フォロー

0

総レビュー数

66

いいねGET

158

いいね

347

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 忘却バッテリー

    みかわ絵子

    こんな面白い野球漫画があったとは!
    2024年5月1日
    アニメから来て2024年5月1日1巻読了。巻末の2018年2巻発売予告見て私6年も何やってたのってショック受けたので最新まで駆け抜けます!あとみかわ先生の画力に尽きる!「根っこは切ないもの」という先生のコメントが圭ちゃんが入院してた理由に繋がるのか気になります。
  • エイラと外つ国の王

    びっけ

    夫婦で乗り越えていく話
    2024年3月15日
    純真な姫が吸血鬼の国とは知らず第一王子に恋をして嫁ぎ、王子の側にいる事を選んだことから始まる夫婦の物語です。陰謀に巻き込まれながらも二人の愛と絆の強さが周りの国をも変えていき、テンポ良く話が進むのでどんどん読み進められます。最後は幸せになってほしい!!
  • 佐藤くんが死んでから、【特装版】【特典マンガ付】

    山形あおな

    名作です!
    2023年8月15日
    「包帯ごっこ」から作者さんの別作品に興味を持ち試し読みを開いたら数ページでもっていかれて購入しました。設定も奇抜で1巻完結なのに読み手の色んな感情をぎゅっと集約するようなストーリーです。切なくて最後号泣でした。本当の名作ってこういうシンプルなものを言うのだと思う。この作品はもっとメディアに取り上げられたり多くの人に読んでほしい。ドラマ化も希望。
  • 星降る王国のニナ

    リカチ

    アズかセトか血迷い同士へレビューします
    ネタバレ
    2023年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アズ推しかセト推しか血迷って泣いている同士へ。
    ガルガダ編、瀬戸さんターンのボリュームに泣きすぎて闇落ち瀬戸を救う会に入会しました(つまりセト推し)。23年6/1BELOVE読んで、おめざめですかーーっ!!と歓喜→5分弱で読了の悲しみで1巻から振り返り行為→ガルガダ編長すぎて2巻までのアズニナ最強の絆薄れてたーー!!と自分にビンタ。

    つまり最後まで血迷っていいんです。最後まで見届けましょう!!!!
  • 僕のオリオン

    川端志季

    レビューを見ないで読んでみて
    2021年6月5日
    そうだった…よだかの作者だった。これはすごい裏切り方だよ…(いい意味)
    いいね
    0件
  • 西荻窪 三ツ星洋酒堂【分冊版】

    浅井西

    雰囲気と料理の描写が絶妙!
    2021年2月16日
    シーモアを開いたらおすすめに出ててタイトル買いしてしまいました。絵も話の空気もキャラの少し謎めいた関係もすべていいです!料理に使われてる缶詰も実際のものなので買いに走りたくなります。さらにドラマ化決定なんて楽しみ過ぎます!
  • 思い出のとき修理します

    山口いづみ/谷瑞恵

    ずっと読み続けたい作品
    ネタバレ
    2020年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から最後までお話しも絵も素敵でした。山口いづみ先生の絵が本当に美しくてきっと何度も読んでしまうでしょう。でも最後太一が本当は何者なのか謎が秘められているし、明里と秀ちゃんの結婚式とその後の暮らしも気になって…。あぁ、これ岩井俊二監督で映像化しないかな…。
  • 僕と魔女についての備忘録【マイクロ】

    三つ葉優雨

    先が読みたくなる美しい世界観!
    2020年7月12日
    親に捨てられ魔女に拾われた少年「坊」と「魔女さん」との穏やかで妖しい日々の暮らしを坊の日記視点で進む物語です。冒頭から坊と魔女さんの関係について物語の先を読まずには居られない気持ちにさせられ、合本が出るのを待ちきれずマイクロ版で最新まで買ってしまいました。三つ葉先生の絵がこれまでの過去作も薄れるほどさらに美しくて、時々出てくる美味しそうなご飯や素敵な魔女さんのおうちや、魔女さんの表情がとても好きです。美しさとどこかに哀しさが漂う世界観は本当に素敵です!
  • 福家堂本舗 弐

