レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
ドラマを見て購入を決めました2025年4月30日芳根京子さん主演のドラマを見てこの作品のことを知りました
なつ美と瀧昌さんの、お互いに「どう接したらいいのかわからない、」とギクシャクするところがもどかしくも愛おしく思え、とにかく可愛い
続きが読みたくなった
ドラマとともに、この作品の今後の展開が楽しみいいね
0件 -
-
本当のトルコをもっと知って欲しい2017年1月7日本作でトルコの事を知り20年前と3年前と二度ほどツアーを利用して訪れました。
最初に訪れた時は酷いインフレで通過の単位に驚いたりもしましたし、スイーツ類が本作で紹介されていたように日本人には受け付けないほど酷く甘かったりもしましたが、食べ物全般大変美味しく現地の方は気さくに日本語で話しかけてくれ忘れられない思い出となりました。
二度目に訪れた頃には交通も施設も旅行者が不便さを感じることのないよう整備されてきていますし、食べ物も基本的な伝統は変わらず日本人好み、欧米好みにもなってきていました。日本人が観光で訪れる場所が片寄っているところもありますが、どこへ行ってもまるで国内を旅しているような、ホームにいるような不思議な感覚もありました。
ここ最近治安が少しずつ悪くなってきていますが、テロを起こすのはほんの一部の人間です。本来の現地トルコの方は本作で紹介されているように大変親日家でフレンドリーで異なる文化を伝統文化にうまく溶け込ませる寛容さも持った方々なのだと思います。
本作でもっとトルコの事を皆さんに知って欲しい。怖がらずにトルコを旅していただきたい。 -
NHKアニメで知りました2017年1月2日アニメで本作の事を知りました。絵がきれいで読みやすく、あっという間に引き込まれた。
アニメは途中で終わってしまいましたが続編制作していただきたいですいいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
円谷氏の悲劇を二度と繰り返してはならない2016年1月7日東京五輪でアベベ・ビキラに戦いを挑み、メキシコ五輪目前に自ら命を断ってしまった円谷さん。
彼が戦い続けていたのはアベベではなく「周囲の期待」という見えない敵だったのではないかと思う。
今のアスリートたちには引退という選択もあるし
結婚の自由も許されているが
五輪や大舞台を目前にしたインタビューや直後のインタビューで「ファンの期待」「周囲の期待」と口にする選手たちを見ていると選手を取り巻く環境は円谷氏の時代と何ら変わっていないようにも思える。
2016年はオリンピックシーズンでもある。
選手たちが気持ち良く、悔いなくパフォーマンスが出きるよう
見守る側は過度な重圧、期待を選手に押し付けることなく
競技に専念できる静かな環境を作ってやるべきだと思う。
円谷氏の悲劇を二度と繰り返さないためにも。いいね
0件 -
-
-