】を迎えた日のエピソード!!!

    あまりの初々しさに悶え死ぬかと思いましたっ♡♡
    こんな事もあって今の2人があるんですね☆
  • スメルフェティッシュ

    ぴい

    さすが、ぴい先生♪
    ネタバレ
    2017年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1冊表題作です。ニオイ過敏症の白金と母の代わりに家事と弟の面倒をみている戸黒の高校生同士の攻め×攻めの物語です。先生のあとがきによると元は読み切り作品だったそうです。なので付き合うまでのゴタゴタというよりは付き合ってからのゴタゴタがメインで描かれた物語です。ぴい先生が描かれる物語は絵柄や物語の雰囲気がほんわかしててもHのシーンになると一気にエロくなるのがさすがだなぁ〜と思いました♡第3話のあのシーンにはドキドキさせられました〜!!なのに未遂で終るとか(笑)高校生同士ですけど、戸黒の家でのエピソードが多いのでほのぼの日常系ですね。そして!弟の圭太くんが可愛いですね〜♪1話最後の「寝たふり」や圭太くんが高校生になった描き下ろしなど圭太くんもいいキャラですよね☆圭太くんメインのスピンオフがあったら読んでみたいです。本編では最後まで「攻め×攻め」の作品らしく攻防が続いていましたが、描き下ろしでは高校生から一気に大人になっていたのでリバの民としては一線を越えてくれたと信じたいところです(笑)
  • タイラント

    未散ソノオ

    好みが別れる物語かもしれませんね☆
    ネタバレ
    2017年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1冊表題作です。義兄弟ものです。すでに両想いのカップルですが、本人たちはあくまで「義兄弟」という認識です。前作『好きになっちゃうよ。』とは違いとても哲学的な物語だと思いました。【タイラント(tyrant)=暴君】暴君なのは兄か?弟か?それとも2人とも暴君なのか。 王道のストーリーが好きな方には向かないかもしれませんが、こういう感じの深読みしていく物語好きです。言葉のやり取りを楽しんだり、未来を想像してみたり、色々と楽しめます。周りに居る人達は、2人の事を心配したり2人似振り回されたりときっと大変なことが多いでしょうが、本人達2人はずっと幸せなんでしょうね。お互いを理解してくれる「運命の暴君」に出会ったのでしょう♡
  • ナイモノネダリ

    三雲譲

    ハッピーエンドで良かったです!!!
    ネタバレ
    2017年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 第1話~第5話までは一体どうなることかとハラハラしていましたが、まさかの第6話の最後がここまでのほのぼのモードだとは♡予想外でした(嬉しい方で)☆

    村を出ていってからの2人のエピソードが読めたらいいなと思いました。
  • ロマンティック上等

    森世

    大好きなオメガバースの物語です!
    ネタバレ
    2017年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ オメガバースの作品です。Ωの計、βの次継、αの駅人。それぞれの立場での葛藤や悩みや傲慢さがとても上手く描かれている物語だと思います。Ωやβや番や発情期と複雑な設定はありますが、慣れてくると普通の作品の様に物語に集中して楽しめます。次継みたいな信頼出来る人がいたら、運命の番を捜しているつもりでも無意識に帰る場所がどこなのか分かっているのかもしれませんね。駅人はかなり考え方が破天荒だけど、ある意味突き抜けてて面白いかも(笑) 物語としては、切なくてエロくて甘々な展開もあり楽しめます☆番やヒートなどのエピソードも物語に自然と組み込まれていてとても読み応えありました!2人の子どもや駅人のスピンオフがあったらぜひ読んでみたいですね♪
  • 人をダメにする課長【SS付き電子限定版】

    鯛野ニッケ

    課長大好きです♡
    ネタバレ
    2017年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作と短編1つが入った作品です。

    表題作『人をダメにする課長』は課長のキャラが最高でした。周りをやる気にさせるけどギラギラしてないほんわかタイプ♡真面目すぎる性格の為に空回りして時に須田を傷つけてしまうこともありますが、空回りするほど自分と須田の関係を真剣に考えているということですよね。