    遊知やよみ

    福家堂ファンには嬉しい。
    2020年4月11日
    前作福家堂をまだ途中までしか読んでないのにお手頃価格なのと立ち読み部分で前作とは違う面白さがあり買っちゃいました。前作の発表から絵のタッチが変わってきてますが時代にあっててどちらも好きです。あられにそっくりな長女ふぶきがメインになっていて、後半のふぶきの魅力が半端ない!読むとみんなふぶきのファンになっていると思います
    いいね
    0件
  • 本当のキス

    カルビ佐藤

    いい作品でした
    2020年3月11日
    普通の女性と極道に身を置いた幼なじみの恋が最後までどんな展開になるかハラハラして切なくて読み終わった後は温かい気持ちになりました。
    絵なんて数描いてれば上手くなるし、年代別の男性の描き分けはしっかりしてるから極道をリアルに感じ入り込めました。そして入りから最後までお話の魅力を持って読ませてくれた作者さんがすごい!
    特にリュウは私の初恋の人の名前でもあるので思い入れのある作品になりました。
  • ダメジョのルームシェア

    ハルタミミ

    おもしろい!
    2020年2月28日
    これほどマイナスからのスタートのヒロイン見たことない!おバカだけど一生懸命篤人の気持ちの変化にこっちまでそわそわドキドキして一気に最新まで読んでしまって早く続きを希望します!
    いいね
    0件
  • わたしの幸せな結婚

    顎木あくみ/月岡月穂

    二巻まで一気に読んでしまいました
    2020年1月23日
    コミックの先が待てなくて原作で読み進めてしまいましたが、カバーが美しすぎる…!飾りたいです。お話は美世がどんどん綺麗になっていく様子が嬉しかったり、清霞を想うあまりすれ違って悲しくなったり、物語に入り込んで美世と一緒に一喜一憂していました。早く三巻の展開が読みたいです。
  • テガミバチ

    浅田弘幸

    大好きな作品
    2019年11月15日
    アニメで知り毎回泣いていたけど、最終巻で号泣しすぎてこころが空になるくらい持っていかれました。
    悪者がいなくてキャラみんな好きになってしまう作品って、もう奇跡じゃないでしょうか。
  • 【電子限定おまけ付き】 こいものがたり

    田倉トヲル

    これは大きな賞を獲って欲しい作品!
    2019年11月4日
    シーモアコミック大賞BL部門からきました。
    私は腐じゃないのでBL読まないけど、レビューポイント欲しさにノミネート一覧を見たら本作のカバーの美しさに目がいき、1巻の数ページであっという間に心が持っていかれました。
    大和の真面目で不器用で切なくて苦しくて愛おしい面、大和を知っても変わらず大和を思いやる友達の描き方が素晴らしく、涙が出ました。
    この作品をBL部門だけの賞に押し込めるのはもったいないです!この秀逸さは出版社の大きな賞で大賞取れるんじゃないんですか?!もっと多くの人に知って欲しいです!
  • 閏うこの月

    木村イマ

    早く続きが読みたい
    2019年9月7日
    無料から続きが気になり最新まで購入。マンネリを変えようと頑張った従順な里。それをかわいいと思った俊。里を女として見れなくなっていたが別れを切り出されて執着しだす光。ドキドキをくれた俊か、長い付き合いの安心感で光か、里がどっちを選ぶのか気になります。・・・・
  • SPY×FAMILY

    遠藤達哉

    久しぶりに面白いジャンプ作品に出会った!
    2019年9月2日
    すごくワクワクする始まりでした!始まりでこんなにワクワクする作品はかなり昔にジャンプ誌面で読んだワンピース第1話以来です!この作品を読んだ人みんながワクワクを感じたと思う!絵も大好き!アニメ化も希望します!
  • 忍恋

    鈴木ジュリエッタ

    もう、好きーっ!
    2019年6月26日
    試し読みからキュンがひどい!杏子ちゃんが強くて可愛くて、楓じゃなくても好きになっちゃうよ!2巻まで即決で購入しました
    いいね
    0件
  • 黒の太陽 銀の月

