フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

68

いいねGET

148

いいね

16

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 金持ち君と貧乏君

    秀良子

    切ない
    2025年1月17日
    ひたすらおじいさまの思いが心にきます。主人公はおじいさまですね。本当に好きだったのだなと、勘弁してほしいです。読むたびに泣いてしまう作品です。
    いいね
    0件
  • 工藤先生のマジェスティックデイズ

    藤峰式

    しまった~。
    ネタバレ
    2023年10月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品、購入したはいいけれど、表紙のイメージからなんとなく読んでなかったのですが、なぜか読んでしまいまして、先生の変態っぷりと純情さにはまった男子高校生の男気が良い!!ただ、先生のトラウマ由来の変態でなく、生粋の変態であればなお良い。
    いいね
    0件
  • 人生はバラ色か

    山本小鉄子

    可愛すぎる!!
    ネタバレ
    2023年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読む前に、レビューを見て「ぬい」って、あの「○○かいせん」の「式神」??えらいゴツイのが・・・と思ったら(すみません、式神は「ぬえ」でした)。西園寺さんのぬいがジタバタしたり、跳ねたり、一生懸命話したり、お猪口に頭から落ちて酔っぱらったり、いちいち可愛すぎて何度も読み返してしまいます。東さんとの今後も気になるところですが、西園寺家の秘密も早く知りたいです。あと、ストーリーと題名がどう絡んでくるかも興味ありです。
    いいね
    0件
  • 石橋防衛隊(個人)

    ウノハナ

    可愛いいいイイイイ!
    2022年8月31日
    公認も読みましたが、やはり個人がイイ!! お互いが気持ちを認識するまでの課程がイイ! もちろん、公認も良いですが、推しは個人です。
    いいね
    0件
  • INTENSE

    ZACK

    独特な雰囲気
    ネタバレ
    2022年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 海外の作品だったのですね。なんとなく、日本的ではないとは感じていました。
    「ドス」の形状も違っていましたし。実は、シーモアさん以外のサイトで電子で
    購入していました。コミックスでは、私のなかではかなりお気に入りの作品です。
    以前、何回も読み返していました。悲しい二人が寄り添うように生きていけるよう
    祈らずにはいられない物語です。カラー版が出たとのことで、久しぶりに読みました。
    やはり、好きだなと思います。所々にある詩のような文章がわからないけど美しい。
    最後も、ずっと二人は幸せに暮らしました的な超ハッピーエンドではないところも
    余韻があっていい。
    いいね
    0件
  • 異世界でエルフと子育てしています【特別版】

    小中大豆/芦原モカ

    作者様買いです。
    2022年4月8日
    基本的に作者様の作品は好きなのですが、この作品はあまり好みではありませんでした。上手く言い表せないのですが、どこか浅いように感じました。好きな作品は定期的に読み返したくなるのですが、おそらくもう読み返さないかなと。一見残酷な描写もあまり印象的でなく、受けは最初の方こそ悲惨な目にあいますが、攻めに助けられた後はサラッと幸せであまり緩急がないというか。
  • 空に響くは竜の歌声

    飯田実樹/ひたき

    幸せと悲しみの詰め合わせ。
    2022年1月10日
    基本的には、竜王とリューセーが色んな出来事を乗り越えつつ、幸せな日々を送っているというのが主軸であり、毎度のパターンなのですが、そこにはどうしても、前竜王とリューセーの崩御がセットになっていて、結構つらいお話も多い。好きなシリーズですが、心が折れているときは読めません。
    ジュンワンと龍聖の物語を読みました。顔が変わるくらい泣きました。つらい場面に新竜王が眠りにつく場面も追加です。
    他の異世界ものとは確実に一線を画す作品です。
  • 嫌われ神子の8年間

    伊達きよ/北沢きょう

    あまりに稚拙
    2022年1月2日
    紹介文を読んで、切ない不憫受けを期待して購入しましたが、内容に深みが無く、途中で止まってしまいました。その割に激高だし。高いから自分好みの作品ではないとはわかっていますが、せめて内容に見合った値段設定にしてほしい。正直言うとぺらっぺらすぎて期待外れもいいところ。
  • 秘め婿【単行本版】

    芹澤知

    残念!
    ネタバレ
    2021年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 単話の試し読みをみて、コミックスが出たら購入しようと思っていました。ただ、表紙に比べて絵があまり美しくない。それよりも、内容が残念。色んな事があっさり解決して二人はめでたく結ばれたけど、これからどーすんのよ状態で終わってしまいました。
    もっと深みのある物語を期待していただけに、ジャケ買いは危険と痛感。
  • 遺骨の旅路

