フォロー

0

総レビュー数

57

いいねGET

402

いいね

229

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET15

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • しゅきしゅきMAXハート

    山野でこ

    タイトルからは考えられないシリアス展開
    2025年4月20日
    しゅきしゅきMAXハートというタイトルから、誰がタイムリープものだと想像できたでしょう…
    闇深い主人公の家族、割れた祠の岩、龍神の加護、取り憑く黒いモヤ、ユキを救うためのタイムリープにふたりの恋模様…付き合ってからのリープ前の自分に嫉妬するユキが可愛すぎる。
    よくある両片思い系だと思って読んだらびっくり。
    タイムリープと龍神の加護と二人の関係性の進みがうまく混ざりあってこんなにおもしろい作品になるのかと感動しています!絵も美しく、ストーリーもだれること無く一気に読み進めてしまいました!素晴らしい作品でした。
  • 手札が多めのビクトリア

    牛野こも/守雨/藤実なんな

    なんで今までこんな良作を見逃していたの?
    2025年3月19日
    1巻から最新刊まで面白すぎて読む手が止まらなかったです。魅力的な登場人物たち、元工作員が祖国から逃げながら普通の生活を送ろうとするストーリー、守るべき家族の存在、美麗な絵…どれをとってもレベルが高く、万人受けする作品だと思います。お相手はイケメンだし優しいし、主人公のこと包み込んでくれてるし、主人公は元工作員だけど常識的だしめちゃ強い。娘は可愛いし存在が愛おしい。他の登場人物も皆個性的で素敵な人たち。なんでこんな素晴らしい作品と今まで出会えてなかったのか不思議です。
    2人が名実共に結婚して家族3人幸せに暮らしてるところがもっと見たいです!
  • 高飛車皇女は黙ってない

    月煮ゆう/柊と灯/くろでこ

    3巻まで買ったが途中で脱落
    2025年3月12日
    まず1巻数ページ目で疑問。隣国の皇女だとしてもあそこまでよその国の王子や貴族たちに物申せるものなのか?
    この主人公の動かしたいように他国の貴族たちを婚姻させるのは内政に干渉しすぎでは?誰なのあなた?(でも周りはすごい皇女!と褒めたたえていて謎…)という疑問がずっと拭えず読み進め、貴族の婚姻をあんなに説教してたのに自分は従者と恋愛している矛盾。その従者も全然キュンキュンしないタイプで…面白さが全く分からず2巻途中で脱落しました…
  • スミルナ&カプリ~仇と実を結び~【タテヨミ】

    今日だけを生きる兄弟

    よすぎたofよすぎた
    2025年3月9日
    いやーーー。韓国タテヨミBLって、なんかちょっと手を出していなかったのですが、無料で結構読めたのでガっと読んで最高すぎてそのまま全巻購入しました。美麗デカ男×美麗デカ男って良いですねー!!絵も然ることながら、ストーリーもいいです。障壁はあればあるほど燃えますからね…お互い好き同士なのになかなか愛していると言えないあのもどかしい、複雑な関係性が最高です。
    設定も特殊で世界観も楽しめました。
  • 勇者の母ですが、魔王軍の幹部になりました。

    野山歩/ツヅル

    家族愛に種族を超えた愛に美味しい料理。
    2025年3月7日
    勇者召喚で息子と異世界に飛ばされた主婦が主人公ってなかなか無い設定でどんなものかな〜と思っていたのですがめちゃくちゃ面白いです。
    主人公は魔王側で生活しているのですが、出てくる人みんないい人で…主人公は14歳の息子がいる30代後半の女性ですが、イケメンとのキュン要素もあります。主人公が正義の人なので、見ていてスッキリします。時にうるうる…で最新刊まで読み進める手が止まりませんでした!息子は人間側で生活しているのですが、無事に再会出来るのか…早く続きが読みたいです!
  • 年下上司は褒められたい【単行本版】

    みなもやかづき/.Poika編集部

    なんか…違う…
    2024年12月17日
    うーーーーん。なんだろう、この惜しいような惜しくもなく普通につまらないような…。
    いや、すみません、やっぱりつまんなかったです。
    え、こんなページ数使って軽く社内恋愛しただけの話!?年下上司がバイの年上部下のこと好きになってなんか普通に付き合うだけの話だった…物足りない…全然物足りない…起承転結みたいなのが無く、盛り上がる場面も特に無く、告白して付き合っただけ。え、こんな話、中学生でも書ける…。年上部下のタラタラ言い訳具合があまり好きになれないし(悪い意味で斜に構えてる)キュンポイントもこちらが悶えるようなひと捻りもなく、冗長な作品でした…評価が高く期待していただけに残念です。
  • ノっぴきならぬ

    こふで

    作者の表現力がすごすぎる
    2024年12月14日
    色男2人の両片思いが拗れて胸がきゅっとなるし思いが伝わればはわわ…となるし、2人とも色男すぎるしちょんまげに着物と表情、体つき、手、全てが良い。好きあってるのにどうして離れなければいけなかったのか、どうして再会したのにまた離れなければならないのか、のっぴきならない理由があるのがそこもまたきゅんきゅん。でもそののっぴきならない理由ごと全て受け止めて、一緒になることを選んだ2人…周りの人も皆いい人で…もうぽわわ切なっきゅん…が忙しかったです。若旦那の色気がもうすごいし、寅次のまた違う色気もすごいし、眼福でした。
  • 悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~