    前田とも

    読み放の隠れた名作!
    2019年6月22日
    10年も前の作品とは感じないほど引き込まれて最終話まで一気に読んでしまいました。最後まで、え!どうなるの?!という展開で本当に面白かったです。途中巻の死神さんのお話はグレイなの??と気になってしょうがないほど、グレイがお気に入りのキャラになりました
  • 触れたい、できない

    ままかり

    本当に素敵な作品!
    2019年6月19日
    絵は荒さがあるのに要所で惹きつけられて心にささりました。続きの読み放題配信を待てなくて購入した初めての作品でした
    いいね
    0件
  • こじらせ☆ルサンチガール

    裏ロジ

    メリオダス様?!
    2019年6月12日
    カバーが七つ大罪の絵と似てるな〜と思ったら、もう清瀬君がメリオダス様、秋良ちゃんがエリザベスにしか見えなくて…私、疲れてるのかな?!お話もとっても面白くて立ち読みの先が気になりポチッとしてしまいました。秋良がかっこよすぎる!
  • おはよう、いばら姫

    森野萌

    号泣です(T ^ T)
    2019年3月16日
    今までランキングやおすすめなどシーモアのどっか画面でちらちら見てた作品なのに開きもしなかった自分になぜ!とびっくりするほどの名作でした。あの花のようなクオリティでアニメ化してほしい!
  • 花野井くんと恋の病

    森野萌

    名作になる!
    2019年3月15日
    立ち読みから一気に持っていかれました!
    ほたるちゃんが本当にかわいい!恋愛に限らず人を思いやる気持ちがこんなに丁寧に描かれてる作品は他に知りません!
  • ガウちゃんといっしょ

    河上だいしろう

    おもしろすぎる…!
    2019年2月16日
    最初うわって思ったけど、だんだん可愛くなってガウチョ侍を飼いたくなる。作者、天才か!?
    いいね
    0件
  • アナグラアメリ

    佐藤ざくり

    マーガレットの王道と違ってもいい!
    ネタバレ
    2019年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1、2巻無料から入って最新10巻まで一気に読んでしまった。優しく一途でイケメンだけどバイトもせずに親からのお金で遊びや旅行に行く帝斗より、家族のためにバイトして帝斗とは違った視点からいつも見てくれる世堂のほうがいいなぁ。アナグラから出て帝斗しか見えてなかった2つ目のアナグラからも出て、あめりに新しい価値観が生まれるエンドでもいいと思う。
  • 3月のライオン

    羽海野チカ

    14巻最高!
    ネタバレ
    2018年12月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 橋高将棋部職員とまさかのハチクロ藤原デザイン将棋部の対決!心が昂りすぎて泣いちゃいました!あとがきのハチクロ9巻のカバーがこの14巻につながっていたということが書かれていて家宝のハチクロ全巻を引っ張り出してうわあああ‼︎‼︎‼︎と叫びました。羽海野先生最高かよ!
    マリオルイジ社長の熊倉九段愛に笑い、そしてラストのひなちゃんの元へ走るれいちゃんに涙が出て最高の巻でした
  • ハチミツとクローバー【コミックス未収録話】

    羽海野チカ

    ハチクロ大好き
    2018年12月22日
    2話の小さなお話でしたが、大好きなあゆちゃんと野宮さんのその後が見れて嬉しかったです!3月のライオン14巻と続けて読めて最高でした!
  • グッドナイト、アイラブユー

    たらちねジョン

    旅したくなりました
    2018年11月3日
    コミックカバー絵がすごく目を引き、1巻の立読み数ページで引き込まれました。そして期待通りの良作でした。大空くんと一緒に旅をしている感覚でした
  • 誠のくに

    菅野文

    家宝にします
    2018年11月2日
    斎藤さんが新撰組に入隊する経緯から会津での戦いまでを描いています。武士の気高い魂や血生臭さ、戦争の煙たさがひしひしと伝わってきます。そして、菅野先生の土方さんはほんと尊すぎます。。毎日拝みたいです。が、1巻完結じゃ駆け足すぎます!特に会津の場面はもっとしっかり読みたかったです
  • 一条要とは関わらない