    こん炉

    うーん。
    2021年11月23日
    絵も綺麗だし、設定も興味をひかれて購入したのですが、どうしても弟が男性を好きになるのが唐突に思えて、共感できません。また、5年の間どういう関係で交流していたのかが不明で、こちらも??正直、私には刺さりませんでした。
  • 最凶の恋人

    水壬楓子/しおべり由生

    好きなシリーズ
    2021年11月19日
    やくざ物は結構好きなのですが、数あるシリーズのなかでこの作品は特にお気に入りです。受けの容姿について、特別な美貌の持ち主という設定でないのも好感が持てますし、なぜか他のやくざ物と違って、ずっと続いてほしい作品です。受けの感覚が独特なんですよね。攻めのことを愛しているのに、嫉妬はあまりしないし、時には自ら距離を置いたりもするのですが、誰よりも攻めを信頼しているし、誰よりも大事に想っているという不思議な関係が良いです。
  • 眠り王子にキスを 【イラスト付】

    月村奎/木下けい子

    むむむ。
    ネタバレ
    2021年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 基本的に料理関係のお話は好きなのですが、残念ながらこの作品は刺さりませんでした。もちろん、のんびりした日常を丁寧に描いたお話は好きです。家族愛に恵まれない不憫受がおおらかで優しい攻と幸せになるというお話。ただ、ノンケ攻の葛藤がもう少し表現されていたらなと。熟考を重ねた上での結論なんだろうけど、ほぼ一目惚れというあまりにもファンタジーの斜め上をいく展開に違和感を覚えてしまいます(もしかしたら、攻めは無自覚のゲイよりバイだったら少しは納得)。
    いいね
    0件
  • 可愛い男

    麻生玲子

    意味が分かりません。
    2021年10月20日
    他の方々が言い尽くされているように、なんであんな場面入れるのか理解できません。当て馬的に、もしくはストーリーにアクセントをつけるためなのかわかりませんが、それならもっとやりようがあったと思います。読者をハラハラさせることと不快な気分にさせることは違うと思いますし、刺激をぶっこめば良いというわけではないので。
    ただ、感じ方は人それぞれですので、おそらくあの場面に拒絶反応を示すかどうかは純粋で一途な受けに感情移入したかどうかの違いからくるのかなと。
  • やわらかな熱情

    高岡ミズミ/桃山恵

    攻めが嫌い。
    2021年10月15日
    この作品、定期的に読んでいるので好きなはずなのですが、今日読むと最初から攻めが正直気持ち悪いというか、卑怯者としか感じられない。金持ちが金にものを言わせて恩をかさに傲慢し放題というか。まあ、一見紳士的なのが厄介。もし男女だったら、ホントいやなスケベじじいとしか思えない。やっぱり、読み手の精神状態を写しているのかな。それだけ私が荒れているということか。
    いいね
    0件
  • 新婚オメガの戦国初恋絵巻

    雨月夜道/すずくらはる

    主人公が男前
    2021年10月5日
    一見完璧な弟と比べられて不遇な主人公。発情期も遅く、出来損ない扱いされても腐らず前向きなところが好きです。最終的にはハッピーエンドですが、最後の弟の話はいらないな。自分の知らないところで旦那と弟がどんな内容でも秘密を共有してるなんて耐えられない。
    いいね
    0件
  • 溺愛モラトリアム

    間之あまの/小椋ムク

    すみません。
    2021年9月24日
    最後まで読めませんでした。「ランチの王子様」のスピンオフとのことで、期待していたのですが、攻めがただひたすら甘々で、あまり好みではありませんでした。もちろん最後まで読んでないので、もしかしたらとは思ったのですが、単調でダメでした。
  • ブラザーズ+

    山本小鉄子

    残念。
    2021年9月16日
    作者者様の作品は好きですが、作画は最近のものより初期の方が好きなので、作者様も自分でおっしゃっているとおり「ブラザーズ」の作画と全然違うのが悲しい。変わってしまうのは仕方ないですが、私は初期の作画のほうが断然好きなのにな、と。
    いいね
    0件
  • クロネコ彼氏のアソビ方【電子限定おまけ付き】

    左京亜也

    なんか好きではない。
    2021年9月10日
    だいぶ前に購入して読んで、結構シリーズをそろえたものの、再読しようとしても、途中で挫折してしまう。高評価だからといって、自分に合うかというのは違うとはわかっていても、ついついやってしまう。ほんとに学習しないな。あと、攻めが不愉快と感じるのはだめみたい。
    いいね
    0件
  • 続々・仁義なき嫁