    白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依

    面白いです!おすすめ!
    ネタバレ
    2024年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公である現代人の女の子が異世界の令嬢と入れ替わってーーーこれが一般的な異世界モノの導入ですが、こちらは入れ替わられた令嬢が主人公で現代の女の子の人格が入った自分を俯瞰して見ており、その生活やその子を気に入っています。令嬢として生きる女の子が無実の罪で断罪され悲観した時に元人格の主人公が戻ってきて女の子のために陥れた奴らに復讐を始めるーーーという導入です。
    設定が先ず面白い。主人公は正義のためではなく女の子のために、色々と敵に先回りして舞台を整えていきます。主人公の腹黒さと賢さ、女の子への尊敬が見ていて気持ちいいです。続きが楽しみです!
  • 私は選ばれない

    鈴宮ユニコ/碧貴子/whimhalooo

    絵は素敵だが中身がない
    ネタバレ
    2024年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スピンオフ元の作品はとても面白かったので、こちらも買ってみたのですが、びっくりするほど中身がなかったです。
    スピンオフ元の作品の方のヒーローは何を考えているのが終盤まで分からずドキドキでしたが、こちらは妹に婚約者を取られた主人公が格上の公爵の息子だかに見初められるだけの話…。特に主人公に何か能力があるわけでもなくヒーローに一癖も二癖もあるわけでもなくこれ、何が面白いんだろう。
    本当に1巻時点でストーリーがこれだけです。2巻に何を期待すればいいのだろう。逆に知りたい。何か面白いミステリーがある訳でもなくむず痒い両片思いがある訳でもなく、スカッとする話があるわけでもなくただただ絵が綺麗なだけの冗長な作品です。
  • ララの結婚

    ためこう

    良すぎた
    2024年8月7日
    はぁ〜良すぎた。良すぎた。愛の障壁があればあるほど結ばれた時の感慨もひとしおですが、その障壁がいい感じにあっては思いが通じ、また障壁がありまた思いが通じ…とドキドキとハラハラが交互に押し寄せてきます。後継が重要な旧家の嫁に男が…という2人には子どもをなせない問題が最初から付き纏っているのですが、ウルジたちがどんな方法で家長を納得させるのか色々な方法で試みています。なかなか簡単に解決する問題では無いので、どう落とし所を付けるのがこの先気になります。次巻が楽しみです!毎回毎回ウルジの嫉妬と束縛したい気持ちを我慢するところが好きすぎます。かーっ!
  • 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。―妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら―@COMIC

    家守まき/永野水貴/とよた瑣織

    切なすぎて心が苦しいです…
    2024年8月1日
    主人公の置かれている立場が切なすぎて…誰も悪くないからこそ苦しいです…。聖剣のおかげで23年も1人で耐えてきたのに、想い人とそっくりな人(息子)が現れたら心が揺らいじゃいますよね…。もう本当に主人公には幸せになってもらいたいです。絵も美麗でストーリーもとても良くて次巻が待ちきれません。早く2025年になってほしいです。
  • 婚約破棄を狙って記憶喪失のフリをしたら、素っ気ない態度だった婚約者が「記憶を失う前の君は、俺にベタ惚れだった」という、とんでもない嘘をつき始めた(コミック)

    琴子/雨壱絵穹/よね

    少し出オチ感が…
    2024年5月29日
    面白くなくはないのですが、1巻でタイトル通りのストーリーになり、その後2巻でほぼ進展せず少し飽きてしまいました。2巻で丸ごとフィリップ様の知らなかった可愛いところに主人公がキュンとするのがひたすら続くのと、主人公が特にこれといった魅力がない(描かれていない)にもかかわらずこの溺愛に少し違和感を覚えます。原作者の作品の他のコミカライズ作品は大好きで何度も読み返しているのですが、この作品は読み返したいと思わなかったです。
  • 王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです! ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~

    おしばなお/岡達英茉/先崎真琴

    そういうことか…!
    ネタバレ
    2024年5月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なぜヒロインのライバルであるギディオンがヒロインの転生前と転生後でこんなにもキャラクターが違うのか…物語が進むにつれて謎が解けていくのですが、切ないムズキュンストーリーで大好物です。入れ替わり後の皇太子と、何やら裏がありそうな聖女などもいて、今後のストーリーがとても気になります。
  • 家から逃げ出したい私が、うっかり憧れの大魔法使い様を買ってしまったら(コミック)

    琴子/TCB/鷹来タラ

    ヒロインが真っ直ぐ!
    2024年5月28日
    初心なヒロインの真っ直ぐな「好き」に訳アリの大魔法使い様が絆されていく様子が好きすぎて何度も読み返してしまいます。訳アリの大魔法使い様も恋愛は初めてなようですが、自分だけのものだと思っているヒロインが他の男性と仲良くしているところを見て嫉妬してみたり、この好きは家族愛だと素直になれないヒロインにちょっかいをかけてみたり、とにかくもうこの2人のじれったい恋愛模様をずっと見ていたいです。少しずつ家族愛から恋愛に関係が進んでいて、続きが楽しみです!訳アリになった経緯や何か大きな事件が今後紐解かれていきそうなのでそちらも展開が楽しみです。
  • 憐れなβは恋を知らない

