マンガ多すぎ!業界最大級!!
メディア化
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPメディア映画化

2025年映画化作品 おすすめランキングも紹介!

「鬼滅の刃」「隣のステラ」「ババンババンバンバンパイア」など映画化作品
現在公開中
映画化で話題の作品!

鬼滅の刃

無料
時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 血風剣戟冒険譚、開幕!!
シリーズ作品はこちら
映画化

「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」

【出演】

竈門炭治郎:花江夏樹 / 竈門禰豆子:鬼頭明里 / 我妻善逸:下野紘 / 嘴平伊之助:松岡禎丞 / 栗花落カナヲ:上田麗奈 / 不死川玄弥:岡本信彦 / 冨岡義勇:櫻井孝宏 / 宇髄天元:小西克幸 / 時透無一郎:河西健吾 / 胡蝶しのぶ:早見沙織 / 甘露寺蜜璃:花澤香菜 / 伊黒小芭内:鈴村健一 / 不死川実弥:関智一 / 悲鳴嶼行冥:杉田智

【あらすじ】

鬼となった妹・禰豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、「無限列車」では炎柱・煉

【制作会社】

ufotable

【スタッフ情報】

原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)

監督:外崎春雄

キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃 / 脚本制作:ufotable / サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花 / プロップデザイン:小山将治 / 美術監督:矢中勝、樺澤侑里 / 美術監修:衛藤功二 / 撮影監督:寺尾優一 / 3D監督:西脇一樹 / 色彩設計:大前祐子 / 編集:神野学 / 音楽:梶浦由記、椎名豪 / 総監督:近藤光 / 配給:東宝・アニプレックス

【音楽】

主題歌1:Aimer「太陽が昇らない世界」 / 主題歌2:LiSA「残酷な夜に輝け」

【公開日】

2025年7月18日

【書店員・編集者などオススメレビュー】

鬼と刀
うーちゃん(シーモアスタッフ)
大正時代、炭を売って生活する炭次郎。いつものように仕事から戻ると、家族は鬼に襲われ無残な姿に…。生き残った妹と共に、鬼を討つため炭次郎の長い旅が始まる…ッ切なくも独特の台詞回しにくすりとさせられます。骨太な新しいジャンプ作品!括目せよ!
どんなに打ちのめされても、守るものがある。試される兄妹の絆「鬼滅の刃」
そのめろ(シーモアスタッフ)
時は大正時代、家族を鬼に皆殺しにされた心優しき少年・炭治郎が唯一の生き残りとなったものの鬼へと変貌してしまった妹を元に戻すため、家族の敵を討つため修羅の道へと足を踏み込む冒険ストーリー。絶望に追い込まれても傷つけられても何度も立ち上がり、自分が討った敵には慈悲をかけ、共に戦った仲間にはいつ何時心からの優しい言葉を投げかける“人に優しく自分に厳しく”を嘘偽りなく進む炭治郎の生き様は読む人の心を震わせます。窮地に陥った仲間たちが走馬灯のように炭治郎の言葉や振る舞いを思い出し、起死回生の一手を打ち出す友情シーンや、鬼との凄まじい戦いの合間に「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」といったクスリと笑えるワードチョイスにホッとさせられるのもこの作品の大きな魅力。壁となって立ちはだかる敵にさえも“ならざるを得なかった”哀愁の背景が描かれており、そこにまた救いがあるという少年漫画特有の読み応えの厚さもしっかりと兼ね揃えられています。人気声優を起用したアニメの展開もまだまだこの先見逃せない。先取りしたい人にもぜひとも手に取っていただきたい作品です。
公開予定作品

ロマンティック・キラー

【デジタル着色によるフルカラー版!】非ヒロイン属性の杏子(あんず)の前に現れた魔法使いのリリ。愛するゲームやお菓子、猫を没収された杏子に与えられたのはイケメンたちが迫り来る少女漫画のような夢の生活…!?
映画化

「ロマンティック・キラー」

【出演】

出演:上白石萌歌、高橋恭平(なにわ男子)、木村柾哉(INI)、中島颯太(FANTASTICS)

転生したらスライムだった件

無料還元
WEBで1億4000万PVの異世界転生モノの名作を、原作者完全監修でコミカライズ! 巻末には原作者書き下ろしの短編小説を収録した、ファン必携の単行本いよいよ発売!
シリーズ作品はこちら
映画化

「劇場版 転生したらスライムだった件 蒼海の涙編」

【出演】

岡咲美保

【制作会社】

エイトビット

【スタッフ情報】

原作:川上泰樹、伏瀬、みっつばー『転生したらスライムだった件』(「月刊少年シリウス」講談社刊)

【書店員・編集者などオススメレビュー】

スライムに転生!?
まゆびー(シーモアスタッフ)
衝撃的なタイトルに惹かれて読みたくなったマンガです。『転スラ』は伏瀬先生原作の小説が川上泰樹先生作で漫画化され、アニメやスマホゲームにもなっている大人気作品。通り魔に刺されて死んだ主人公・三上悟がスライムに転生して、異世界で繰り広げる壮大なストーリー!ページをめくる手が止まりません!