    高月紅葉

    お願いいたします。
    2021年5月28日
    やくざ物好きだけど、読んでてキツイ場面も多く、よりリアルよりな作品ではないかと思います。綺麗ごとの世界での展開が好きな方はだめかもしれません。本編の他にスピンオフも多く、全部読んですべての関係性を理解するのは骨が折れるし、意味がわからない場面も何気に多い。とはいえ、なぜか好きな作品です。作者様が何をゴールに設定しているのかはわかりませんが、もう完結して有終の美をと願っています。
  • カーストヘヴン

    緒川千世

    イヤイヤな星5
    2021年5月13日
    1巻を読んで、胸くそ悪かったのでそのままだったのですが、時間をあけて読みました。とにかく梓が強くて潔い。攻めとの雰囲気も少しずつ変わってきて、読みやすくなりました。描かれているのはスクールカーストの究極の形ですが、実際社会人でも同じようなとこありますよね。ホントに絶望するのは、何とか社会に出てやっとカーストから逃れられると思いきや、どこにも逃げるとこなんてないと思い知った時ですかね。梓の強さに憧れます。
  • アメージンググレース(完全版)

    檜原まり子/桜遼

    オメガバース作品の対極にある作品
    2021年5月13日
    別にオメガバース作品を否定しているわけではありません。面白いオメガもありますし。ただ、この作品は、性描写が全くないわけではないけれども、結果的にプラトニックで、愛とか肉欲とかを超越した物語なのだなと感じます。レビューの多い作品と自分の心に刺さる作品とは違うと思い知らされる。
    いいね
    0件
  • はなれがたいけもの

    八十庭たづ/佐々木久美子

    読みづらいです。
    2021年4月18日
    高評価だったので、3巻すべて購入しましたが1巻の途中で挫折しました。とにかく読みづらい。詳細は他の方が書かれているのでもう書きませんが、文章が酷い。そして高すぎる。後悔しかない。実質星ゼロです。
  • 猫屋敷先生と縁側の編集者 【SS付き電子限定版】

    砂原糖子/笠井あゆみ

    思ったより。
    ネタバレ
    2021年3月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ あっさりお話が進んでいったので、猫屋敷先生の破天荒な性格がいまいち表現できていなかったような。晶川さんの言動もあまり自然な流れに感じられず、ハッピーエンドに向かってすべてが都合よくまとまった感があります。もちろん、ハッピーエンド大好きですが、私には刺さりませんでした。
    いいね
    0件
  • 錆のゆめ 右

    久間よよよ

    参りました。
    2021年2月27日
    辛いことが多かった上巻、切ない左、そして穏やかで幸せな右。としおさんのセリフのたどたどしさが悲しいけど何ともステキ。しんどうのセリフも何気に独特で面白いです。としおさんに対して終始敬語なのも良い。正直そんなに重要ではないけど、しんどうの家族構成ってなぞ。もしかしたら、としおさんよりミステリアスかも。超絶クズのおじさんはいるみたいですけど。
  • 錆のゆめ 左

    久間よよよ

    現実はね。
    ネタバレ
    2021年2月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「えみちあ」のママからしたら、仕方ないかな。わからないものに対する偏見や我が子を守ろうとする感情。対して、としおさんサイドから見ての理不尽さ。もちろん、私はとしおさんサイドで見てしまうから、なんて嫌な女なんだ!って思うけど、親になると価値観変わるのでしょうがないかなって。妹さんの件も切ないね。逢いにいったら、自分はもう亡き者として認識されてる事とか。妹さんのせいではないから、としおさんは逢わない方が良いと判断した。それでも、妹が幸せだと確認できて良かった。としおさんには「仕方ない」を上回る幸せがずっと続くことを願います。ちなみにとしおさんの「あいがと」と「ん」のセリフが特に好きです。
  • 錆のゆめ

    久間よよよ

    進藤ととしおさんに幸あれ。
    2021年2月11日
    当初、としおさんの周りの人間の酷さは見事なもので、人間の醜い欲望とか、超自己中なとことか、しかもそれを当然のようにポップに描いてて、進藤も面倒毎は勘弁という人格で、としおさんへの扱いも温かいものではなかった。正直、違和感がありすぎて、上巻の途中で挫折しました。その後、左右の存在を知り、コミックスが出るようなので、上下巻読みました。実際生きていくためには支障ありかもしれませんが、人間って、アホな方が幸せかもしれません。
    いいね
    0件
  • 鹿楓堂よついろ日和

    清水ユウ

    私のサザエさん。
    2021年2月9日
    私の希望なのですが、誰もかけることなく、きなこも天に召されることなく、ずっとこの世界が続いてほしい。サザエさんのように。
  • 話せば長いふたりの話 番外編

    こめり

    私の癒し(本編)
    2021年1月25日
    本編には定期的に読みたくなる不思議な中毒性があります。失礼ですが、絵が特に上手いわけではない、劇的な事がおこるわけではない。でも、むしろそこが最高に好きなのです。番外編とのことですが、本編の雰囲気をずっと守ってほしい。あの独特な「のほほん具合」が好きです。あと、番外編がコミックスになるのであれば、それからの購入でもいいかなと。途中まで買ってしまいましたが。
  • 鏡よ鏡、毒リンゴを食べたのは誰?