    屋敷シマ

    ‪α‬×βの大拗れ激重長年両片思い最高!
    2023年12月18日
    BL漫画を読み出して数十年…オメガバースという世界観にも慣れてきてふと出会ったこの作品…最高すぎていてもたってもいられなくなりレビューします。オメガバース作品の多くは‪α‬×Ωで性と社会的な階級の差、運命の番やΩなら男性でも出産できる点に焦点が当てられているものですが、この作品は‪α‬×β。‪α‬×Ωを読めば読むほどβが主人公のどうにもできない壁がより深く分かります。「主人と執事の立場の差」「‪α‬とβの性の階級差」によって激重両片思いという関係性ができあがっているわけですが、この作品の凄いところはめちゃくちゃ伏線が張られていて、切ない…重い…しんどい…というもどかしさが伏線の答え合わせに気付いた途端に多幸感に包まれたり愛を感じたりでもう脳内が大忙しです。あまりに単行本が素晴らしすぎて3巻まで待てず単話の方も買いましたが…最高すぎて1日経ってもまだ作品の余韻に浸ってます。えーー、待って、凉晴は凌介と出会った小さい頃からずっと好きで憧れていてでも立場が違うから執事としてそばにいると決めたのに、凌介は他のΩたちと関係を持ちまくってて酷すぎる…なんて思ってたけど、凌介も本当はめちゃくちゃ健気ーー!!!一途ーーー!!!全ては凉晴と恋人になりたいがための行動でしかなかったーーーー!!え、あの幼少期の凉晴の「一番のアルファになってくださいっ」「いいよ」の約束を守ってるやつじゃーん!!前作の『みだらなΩは〜』をp204〜206の高校生の2人が載ってるところが見たいがために購入したのですが…もう、えーもう出ちゃってますね…凉晴の望み通りのアルファになるためだけに行動してますね、彼。でも‪α‬とβだし名家の跡取りと執事だし、乗り越える壁がたくさんあるのですが、不安な凉晴を思って「結婚する?どうとでもしてやるよ」と提案する凌介、どんだけ一緒にいたいの…必死すぎる…執着すごい…一途…。1コマ1コマの表現が素晴らしすぎて…凌介は一見、傍若無人な振る舞いをしているんですが、しっかりと小さいコマを見ると凉晴を溺愛している描写がたくさんあるんですよねー。ふとしたセリフとかふとした手の描写とか。
    完結おめでとうございます!
    続編あるとのことで1年…待ちます。
    これもう星5億くらいの作品です。おすすめです。
  • 食べてもおいしくありません

    山田2丁目

    3巻まで読みました
    2023年12月5日
    高評価につられ買ってみましたが、そこまでかなぁという印象でした。面白くなくは無いのですが、何度も読み返したいとも思わない感じです。
    オニと人間という特殊設定を活かしきれていないというか、イチャイチャするのと我慢するのを繰り返しているだけで、なんかその…お互いの葛藤とか乗り越える試練だとかむず痒い両片思い感だとかそういうのが無く、ただひたすら抱く抱かないに一悶着あるだけで、特殊な世界観特有の人間関係の拗れみたいなのもほぼなく、拍子抜けでした。感覚で言うと同人誌みたいな感じです。愛の重い攻みたいな売り出し方ですが、そこまで愛を感じなかったのものめり込めなかったポイントです。(3巻までの感想です)
  • 副音声はうるさい十分に【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】

    英子

    読んで幸せな気分になりました
    2023年11月2日
    1巻の1ページ目からお互い両思いなのに、4巻まですれ違って近付いて拗れて勘違いして安心して切なくなって…と勘違いの関係性が行ったり来たりなのですが、それはもう絶妙なバランスで読んでいて笑って涙してを繰り返してしまいました。お互いの心の声がかなりセリフとして載っていて、なぜ話がこじれたのかとても分かりやすいので、ヤキモキしつつも両片思いという関係性にキュンとなります。2人とも勘が鋭く、そして鈍く、そして心の声。すごく面白くて読み終わって幸せな気分になりました。他の登場人物も皆いい人達なので、安心して読めます。(もちろんしっかり主人公たちは勘違いします。すれ違います。好きー!)
  • 金曜日はアトリエで

    浜田咲良

    めちゃくちゃ面白いです。
    2023年10月23日
    主役が2人とも少し変わっているタイプなので、会話の行き違いや行動や考えの回り道などあるのですが、そこがとても面白いです。
    お相手の先生はきっと主人公に一目惚れだったのだと思いますが、その好意になかなか気付かない主人公の鈍さも先生の少し浮世離れしている感じとシャイさもちょうど良いです。
    周りの登場人物も皆いい人で2人の後押しを寄り添ってしてくれるし読んでいてこちらも自然に応援したくなります。
    最後お互いの気持ちを伝えられて終了となり、さっぱりとしていていいと思います。後日談も一緒に水族館に行った描写は無いけれど、家に水族館のお土産があることで一緒に行ったことを示唆している…みたいな細かな描写が好きです!何度も読み返しています。
  • ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する