    三咲ユウ

    良かった!
    2018年10月7日
    3巻までいくと泣きすぎて目が腫れてしまうので
    2巻で良かったです( T_T)物足りなさは巻中で作者様がお伝えしてたpixivに載せている番外編で埋まるのかな?
  • リビングの松永さん

    岩下慶子

    ほんと最高
    2018年10月7日
    ストーリーも最高!だし、絵も最高!
    キャラのデッサンがすごい!
    松永さんの生々しい筋肉に抱かれたい!
    ミコちゃんの表情がさらにいやぁぁ(*≧∀≦*)‼︎と足バタバタさせます。
    お部屋の描写とか、色々な小道具とかもすごく正確に丁寧に描かれていて、よりシェアハウスに入り込めます
    最高の作家さんだと思います
  • トーチソング・エコロジー

    いくえみ綾

    名作…!
    2018年9月2日
    いくえみ綾先生の作品は一コマに描く表情などでキャラの感情が皆同時に読み手側に流れ込んでくるのですが、この作品は特にそれが強くて引き寄せられて最後涙が止まりませんでした。
    主人公が「役者」という非日常的な職種なので、魂(想い)だけになって浮いてしまった存在の方が現実的に感じられたり、その設定が素晴らしかったです。
    画だけで納めるにはもったいなく、実写にしたらどんな映像になるのだろうと期待したくなる作品でした
  • 花のち晴れ~花男 Next Season~

    神尾葉子

    神尾先生気づいて!
    ネタバレ
    2018年8月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作品全体はすごく好きだけど、大事な描写をセリフのみでキャラの心情が片付けられる雑さが作者や編集者の都合でキャラが動かされてる感じで違和感あります
    特に愛莉と馳と平の三者の絡みを全く描いてないのに平がこれまで奔放だった愛莉の恋に気づくとかあり得なくて我慢できなかった。
    そこを描かずに後の音の苦悩はありえないです。
    メインを活かすためにメイン以外のキャラを生み出したのなら大切にすべきだった。
    花男から時代は変わって読者の読み方も変わったのに、それに気づいていない、腕を上げていない神尾さんにがっかりしましたが、花男や今作のキャラ設定は好きなので改善されてベストな終わり方をする事に期待します。
  • 一の食卓

    樹なつみ

    新撰組ファンは読むべき
    2018年8月4日
    刹那に生きる新撰組の姿以外の描かれ方で好きです!
    明治の斎藤さん視点で描かれているので、斎藤さんを堪能できます。新撰組作品コレクションとしてぜひ読んでほしいです
  • 花を召しませ

    岩下慶子

    すごく良かった
    2018年7月7日
    立ち読みから先が読みたくなり購入しましたが
    1巻完結だけど色々なことが詰まっててすごく良かった
    とてもいい終わり方でした
  • ナツメくんなんか好きじゃない

    シバタヒカリ

    ダメ恋とこの男は人生最大の過ちですと並ぶ
    2018年6月14日
    ダメ恋、九瀬しきのこの男、そしてこのナツメくんは私の3大ムズキュンです。主人公のキャラと会話のセリフのセンスがツボ!
    いいね
    0件
  • 蒼穹のアリアドネ

    八木教広

    現代の天空の城ラピュタ!
    2018年4月30日
    地上世界の全て見たいと天空都市を抜け出して空から落ちてきた姫様と出会ってしまった少年が旅をするというボーイミーツガールの王道です!主人公2人の会話が面白すぎたり1巻から展開が早くて色々なキャラやバトルの仕組みなどが詰め込まれたり無料から先も満足してワクワクしました!絵もすごくいい!クレイモアの後に読むと世界観に合わせて絵を描き分ける八木先生のすごさに驚きます
  • CLAYMORE

    八木教広

    完璧な名作
    2018年4月30日
    圧倒される世界観、バトル展開、画力、表現、
    そして最高の終わり方
    完璧な名作と言えるバトルファンタジー作品は
    ハガレンとこのクレイモア以外、私はまだ知りません
    このクレイモアを読まずして進撃はありえない
  • 百年のワルキューレ