    小中大豆/みずかねりょう

    作者様買いです。
    ネタバレ
    2020年12月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 総合的には好きな内容なのですが、攻めの心情をもう少し丁寧に表現してほしかった。曖昧な関係を10年続けているなか、攻めがいきなり受け以外の相手を清算して、受けを愛しているという意思表示するのが唐突に思えて、最後の方で急いで辻褄を合わせたような印象を受けました。もちろん、お互いにどうしようもない事情を抱えていたのであろうとは理解できるのですが、なぜ9年たってなのかがわかりません。
  • 極道さんシリーズ

    佐倉温/桜城やや

    好きなシリーズです。
    2020年12月9日
    新しい作品が出るのを楽しみにしています。ただし、当初の作品に比べて最近の内容はあまり好きではありません。なんか余計にこねくり回しているというか。でも好きなシリーズなんです。もうそろそろ完結した方がいいかもしれません。寂しいけれども。
    いいね
    0件
  • これはきっと夢の中のキス【電子限定特典付き】

    風緒

    攻めが信用できない。
    ネタバレ
    2020年11月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 芸術家で感受性が強いのかもしれませんが、やはり攻めの根底にあるのは家族ではないのでしょうか。今は受けと一緒にいたい気持ちが勝っているようですが、人の願望なんてそうそう変わるものではないと思っています。どんなに痛い目にあったとしてもです。
    もし元カノが産んだ子供が自分の子供だったら、多分結果は変わっていたはず。そう
    考えると受けが可哀そう。
    いいね
    0件
  • どうしても触れたくない

    ヨネダコウ

    なんだか
    2020年11月25日
    すみません、作者様の絵が好きではありません。レビューの多さに購入しましたが、やはりダメでした。また、ノンケの攻めがなぜ男性を愛しいと思ったのかの経緯が納得できませんでした。スピンオフも購入したので読んでみたいとは思いますが、もう少し時間を置こうと思います。
  • レムナント -獣人オメガバース-【コミックス版】

    羽純ハナ

    ジルの願いも虚しく
    2020年11月25日
    相変わらずトネリア拗らせてますね。主役の二人はもちろんハッピーエンドになるであろう感じですが、個人的には不器用なトネリアに愛し愛される喜びをお願いしたいけど、憎まれ役だから無理かな。ウィルも何とかフリオとくっついてほしいな。あと、本作ではないけど、ちびっ子たちの方も続編楽しみにしています!!
    いいね
    0件
  • ビスクドール・エタニティ【電子特別版】

    花川戸菖蒲/水貴はすの

    不思議シリーズ。
    2020年10月24日
    ビスクドール、天使ともに好きな作品です。ほんとに失礼なのですが、文章がずば抜けて上手いというわけでもないのに、なぜか読み返したくなる不思議なシリーズです。作者様の表現方法が独特なのかな。特にこの作品は二人が本物の夫婦になったことを実感できた感がすばらしいです。途中切なくてこちらまで泣けてくる場面もありますが、私だったらどうなんだろうと考えてしまう作品でもありました(当方は異性愛者なので、想像するしかありませんでしたが)。私だったら、あんな神対応は無理かな。だからこそ、相手を心底想っていることが伝わってきて、涙が出てくる。とにかく、攻めの両親に感謝!!!
    いいね
    0件
  • もっと!僕をダメにする38歳。

    花田朔生

    すみません。
    2020年10月17日
    この作品が悪いわけではないです。多少ショタぎみかなとは思いますが、作者様のTL作品を以前拝見していましたので、どうしてもその印象が抜けず、BL作品としての違和感がありこの評価となりました。両方描かれている漫画家の方もいらっしゃるかもしれませんが、このかたはどちらかだけのほうが良いように感じました。
    いいね
    0件
  • 天使の告白

    花川戸菖蒲/水貴はすの

    攻めが好きじゃない
    ネタバレ
    2020年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 亭主関白かなんか知らないけど、受けへの態度がひどすぎ。受けも年齢を考えると幼い印象を受けるけど、わざと放置したり、当て馬をのさばらしてたりして、特に日和佐がマンションに来てた場面なんて、肩抱く必要ある?むしろ日和佐も可哀そうだし、もててる状況を楽しんでる嫌な奴にしかみえない。自分が受けを傷つけるように仕向けておいて、後でフォローしてもなんじゃそりゃですよ。普通だったら別れててもおかしくないよね。藤池さんのナイスフォローでなんとかハッピーエンドだったけど、いくら相思相愛でも調子にのるなよと攻めに言いたい。
    いいね
    0件
  • ビッチなスズキくん