    木乃ひのき/雨川透子/八美☆わん

    チートが前世で培ったものだからいい
    2023年8月27日
    よくあるポンっと絶大な能力を持って転生する話ではなく、それまでの記憶を持って6度の死に戻りをする中で全て違う人生を歩んで培った能力を駆使して、7度目では死なないことを目指す主人公のお話です。商人の人生では高度な交渉術、真贋を見極める力、薬師では薬草を作る、高度な治療薬を作る力、侍女では自分の身の回りの世話やマナーやルール、男装騎士では武術の心得と体育会系の考え、錬金術師では世界を変えるかもしれない新しい技術の上手な使い方…の知識や経験を持って7度目の人生を攻略していきます。主人公の1度の人生では到達できない考えや技術、武力で敵国の皇太子に気に入られます。そこの恋愛模様も気になりますが、なんといってもこの皇太子の服装。めちゃくちゃTHEという感じのゴテゴテの厨二感溢れる…ロマン溢れる服装です。何種類も出てくるので見ていて飽きません。すごくキャラの性格的にもその服装が似合っていてかっこよさが際立っています。ストーリーも絵も素晴らしいので続きが楽しみです!
  • メイデーア転生物語 この世界で一番悪い魔女

    友麻 碧(富士見L文庫/KADOKAWA刊)/夏西七/雨壱絵穹

    好き同士なのにくっつけないのが切ない
    2023年8月27日
    最初は絵から謎の3Dモデル感を感じてしまい少し苦手な印象でしたが、読み進めていくうちにそんなもの全く気にならないくらい面白いストーリーで世界観に引き込まれました!主人公が見つけ助けた元奴隷の優秀な騎士が、国の重要な守護者に選ばれ、お互い思いあってるのに一緒になれない…その切なさとじれったさを楽しんでいたのですが、徐々にもっと広大な話になってきて、読み進める手が止まりませんでした。物語の最初にあった日本風の世界、メイデーアの世界、過去の魔女たちの物語、全て繋がっているのだと思いますが、その謎が解けていくのが楽しみです。新刊が出たら速攻買います。
  • 無口な公爵令嬢と冷徹な皇帝 ~前世拾った子供が皇帝になっていました~

    押川いい/ベキオ/藤未都也

    好きすぎる…
    2023年4月2日
    待ちに待った2巻でしたがまさかの完結でびっくりしました。2人が結ばれて本当に良かったです…小さい頃の陛下がとても可愛くて…悲しくて…その分生まれ変わった主人公と再会できた喜びが溢れ出ているのがほっこりニヤニヤします。終始主人公が心が綺麗で正直で美しくてストーリーもまとまっていて何度も読み返しています。ひと味違う転生モノが読みたい方にオススメです。
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    ますます面白くなった
    ネタバレ
    2023年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 覡の葛藤や徐々に変わっていく二人の関係性もさることながら、謎に包まれた島の背景がとても気になります!絵も本当に綺麗で2人が一緒にいるだけでニヤニヤしてしまうのですが、領主制が残る中世ヨーロッパ風の時代背景かと思ったら急にパソコンとスマホ!?どういうこと!と、2度美味しい物語でした。次巻の発売が待ち遠しいです。二人が幸せに結ばれる世界が見たいです!
  • 装備製作系チートで異世界を自由に生きていきます

    満月シオン/tera

    建物の内装が現代日本すぎる…
    2023年1月2日
    ストーリーはよくある異世界物で、好きなのでいいのですが、主人公が借り上げた宿の内装があまりに現代的すぎて違和感がすごいです。この内装の宿の文明レベルでモンスター狩り?薬草採取?鋳造?3連の大きな掃き出し窓ってすごいな。他の建物も物語から何だか浮いているような…それに意味があれば問題ないのですが、ストーリーと深く関わっているわけでもなく…ただただ中世ヨーロッパ風の町の内装が急に現代日本。気にしすぎなのかもしれませんが1度気になると物語に入り込めず困りました。
  • この恋、茶番につき!?

    山中梅鉢

    何度も読み返しています!
    2022年12月14日
    少女漫画にはなかなかいない顔のタイプの一心さんですが、彼に惚れている主人公のキャラや心の声がすごく素直なので、読んでいる側もすごくかっこよく見えてきます。いつの間にか主人公を下の名前で呼んでいてえ!いつから!?と読み返してしまいました。一心さんがなかなか言葉にしないタイプなのでヤキモキする場面もありますが、だからこそ心が通じあっている描写は余計にきゅんきゅんします。テーマであるお茶に関してもしっかり取材されていて、とても勉強になります。毎回新刊が出るのが楽しみな漫画の1つです。
  • 消えた初恋

    アルコ/ひねくれ渡

    尊すぎる…
    2022年7月26日
    読みながら何度尊い…と呟いたことでしょう。ハッピーエンド最高です。井田くんがカッコよすぎて主人公と同じタイミングできゅんきゅんしていました。登場人物みんないい人達で安心して読めました。随所に面白い顔芸や描写があってきゅんきゅんと笑いが最後まで同時進行していました。何度も読み返したくなる作品です。
  • 後宮の薬膳料理番

    志摩午/佐倉伊織

    顔の線が薄すぎる
    2022年6月3日
    エピソードはきっと良いのだと思いますが、全体的に(特に顔)線が薄くて、人物が背景と同化しているところが多々あり読むのに目を凝らして見ないといけないので疲れます。もしかしたら自分の端末のせいかもしれません。逆に線が太い絵が苦手な方はちょうど良いと思います。
  • 異世界の沙汰は社畜次第