    平然とお見合いをして「きょとん」とした後に「あれ。。?」と混乱している姿は「ゲイ」と「ヘテロ」の違いをドーンと突きつけられた感じがしましたね。


    そして、行きつけのバーのメンバーも面白くて好きです♪
    今回はあえてエピソードとして「養子縁組」は出さなかったとあとがきで書いておられました。その辺りの新しいエピソードも含めて続編が読んでみたくなる物語でした。素敵な中年受けです♡

    同時収録作品の短編『旧校舎の通い小町』は高校生同士もの。和歌が2人を繋ぐエピソード。素敵でした☆
  • 君香シャーレ

    鯛野ニッケ

    有路さんの名言!最高でした☆
    ネタバレ
    2017年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 想像していたよりはるかに面白かったです!

    高階の匂いフェチに翻弄され絆される有路の物語かなぁ〜なんて思っていたら…いや、確かにそういう物語ではあるんですが!有路の方が無自覚に高階を誘い受けしているのをみると“魔性”ですね♡ 「ち○ち○むずむずしてた・・・」 このセリフの破壊力〜!職場の休憩時間に読んでいた私の時が止まりました(笑)

    攻めだけでなく、受けもしっかりと性欲ある部分が描かれていると最高ですね! なので、後半は読んでいて楽しくてたまりませんでした♡ 理系天然誘い受けが好みの方にはオススメです☆

    匂いフェチってそこまで好みのジャンルでもなかったんですが、好きな人の匂いならずっと嗅いでいたい気持ちも分かるなぁと思いました♡

    そしてサブキャラ達がいい動きをしてくれるんですよね☆「人のために怒る」っていうのは「すごく優しい感情」っていうセリフもなるほどなぁ~と思いました。
    いいね
    0件
  • 楽園 【電子限定特典付き】

    上原あり

    設定が面白かったです☆
    ネタバレ
    2017年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1冊表題作です。

    変わった設定で物語がスタートします。
    お金に余裕のある女性に飼われる事になったヒモ2人。

    BL作品だと「事情により」男に飼われて・・・というのはよく見るパターンですが、女性はほぼ姿が出てきませんので登場人物に女性がいるのが苦手という方もそこまで気にならないのではと思いますが。。。個々の好みがありますからね。

    ただ女性がはっきりと描かれていないのが返ってヒモ2人の生活がおままごと感にあふれ、とても不安定で、蜃気楼の様に簡単に消えてしまう雰囲気を醸し出しています。

    「誰かに認めて貰いたい」「お前が欲しい言って欲しい」それぞれにそう思う様になった状況は違いますが、正反対に見えて似ている2人だなと思いました。

    物語が進むにつれ驚きの展開にもなってきます。
    巡り合わせが面白いです。

    「ヒモ」「ヒモ」と連呼してますが、彼らはプライドを持って相手の欲求に合わせて「ヒモ」を演じてます(笑)
  • その世のどこか、地図にない国【電子限定描き下ろしマンガ4P付】【ペーパー付】

    鯛野ニッケ

    二転三転する物語にドキドキでした☆
    ネタバレ
    2017年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1冊表題作です。今までの鯛野先生の作品とはガラッと変わって本格的なファンタジーものです。

    二転三転する物語展開にワクワクしながら読み進めていました。

    麗しいムスティアとノアにうっとりとして、シンは単なるお気楽な旅行者かと思っていたら、「犯罪者?」と思わせて「第三王子」だったり、「そう来たか〜!」と良い意味で何度も驚かされました。

    他国との外交を一切断ち切っている地図にない国、そこで繰り広げられる色々な形の愛の物語でした。

    同じ位置にあるムスティアとノアの傷。大切な人のために負った傷ならばそれは誇りにもなるでしょうね。

    「ずっと この人のために死にたかった」
    から
    「今は この人のために 生きたいと」
    に、変わって本当に良かったです!!!