    重い実

    ホント良くある設定なんだけど
    ネタバレ
    2020年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 重い実ワールドに味付けされた面白いけど切ない不思議な作品。そして、スズキくんの最後であろうシーンも、須崎くんのセリフに少し救われたような気がします。ほかのレビュアーさんも言われているとおり、スズキくんの逃げ勝ちで本当に良かったです。
  • カフェオレ・ランデブー【電子特典イラスト付】

    栗城偲/藤たまき

    ほっこりです。
    2020年8月14日
    ゲスイ元カレから受けた傷を喫茶店の年下店員が癒してくれるという王道ラブストーリーです。一つ気に入らないのが、溝口の「別れ」の定義。付き合うのはお互いの意思があってこそだけど、別れるのは片方がもう無理と思えば成立するし、そうでなければ、おかしいですよね。もちろん、溝口からすれば、面倒ごとはきちんと清算してから、転職してほしいとの思いがあったのかもしれないけど、発言の内容の範囲で判断すれば、何わけわからん事言ってんだと思った次第です。
  • ハッピークソライフ 【電子限定特典付き】

    はらだ

    腹いて~
    2020年8月5日
    はらだワールド炸裂の絶妙なセリフなど、もう、腹かかえて笑いました。レオの葛谷に対するアレコレは気の毒(お互いに)ですが、なんでもいいです。ワンルームを先に読みましたが、ワンルームが切ない終わり方に対して、この作品は馬鹿々々しくていいです。
    いいね
    0件
  • ベベさんの恋人

    桂小町

    切ない恋のお話
    ネタバレ
    2020年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ べべさんの想いにも泣けますが、亡き愛猫を思い出して涙腺崩壊です。私は天国に召されるときに一緒にいられなかったから、べべさんは愛しい人にそばにいてもらえて幸せだったよね。新たな人生でまた恋を見つけられますように。
  • 鬼が慕うは祟り神

    灰崎めじろ

    うぇーん
    2020年6月17日
    正直、この作家様は特に好きでは無かったのですが、この作品にはやられました。お互いを想うあまりのすれ違い、同じ時を過ごせない悲しさ、人間の愚かさなど、読み返すたびに涙が出ます。最終的にはもちろんハッピーエンドで満足なのですが、椿丸には愛の結晶である子供をまだまだ産んでほしいし、椎葉と椎根のその後もみたいので、どうか続きをおねがいします。
    いいね
    0件
  • エネルギッシュ・セックス~裸の海~【特別版】

    青桃リリカ/一ノ瀬ゆま

    なんとも
    ネタバレ
    2020年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 当事者全員が本当に切ないというか、最後はハッピーエンドですが、誠一の気持ちや、最後を思うとなんともやり切れない。ラノベを読み始めた頃に題名に惹かれて読んだ作品ですが、題名に反して繊細で悲しい物語です。すんなり同性愛が当たり前のようにお話が進んでいくのがすこし違和感ありますが、そんなことどうでも良い。ぜび読んでほしい作品の一つです。
    いいね
    0件
  • 散る散る、満ちる 新装版

    凪良ゆう

    号泣しかない。
    ネタバレ
    2020年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品、読むたびに泣きます。最初は、如月の寂しさや悲しさに。終盤のキンピラ落下事件にいたってはもう・・・二人の幸せな姿にも涙、涙。榎本も非常に良いキャラで、榎本目線のお話でも号泣。なんか泣いてばっかですが、如月が幸せなので良いです。
    いいね
    0件
  • He Came, After You Left In These Words外伝【イラスト入り】

    Guilt|Pleasure

    ああ・・・
    2020年5月16日
    最初に読んだ時には気にならなかった細部が、再度読むと物語の主要な部分より気になりました。例えば、浅野と幸の会話の中であったり、浅野がニューヨークに戻ってきてデビッドとする何気ない会話の中であったり。あ~恵まれた環境で生まれるとこんな発想なのかと。もちろん、好きでそんな環境に生まれたわけではないし、庶民の感覚に合わせる義務もないですし、フィクションなのですから、主人公が容姿端麗でリッチでエリートなのは当たり前なのですが、具体的なことまで書くと虚しいのでこの辺で。作品自体は嫌いではないので、ほとんど八つ当たりですね。すみません。
    いいね
    0件
  • In These Words