    三月薫

    アニメ化の匂いがする良作…
    2018年3月23日
    カバーからもわかるように美麗!
    ストーリーも良すぎて1巻約200ページが少な過ぎる!
    と悶えます。最近500円越え作品が多い中、この作品は価格に見合うと思う。
  • 女王の花

    和泉かねよし

    これはダメなヤツだ(T-T)
    2018年2月13日
    3巻無料からの2日かけて全巻一気読み
    最終話で泣き過ぎて頭痛くなるし目は腫れるし、明日会社行けないかも...
    こんなに、こんなに、悲しくて嬉しくて涙が止まらないラストは一生、心に残ると思います‼︎
  • 薔薇王の葬列

    菅野文

    これはもう美術館に納めるべき芸術品
    2018年1月22日
    薔薇戦争と言われる中世イングランドの2つの王族による権力争いの史実を元にしたお話しですが、やはり菅野文先生の画力がすごい…。シェークスピア作品に相応しい…‼︎
    エロティックな身体の線や、人物の表情、特にリチャードの目が場面と合致して圧倒されます。すべてのコマが芸術品です。
    たくさん漫画を読んできましたが、「残酷で美しい」と言う表現を初めて体感しました。本作を読みながら100年戦争と薔薇戦争をググるとなぜ亡霊ジャンヌダルクが出てくるのかもわかって、もっと入り込めます
  • 雪人 YUKITO

    大沢在昌/もんでんあきこ

    すごくおもしろい!
    2017年10月22日
    無料の第1巻がすごくおもしろすぎて一気読みしました。原作が小説とのことですが、もんでんさんの絵がハードな話を女性でも読みやすくしていて、小説も読んでみたいと思わせてくれました
  • 青楼オペラ

    桜小路かのこ

    7巻感想。読みづらくなってきた
    ネタバレ
    2017年10月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 極秘であるはずの両親の仇打ち話をあちこちで盗み聞きされすぎ!陰謀を暴けるはずの証人が消されて仲間の身に危険が迫るのでは!という大事な暗転の場面で脳内は恋愛でいっぱいて...あんた。巻き込んだ仲間の惨殺死体見たのにこれかい!話のコアと恋愛を上手に分けられなくなってて残念になってきました。
  • 別冊少年マガジン

    週刊少年マガジン編集部

    進撃
    2017年9月30日
    進撃2話のうちの1話は先月のじゃないか_(:3」z)_毎月別マガで読んでる人にはきついです。単行本の収録話をどうにかしてほしい
  • チャラモテ男と純情女

    三つ葉優雨

    良質な作品ばかり🖤
    2017年9月30日
    読み切り恋愛を描かせたらこの作者さんの右に出る人はいないと思います
    三つ葉さんの作品は短編の中に恋愛話のリアルさやポイントをぎゅっと凝縮して読みごたえがあり、でもお腹いっぱいにならないからもっともっと!と読んでしまいます
    恋の瞬間のドキドキを男女分け隔てなく描くし、何より絵が魅力的!読む人はキャラの表情をぜひ堪能してほしい!
  • 素敵な彼氏

    河原和音

    一生懸命な女の子待ってました😄
    2017年6月24日
    河原和音さんの描く、不器用だけど、恋に全力な愛すべき女の子のお話待ってました!
    さっそく4巻読んでにやにや😄と涙😢が止まらないです♪
    こんなに可愛く一生懸命に想ってもらえるなんて、男の子にとっても理想でしょうね
    高校デビューも読み返したくなりました
  • 家政夫のナギサさん

    四ツ原フリコ

    読み放なのに良作でした!!
    2017年6月17日
    ナギサさんを佐々木蔵之介さんに、メイを木村文乃ちゃんに変換しながら実写妄想で読んでました
    NHKの夜ドラあたりで実現して欲しい〜!
  • ういらぶ。ー初々しい恋のおはなしー