    采和輝/八月八/大橋キッカ

    ニヤニヤが止まらない
    2022年5月4日
    二人の関係性を深める世界観もしっかりあり、適度な軽めのBL感も想像をかきたてます。はぁ〜〜〜続きが読みたいです。異世界BLというジャンル…なのかな?初めて読みましたが異世界モノと軽めのBLのいいとこ取りで最高でした。色々書きたいのですが、自分の思っていることをうまく言葉に出来ないのでぜひ読んで見てください。
  • デッドマウント・デスプレイ

    成田良悟/藤本新太

    主人公は死霊術師!
    ネタバレ
    2022年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物が皆、過去があって魅力的で読んでいて飽きません。ストーリーも色んなサイドの勢力が複雑に絡み合っていて、敵の敵は味方?のような関係で、協力して真相に近づいていきます。主人公も名のある死霊術師なのでとても強いですが、周りや敵も強いのでワンパンで倒せるわけではなく、戦闘では毎回どう倒すのかな…とドキドキします。主人公以外のバトルも面白いですし、ストーリーもとても面白いのでオススメです。
  • デブとラブと過ちと!【描き下ろしおまけ付き特装版】

    ままかり

    主人公の考え方が好きです
    ネタバレ
    2022年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛、サスペンス、仕事、家族、色んな要素が散りばめられていて、同時に進んでいくので展開に飽きません。記憶喪失後の主人公の誰も傷付けない、そして自分も傷付けないポジティブシンキングが大好きです。自信の無い記憶喪失前の主人公も愛して受け止めている記憶喪失後の主人公。周りのネガティブな考えを、オーバーとも言えるほどのポジティブさで巻き込み、結果皆を幸せにしてくれます。主人公以外の登場人物もみな個性があって、考えがあって、バックグラウンドがあって、物語をより盛り上げています。サスペンス部分はこれからネタばらしになってくると思いますが、主人公の副社長への想いはどうなるのか…そちらも楽しみです。
  • 虫かぶり姫

    喜久田ゆい/由唯/椎名咲月

    3巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで購入しました。レビューに期待して読みましたが、2巻の途中あたりから読み飛ばしてしまいました。え、これ面白いのか…?となってしまいました。主人公が本を読んでいただけで何も努力などはしていないけど、巡りに巡って主人公のおかげで何か問題が解決して、周りにどっぷり甘やかされるけど主人公は天然で気付いてない、みたいなお話です。主人公の髪の横幅、ボリューム、ボサボサも気になります。整えたり結ったりしないんだろうか…。また、主要な登場人物が男性ばかりなので、物語が薄く感じます。周りが全員男!!かわいい主人公は特に何もしてないけど素敵な男性陣に褒められ気を遣われヨイショされ、これまた素敵な王子がそれに嫉妬する。からのデレデレ。貴族社会に興味無い本の虫という設定だけどその知識でどんどん物ごとを解決していくストーリーでもなく(過去に偽物を見分けることが出来たエピソードはありますが)、本の虫である設定がうまく活かせていない気がします。なんだろう…自称風変わりな私は貴族社会に染まってない!けどイケメン王子の婚約者になって溺愛され、王子だけじゃなくて周りのみんなにも愛されちゃう系の令嬢のお話です。特にこれといって面白い話もありませんでした。
  • 陛下、心の声がだだ漏れです!

    みまさか/シロヒ/雲屋ゆきお

    ヒロインの髪型・・・
    2022年2月10日
    ヒロインの…立場にそぐわない謎の髪型が気になってストーリーが全く入ってこないです…。サイドのボリュームをかなり残してなぜその位置で切るのか。そしてなぜ後ろは長いのか。もし顔の大きさで悩んでいるなら切らずにサイドを編み込みアレンジなどしてボリューム感を出せばいいのに…
    ヒロインの髪型がおかしいせいで王の、なんて可愛いんだ…というセリフを見ても、え、そうかな…すごい髪型だけど…という気持ちが先に来てしまい全く集中できません。助けてください。
  • 魔石グルメ 魔物の力を食べたオレは最強!

    菅原健二/結城涼/成瀬ちさと

    正直つまらなかった
    2022年1月14日
    普通やらない魔石の魔力を吸ったら猛烈に強くなった貴族の少年がハーレムを形成しながら学園生活や王族のあれこれをやっていく話です。魔石の力を吸い取る以外は、どこか見たことあるようなお話ばかりで冗長な作品でした。
  • 没落令嬢の異国結婚録

    江本マシメサ/日野杏寿/まち

    ハッピーエンドで良かったです!
    2021年12月10日
    そこまで暗くなくそこまで政治色なくそこまで恋愛色も強くないのですが、登場人物の個性がしっかりとあり、最後まで楽しく読めました。主人公もおバカというよりは幼く異国出身のため言葉が少しカタコト…というだけでとても気が利き料理も上手なので皆から愛されるのも納得です。多分描きようによればとても暗くできる設定を持ち合わせていますが、主人公の周りが基本的に皆いい人達ばかりなので全体的にハッピーエンドに向かっている感じで読んでいて安心しました。ドロドロ後宮物語も好きですが、こういうさっぱりとしたのも良いですね。
  • 駆除人