    Guilt|Pleasure

    やっと・・・
    2020年5月15日
    4巻出ました!ようやっと伏線回収かと思いきや、まだまだ細かい謎は盛り沢山です。ニューヨーク時代の恋人なのですが、刑事のデビッドですよね。でも似たような名前でお巡りさんと関係してましたよね。昇格?うーん、でも先生がデビッドと初めて会った時にはもう刑事だったような。あと、先生が篠原扮する犯人と対峙する場面で、篠原やデビッドとは違う学生服を着た人物に対して「あなたを残して逝く」というような描写があるので、それもまだ謎のままです。最後に篠原がデビッドのこと知ってるのですが、そんなこと伝える場面ありましたっけ?関連ラノベも読んでいるので、もしかしたらどこかで描写されているのかもしれませんが、すべて読み返す気力がありません。でも、誤解されませんよう、作品自体は素晴らしく、次の発売も首を長くして待つしかありません!!
  • 神さまに言っとけ

    榎田尤利

    神様へ。
    2020年5月10日
    お願いします。どうか眞と洋一が死がわかつまで、むしろ死してもなお幸せで寄り添っていけますように。私は生粋の無神論者ですが。
  • キミトコレカラ

    山本小鉄子

    好きです。
    2020年5月8日
    スピンオフみたいですが、むしろベルデと吾郎カップルのほうが好きです。もっと言うと作者様のほかの人気作品よりこっちのほうが好みかも。最初はあまり良いイメージのなかったベルデですが、吾郎と恋仲になってからのなんといじらしくて可愛いこと。悪魔なのに純粋でやきもち焼きで一途に吾郎を想っているのが、切なくて心に沁みます。
    シリーズ化してほしいけど、内容的に難しいのかな。
    いいね
    0件
  • 踏みつけたい男

    金子アコ

    残念。
    2020年5月4日
    作者様の作品、絵も好きだし内容も重くはないけど好きだしで基本的には好きなんです。ただ、この作品、途中からページ数が半分くらいなのに価格が倍になっていて、そのあたりがとても残念で、作者様のせいではないとは思っているのですが、これから敵対関係にある二人がどうなっていくかは気になるところ、単行本になってからの購入でも良いかなと。
    いいね
    0件
  • テンカウント

    宝井理人

    なぜ?
    2020年5月4日
    この作品、高評価だったのでだいぶ前に読みましたが、私には刺さりませんでした。絵も好きではない、内容も浅い(この辺りは他の方々が言い尽くしてますが)。うーん、浅いというより意味がわからない、特に攻めの心情がうまく表現できていないような。
    いきなりなぜそんな行動に!!な場面があって私には合わなかったようです。あと、BLならではの内容のある重い切なさがあればエロは比較的どうでもいいのですが、そのあたりもあまり好みではありませんでした。
  • 不浄の回廊

    夜光花

    すみません。
    2020年4月6日
    実は、作者様のほかの作品を購入して、あまり馴染めずに途中から読んでいませんでした。なので、どうやらダークな他作品とは毛色が違いそうなこの作品を読んでみたのですが、受けが兎に角おっとり天然で癒される~。1巻では特に笑わせてもらいました。ほかの皆様がレビューされているとおり、2巻では受けが周りに振り回されてあまり良さが出てなかった感はありますが、攻めの想いはちゃんと読み手に届きました。総合的に甘々ハッピーエンドでうれしいです。
    いいね
    0件
  • Love&Trust

    榎田尤利/石原理

    とにかく好きです。
    2020年4月1日
    作者様の作品のなかでも定期的に読みたくなる作品です。ほかの作品も本当に好きなのですが、深みがありながらかつ軽快に読み手を物語に誘うという点では、この作品が秀逸なのではないかと思っています。重すぎず軽すぎずのバランスがとれているので、いつ読んでも大丈夫であり、なんと言っても、「メソフミ」のキャラが本当に好きです。
    もちろん、麗しい兄弟も超主役でありながら、「メソフミ」なくしては成り立たないお話と思っています。
  • オオカミパパとおうちごはんで子育て中【特別版】

    かわい恋/榊空也

    え~
    2020年4月1日
    子供の感覚はもうわからないからなんとも言えないけど、ほんのちょっと頑張ったからと言って子供達ゆきをあっさり受け入れすぎのような。自分が子供だったら、かなり根に持ちそうだけどね。長男なんか産んでから相当ほったらかしだったよね。総合的にみんなハッピーにしたかったとは思うけど、ゆきが好きではないのであまり評価できないです。
  • アオイトリ【イラスト入り】