    見た目はかっこよく大人になったけどマリーメイに感度の良い乳首の相談とかしちゃうムスティアが可愛かったです。
    マリーメイになりたいなぁ☆そうすれば色々な相談事が聞けて楽しそうです(笑)
  • 偽りの宦官

    日野晶

    宦官シリーズ好きです♡
    2017年6月1日
    この作品から『皇帝と宦官』『帝國の宦官』へとシリーズが続くんですね。

    宦官って実際にあったのだから凄いですよね…。自分にはないけどヒュンッとしちゃいます(笑)

    太監みたいに素直じゃない人も士良みたいにちょっとツンツンしている性格の子も好きなので読んでいて楽しかったです。この作品では海燕は和みキャラですね。

    『偽りの宦官』を読んだ後で『皇帝と宦官』を読み返すと子どもの頃はあんな感じだった海燕や麗琳がこんな感じに成長したんだなぁ〜と最初に読んだ時よりも更に楽しく読めました。早く続編スピンオフの『帝國の宦官』コミックス版も読みたいです☆
  • Flaver フレイバー

    さちも

    喰えない奴らですね(笑)
    ネタバレ
    2017年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸々1冊表題作シリーズです。

    あとがきによるとタイトルは先生の造語だそうです。

    現在と過去のエピソードが交互に出てくる、海外のドラマの様な感じの演出ですね☆

    高校の同級生だった久瀬と下條。大人になってから刑事とヤクザという立場で再会し、不思議な関係が始まります。高校生の時から2人とも本音が分かりづらい感じでしたが、大人になってさらに拍車がかかりましたね(笑)

    喰えない奴らの攻め×攻めの物語。お互いに色々と口では好き勝手言ってますがイチャイチャしている様にも見えたり(笑)ずっと観察していたい2人でした。

    続編もあったら嬉しいような…。
    余韻をそのまま残してそれぞれで続きを想像した方が楽しいような…。

    色々と悶々としてしまいます。そして、電子書籍なのに修正が優秀でエゲツない(笑)感じがよく分かりました♡
  • かしこまりました、デスティニー~Answer~ 上

    さちも

    「運命」に従うのか、抗うのか。。。
    ネタバレ
    2017年5月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 下巻へと続きます。早く下巻が読みたいですね☆

    『かしこまりました、デスティニー』の続編で久藤と宮内がメインですが、新キャラも中々怪しげな人たちで(笑)

    まさか、久藤の「魂の番」が出てくるとは予想外で驚きました!太郎さんの含み笑いや聖さんの様子から見て何か裏があるとは思うのですが。。。それが何なのか気になります。山崎さんも宮内とハジメが似ていると言ってるし。。

    久藤が運命に翻弄され「想い」とは別の行動をとってしまうのか…。「運命」を否定すれば主人達を否定する事にもなりかねない。「運命」を受け入れたら「自分の想い」を否定しなければならない…。

    なんで、なんで宮内さんの「恋」はすんなりといかないんですかねぇこのシリーズの中で宮内さんが1番好きなキャラなのですが…。

    そして次郎坊ちゃんの影の薄さが…(笑)
    次郎坊ちゃんと宮内が兄弟っていうのは本人達はまだ知らないんですかね?そのあたりも下巻で出てくるのかな?と楽しみです☆
  • シアワセになりな。

    のもまりの

    大地、頑張れ!!
    2017年5月22日
    第6話まで進んでやっと物語の全体像が見えてきましたね☆

    どんな結末になるのかドキドキします♪
  • ヤンキーちゃんと恋の奴隷

    よしだりょう

    あぁ。。。すれ違い。。。続きが楽しみです
    2017年5月22日
    単話配信なので続きが気になりますね♪

    それにしても朱美ママがどんどん綺麗になっていって読んでいるこちらもドキドキしてしまいます♡
無料会員登録でもっと見る