    浅川圭司/花黒子/KT2

    設定は面白かったけど
    2021年11月30日
    異世界から来た駆除人という剣で戦わず、罠で魔物を仕留めていくという主人公の設定が珍しいと思い購入してみましたが、蓋を開けてみれば、主人公が身体的にもめちゃくちゃ強く、豊満な肉体を持つ女性の登場人物から好かれまくれるというよくある異世界ハーレム物でした。絵柄も味があるというか古いというか…。主人公に対して女性陣がほぼほぼ抱いて!!からの主人公のやれやれ、みたいなやりとりにお腹いっぱいです。最初だけは面白かったのですが、パラパラと読み飛ばしてしまいました。
  • 王の獣~掩蔽のアルカナ~

    藤間麗

    続きが早く読みたすぎる
    2021年11月6日
    続きが待てない。
    次巻が今すぐ読みたい。
    久々に読み終わってすぐそう思った作品です。
    事件と恋愛がうまく絡み合っているストーリーも好きですが、主人公と皇子の関係が好きすぎてもう…。
    はぁ〜〜ため息出ます。はぁ〜〜続きが読みたい。あと記憶を無くして1から読みたい。
  • ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~

    尾羊英/中村颯希/ゆき哉

    新しい設定
    ネタバレ
    2021年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最近転生物が流行っていますが、こちらは入れ替わりもの。悪女と素晴らしい女性(中身は面白くて努力家で優しい風変わりな主人公)が入れ替わるという物語の導入です。
    どんどん実際の主人公の性格が明かされるところや、悪女のこんなはずではなかった…となっていく姿が見もので続きがとても楽しみです。
  • 引きこもり令嬢は話のわかる聖獣番

    大庭そと/山田桐子/まち

    人見知りというか軽度の発達障害のほう
    2021年10月30日
    主人公は人見知りで引きこもりですが無口ではなくおしゃべりな方。オドオドしながらもめちゃくちゃ喋っている姿は、アスペルガーのタイプかと思われます。
    女性のアスペルガーの方は魅力的に映ることも多いので、いつの間にか隊長の方が好きになっていたのかなぁと思いました。ただ、少し読みにくいです。
  • 捨てられ男爵令嬢は黒騎士様のお気に入り

    野津川香/水野沙彰/宵マチ

    目新しいストーリーではない
    ネタバレ
    2021年10月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 実家で虐げられていた主人公が捨てられイケメン貴族に保護され愛される話ですが、展開が早すぎるのと主人公がそこまで可哀想に見えないのであまり物語に入り込めず。ご都合主義がすごすぎて、もっと困難にぶち当たってから結ばれないとただの薄っぺらいストーリーという感想しかでないです。
  • ショタおに【分冊版】

    中山幸

    2人の関係性が好きです。
    2021年10月24日
    これはもはや王道のショタと憧れのお兄ちゃんのストーリーです。それそれ!というエピソードが全て凝縮していて見ていて幸せな気分になりました。成長して2人がどんな関係性に変化していくのかも見たいですが、この今の関係性の幸せエピソードも見たいという気持ちもあり悩ましいです。
  • 大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います

    渡まかな/瀬尾優梨/岡谷

    まさかの展開!
    ネタバレ
    2021年10月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読みました。主人公がまさかのヒロインではなかった!いや、ヒロインは2人いたということなのでしょうか。しかし、タイトルでは主人公が大公妃になる展開だと思っていたのでどんでん返しでした。絵はとても可愛らしく好きなのですが、王道の展開が好きだったのでびっくりでした。もし、騎士の方と主人公が結ばれるのであればもっと仲が深まっていく描写が見たかったです。
  • しあわせ食堂の異世界ご飯

    文月マロ/ぷにちゃん/雲屋ゆきお

    なんだか軽い
    2021年9月20日
    前世の記憶をもとにおいしい料理を作る王女が他国のイケメン王子に恋をするお話ですが…
    ありきたりな設定ですが絵がかわいいのでどんどん読み進められます。
    しかし、疑問に思うことも何個か…
    王女が他国の嫁ぎ先に向かう時にお供が侍女1人でしかも自ら乗馬で向かう、王子がお供も連れず1人で下町に繰り出して普通にご飯食べてて国民も誰も気付かない、というところが気になりました。
    物語上必要な演出なのかもしれませんが、王子と王女感が薄まって物語が軽く感じられます。
  • お迎えに上がりました。~国土交通省国土政策局 幽冥推進課~

    竹林七草/桜井みわ/雛川まつり

    涙が溢れ出てきます
    2020年12月9日
    涙無くして読めません。
    枕がびしょびしょになりました。
    怖いイメージの幽霊が暖かく、人の思いが凝縮していて心に深くささります。
  • 村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない

    森田和彦/昼熊/海鼠

    今までに無かった異世界モノ
    ネタバレ
    2020年11月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が異世界に行ったり転生したりするのではなく、主人公が神のような立場で異世界の人達に信託を下したり奇跡を起こしたり(現実世界で課金する必要あり)して異世界の人達を救うというストーリーかと思ったら、どちらかというと主人公が異世界の人達との交流を通して、引きこもりニートから更生しようとするお話でした。とても面白かったです。おすすめです。
  • 31番目のお妃様