    木原音瀬/峰島なわこ

    さすが
    ネタバレ
    2020年4月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 木原先生でオメガバースって、あまり結びつかない取り合わせだったのですが、読み終わって納得です。明らかに通常のオメガバースものとは一線を画しており、受けがあくまでも自分は男で、抱かれることに違和感をもっていて、なかなか自分と攻めの愛情を認めることができない。でも、考えてみれば男性として生まれて、いくらオメガと分類されたとしても、自分は男性で、ゲイでなければ同姓と結婚して自分が子供産むなんて思わないよねと。もちろん、オメガバースありきの発情で話はややこしくなっているのですが、受けは男らしいし、攻めは最後まで堅苦しい喋り方で、最終的にハッピーエンドなのでしょうが、それがあまり伝わってきませんでした。ただ、本当に斬新なオメガバースの物語でしたが、「アオイトリ」って有名なあの作品からのオマージュなのでしょうか、あまりしっくりきません。心に刺さらなくて、残念ですが私にはダメなやつでした。
  • 花は咲くか

    日高ショーコ

    期待してましたが
    2020年3月31日
    クーポン消費のため、作者様の他作品を読んでこの作品を3巻まで購入いたしましたが、2巻の途中で止まってしまいました。全体的な雰囲気は良いのですが、ヨウイチの魅力が全くわからず、ノンケの攻め?が好きになった経緯が不自然に感じられて読み進めることができません。唐突にヨウイチへの感情を認識する場面も納得いきません。もしかしたら、完結まで読んで魅力がわかる作品なのかもしれませんが、残念ですが、しばらく置いておいて、気が向いたら読むかもしれません。
  • バースデー

    安西リカ/みずかねりょう

    なんだか切ない
    ネタバレ
    2020年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品、好きなのですが読み返すことができません。百合原の複雑な背景や滝本の三希への想い、三希の滝本への想いを考えると胸が痛みます。滝本はどちらを愛しているのか。何となく三希なのではないかと。そうすると百合原がかわいそうで。滝本は百合原に三希の面影を重ねながら生きていけるのかな。そのあたりは曖昧なのでなんとも言えませんが、最後に三希の人格が現れた描写がとにかく悲しい。
    いいね
    0件
  • きみがいるなら世界の果てでも<特別版>【イラスト入り】

    榎田尤利/円陣闇丸

    ルコちゃんが好き
    ネタバレ
    2020年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 定期的に読みたくなる作品です。生きることに不器用なルコちゃんが東海林を想って頑張る姿が健気で切なくてとってもズレてて泣けます。そして、赤ちゃんのようなルコちゃんを東海林も愛してるのに、お互いの気持ちがズレて一時期離れ離れになってしまいます。最終的にはハッピーエンドですが、先輩がちょっとかわいそうだったかな。それにしても、ほんとにルコちゃんが可愛くて可愛くて。
  • このおれがおまえなんか好きなわけない

    緒川千世

    藤間が好き
    ネタバレ
    2020年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は鼻持ちならない嫌な奴だったけど、自分の仕掛けた罠にまんまとはまったのは藤間自身という。ただ、だんだんと御徒町にデレていく様子がとても良い。作者様のシリアスな作品はあまり好きではないのですが、コメディ寄りの作品は好きです。
  • マッドシンデレラ

    山本小鉄子

    あんまり
    2020年3月1日
    楽しめませんでした。作者様のほかの作品が面白かったので、とりあえずコンプリートしようと購入しましたが、私には合いませんでした。お互いがひかれあった経緯もよくわからないし、主人公に魅力を感じられず、残念でした。
    いいね
    0件
  • コヨーテ

    座裏屋蘭丸

    とにかく素晴らしい
    2020年2月22日
    BLにハマったきっかけは作者様でした。その後主にラノベへ移行しましたが、作者様の作品は別格です。ひたすら絵が美しい、内容も深みがあり、もう自分の語彙の無さが悲しいくらい好きな作家様です。この作品も本当に映画を観ているよう。完結まで数年かかるかもしれませんが、待ち続けます。どうか、マレーネとリリーが幸せになれますように。
  • 眠る探偵

    榎田尤利/石原理

    悲しすぎる
    ネタバレ
    2020年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 当然ですが殺人はいけないこと。でも、なぜいけないのかと問われたら、上手く説明できないです。倫理的、法律に抵触するなど、すかすかの事しか思い浮かばなかった。なのに、「自分自身が壊れる」との主人公の言葉がストンと入ってきました。榎田先生の作品はほとんど拝読させていただいていますが、このシリーズもなかなか重くて悲しい。あとがきも読みましたが、私としてはもう少し三条に救いが欲しかったです。本人はきちんと自分がしたことの酷さを認識して、自分の最後に納得している描写なので仕方がないのですが。ここまで一人の人間に強烈な愛情を抱いて好き勝手に殺人を犯し、最後は愛を告げながら愛する人のために死んでいければ本望かもしれません。
  • 笑う鬼には福きたる