    星森ゆきも

    今日のキラくんの設定じゃないか
    2017年6月9日
    かわいい絵だなと思って立ち読み。
    扉絵で髪とか雰囲気がニノに似てるな〜と思ってたら、小鳥が出てきた瞬間閉じました。わずか3ページでした…名作パクリダメゼッタイ
  • 東京アリス

    稚野鳥子

    実写してほしい作品
    2017年3月3日
    稚野先生の作品の中でも、とてもキラキラ、ドキドキしててぜひ実写してほしい作品です。
    30歳という女性の人生の最大の分岐点にきた4人の同級生グループのお話しです。
    恋愛、仕事、友情、趣味、生き方…色んな事が交錯して、読んでて眩しいけど、共感も出来る作品でした。
    日々の仕事や、子育ての息抜きにコーヒー飲みながら他の女性の人生の分岐点を覗いてみたいなという感覚で読んで欲しいです☆
  • 姉の結婚

    西炯子

    大人の作品
    2017年3月3日
    過去の恋愛の傷で自分すら愛せなくなったアラフォー独身女性の前に、子供の頃彼女にいじめから救ってもらい、それからずっと彼女への憧れを抱き続けてきた同級生の男性が偶然現われて始まる大人のほろ苦い恋愛のお話しです。
    イケメンだけど、変わり者の心理学者の同級生が屈折した愛情ながらも一途に主人公を愛する様子がいいです。
    西先生の作品は純文学的で、心地の良い屈折感があり多くの大人の読者に読んで欲しいです
  • あいにゆく

    小嶋雅子

    続き希望します!
    2016年11月15日
    絵も綺麗でストーリーも素敵で泣いちゃいました。
    続きが読みたい!
  • 嫌いは好きよりモノをいう(フルカラー)

    Nanami/Suri

    読み放題なのに面白い作品♪
    2016年11月13日
    作品ページに記載の扉絵が下手ぽく見えたけど、中の絵とストーリーはしっかりしていて、フルカラーだし、舞台が弁護士事務所という設定も知識がないと描写できないので読み放題ではとても良質な作品でした。
    雪姫のお母さんのしたたかさや仕草も韓流にハマった世代のオカンを持つ娘の目で見たらかなり笑えますwそしてこの作品の魅力の母と4姉妹のビールを飲みながらの女トークはすごく憧れるし好きなシーンです。
  • 先生のメガネからみえる優しい世界

    栗生つぶら

    すごいよかったぁぁ😄💗
    2016年9月21日
    最近の読み放題の作品の中では1番です!
    黒谷先生なんなんですか!キュン殺し犯でタイホです!
  • オオカミ少女と黒王子

    八田鮎子

    銀ちゃん?!
    2016年5月20日
    うーん、うーん。。。
    何度読んでも佐田くんがジャンプから別マ用にデフォルメした銀ちゃんに見えてしまう。特に人を虫けらのように見る目が。私、病気かな?!
    でも佐田くんに銀ちゃんの衣装を着せたい。銀ちゃんとのコラボが見たい…。
  • アヤメくんののんびり肉食日誌

    町麻衣

    久しぶりにドキドキした
    2016年3月27日
    キュンではなくドキドキします
    外は草なのに中は肉とかこんなにわかりやすいのはありそうでなかった。理系研究室設定もなんかいい
  • ダメな私に恋してください

    中原アヤ

    8巻やばい
    ネタバレ
    2016年3月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なかなか進展ないのに飽きないし笑えるラブコン以上にキュンキュンします。8巻でえ?えぇ⁉︎早く9巻読みたい!!
  • 87CLOCKERS

    二ノ宮知子

    二ノ宮ワールドな笑いがいっぱい!
    2016年3月21日
    ざっくりいうと壊れる極限までPCの動作の速さを競う世界に踏み込んでしまったPC素人の主人公のお話です。マニアックすぎるというレビューも多いけど、のだめもだいぶマニアックだったし、男性誌連載ということもあり恋愛要素は少なくてもその分笑いの質が高いです。とくに234巻と続くオーバークロックゲーム大会は笑い過ぎて壊れそうでした。多くの人に「シータとパズー」を知ってほしいです
  • 赤飯ちゃんとすもも君