    七輝翼/桃巴/山下ナナオ

    途中までは面白い
    2020年8月18日
    王子が主人公に気に入られるところまでのストーリーはとても面白く、どんどん読み進むことができました。主人公が王子に見初められてからは、王子の主人公贔屓がとても気になります。お妃を探すための制度をとっていて心がもう主人公に決まっているのなら、他の候補者を下げて主人公を上げるのではなくその制度もう辞めればいいのに、と思ってしまいました。同じ土俵で戦う他の候補者たちがただかわいそうです。また、主人公のお高くとまっていないところが好きでしたが、隣国の偉い人にワインをわざとでは無く、事故でドレスに零されてしまった時に、わざとワインを偉い人に零し返しておあいこにするシーンがあったのですが、さすがにおかしいと思います。わざとやったなら、わざと返してもいいと思いますが、事故なのにわざと引っ掛けるのはただの意地が悪いだけだと思います。色々書きましたが、途中までは面白いです。
  • THE NEW GATE

    三輪ヨシユキ/風波しのぎ

    主人公が強すぎる
    2020年8月18日
    主人公が強すぎて面白みに欠けます。
    同じ世界で未来(500年後)にワープするもので、未来の方が文明が遅れている設定です。主人公は最強の剣士であり魔術師であり鍛冶師であるため、主人公が行けば問題は解決します。むしろ制限かけています。同じ世界なので自分の力への工夫もないし、主人公だけでなく周りの味方もめちゃくちゃ強くて、しかも美人のハーレム状態が続きます。世界のためになにかする訳でもなく、ただ問題発生→主人公行く→解決 のループなのでとりあえず今出てるところまで買いましたが、何がどんでん返しが欲しいです。
  • 最果てのパラディン

    奥橋睦/柳野かなた/輪くすさが

    こんな作品に出会えるなんて!
    2020年5月27日
    これはすごい作品です。
    異世界転生物を探していた時に偶然目に入り読んでみたのですが、これは他の異世界転生モノと括らない方がいいかもしれません。
    主人公が拠点から新たな一歩を踏み出すのは3巻の半分からなのですが、そこまでの物語だけで一作品作れそうなほど重みと世界の深みがあります。家族愛、主人公の努力と葛藤、神の加護を授かるまでの経緯…もう緻密に練られた構成で、読み進めるのが止まらなかったです。
    前世の記憶・知識で街を豊かに!のようなお話でもないですし、主人公はとても強いのですが敵をフルボッコに無双するわけではありません。美少女ハーレムもありません。そのため、そういった話が読みたい方には向いていないかもしれません。
    ただ物語としてとても読み応えもありますし、登場人物や世界の設定も細かいですし、途中でウルッとくるところもありますし、主人公を応援したい気持ちにもなります。とてもオススメです。いい意味でサクッと読む作品ではないです!こんなにすごい作品が埋もれているなんて不思議なくらいです。
  • (仮)花嫁のやんごとなき事情

    兔ろうと/夕鷺かのう/山下ナナオ

    綺麗にまとまっていました。
    2020年5月9日
    姫にそっくりな下町育ちの主人公が姫の代わりに敵国の陰謀だの毒だの黒い噂がささやかれる王子に政略結婚(途中で破棄予定)する話です。
    変装した主人公と話す素の王子が可愛いし、主人公の魅力を姫という枠から外れて気付いてくれるところも好印象でした。
    話のテンポもよくハッピーエンドで良かったです。
  • 日々蝶々

    森下suu

    主人公が可愛いだけで他の魅力がない
    2020年5月9日
    絵はすごく綺麗で主人公もとても可愛いのですが、見た目が可愛いだけでした。
    殆ど他人と話さずかなりのコミュ障で周りから手助けされてようやく社会生活が送れているレベルなので、恋愛物語よりそちらが気になり全巻買いましたがあまりのめり込めませんでした。
    好きな人と頑張って話すことができたんだ偉いね、と友達は主人公のことを褒めますが、まず友達にももっと頑張って話しかけるのが先かと…。
    人と話さないけど何か他の魅力があるなら話は別ですが、そういったものも特段無いので内容の薄さを感じてしまいました。
  • 勿論、慰謝料請求いたします!(コミック)

    無糖党/soy/m/g

    設定は面白いです
    2020年5月9日
    婚約破棄される商才があり恋愛に興味のない令嬢と王子に時めくライバル天然勘違い令嬢に恋をする元婚約者。と王子。
    なぜか小説の登場人物である王子と令嬢の恋愛物語になぞって進む世界で織り成すドタバタラブコメです。

    設定は面白く所々笑えるところもあるのですが、いかんせん主人公である令嬢がお金にがめつく舌打ちするなどあまり好きにはなれません。そして王子や側近たちとラブストーリーがあるわけでもなく、商才があるという設定ですがストーリーが内政メインという訳でも無いのでどっちつかずの中途半端な印象でした。
    それと王子の設定の薄さが目立ちました。王子と言うだけで個性がないし主人公の言いなりです。主人公も何人かの登場人物に溺愛されたり守られていますが、どこに魅力を感じたのか分からないです。(それが分かる描写がない)
  • 今度こそ幸せになります!