    山本小鉄子

    頑張れ笑!
    2020年1月21日
    貧乏ながら誇り高き真面目な笑、相続放棄しちゃえば良いのにと思いますが、借金ありきで構成されたお話なので、仕方がない。天然のお坊ちゃまも面白いけど、貧乏すぎるゆえの笑の発想をコミカルに描いていて、思わず笑ってしまいます。
    いいね
    0件
  • 満開ダーリン(1)

    山本小鉄子

    店長~
    2020年1月21日
    主人公や他の登場人物の満足度で考えれば星5なのかな。でも、店長のタカシに対するクソガキという呼び方が嫌いです。もちろん、表面上のことではありますし、傲慢俺様人間という設定なので、仕方ないのでしょうが。タカシに名前で呼んでほしければ、自分だっていつもタカシって呼べばって思ってしまいます。まあ、他の部分では店長の愛情もきちんと表現されてますし、そもそもタカシがドMなのでしょうね。
    いいね
    0件
  • 恋と罠

    山本小鉄子

    罠?
    2020年1月10日
    基本的に作者様の作品は好きです。ただ、持田のしたことって「罠」なのかな?ただひたすら自己保身に徹したにすぎないような。後書きに主人公が苦手とありましたが、書き手がそれ言っちゃ駄目でしょって。私自身が暗いタイプなので、被害妄想あるのかもしれませんが、世の中全員が明るく真っ直ぐ育つわけではないのでね。それはそうと、大人気の最近の作品よりこの頃の絵柄のほうが好きです。攻めがかっこいい!
    いいね
    0件
  • 明日はどっちだ!

    山本小鉄子

    嫌いではないのですが。
    2019年12月25日
    高評価で何気なく購入したコミックスですが、予想外に面白いです。ただ、きららとけんのジリジリ恋物語という側面を追っているだけだと大変よろしい展開なのですが、けんがどうでも良さげに相手をしていた女子の気持ちを思うとかなり酷い男ですよね。あんな事言われたら立ち直れないですよ。もちろん、振られたからといって仕返しするのは駄目なのかもしれませんが、それは普通に真面目に付き合った場合で、けんのしたことを思うと、報復されても仕方ないと思うのですが。けんにも諸事情があったとはいえ、きららもよく受け入れられるなと。所詮、自分さえ良ければいいのでしょう。
    まあ、主人公達が幸せなら良いというのがセオリーなので、致し方ないですが。作品自体は好きですし、きらら&けんの今後も楽しみなのは変わりありません。と、ここからは最新刊というか、最近の作画について、どうしても気になることがあります。以前のものと比べると、横顔の目がでかすぎて変、鼻の影を表しているのか、三角?の線が違和感がある。特に三角の線は最近の作品に多いので、残念です。
  • ボナペティ!

    月村奎/木下けい子

    ちょっと
    2019年12月15日
    今まで散々な目にあって死を覚悟した人間が、そんなに簡単に他人にほだされますかね。レビューをみて重くもなく、軽くもなくという内容を期待していたのですが、個人的には軽すぎるかな?葉の生い立ちについてはもちろん気の毒一択なのですが、イケメンシェフを簡単に信用しすぎな気がしますし、同年代のリア充の方がよっぽどすれてるような。とにかく、死のうと思い詰めるほどの人間ってもっとすさんでいると思うのですが、こればっかりは個人個人感じ方が違いますので。
  • Life 線上の僕ら

    常倉三矢

    う~ん
    ネタバレ
    2019年12月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 通常はラノベ派ですが、某ラノベのレビューでこのコミックスを知り、評価も高いので読んでみました。が、あまりにも登場人物の心理描写が浅くて全体的に薄い印象しか残りませんでした。やはり私にはコミックスはあわないのかも(一部作品は除く)。
    とにかく駆け足すぎて、自己中攻めが受けを振るのと奥さんとの離婚にいたっては速攻で意味わからんレベル。
  • おやすみなさい、また明日

    凪良ゆう

    再読できません
    2019年12月7日
    一度読んであまりにも切なくて、再読できません。作者さんの作品が好きで、結構読ませていただいていますが、この作品だけは大切すぎて再度読むことができません。ハッピーエンドなのにssの描写が切なすぎる。いつかまたじっくり読みたいです。
  • 愛の巣へ落ちろ!

    樋口美沙緒/街子マドカ

    愛の罠にはまれ
    2019年10月4日
    兜がエリート系サイコパスとしか思えない。篤郎に急に執着するのも流れ的に無理がある。終わりもあっさりすぎるし、政治家になるのであれば、両親もそう簡単に許さないのでは。BLがいくらファンタジーの世界だからといって、ちょっと納得いかない。
    これ以外のお話は結構好きなので、残念です。