    椿カヲリ

    立ち読みからのお買いあげ!
    2016年3月8日
    立ち読みで先が気になって高いけど買ってしまった!
    男の子ががんばる姿は一週間フレンズを思い出させるけど、ぜんぜん違う路線で先が読めないのでドキドキ☆*:.。.
    絵はやわらかいのに桃井君がかっこよくて読みこんじゃうなー😄
  • これは恋のはなし

    チカ

    3巻無料からイッキ読み
    2015年12月4日
    3巻無料から先が気になってイッキに読んじゃいました
    面白かったけど男性には読んで欲しくないです。カン違いの元です。
    これは二次元のおはなし
  • NARUTO―ナルト―外伝~七代目火影と緋色の花つ月~

    岸本斉史

    おもしろかった!
    2015年8月5日
    あの完結後の木の葉がほんとあったかくて泣いた。大蛇丸が私より若返っててびっくりした笑
    次世代の話がもっと読みたいなあ。サラダとボルトのこれからが気になる!
    いいね
    0件
  • QQスイーパー

    最富キョウスケ

    早く先が読みたい!
    2015年6月4日
    作者買いです♪新刊が待ちきれない!
    待っている間に「電撃デイジー」も合わせて読んで欲しい!
  • 17歳、キスとジレンマ

    夜神里奈

    優雨君かっこいぃ( ´∀`)σ)∀`)
    2014年6月2日
    ズキューーンときたけど、こ、これがギャップ萌えてやつなのか!
    いいね
    0件
  • 王子様と灰色の日々

    山中ヒコ

    そうくるかぁ!て感じでした♪
    2014年3月15日
    画は好き嫌いあるかもしれないけど、ストーリーのまとめ方すごく良かったですよ!
    買って損はなかったです!
  • Cafe南青山骨董通り

    琴川彩

    続きを待つストレスなく読めます♪
    2014年3月15日
    他の作品の新刊を待ってモヤモヤした方にオススメです!
    試し読みで続きが気になった方は買いだと思います!
    そして画的に見づらい読みづらいと思う方はやめたほうがいいかも。
    でも、オムニバス形式なので続きを待つストレスなくすっきり読めます♪
    いいね
    0件
  • ひるなかの流星

    やまもり三香

    切なくて絵がキレイで引き込まれる!
    2014年3月8日
    絵がすごく好きです!
    別マ作品を沢山読みましたが、獅子尾先生は間違いなくイケメン別マキャラ第1位です。
    タイ&バニのネタちょいちょい入れてくるのも良かった(笑)

    ストーリーは、
    16才の淡い初恋の相手は先生でした。みたいな。
    でもいろいろキャラが激変していくし、それを丁寧に描かれてて、すごく引き込まれます。
    いいね
    0件
  • 青空エール

    河原和音

    名作です。
    2013年6月25日
    現代の絶対読むべき漫画に入るんじゃないかくらいの名作です
    12巻まであっという間に読んじゃうくらい引き込まれます。
    高校野球を毎年見てしまう
    その応援の吹奏楽も聴いてしまう
    高校時代部活に打ち込んでた
    または好きな人が部活に打ち込んでた

    1つでも当てはまるならぜひ読んで下さい!
    恋も大切だけど、1度しかない高校生活をこんな風に使いたかった!
  • 北走新選組

    菅野文

    新撰組好きは絶対泣く
    2013年6月16日
    薄桜鬼で新撰組に激ハマりし、司馬小説や、ドラマ、ドキュメント番組、資料館、、あらゆるメディアを貪りましたが、菅野文先生のこの作品は一番好きになりました。泣きました。
    新撰組とは一体なんだったのか。
    人それぞれ解釈は違うと思うけど、この作品での解釈は私的には当てはまります。
    敗走から函館戦争、そして明治での新撰組隊士の姿…メディアではあまり語られていない部分も描かれていて、とても印象に残りました。

    そして、菅野文先生の画力がハンパない!
    あの画があってこその物語伝導力だと思います。
    すごいです。