    藤丸豆ノ介/斎木リコ

    何これ…すっごい良かった…
    2020年5月9日
    タイトルが読み終わった後の素直な感想でした。
    いつもの転生モノと異なる面白さがありました。
    よくある現代から転生してきた少女。この子はこの物語の主人公ではなくこの子の何回目かの生まれ変わりが主人公です。
    なぜ何度も生まれ変わるのか?なぜ毎回勇者と恋に落ちるのか?

    書きすぎるとネタバレになり面白さが半減してしまうのであまり詳しく書きませんが、最後はハッピーエンドでみんな幸せになります。良かったです。主人公も前世の記憶からすこし擦れているところもありますが、とても意思も強く優しく好感がもてます。皆さんにおすすめしたい作品です。
  • 神達に拾われた男

    Roy/蘭々/りりんら

    おすすめです!
    2020年4月30日
    よくある現代社会から転生して中世ヨーロッパ風世界で人生をやり直すという始まりですが、とても面白くサクサク読めます。
    こういった作品は往々にして、女性から異様にモテて登場人物は主人公以外若く可愛く美人な女性ばかりになることが多いです。しかし、この作品は男性も女性も偏ることなく出てきますし性別も様々です。
    また、主人公も主人公を支える周りの人達も皆いい人ばかりなので、気持ちよく読み進めることができます。
    内容としてはスライムをティムしながら第二の人生を歩む、というものです。絵も綺麗ですし、設定やストーリーもしっかりしているのでとてもおすすめです!
  • 公爵令嬢の嗜み

    梅宮スキ/澪亜/双葉はづき

    ストーリーは内政重視
    2019年8月4日
    悪役令嬢物ですが、ストーリーは現代社会(特に日本)の制度・技術に則り、主人公の持つ領地の発展をいかに行うかに重きを置いています。
    絵も綺麗で、主人公も賢く、ロマンスもあるので読んでいて飽きません。続きが気になる作品です。
  • 死神姫の再婚

    冨士原良/小野上明夜/岸田メル

    キュンキュンはあまりないです。
    2019年5月1日
    前夫を殺したと噂の主人公が2人目の夫として政略結婚で嫁いだ先は暴君の成り上がり領主だった、というのが物語の導入です。主人公はマイペースで気味が悪いものが好きという少し変わった15歳の没落貴族です。嫁ぎ先の暴君は強くてイケメンですが、メイドを愛人として雇っているなど、主人公への愛はまだそこまで深いものは無さそうです。続刊では二人の愛が深まっていることを期待します。
  • 悪役令嬢の追放後! 教会改革ごはんで悠々シスター暮らし

    吉村旋/柚原テイル

    今後の2人の展開に期待
    2019年5月1日
    悪役令嬢と仕立てられ、身分を剥奪されシスターとして教会で働く主人公に思いを寄せる騎士団長。まだ1巻のみの発売なので、2人の関係はどうなるのか続刊に期待です。なぜ主人公のことをそんなに好きなのか、それが分かる過去話も見られたら良いかなと思います。
    いいね
    0件
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    ひだかなみ/山口悟

    個性的で面白い主人公に魅了される
    2019年5月1日
    よくある乙女ゲーム好きな主人公が現世から転生するお話ですが、主人公の個性的な考え方や性格の良さで男女問わず魅了されていくのが見ていてとても気持ちいいです。絵も綺麗で話の展開の早さもちょうど良いため読みやすく、乙女系転生モノとしてオススメな作品だと思います。
  • ダィテス領攻防記

    狩野アユミ/牧原のどか

    王子が男側近とBL好き嫁公認で浮気している
    ネタバレ
    2019年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現代日本で生まれ育った女性が知識を持ったまま中世ヨーロッパ風の世界に転生するよくある導入ですが、他の作品と異なる箇所は、・主人公が自動車やバイク、鉄道や電話、火薬などのオーバーテクノロジーを使って内政を行い国を発展させている。・婿養子としてきた王子が側近(男)と深い仲であり(しかもリバ)BL好きな主人公はそれを容認している。さらに王子は主人公も並行していて抱いている。という点が挙げられます。絵も綺麗で内政も描かれているため面白いストーリー展開なのですが、どうしても王子が主人公と側近を並行して愛している(関係を持っている)のが、どうにも苦手でした。面白いBL描写もたくさんあって、どんどん読み進められるのですが、王子にはどちらか1人を選んで欲しいです。

    というレビューを書いたのですが、原作者様がご不幸に遭われていたのですね。期待をしていただけに残念です。
  • 狼領主のお嬢様

    柑奈まち/守野伊音/SUZ

    1巻だけでは魅力が伝わってこなかった
    ネタバレ
    2019年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻しか発売されていないためその内容のみの感想ですが、主人公の主張激しめの被害者ヅラがイライラします。
    自分は前世の時には豪華で何不自由のない生活をしていて、平民は困窮していたという理由で処罰を受けたのにもかかわらず、見殺しにした元恋人に対してねちねちと恨みったらしく文句文句…転生しても変にスレていて斜に構えており、周りがいい人で施しをたくさん与えてくれることに対して感謝せず、自分からは何も発言もしないし受身で、与えられるのが当たり前で何なら処罰を受けたことに対してかなりの恨み節。自分なんて…系の主人公が嫌いな人は苦手かもしれません。
    高評価のレビューが多いため、好きな人は好きな作品かと思われますが、自分にはあいませんでした。