僕の心のヤバイやつ

学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を妄想してはほくそ笑む、重度の中二病の陰キャ・市川京太郎。だが山田を観察する内に、京太郎が思う「底辺を見下す陽キャ」とは全然違うことに徐々に気づいていき…!? 陰キャ男子・京太郎の初めて恋、始まる。陽キャ美少女×陰キャ少年のニヤニヤ系青春格差ラブコメディ!!
映画化

「僕の心のヤバイやつ 劇場版」

【出演】

市川京太郎:堀江瞬 / 山田杏奈:羊宮妃那

【あらすじ】

市川京太郎は、『殺人大百科』や『解剖図』を愛読する中二病こじらせ男子。そんな市川の静かな世界に、クラスの人気者・山田杏奈が突然入り込んできた!図書室でおにぎりを頬張ったり、鼻歌を歌ったり。かと思えば、急接近してきたり……。予測不能な山田の言動に戸惑いながらも、気づけば市川の頭の中は、山田のことでいっぱいになっていた。一方の山田も、市川と話すうちに、次第に存在が気になるようになっていき――。初めて知った“好き”という気持ち。すれ違いも、不器用な想いも乗り越えて、ふたりの距離は、ゆっくりと、でも確かに縮まっていく。

【制作会社】

シンエイ動画

【スタッフ情報】

原作:桜井のりお(「マンガクロス」秋田書店刊)

総監督:赤城博昭 / 監督:赤城博昭

脚本:花田十輝 / キャラクターデザイン:勝又聖人 / 色彩設計:柳澤久美子 / 美術監督:黛昌樹 / 撮影監督:峰岸健太郎、竹沢裕一 / 編集:肥田文 / 音響監督:小沼則義 / 音響制作:ビットグルーヴプロモーション / 音楽:牛尾憲輔 / 製作:僕ヤバ製作委員会 / 配給:東映 エイベックス・ピクチャーズ

【公開日】

2026年2月13日

【書店員・編集者などオススメレビュー】

学園一の美少女が思ってたのと違う…
わっきー(シーモアスタッフ)
市川京太郎は、陰キャで重度の中二病。京太郎は学校一の美少女・山田杏奈から見下されていると感じており、彼女を殺害するシーンを妄想していました。毎日杏奈を観察していた京太郎は彼女の意外な一面を見てしまい、そのギャップに大混乱!中学生男女特有の距離感がリアルで、会話に懐かしさを感じた読者も多いのでは。自由奔放でマイペースな杏奈と、ちょっとこじらせながらも純情な京太郎のやり取りにニヤニヤしちゃいます。杏奈をストーカーばりに見守りながら、ツッコみながらもドキドキしまくりな京太郎がかわいい…。アニメよりもゆっくりとストーリーが進むため、2人の距離が少しずつ縮まっていく様子も丁寧に描かれているのも魅力。ずっとキュンキュンしまくりです。作者は桜井のりお先生です。秋田書店の「チャンピオンクロス」にて連載しており、現在(2024年5月8日)10巻まで発売中。テレビアニメ化もされた格差ラブコメを読んでみませんか?

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!

あの大人気TVアニメの“公式”スピンオフコミックスが登場です。戦車道を嗜む乙女達は、戦車を降りても大騒ぎ! みほたち大洗のメンバーはもちろん、ライバル校もみんな登場して、もっとらぶらぶ作戦です!
シリーズ作品はこちら
映画化

「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! 第3幕」

【スタッフ情報】

原作:「ガールズ&パンツァー」シリーズ / コミックス:弐尉マルコ「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」(MF コミックス アライブシリーズ/KADOKAWA 刊)

【公開日】

2026年3月6日

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!

あの大人気TVアニメの“公式”スピンオフコミックスが登場です。戦車道を嗜む乙女達は、戦車を降りても大騒ぎ! みほたち大洗のメンバーはもちろん、ライバル校もみんな登場して、もっとらぶらぶ作戦です!
シリーズ作品はこちら
映画化

「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! 第4幕」

【スタッフ情報】

原作:「ガールズ&パンツァー」シリーズ / コミックス:弐尉マルコ「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」(MF コミックス アライブシリーズ/KADOKAWA 刊)

【公開日】

2026年4月10日

公開時期から探す

メールで送る
LINEで送る

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